HC-W580M のクチコミ掲示板

2016年 1月21日 発売

HC-W580M

  • 光学50倍ズームに対応したフルハイビジョンビデオカメラ。
  • 速いフォーカススピードと高い追従性能・捕捉性能を誇る「HDハイプレシジョンAF」を搭載し、動く被写体にも素早くピントが合う。
  • 「HDR動画モード」では、映像の明暗差を補正し、白飛びや黒つぶれを抑えた自然な明るさの映像を記録できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 本体重量:266g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-W580Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-W580M の後に発売された製品HC-W580MとHC-W585Mを比較する

HC-W585M
HC-W585MHC-W585MHC-W585M

HC-W585M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 8月10日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 本体重量:266g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-W580Mの価格比較
  • HC-W580Mのスペック・仕様
  • HC-W580Mの純正オプション
  • HC-W580Mのレビュー
  • HC-W580Mのクチコミ
  • HC-W580Mの画像・動画
  • HC-W580Mのピックアップリスト
  • HC-W580Mのオークション

HC-W580Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2016年 1月21日

  • HC-W580Mの価格比較
  • HC-W580Mのスペック・仕様
  • HC-W580Mの純正オプション
  • HC-W580Mのレビュー
  • HC-W580Mのクチコミ
  • HC-W580Mの画像・動画
  • HC-W580Mのピックアップリスト
  • HC-W580Mのオークション

HC-W580M のクチコミ掲示板

(267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-W580M」のクチコミ掲示板に
HC-W580Mを新規書き込みHC-W580Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

w480との機能差

2016/10/21 01:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W580M

クチコミ投稿数:1件

w480との機能差は、ワイプ機能やWi-Fi接続によるスマホ動画接続機能しか差がないのでしょうか?

こちらの機種と、w480で迷っておりワイプ機能の使い勝手が微妙ならw480を最有力候補としようかと考えています。

ぜひこちらの機種を購入された方の使用頻度、ワイプ機能の良し悪しなどの感想をお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20316355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/21 05:01(1年以上前)

最大3つのシーンが同時に撮影可能になった大好評の「ワイヤレス ワイプ撮り」機能ですね。

ズームアップした時のブレの補正はどの程度なのかが気になりますが…

書込番号:20316470

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 機器音痴な私に教えて下さい。

2016/09/30 15:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W580M

スレ主 haru6さん
クチコミ投稿数:12件

付属の説明書やパナソニックの公式サイトでみましたがいまいち良くわかりませんでした。使用用途は主に子供の運動会や発表会。そんな遠くは撮りません。しかしそれなりに画質は良い状態がいい。ただ最高にいい画質!までこだわりはありません。SDSCはクラス10の60MB/s、32GBの物です。本体ズームや画質?の設定をどれにしたらいいのか…。そして画質の記録方式とはどういう事ですか?変にいじって撮れなかったとかは嫌なので誰か教えて下さい。

書込番号:20251684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/30 15:10(1年以上前)

haru6さん、こんにちは。

このビデオカメラは、すでに購入済みで、お手元にあるのでしょうか?

あとお子様の運動会や発表会は、いつ頃行われるのでしょうか?

書込番号:20251702

ナイスクチコミ!2


スレ主 haru6さん
クチコミ投稿数:12件

2016/09/30 15:26(1年以上前)

はい、本日手元に届き運動会は明日、来週土曜、再来週土曜になります!不慣れで明日はまず撮れればいい!と諦め気味ですが今後の事も考え教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:20251737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/30 15:41(1年以上前)

購入時のデフォルト設定のままお使いになるのがいいと思います。

デフォルト設定は、一般的に過不足なくカメラの機能や性能を発揮できるように設定されていると思います。
言わばメーカーお勧め設定です。

デフォリト設定で何か不満が出れば、
再度ここで「△△△が不満、○○○にするにはどうすれば・・・」と質問されるのがいいでしょう。

書込番号:20251766

ナイスクチコミ!2


スレ主 haru6さん
クチコミ投稿数:12件

2016/09/30 15:44(1年以上前)

