2016年 1月22日 発売
HDR-CX675
- 光学30倍ズームに対応したフルハイビジョンビデオカメラ。
- 独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したことで、従来機と比べてワイド撮影時は約15倍ブレない。
- デジタル一眼でも採用している「ファストインテリジェントAF」により、オートフォーカス速度も従来比約30%アップ。
現在、パナソニックのブルーレイレコーダー(DMR-BZT810)を使用していますが、ビデオカメラをソニーのHDR-CX675かパナソニックのHC-WX990Mの購入を検討しています。レコーダーとのUSB接続による取り込みや、その他使用に当たり、本機にすることのデメリット(パナソニックならできる)は何ですか。
書込番号:20369311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>本機にすることのデメリット(パナソニックならできる)は何
BDレコがビデオカメラを認識しない(動画ファイルが表示されない)
(カメラ側の設定で回避できるかも)
取り込めても複数日時の動画が一括で取り込まれてしまう
(後から分けることは可能)
BDレコとの連携問題はなしにしても
WX990(VX980ではない?)の方が上位機なのでお薦めします。
ただし、ビデオカメラを持って走り回って撮影するのならばソニーです。
書込番号:20370389
![]()
2点
「SONY > HDR-CX675」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2018/02/15 23:59:49 | |
| 2 | 2017/12/10 21:14:46 | |
| 0 | 2017/07/15 8:43:21 | |
| 5 | 2017/05/22 23:51:05 | |
| 0 | 2017/05/11 20:37:07 | |
| 15 | 2017/05/15 8:47:39 | |
| 2 | 2017/03/31 11:31:34 | |
| 3 | 2017/03/11 18:59:23 | |
| 8 | 2017/03/12 19:41:26 | |
| 3 | 2017/03/07 10:37:20 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング




