FDR-AX40 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

FDR-AX40

  • 光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
  • 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
  • デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX40 の後に発売された製品FDR-AX40とFDR-AX45を比較する

FDR-AX45
FDR-AX45FDR-AX45

FDR-AX45

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 2月 9日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX40の価格比較
  • FDR-AX40のスペック・仕様
  • FDR-AX40の純正オプション
  • FDR-AX40のレビュー
  • FDR-AX40のクチコミ
  • FDR-AX40の画像・動画
  • FDR-AX40のピックアップリスト
  • FDR-AX40のオークション

FDR-AX40SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 2月19日

  • FDR-AX40の価格比較
  • FDR-AX40のスペック・仕様
  • FDR-AX40の純正オプション
  • FDR-AX40のレビュー
  • FDR-AX40のクチコミ
  • FDR-AX40の画像・動画
  • FDR-AX40のピックアップリスト
  • FDR-AX40のオークション

FDR-AX40 のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX40」のクチコミ掲示板に
FDR-AX40を新規書き込みFDR-AX40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

クチコミ投稿数:2件

AX40で4Kモードで撮影した動画は、ソニー製のブルーレイレコーダーでも、取り込めないのでしょうか?今までハンディカムPJ800などは普通にできたのですが。録画モードを落とさないと駄目なんでしょうか?パナソニックのWX990Mは4Kモードでも、レコーダーにてブルーレイディスクにも焼けるようなことが書いてあるのですが。機械に詳しくないので教えていただけると助かります。

書込番号:20270272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/10/06 14:08(1年以上前)

gonzaburo2122さん、こんにちは。

ほぼお考えの通りだと思います。

ただ一点、パナソニックなら4Kでもレコーダーでブルーレイに焼けるという箇所は違っていて、これはできません(正確には、ブルーレイにバックアップとして焼くことはできますが、あくまでバックアップですので、ブルーレイプレイヤーで見ることはできません)。

書込番号:20270330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/10/06 15:50(1年以上前)

丁寧なお返事ありがとうございました、助かります

書込番号:20270510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/08 21:16(1年以上前)

Ultra HD Blu-ray レコーダーの発売が待ち遠しいですね。
テレビ放送の録画問題が片付いてUltra HD Blu-ray レコーダーが発売される日を待ち望んでいます。

書込番号:20277794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいか悩んでいます

2016/09/11 16:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

クチコミ投稿数:22件

はじめまして、質問させてください。
娘の運動会があるので、初めてビデオカメラの購入を検討しています

とりあえず、電気屋さんで聞いたところ
Sonyの空間光学手ぶれ補正が良さそうだと思い
Sonyに絞ったのですが
その中でもインテリジェントアクティブモード搭載という機種がある事をしりました。

画素数などは、そんなに拡大してみることもないので気にしてないのと
4K対応テレビを持っていない&将来的に4Kテレビにしても
現状でも充分テレビ画面が綺麗だと思うので
そこまで綺麗さにこだわってはいないのですが

さすがに、ブレた画面だとどうしようもないので
ブレ補正はより良いものの方が…?と思っています
ただ、予算などの兼ね合あいもあるのでHDR-CX675でも良いのかなぁとも思っていて
実際に手ぶれ補正はこちらの機種はどういった感じでしょうか?

歩きながら、動く娘を追いかけたりする事もあるのかなぁ、と思いますがさすがに厳しいですか?

また、悩んでいる機種はシャッタースピード1/30の時に6luxなのに対して
こちらは、1.2luxなので暗いところにもどちらかというと強いのかな?のいう印象ですが

学芸会等での撮影はハッキリ撮れますか?

画質などがいい分、SDカードなどの記憶メディアもかなり溜まってしまうのも少し気がかりではありますが
イベント毎でしか使わないのでそこまで気にしなくても良いものですか?

予算オーバーですが、ポンポン買い換えるタイプでもないので
じっくり使えるものをと思い、質問させていただきました

使用中に感じたことなども、教えていただければ嬉しいです!

書込番号:20191359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件

2016/09/11 16:20(1年以上前)

すいません!HDR-CX675もインテリジェントアクティブモードでした(^^;
他の質問にお答えいただけると助かります♪

書込番号:20191372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/11 20:38(1年以上前)

>♪りぼん♪さん


手ブレ補正や画質優先であれば、こちらの4Kカメラをお薦めします。ただ、私は色鮮やかすぎる映像の表現に四苦八苦しており、動画編集ソフトで明るさ調整など行い、なんとか許容範囲の映像にすることが出来ました。

4K対応のモニターをお持ちで無くても、4Kの高画質は十分体験することが可能です。

あとは十分な容量(6〜8TBクラス)の外付けHDDを取り付けておけば完璧です。

こちらの機種+パワーディレクター(市販の動画編集ソフト)の導入を強く推奨致します。

書込番号:20192121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/11 20:52(1年以上前)

>♪りぼん♪さん


こちらのカメラでインテリジェントアクティブを使えば良いのですが、私も以前使用していましたが、現在はアクティブに戻しています。(動画を撮影しながら人物の写真も撮れるため)

この状態でもカメラを両手でしっかりと固定し、歩き方など気を付けていれば十分な映像を撮ることが可能です。

宜しければ、アマゾンなどで安価なカメラスタビライザなどご検討なさってはいかがですか?

https://www.amazon.co.jp/R-STYLE-%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%82%84%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E7%9B%AE%E7%B7%9A%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AB-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E4%BB%98%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/B019MNCQ7K/ref=pd_cp_421_4?ie=UTF8&psc=1&refRID=A41BBF4Z39QKV0K7DKXA

拘りすぎると周りから見て、どこのテレビ局の人が来たかと思われるような撮影スタイルになってしまいますけど、私はこのスタイルでいつも撮影しています。

書込番号:20192150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2016/09/11 21:33(1年以上前)