わけわからずちょっといじってしまった所あるので、初期化してみます!そうですね…まずはやたらいじらず、撮影したのを確認してから明確に質問し直したいと思います。

書込番号:20251773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/09/30 15:54(1年以上前)

haru6さんへ

運動会は明日なのですね。
それでしたら「記録モード」を「1080/60p」にすることで、このビデオカメラで記録できる最高の画質にできますので、この設定だけでも変えてみてはどうでしょうか。
そしてその設定で、一度試し撮りをして、実際にレコーダーに取り込むなりして、テレビで視聴してみてください。
それで問題がなければ、設定はそのままで、あとは充電をしっかりして、明日に備えれば良いと思います。

あとSDカードもご用意されているとのことですので、SDカードと内蔵メモリのどちらに記録するかを決める方法を、説明書を読んで確認しておくのも良いと思います。

書込番号:20251802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/30 18:05(1年以上前)

時間がないので手短に。

運動会ならAVCHDの1080/60iのPHがお薦め。
iAズームOFF。手ぶれ補正「アクティブ」。傾き補正「入」「標準」。
記録はとりあえず内蔵メモリ。

一番大事なのは、日時の設定を間違えないようにすることです。

書込番号:20252063

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/09/30 20:52(1年以上前)

BDレコーダーのHDDに気楽に一時保存、
そのディスク(BD-REなど)に長期保存※したい場合は、BDレコの仕様によってビデオカメラの記録モードに制限がありますので、念のため書き込みます(^^;

※「半永久」は他の一般向け大容量デジタルメディアでも不可能、特にメモリーは要注意

書込番号:20252532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 haru6さん
クチコミ投稿数:12件

2016/09/30 21:35(1年以上前)

回答有り難う御座います!

書込番号:20252687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 haru6さん
クチコミ投稿数:12件

2016/09/30 21:35(1年以上前)

はい!日時だけはちゃんと設定しました!回答有り難う御座います。

書込番号:20252694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru6さん
クチコミ投稿数:12件

2016/09/30 21:37(1年以上前)

それはどういう事ですか?あまり高画質にすると書き込み(DVD)にやいたり出来なくなるのですか(>_<)?

書込番号:20252703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/09/30 23:14(1年以上前)

なぜかSDさんの、

>運動会ならAVCHDの1080/60iのPHがお薦め。

これが最も無難です。

ただし、sonyではPHではなくてFX?
基本的に数年前からのBDレコで使えるはずで、
逆に、今メーカーがウリにしているような「XAVC」を避けたほうがいいでしょう。
(面倒なら十万円単位でパッパと対応機種を買ってしまえる場合は別です)

なお、「60p」などを強く薦められる場合があっても、面倒に対応できないなら忘れましょう。
※そもそも、この機種などは60pにしたところで根本的に低い解像力はあまり変わらず、
youtubeなどにアップするときに「横シマノイズ(コーミングノイズ)」が出にくいというメリットなんてどうでもよくて、昔からのBDレコを使えるほうが良い場合も少なく無いと思います。


なお、DVDと書かれていますが、ビデオ用DVD規格そのものでは、ハイビジョンに対応していません。
パナはDVDにハイビジョンで書き込めるローカル規格がありますが、片面一層なら数分〜十数分ぐらいです。

※悩んだら「AVCHDの60i」です(FXモードなど)。
単にAVCHDに変換しても、BDレコで再生できないからです。

(他の規格の多くは、テストで例えると回答内容のみで判定しますが、AVCHDでは所定の用紙に所定の書式で回答しないと受け付けないような感じで、
BDディスクへの書き込み方の細部まで決まっているので、単にAVCHDに変換してもダメなわけです)

書込番号:20253051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/09/30 23:26(1年以上前)

引用を忘れていました。

>あまり高画質にすると書き込み(DVD)にやいたり出来なくなるのですか(>_<)?

高画質そのものはどうでもよくて、
「ちょっと昔の機種では対応できないモード」が最大の問題なんです。

こういう、鬱陶しいことがいろいろありますので、メカ音痴ならば「なぜかSDさん」の書かれていることを最優先でされるべきでしょう。


※この機種などの下位機では、普通にTVで観るにおいては、60iと60pの明確な差異は見付け難いのですが、気になるようであれば同じような撮影条件で比較してみてください。
かなり動きが激しい被写体を除けば「なんか、時間が無駄になっただけでバカバカかった」という感想になると思います。

書込番号:20253090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2016/09/30 23:40(1年以上前)

あと、充電は早めに、
そしてバッテリーを忘れたり、
バッテリーの入れかたが判らないとか気を付けてください。

また、どうでもいいところをガンガン撮ると、
メモリー以前にバッテリーが持ちません。

※大抵は内蔵メモリーで間に合うので、何か買うのであれば最優先事項はバッテリーの追加購入です。

しかもちゃんとした店で純正を。
(割高でバカバカしいけれど。オークションで偽物が最悪)
サムスンあたりのバッテリー不良で発火事故が頻発していることは他人事ではありません。
(飛行機の搭乗制限になっているほど深刻です)

書込番号:20253124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/10/01 14:51(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

フォローありがとうございます。
書くことが何もなくなりましたw。

書込番号:20254682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

サブカメラについて

2016/09/10 14:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W580M

ワイプ撮り 機能がありカメラがありますがこれは2個の動画を別々に記録するのではなく撮影中に2個のカメラの動画を合成して記録しているようです。メインカメラだけの動画はべつにSDカードに記録できるようです 後からメインカメラだけの動画やサブカメラだけの動画を見ることは出来ないのでしょうか?

書込番号:20187823

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2016/09/10 23:16(1年以上前)

HC-W570Mユーザーなので完全に同じではないかもしれませんが、
ワイプ撮りは基本的に、本体モニターに表示されている通りに動画が保存されます。
撮影中にワイプの位置や大きさを変えた場合も、そのまま動画に反映・記録されますし、
撮影後にワイプ映像の位置や大きさなどを変更することはできないようです。
(したがって、サブカメラのみの映像だけを再生する事はできないと思います)

設定によってはワイプの無い状態(メインカメラのみ)の動画とワイプを含めた動画を同時に撮影・保存することは可能です。
記録はワイプありなしで2ファイルになります。

安心のワイプ無し映像同時記録※
サブカメラでうまく撮れないときのために、メインカメラだけの映像を残すことも可能!
※メインカメラ(親画面)のみの映像を別ファイルで保存するので、記録可能時間は通常時の半分になります。AVCHD/60i時に設定可能。

書込番号:20189441

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

このビデオ、動き物には大丈夫ですか

2016/05/19 15:32(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W580M

スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

私は、日頃、カメラで、鳥撮り、鉄鳥撮りをしていますが、ビデオで鳥や、飛行機を
撮ってみたいと思い、このビデオが良さそうな感じがありました。

90倍ズーム 遠くから鳥を映せそう
暗所に強そう
逆光に強そう
手持ちで映せそう

以上な理由から候補になりました。

皆様方のお知恵を拝借したくよろしくお願いします。

追伸

他によさげなビデオカメラがありましたらご教授お願いします。

書込番号:19888249

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/05/19 16:44(1年以上前)

ktosiさん、こんにちは。

> ビデオで鳥や、飛行機を
> 撮ってみたいと思い、このビデオが良さそうな感じがありました。

とのことですが、これは今お持ちのカメラでは撮れないのでしょうか?

今お持ちのカメラでは撮れない点などを教えていただけますと、アドバイスの際の材料になりますので、よろしかったらお願いします。

書込番号:19888358

ナイスクチコミ!6


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2016/05/19 18:01(1年以上前)

>secondfloorさん

早速のご返答ありがとうございます。

カメラの動画機能はついておりますが、使い慣れていないので
動画は動画、写真は写真と分けて、それぞれの分けて使ったほうがいいかな

動画を撮るならビデオが良いかなと思いましたので。

書込番号:19888492

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/05/19 18:16(1年以上前)

ktosiさん、お返事ありがとうございます。

> 動画を撮るならビデオが良いかなと思いましたので。

そうですね、動画を撮るにはビデオカメラの方が、たしかに撮りやすいですね。

ただktosiさんの場合、鳥や飛行機を撮りたいとのことでしたので、それでしたら画質の良い一眼カメラで撮られた方が良いように思ったことと、、、
あと鳥のような小さな被写体を、目一杯ズームを使って撮影する場合、手持ちではまず被写体を追いきれないと思いましたし、また手ぶれもひどくなってしまうと思いましたので、、、
一眼カメラを三脚に乗せて撮影する方法を考えられた方が良いようにも思いました。

書込番号:19888521

ナイスクチコミ!3


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2016/05/19 18:45(1年以上前)

>secondfloorさん

早速のご返答ありがとうございます。

普段、鳥を撮るとき、望遠レンズで一脚をつけ撮影しています。

三脚は持っていますが、重く、移動に大変ですので使用していません。

ビデオは、軽くとっさに鳥を映せるのでは、と考えたのですが

一客にビデオを載せればだいょうぶですかね?

書込番号:19888594

ナイスクチコミ!5


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2016/05/19 18:47(1年以上前)

一客ではなく、一脚です。

恥ずかしい。

書込番号:19888600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/05/19 19:28(1年以上前)

ktosiさんへ

> 一脚にビデオを載せればだいょうぶですかね?

そうですね、三脚を使った時ほどの安定した動画は難しいかもしれませんが、一脚でも手持ちよりは安定感が増すと思います。

書込番号:19888677

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

HC-W570Wとどう違う?

2016/03/17 13:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W580M

クチコミ投稿数:1件

前機種の570Wと比較してみましたが
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014464_J0000018142

重さが2g違う事しかわかりませんでした。

値段は一万円近く違いますが
重さ以外で何か進化しているポイントがあれば教えていただきたいです。

書込番号:19701360

ナイスクチコミ!7


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/17 15:23(1年以上前)

スレ主さん

ほとんど同じで、以下の機能が追加または良くなって進化してます。
http://panasonic.jp/dvc/w580m/ より

1.新ワイヤレスワイプ撮り
W580Mで撮影した映像(メイン画面・子画面)と、スマートフォンなどの対応機器※で撮影した映像(子画面)を、リアルタイムでPicture in Picture記録

2.逆光になっても、表情と風景が自然な動画撮影が可能。
逆光で撮影する時などに、被写体を明るく背景を暗く合成撮影できる、動画のHDR(ハイダイナミックレンジ)記録を実現。HDRボタン※を押すだけで撮影モードを「HDR動画モード」に切り替えられ、風景の白とび・人物の黒つぶれによる失敗を減らして、目で見た印象により近い映像で記録できます。
露光時間を変えた2つの映像を合成することで、白トビや黒つぶれのない階調性の高い映像を記録できる。


3.パナソニックの高性能オートフォーカスで、より快適に撮影。
フルハイビジョン撮影をより快適にする、高性能なオートフォーカス技術「HDハイプレシジョンAF」を搭載。子どもの動きや位置に合わせてフォーカスも自動で素早く合わせられ、より高品質なフルハイビジョン映像を記録できます。

これまで上位機種にのみ搭載されていた「HDハイプレッションAF」を搭載。HDハイプレッションAFは、パニングのような素早い動きでも被写体に追従することができる高精度なオートフォーカス。

じゃぁ、旧型の570がぜんぜんダメダメかというと、そんなことは全くなく、

1は、ワイプ撮りをそもそもしないので不要
2は、あったら屋外撮影時の逆光のとき、便利かなぁ
3は、今のAFで何の不満も無いけど、よりAFがスパスパ合うのだったら、うれしいかな

というのが正直な感想です。
この時期は、新製品は出たばかりなので高く、旧製品は、在庫がある限りやすいけど、ぼちぼちなくなりだす時期
予算があるなら新製品、節約するなら旧製品でしょうね。
自分は当たらし物好きですので、多少無理しても新製品かな?

書込番号:19701611

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-W580M」のクチコミ掲示板に
HC-W580Mを新規書き込みHC-W580Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-W580M
パナソニック

HC-W580M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月21日

HC-W580Mをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング