FDR-AX40 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX40

  • 光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX40 の後に発売された製品FDR-AX40とFDR-AX45を比較する

FDR-AX45
FDR-AX45FDR-AX45

FDR-AX45

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX40の価格比較
  • FDR-AX40のスペック・仕様
  • FDR-AX40の純正オプション
  • FDR-AX40のレビュー
  • FDR-AX40のクチコミ
  • FDR-AX40の画像・動画
  • FDR-AX40のピックアップリスト
  • FDR-AX40のオークション

FDR-AX40SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX40の価格比較
  • FDR-AX40のスペック・仕様
  • FDR-AX40の純正オプション
  • FDR-AX40のレビュー
  • FDR-AX40のクチコミ
  • FDR-AX40の画像・動画
  • FDR-AX40のピックアップリスト
  • FDR-AX40のオークション

FDR-AX40 のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX40」のクチコミ掲示板に
FDR-AX40を新規書き込みFDR-AX40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

対応する各製品で質問しています。※マルチポスト。。。

zoomなどで以下の環境下でweb会議をすると
相手から見た時に、自分側の映像・音声が遅れてズレてしまうそうです。。
※映像より遅れて音声が届く

利用している各機材は、

PC:Mac mini(2020年モデルM1チップ非搭載) or MacBook air(M1チップ搭載2020年モデル)

モニター:DELL P2720DC ※MacBook airの場合は、クラムシェルモードで利用

webカメラ:ソニー FDR-AX40 

キャプチャーボード:Elgato Cam Link 4K

マイク:マランツプロ MPM-2000U

zoom側の設定も、

スピーカー:Mac mini or MacBook

カメラ:FDR-AX40

マイク:マランツプロ MPM-2000U

にしています。

シンプルに、MacBook airのインカメラ(FaceTime HDカメラ)・スピーカー・マイクを使用すればズレないのは理解しています。

何か良い解決策があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24108116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2021/04/29 17:54(1年以上前)


カメラ要因「以外」のところから見直しましょう。

「主」原因に対して、カメラは「従」の位置づけに過ぎません。

書込番号:24108128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/04/29 23:52(1年以上前)

>itariさん

ビデオカメラではなくデジカメ(α7U)ですが、次の構成で使っています。これですと映像と音声をカメラから出力しますので、ずれません。同様の構成は可能でしょうか?

外部マイク⇒カメラ⇒HDMI出力(映像、音声)⇒ビデオキャプチャーボード⇒PC

書込番号:24108828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 itariさん
クチコミ投稿数:100件

2021/04/30 00:16(1年以上前)

pmp2008さん

ありがとうございます。

そう、いろいろ調べてマイクをハンディカムに繋げた方が良いのではとは思ったのですがマイクの出力はUSB-Aでハンディカム側はイヤホンプラグorマイクロbしかないんですよね。。
これって、もしかしてmicrob to a 変換コードとか使ったらハンディカムにマイク接続できたりするんですかね??

iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK https://www.amazon.co.jp/dp/B005WNBLN0/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_1HKFV01RY6NFP823396W

書込番号:24108862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/04/30 00:58(1年以上前)

FDR-AX40にはマイク入力端子がありますが、ステレオミニジャックです。マイクロUSB端子は映像・音声出力端子です。

https://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX40/spec.html

書込番号:24108910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2021/04/30 10:24(1年以上前)

遅延の問題以前にここの ビデオカメラ という視点から見ても USBマイクロホンの
使用はデメリットのほうが大きいと思います。一般論として購入はお勧めしません
例外はあるとは思いますが

A/D変換の詳細な設定が出来るようなものが例外になると思いますが そんな
製品ありますか?

書込番号:24109375

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2021/10/13 13:56(1年以上前)

私はzoom会議用のレンズカメラ(マイク付き)を買いました。
USB接続です。モニターの上面に掛けて置くようになっています。ネットで4千円ちょいでした。
zoomがこのカメラを認識して、簡単に接続しました。特別な接続ソフトウェアは使いません。
Windows画面に相手を映して使っています。
参加者全員が写り、発言者が大写しされます。
これは良くてきています。
zoomはこれで充分ですよ。

書込番号:24393727

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2021/10/13 23:00(1年以上前)

そう言えば、ソニーはカメラをzoomに接続するソフトウェアを最近出していました。
ほぼ全てのカメラがUSBでzoomに接続できます。
これだとカード不要です。

書込番号:24394577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の保存方法について

2020/10/28 10:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

外付けハードディスクに直接つないでデーターを残していたものの、それをそのレコーダーに接続してしまい、AX40では認識しない機器ですと出るようになってしまいました。この場合は、以前のデーターを個人で修復することはできないのでしょうか?外付けハードディスクにデーターを保存していると、AX40が壊れた場合、データーが取り出せなくなるのでしょうか?データーの汎用性のある保存方法がわからず、悩んでおります。勉強不足なだけかもしれませんが、ご教授いただけると幸いです

書込番号:23752974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/28 12:05(1年以上前)

こんにちは

個人ではムリでしょう。
そのHDDをもう一切何にも繋げずに業者に頼んでどうですか?

レコーダーで登録したときに、フォーマットされています。
(登録すらしていないのであればカメラで認識できるはず)

書込番号:23753107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/28 12:07(1年以上前)

追伸、レコーダーによっては前面端子に繋げると録画用の登録しないものがあります。
(動画の取り込みができる場合がある)


が、録画用の背面端子に繋げて登録したのであればもう…。

書込番号:23753110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/10/28 12:14(1年以上前)

>5くんさん

面倒ですが、今後は一旦、ビデオカメラカメラからSDカードに適量をコピーして、
それを「フォルダ丸ごとコピー※隠しファイルも含めて」して
(例えば、年月日プラス行事名などを収納フォルダ名とする)、
HDD内の適当なまとめフォルダに保管します。

そうすると、専用ソフトが使えなくなっても絶望的にならずに済みます。

急がば回れ(^^)

書込番号:23753123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/28 13:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
いつもコメントありがとうございます。この場合のHDDは外付けハードディスクとのことでしょうか?AX40からHDDに入れる際に、ホルダーを作成するのはなんとなくできそうですが、HDDの画像は、AX40がないと再生できないことはないですか?

書込番号:23753294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/10/28 17:22(1年以上前)

>りょうマーチさん

外付けHDDが基本になりますが、セミタワー以上であれば、内蔵HDDを増設して運用しても良いかと。
(HDD本体コストのみで安上がりですし)

なお、「バックアップ」を考慮して、
・特定機種(ビデオカメラ)専用(これは外付けのみ)
・汎用として「SDカード内容丸ごとコピー」用(内蔵HDD可)
の少なくとも2台で運用されては?

※HDDの劣化前の保守は必要です。

書込番号:23753585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/28 17:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ん?
私宛て?

書込番号:23753647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/10/28 19:24(1年以上前)

>りょうマーチさん

すみません、選択ミスでした(^^;


>5くんさん

先のレスはスレ主さん宛です(^^;

ところで、元のHDD自体が壊れたり初期化していない限りはデータが残っている可能性があります。

同様のトラブルは、全世界規模なら何千何万とあるかも知れませんので、
メーカーは何らかの対応ができるかも知れませんので問い合わせてみてください。

※PCでHDD内を探せば見つかるかも知れませんが、元のフォルダ構成を把握していないとトドメをさすようなことをしてしまうかも知れませんので、うかつなことは書きません(^^;

書込番号:23753805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/28 19:41(1年以上前)

こんばんは

ありがとう、世界さん、了解です。


5くんさん

4Kモードのみですか?
AVCHDがあると単一ファイルのコピーで見られなくなります。

一方、4KのみならMP4の単一ファイルのみのコピーで当方は再生できてます。


で、元に戻ると、レコーダーで「(録画HDDとして)登録」してしまったのかどうかが分かれ目です。
録画HDD用途以外では登録することはないと思われます。



私は一眼カメラ動画の保存はパソコンの外付けHDDに複数コピー、AVCHDは純正ソフトで単一ファイルにして同様にパソコンの外付けHDDへ。

以前はAVCHDハンディカムの直付けHDDでバックアップしていたつもりでしたが、再生にはハンディカムが必要、パソコンに取り込むときには純正ソフトが必要でした。

うろ覚えですが、だいぶ昔のありがとう、世界さんのどっかのレスを見て、危険と判断して直付けHDDはやめました。

実際、純正ソフトの32bitOS対応はサポート終了しました。

書込番号:23753855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/29 08:08(1年以上前)

>りょうマーチさん
>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。画像は4Kのみのどうがですが。。。おそらく録画用HDDとして登録してしまっているようです。現状、触らずに復旧させたほうが良さそうですね。BRT2060に入っているデーターを読み込めればとも考えたのですが。。
あと、SeeQVault対応のHDDで取り出せないかと考えたのですが、皆さん、どうおもわれますか
?直接続でHDD保存は、やはり危険なのですね。PC経由でHDDに保存するようにします。

書込番号:23754728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/10/29 12:08(1年以上前)

現段階でのスレ主さん単独対応は凍結をお勧めします。

まずはメーカーに問い合わせて下さい。

書込番号:23755052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/10/29 12:26(1年以上前)

(補足)

>HDDの画像は、AX40がないと再生できないことはないですか?

PC性能(特に動画再生支援回路)とソフト次第です。

※単なる保管先としては十年前の仕様でもok。
SDカードから「フォルダ丸ごとコピー」していたら、そのままSDカードにコピーし、
そのSDカード内動画をビデオカメラなどで再生します。

※「フォルダ丸ごとコピー」が正常に出来たかどうかは、SDカードに戻してビデオカメラで再生可能か否かでも判定できます。

※水準以下の ITスキルであれば、「フォルダ丸ごとコピー」自体ができませんので、毎度業者などに依存するしかありません。
(日本の場合は、老若を問わない場合は成人の7~8割ぐらいが自力で出来ないかも?)

書込番号:23755080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/29 13:45(1年以上前)

こんにちは

5くんさん

1、ハンディカム直付けHDDをレコーダーに録画用として登録してしまったもの

2、レコーダーに以前から取り込んでいるデータがある

3、今後どうしたら良いのか?

ですよね?


1は登録と同時にフォーマットさるるので専門業者に頼んでどうかです。

2はレコーダーからデータディスクとして書き出しできる仕様かどうか?

できないならなるべく高画質モードで変換。
できるなら変換しないでデータディスクで書き出して、パソコンにブルーレイの外付けドライブとかでパソコンに取り込んで再生できるようにする。

3はパソコンに取り込んで外付けHDDを複数用意してバックアップする。
(C0001とかの4Kファイルを取り込んで大丈夫です)
(AVCHDはこの方法はだめ)

といったとこでしょうか。

書込番号:23755220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/10/29 15:39(1年以上前)

>(AVCHDはこの方法はだめ)

「SDカードのフォルダ丸ごとのコピー」なら、そのHDDのバックアップ以降も含めて対応できます。

※特定メーカーの特定ソフトのみの使用にはご注意ください。

書込番号:23755345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/29 16:08(1年以上前)

>りょうマーチさん
現在の問題は、そういうことです。HDDは専門業者に依頼することにします。また、レコーダーのデーターは、別のレコーダーに取り出せないかなど、もう少しやりつつ、データーディスクに取り出せないかなど試してみます。
>ありがとう、世界さん
SDカードのフォルダー丸ごとコピーをするように試してみたいのですが、ITスキルが伴ってないかも。。。。AX40から、SDカードにデーターをいれて、HDD内に入れ込めばよいのですよね?

書込番号:23755375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/29 16:25(1年以上前)

AVCHDでないのならフォルダごとコピーする必要はないかと。

エクスプローラでコピって普通に再生できます。
(SDカードを使うときには64GB以上の場合のみ)

書込番号:23755399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/10/29 16:25(1年以上前)

>AX40から、SDカードにデーターをいれて、

ここまでは、ビデオカメラの機能で確実にできます。


>HDD内に入れ込めばよいのですよね?

SDカード内容を丸ごと入れ込む段階で、毎度フォルダ名を付けます。そうしないと上書きされて大失敗です。

例えば、新規フォルダを作成して、
「201010運動会」とフォルダ名をつけて、そこへSDカード内容を、不可視ファイルごと「全て」コピーします。

※そうすると、SDカードで簡単にコピーし直すこともできます。

書込番号:23755401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5くんさん
クチコミ投稿数:49件

2020/10/29 16:57(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>りょうマーチさん
ありがとうございます❗
とりあえずやってみます。いろいろありがとうございました。
また、よい方法などかあれば、教えてくださいませ‼️

書込番号:23755450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカス遅くないですか?

2019/03/08 19:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

クチコミ投稿数:17件

ワイド端から一気にテレ端までズームさせると、ピンボケを起こす事がそこそこの確率で起きます。
それは良いとしても、その状態でピンボケを起こすと、少しワイド側にズームアウトさせるか、別の対象物を映す等をしないとフォーカスが合うまでにもの凄く時間が掛かります。
何もしないとず〜っとボケたままの状態が続くこともあります。

こんなものですか?

書込番号:22517716

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/08 19:56(1年以上前)

下記のリンクの動画はAX40のファインダー付きバージョンであるAX55とパナソニックのWXF990Mの比較になりますが明らかにWXF990Mの方が早いんですよね。店頭で触った時も全く同じ印象でした。現行機種でもパナソニックが有利に思えます。
https://www.youtube.com/watch?v=bEH7F-OfbXc#t=23 ← AX55
https://www.youtube.com/watch?v=gWZUSeUMhUM#t=15 ← WXF990M

AX40に関してはこんな書き込みもありますから、まあソニーももっと本腰を入れて改良して欲しいものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018185/SortID=19619505/#19619505

書込番号:22517753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2019/03/08 20:14(1年以上前)

現状でソニーのAFに不満のある人はAX700を購入するしかありません

書込番号:22517788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2019/03/08 21:55(1年以上前)

AX40を持っているけど、AFはそこそこでしょう。
言われるように録り方を工夫するしかないでしょう。
AX700も使っていますが、AFは特段早いとは思いません。
遅くもなく早くもないって感じです。
価格が高いから劇速というわけではありません。
AX40よりはマシって感じです。
ハイブリットAFと位相差AF枠はいいです。

書込番号:22518027

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2019/03/08 22:20(1年以上前)

背景とか被写体の大きさ、色、
周囲の明るさなどの影響はないですか?

また、素早いズーミングを控えたらダメ?
機材に合った使い方も必要かも…
でなければ機種の検討があるのかないのか…

書込番号:22518107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/03/10 11:05(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

>_sumi_hobbyさん
あ〜、フォーカス速度はまさにこんな感じですね。
比較動画の様に、遠方風景から近くの被写体を撮影すると、じわ〜っとフォーカスが合っていく感じです。
私なりにも色々と調べてみたんですが、どうやらソニーのAFは世界一遅いとも言われているとか。

しかも、私が質問したピンボケも、一番下の書き込みの映像と同じですね。
ゆっくりズームさせればこの程度で済みますが、最大速度でテレ端まで持って行くようなズーム操作をすると、一気に酷くボケます。
勿論常にではありませんが、動体、静止体、追い、追っ掛け関係なく起こります。
単にAFが追いついてこないだけなのか、実は自分が狙っている対象物とは別の物にフォーカスが合っていただけなのか...