高くはなりますが、AX55にしておいた方が将来、家族でディズニーリゾートに遊びに行ったときに、これにしておいてよかったと実感できるとおもいます。40とはそれだけの違いがあります。
40も55もセンサーは同じですが、他のメーカーよりセンサーを自社生産している強みで新しいセンサーを早く採用できる強みがあります。でも、普通のフルハイビジョン撮影だとまた違ってくるのです。


書込番号:20192285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/11 21:42(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんもおっしゃってるとおり、ビデオ撮影は可能だが、液晶を開けたまま撮影は安全上禁止してるところも多いのです。

AX55であれば、液晶を閉じたまま撮影が可能となるのでパレードなんかの撮影もバッチリです。

パレードの撮影をしない、私の用途では無用の長物でしたが。

カメラスタビライザにハンディカムを載せちゃうとファインダーが使えなくなるんですよね。その辺も考慮したほうが良いでしょう。

ファインダーは正直、今まで一度も使った事がありませんでした。(笑)

書込番号:20192319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/11 22:02(1年以上前)

あとは真っ暗な部屋でも撮影出来るナイトショットモードがAX55には搭載されています。

こちらの機能は、夜寝静まった時に子供の表情を撮るときに便利な機能です。

私の場合、暗いトンネル(旧伊勢神トンネル/愛知県豊田市)など心霊スポット探索などのネタに使う予定で、ナイトショットモード付きのAX55を導入したのですが、今となってはこの機能も一度も使われること無く、年末頃までにパナ機へメインカメラの機種変更を考えています。

あと、家庭用最上級機と呼ばれる、FDR−AX100も持っているのですが、最近では全く使っておらず、機械式のスタビライザも導入済みで、今年の秋頃にはなんとか再稼働させてみようと思っています。

このカメラには社外のコンバージョンレンズなども含め、30万円近くお金を費やしたんですが、現状はこの有様です。

書込番号:20192399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/11 23:53(1年以上前)

>♪りぼん♪さん

>歩きながら、動く娘を追いかけたりする事もあるのかなぁ、と思いますがさすがに厳しいですか?

歩くどころか走っても結構(それなりに)大丈夫です。
https://www.youtube.com/watch?v=5DT1b3taVJ4

>学芸会等での撮影はハッキリ撮れますか?

学芸会の舞台が暗く、なおかつズームして撮影するようならCX675では苦しいかもしれません。

>画質などがいい分、SDカードなどの記憶メディアもかなり溜まってしまうのも少し気がかりではありますが

4K撮影をしないのであれば、画質とデータ量には関係がありません。
AX40とCX675で同じ画質モードで撮ればデータ量は同じです。

SDカード(CX675はmicroSDですが)は割高で安全性も?ですので、
保存媒体として使うのは一般的ではないかもしれません。

>使用中に感じたことなども、教えていただければ嬉しいです!

自分はAX55ですが、良くできたファミリー向け製品だと思います。
CX675は当然画質が落ちるので、ご予算とどう折り合いを付けるかでしょう。

>現状でも充分テレビ画面が綺麗だと思うので

一応書いておきますが、
テレビ放送に使われるようなウン十万円からウン千万円のカメラで撮影されているから綺麗なのであって
我々庶民が使うウン万円のカメラではなかなか厳しいものがあります。

そして、お値段が安ければ安いほどその傾向は強まります。

書込番号:20192804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/12 00:50(1年以上前)

予算が許すのであれば、AX40にするべきです!
CX675とは桁違いのカメラだと思って下さい!


AX40はキレイに撮影出来ます。

専用設計のセンサーと画像処理エンジンを搭載し、
本格的な6枚羽根絞りを採用。

これにはカメラマニアも満足します!


AX40は簡単に撮影出来ます。

走る我が子を決して逃さない高速オートフォーカス。
そしてカメラ史上最高の光学式手ブレ補正。

誰でも簡単に撮影する事が出来ます!
初めての方も心配いりません!


それに4Kで撮らなくても、フルハイビジョンで撮っても最高です!
基本性能の高さは、撮影形式を選びません。



これだけのビデオカメラを前にして、
どうしても数段下のレベルでビデオを残したいのであれば、
どうぞCX675を選択してくだい。

そしてあなたは10年後、きっと後悔するでしょう。
大きくなった子供達はそこに居ても、
幼かった可愛い笑顔はもう見れないのですから。

書込番号:20192929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/12 01:32(1年以上前)

>そしてあなたは10年後、きっと後悔するでしょう。


それは言い過ぎでしょう。(笑)

要は動画の内容ですよ。本当は動画は画質じゃ無いんですよね。いくら画質が良くたって撮ってる内容がブレブレ映像ばかりなら100万円の業務用ビデオカメラで撮影しても誰でも後悔するでしょう。(動画編集ソフトで補正は出来ますけど)

1万円のビデオカメラで撮影した映像でも日本を脅かすような動画の内容(スクープ映像)であれば何十万、何百万?と言う映像の買い取り業者も自然に現れるかと。

書込番号:20192992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/12 01:37(1年以上前)

>♪りぼん♪さん


ちなみにこちらの動画は1万円の中国製のアクションカメラで撮影した映像です。

https://www.youtube.com/watch?v=SildA1CiN2U


たったの1万円でもこのような画質の映像が撮れるのです。

あとジンバルの3万円プラスで、このような常に水平維持の映像だって撮れます。

外部マイクが使えないので音声がクソですが、その辺を妥協できればこんな撮影方法もあります。

書込番号:20192994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/09/12 10:28(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます!
個別に返信できずごめんなさい。

皆様の意見からCX675はやめようと思います!
上位機種のAX55が欲しいところではあるのですが
基本的にフォトブックを作成して楽しむタイプなので
ビデオカメラの出番が学芸会、運動会、その他学校行事位かな〜?という感じなのと
予算が大幅オーバーなのでAX40にしておこうかなと思います。
予算の面というのが大きいのですが…(^^;

とは言え、ナイトショットや液晶を閉じての撮影など
気になる要素もあるので、ギリッギリまで悩んでみたいと思います

ブレ補正は40も55も同じですか?
55では、ファストインテリジェントAFというものを搭載しているので
ピントなど合わせやすそうですね

上を見ればきりがなくて、折り合いつけるの難しいですね(>_<)

書込番号:20193560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/09/12 10:36(1年以上前)

またまた、見逃しでした(>_<)
40にもファストインテリジェントAFついてましたね
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんがおっしゃられてる
センサーが同じと言うのはこの事でしょうか?

本当にビデオカメラ触ったことがなくて、ド素人すぎてすみません…

具体的に、液晶を閉じたりナイトショットがあったり以外は大きな違いは40と55でありますか?

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20193579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/12 17:54(1年以上前)

>♪りぼん♪さん


皆さんからご説明頂いたとおり、それ以外の機能については共通ですよ。

http://sonyshop-ones.blog.so-net.ne.jp/2016-01-13-1

まぁ、私はAX55を薦めときます。

あとは動画編集ソフトを導入すれば完璧だと思います。以前から撮って出しをやっていましたが、やはり編集後の映像の方が好感度は高かったですよ。

書込番号:20194497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/12 18:06(1年以上前)

AX55とAX40の違い。他にも何かあるかもしれませんが、調べるのも疲れますのでwご容赦を。

ナイトショット機能
マニュアルリング、アニュアルボタンの有無
動画/静止画切り替えボタンの有無
ファインダーの有無
モニターで電源オン機能(AX40にあってAX55にない)
液晶モニター(AX55の方が良いらしい?) 
 3.0型(16:9)/921 600ドット エクストラファイン液晶 と 3.0型(16:9)/460 800ドット クリアフォト液晶
ピント拡大機能の有無
大きさ重さ(わずかですが)

書込番号:20194540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/12 22:58(1年以上前)

普通にAX40で正解ですよ!

55は帯に短し襷に長しで、
要するに、オートを極めたカメラに、
マニュアル操作必要?って感じです!

本当にこだわる人なら、今の時代大きなセンサー搭載したミラーレスや一眼レフを選ぶと思います。

多分、ファインダーだけだと訴求性にかけるから、
マニュアルリングとナイトショットをつけて、
いかにも拘ってる感を出したのが、55だと思って下さいね。

因みにナイトショットは、本当に真っ暗じゃないと使えなくて、
映像はま緑なので、使いどころあるかなぁって感じです!
ケーキのろうそく消すところなんかでは使えませんので。

浮いたお金でカメラのストラップやプロテクターを買って下さい!!

書込番号:20195493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/09/14 12:26(1年以上前)

>なぜかSDさん
違いを教えてくださりありがとうございます!
自分に必要かどうか、比べやすくてとても助かりました♪

>みやびチャンネルさんはAX55をお勧めくださったのですが
予算も去ることながら、全く触った事のないビデオを
マニュアルのしぼり?とか自分で使うのかな…も考えて
今回は諦めることにします(;_;)
カメラに慣れたり、今回の購入で動画を生活の中で沢山撮るようなら
その時は、その時の上位機種を奮発して買っちゃおうと思います(^^)

とは言え、度々買うものでもないしと悩みまくってた所に
>マリオ52さんのコメントがあり後押しされました!

ナイトショットは確かに、みやびさんのように
トンネルとかではないと使わないかも知れませんし…
私は逆に、映っちゃダメなものが映ると困るのでない方がいいかも?(笑)

そんなわけで、先程AX40を注文しました!
9月頭から価格がどんどん下がってきて、お得に買えたように思います(^^)

ここで相談して本当に良かったです!

>みやびチャンネルさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>なぜかSDさん
>マリオ52さん

動画貼ってくださったり、私の変わりに比較してくださったり
沢山のアドバイス本当にありがとうございました!

また何かありましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m


書込番号:20199797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/14 20:09(1年以上前)

AX40、ご購入おめでとうございます。

実はAX55を薦めている私が言うのも変ですが、今のところ私の用途でもAX40で十分だと実感しています。

普段から撮影する時は上記でご紹介したようなスタビライザーを取り付けてしまうので、必然的にファインダーが使用不可になってしまい、液晶を見ながらの撮影になります。

と言うよりも、歩き撮りしながらだと液晶の方が扱いやすいんですよね。


公園などで人が写っていない、プライバシーに配慮した試し撮り映像であればこの掲示板へ投稿可能です。気が向いたらまた商品レビューして下さい。


※同時ビデオ記録の項目で「シェア用の動画を記録します」の設定を「入」にすると価格コム投稿用の動画ファイルが生成されます。
(通称、価格コムモードです)

※録画制限時間は4分30秒程度までです。この時間で大体90MB弱のファイルサイズになります。100MB以上のサイズは投稿不可能です。


もし宜しければ、お試し下さい。

書込番号:20200839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/15 05:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
それから僕の書き込みを見ていただき、参考にしていただいたという事で、嬉しいです!

一つアドバイス!
運動会や学芸会は連続撮影されると思います。
5分10分はざらにあります。

でもせっかくのカメラですので、普段の様子も撮影したいですよね?

そこで!!

基本的にですが、
一回の撮影は5〜10秒に留めて
ながくても最大20秒を心がけて下さい!

例えば、子供と公園で遊ぶところを撮りたいとき。
公園に着いて喜ぶ様子を10秒
車から降りて走り出す瞬間を5秒
公園全体をゆっくりパンで5秒
遊具に登るところを10秒
虫を探す様子を離れて5秒
ズームで寄った後で手元3秒
顔のアップ3秒
疲れて抱っこされたところを5秒
虚ろな表情をズームで寄った後で5秒

などなど、こんな事を繰り返すと大体録画時間って5分程度なんですよ。
それをテレビで繋いでみると、あら不思議!?
編集したかようなビデオが出来てるんですね!!
おまけにブレもすくなく上手に撮れます!

もちろん決定的な瞬間がそうそう撮れるわけじゃありませんから、1分以上撮影することもあるかも知れませんが、
それを長すぎと感じるようになって欲しいです!

コツは、ビデオじゃなくて写真と思うことです!
写真を撮るときは印象的なところだけを切り出しますよね?
それが一瞬の1コマから、動く5秒になると思って下さい!!


こんなビデオを撮影するとしたら、
やっぱりこのAX40が最適だったと思うでしょ!
カメラはフルオートで、子供に集中出来ますから!

カメラ早く届くといいですね!
素敵なカメラ女子になって下さい!!

書込番号:20201885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/15 06:54(1年以上前)

上記の方のご意見では小刻みな回し方を推奨してますが、私の場合、子供と接している時は出来るだけカメラを回すようにして後から付属の動画編集ソフト(PlayMemories Home)で本当に必要な箇所のみ抜き出して編集する方法をお薦めしています。

何気ない日常の会話、くだらない会話などもカットしたりせず、どんどん収録して下さい。そうすることによって映像にリアル感が出ます。

とにかく手ブレ補正が非常に強力なので、撮影禁止場所や、明らかにカメラを回す必要が無いシーン、雰囲気的にカメラを回してはいけないシーンなどを除き、カメラは回すようにしたほうが良いです。

私は普段、業務でもドキュメンタリーをやっているのですが、現場で相方が隣に居る時は可能な限り、カメラを回しています。

書込番号:20201945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/15 07:12(1年以上前)

あと気を付けて頂きたいのが、ファミリーレストランなどの私有地での撮影についてですが、私のケースですが、相方との食時シーンを店内で撮影して良いかとガストの本部へ確認を行ったところ、動画、写真とも全店舗撮影禁止(スマホ撮影も禁止)となっています。

ほか、カレーハウスCoCo壱番屋も同様に全店舗、店内撮影禁止でした。

このように公共の場ではプライバシーに配慮した撮影方法が求められます。ご注意を。

書込番号:20201974

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AX40 か WX990m で悩んでいます

2016/09/22 22:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

クチコミ投稿数:9件

ビデオカメラ初心者です
今週息子の初運動会の為に
今迄アイフォンで撮ってましたが
流石にビデオカメラを購入してちゃんと残してあげようと思い、本日家電量販店に行きました
こちらのソニーAX40か
パナソニックのWX990mで悩んでいます

三脚立てて撮影しないと思います
朝から場所取りで並ばないので
手撮りで運動会や発表会を乗り切ろうと、、。
幸い高身長なのでなんとかなるかなと、、。

ソニーは手ぶれに強く見た目も悪くない
パナソニックはワイプ機能が魅力的で

家のtvはソニーブラビア4K65インチ(65x9350
レコーダーはパナソニックBRW1010
です(夏に買いました)

機械には強くないです
こんな私にオススメするとしたら
どちらの機種でしょうか
漠然としていてすいません

明日中には購入しないと間に合わないので
もしこんなギリギリの投稿ですが
お手隙の方がいらっしゃいましたら
どうかアドバイスよろしくお願いします

書込番号:20228333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2016/09/22 22:58(1年以上前)

すいません

すごく初歩的質問ですが
やっぱりフルハイビジョンと4Kでは
全然違うでしょうか

書込番号:20228337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/22 23:30(1年以上前)

眠いので簡単に。

AX40です。
できればAX55がベター。

>やっぱりフルハイビジョンと4Kでは全然違うでしょうか

全然違うと感じる場面が多いと思います。
その違いをより強く感じ取れるのがAX40/55です。

書込番号:20228412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/09/22 23:51(1年以上前)

こんなお時間なのに返信ありがとうございます

パナソニックのワイプ機能は
4Kの時は制限が、、
との事を他で拝見したのですが
例えば
4Kで撮影の時に
子供の綱引きなどの場面で
ワイプで全体図
主画面で子供の顔アップはできないのでしょうか?
それなら4Kを買うする意味がないかなと思っています

書込番号:20228495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/23 00:11(1年以上前)

>4Kで撮影の時に子供の綱引きなどの場面で
>ワイプで全体図主画面で子供の顔アップはできないのでしょうか?

できます。
が、普通は大きい画面で全体図、小さい子画面でズーム、が見やすいと思うのですが
それが逆になりますがどうでしょうか。

また、パナは4K撮影時の手ぶれ補正力が弱いので
三脚なしでズームして撮るのはなかなか難しいと思います。

書込番号:20228551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/09/23 00:18(1年以上前)

なぜかSDさん
返信ありがとうございます

大きい画面で全体図、、、
ですよね
逆ですよね
ついうっかりする所でしたw

ワイプ機能は忘れる事にします(笑
実際素人がカメラで撮った時に
後で見た時1番きになる事ってブレなので
手ブレに強いソニーにします

ありがとうございます
お陰ですっきりしました
明日購入行ってきます♪( ´θ`)

因みに近くのケーズデンキで
AX40プラス5点セット(バッテリーとか色々)
で税込10万と言われました
明日もう少し値切れたらいいのですが(^◇^;)

お時間遅い中、本当にありがとうございました

書込番号:20228569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/09/23 14:24(1年以上前)

>なぜかSDさん

昨日はどうもありがとうございました
先ほど家電量販店でAX40購入しました
AXP35も展示品ですが残っていて
そんなに性能変わらないと店員さんに言われたのと、プロジェクターが付いてて面白いなあと惹かれたのですが、茶色で展示品だったのでやめました(笑

AX55はファインダーはあったら便利だと思いましたが、重たくなる上に3万程違うのでやめました
基本的な性能は変わらないみたいなので(^◇^;)

値段ですが
本体(AX40 ブラック)
ソニーアクセキット(バッテリーv70 バッテリーチャージャー ソフトキャリーケース)
東芝SDカード (64GM)
ソニー 液晶保護フィルム
で税込102000円でした

ソニーアクセキットが定価19000円位だったので
お買い得だったかなと、、。
ソニーは今キャンペーンしてるので
外付けハード1TBとケーブルもらえるみたいなので
それで保存してみます

