FUJIFILM X70 のクチコミ掲示板

2016年 2月18日 発売

FUJIFILM X70

  • 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
  • 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
  • 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥96,200 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM X70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月18日

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70 のクチコミ掲示板

(1746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

安く買えました

2016/09/28 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:27252件

ヨドバシ仙台店で、今日X70(黒)の価格交渉しました。
ヨドバシ.comの価格が、71,220円にポイント10%付きでした。
付属品も買うので交渉したら、3,000円引いて、68,220円に10%ポイント付きに。
マウントアダプタ(純正)・フィルター・レンズキャップ・液晶保護フイルム・電池・充電器・ストラップ(社外品)・ケースを一緒に購入しました。
ネットの金額より安く買えて良かったです。

書込番号:20247059

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/29 10:11(1年以上前)

MiEVさん
よかったゃんぁー

書込番号:20248409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/09/30 18:09(1年以上前)

価格.com での最安値もシルバーですがここ1週間でジリジリ下がっています。
本当はここからどんどん安くなって、より多くの人に入手してほしいと思います。

書込番号:20252075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件

2016/10/03 07:58(1年以上前)

昨日、再生にして画像を見ていたら、撮影の画面に戻らなくなりました。
出来たのは、DISP/BACKボタンで、再生の情報表示の切換だけ。
電源の入れ直しで、撮影画面に戻ったけど、再生にするとまた同じ症状が。
サポセンに問い合わせると、「設定の初期化」を勧められた。
初期化後の再設定が面倒なので、電池の入れ直しをしたら、正常になりました。
電池残量もほぼ満タンで、SDXCカードも半分以上残っていました。
ま、様子見に。
また同じになったら、今度は初期化したいと思います。

書込番号:20260425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/03 08:07(1年以上前)

MiEVさん
おうっ!

書込番号:20260445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

スナップ写真

2016/09/14 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:1713件 FUJIFILM X70の満足度5
当機種
当機種

このカメラはポケットに入れて持って歩くのでボディーそのまま、おしゃれできないのが残念ですが
街中を歩いて居るとこんなものをサクッと撮ることが出来ました

書込番号:20200371

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/14 17:23(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20200394

ナイスクチコミ!4


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/09/23 00:04(1年以上前)

当機種

そちらのマシンよりこちらの方が価格、重量、路地裏での旋回性能等、多くの点で優っている。

書込番号:20228533

ナイスクチコミ!3


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/09/24 01:00(1年以上前)

当機種

X70 いいよ。

書込番号:20231885

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホットシューカバーについて

2016/09/02 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:19件

価格もある程度下がり落ち着いてきたので、X70をついに購入しました。
Fujifilmは初めてなので色々手探りで楽しいです。そんな中、アクセサリー類の購入を検討しております。
シルバーのX70ですが、マッチするシルバーのホットシューカバーを探しています。
2014年頃にXシリーズのホットシューカバーがイベントの非売品で配布されたようなのですが、さすがに今から入手できそうにありません。
皆さんどこのホットシューカバーをされていらっしゃいますか?

書込番号:20163811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/02 10:08(1年以上前)

これではありませんが
ニコンのが多いかな?

サムグリップとかもありかと思います(シルバーもありそうですし)

書込番号:20163850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/02 11:05(1年以上前)

>@スミスさん
こんにちは。
ネットで「ホットシューカバー シルバー」で画像検索しましたら、関東カメラサービス社製のものをX100に付けている方がいらっしゃるようです。シンプルでかっこいいと思います。
関東カメラサービスのホームページを見ると、ライカ用らしいですが問題無いと思います。ソニーとミノルタ以外は基本的に同じ規格だと言われていますので。
ちょっとお高めですが、ニコンの鏡面仕上げのよりは安いですね。
ご参考まで。
ちなみに私はX-T10シルバーで、カバーは付けておりません。買おうかなあ。

書込番号:20163956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/02 17:46(1年以上前)

淀橋で聞いたら、富士はホットシューカバーを出してないとのことだったので、
UNのカバーを使ってます。

手持ちのニコンをしばらく使ってたのですが、ニコンのは派手で、使うときに
違和感がありました。

地味な製品のほうが良いと思います。
それと、液晶がぶつからないような製品を買うことに注意してください。
大きいと液晶とぶつかります。

書込番号:20164680

ナイスクチコミ!1


suioさん
クチコミ投稿数:27件

2016/09/05 16:30(1年以上前)