>W_Melon_2さん
仮に満足できる性能だとしても、大きいので要らないです^^;
AX40ですら大きくて重いと思っていますので。


>MiEVさん
普通に使っている分には、それほど困る事は無いんですけどね。
ただやはり、時には急激なズームインをさせたい時もありますし、遠方風景からカメラの前に入って来た人や物に...って時にこんちくしょ〜ってなる訳です。
まあ機械ですし、メーカー側の意図もあるでしょうから、私が色々と求めすぎている節もありますね。


>okiomaさん
色々と周囲の条件もあると思います。
ピンボケを起こさずにズームインできる事もあります。
故障によって起こっている現象という感じはしないので、仰る様に撮り方を工夫して上手く付き合っていくのが一番の解決策かもしれませんね。

書込番号:22521809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

花火大会

2018/08/19 08:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

クチコミ投稿数:55件

夜間撮影をするのですが、量販店で聞いてみたところこの機種が暗所撮影になかなか強いと説明されました。
月明かりのみで人物撮影も大丈夫でしょうか?

書込番号:22041722

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2018/08/19 09:18(1年以上前)

AX100や700のほうが上ではという気はしますが。APS-Cサイズのミラーレス一眼と比較してもよかろうかと…値段的にはこちらのほうが安いし。

書込番号:22041757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2018/08/19 09:24(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとです。
全て手持ちなんですが、手持ちならこの機種をすすめられました。
ほかは手ぶれ補正が弱いそうですね。
アマゾンで1980円の三脚でも買おうか迷ってます。

書込番号:22041775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2018/08/19 22:28(1年以上前)

この機種も使っています。
いくら空間光学手振れが付いているからといって、花火を手持ちで録るのはどうでしょう。
花火は三脚が基本です。
シーンモードの打ち上げ花火で、満足出来るかですが、自分は駄目でした。
あと、内蔵マイク使用だと、風が吹くとよくありません、外部マイク使用がいいです。
最終的にはどこくらいの物を求めているかですが。
夜の人物撮影なら、AUTOでもそこそこ録れます。

書込番号:22043454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 性能比較

2018/04/06 22:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

スレ主 tm789さん
クチコミ投稿数:31件

アイドルの撮影に使うカメラを購入しようと思いAX40を見ていたのですが、価格が一万円以上近く下がるパナソニックのHC-のシリーズではやはり性能はかなり劣るのでしょうか?
使い方としては基本的に三脚に設置して置いているだけですが、ズーム機能の性能が高いほうが良いです。
しかし高いレベルを求めているわけではないので差があまりないのであれば安い方を買いたいと思っているのですが、、

書込番号:21732710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/04/07 05:44(1年以上前)

>tm789さん

>使い方としては基本的に三脚に設置して置いているだけですが、

それでも性能差は出ます。もし舞台で低照度の場合が多ければやはりAX40/55
の方が無難だと思います。ノイズ量がパナ機と異なりますから。
照度がある程度あればパナでも良いと思います。私が撮っている時はほとんど
パナ機でソニー機を見ない珍しい環境です
天気の悪い外での撮影が多ければパナ機の絵の方が良好です。天候の差を
あまり受けないように見えます。
https://www.youtube.com/watch?v=o4bkpwQ3avA
天候が悪くても暗い部分が黒潰れしにくい特性がありますがソニーはかなり
潰れます。
一長一短があります

余計な事を書くとこんな製品だと撮れたものが大きく異なります
https://www.youtube.com/results?search_query=AX700+%E8%91%B5%E3%81%A8%E6%A5%93
ノイズが家庭用とは思えない少なさです。

ビデオカメラとしての完成度はパナの方が高いと思いますが撮像素子の性能に由来する
出来の良さはソニーです。

書込番号:21733172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/07 08:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

AX60

WX995M

量販店内で試し撮った映像ストックがありますので比較してみます。パナソニックはVX985Mの代用としてWX995Mの4K、ソニーはAX40の代用としてAX60の4Kでそれぞれ光学の最大ズームです。

量販店内としてはTV画面の映えを優先するためか暗めの照明の条件の7m先位のものです。等倍切り出しを見ると実効的なセンサーサイズが小さい、光学ズーム倍率が大きいというハンデにも関わらずWX995Mの方が精細感があります。色乗りの良さとノイズの少なさではAX60に分がありますね。まあ結局撮影場所の明るさ次第ではパナソニックでもOKと言った所でしょうか。

書込番号:21733365

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/04/07 09:00(1年以上前)

アイドルというか変な話ですので 読み飛ばしていただいて結構なんですが

女性を撮る場合 あまりに顔等を大きく撮ったりすると ご本人にはあまり映っては
困るものが映ったりしますので解像度が高いとか過度なアップはしないほうが良いかも
しれません。解像度だけでなくコントラストも大きく影響します
そういうわけで 4Kのビデオカメラはあまりそういった撮影には向いていない
かもしれません。
そういった視点だと強いコントラストのソニーよりやはりパナの方が良いと思います。
(本当は解像度があり、コントラストの高い家庭用ビデオカメラ自体向いていない)

やはり調整機能も性能のウチ

書込番号:21733474

ナイスクチコミ!1


スレ主 tm789さん
クチコミ投稿数:31件

2018/04/08 00:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。とても参考になりました。ソニーもパナソニックも最大ズームにそこまでの差がないのに驚きました。ノイズやAFなど多少の優劣はあれど状況次第ではどちらも捨てがたいですね🤔
会場はどちらかというと室内が多く、客席が暗くステージは照明で明るいという状況がほとんどです。
しかし屋外の時もあるし、基本的にダンスなどをして動いている所を撮るので、今はAFが遅いソニーよりはパナソニックにしようかなと思ってきてます。。
それにしてもAX700の動画がとても綺麗で驚きました。

書込番号:21735429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モード

2018/02/07 11:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

クチコミ投稿数:82件 FDR-AX40の満足度5

イベントのためにこちらのビデオカメラをレンタルします。
なるべく高画質で記録したいのですがモードはどれを使えばいいのか迷っています。

以下が環境になります。
-DVDプレーヤーもブルーレイもない

-テレビにPCを繋げていてそこでDVDを再生することはあります。このPCはDVD書き込みできませんがもうひとつ処理能力の良くないノートPCならDVD書き込みできます

-家のテレビは4K対応ではありません、録画機能なし。

これをDVDに焼いたり見たりするために機械を買うつもりはありません。

録画したものはPCと外付けHDDに保管するのがいいのでしょうか?
スカイプとネット検索くらいしかしないあまり高スペックなPCではありません。
---------

こういった場合、どのモードで撮り、どこに保存するのが現実的でしょうか。
10年後、20年後にも見ることができる方法希望です。

書込番号:21578183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2018/02/07 12:12(1年以上前)

おーさりんぐソフトもない状況では
高速道路のない県でスポーツカーを買うようなものです

書込番号:21578236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2018/02/07 13:04(1年以上前)

>ぽん助!さん

何のためにこのカメラをレンタルまでして、その映像をどうしたいのか、普段は見れなくてもいいのかなどをもっと具体的に書かないとまともなレスがつかないと思いますよ。
(MP4で撮れば?となりそうですけど)

書込番号:21578376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/07 13:20(1年以上前)

こんにちは


その環境で費用を掛けずに…無理があるかと。


パソコンがAVCHDのどのモードで再生させてカクつかないか…。



●できるだけ高画質

4Kで録り、パソコンの外付けHDDに保存、バックアップでさらにもう一台のHDDに保存。
※exFATでフォーマット
このHDDをPS4に繋いでテレビで再生する。

テレビが4KになったらPS4proにするだけ。

外付けHDDとPS4を買う必要がある。

パソコンはコピー用途のみなのでスペックは不要、しょぼいVistaのVAIOでもできました。



●できるだけ高画質その2

4Kで録り、4K動画取り込み・再生できるレコーダーを買う。

パソコンの外付けHDDにバックアップが必要(できれば複数)。

レコーダーを買う必要がある。

カメラが無いとレコーダーを買い換えたときに取り込みが困難な場合があるかも。(データディスク対応だと簡単)


●フルハイビジョンで録る

レコーダーが対応している最高画質で録る。

やはりパソコンにバックアップは必要。

やはりレコーダー買う必要がある。

また、フルハイビジョンのテレビでも、4Kで録画するのとでは画質差が出る。

書込番号:21578402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/07 14:09(1年以上前)

>ぽん助!さん

AX-40は4K動画も撮影できるカメラですので、以下の記録方式があります。

1. XAVC S 4K
2. XAVC S HD
3. AVCHD

このうちPCその他との互換性が一番良いのが 3. のAVCHDです
スレ主さんの再生環境からすると、 3. にしておくのが、一番問題なく再生できる記録方式になります。
これ、いわゆるフルハイビジョンの規格で、最もスタンダードなもので、多少非力なPCでも再生は可能です。

あと保管方法ですが、やはりPCのHDDや外付けHDDに保管しておくのが良いのですが、どこでも直ぐに見られるということでは、動画サイトのYouTubeにアップしていくのが一番確実です。
10年後20年後、ファイルフォーマットが変わっても再生環境がどうなっても、YouTubeにアップしておけば、常に時代の最先端のテクノロジーを吸収して進化して行きますので安心です!
私は、もう10年以上前からYouTubeにアップしていますが、10年前の動画でも、スマホでサクッと友達に見せることができます!
10年前にスマホなんてなかったですよね。10年後20年後どのような再生機器、視聴機器が出ているかわかりませんが、きっとYouTubeは10年前の動画でもなんの苦労もなく再生できるでしょう。それにバックアップとか気にしなくても勝手に消えたりしませんので、安心ですね!
これ絶対オススメです!

書込番号:21578503

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件 FDR-AX40の満足度5

2018/02/07 17:04(1年以上前)

スレ主です。
漠然とした質問にいろいろアドバイスをいただきありがとうございます。

イベントは娘のお遊戯会でして、時間にして20分ほどです。
昼間の室内ですので一見明るい部屋なのですが、そうでもないのか以前持っているスマホ(Xperia XZ)で撮影したところあまりピントがあわず全体的にボケた感じになってしまいました。それ以外の時はデジカメの動画MP4で撮ったのですが、これもスマホよりは良かったのですがイマイチな動画でした。

そこで、ビデオカメラで撮ればすごく綺麗に撮れるのかもと思いつき、値段が安い物ではないのでとりあえず実験がてら一度レンタルしてみて、持っているデジカメの動画画質より格段に良ければ購入も考えようと思い手配した次第です。

そこで予習がてら使い方を調べていたところ、聞いたことのないフォーマットばかりで迷ってしまいました。
何も考えずにデジカメと同じ使い方だろうと思っていたのですが、違うのですね。
ビデオカメラをテレビに直接繋いだり、レコーダー(?)とビデオカメラを繋ぎブルーレイとして焼き、ブルーレイプレーヤーで再生というのが高画質を堪能する一般的な方法なのでしょうか。

だとすれば、全く想定外で自分の勉強不足でした。



書込番号:21578891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2018/02/07 17:37(1年以上前)

>ぽん助!さん

色々と難しいですよね。
おそらくパナのブルーレイレコーダーを買うと、保存や再生がかなり楽になると思いますが、ちなみにデジカメの機種は?

書込番号:21578983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 FDR-AX40の満足度5

2018/02/07 18:01(1年以上前)

本当に恥ずかしながらブルーレイレコーダーというものの存在すら知りませんでした。
それがあると使い勝手が良くなるのですね。勉強になります。

今回の動画の出来次第でビデオカメラを買う場合、それも一緒に購入検討しようと思います。

ちなみにデジカメはEX-ZR850です。最近はスマホばかりで殆ど使っていませんが。

今回はPCと互換性が一番高いということですのでAVCHDで録画しHDD保存、そしてYoutubeやGoogleフォトにアップロードしようと思います。

またお遊戯会とは別にテスト用に4Kやフルハイビジョン録画したものを直接テレビに繋げて画質がよければ本体を購入しようと思います。

書込番号:21579045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2018/02/07 21:55(1年以上前)

同機を使っています。
SONY製ビデオは、同梱されている取説は薄いです。
最近はネットで、ヘルプガイドで調べるようになっています。
http://helpguide.sony.net/cam/1630/v1/ja/index.html

4Kの機材が無くとも、将来見直すなら、高画質で録っておいてもいいでしょう。
保存は光メデア(BDやDVD)もいいし、外付けHDDやSSDもいいでしょう。
PCで光メデアが作れなても、ポータブルの物でも作れますが、今回しか使わないなら、写真屋さんにSDカードを持ち込み、BDやDVDを作って貰うのもいいでしょう。

撮影はブレを考えるなら三脚を勧めます。
この時は本体の手振れ補正は切ってください。
手持ちなら、手振れ機能を入れて下さい。

書込番号:21579709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 FDR-AX40の満足度5

2018/02/08 19:26(1年以上前)

こんなに見やすいヘルプガイドがあったのですね。
これは役に立ちそうです。
ありがとうございます。

書込番号:21582015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 FDR-AX40の満足度5

2018/02/17 18:33(1年以上前)

いろいろご助言ありがとうございました。

無事動画を撮り終えてきました。皆さんの書いて下さったことを読み、新たに機械を買い足すことなく最高画質を残すのは現実的でないと諦め、AVCHDとmp4の同時録画で撮りました。

4Kの最高画質でないのでそんなに綺麗でないのかと思っていたら、Xperia XZやデジカメについてる録画機能よりはっきり綺麗に室内の動画が取れていて感動しました。それもそのはず、10分で1GB越えのサイズだったのでそれは違うはずだと今さらながら思いました。初めてビデオカメラを使う自分には十分過ぎるクオリティでした。

再生はWindows Media Playerでカクカクしたりもせずスムーズに出来ました。
ファイルの保存もコピペでPC上と外付けHDD上に簡単に出来ました。ついでにクラウド上にもアップロードしておきました。PCで今までのデジカメ動画と同じように扱う事ができ満足しています。

ただ今後の購入については、しょっちゅう持ち歩くには自分には大き過ぎると感じたので買わずに又必要な時に借りようと思いました。今度は自分の環境なら4K機種である必要がないのでもう少し安い物でもいいのかもですね。


書込番号:21607319

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2018/02/17 20:24(1年以上前)

>今度は自分の環境なら4K機種である必要がないのでもう少し安い物でもいいのかもですね。

ちょうど良いグレードがありませんので、
ガクっと落ちます。

別スレで「ガクっと落ちるグレードの機種」で、不良品かな?という室内が最近ありました。

スマホの動画のほうがずっと解像力が高く、片手持ちのしやすさと高倍率ズーム以外は「ガクっと落ちるグレードの機種」は
【画質では】デメリットばかりです。

書込番号:21607638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 FDR-AX40の満足度5

2018/02/17 21:24(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

そうなんですね。では今回満足の画質だったこれで次回も行こうと思います。

書込番号:21607843

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2018/02/18 00:37(1年以上前)

どうも(^^)


不良品かな?という室内が最近ありました。


不良品かな?という質問が最近ありました。

書込番号:21608479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX40」のクチコミ掲示板に
FDR-AX40を新規書き込みFDR-AX40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX40
SONY

FDR-AX40

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX40をお気に入り製品に追加する <631

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング