FDR-AX40
- 光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
- 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
- デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年3月25日 08:16 |
![]() |
1 | 3 | 2017年3月24日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2017年3月23日 09:43 |
![]() |
4 | 0 | 2017年3月20日 23:13 |
![]() |
3 | 1 | 2017年3月19日 12:35 |
![]() |
0 | 1 | 2017年3月14日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



問題ありません。
ただ、フィルターの位置はレンズカバーの外側になるので、キャップも必要になりそうです。
書込番号:20764612
2点

教えていただいて、ありがとうございました。
書込番号:20765100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この度CX550から買い替えしたAX40。
CX550の時に使っていたバッテリーと充電器が再利用出来たのでご報告。
只、バッテリーの爪は形状が少し合わないので真ん中にある爪を半分程切る必要があります。
爪を切ればNP-FHシリーズのバッテリーと充電器が通常に使えました。
尚、FH100は互換バッテリーを使ってますがこちらも爪を切ったら通常通りに使えました。
買い替えを検討している人は参考にしてください。
0点

CX550世代からVバッテリーに変わっていますので
Hバッテリーが使えるというのは、レアなケースかもしれませんね。
書込番号:20763122
0点

新しいモデルは電池の互換度のチェックが甘いのかもしれません
AX100ですが PJ760で使えなかった互換電池がOKでした。
書込番号:20763231
0点

情報に一部訂正がありました。
使っていたビデオカメラはCX520Vでした。
CX550より更に古い機種です。
今もAX40でFH100互換バッテリーを本体から充電していますが
何ら問題なく充電出来ていますよ。
書込番号:20764444
1点



この度このビデオカメラを購入しようと思っています。
付きましては説明書で非対応を確認しているのですが
VMC-AVM1を使ってGP-AVT1やVCT-80AVを使えた人は居ないでしょうか?
両方とも使えますから勿体なくて質問しました。
情報をお願い致します。
0点

お早うございます。
AX40の上位機種のAX55でVMC-AVM1を経由したA/Vリモート端子のアクセサリーは使えなかったそうです(AX100では動作)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845247/SortID=19681352/#19681352
それから以下のブログでもVCT-80AV→VMC-AVM1→AXP35の接続でうんともすんとも言わなかったそうです。
http://www.sound11.com/%E6%98%94%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%B8%89%E8%84%9Avct-80av%E3%81%AF%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E7%AB%AF%E5%AD%90%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%AE4k%E3%83%8F%E3%83%B3-4284.html
という事でこの先何かしらの解析をして配線替えなどもしながら繋がる方法を見つける以外に既存品の組み合わせでは使えないでしょう。代替はGP-AVT1がGP-VPT1、VCT-80AVはリモコンのみRM-VPR1や赤外リモートにも対応出来るRMT-VP1Kにするかリモコン三脚毎VCT-VPR10にするかという方法になるかと思います。
http://www.sony.jp/handycam/products/GP-VPT1/
http://www.sony.jp/ichigan/products/RM-VPR1/
http://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-VP1K/
http://www.sony.jp/handycam/products/VCT-VPR10/
書込番号:20760264
0点

>sumi_hobbyさん
有意義な情報有難うございます。
リンク先を読みましたが失敗している人が居るんですね( ;∀;)
強者を待っていましたがGP-AVT1とVCT-80AVは諦めます(+_+)
情報助かりました。
書込番号:20760515
0点



昨日、福岡でいくつかの店舗を廻って
値段交渉したところ、博多のヨドバシ
で衝撃的な金額を出してくれました。
税込み72620円+ポイント10%
ソニーのプロモーションをやってたの
で、交渉しやすかったのかも。
ポイントを考慮すると、6万台になる
ので通販よりも格安なので、少し悩み
お買い上げしました。
あとはキャンペーンのhddの申し込み
を忘れずにしなければ。
書込番号:20754801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



このハンディカムで撮影した映像をパソコンを使わずに見る方法はありますか?
要はSDカードから直接読み取ってくれるといいのですが。
昔は8ミリのビデオカメラをテレビに繋いで見ていましたが、今もテレビに繋いで試聴する方法なのでしょうかね?
アナログ人間で、すみません。
2点




今はデジカメでは動画撮影中に静止画撮影はできない機種ばかりとなりましたが、
この機種ではできますか?
静止画像を切り抜くという表現を見ましたが、動画撮影の後にする作業になると思います。
動画を散りながら静止画撮影もしたいのですが。
0点

>LN501さん
検索してみました。以下です。
動画撮影中に、写真を撮影する(写真同時記録)
動画撮影中に、写真を撮影できます。
1.動画撮影中に、PHOTOボタンを押す。
以下のときは、動画撮影中に静止画を撮影できません。
[記録方式]が[AVCHD]、[録画モード]が[最高画質 ]のとき
[記録方式]が[AVCHD]、[フレームレート]が[60p]のとき
[ピクチャーエフェクト]設定中のとき
[記録方式]の設定が[XAVC S 4K]、[録画モード]の設定を[100Mbps]にしているとき
[記録方式]の設定が[XAVC S 4K]で、[同時ビデオ記録]の設定を[入]にしているとき
[手ブレ補正]で[インテリジェントアクティブ]を設定中
http://helpguide.sony.net/cam/1630/v1/ja/contents/TP0000933039.html
書込番号:20738022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
