2016年 1月22日 発売
HDR-CX485
- 5軸方向で手ブレを補正する光学式手ブレ補正「インテリジェントアクティブモード」機能を搭載した、フルハイビジョンビデオカメラ。
- デジタル一眼カメラ「α7S II」などでも採用されている「ファストインテリジェントAF」を搭載。高速・高精度なピント合わせを実現している。
- 5.1chマイクによる音声記録に対応。被写体の声や周辺の音はそのままに撮影者の声を抑えて録音する「マイボイスキャンセリング」機能を備える。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>ごまめだよおさん
はじめまして。
CX480とCX485は殆ど違いがないようですね。
違いは「ファストインテリジェントAF」は「タイムラプス対応」みたいですね!?
https://www.rentio.jp/matome/2016/03/hdrcx480-hdrcx485/
SONYのハイブリッド録画はパナより便利ですが、逆にパナはカメラ単体でAVCHDをMP4に変換できるんですよね。
この機能はSONYにも欲しかったかも。
書込番号:19903942
5点

↑書きミスりました・・・
違いは「ファストインテリジェントAF」 『と』 「タイムラプス対応」みたいですね!?
書込番号:19903943
3点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