今回は本当にありがとうございました
明日は運動会なので色々いじくって機能覚えてみます

書込番号:20229964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/23 14:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>AXP35も展示品ですが残っていてそんなに性能変わらないと店員さんに言われた

今回の用途ですと、まったくの別物(AX40の方がずっと良い)なので
正しい選択だったと思います。

書込番号:20230006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/23 14:55(1年以上前)

書き忘れました。
ソフトウェアアップデートが出てますので
購入機器のバージョンを確かめて、必要であればアップデートしておきましょう。
http://www.sony.jp/handycam/update/index.html

書込番号:20230031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/09/23 17:54(1年以上前)

>なぜかSDさん
アップデート必要なのですね
教えて下さりありがとうございます
( ´ ▽ ` )

書込番号:20230461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/09/23 18:57(1年以上前)

すいません
追記なのですが
購入話を今日した友人も
来月出産の為
AX40とAX55で悩んでいるらしいのですが
液晶画面(?)がAX55の方が明らかに綺麗ですか?
眩しい場所などでは更に違いがあるんじゃないかなと
素人2人で話しをしていたのですが。

AX55はだいぶ値段に差がありますが
その価値はあるのかねえ
と素人2人で話してましたが
いかんせん素人女2人が話ししても、、(笑

お分かりになる事ありましたら教えて頂きたいです

書込番号:20230647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/23 19:09(1年以上前)

>液晶画面(?)がAX55の方が明らかに綺麗ですか?

直接比較したことがなく、ましてや屋外での比較は2台持ちでないと無理なので
残念ながらわかりません。

それなりに違いはあるはずだと思いますが。


以前、別スレでまとめたAX40と55の違いを記載しておきます。

ナイトショット機能
マニュアルリング、アニュアルボタンの有無
動画/静止画切り替えボタンの有無
ファインダーの有無
モニターで電源オン機能(AX40にあってAX55にない)
液晶モニター(AX55の方が良いらしい?) 
 3.0型(16:9)/921 600ドット エクストラファイン液晶 と 3.0型(16:9)/460 800ドット クリアフォト液晶
ピント拡大機能の有無
大きさ重さ(わずかですが)

書込番号:20230689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/09/23 19:19(1年以上前)

詳しくありがとうございます

このままコピーしてLINE送っておきます

ただ、AX40とAX55では
満足度が明らかに違いがありますよね
なんででしょうか
みんなAX40よりも3万プラスしてでもAX55を購入して満足しているという、、。
やっぱり素人にはわからない3万の価値が十分にあるのでしょうか

私達みたいな家族しか撮る用途しかない素人は
マニュアルモードは使いこなせなさそうですが
( ̄◇ ̄;)

色々ありがとうございます_| ̄|○

書込番号:20230725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/23 23:59(1年以上前)

>ただ、AX40とAX55では
>満足度が明らかに違いがありますよね
>なんででしょうか

レビューでの評価というものは
よほど致命的な欠点でなければ気にする必要はないと思います。

個人的には、反対に満足度が高い商品の方を疑います。
ほんまかいなと。

誰でも好きなことが書けますから。

>やっぱり素人にはわからない3万の価値が十分にあるのでしょうか

ファインダーを使うと、画像が抜群に安定します。
ほとんど手ぶれ補正が効かないようなカメラで動画を撮ったりすることもありますが
非常に助かっています。

調整は、
ちょっと明るく撮りたいな、という時にはAEシフトなり露出補正、
色がちょっと変だなと思えば、WBシフトなりホワイトバランス設定、
フォーカス合わないとなればマニュアルフォーカス、
東日本でフリッカーが気になればシャッタースピードを1/50か1/100に、
音がでかいとなれば音声レベル調整
などなど、特に難しいことではありません。

その際、操作性が悪いとちょっと困るわけです。
AX55でも不満ですが…。

とは言え、カメラ任せで楽ちんに撮影するのがこのカメラのポリシーですから
気楽に撮影されれば良いと思います。

それと、AX55/40では、
赤ちゃん撮影(夜間の室内など)は、4Kではなく
フルハイビジョンで撮った方が綺麗になるかもしれないので
購入後はご自分の撮影環境下で試してみるようにお伝え下さい。

書込番号:20231737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/09/24 12:14(1年以上前)

>なぜかSDさん

本当に色々とアドバイスくださってありがとうございます_| ̄|○
友人にもLINEしました( ´ ▽ ` )
買ったら10年は使いたいので色々なシチュエーションに対応できるように
お互いにAX55にしようと決めました
私は幸い(?)運動会が悪天候で延期になったのと
昨日忙しくて箱を開けただけだったので
(電源さえも入れていない)
本日家電量販店に電話した所
快くAX55に交換していただけました
(こういう事はあまりしてはいけないとは思っています
(>_<))
友人は今月末に買いに行くそうです

この度はど素人の質問に
丁寧に答えて頂き本当に感謝感謝です
ありがとうございました(≧∇≦)

書込番号:20232921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2016/09/27 15:26(1年以上前)

目先の機能だけにとらわれやすくて意外に気が付かないのですが、マニュアル調整の項目についているAGCリミットという機能が、重宝してくると思います。暗がりで大変役に立ちます。あるとないとでは雲泥の差になります。

書込番号:20242776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF速度、精度、顔認識システムについて

2016/09/10 13:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

長女の月末のピアノの発表会での撮影をメインに、またサッカーやアイスホッケーの撮影したく購入を検討しております。

メーカーサイト、ブログ、価格コムでの他の皆様の過去の書き込み、Youtube動画などを参考にここ1ヶ月ほどリサーチし、更には店舗で実機を触り、ソニーAX40&55、及びパナソニックvx980&990を自分なりに比較してきた上でのご質問です。
確かにYoutubeなどで見る分には広角の画角の広さや手振れ補正ではソニーのAX40&55に分があり、実際に店舗で実機を触るまではほぼソニー購入で決めてはいたのですが、下記の理由により悩んでおります。