機種不明

手持ちの黒のカバーをシルバーに塗装して使ってます。

デジタル系さんも指摘してますが、自撮りで液晶を立てるとガバー横の部分がぶつかるんで削ってます。
塗装は家にあったフィット用シルバーのカンペで塗りましたが色が若干明るめです。

ないよりはましかなあ。

書込番号:20173415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/09/06 13:49(1年以上前)

別機種
別機種

返信頂いた皆さん、ありがとうございます。
結果のご報告です。
ZA-NHW20さんにお勧め頂いた、関東カメラサービスさんのシューカバーのシルバーを購入しました。
http://www.kanto-cs.co.jptggriy

X70のシルバーよりは明るめのシルバー色ではありますが、サイズもぴったりで気に入りました。セルフィー時に液晶は干渉しません。値段はそれなりにしますが、アルミニウム製なので仕方なしですかね。

書込番号:20176226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチフォーカスが

2016/09/02 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:277件
別機種

X30からの買い替えです。
フードや革のカバー、外付けファインダーは純正ですがストラップはオリンパスのノベルティ(笑)
フジ製品はX10からのユーザーですが時間はかかったけど、やっと使い勝手の良いカメラになったと
画質も含めて満足しています。
ただ一つだけ困るのが便利だなと思って重宝してるタッチフォーカスの設定がいつの間にか
OFFになってることがあるんです。
メニューから設定をやり直すのですが、何が原因でOFFになるのか分かりません。
もし同じような症状をご存知でしたら原因?対処法を教えて頂きたいのですが<(_ _)>

書込番号:20165224

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/02 23:51(1年以上前)

かっこいいですね。

でも、私的には大きくなりすぎかなあ。

書込番号:20165789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/09/03 05:49(1年以上前)

撮影画面で、
タッチパネルモードアイコンに触れちゃってるかもしれません。

書込番号:20166332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件

2016/09/03 23:53(1年以上前)

>デジタル系さん

ありがとうございます!
フードを付けたレンズの出っ張りが、やや大きめですが散歩や旅のお友に最適です^^

>x10&#257;ゼノンさん

確かにタッチパネルのアイコン操作で切り替えが出来ました。
取説ばかりに頼らないで自分であちこち触ってみるものですね^^
ありがとうございました!

書込番号:20169025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2016/09/03 23:57(1年以上前)

初めてのタッチパネル操作に不慣れでしたが、簡単な操作法を教えて頂きありがとうございます!

書込番号:20169037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/09/04 00:21(1年以上前)

『撮影モードのタッチ操作について』
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x70/first_step/about_touch_operation/

>撮影画面のタッチパネルモードアイコンをタップするごとに、ショット、フォーカスエリア、OFF の順にタッチ操作を変更できます。
>セットアップメニューの タッチパネル設定 が OFF のときは、タッチパネルモードアイコンは非表示になり、タッチ操作の切り換えはできません。

ということで、タッチパネル設定をOFFにすれば、(タッチパネルモードのOFFではありません)
タッチパネルモードを固定することが出来るのではないでしょうか。

書込番号:20169081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件

2016/09/04 15:09(1年以上前)

しおしお谷さん

ありがとうございます。
セットアップメニューから「タッチパネル設定」をOFFにすると
タッチ操作そのものを受け付けなくなりますね。

書込番号:20170509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 子ども撮影の時のAF

2016/08/23 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:3件

このカメラの購入を検討しています。
子ども(2歳児)の撮影を主にしています。
本機には像面位相差AFが登載されているようですが、動きのある子どもの撮影でもAF-Cで追うことは可能でしょうか。
また、動画撮影時のAFについて、速さや精度についても併せてお伺いしたいです。(FUJIFILMの動画に関して、あまり良い感想を拝見したことはないですが^^;)

今はPanasonicのDMC-GF7で写真(とたまに動画)を撮っていますが、このカメラより動きまわる子どもの撮影、特にAF-Cの追従性の点からいくらか簡単になればいいと考えています。

※一眼レフやSONYのミラーレスの方が動きのある被写体に対して適しているのは口コミ等から伺えますが、今の時点ではレンズ交換式のカメラやサイズの大きなネオ一眼は検討から外しています。

書込番号:20137315

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/08/23 17:49(1年以上前)

個人的にはパナソニックのAFは相当優秀なので
例え、一眼レフにした所でそれ程
楽にはならないと思いますよ

書込番号:20137549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件

2016/08/23 18:38(1年以上前)

パナソニックは持ってないのでわかりませんが、ソニーのミラーレスα7よりもAFは当てになりません。

AF-Cも、像面位相差AFも、付いているのかいないのか、私にはよくわかりません。
動いている人を追うのは私には無理です。

しかし、とりあえずAF-Cにしつつ高速連写すると、3枚のうち1〜2枚位はピントが合い、きれいな写真が撮れます。
これはそれなりに満足です。
(ピンボケ写真は削除)

そうでもしないと、背景にピントが合いやすく、止まっている人物でも顔がピンボケになることがしばしばです。

同じ富士フイルムのX30ではそんな事は無かったですし、私のX70の使い方が悪いのかも知れませんが…。
初めはすぐ売却しようかとも思いましたが、なんとか慣れてきました。

やはり、本体サイズが小さいのは子供達のスナップ撮影に非常に最適です。
軽くて気に入ったのでいつも持ち歩いています。α7sの使用頻度は激減しました。




書込番号:20137679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/23 22:06(1年以上前)

こんばんは、

このカメラは基本静物用ですね。
歩いてる分には問題なくとも、走られればやばいかも。

書込番号:20138245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/08/25 14:37(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
まとめると動きものに強いカメラ、というわけではないのですね。

>ほら男爵さん
一眼レフの経験はないのですが、PanasonicのAFは優秀なのですね。

>強運の持ち主さん
>本体サイズが小さいのは子供達のスナップ撮影に非常に最適です。
AFはさておき、この意見には強く惹かれるものがあります。

>クマウラ-サードさん
走っているシーンはこのカメラでも難しいですか。

ちょっとでも食いついてくれれば助かるのですが、お三方のコメント拝見すると期待するのは厳しそうですね。

書込番号:20142334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2016/08/27 22:32(1年以上前)

多分X70は、持ち主の写真の腕が大きく左右するカメラだと思います。

適切な設定さえしてやれば、本当に良い写真で答えてくれる、懐の深いカメラです。

動き物を撮るのは他のカメラより簡単ではないかも知れませんが、
私の場合、半年かけて動く子供撮影が少しずつ上達してきました。
もっと上手な諸先輩方なら、動き物にも対応できるのではないかと思います。

私にとって、撮影技術に関して日々新たな発見と学びが得られ、とても面白いカメラです。


書込番号:20149375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2016/08/27 22:53(1年以上前)

2歳のお子さんで、近距離を動き回る状態であれば、
一眼レフの優秀なAF性能を持った機種でも
ピントを合わせるのは難易度が高いと思ったほうがよろしいかと。

書込番号:20149414

ナイスクチコミ!2


61GSさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/01 23:53(1年以上前)

普段レフ機で子供の写真を撮っています。
そちらには、85mmが付いていることが多いので、近接時のサブ機としてX70を購入してみました。

しかし・・・動いている子どもにはついていけません・・・
像面位相差の測距点を使用して、AF-Cでかなり厳しいです。
色々試した結果、動いている子どもに対しては、レリーズをフォーカス優先にして連射するのがいいように思えます。
連射はかなり遅いけど、歩留まりは上がります。

顔認識が有効な状況なら、オンにするとさらにいいと思います(椅子に座っているとか、食事中とか、寝てる時とか)
立って動き回っている様な状況だと、顔認識オフでシングルもしくはゾーンで追うほうがいいですね。
顔の認識→フォーカスも、所有のNikon1ほど速くないのでもどかしくて、チャンスを逃しがちです。

顔認識のオン・オフはショートカットに割り当てました。
今のところはそんな運用でやってます。

という訳で、このカメラで子どもを撮ろうと思うと色々工夫が必要かもしれません。
特に2歳位の子供の動きは予測しづらいので・・・(というか予測不能、予備動作無し・・・)

僕はこのまま使いますが、子供を撮るなら他のカメラのほうがいいような気がします・・・
(というか、GF7の方が撮りやすい気がします・・・)

書込番号:20163097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/09/04 00:45(1年以上前)

少し見ない間にもご意見頂きありがとうございます。

>強運の持ち主さん
>適切な設定さえしてやれば、本当に良い写真で答えてくれる、懐の深いカメラです。
コメントを拝見するとますます購買意欲が。

>okiomaさん
今使っているカメラからちょっとでも容易になればと思ったのですが…
近距離を動き回られると撮るのが大変なのは現在進行形で理解させられているところです。

>61GSさん
実際の設定もご提示いただき有り難うございます。
>子供を撮るなら他のカメラのほうがいいような気がします
>(というか、GF7の方が撮りやすい気がします・・・)
とのことですが、やはり一眼レフあたりになってしまうのでしょうか?
61GSさんの評価がGF7は高そうなので、GF7比でどうかという自分の質問はそもそもハードルが高い要求だったのかなと感じています。

色々ご意見頂きましたが、ほら男爵さんやokiomaさんのご指摘にあるように、一眼レフでも難しいとのことなので追従性云々はすっぱり諦めるか、GF7の上位機を検討した方がいいかもしれませんね。

書込番号:20169120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

標準

自分もついに手に入れました!

2016/05/19 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:135件 FUJIFILM X70の満足度5
別機種
当機種

セミオートレンズバリア。これは必須!

試写で驚いた一枚。緑の発色とキレ

ただの購入報告をここにしていいのか分からないので、NGだったらごめんなさい。

あまりに嬉しかったので少し書かせてください。

かつて発売日前にこの掲示板のスレに興奮気味なレスを付けたり、
発売当日に販売店まで足を運びハンズオン?写真を撮ってここに掲載させてもらったりした者です。


あれから約3ヶ月。出かける予定が入ったため、ちょっとまだ予算より高かったものの購入の決断をしました。
一週間弄ってみて、期待通りの製品だったと分かり、満足しています。


ここの諸先輩方の真似をしてレンズバリアをつけて使っていますが、本当にこれは必須と言えるほど便利ですね!

肩から提げて、「撮りたい」と思った瞬間電源スイッチとバリアオープンを同時に行い撮影出来るので、
スナップ撮影には欠かせません。

「フジの色」というのも初体験でしたが、私は目で見た色に近い写真を残したいと考えるタチなので
もっぱらクラシッククロームを使っています。


使用感についてはあとでレビューに書かせていただきますが、
楽しくて、とても頼もしいカメラだとおもいます。

他にカメラは持っていて、どれも絶対手放したくないほど大好きなのですが、
X70は、あえてこれ一台だけもって何処かへ撮影旅行へ行きたくなる。

そんなカメラだとおもいます。


買ってよかった!と思っているのですが、唯一悔しいのが
私が購入した本当にその直後から、平行線を維持してきた価格がどんどん落ちて、
この一週間で5000円も落ちたことがちょっと不満です。

価格下落は当然と覚悟してたのですが、このタイミング・・・・ッ!
一ヶ月先と思っていた事態がまさか一週間後に・・・・ッ!

不運!不遇・・ッ!

ツイてないですね。
納得して買った価格なのに、ちょっとくやしいです。

書込番号:19889254

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:35件

2016/05/20 12:20(1年以上前)

値下がりは仕方が無いですよね〜
自分はヨドバシで購入したのですが価格を確認してみたら購入時より1万程値上がりしてましたw

クラシッククロームって目でみた色に近いですか?
そこまで世界は色あせてない気もしますが。

書込番号:19890381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/05/20 19:24(1年以上前)

>三毛猫のミケさん
自分の目で見た色に一番近い色を出してくれるのはRX100Vです。

クラシッククロームはそれより若干彩度が下がるのですが、
X70の中では一番自分の目の色に近いんです。


色設定をRX100Vに近づけることって出来るんですかね?

もちろん、鮮やかに綺麗に残したいときにスタンダードはありがたいのですが。
VELVIAは使いどころが今のところ思いつきません・・


フィルムシミュレーションを効果的に使う手本のようなもの、どなたか作例を見せていただけないでしょうか。

書込番号:19891202

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/21 22:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!

フジの場合、撮った写真に内部シリアル番号が付加されます。
おそらくは撮像ユニットの製造日。
その日付が下るにつれて、画質の悪い作例が目立つようになる傾向を感じています。
たとえば、XQ1の発売前日に試写した画質は信じられないくらい見事だったのに、今ではXQ2はどれも解像度ダダ落ち。
急な値下がりにご不満なようですが、
急に値下がりするということは次の製造ロットが市場に入ってきたと考えられる。
とすれば、品質の悪いカメラをつかむ確率は高まります。
品質が悪いといっても、初期不良と判断してメーカーに突っ返しても、これは許容範囲内と云われます。
つまり、全く損はしていません。

> もっぱらクラシッククロームを使っています。

私の感性ではキタナイ絵が出てくるだけなので好きではないです。
好きな人は好きなんだろうけど..

書込番号:19894535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/05/21 23:11(1年以上前)

>konno.3.7さん
にわかには信じられない情報ですが、値下がりが悔しいのでそう思うことにします。(゚ω゚)

ただ、ノイジーでも無い限り汚い絵というのはあまり想像がつかないです。

書込番号:19894721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2016/05/22 09:42(1年以上前)

>konno.3.7さん
>次の製造ロットが市場に入ってきたと考えられる。
とすれば、品質の悪いカメラをつかむ確率は高まります。

あたかも富士フイルムの製品は初期ロットが一番良く、それ以降はダメみたいな言い方はどうかと。
そんな都市伝説みたいなの信じる人はいないかと思いますが。

書込番号:19895507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2016/05/22 12:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

本当に「欲しい!」と思ったときが「買い時」ですよ!

物の価値が金額を上回っているから購入できるんだと思います!

手に入れたら楽しんだもの勝ち!

おおいにエンジョイ・エンジョイ!

書込番号:19895936

ナイスクチコミ!3


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/22 14:47(1年以上前)

17まじぇおさん、

一部の機種について膨大な数の作例を分析した結果です。
全ての機種に対して同じ傾向が成り立つかどうかは知りません。
成り立たないことを願うばかりです。
真偽のほどは、ご自分でご確認を。

ただ、初期ロットは良いと云っても、XQ2 は例外でした。
撮像ユニットをXQ1 から引き継いだからでしょう。

書込番号:19896154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/05/22 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>凄まじい破壊力さん
ありがとうございます。おっしゃるとおりです。

今日、これをもって歩き回って大いに撮影を楽しんできました。(ノ∀`)


当初わざとらしいなーと思ってたvelviaですが、フィルムシミュレーションブラケティングで撮って
もって帰ってきた写真を仕分けてたら、風景写真で一番残したいと思った絵がvelviaでした。


見た色を残したい時もありますが、綺麗な思い出として残したいときには重宝しそうです。

このカメラのよさを味わうたびに、価格の事はどうでもよくなっていく気がしてきました。
今日の交通費で2000円くらい使ったわけですし。


ここに挙げた作例はいずれもvelviaで撮ったもの・・のはずです。

書込番号:19897026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/05/22 20:36(1年以上前)

当機種

velviaの有効な使い方にふさわしそうなのをもうひとつ。
これもスタンダードで撮ったものより印象深くなりました。

書込番号:19897043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2016/05/22 23:15(1年以上前)

二枚目のお写真、おそらく他のどんな機種にもまねできないくらいピュアで美しい絵ですね!

恐れ入りました!笑。

書込番号:19897554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X70のオーナーFUJIFILM X70の満足度5

2016/08/30 11:49(1年以上前)

このレンズバリアはどこで買いましたでしょうか?
昨日シルバーポチりました。

書込番号:20155963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/08/30 23:08(1年以上前)

>ゆたAQUAさん

オリエンタルホビーというところですね。
このお店が台湾から仕入れているらしいです。

お高いですが便利ですので、手持ちのカメラ3台すべてに装着しています。

書込番号:20157649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X70
富士フイルム

FUJIFILM X70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月18日

FUJIFILM X70をお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング