FUJIFILM X70
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
- 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
- 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70
本機を購入すべきか、他に良い機種があるか、アドバイスをお願いします。
コンデジ2機を経て、高画質に憧れD7000で一眼デビュー。
スキーの追い撮り、登山、観光地の風景撮影に使用していました。
レンズは以下の二つを所有しています。
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
その後、一眼を持ち歩くことが億劫になり初代RX100を購入。
携帯性と高画質で万能な所、動画撮影も考慮して購入に至りました。
その後、アクションカムHDR-AS100を購入したことで動画はこちらがメインに。
RX100の使用頻度も自然と減りました。
一眼は全く使っていない状況です。
動画はほぼエクストリームスポーツの撮影のため、もうアクションカムに任せることに。
私にとってカメラは携帯性が重要であり、また過去にコンデジのズーム機能を一度も使わなかったことに気が付きました。
長くなりましたが、上記を経て現在、単焦点のコンデジを購入検討しています。
バリアングル液晶は必須です。
出来れば所有中のカメラ以上の画質が欲しいです。
NIKON1 J5の単焦点、X70の後継機などが気になっています。
書込番号:21020118
2点
>NO.2♪さん
RX100じゃダメなんですか?
欲しいから(X70を)買うってのはありますが
>出来れば所有中のカメラ以上の画質が欲しいです。
ってかなりあいまいな表現で
なんかスマホが一番便利かも
(写りも良いですよ)
書込番号:21020157
5点
>本機を購入すべきか、他に良い機種があるか、アドバイスをお願いします。
ご自身で考えた末にこの機種がある程度絞られたのならこの機種が妥当だと思います。理由は異性との結婚と同じでいつまでも理想を追い続けていたら婚期を逃がす「白馬の王子様症候群」と同じだからです。いつかは理想の機種が見つかると思っていてもメーカーは次から次へと魅力ある機種を出し続けます。そんなのに付き合ってたらお金がいくらあっても足りません。
真実はそこにあるじゃなくて欲しい機種はそこにあるです。
書込番号:21020159
3点
>gda_hisashiさん
残念なことにスマホを持っていません。
液晶の稼働が必須なこともあり、購入検討しています。
画質が欲しい、は確かに曖昧でした。
分かりにくい表現をしてしまってすみません。
受光面積が広く、高感度ノイズが少なければ良いなと。
シングルAFが速く正確だとありがたいです。
レンズの性能については正直よく分かりません。
歪みが少なければ、くらいにしか考えていません。
書込番号:21020295
1点
>JTB48さん
なるほど、その考えは購入後にモチベーションが上がりそうですね!
購入まで1カ月猶予があるので、後悔の無いようにもう少し考えてみようかなぁと思っています。
書込番号:21020301
0点
>NO.2♪さん
http://kakaku.com/item/J0000010982/
他の方も勧めていらっしゃいましたが、割高なX70だったらこっち↑↑↑
の方がお勧めです。あまり教えたくないのですが(^^)/
書込番号:21020318
2点
>残念なことにスマホを持っていません。
>液晶の稼働が必須なこともあり、購入検討しています。
スマホは液晶が可動しなくてもinnカメラがあります
確かにx70は白馬の王子的魅力もあり
購入は有りだと思います
付き合えば良い面も良くない面も見えます
書込番号:21020400
1点
私もD7000からX70に換えました。
X70はポケットには入りません。RX100はポケットに入ります。携帯性を意識されているのでしたら非常に大事なところですよ。>150°さん
書込番号:21020401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>thejunさん
アハハ(^ ^)
そうなんですがコレ、いいですよ。スレ主さん以外でもフジを試したいという方にお勧めです。
レンズ2本のまま使うもよし、望遠ズームを売却するもよし。お店によりますが、あの望遠ズーム、査定額が高めなんです(^ ^)
55,000円以下で買えればおトクです。
書込番号:21020441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
間違って最後が>150°さん になっていました。すみません。
書込番号:21020444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NO.2♪さん
勝手ながら、カメラ遍歴等考慮すると以下の3項目から選ぶようになりそうです。
1)気になるコンデジをとりあえず購入し使ってみる。
「優雅な独身貴族。カワイイ彼女をとっかえひっかえ。男のロマン?」
2)携帯2台持ちでも構わないのでカメラ性能充実のスマホ購入。
「第一印象はイマイチだったが気がつくといつも一緒。空気のような夫婦に。」
3)SONY RX-1R 購入。(勿論液晶動きません。)
「一点豪華主義。頑張って超絶美女を手に入れる。少しの我が儘なら許せる?かも。」
3)は私の理想?ですが現実的には2)でしょうか・・・。
私もカメラ持って行くのが面倒な時用に・・・とAPS-Cコンデジ買いましたが、結局画質にも携帯性にも
満足出来ず、思っていた以上に出番は少ないです・・・。
もともとRX100を使っていたということで、DSC-RX100M5などでも良いかもしれませんね。
書込番号:21020447
1点
あっ!!
私が書き込みをした時は52,000円で出していたお店が2店舗あったのですが無くなっちゃいましたね。
私の書き込みが効いたのかな^^;;
書込番号:21020455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
X70が良いと思います…(o^-')b !
でも、チョッピリお高い…( ;´・ω・`)
書込番号:21021678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>☆松下 ルミ子☆さん
GX7MK2もいいですよね^^
書込番号:21021920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>150°さん
なんと、そんなに安かったのですか。。。
まだまだ私はリサーチが足りませんね。
5万だったらちょっと考えちゃいます。。。
書込番号:21022628
0点
>thejunさん
おお!もし良ければ具体的にD7000とX70でどこに差を感じたかご教授下さい。
もともとRX100ですらポッケに入れるとモッコリするため抵抗がありました。
ですので携帯性を重要視しているものの、ある程度小さければ良いという感覚です。
レンズ込みで400g以下を目安にしています。
書込番号:21022639
0点
>無神経.comさん
じっくり考えたつもりでしたが何だか分からなくなってきました。
gda_hisashiさんの意見もそうでしたが、男のロマンだけで購入希望している気がしてきました。。。
ただ液晶稼働はどうしても欲しく。。。。
単焦点コンデジへの憧れかもしれません。
X70はデザインもカッコいいですし。
書込番号:21022647
0点
>☆松下 ルミ子☆さん
そうですね、私もちょっぴり高いと思います。
値段があまり落ちないのはなぜでしょうね。。。
書込番号:21022650
1点
もう製造してないからですね…
書込番号:21022735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NO.2♪さん
検討材料を見た所、
1インチセンサー(RX100)よりも大きなセンサーでコンデジであること。
バリアングル液晶必須。
ズーム不要。
とのことで、X70を検討されているのだと理解しました。
私はX70を常に鞄に入れて持ち歩いていますが、毎日の持ち歩きに大きさ重さ共に苦労だと感じたことはありません。
春秋冬でしたら、コートを着る機会も多いのでポケットに入れることが多いです。
画質の定義が人それぞれだと思います。X70で撮った写真を添付しますので、ご参考まで。
書込番号:21022831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NO.2♪さん
>gda_hisashiさんの意見もそうでしたが、男のロマンだけで購入希望している気がしてきました。。。
このカメラはそのロマン心をくすぐるのがメーカーの意図
その部分を冷静ににて削除するとかなり割高に見えてしまうかもしれません
「ロマン」結構じゃないですか
書込番号:21022942
1点
急ぎでないなら X80 を待ってみるとか!?( ;´・ω・`)
http://digicame-info.com/2017/02/x80.html
書込番号:21024242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NO.2♪さん
D7000からX70に換えて気になったところは、小さくなって操作がしにくくなった。シャッターを押すまでの時間は一眼の方が早い。防滴防塵ではないし心配。ボタンなどすぐ壊れそうな気がする。ポケットに入れられる感じではない微妙な大きさと重さ....などをよく思いました。あとD7000+35mmとX70の画質ですが、ボケや画質?はD7000で色合いやピントはX70。軍配はD7000+35mmです。すこしでも画質を良くしたい、ビデオとカメラの二台持ちをお考えでしたらレンズ交換式の方が良いかもです。最後に私はワイコンを常時着けてIPhoneと併用して撮っています。いろいろ書きましたがX70もD7000も良いカメラです。これは間違いないですよ!
書込番号:21024486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
★ 150°さん
おはようございますm(_ _)m
GX7mark2も良いですが、やはり一眼…( ;´・ω・`)
コンパクトなレンズでも出っ張り量は大きいですね…f(^_^;
携帯性はコンデジには負けます…( ;´・ω・`)
書込番号:21024576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
NO.2♪さん、こんばんは。
自分は、D7200(D7000からの代替)からX70に買い替えました。
一眼レフからコンパクト機に移行するにあたり、APS-Cセンサー搭載かつ極力コンパクトとういう条件で、ミラーレス機とも悩みましたが、X70シリーズはこれが最初で最後かもしれないということもあって、新品がまだ入手できるうちに購入しました。
結論からいいますと、買って後悔はしていません。コンパクトながら機能や操作がうまくまとめられていると思いますし、クラシカルなデザインも気に入っています。(操作にはやや慣れが必要ですが...)
また、単焦点レンズではありますが、デジタルテレコン機能で、35mm/50mm撮影も可能です。自分はワイドコンバージョンレンズも購入しましたので21mmでも撮影できますが、これを装着してしまうと、レンズの出っ張りは相当なものです。
X70の後継機種(X80?)が発売されることになれば、正直嬉しいですね。どのように改良されるのか、非常に興味があります。ただし、価格は現行より高くなると思います。
もしX70の後継機種が発売されるとすれば、その仕様についてはX100Fが参考になると思います。
書込番号:21026287
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X70」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/03/01 12:28:42 | |
| 4 | 2023/02/19 6:57:42 | |
| 11 | 2020/09/02 19:29:27 | |
| 6 | 2020/08/07 9:33:03 | |
| 3 | 2019/10/08 0:22:29 | |
| 6 | 2019/03/19 20:00:54 | |
| 9 | 2018/12/31 13:44:07 | |
| 2 | 2018/12/19 17:36:20 | |
| 7 | 2018/09/19 21:33:33 | |
| 5 | 2018/08/23 18:56:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