1、店舗内での簡単に遠くから近くの物へ、またその逆のAFテストではややパナソニック機の方が早くターゲットにフォーカスしていたと感じた
2、ここ価格コムでの書き込みや評価欄でもAF速度はパナソニック機にやや分があるとの記載があった
3、AX40&55の評価の中には顔認識システムがイマイチでたまにAFが外れる時があるといった記載があった

アイスホッケーやサッカーの撮影は動きの不規則さや速度もあるので過度なAF性能は期待しておりませんが、ピアノの発表会はホール内の照明やスポットライトがある状態ですが、三脚を使用し、子供が舞台に入ってきたところやお辞儀する際にはフォーカスがしっかりと効いて追いかけたり、ズームで近づいたり引いたりして撮影してみたいと考えております。

実際にカメラ任せでAF撮影した結果においての本機使用時、使用後のAFシステム、顔認識システムの満足度や不満度、不満があった際の解決方法(設定やはたまた別機種購入にて解決など)、アドバイス等あればぜひお聞かせ頂ければと思います、ぜひよろしくお願い致します。

書込番号:20187742

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/09/10 14:10(1年以上前)

この機種ということではありませんが、

AFスピードなど、被写体によって、会場によっては状況は変わるかと。
AFに頼らず、MFでピントを合わせるほうが良い場合も。


余談ですが、
広角で少し暗い場所から、
明るいスポットライトが当たっているところにズーミングすると
白飛びを起こすことがあります。
また、逆にした場合、全体が暗くなることも。

そんな時は、露出もオートに頼らず、ハイライト調整も必要になることもあるかと。


臨機応変に、カメラに頼らずマニュアルでの撮影方法を覚えていたほうが良い場合もあります。

書込番号:20187781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/10 21:39(1年以上前)

こちらの上級機種(AX55)を、ドキュメンタリー映像の撮影業務で使用しているのですが、先日、とある森の中でモデルが小さなクワガタを発見した時、クワガタにズームアップしたところ、なかなかスムーズにAFが決まらず、イラッとしました。

この点と、映像の暗さなどを除けば良い機種なのですが、やはり、ファミリーユースで使われるならパナソニックの方をお薦めします。

こちらの機種であれば、AF性能はもちろん上で、映像も明るく撮れる、さらにはワイプ撮りと言った嬉しい機能まで付いています。

今年には、パナソニックの4Kカメラをもしかしたら業務でメインで使うかも知れません。要はソニーからパナへ乗り換えって事です。

乗り換えても、高いカメラなので売却はしないですが、また機会があれば使っていこうと思っています。





【最後に】


※先程お話しした、肝心のAFの性能が良く分かる映像をここで公開したいのは山々ですが、販売用の映像なので申し訳ないのですが、ここでは公開が不可能です。

もちろん、映像の著作権者、権利者は当然私なので映像の一部をネットへ公開するのは全然問題無いのですが、 私の作品を私が決めた正規の金額でご購入頂いた方の事を考えると色々と難しい問題です。

書込番号:20189033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/10 22:09(1年以上前)

あと、私が検討していたカメラはこちらです。

http://kakaku.com/item/K0000844080/


以前から、購入すると決めていたのですが、徐々に後回しになってしまい、今年中にはなんとか手に入れようと思ってます。

業務だけでは無く、YouTubeの動画もこれで今後使っていこうと思っているところです。

書込番号:20189170

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/11 09:58(1年以上前)

>Philkennyさん

>2、ここ価格コムでの書き込みや評価欄でもAF速度はパナソニック機にやや分があるとの記載があった

「やや」ではないとか思います。「かなり」の方が妥当だと思います
以前もここでAX55のある動画ファイルを紹介しましたがAFのハンチング-短い周期で
レンズのピントが変動して止まらないものがありましたが 今は直っているかもしれ
ません。

https://www.youtube.com/watch?v=O-GhC0hJMp0
変な動画です無意味に長いのは何なのか
ズーム位置でピントがずれるレンズのようですがそれを補正しているように
見えます。

ここへ来てまたファームウエアのアップデートがありましたので又内緒で改善
されている可能性はあると思います。
でも性能差は残っていると思います。多分改善されてもpanaやcanonレベルには
ならないと思います。特に原理的にcanonに追いつくことは不可能だと思います。
やはり最後はMFです。日常的にMFの練習は必要です。

書込番号:20190347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/11 11:33(1年以上前)

そんな過剰に反応するAFだと動物園では使い物にならんなー。
柵にフォーカスが合致して奥に抜けてくれないよな。
動物園に限らず1本浮いた花に過敏に反応すると常用では使いにくいよね。
車が通り過ぎたり、人が横切ったりしてAFが動いてもねー。
動画フォーカスは適度な緩さが必要なんだよ。
そこが分かってないよなー。

ところでCNONのAFって良いのか?
XC10のそんな評判は聞いたことないけど。
パナのAFねー、、、フォーカスも昼間番長だからな。

書込番号:20190613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/11 11:40(1年以上前)

そもそもズームしながらカメラ振ったらフォーカスは安定しないよな。
ファームアップ済みの映像は振らずにズームしてるし、撮影対象が違うし、被写体の距離も違うし。
まー でも、中央に合わせやすく改善してるね。

書込番号:20190633

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2016/09/11 12:47(1年以上前)

AX40/55のAFは有害なほど高速ですが この動画から2度ファームウエアの
改修がありましたから直ったかもしれません。早すぎるとこうなるという
例です。

https://www.youtube.com/watch?v=qs2oYmxyUJU#t=1m45s

ソニーの家庭用ビデオカメラはこれを見て完成していないのに
売ってしまうという表現が適切だと思いました。

既に改修されたと思いたい

書込番号:20190839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/11 13:09(1年以上前)

