HC-V480M
- 光学50倍/iA90倍の高倍率ズームで撮影が可能なデジタルハイビジョンビデオカメラ。
- 撮影中の映像を自動で水平にする「傾き補正」を装備。撮影シーンに合わせて標準/強の2種類の補正範囲を選べる。
- 歩きながらの撮影でも手ブレを補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を採用している。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種の購入を検討しています。
これ、レンズカバーの開閉が手動なんですね。一年前のV360Mも同様だったようですね。
使い勝手、どうなんでしょう?
レンズカバー開け閉めくらい手動でも問題ないように思えますが、使っている方、いかがでしょうか?
現在使用しているcanonのビデオカメラは、レンズカバーの不具合が出て、ちょっと不便になっているため、手動ってのもありかと思っています。(レンズカバーが開いているにもかかわらず、キーーーキーーーと機械音が数秒なり、レンズカバーが開ききっていませんと注意が出る。その後、撮影は何の支障もなくできるんですけどね)
3点


起動時間に関してはそんなに気になりません。
手動レンズカバーは正直面倒くさいですが、その分だけ頑丈になってるのでバッグ等に入れて移動するときは安心です。
安い機種ですので納得の仕様です。
書込番号:19784735 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご回答、ありがとうございます!
起動時間、そんなに気にならないとのことで、私の購入候補の上位に残った感じです。
今、色々と調べていると、JCVのEverio GZ-V675が、古めの機種ですが、性能的にはいいかなと思ったところ。
F値が1.2って、やっぱり明るく写るのかなあ?
Everio GZ-N1もスペック表を見るとそんなに悪くない感じ。どっちもCMOS 1/2.3型 ってすごくないですか? 数値と実際が分からない私です。<(_ _)>
私の条件としては2〜3万円代で、広角側が広い(30mm程度)が、いいなと思ってます。室内で子供を撮るとき、広角の方がいいから。
書込番号:19784778
2点

こんにちは。ご参考で。
もしJVCも検討されているなら、GZ-E765↓なんてのもありますが如何でしょう?
http://kakaku.com/item/J0000011431/
実勢¥2.6万で比較的安価、
電動レンズシャッター装備、広角29.3mm〜で、ご心配のポイントは押さえているかと。
ただ、
撮像素子は1/5.8型と小さめで画質・暗所撮影性能的にはたぶん不利(今時のこの価格クラスなら標準的?)、
手ブレ補正は一応光学式・電子式併用ながら、いまどきの他社ほど高機能・高性能とは言えず見劣りする感じは否めない、
撮影中の液晶画面を閉じられない(閉じると即電源OFF)、表示を消せない、
って辺りを割り切れるかどうか。。。
ここのレビューでもそこそこ好評価なようですが、詳細はご確認を。
私はほぼ同等スペックで一つ旧いGZ-E565を所有、家族の日常や学校行事撮影用途の親父カメラマンですが、特に不便や不満はなく使えています。
画質云々は値段なりにこんなもんでしょ、と割り切ってます(笑)。
よろしければご検討を。
書込番号:19786969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます
Everio GZ-E765ですか。 価格コムには、焦点距離が記載されていないため、スペック検索から漏れてました。
(そっか〜漏れてる可能性もある訳ね。)
検討してみます
書込番号:19787053
0点




内臓メモリが32GBになってましたね。
気付きませんでした。
他は変わってないのかな?
書込番号:19711317 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

以下のリンクのプレスを見ると今年の新製品ではHC-W570MからHC-W580Mへの機能アップが「HDハイプレシジョンAF」「HDR動画モード」の搭載という所でされているようですが、V360MからV480Mへはほぼ変化無しといった所です。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2015/01/jn150108-2/jn150108-2.html
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/01/jn160107-2/jn160107-2.html
一応仕様のコンペアを取って見ましたんで参考になさって下さい。変化のある所はV360M→V480Mの順に2.7型高精細ワイド液晶モニター→2.7型ワイド液晶モニター、内蔵メモリー(16GB)→内蔵メモリー(32GB)、SDXCメモリーカード(48〜64GB)→SDXCメモリーカード(48〜128GB)、内蔵メモリー使用時:最大約6時間40分(HEモード時)→内蔵メモリー使用時:最大約13時間40分(HEモード時)の4点だけでした。
書込番号:19713704
17点

詳細な比較表ありがとうございます!
液晶がスペックダウンしてるわけではないですよね。
メモリカードをメインで使うと思うので
旧型で検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19713901 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



