FUJIFILM X70 のクチコミ掲示板

2016年 2月18日 発売

FUJIFILM X70

  • 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
  • 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
  • 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥96,200 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM X70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月18日

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70 のクチコミ掲示板

(1746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

毎日の持ち歩きに検討しています

2016/03/28 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 tamoeさん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿させていただきます。

現在、X-T10を使用しているのですが、コンパクトなサイズ感とはいえ、毎日持ち歩くことはなかなか難しいです。
そこで毎日持ち歩きができるものを探していました。

店員さんもGR2と比較して説明してもらったのですがどっちもよくて悩んでいます。

X-T10を使っているからか、雰囲気はX70がいいなと思っていますが
サイズ感でGR2に惹かれています。

みなさんのご意見をお聞かせいただければとうれしいです。

書込番号:19736753

ナイスクチコミ!1


返信する
konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/28 17:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

S200

X-A1

F1000EXR

私だったらこの2択なら即決でX70
JPEG撮って出しの色使いが好ましいから。
高価な現像ソフトを所有していて手間ひまかける余裕があるなら別かもしれませんが。

端的な比較ですが、高感度での画質をこちらで比較できます。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
配光の良い環境での比較なので、なんとも云えない部分もあります。

もし、コンパクトさを求めているのでしたら、
いくぶん譲歩して、G9 X 等という選択肢もあります。
私はS200 を愛用していますが、明るさが十分にあって、
FHD画面程度の大きさまででは、これで間に合っています。
熟成された高級CCDのダイナミックレンジは広く、
大きなセンサーサイズの機種に見劣りしません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018215_K0000786937_J0000017649_J0000009972_J0000011626

書込番号:19737011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/28 18:56(1年以上前)

毎日持ち歩いて、いざってときにサッと撮りたいならGRUですね。
レンズギャップないし、専用ケースから取り出して瞬写です。
色は各人の好みですね。
GRUは飾らないありのままの描写ってイメージです。
携帯性と画質を高次元で両立させてあるのがGRU。
悩んでください(^^)
購入前の楽しい時間ですね。

書込番号:19737217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tamoeさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/28 20:15(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん
ありがとうございます。
編集しなくてもいい感じに感じになるのX-T10を使っていても感じています。
S200 も素晴らしいですね!

>konno.3.7さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。キャップがネックなんですよね。
もうしばらく悩みそうです・・・楽しいけどつらいですね(笑)

書込番号:19737449

ナイスクチコミ!3


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/28 21:14(1年以上前)

私は、写りの良いコンデジが欲しくてX100を購入しようかスゴく悩みましたが、デジイチがニコンのD610だし昔からのニコンユーザーなので、本当に悩みに悩んで最終的にはCOOLPIXAを買いました。でもお陰で購入当日から発色や設定操作などで悩む事もなく説明書を今後も読む事ないです。

デジイチがフジなら、発色や設定操作などの傾向が同じのX70にした方が、たぶん後々楽だと思いますよ。特に発色が自然なフジに慣れていたら、例えばAやGRだと撮って出しは納得出来ないかも?と感じます。この部分で他社機を使うと後悔されるかも知れません。

ただコンデジとしてGRの携帯性は魅力的ですよね。特にレンズキャップ式とレンズバリア式との差は大きいと思います。Aはレンズバリア式ですが私はレンズキャップ式のP7800も使っていて、このカメラの時はキャップの取り外しが面倒なので安いプロテクターを付けっ放し、プロテクターが汚れたら洗う、プロテクターが傷付いたら買い換えるなんて、かなりアバウトな使い方をしています。お陰で速写性は高くストレスは感じません。

書込番号:19737658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2016/03/28 21:15(1年以上前)

どちらの機種でも現機種よりは格段にコンパクトになりますから、お好みで・・・(^^)

フジの絵がお好きならやはりX70だと思います。
私はGR使ってますが、X70買い足しです。GRも使い続けるつもりです。

GRは基本設計から3年が経過しているので、X70を購入されて、GRの次の機種が出るまでは(出るのでしょうか(^^))少なくともX70をお使いになればいいのでは無いかと思います。私的にはGRの高感度性能に少し不満を持っています。

