FUJIFILM X70 のクチコミ掲示板

2016年 2月18日 発売

FUJIFILM X70

  • 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
  • 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
  • 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥96,900 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM X70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月18日

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70 のクチコミ掲示板

(1746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:293件

最初はびっくりする程の値段でしたが、急速下降中のようです。
もう少し待って購入の予定なのですが、ちょっと質問です。
「換算で」35mm、50mmの二つのデジコン可能ということですが、

@ピントリングなどで、28,35,50の三段を瞬時に切り替え設定が可能でしょうか?
 それともメニューからの切り替えだけでしょうか。

A @が可能な場合、ピントリングの切り替え(ピントと焦点距離)方法はどうなるのでしょうか?

早い話が「デジコンはちゃっちゃと切り替えたいし、マニュアルピント合わせも常時したい」ということです。

お使いの方、ご教授頂けると幸いです。

書込番号:19739198

ナイスクチコミ!1


返信する
onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/29 21:32(1年以上前)

>のすけ1号さん
デジコンはフォーカスリングを使用して、段階的に35, 50となります。もう一段回すと28に戻ります。
マニュアルフォーカス時はデジコンは使用
出来ないです。

書込番号:19740654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件

2016/03/29 23:48(1年以上前)

>onucatsさん

早速ありがとうございます。

なるほど、テレコン使用時はマニュアル不可なんですね。
これはちょっと予想外でした。
小型化故の妥協でしょうか。
ちょっと考え直します。

ありがとうございました。
<(_ _)>

書込番号:19741220

ナイスクチコミ!1


kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/30 05:11(1年以上前)

のすけ1号さんのおっしゃる通りです。
マニュアルフォーカス時に、ピントと焦点距離(テレコン)の両者を、一眼カメラのようにリングだけで合わせるということが出来ません。

もちろんMF時もメニュー選択にてテレコン使用は出来ますが、これでは時間がかかるのでスレ主様のご希望にはそわないということですね。

書込番号:19741597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/30 05:23(1年以上前)

↑一行目の訂正。
「onucatsさんのおっしゃる通りです。」

と書くつもりでした。失礼しました。

書込番号:19741603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2016/03/30 07:45(1年以上前)

>kotorikunさん


そうなんですね。
焦点距離切り替えがファンクションか何かでできれば、
無理やりレンズリングでやらなくても良いでしょうけど。
なんか残念です。

ありがとうございます。

書込番号:19741763

ナイスクチコミ!0


yutomarinさん
クチコミ投稿数:16件

2016/03/30 09:19(1年以上前)

それではMFの場合ピントは何処で合わせるのと言う事に成りませんか?

書込番号:19741972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/31 18:34(1年以上前)

コントロールリングはフォーカスモードをSかCにするとテレコンになりMにするとMFになりますので、
その様に操作すれば良いのかなと思いますが。
SかCにしておいてリングで任意の画角にしMに切り替えれば、どの画角でもリングでMF出来ますよ。
フォーカスモード選択レバーの操作だけです。

書込番号:19746246

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

X30と比べてどうですか?

2016/03/08 18:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

X30とX70。比べてどうでしょう。
両方お持ちの方のご意見をお聞かせいただければと思います。

特に画質面について。光量のある屋外でも圧倒的な画質差が出るのでしょうか?
その他、ご感想でも印象でも構いませんのでよろしくお願いします。

もちろんスペック上は、単焦点と4倍ズーム。
APS-Cと2/3インチセンサー。
1200万画素と1600万画素など、
あまりにも違う両者。
比べられないのはわかっていますけど、
あえてお尋ね致します。

書込番号:19671750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/09 18:29(1年以上前)

丸1日たちますが、レスつかないですね。
X70の発売からまだ間もないからでしょうか。

X70について知りたいのでしょうが、他のXマウント機とX30の比較のほうがいいかもしれません。
画質比較であれば、それでいいと思います。

書込番号:19675142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2016/03/09 22:45(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
コメントありがとうございます。

私、以前にX30とα7sの比較をしたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013428/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#19285718

今までソニーやキヤノンばかり使っていた自分にとって、
『富士フイルムのカメラは、ばけものか?(良い意味で)』
と言いたくなるほど、X30の描写に驚かされました。

もちろん、条件が悪くなると、X30の画質は崩れ始めます。
等倍鑑賞しても、気になる点は出てきます。

しかし、色味とホワイトバランスが絶妙で、
一枚の写真として見ると完成度は高い印象。
明るい外で撮る分には、X30でも十分かなと思っていました。

そんな折、新たにX70が登場。
X30でもこれだけきれいなら、どんなに美しく撮れるのか?
ちょっと気になっていたのですが…。
もう少し、X30で頑張ることにします。



書込番号:19676232

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/13 11:15(1年以上前)

私もX30でXのファンになりました。
少しステップアップするのにX70はとても気になります。
X30との比較でのX70の情報、お待ちしております。

書込番号:19687754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2016/03/13 21:13(1年以上前)

レビューしてくださる方がなければ、
いつの間にか自分で買ってレビューしてしまうかも知れない。でも後がこわい…。

書込番号:19689767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2016/03/21 01:19(1年以上前)

今日一日電気屋さんで、GR2とX70とX30を見比べてきました。

X30にはもともと大満足しているけれど、
やはり等倍鑑賞すると、X30の描画の雑さは目につきますね。
(状況によっては微妙な差の時もあり、X30は意外と健闘しています。)

明日、電気屋さんに行って、X70買うかどうか再検討。
もし買ったら、X30とX70の比較レビューをします。

しかし、X70ではなく一眼の交換レンズを買ってしまうかもしれませんが。

書込番号:19713284

ナイスクチコミ!3


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2016/03/29 07:20(1年以上前)

X70買いました。
(X30は下取りに出したので、同時比較はできなくなりました。)

今の所、室内と夜景しか撮れていませんが、
比較的低感度でも出るX30の暗部ノイズが、X70では出づらい印象です。

暗めの室内の描写は、人物の髪の毛などの細かいところまで、きちんと潰れずに写るようになりました。

しかし手持ち夜景の場面では、
手振れ補正が無いため、X30でF2.0、ISO400で撮れていた場面が、X70ではF2.8、ISO1600から3200になってしまうかも。
ノイズや画質は、両者で似たり寄ったりに。

でも、まだ1日しか試していないので今後の工夫次第で改善するかも知れません。

書込番号:19738722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotorikunさん
クチコミ投稿数:86件

2016/03/29 21:27(1年以上前)

先ほどの補足。
X30の低感度ISO400プラス手振れ補正ありと、X70の高感度ISO3200で手振れ補正無しについて。

等倍で見ると両者のノイズはあまり変わらない印象もありますが、X70は1600万画素で、X30よりも高画素にてより細かく解像しています。

X30もなかなか優れものですが、全体の画質はやはりX70の方が高いと思います。
等倍しなくても画面全体の雰囲気がよりクリアーに見えます。

書込番号:19740638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アスペクト比?

2016/03/27 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

初歩的な質問ですが、このカメラは4:3設定できますか?
T-X10は、設定できません。(>_<)
因みにXQ1は設定できます。(^o^)

書込番号:19733311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/27 14:01(1年以上前)

仕様上は設定できないようです。
「記録画素数」の欄をご覧ください
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x70/specifications/

いろいろ工夫はできると思います。

書込番号:19733357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/03/28 00:55(1年以上前)

わかりました、
ありがとうございます。

書込番号:19735500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

はじめまして、最近x70を買ったものです。
宜しくお願い致します。

いきなりの質問で恐縮です。
このカメラについているストラップに白いfujifilmという文字がありますが、綺麗に取る方法ってありますでしょうか。ストラップはシンプルのほうが好きです。

ご存知の方がいらしゃったらぜひ教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:19705830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/03/18 21:59(1年以上前)

アルコールに浸せば取れるかもしれませんが。
跡が残る場合もありますね。

書込番号:19705878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/18 22:21(1年以上前)

>X+Alphaさん

こんばんは。
仮に手放す事になった時ですがメーカーロゴが無いと純正とみなされず減額の対象になるかもしれませんし、あまりオススメは出来ませんが・・。

書込番号:19705964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/03/18 22:22(1年以上前)

普通にシンプルなストラップを買うとか。

書込番号:19705970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/18 22:26(1年以上前)

ご回答ありがとうごさいます。
アルコールですか、取れるかもしれませんね。
ただし、おっしゃった通り、跡が残す心配もありますね。。。

書込番号:19705981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/18 22:30(1年以上前)

>パプポルエさん
ご回答ありがとうごさいます。
確かにおっしゃった通りだと思います。自分は売ることをあんまり考えていなかったです。x10も持っておりストラップ自体は柔らかくて使いやすいと思いましたので、x70でも使いたいと思っております。

書込番号:19706001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/03/18 22:30(1年以上前)

次のカメラを買い換える時に
下取りしてもらうのにキレイな純正のストラップがあった方が
有利だと思うのでそれはそれで大切に保管しておいて

カメラ店、量販店等で別のストラップを購入する方が賢明だと
おもいますが?

それに、そんなにキレイには取れないと思います。
生地を傷める可能性の方がはるかに大きい気がします。

荒縄で縛るとか・・・ウソです。

書込番号:19706002

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/18 22:33(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
ご回答ありがとうごさいます。
そうですね。どうしても取れなかったら買うしかないと思います。ただし、革製だと結構何千円もするんですよね。カメラにお金をかけたいけれども、アクセサリにはケチです。

書込番号:19706016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/18 22:49(1年以上前)

>DLO1202さん
ご回答ありがとうごさいます。
やはりそうですかね。下取りをあんまり出したことがないですが、出すことを考えると剥がさないほうがいいですね。
真面目に安めのストラップを買ったほうが良さそうな気がしてきました。

書込番号:19706075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/18 23:03(1年以上前)

>X+Alphaさん

こんばんは

このクラスですとハンドストラップのほうがいいかもしれませんね。
手首に引っ掛けてもそんなに重くないろ思いますし、速写性もあります。

書込番号:19706132

ナイスクチコミ!2


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/18 23:11(1年以上前)

>parity7さん
こんばんは。アドバイスありがとうごさいます。
実は100均の携帯用ハンドストラップを買いました。
手首まで着けられなくはないですが、すこしきついです。やはり今度ちゃんとしたやつを買いたいです。

書込番号:19706160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/18 23:23(1年以上前)

こんばんは

皮のストラップでしたらamazonで安いのは二千円前後からあると思います

カメラストラップ 皮、で検索すると幾つか出てきますよ^_^

好みのストラップがあるかはわかりませんが…

書込番号:19706205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/18 23:32(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
アマゾンに色んな選択肢があって悩みますね。アドバイスありがとうごさいます。

書込番号:19706241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/24 09:47(1年以上前)

解決済みですが、、、

百均ストラップでだいじょうぶ? 耐久性がないかも?ですよ。カメラのストラップは携帯より力のかかることが多いので不安です。最初はよくても耐久性とか。

ストラップがないと減額される? 経験ありませんね。新品同様でもないかぎり、他人の汗が染み込んだストラップに価値はないと思います。だいたいカメラ買取は鷹揚で、というか、ふつうボディに傷があるものなので、いまさら元箱があろうがなかろうが、CDがあろうがなかろうがどうでもいいって感じの業者が多いのでは。

X+Alphaさん同様、わたしもストラップのロゴは目立たないないほうがベター。溶剤としてはアセトン(マニュキア除光液)が強力でしょう。上からパーマセルという黒いテープを巻く方法もあります。ロゴをマジックで共色にするとかも。

書込番号:19723508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/26 21:18(1年以上前)

別機種

ソニーのハンドストラップ

>沖縄に雪が降ったさん
ご回答を頂きありがとうごさいます。実は先日百均のストラップをやめ、ソニー製のハンドストラップを買いました。安くて丈夫、なかなかいいです。パーマセルテープも良さそうですね。知りませんでした。x100tも持っているので、ネックストラップを使うときに、テープでやってみたいと思います。

書込番号:19731352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/03/27 11:06(1年以上前)

スレ主様

X70楽しんでおられるようですね。
私も欲しくて資金ぐり中です。

ところで、
チルドすると冷たくなっちゃいます、、、
失礼しました。

書込番号:19732926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/27 12:54(1年以上前)

>x10aゼノンさん
ツッコミありがとうごさいます。^^;
チルドではなく、チルトですね。(笑)

書込番号:19733196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク入力端子が有るのでしょうか?

2016/03/13 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

マイク入力端子が有るのでしょうか?

書込番号:19687657

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/13 10:46(1年以上前)

取説によるとリモートレリーズ端子と共用のマイク入力があってレベル設定も1〜4の間で調整出来るようです。

書込番号:19687670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2016/03/13 10:48(1年以上前)

調べてみましたか?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x70/specifications/

入出力端子の項目を確認してみてください

書込番号:19687677

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2016/03/13 10:52(1年以上前)

よくわかりませんが、専用のマイクのみですかね?

書込番号:19687694

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/13 11:02(1年以上前)

ちょっと面倒があって大体は3.5mmステレオから2.5mmステレオの変換プラグが必要になるのとプラグインパワーに対応していないので、まあ変換プラグは良いとしてバッテリー内蔵のマイクには限定されますね。
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x70/basic_movie/movie_rec/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000NALKW4/ ←3.5mmステレオから2.5mmステレオの変換プラグ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=300 ←内蔵電池式のマイク例

書込番号:19687716

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2016/03/13 11:03(1年以上前)

機種不明

φ2.5mmピンのタイプです。

書込番号:19687718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/03/13 11:21(1年以上前)

 メーカー仕様上はマイク端子は存在しませんが、実は存在するようです。
 仕様にはマイクの情報がありませんが、アクセサリにはマイクが存在します。

 このレベルの質問は "FUJIFILM X70 マイク"で検索すれば情報は得られます。

-----------------------------------------------------------------------
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x70/specifications/
入出力端子
ビデオ出力

デジタル入出力
USB2.0(High-Speed)/マイクロUSB端子
* リモートレリーズ端子兼用:RR-90(別売)用
HDMI出力
HDMIマイクロ端子(Type D)

書込番号:19687769

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2016/03/13 12:02(1年以上前)

ありがとうございます、プラグインパワー非対応ならめんどですね

書込番号:19687880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

「AF-L/AE-L」ボタンはMFでしか機能しない?

2016/03/05 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件

初歩的な質問ですみませんが・・・本機種の場合、「AF-L/AE-L」ボタンはMFでのみ機能するのでしょうか。私のカメラでは、AF(AF-SとAF-C)ではボタンを押しても反応がなく、MFにセットしないと機能しません。このボタンの設定を含め、AF周りの設定をいろいろ変えてみたのですが、駄目でした。

取説の84ページを読むと、「AF-Sのときはボタンを押すとオートフォーカスでピントを合わせます。AF-Cのときはボタンを押している間、オートフォーカスでピントを合わせ続けます」とあるので、字面どおりに解釈するとAFでもAF-L/AE-Lボタンが機能するはずです。

皆さんのカメラではAFで「AF-L/AE-L」ボタンは機能するでしょうか?

書込番号:19661967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/06 06:28(1年以上前)

markhuntさん
メーカーに、電話!

書込番号:19662454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2016/03/06 07:39(1年以上前)

markhuntさん、お早うございます。
当機は持っておりませんので、ダウンロード取説からの情報です。

94ページにも「AF-L/AE-L」ボタンについて関連する記載がありますが、
「AF-L/AE-L」は、初期設定ではAE LOCKのみのようですよ。

書込番号:19662572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/06 07:50(1年以上前)

顔キレイナビoffで試してみて下さい。

書込番号:19662598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件

2016/03/06 09:21(1年以上前)

> 顔キレイナビoffで試してみて下さい。

うおおお、まさにそのとおりでした!

でも、改めて取説を読んでみたんですが、どこにもそのような記述はないような・・・
白毛和熊さんはどこで知ったのですか???

書込番号:19662846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/06 13:19(1年以上前)

私はX-T1を使用しています。

初期のファームでは顔キレイナビの精度がイマイチだったので
AF-Lを多用していました。

ファームアップで顔キレイナビが結構使える様になったのですが
AF-Lがあれぇ〜なんでぇ〜使えないぃ〜で気づきました。

富士さんの取説はイマイチです。

書込番号:19663683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件

2016/03/06 22:52(1年以上前)

> ファームアップで顔キレイナビが結構使える様になったのですが
> AF-Lがあれぇ〜なんでぇ〜使えないぃ〜で気づきました。

おお、それで気付かれたことがスゴイですね。
私がAF-L/AE-Lを顔キレイナビと結び付けて疑うことは、恐らく一生なかったことでしょう。おかげさまで助かりました。

書込番号:19665846

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X70
富士フイルム

FUJIFILM X70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月18日

FUJIFILM X70をお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング