
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2022年1月28日 10:57 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年5月8日 17:00 |
![]() |
8 | 7 | 2019年6月20日 18:28 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年4月9日 20:33 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2018年4月3日 20:52 |
![]() |
13 | 4 | 2017年12月16日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
お持ちの方に聞きたいんですが今でも普通に使えますか?
web閲覧時はサクサク動きますか?
画像読み込みなどはやはり遅いですか?
中古で購入しようと思ってるのですが動作状況が気になり踏ん切りがつきません。
4点

>ひゃくえさん
この機種は、2016年2月11日発売、Android5.1搭載機です。
https://aty800.com/tablet/maker/huawei/qua-tab-02aukddi101android2016.html
Android機のサポート期間は、概ね3年と言われています。
使えないアプリがあると思いますが、使用できてもセキュリティリスクが高いので、インターネットには接続しない方が無難な機種です。
今購入するなら、Android9以降、できればAndroid10以降が搭載されてきるタブレットをお勧めします。
書込番号:24565229
2点

>papic0さん
お早い回答ありがとうございます。
セキュリティーのことを考えるとやめといたほうがよさそうですね。
au使ってるのでauのtabが使い勝手が便利かなと思ったので。
最後に出されたQZシリーズは中古でもいい値段するのでこの機種を検討していました。
書込番号:24565249
1点

>ひゃくえさん
通勤中の読書に使っています。
画面が大きいので、microSDカードに入れた本や漫画を読むのに重宝しています。
ネットも見ますが、普通に見られますね。
Android5は、メジャーなアプリがサポートを打ち切りつつあるので、今から買うのはあまりおすすめしませんが。
書込番号:24566312
2点

>あさとちんさん
回答ありがとうございます。
そういう使い方もあるんですね。
ゲームはしなくて一応WEB閲覧がほとんどだと思います。
みなさんの回答を見るとやはり他機種のほうがよさそうですね。
書込番号:24566820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
【困っているポイント】
iPhone12のwifiテザリングを使ってwifi運用と考えているのですが、「接続中→保存済」となり、iPhoneに接続できません。どなたか解決方法ご存知の方ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
HWT 31
ファクトリーリセット済み
現在のバージョンは最新です。
自宅のwifi、フリーwifi等問題なく繋がります。
iPhone12 Pro Max
iOS14.5.1
HWT31以外の端末は、問題なくwifiテザリング出来ます。
書込番号:24124855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テニス肘痛いさん
iPhone12の「設定」→「インターネット共有」にある「互換性を優先」をONにすると、テザリングできませんか?
書込番号:24125174
2点

>papic0さん
アドバイスありがとうございます。
「互換性を優先」をONにしても、「接続中→保存済み→接続中→保存済み」の繰り返しで繋がらない状況は変わらずです。
wifiを一度OFF ONしても変わらず」(親機子機共に)
機内モードONOFF(親機子機共に)
一度削除してPW入れ直しても駄目でした。
書込番号:24125526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
3年ほど使用しています。
最近、ストレージを見たら、内部ストレージに画像と動画が5GBあると表示されました。
ギャラリー・ドキュメント・ビデオ・ダウンロードおよび「.thumbnails」のそれぞれにあったファイルは全て削除し、google Chromeの履歴も消去したのですが、それでもあいかわらず約5GB存在していると表示されます。
5GBものファイルがどこにあるのか、どうやって消せばいいのか分かりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

初期化してみてはどうでしょう?
書込番号:22745636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

File Commander - ファイルマネージャで削除する。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.fileman&hl=ja
書込番号:22745681
0点

ファイルマネージャーで下記のフォルダに写真などの大抵のファイルが保存されているかと思います。
・DCIM -> CAMERA 写真
・Pictures CG
他にもアプリなどで別途保管しているような画像等があるなら、フォルダを片っ端から除いて確認するしかないでしょう。
書込番号:22745707
2点

>pinkjunkさん
わたしの使っているのは、Huawei Mediapad M5 Wi-Fiモデルなので、仕様が違うかもしれませんが、
ホーム画面に「ファイル」というアプリが最初からインストールされていませんか?
その「ファイル」を起動すると、内部ストレージを選択できます。
画像、ビデオ、音楽 などの分類が表示され、画像やビデオを見つけることができます。
また、内部ストレージの中にあるディレクトリ(フォルダ)の一覧から、
DIM や Pictures といったフォルダを探しても、その中に画像・動画が保存されています。
ぞうやって画像や動画を見つけて削除してください。
書込番号:22745750
1点

皆さま、ご回答ありがとうございました。
「ファイルマネージャー」を使って「内部ストレージ」を見て、「DCIM」「Pictures」「Download」「LISMO」「Documents」など全部で14のフォルダを順番に見ていきました。
ただ、だいたい画像や動画以外のデータがあるか、「このフォルダは空です」と表示されるだけでした。
その後、パソコンに繋いで「KYT31>内部ストレージ」から中を見ましたが、同様でした。
ただ、以下のフォルダに沢山のフォルダがあるのが分かりました。
・「tencent」約60MB: 3kb前後の画像を含むフォルダが多数あり?
・「DCIM」内の「auBackup」0kb: 約1万5千の空フォルダあり
・「Android」内の「data」328MB: 28のフォルダあり
それぞれ、「tencent」「auBackup」「data」ごと削除してしまっても差し支えないでしょうか?
それでも52GBには届かないですが。
初期化はできれば最後の手段にしたかったのですが、上記を削除しても減らないなら、初期化をしてみようと思います。
書込番号:22747691
3点

>・「DCIM」内の「auBackup」0kb: 約1万5千の空フォルダあり
これが一番怪しそうです。
どうも専用のソフトからでしか中身の確認が出来ないようで、中身が確認できないので0KBなのかと思います。
auのバックアップアプリがインストールされていると思うのですが、そちらを操作して整理できないのでしょうか?
可能性としてQua tab 02 auではファイルマネージャーでは削除できないかもしれません。
取り出してPCで削除なら出来るかもしれませんけど、正規の手段ではないので後でトラブルが発生するかもしれません。
他の書き込みを見るとかなりフォルダが増殖しているようなので、削除してもまた今後増えるのかもしれません。
書込番号:22747809
0点

>EPO_SPRIGGANさん
おっしゃるとおり、「DCIM」内の「auBackup」が問題だったようです。
PCに繋いで「auBackup」を開き、中のフォルダを1000〜1500ずつ消して空にしてみた所、約4MBまで減りました。
(「データお預かり」がたぶんauではバックアップアプリに該当するかと思うのですが、auIDが必要らしく、1年前にauを解約した自分には使えませんでした)
「内部ストレージ」の画面でも、画像の色が占める割合が大幅に減って、空き容量の色が増えているのが分かって、感激しています。
ただ、数字で見ると、空き容量は6.62→6.15GBとむしろ減っているのが不思議ではありますが。
それでも、今のところトラブルも無いし、快適に使用できるようになりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22748231
1点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
ビリビリ動画アプリをQua tab 02で使用したいと思っているのですが、この機種でインストールと動画の視聴は可能でしょうか?
購入検討しているのですが、主に使用したいのがビリビリ動画アプリなので、使えるかどうかとても気になります。
1点

この機種に限らず、ビリビリ動画のインストールは、中国版Google Playか、公式サイトのapkファイルのダウンロードでしょう。
自己責任にはなりますが、安全性の面では疑問符がつきます。
書込番号:22575678
1点

>キハ65さん
そうなんですね。自己責任でチャレンジしてみることにします。
助言ありがとうごましました!
書込番号:22590903
1点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
現在、自宅にWi-Fi環境有り,PC無し。
スマホはiPhoneを使用しているのですが、iPhoneの画像データをこちQua tab 02 HWT31を利用してSDカードにバックアップする方法はありますでしょうか?
また外付けキーボードを購入し、Excelは利用出来ますか?外付けキーボードも色々あると思うのですが、どこに気をつけ選ぶと良いでしょうか?
書込番号:21725776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>スマホはiPhoneを使用しているのですが、iPhoneの画像データをこちQua tab 02 HWT31を利用してSDカードにバックアップする方法はありますでしょうか?
Lightning端子が使えるUSBメモリーはどうでしょうか。
>iPadやiPhoneに接続可能なUSBメモリ13選。データ転送も楽チン
https://sakidori.co/article/36789
SDカードに保存したいなら、
>YOMODA 多機能 USBメモリ 拡張/Lightning USBケーブル ライトニング/MicroSD TFカードリーダー 変換コネクタ iPhone/iPad対応 金属
http://amzn.asia/iZuLade
>>また外付けキーボードを購入し、Excelは利用出来ますか?外付けキーボードも色々あると思うのですが、どこに気をつけ選ぶと良いでしょうか?
BluetoothキーボードでExcel Mobileを使用することが出来ます。
キーボードは例えば、
>F.G.S au Qua tab 02 HWT31キーボード ケース HWT31 キーボード (Android/Windows8/iOS対応) [JP配列/US配列両方対応] 超薄型[Bluetoothキーボード+タブレットスタンド+カバー] 日本語取扱説明書付き
http://amzn.asia/0DgN11H
書込番号:21725823
7点

>そらまどぽかりさん
ステップ1 iPhoneにApp Storeから、「Google ドライブ」アプリをインストールし、
ステップ2 iPhoneにて、画像データを Google ドライブにアップロードします。
この時点で、iPhoneの画像はバックアップされたので、ここで終わってもOKです。
ステップ3 Qua tab 02 HWT31 にGoogle Playストアから「Google ドライブ」アプリをインストールし
ステップ4 Qua tab 02 HWT31にて、画像データを Google ドライブからダウンロードします。
ステップ5 Qua tab 02 HWT31にて、画像データをmicro SDカードにコピーします。
>外付けキーボードも色々あると思うのですが、どこに気をつけ選ぶと良いでしょうか?
Windows用のUSB レシーバ方式のキーボードではなく、Bluetoothキーボードを購入してください。
書込番号:21725870
10点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
先日入手して、とてもコスパ高く、うれしく思っています。表題の件だけが解決できないので、どなたか助けてください。他の端末からこの端末に無料通話すると、○○さんから電話着信ですと、アイコンが表示されるのですが、着信音がなりません。通話ボタンを押せば、問題なく通話できます。ヘッドセット等は使っていません。
●端末ホームの設定から、”音”と”通知設定”を確認し、ボリュームもあげています。
●メッセンジャー自体のサウンド設定から無料着信音の種類や音量を設定済みです。
●もちろん機内モードやマナーモードも切っています。
半日以上格闘して解決できず、ほとほと疲れて困っております。どなたか同様の症状を解決したかたおられますでしょうか?よろしくお願いいたします。
3点

>sinqcさん
取扱説明書詳細版
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/qua_tab_02_torisetsu_shousai.pdf
82ページにある「割り込み制限の設定をする」に従い、
設定メニュー → [割り込み制限] → [割り込み制限] → 無効
にすると、全ての通知制限が解除され、通知されると思いますが、・・・
書込番号:21422906
2点

papic0様 ご教示ありがとうございます。制限についても確認してみましたが、無効になっておりました。
●メッセンジャーにメッセージが入った際の通知は、きちんと効果音つきで通知されます。
●無料電話がかかってきた場合のみ、着信音がならない状態です。
●着信音は数種類ためしたし、着信音ボリュームも大きくしています。
いまだ原因不明でこまっています。どなたか思い当たることないでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:21422962
2点

自己レス失礼します。かれこれ10時間以上もがいていますが、いまだ解決しません。
●このタブレットの”ホーム”→”設定”→”音”で、通知音の設定はありますが、着信音の設定欄がありません。故に、Facebook電話では着信音がサイレントとなり、Facebook側で着信音設定しても機能しない、といったことが原因ではと推測しています。
●発信者にワン切りしてもらえば、電話着信音はなりませんが、通話あったむねの通知は大音量でなります。故に、折り返し電話可能です。
この気持ち悪い状況を打破したく、引き続きお知恵拝借したく、お願いします。
書込番号:21423628
2点

いまだ解決せず。
どなたか、タブレットでメッセンジャーつかってるかた、いるかなぁ?
書込番号:21435979
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