もう直ってるんだろ。
自分で張ったリンクで結論出てるだろ。
ズームをフルスピードで電柱を撮りたい奴が全国で何人いるかだな。
普通に撮って問題があるかどうかで判断するのが正常な人間なんだよ。

書込番号:20190898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/11 13:19(1年以上前)

そもそも、その症状はレンズユニット不良とも言われてるし

書込番号:20190924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/11 14:08(1年以上前)

まぁ、何だかんだ言って落ち葉に紛れ込んでる小さなクワガタにズームアップしていってピントがスムーズに合わせられないのは撮影者の未熟な腕の可能性も否定できないですからね。

ここでは液晶タッチでスムーズなピント調整に成功してますが、メニューとか開いたりしていかないといけないので、慣れないと本当に面倒なんですよね。

https://youtu.be/TDFUrUNA-B0?t=22m27s


何か良い方法はないのかやら。やっぱり、マニュアルで合わせた方が早いかな。

書込番号:20191049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2016/09/11 16:23(1年以上前)

>okiomaさん

当方の説明不足でした、申し訳ありません。
ニコンのD500と810でマニュアル撮影はしているのですが、やはりAFを駆使してなるべく簡単に手軽に撮影出来ればと思い、ビデオカメラを検討していますのでAFが見るに堪えないほど外れなければビデオカメラでAFシステムを使用して撮影出来ればと考えております。
もちろん、被写体によっては今まで通り、デジイチにてマニュアル撮影するつもりでもおります。
ご返信及びアドバイス、ありがとうございます。

書込番号:20191380

ナイスクチコミ!0


スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2016/09/11 16:29(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

実は自分のSDカードを2枚持参して再度近所の大型家電店へ行ってきました。
お勧めの機種も含め、あとはソニーのAX40ですがテストしてきました。
やはり画角、手振れ補正、タッチパネルの感度、更にはわかりやすいメニュー表情に関してはソニーの方が良さそうですがAFに関しては素人ながらにパナソニック機の方がストレスなく自然に被写体に合致すると感じました。
アドバイスありがとうございます、先ほど撮ってきた画像も見て再度検討してみます。

書込番号:20191400

ナイスクチコミ!3


スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2016/09/11 16:36(1年以上前)

>W_Melon_2さん

サンプル拝見致しました、ありがとうございます。
ズーム操作はサンプルほどの速度や引きはしないかと思いますが、AFの合致具合が理解出来ました。
店舗においてあるカメラは未確認ですが発売当初からファームアップされていない可能性もあるのでファームアップされた物に関しては良くなっているのかもしれないとの事も念頭にいれておきます。
まだ購入までに数日時間があるのでどこかの店舗にいってファームアップされているものとパナソニック機を再度比較してみれればと思います。

書込番号:20191417

ナイスクチコミ!0


スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2016/09/11 16:49(1年以上前)

>何時もゴロゴロさん

「昼間番長」という事はコンサートホールなどの照明がある程度照明がある条件でも低照度とみなし、パナソニックのvx980&990シリーズのAFも被写体に合致しにくいということでしょうか?

書込番号:20191456

ナイスクチコミ!0


スレ主 Philkennyさん
クチコミ投稿数:71件

2016/09/11 16:58(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

タッチパネル操作は店舗でしてみました。
ソニーAX40を使い、被写体を追いかけて軽くパニングした後に被写体をセンターに置いてズーム、そして顔をタッチする事によってフォーカスは普通に合致していて良い結果は得られましたと思います。
パナソニックに関しましてはほぼタッチする前に顔認識が作動していてAFが合致していたように思えました。
ただファームアップされていなかったカメラの可能性もございますので今日の結果も踏まえて、バージョンアップされた状態のカメラでサイド店舗でテストしてみます。
アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:20191478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/11 19:23(1年以上前)

>Philkennyさん


現在の最新バージョンはVer.1.02となっており、Ver.1.01以上であればオートフォーカスに関する修正が行われているようです。ご確認下さい。

当機のバージョンの確認方法ですが、こちらのリンクから「アップデート手順」をクリックしてご参照下さい。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=FDR-AX40&lang=jp&area=jp

書込番号:20191908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/11 19:48(1年以上前)

>Philkennyさん


あとひとつ、重要な事を言い忘れておりました。W_Melon_2さんが以前からご指摘のあるように、この機種に限った事では無いのですが、ソニー機は全般的に色調の表現が色鮮やかすぎて暗い表現のカメラになります。

私もこの問題は以前から悩んでいたのですが、最終的には撮影後、動画編集ソフトのパワーディレクターの逆光補正機能を使い、明るい映像に修正する事が可能です。

あと、ビデオライトが使用可能な部分は昼間でも使用することによってかなり改善出来ます。

まぁ、運動会や演奏会では意味が無さそうですが、物撮りするときなど数千円程度のアマゾンで販売されてる中国製の照明でも大丈夫なので、照明機材は積極的に使ってみて下さい。


個人的にはヨンヌオの白色単灯発光の300灯式がお薦めです。(私も現在、こちらの機種をメインで使っており、非常にお薦めできる照明機材です!)

https://www.amazon.co.jp/Yongnuo-LED%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-300%E7%90%83%E3%81%AELED%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8-IR%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B00VHTKWHY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1473590193&sr=8-1&keywords=%EF%BC%B9%EF%BC%AE%EF%BC%93%EF%BC%90%EF%BC%90


ホットシューに取り付けて気軽に使いたいのならこちらの1灯式もお薦めです。(私も使っていますよ!)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B014P99B8I/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1


充電池はソニーのNP−Fシリーズを使いますが、この充電器と充電池2個セット(NP−F730/750/770互換)で購入しても4300円前後で収まると思います。これで2時間近く駆動することが可能なようです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00WM77CQE/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:20191983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/11 20:21(1年以上前)

照明機材ですが、普段から瀬戸さんやカズさんのような大物YouTuberの明るい動画ばかり見ていると、通常の人物映像が暗く感じるようになりますよ。

私も将来的にはサンテックのCN-1200HS 高演色性版レベルの撮影照明を考えています。この照明はRa95で美術館の照明と同様レベルの照明です。

こちらは8万ですが、6〜8畳くらいのお部屋では十分な光量でこれ1台天井に向けて照射しながら撮影すれば、もうプロレベルの映像品質になりますからね。

照明機材があれば、肌のシミとか簡単に飛ばせるので特に年配の方は正面から照明を当てることによってより綺麗な肌に見せることが可能になります。

照明機材は拘るとキリがありませんね。

書込番号:20192076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/11 23:34(1年以上前)

>W_Melon_2さん


大手ビデオカメラの明るさ順は、


JVC > パナソニック > ソニー


の順でしたっけ??

ちなみに私は以前、FDR−AX100を使って撮影する日に天気が雨だった場合、JVCの防水エブリオに持ち替えて撮影強行というスタイルを取っていました。

確実に晴天と言う事が分かっていればいいですが、出発するときに判断が付かないときは防水カメラを持って行きます。

高いカメラを濡らして壊していたら、元も子もないのでね。

雨の日の撮影も、防水エブリオとコンビニで売ってる透明のビニール傘で明るさ対策すれば綺麗な映像が撮れますよ。

ただ、露出はプラス方向に調整しておくことが大切です。。

私の場合は思い切って+1程度まで上げちゃいますけどね。多少、白飛びしたかなって程度の映像の方が自分で見ても好印象なのです。プロの人には分からないと思いますが。万人受けする映像って言う類いでしょう。

書込番号:20192743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2016/09/12 00:03(1年以上前)

パナのAF性能は確かに凄いです。

ですが、ソニーにして合わないことがあっても
スポットフォーカス使ったり、AX55にしてMF使えば
Philkennyさんなら問題ないような気がします。

書込番号:20192827

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶閉じての撮影可能ですか?

2016/04/01 17:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

ご存知の方、お願いします。
例えば、オート電源オフ機能をオフにできるとかで、
撮影中に閉じても撮影停止にならないようにしたいのです。

書込番号:19749000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/01 21:00(1年以上前)

>最高のイケメン051さん


対応可能のようです。詳しくはこちらのヘルプガイドをご参照下さい。

http://helpguide.sony.net/cam/1630/v1/ja/contents/TP0000933006.html?search=%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E9%9B%BB%E6%BA%90

書込番号:19749551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2016/04/01 21:25(1年以上前)

ありがとうございます_(._.)_

書込番号:19749634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/01 21:57(1年以上前)

早期、問題解決して良かったです。

あと、ちなみに私はFDR−AX55ユーザーです。(^^;

YouTubeの動画サイトで顔出しはしていませんが、動画を撮影しながら、不審者のような、おかしなナレーションをやっています。(笑)

来週から本格的にFDR−AX55を片手に、桜の撮影に各地(愛知県内のみ)を廻る予定です。お互い、良い映像が撮れるよう、頑張りましょう。

書込番号:19749735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2016/04/01 22:07(1年以上前)

ユーチューバーさん、こんにちはです。
55か40で悩んでました。

ナイトショットは使わないですけど電源入れっぱしているので、
電源オートオフがなければ、40でいいと思いました。

790vとax100メインです、30が中古安かったので買ってしまいました・・・。

書込番号:19749781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/01 22:34(1年以上前)

おお!結構、高価な機材が揃っていますね!

私も実は去年の5月か6月に購入したAX100を持っていますが、これで歩き撮りをしたら、冒頭からとんでもない映像になりました。(^^; AX100でこのような映像を公開してるのは日本中探しても私だけだと思います。(^^;

https://www.youtube.com/watch?v=FRfY5Pc5m-0


手ブレ補正をアクティブモードにしても、もうガタガタで動画酔いするくらいカメラワークが悪かったので、アナログのスタビライザーを最近試しに導入してみたのですが、スタビライザーを使い出す前にAX55を入手してしまって、今はこの「インテリジェントアクティブ」と言う手ブレ機能が手放せなくなっています。(^^;

やはり、私のような大雑把な歩き方でもキチンと補正してくれるので、非常に助かりました。ソニーの手ブレ補正は改めて凄いと実感しました。これはお薦めですね。

書込番号:19749872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/04/01 22:54(1年以上前)

見てきましたよ笑

RX500は自分も持ってます
防水でavchd撮れるのはこれですねー!

動画のアップしてる数が多くて凄いなって思いました。

自分はみやさんみたいな感じのはアップはしてないです。

趣味楽しんでてて良いですね。


書込番号:19749923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナの製品と悩んでいます。

2016/03/27 17:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

スレ主 C25さん
クチコミ投稿数:19件

題名の通りなのですが、パナのHC-WX990Mと悩んでいます。
嫁はパナにはワイヤレス ワイプ撮りがあるで気に入っている様ですが、私は画質重視です。
実際画質はパナのHC-WX990Mと変わらないのですか?

用途は、子供が出来るので成長記録に使おうとしています。

皆様のアドバイス等をお待ちしております。

書込番号:19733826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/27 21:46(1年以上前)

AX55 にも書き込みしてますが、どちらのほうがより候補にしたい感じなのでしょう?(´・ω・`)

手ぶれに関しては断然ソニー、ですが画質的には好みの問題かと

書込番号:19734757

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 C25さん
クチコミ投稿数:19件

2016/03/27 22:15(1年以上前)

Milkyway1211さん

回答ありがとうございます。

候補はAX55です。
間違えたので本投稿を削除しようとしたのですが、削除の仕方が分からなかったので。。。。
手ぶれに関しては、youtu等を見て私も断然ソニーと感じました。
ただ、パナにもあとから追っかけ等の機能があるので、捨てがたいと感じています。

画質は確かに一長一短ですね。

書込番号:19734895

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX40」のクチコミ掲示板に
FDR-AX40を新規書き込みFDR-AX40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX40
SONY

FDR-AX40

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

FDR-AX40をお気に入り製品に追加する <631

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング