HC-W580M
- 光学50倍ズームに対応したフルハイビジョンビデオカメラ。
- 速いフォーカススピードと高い追従性能・捕捉性能を誇る「HDハイプレシジョンAF」を搭載し、動く被写体にも素早くピントが合う。
- 「HDR動画モード」では、映像の明暗差を補正し、白飛びや黒つぶれを抑えた自然な明るさの映像を記録できる。



【困っているポイント】
ディーガにコピーしたい
【使用期間】
5年くらい
【利用環境や状況】
ホームビデオ、野外スポーツ
【質問内容、その他コメント】
このビデオカメラを使ってます。
SDカードの事で困っています。
SanDiskのultra 128GB Micro SDカード
に本体からコピーして、ディーガDMR-BW750でDVDや、Blu-rayにおとしたいのですが、
ビデオカメラのコピーまではできるのですが、
ディーガにSDカード入れて読み取りしようとすると
読み取り不可になって、SDカードからディーガに録画できません。
SanDiskのSDカードではないものは、いつもその方法でできるので、新たにSDカードを買おうと思うのですが、コレは何がダメなのでしょうか?
相性とかでしょうか?
SanDisk Micro128GBだからでしょうか?
64GBまでしか対応してないのか?
このSDカードが、対応してないのか?
ビデオカメラのコピーがうまくいっていないのか?
何が原因とおもわれますか?
どのようなSDカードを買えば良いのでしょうか?
64GBの安いSDカードを買う予定ですが、また失敗したら嫌なので、こちらで質問させてもらいます。
誰か、原因などわかる方いましたらご回答お願いします。
書込番号:24988819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>64GBの安いSDカードを買う予定です
https://panasonic.jp/dvc/p-db/HC-W580M_spec.html
↑
仕様に明示は 64GBまでですね。
ところで、
安い・高い以前に【本物】を買ってください。
まるで冗談のように、個人売買は論外として、
amazonのマーケットプレイスなどで【粗悪な偽物】が流通していますし、
値段最優先のヒトの場合も冗談のように引っかかっています。
運や不運という次元ではなく、
偽装可能な販売者評価を考慮すると【老舗のマトモな販売店】で買ってください(^^;
書込番号:24988910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り込む機器が128GBに対応していないかもしれません。読み込みしているカード容量がいくつかは知りませんが、32GBか64GBっていうのが無難と思います。このカメラで、128GBを使う理由がわかりかねます。
書込番号:24988918
1点

DMR-BW750にSDカード経由で取り込みたいのならば
DMR-BW750が対応しているものにすることが前提です。
(対応外でも行ける場合がありますが、それはやってみなければわかりません)
DMR-BW750は、32GBまでのSDHCカードに対応で
フォーマット形式はFAT32となっています。
なので、32GB以下の容量のカードを使う必要があると思います。
HC-W580Mに32GBのSDカードを入れてフォーマットすると
FAT32になるはずなので、DMR-BW750へ取り込みできると思います。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/d_hv/index.html#02
なお、MP4/iFrameやAVCHD Progressive (1080/60p)では取り込めないようなので
カメラ側での設定もご確認ください。
ちなみに、128GBのSDカードをFAT32でフォーマットしたらどうなるかは
やってみないとわかりません。
カメラが認識してくれないかもしれませんし、
カメラでうまくいっても、DIGAが認識してくれないかもしれません。
書込番号:24989032
2点

説明不足だったかもしれないので補足します。
HC-W580Mに、64GBや128GBのような
32GBよりも大きい容量のSDカードを入れてフォーマットすると
exFATになってしまいます。
内蔵メモリもexFATでフォーマットされているので
内蔵メモリからUSB接続で、DMR-BW750へダビングしようとしても
できないようです。
なので、128GBのメモリをFAT32でフォーマットしたら云々という事を書いた、
というわけです。
書込番号:24989084
2点

>DMR-BW750
https://s.kakaku.com/item/K0000013808/
>2009年2月1日 発売
↑
最終ロットでも 確実に 10年以上ですから、いつ「突然死」しても全然不思議では無い状況かと。
問題の優先順位としては、BDレコの買い替えが最優先のような?
※ウチは他社のBDレコが昨年「突然死」しました(TT)
享年8年・・・
書込番号:24989219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、無知な私に親切な回答をたくさんありがとうございます。
そうですね、確かにビデオカメラもディーガもだいぶ頑張ってくれてますよね。
両機器とも、使用に問題なく使えてるのでその考えがなかったのですが、使い勝手、今後の突然死の事も考えなるべく早くの買い替えしようと思います。
なるほどです。
32GBのSDカードを買うのが、良いかもしれませんね。たしかに、値段で選んでしまってるので粗悪品買ってしまってるのかもしれませんね。
日本のメーカーの物購入した方がいいですかね?
なるべくコスパよく、信頼できるSDカードオススメありましたら、教えて下さい。
書込番号:24989460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日本のメーカーの物購入した方がいいですかね?
「本物を買うため」に、【老舗のマトモな販売店】で買ってください(^^;
キオクシア(旧東芝)とか Sandiskなどの Class10仕様か、のちの家庭用4K撮影を考慮すると【V30】仕様とかを。
書込番号:24989501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りくうとママさん
大事な事はなぜかSDさんが書いてくれてます。
DMR-BW750は 2009年2月です 私のところにあるのDMR-BWT660ですが
2013年10月でSDXC exFATがサポートされています。ので128GBもOKの
はずです 4年の差だと思います
SDXCが使えないのはここに出ています
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BW750_spec.html
撮影時は AVCHD の PHモードにすれば多分 大丈夫だと思います
既に撮影済みの場合はこの録画モードによっては駄目な事があるかもしれません
いろいろやってみるしかありません
書込番号:24989576
0点

こんにちは
ソニーレコーダーだと exFAT 対応は2009年冬モデルからで、2009年春のは非対応です。
容量で引っ掛かっているかも。
ほかのカードでできるのは何GBのカードなのでしょうか?
書込番号:24989609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SDカードオススメ
Amazonでちょこっと検索しただけですが
Amazon自身が販売していて、
それなりのメーカー製で
保証があるものです。
ただし、稀に不良品はあるでしょうから
それが不安だったら実店舗で(高いでしょうが)購入することになります。
安いもの
https://amzn.asia/d/bqogGjA
https://amzn.asia/d/hSvLd93
4K動画にも使えるもの
https://amzn.asia/d/67F9KRU
書込番号:24989723
0点

みなさん回答ありがとうございます。
使えるSDカードは16GBのものと32GB のものです。
録画の時は、AVCHD のPHモードで録画しています。その形式のままSDカードにおとしてディーガで読み取りしてDVDや Blu-ray化しています。
SDカードオススメありがとうございます。
今日の夜時間できた時にゆっくり検討します。
助かりました。
書込番号:24990060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りくうとママさん
うーーーん ちょっと言葉がないです。すると今まで16GBと32GBで
の運用は問題無く出来ていた そこへ128GBのカードを買ったら
駄目だった という事で質問だった
そういう質問だったら BDレコーダーが32GBまでしか対応していない
という簡単な答えだったわけで 日本語って本当に難しいと
思います。
SDHC 32GBまでのカードはそれほど要求スビードが速くなく
しかもパナのビデオカメラはカードの速度にそれほどシビア
ではないので カードはそこそこのもので十分という体験です。
責任は負えないのですが あくまで体験です
こんなとこもあります
https://kakaku.com/shopreview/1253/
http://www.flashmemory.jp/shopbrand/sd-32gb/page1/price/
書込番号:24990112
0点

こんばんは
使えるカードの容量確認ありがとうございます。
32GB のカードでやるのが無難ですね。
アダプタ挟むのは避ける。
高価だったり高速過ぎるものも意味が無く、レコーダーが対応できなくなる場合もあるので、UHS-II 規格でないものを選ぶと良いです。
SDHC、Class10、32GB、(除外 UHS-II)
なので、ヨドバシだと
https://www.yodobashi.com/product/100000001005114072/
これですかね。
書込番号:24990180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