下の方のフィルター・・・のスレで、皆様色々と工夫されています。

私もGRに少しでも近づくように(速射性)色々試行錯誤して楽しんでいます。

書込番号:19737663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/03/28 21:17(1年以上前)

フジの画が好みならX70
こだわりがないなら、
サイズで選んでもいいと思いますが、、、

書込番号:19737675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/28 21:48(1年以上前)

はじめまして。
主にD810や、α7iiを持ち出してますが、このコンパクトで評価の高いx70が凄く気になっています。

泊の出張に持って行くのに便利ですよね。
評価の高いフジの色というのが凄く気になります。

正直、α7iiを下取りに出して、X100TかX70を真剣に検討しています。
スレ主様も色々と検討中ってことで、検討している時が楽しい時ですよね(^^)
また、どちらか購入しましたらレビューをお待ちしております。

書込番号:19737809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/29 08:49(1年以上前)

>tamoeさん
GR, GR2を所有してました、現在はX70のみを所有しております。皆様多くのご意見に賛同いたします。一点だけ、申し上げますと、私は八仙堂のリングに極薄のレンズフプロテクターを装着しており、レンズキャップは使用しません。その場合人ごみでも気にせず持ち歩けますし、パワーはオンのままにしています。2分で休眠する設定なのでバッテリーにはあまり影響がありません。この場合、GRで被写体を見つけ、これだと思ってからパワーオンして銅鏡が出てくるのを待つのに比べるとX70はシャッターを半押しすればたちどころにパワーが戻り撮影体制に入れるのでGRより優位です。GRもパワーオンしたままにすればよいのですが、銅鏡が人や物に触れて傷つくのが怖いですし、休眠になると銅鏡は自然に引っ込んでしまいオフになります。胴体の大きさではGRが優位で、取り回しではGRに一日の長がありますが、速射性能と事では、この方法でむしろX70が優位かもしれません。 

書込番号:19738878

ナイスクチコミ!13


スレ主 tamoeさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/29 11:42(1年以上前)

>ケミコさん
ありがとうございます。
操作がなれているので同じメーカーを選ぶというのは確かにその通りですね


>モンテモンテさん
ありがとうございます。
FUJIFILMの撮ってだしが気に入っているのは確かにあります。
フィルターの件、覗いてみます。

>x10aゼノンさん
ありがとうございます。
こだわりといわれると確かにないかもしれません。
デザインが良くてコンパクトなものですかね・・・


>阿波のオヤジさん
ありがとうございます。
すごい機材をお持ちなんですね!!
下取りに出せるものがないので価格と妻の顔色をうかがう毎日です。(笑)

>onucatsさん
ありがとうございます。
GR、GR2から乗り換えたということでしょうか。
それほど魅力的だったのですね。
フィルター問題の情報ありがとうございます。
すごく参考になりました。

書込番号:19739211

ナイスクチコミ!1


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/29 13:55(1年以上前)

>tamoeさん
>GR、GR2から乗り換えたということでしょうか。

はいGRからGR2に乗り換えました。GR2は特に室内でのAWBが改善したからという触れ込みでしたが、やはり微妙にAWBの出来に満足できませんでした。一方でXT1を買って、富士のその色合いやAWBの優秀さに感動していたのがX70購入の決め手になりました。JPEG中心の撮影スタイル(むしろそれしか出来ないのですが)というのも大きな理由です。もちろんここぞの時はRAWも撮りますが、基本的にはカメラ内現像で済ませており、しかも露出補正とフィルムシュミレーションの変更が中心です。フジはカメラ内現像が優秀なのも気に入っています。
今はXPRO2とX70で楽しんでおります。

書込番号:19739469

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tamoeさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/29 19:58(1年以上前)

>onucatsさん
度々のご返答ありがとうございます。
私もjpgオンリーです(笑)

XPRO2もおもちなんですね。うらやましいです(使いこなせる気は全くしませんが・・・)
もうかなりX70購入に気持ちが傾いています。

書込番号:19740332

ナイスクチコミ!1


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/29 20:04(1年以上前)

>tamoeさん
行っちゃいますか?(笑)

書込番号:19740352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/03/29 21:08(1年以上前)

>tamoeさん

jpg オンリーなら、
なおさら X70 では?

書込番号:19740567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamoeさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/29 22:53(1年以上前)

>onucatsさん
そうですね。買っちゃいそうです

>x10aゼノンさん
ありがとうございます。
そうかもしれませんね

書込番号:19741000

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamoeさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/07 16:28(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました。

無事(?)本日購入しました。

これからたくさん使っていきたいと思います。

書込番号:19766949

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アスペクト比?

2016/03/27 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

初歩的な質問ですが、このカメラは4:3設定できますか?
T-X10は、設定できません。(>_<)
因みにXQ1は設定できます。(^o^)

書込番号:19733311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/27 14:01(1年以上前)

仕様上は設定できないようです。
「記録画素数」の欄をご覧ください
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x70/specifications/

いろいろ工夫はできると思います。

書込番号:19733357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/03/28 00:55(1年以上前)

わかりました、
ありがとうございます。

書込番号:19735500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

フジ+リコー

2016/03/22 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件
別機種
当機種
当機種
当機種

GR用のマクロコンバージョンレンズをX70に付けてみました。

書込番号:19718078

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/22 15:33(1年以上前)

これやる人待ってました^ ^

問題ありませんか?

書込番号:19718085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2016/03/22 15:45(1年以上前)

>パプポルエさん
特に問題は無いと思います。
ワイコンも使えそうですね。

書込番号:19718115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/22 15:50(1年以上前)

そうですか!
たいへん参考になります。
X70はコンデジの中でも一番気になっている機種ですので。
ありがとうございました。

書込番号:19718125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2016/03/22 19:50(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

ノーマル

ワイコン

皆さんはワイコンの方が興味あるのかな?
適当に撮ってみました。
ワイコンによって写り込んだ部分は流れが見られ相性は良くなさそうです。

書込番号:19718694

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

標準

GR比較、チルト液晶の使い勝手

2016/03/19 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件
機種不明

私はGRを所有していますが、どうしてもX70を試してみたくて値下がりを待たず入手しました。

添付画像は床に置いたものを撮影しています。少し液晶画面を傾けてシャッターを押しました。GRではできない撮影スタイルが可能で、その撮って出しの画質にも満足しています。

チルト液晶は室内以上に屋外での撮影にも有効ではないかと思いました。例えば背の低い小さな草花など...。

富士フイルムのカメラは初めてで、エフェクト?等、操作に慣れるのはこれからですが、非常に良いカメラですね。

カメラとしてのシッカリ感がありますが、その反面、GRに比べてズッシリと重く感じています。サラリと身軽で軽快なGRに対して、X70はゆっくり時間と空間を楽しむ... そんな印象を受けています。

書込番号:19708433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/19 20:05(1年以上前)

>サラリと身軽で軽快なGRに対して、X70はゆっくり時間と空間を楽しむ...

2機種の違いがとてもよく分かったような気がします。

わかりやすい表現ありがとうございます!

書込番号:19708856

ナイスクチコミ!6


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2016/03/20 01:29(1年以上前)

>凄まじい破壊力さん
手にした瞬間、そう思いました。

今PCから投稿を見ると、撮影データがありませんね...。
Wi-Fiでスマートフォンに読み込んでの投稿だったからでしょうか。
次回からはSDカードから直接アップロードして投稿してみます。
あまり参考にならない画像ですみません!

書込番号:19709964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/20 10:27(1年以上前)

こんにちは。
GR所有しています。

同じセンサーサイズで焦点距離も同一ですよね。
X70には興味深いありますが、同一志向のカメラ2台ってのが引っ掛かってます。
買い増しでしたら、8万出費するなら、既にGR所有されてるんでしたらデジイチとかは選択肢はなかったですか?
どうせかさばってレンズギャップ必要ならば。
今後の参考に聞かせてください。

書込番号:19710668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2016/03/20 10:43(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん

こんにちは。確かに仰るとおりなのですが、この先二台持ち続けるというわけではありません。店頭では本当のことが分かりにくいので、実際に暫く使ってみてどちらが自分好みか判断するつもりで入手しました。じっくり試せるレンタル代と考えれば、片方を手放す際に差額は悔いにならないので...

書込番号:19710722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/20 11:58(1年以上前)

店頭や書き込みじゃわからなかった事も発見できるかもですね。

新たな気付きありましたら、また教えて下さい。
ありがとうございました。

書込番号:19710914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 FUJIFILM X70の満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/03/20 18:41(1年以上前)

>VeryVTRさん

>じっくり試せるレンタル代と考えれば、片方を手放す際に差額は悔いにならないので...
↑この考えに共感します。
なんでも実際に使ってみなければ分かりませんよね。
今はオークションを活用すればけっこう高く売れるので、差額も少なくてすみます。

書込番号:19712017

ナイスクチコミ!7


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2016/03/22 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ゆ〜すけ☆さん
>まるぼうずさん

先日、休日散歩でじっくり撮り歩きできました。
連れ合いが自分の写った写真を見て、肌の綺麗な描写に満足しています。

少し高い木の枝に咲いた花も、チルト液晶を利用することで撮影しやすかったです。
また、腰ほどの高さで撮影することも容易で、被写体に威圧感?のようなものを感じさせにくいとも思います。

いくつか画像をアップしてみます。撮影は全て手持ちで腕を上に伸ばしているものもあります。

書込番号:19718371

ナイスクチコミ!2


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2016/03/22 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チルト液晶には関係しませんが、晴れた日に室内で撮った写真です。

窓際のテーブルで、添付画像のような電球下で撮影しました。

マクロによる物の質感の表現もいいと思いました。

書込番号:19718418

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

はじめまして、最近x70を買ったものです。
宜しくお願い致します。

いきなりの質問で恐縮です。
このカメラについているストラップに白いfujifilmという文字がありますが、綺麗に取る方法ってありますでしょうか。ストラップはシンプルのほうが好きです。

ご存知の方がいらしゃったらぜひ教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:19705830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/03/18 21:59(1年以上前)

アルコールに浸せば取れるかもしれませんが。
跡が残る場合もありますね。

書込番号:19705878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/18 22:21(1年以上前)

>X+Alphaさん

こんばんは。
仮に手放す事になった時ですがメーカーロゴが無いと純正とみなされず減額の対象になるかもしれませんし、あまりオススメは出来ませんが・・。

書込番号:19705964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/03/18 22:22(1年以上前)

普通にシンプルなストラップを買うとか。

書込番号:19705970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/18 22:26(1年以上前)

ご回答ありがとうごさいます。
アルコールですか、取れるかもしれませんね。
ただし、おっしゃった通り、跡が残す心配もありますね。。。

書込番号:19705981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/18 22:30(1年以上前)

>パプポルエさん
ご回答ありがとうごさいます。
確かにおっしゃった通りだと思います。自分は売ることをあんまり考えていなかったです。x10も持っておりストラップ自体は柔らかくて使いやすいと思いましたので、x70でも使いたいと思っております。

書込番号:19706001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/03/18 22:30(1年以上前)

次のカメラを買い換える時に
下取りしてもらうのにキレイな純正のストラップがあった方が
有利だと思うのでそれはそれで大切に保管しておいて

カメラ店、量販店等で別のストラップを購入する方が賢明だと
おもいますが?

それに、そんなにキレイには取れないと思います。
生地を傷める可能性の方がはるかに大きい気がします。

荒縄で縛るとか・・・ウソです。

書込番号:19706002

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/18 22:33(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
ご回答ありがとうごさいます。
そうですね。どうしても取れなかったら買うしかないと思います。ただし、革製だと結構何千円もするんですよね。カメラにお金をかけたいけれども、アクセサリにはケチです。

書込番号:19706016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/18 22:49(1年以上前)

>DLO1202さん
ご回答ありがとうごさいます。
やはりそうですかね。下取りをあんまり出したことがないですが、出すことを考えると剥がさないほうがいいですね。
真面目に安めのストラップを買ったほうが良さそうな気がしてきました。

書込番号:19706075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/18 23:03(1年以上前)

>X+Alphaさん

こんばんは

このクラスですとハンドストラップのほうがいいかもしれませんね。
手首に引っ掛けてもそんなに重くないろ思いますし、速写性もあります。

書込番号:19706132

ナイスクチコミ!2


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/18 23:11(1年以上前)

>parity7さん
こんばんは。アドバイスありがとうごさいます。
実は100均の携帯用ハンドストラップを買いました。
手首まで着けられなくはないですが、すこしきついです。やはり今度ちゃんとしたやつを買いたいです。

書込番号:19706160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/18 23:23(1年以上前)

こんばんは

皮のストラップでしたらamazonで安いのは二千円前後からあると思います

カメラストラップ 皮、で検索すると幾つか出てきますよ^_^

好みのストラップがあるかはわかりませんが…

書込番号:19706205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/18 23:32(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん
アマゾンに色んな選択肢があって悩みますね。アドバイスありがとうごさいます。

書込番号:19706241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/24 09:47(1年以上前)

解決済みですが、、、

百均ストラップでだいじょうぶ? 耐久性がないかも?ですよ。カメラのストラップは携帯より力のかかることが多いので不安です。最初はよくても耐久性とか。

ストラップがないと減額される? 経験ありませんね。新品同様でもないかぎり、他人の汗が染み込んだストラップに価値はないと思います。だいたいカメラ買取は鷹揚で、というか、ふつうボディに傷があるものなので、いまさら元箱があろうがなかろうが、CDがあろうがなかろうがどうでもいいって感じの業者が多いのでは。

X+Alphaさん同様、わたしもストラップのロゴは目立たないないほうがベター。溶剤としてはアセトン(マニュキア除光液)が強力でしょう。上からパーマセルという黒いテープを巻く方法もあります。ロゴをマジックで共色にするとかも。

書込番号:19723508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/26 21:18(1年以上前)

別機種

ソニーのハンドストラップ

>沖縄に雪が降ったさん
ご回答を頂きありがとうごさいます。実は先日百均のストラップをやめ、ソニー製のハンドストラップを買いました。安くて丈夫、なかなかいいです。パーマセルテープも良さそうですね。知りませんでした。x100tも持っているので、ネックストラップを使うときに、テープでやってみたいと思います。

書込番号:19731352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/03/27 11:06(1年以上前)

スレ主様

X70楽しんでおられるようですね。
私も欲しくて資金ぐり中です。

ところで、
チルドすると冷たくなっちゃいます、、、
失礼しました。

書込番号:19732926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 X+Alphaさん
クチコミ投稿数:9件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/27 12:54(1年以上前)

>x10aゼノンさん
ツッコミありがとうごさいます。^^;
チルドではなく、チルトですね。(笑)

書込番号:19733196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ235

返信38

お気に入りに追加

標準

作例

2016/03/15 11:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件
当機種
当機種
当機種
当機種

せっかくのカメラ掲示板なので作例を投稿しませんか。皆さんの写真をもっと観たいです。

まずは愚作から。すべて撮って出しです。

書込番号:19694700

ナイスクチコミ!30


返信する
tomo-koroさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/15 13:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

当方初心者なもので投稿するか迷いましたが、この際恥を捨てて貼ってみます!
撮って出しのほうが作例としては価値があるかもしれませんが、多分最初の写真と梅の写真はすこしiOSのVSCOで加工してます。

書込番号:19695055

ナイスクチコミ!34


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/15 21:48(1年以上前)

当機種
当機種

レビューにも何枚か上げています。天気が悪いので、まだ屋外であまり撮れていませんが、恥を忍んで。

書込番号:19696484

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 FUJIFILM X70の満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/03/16 06:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

直近の撮影ではありませんが投稿させていただきます。
jpg撮って出しです。

書込番号:19697427

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/16 19:48(1年以上前)

mark hunt さんの三枚目。

mo-koro さんの四枚目,

onucats さんの二枚。

この機種の発色のよさがよくわかる綺麗なお写真ですね!なんだかワクワクしています、笑!

書込番号:19699157

ナイスクチコミ!5


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/16 21:51(1年以上前)

>凄まじい破壊力さん
ありがとうございました。2枚ともフィルムシュミレーションブラケットを使い、1枚目はベルビア、2枚目はプロビアを選んでます。2枚目のいちごはベルビアと迷いましたが、プロビアの方が自然に見えたのでこちらにしてます。本当にワクワクしますね〜。

書込番号:19699688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 FUJIFILM X70の満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/03/19 08:46(1年以上前)

当機種
当機種

雨の後、気温が上がったので霧が出てきました。
絞り優先オート、jpg Provia 撮って出しです。

書込番号:19706981

ナイスクチコミ!7


スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件

2016/03/20 14:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、ご参加ありがとうございます。

書込番号:19711207

ナイスクチコミ!8


戸外人さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/20 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松蔭神社

秋芳洞

元乃隅稲成神社

角島大橋

素人ですみませんが、山口旅行に行ったので、写真をアップします。コンデジと言うには、発色がとても良く気に入りました。

書込番号:19712662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/21 08:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SRオートで撮影

浅草雷門近く、おしゃれな傘屋さん。SRオート

浅草のおしゃれなカフェ SRオート

浅草お煎餅屋さん

昨日好天のなか、浅草に行って撮ってきたのでアップします。他にもたくさん撮ったのですが、ほとんどの写真に人が写り込んでいたので残念ながらアップできません。浅草寺周辺の赤い鳥居など綺麗に撮れました。今回「SRオート」を試してみましたが、うまく撮れました。ただ店内でフラッシュが発光してしまったり、遠景を狙ったのにすぐそばを歩いている人を顔認識してフォーカスが外れてしまったりしました。場面によって使い分けでしょうかね。X70の動きはサクサクで気持ちよく、GRほどの携帯性はないですが、その重さや大きさが、かえって手振れ防止効果になっているような気がしました。別のスレで書き込みましたが、八仙堂コネクターとCokinの超薄フィルターのおかげで、レンズの汚れや傷を気にせず、人ごみの中をストレスなく持ち歩けたのは良かったです。

書込番号:19713658

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 FUJIFILM X70の満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/03/21 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

神戸でも桜が咲き始めています。
楽しみな時期がやって来ました・・・あとはタイミング良く休めるかどうか(>_<)

書込番号:19716298

ナイスクチコミ!6


スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件

2016/03/24 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出しでこれほど飯が美味そうに写るカメラは初めてです。

しかし、しばらく使ってみて実感してきたんですが、各所のレビューで書かれているように、このカメラはやはり近景指向の味付けみたいですね。近景の写りは素晴らしいですが、中〜遠景はどうしてもエッジの甘さが否めません。

色味は最高、操作性も最高、高ISOの写りも最高な一方で、私にとってメインの被写体であるランドスケープの写りが甘いのと、フォーカスを外すケースがあまりにも多すぎるので、カメラに対する現時点の印象としてはややマイナス寄りです(つまり愛着が沸きそうにない)。中〜遠景の甘さはAFの個体差かもしれないんですが。

書込番号:19723665

ナイスクチコミ!8


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/24 21:01(1年以上前)

>markhuntさん
素晴らしい写真ですね〜。ちなみに遠景が甘いというのはどんな感じなのでしょうか?私もたまに外れてるのかなぁと思という思う時がありますり。でも、SRオートに切り替えると上手く撮れてたりもします。少なくともmark huntさんの中近景の写真はバッチリとフォーカスがあってるように見えますよね。

書込番号:19725274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/25 07:26(1年以上前)

>markhuntさん
XT1などの書き込みを見ますと、フジのセンサー自体、景色などの解像が甘いような事も書かれています。例えば遠景の木の葉っぱとかです。Xpro2は新センサーで画素数も増えたため、その部分が改善したとも書かれているレビューを見た記憶があります。markhuntさんがおっしゃっているのはそれとは違うのですよね?先日浅草で中景の風景はたくさん撮りました。人が写り込んでいて、等倍にすると認識できてしまうので、アップできませんが、それを改めて見ると、フォーカスはしっかり合っていますね。ただ上にも書きましたが、SRオートにして、カメラが風景と認識したときのほうが、ピントがビシッときているように感じます。検証はしていないので勘違いかもしれませんが。

書込番号:19726490

ナイスクチコミ!2


ksk777さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/25 10:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キヤノンG7X広角端の写りがイマイチなので、このカメラに変更してみました。結果は大正解でした。
少し前の画像ですが、全てJPEG撮って出しです。

書込番号:19726873

ナイスクチコミ!8


スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件

2016/03/25 16:33(1年以上前)

onucatsさん、情報をありがとうございます。

> XT1などの書き込みを見ますと、フジのセンサー自体、景色などの解像が甘いような事も書かれています。

中〜遠景が甘いと私が感じるのは、そういうことなのかもしれません。特に遠距離の建物群なんかだと、全般的には1インチのRX100と大差なかったりします。それがフジの味付けなのであれば、私がフジにないものを求めているだけなのかも。そうと分かっていれば、慣れれば気にならなくなるかもしれませんね。

ただ「フォーカスを外す」と私が表現しているのは、「中〜遠景が甘い」のとはまた別の話なのです。フォーカスを外した写真は、PCの画面に合わせて縮小された状態でもソフトフォーカスな感じで、等倍表示するとどこにも正確に合焦していない状態です。しかしカメラの液晶だと判断が付かない程度のピンボケなのが困りどころ。液晶でピンボケしてるのが分かれば撮り直すんですが・・・また、十数枚に1枚程度なら気にしないんですが、中〜遠景を撮ると数枚に1枚はそういう写真が混じるので、帰宅してPCで確認したときに心底がっかりします。

書込番号:19727731

ナイスクチコミ!3


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/25 19:56(1年以上前)

>markhuntさん
そうですか。。、その症状は私のX70には発生しないですね。よほどの悪条件以外は高い確率でフォーカスは合いますし全体的にはパリッとしてますね。ksk777さんの写真のようにかなりシャープに写る感じでしょうか。フォトヨドバシの実写レビューでも、中〜遠景の作例も良い感じで評価されてますね。初期不良の可能性もあるかもしれないので、早期にメーカーに相談された方が良いかもしれませんね。

書込番号:19728193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 markhuntさん
クチコミ投稿数:355件

2016/03/26 15:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

> 初期不良の可能性もあるかもしれないので、早期にメーカーに相談された方が良いかもしれませんね。

相談してみたところ、まさかの門前払いでした。この作例は2枚連続で撮影したものですが、このくらいピント精度の違う写真が頻発します(たった2枚撮っただけでこのていたらく)。こうした作例をサポートに送って「異常だと思うんですが」と相談しましたが、「X70の設計範囲内」とのことで実機確認すらしてもらえませんでした。

一瞬を捕らえるストリートスナップのはずなのに、超高確率でピントを外すので、正直言って使い物になりません。しかしサポートは修理もしてくれないので、困り果てているところです。GR IIへの買い換えも視野に入れているのですが、暗所のフォーカス精度と高ISOの汚さが・・・ニコンのDL24-85が売ってたら今すぐ買い換えてます。

書込番号:19730415

ナイスクチコミ!8


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/26 15:27(1年以上前)

ひょっとして、ピントではなくノイズリダクションの効き過ぎによる“ディテール潰れ”が一定の条件で出ているのでしょうか・・・。

書込番号:19730456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/03/26 20:40(1年以上前)

GR IIへの買い換え・・・高ISO・・・>
GRユーザーです。
GRはノイズリダクションがとても弱いです。高ISOでノイズが出やすいでしょう。一方で“ローパスレス”独特のキレ味を楽しめます。また、光の陰影の描写に優れていて貴金属や水、雲といったものの描写が得意です。
GRとX70を“ライバル同士”と私は捉えていません。
X70とGRの描写は同一ラインには無いと思います。
GRはホワイトバランスがテキトーで扱いにくいのでX70に置き換えようかと考えましたが、X70の多くのサンプルを見て思い留まりました。

書込番号:19731211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/26 20:53(1年以上前)

皆さんの作例を拝見させていただきながら、markhuntさんのおっしゃる事が何となくわかる気がしてきました。

例えばksk777さんのお写真、一枚目(近景)はジャスピンに見えますが、後の三枚(いわゆる中望遠域)はピンが甘く見えます。というかエッジが聞いていない描写というほうが正確かもしれません。

これを柔らかい描写とみるか、ピンが甘い描写とみるかは、おそらく見る人によって評価が分かれるところだと思います。

うーむ、微妙ですね。markhuntさんの気持ちがよくわかります。

これは個体差ではなくこの機種の特徴だろうと思います。

書込番号:19731258

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X70
富士フイルム

FUJIFILM X70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月18日

FUJIFILM X70をお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング