
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2022年11月11日 03:10 |
![]() |
3 | 14 | 2022年11月2日 16:40 |
![]() |
4 | 2 | 2022年5月14日 11:38 |
![]() |
4 | 2 | 2022年2月8日 16:41 |
![]() |
9 | 4 | 2022年1月28日 10:57 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年5月8日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
povo 2.0 のSIMを入れて、APN設定することでデータ通信ができました。
ただし、128kbpsは遅くて実用的ではありません。
月当たり50円ほどなので、非常用として維持する予定です。
5点

>あさとちんさん
すみません,もしよろしければご使用のファームウェアのバージョンを教えていただけないでしょうか?
当方B01で運用していますが,Povo 2.0もUQもデータ通信できず,頭を抱えています。
書込番号:24998448
0点

>starplatinaさん
下の通りです。APN設定したけど通信できないのでしょうか。
ビルド番号:FDR-A04LC001B023
書込番号:24998521
0点

>あさとちんさん
その通りです。APN設定は正しく設定しているつもりです。Povo 2.0だけでなく,UQやIIJmio のタイプAも,つまりAu系は全部うまく行きません。ドコモ系(具体的にはIIJmioのタイプD)もソフトバンク系(具体的にはワイモバイル)もうまくいっているのに,Au系が全滅なのはわけがわかりません。
B023も試しましたが,これではSMS送信はAu系でもできるのに,通信はAu系以外でもできず,それならばB021の方がマシだと判断してダウングレードしました(私の最初の投稿でB01と書いているのは誤りです。失礼しました)。急いでいたので,じっくり検証できたとは言えませんが…。
ちなみにSIMロック解除はどのようになさいましたか?私はDC-Unlocker.comを利用しました。
書込番号:24998943
0点

>starplatinaさん
SIMロック解除はDC-Unlockerです。
au版のタブレットでau回線だけが使えないなら、ネットワーク利用制限のかかった赤ロムの可能性もあります。
一応確認してみてください。
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
書込番号:24999213
0点

>あさとちんさん
ご親切にありがとうございます。DC-Unlocker.com でSIMロック解除したことは問題ではなさそうですね。
ネットワーク制限については考えたことがありませんでしたが,ご指摘を受けドキッとしました。昔ガラホ契約をした際,販売店に促されて合わせて購入したもので,そのデータ回線はそこのお勧め通り短期で解約したので…。 (^^;;
ですが,おっかなびっくり試してみると「○」判定でした。
もうAu回線は使えないという前提で,このタブレットで使用する他キャリアの回線は用意しました。なのでAu回線が使えなくては困る,というわけではもはやないのですが,キモチワルイですね。
ちなみに,自分として可能性として考えているのは以下の2つです。
・ 気づかないまま,どこかで自分でトンマな設定をしてしまっている(ちなみに root 化してます)。
・ ファームウェアB023で携帯回線の扱いが何らかの形で変更され,それが影響している。特に,VoLTE回線の対応がなされたのでは?
後者は,APN設定前に新しいSIMカードを入れて起動した際のアンテナピクトの表示が,B021とB023で異なっていることからの想像です。B023では,APN設定前も,とりあえずアンテナピクトが立ち(バツマークが表示されない),かつ "4G" 表示も出たと思います。
書込番号:24999289
0点

>starplatinaさん
昨日、povoのsimを入れてテストしましたが、やはり接続できています。
もともと激遅でしたが、一段と遅くなったようで、何分も画面が動かなかったりします。
アンテナピクトが立ち、"4G" が表示されるのは、接続されているように思います。
遅すぎて画面が動かないだけ、ということはないでしょうか。
書込番号:24999857
1点

>あさとちんさん
APNを設定するとアンテナピクトに "4G" と表示されます。しかし,上向き矢印が点灯することがあっても,下向き矢印が点灯することは,最初の最初以外には起こりません。通信も全くできません。
いろいろ試したんですが,諦めます。他の方が成功していると聞くとなおのこと悔しい気はしますが,既にワイモバイル回線との併用の準備は済ませていますし,これ以上こだわっても益がないと判断しました。
おつきあいどうもありがとうございました!
書込番号:25004207
0点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
Quatab02 タブレットをau SIMロック解除し、uqmobile で利用しています。 IIJMIO でもau回線の取り扱いがありますが、IIJMIO のSIMで利用されている方 いますか? 可能なら SIM変更をしたいのですが。IIJMIO のホームページでは、適合機種一覧表には、明記されていませんでした。
1点

不安だったので、DMM simを申し込んだところ 他の方のクチコミの通り、利用できました。デザリングもできます。 NTTドコモの回線が利用できました。
書込番号:20871580
0点

Qua tab 02は、B1(2GHz)、B18/26(800MHz)、B41(3.5GHz)にしか対応してません。
ドコモ回線で使う場合だとB1しか使えないため、地域によっては安定性が極端に落ちる可能性もあります。
au端末は、auまたはau回線MVNOで使うのが望ましいです。
IIJmioのタイプA(au回線)で契約すればよかったかもしれませんが...。
書込番号:20876609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
B41(2.5GHz)の間違いです。
3.5GHzは2017夏モデルから一部機種で対応する新しい周波数です(^^;
書込番号:20876626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイス ありがとうございます。DMM sim 購入する前に 教えて欲しかったで.
書込番号:20877253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タブレットのクチコミは、数日ぶりに見に来たんです(^^;
ドコモ回線で使う上では、対応周波数の制限があるだけなので、現在の通信環境に問題がなければ、そのままでも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:20877368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロックを解除し、IIJmio(au回線)で使用しています。
今迄は、mineo(au回線)でも使用していました。
先月、IIJmioのキャンペーンで3Gが500円で使用できると分かり、IIJmio(au回線)を契約しました。
書込番号:20957928
0点

情報ありがとうございます。ちなみに au Volte回線でない場合は 利用できないのでしょうか?
書込番号:20958341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からコメント失礼します。
IIJのSIMカードを持っていてこちらの端末(タブレット)を使用する場合はSIMロック解除は必要なのでしょうか?
なにぶん機械音痴なもので教えていただければ幸いです。
書込番号:21656868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おたぎさん
SIMロック解除は必要。
あと、おたぎさんが契約しているのは、タイプDだろうか、タイプAだろうか。
https://www.iijmio.jp/hdd/spec/
書込番号:21656907
0点

>おたぎさん
タイプD、タイプAどちらを使うにしても、SIMロック解除は必須です。
昨年12月1日から第三者によるSIMロック解除ができなくなりました。
11月30日までは、auショップ持ち込みにて有料で解除できましたが、今はできません。
白ロムで購入する場合、注意してください。
タイプDのSIMをドコモ端末で使う分には、SIMロック解除は不要です。
書込番号:21658046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり必要なのですね。
ありがとうございます。
私が持っているSIMはタイプAです。
書込番号:21658199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おたぎさん
自分は、Qua tab 02をヤフオク!で落札し、DC-UnlockerでSIMロック解除を行った。
http://clab.tokyo/archives/2026
この端末は、現在、UQ mobileのSIMを入れ、運用中。
書込番号:21658203
0点

DC-Unlocker.comでSIMロック解除して使っています。しかし,Au回線(Bic SIM (IIJmio) のタイプA, UQ)でデータ通信ができず頭を抱えています。ドコモ回線,ソフトバンク回線では問題なく使えているのですが。
Au回線でうまく行っている方は,お手数ですがAPNとファームウェアのバージョンを教えていただけないですか?
よろしくお願いします。
書込番号:24991254
0点

追記です。IIJmioのタイプAも現在のUQモバイルも,VoLTE対応SIMしか提供していません。Qua Tab 02はVoLTE非対応ですので,そこら辺が怪しいとは思っています。
以前UQモバイルは非VoLTE SIMを提供していたので,これが使えたというのは理解できるのですが,IIJmioはAu回線を提供し始めたときからVoLTE対応SIMのみの提供なので,これが使えたのだとすると私の想像は外していることになります。
書込番号:24991339
0点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
データ用SIM(au)を入れましたが認識されません。ドコモ用が認識されなかったのでau用を入手したのですが。
残念な結果となってます。
今までpovo2.0を利用してましたが、30日おきにトッピングするのが面倒なのでMVNOへの移行を考えました。
イオンモバイルを使えたとのクチコミを見たので、こちらにしておけば良かったです。
1点

auの端末はSIMロック解除だけではなく、SIMカードの状態を更新しないとダメなんですね。
ドコモやソフトバンクの端末だとその操作は必要なかったので、このことを初めて知りました。
Qua tab 02は親に使わせてるので、今度実家へ行ったときに試してみます。
書込番号:24735115
0点

親元へ行き、SIMカードの状態の更新を試みましたが、更新できませんでした。
間違いなくSIMロックは解除されています。
nuroモバイルの動作確認済端末にQua tab 02は載っていませんでしたが、
似たようなスペックのQua Phoneが載っていてデータ通信不可となってました。
主だったMVNOのSIMは使えるようですが、nuroモバイルは使えないようです。
書込番号:24745465
3点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
同時期のPZを持っていながら、中古入手、激安だったので^^;
PZとスペックは大きく変わらないようですが、
Androidのバージョンが古いのが気にならないなら、まだまだいける機種です。が、
PZより微妙に動作が遅い気がします。
2点

こちらは最近まで使っていましたが、年とった親がLINEをするので譲りました。
> PZより微妙に動作が遅い気がします。
僅かとは言え、CPUの差がありますからね。
https://gadgetversus.com/processor/qualcomm-msm8952-snapdragon-617-vs-qualcomm-msm8939-snapdragon-615/
なぜかPassMarkの数値だけはMSM8952(PZ)の方が低いですが、これは誤差でしょう。
書込番号:24577562
1点

実は中古で2,000円でした。
まぁ、この値段を考えれば、多少の動作の遅さは妥協出来ますね。
これが、10,000円以上だったら、話は別ですけどね。
書込番号:24587740
1点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
お持ちの方に聞きたいんですが今でも普通に使えますか?
web閲覧時はサクサク動きますか?
画像読み込みなどはやはり遅いですか?
中古で購入しようと思ってるのですが動作状況が気になり踏ん切りがつきません。
4点

>ひゃくえさん
この機種は、2016年2月11日発売、Android5.1搭載機です。
https://aty800.com/tablet/maker/huawei/qua-tab-02aukddi101android2016.html
Android機のサポート期間は、概ね3年と言われています。
使えないアプリがあると思いますが、使用できてもセキュリティリスクが高いので、インターネットには接続しない方が無難な機種です。
今購入するなら、Android9以降、できればAndroid10以降が搭載されてきるタブレットをお勧めします。
書込番号:24565229
2点

>papic0さん
お早い回答ありがとうございます。
セキュリティーのことを考えるとやめといたほうがよさそうですね。
au使ってるのでauのtabが使い勝手が便利かなと思ったので。
最後に出されたQZシリーズは中古でもいい値段するのでこの機種を検討していました。
書込番号:24565249
1点

>ひゃくえさん
通勤中の読書に使っています。
画面が大きいので、microSDカードに入れた本や漫画を読むのに重宝しています。
ネットも見ますが、普通に見られますね。
Android5は、メジャーなアプリがサポートを打ち切りつつあるので、今から買うのはあまりおすすめしませんが。
書込番号:24566312
2点

>あさとちんさん
回答ありがとうございます。
そういう使い方もあるんですね。
ゲームはしなくて一応WEB閲覧がほとんどだと思います。
みなさんの回答を見るとやはり他機種のほうがよさそうですね。
書込番号:24566820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > Qua tab 02 au
【困っているポイント】
iPhone12のwifiテザリングを使ってwifi運用と考えているのですが、「接続中→保存済」となり、iPhoneに接続できません。どなたか解決方法ご存知の方ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
HWT 31
ファクトリーリセット済み
現在のバージョンは最新です。
自宅のwifi、フリーwifi等問題なく繋がります。
iPhone12 Pro Max
iOS14.5.1
HWT31以外の端末は、問題なくwifiテザリング出来ます。
書込番号:24124855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テニス肘痛いさん
iPhone12の「設定」→「インターネット共有」にある「互換性を優先」をONにすると、テザリングできませんか?
書込番号:24125174
2点

>papic0さん
アドバイスありがとうございます。
「互換性を優先」をONにしても、「接続中→保存済み→接続中→保存済み」の繰り返しで繋がらない状況は変わらずです。
wifiを一度OFF ONしても変わらず」(親機子機共に)
機内モードONOFF(親機子機共に)
一度削除してPW入れ直しても駄目でした。
書込番号:24125526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





