FUJIFILM X70 のクチコミ掲示板

2016年 2月18日 発売

FUJIFILM X70

  • 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズやAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載した「プレミアムコンパクトデジタルカメラ」。
  • 独自の「X-Trans CMOS II」センサーと画像処理エンジン「EXR プロセッサーII」との組み合わせにより、高い解像感と低ノイズを実現している。
  • 「静電式タッチパネル」を採用し、撮影時には液晶モニターをタッチすることで、フォーカスエリア選択とタッチショットなどの操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥96,900 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮影枚数:330枚 FUJIFILM X70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月18日

  • FUJIFILM X70の価格比較
  • FUJIFILM X70の中古価格比較
  • FUJIFILM X70の買取価格
  • FUJIFILM X70のスペック・仕様
  • FUJIFILM X70の純正オプション
  • FUJIFILM X70のレビュー
  • FUJIFILM X70のクチコミ
  • FUJIFILM X70の画像・動画
  • FUJIFILM X70のピックアップリスト
  • FUJIFILM X70のオークション

FUJIFILM X70 のクチコミ掲示板

(1746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

後継を望む!!

2018/03/07 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

いいカメラなのに、事実上のディスコンが残念でならない。
最新技術を投入して、レンズに磨きをかけて、後継を是非出して欲しい。
今の技術なら、この大きさでEVFも入るだろうに。X100Fとの共食いを恐れているのだろうか?
XF16F1.4と天秤にかけてこちらを買わなかったことを後悔している。両方買えば良かったのに。
後継を出さないなら、このレンズを、パンケーキレンズとして世に出して欲しい。
ないものねだり。

書込番号:21656377

ナイスクチコミ!6


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/07 11:53(1年以上前)

>ちらを買わなかったことを後悔している。

今からでも遅くはないと思います\(◎o◎)/!

書込番号:21656431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/03/07 14:24(1年以上前)

価格コム内では高評価な書き込みをよく目にしましたが、あまり売れなかったという記事がありましたね。

書込番号:21656671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/07 15:28(1年以上前)

コンデジの、選択肢が少なくなってしまいましたね…

書込番号:21656750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/03/07 19:17(1年以上前)

カメラをよく知らない一般庶民からしたら、X70よかスマホのが大画面だし良いじゃん!
てのがあったかもね…

私もX70に魅力を感じた者ですけど、時にAFが行ったり来たりする点が引っかかって未購入でした。
…で未だに瞬速AF・鬼レスポンスのニコワン単焦点スタイルから離れられません(笑)


書込番号:21657178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/08 06:36(1年以上前)

konno.3.7さん
メーカーに、電話!


書込番号:21658243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2018/03/18 05:53(1年以上前)

私は、今更ながら先月に購入しましたよ。

後継機が出て後悔しないか、ビクビクしてますけどね。。。

書込番号:21683852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2018/03/18 06:00(1年以上前)

2月頃に、噂になってる後継機のことを問い合わせたら、『後継製品につきまして、現在のところご案内できる情報はなく、今後につきましても未定』って言われたよ。
まぁ、あっても正式発表前に言うわけないよね。。。

書込番号:21683859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/17 09:36(1年以上前)

konno.3.7さんへ
後継機の件、富士フィルムの人に直接聞きました。ご利用の方のご希望はよ〜く分かっているとおっしゃっています。この秋頃には…とも。期待して待ちましょう。

書込番号:21758051

ナイスクチコミ!3


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2018/04/20 12:28(1年以上前)

チ○コさん、テレ老人'さん、
情報ありがとうございます

後継が出るかどうかは今後のお楽しみだけれども
GRII のレベルにまで軽量化できなければ、
売れる見通しはあまりなさそう
EVFイラナイから、小型軽量化して欲しい
外に開くタイプでもかまわないからレンズバリアも欲しい

書込番号:21765498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2018/07/20 05:48(1年以上前)

廉価版とも言えるXF10が出ます。
後継機とまでは言えないようですが…
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1133743.html

書込番号:21975165

ナイスクチコミ!0


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2018/07/20 11:02(1年以上前)

情報ありがとうございます
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028109_K0000786937
ベイヤーセンサーになったのは好感持てます
未だにレンズバリア無し
いろいろ外してダイエットしたけれども、まだGRには及ばず
X70は完全に趣味のカメラだったけれども、これは機械に疎い人たちにも訴求しそうですね
シャッター速度や絞りや露出補正の物理ダイヤルまで落としてしまったのは吉と出るか凶と出るか..

書込番号:21975601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入したい。

2018/02/14 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

X70を購入しようと思うのですが、下記に付いて教えて&アドバイスください。
@新品か、美品の中古のどちらがいいか?
AX100のレンズフードを付けようとおもうのですが、付けたまま収納出来るオススメのバック
B皆さんのケースは、カメラの下側に付けるケースですか?

書込番号:21599819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2018/02/15 04:02(1年以上前)

同機種を持っています。
最近はほとんど出番が無く、中古店の売ろうかたまに考えています。
広角の28mmで、広角を求めているならいいでしょう。
Lowepro タホ25 2
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91Lowepro-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1-%E3%82%B9-0-3L-%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-368592/dp/B00U89ORC0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1518634746&sr=8-1&keywords=Lowepro%2B%E3%82%BF%E3%83%9B25%2B2&dpID=41ZVqZSyE%252BL&preST=_SY300_QL70_&dpSrc=srch&th=1
これの黒を使っています。
アダプターリング FUJIFILM AR-X100 Bも使っていて問題ありません、

書込番号:21600564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2018/02/15 05:05(1年以上前)

>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
X100F の画角じゃ足らないと思ったので、X70にしました。
このカバンはフードを付けても、入る余裕ありそうですか?

書込番号:21600586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/15 06:48(1年以上前)

チ○コさん
新品。

書込番号:21600653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2018/02/15 06:51(1年以上前)

>nightbearさん
ご回答ありがとうございます。
新品ですか。。。
ほぼ10万円ですね。。。

書込番号:21600659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/15 06:52(1年以上前)

チ○コさん
新品

書込番号:21600660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/02/15 10:16(1年以上前)

>nightbearさん
ち〇こ 新品 ち〇こ 新品 わざとですか…

因みに、新品の方が良いかな?
中古は、妥協が必要ですので。

書込番号:21601012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/02/15 10:19(1年以上前)

さんを付け忘れました。m(_ _)m

nightbearさん のレス返し、少しツボりましたので

書込番号:21601019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2018/02/15 10:19(1年以上前)

>テンプル2005さん
ご回答ありがとうございます。
新品が良いですが、中古との価格差が3万円もあるんですよね。。。

書込番号:21601020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/02/15 10:31(1年以上前)

なぜ別スレを、、、は置いておくとして。

@については、他人に聞く意味がありません。
新品がいいに決まってます。
ただ高値のものしかないので、
それでも新品がいいか、ご自分で判断するしかないですよ。

中古で何か不具合があったときに、
「まっ仕方ないよね。」と割りきれる性格かどうかですね。

A早く決断して購入し、
実機を持って店頭で試すことをお勧めします。
意見を参考にするのは構いませんが、
使い勝手はご自分で確認した方がよいでしょう。

書込番号:21601039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2018/02/15 12:04(1年以上前)

>x10aゼノンさん
ご回答ありがとうございます。
新品も中古もネットでしか買えないんですよね。。。

書込番号:21601220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/02/15 12:27(1年以上前)

言葉足らずだったかな(^-^;

店頭て試すのは、バックの話。

書込番号:21601284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 チ○コさん
クチコミ投稿数:55件

2018/02/15 12:32(1年以上前)

>x10aゼノンさん
ご回答ありがとうございます。
あぁ。。。バックの話でしたね。。。
すみません。。。

書込番号:21601301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/17 10:13(1年以上前)

チ○コさんへ
Bへの回答です。誰も答えていないので遅ればせながら。

全体をすっぽり収納できるビデオカメラ用ケースを使用しています。ボトムだけのケースでは液晶面の保護が出来ません。

液晶保護シートのコーティングをこすって傷めるので開口部の狭いケースも避けるべきです。またマジックテープ止めもなるべく避けた方が良いです。(開ける時にきつくケースを抑える必要があるし、開けたはずみで中の物が飛び出すおそれもあります。)


書込番号:21758114

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキャップカバーにつきまして

2017/12/09 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:26件

x70の購入検討中です。GARIZ ゲリズ のx100用本革レンズキャップカバーはx70のキャップでも使用可能でしょうか。

書込番号:21418352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2018/03/10 16:32(1年以上前)

GARIZ FUJIFILM X100S/X100用 レンズキャップフィックス XA-CFX100BK2のことですね。

私もeBayで購入しましたが、これはシールです。円形の革(Garizとエンボス加工されている)の裏に両面テープが貼ってあるだけなので、サイズ(実測で直径48mm)が合えばどんなカメラカバーでも貼り付けられると思います。

GARIZ製品は仕入れ業者がマージンをふっかけていることが多いですが、Amazon, eBayでの価格は1,300円くらいなので、適正価格で購入されることをお勧めします。

書込番号:21664542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/03/27 23:05(1年以上前)

Gadget Partyさん遅くなってしまいましたが教えて下さりありがとうございました。

書込番号:21709279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

登山に持って行くカメラを物色中!

2016/07/01 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

スレ主 写心さん
クチコミ投稿数:23件

紅葉時期の立山は裏剣(仙人池)周辺を縦走しながら撮りたく、軽くて写りの良いカメラを探していて、
コンパクトなこのカメラにたどり着きました。
現在はソニーα7S&FE24-70、FE16-35を持っていますが少しでも荷物を軽くしたく、購入を検討しています。
α7Sは星空を撮りたく購入した経緯もありますがまだ一度も星空は撮っていません。
軽い三脚持参予定(SIRUI 三脚 雲台セット アルミニウム小型三脚 ブラック 5段 自由雲台 アルミ T-005KX+C10X SET)。
実際に山岳写真の経験者のお勧めカメラ機材のご意見をお聞きしたいです。

書込番号:20003009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/01 22:59(1年以上前)

星を優先した機材を無理に詰め込んで、途中で登頂を断念せざるを得なかったことがあります。

登山に行かなくても星は撮れます。山に行くのなら、邪魔にならず負担にならないカメラをお勧めします。

貴方の命を守れるのは貴方自身ですから。

書込番号:20003110

ナイスクチコミ!0


スレ主 写心さん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/01 23:33(1年以上前)

クロスチャンバーさん
コメントありがとうございます。
星は紅葉の山岳写真のついでに撮ります、メインは紅葉景色です。
α7Sは軽くて高感度なので、CANON5Dmk2から移行しました。
CANONは本体レンズとも重くて登山向きではないと感じたから・・・
ミラーレスは本体が軽いですがソニーはレンズが重い!
よって他の機種を探しています。
このカメラはレンズ交換しないので山には良いような気がして?
ただマクロ的な写真は撮れないかも?

書込番号:20003230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/02 00:24(1年以上前)

写心さん、こんばんわ

28mm(27mm)がどんなふうに写るか承知の上なら、それでいいと思います。

書込番号:20003369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3677件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/02 03:09(1年以上前)

登山の経験、体力次第かと。
それと、目的が登山でカメラはオマケなのか
撮影が目的なのかで装備が変わるのでは。

縦走なら悪天候ってこともあるよね。
防水のコンデジがあると安心して撮れるよ。
コンデジなら自撮りもできるしね。
強風で三脚が使えないときや人のいない
山頂で証明写真が撮れるよ。

でオススメはズームレンズセットの入門機。
入門機なら軽いよ。たとえばEOS KissX7。
それと防水のコンデジのセットかな。

書込番号:20003573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2016/07/02 07:51(1年以上前)

なんか今までお使いの機種とこの機種にたどり着いた背景から考えると、センサーサイズと操作性に譲れない部分がありそうなので、豆粒センサーの防水コンデジはオススメしにくいですね…

今のまんまでレンズどちらか付けっ放しが一番いいのでは無いですか?

山行のお供っていうとオリンパスとかペンタックスとか出てきそうだけど、α7Sと比べたら別にコンパクトでも無いし(・・;)

今でも十分軽いと思うので、これより軽くしたいのなら画質も操作性も犠牲にして、TG-トレッカーとかでトコトン楽しむのがいいかも(^-^)/

書込番号:20003795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/07/02 07:52(1年以上前)

写心さん

とても良い選択かと思います。

X70は歪曲収差を光学のみで補正している数少ないコンデジです。

素敵な景色を光学補正のみでスッキリと写す。
なので登山向けかと思います。

書込番号:20003796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/02 08:39(1年以上前)

良いと思います(o^-')b !

書込番号:20003869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/07/02 09:19(1年以上前)

参考にならないとは思いますが
自分の登山時の装備は
カメラX-T1
レンズXF18-135
三脚マンフロットBeFree
を基本にあとは行く山目的
宿泊手段(小屋かテントか)でレンズをたしたり
三脚をなくしたりしてますね

x70面白いと思いますしよく写るいいカメラで
28mmは山岳写真で使いやすい画角だと思いますが
やはり28mmのみではきつい部分もあるので
そこを諦められるかどうかと

x70はファインダーがないので
天気のいい日は撮影がしにくいかもしれませんね
あと単純に28mmの画角でいいなら
今のα7Usに28/2.8の単焦点でもいいかもしれませんね

書込番号:20003964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/07/02 09:41(1年以上前)

最近トレッキングで良く持ち出してますが非常に良いですよ!

28mmという山岳風景には程よい画角で、ズームとは違って撮影テンポも良くなります(個人的には)
高山植物とか撮るときには、チルト液晶が役立つよー

書込番号:20004017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/02 10:02(1年以上前)

4〜8時間コースの登山であれば問題ないでしょう。
トロッコ使われるのなら、持っていくのはお弁当・飲み物・カメラ・その他?になりますね。

疑問は自由雲台ですが使い勝手よりコンパクトさを選択されたのかな?
もう立山に行けるんですね。 良い写真を撮ってください。

書込番号:20004074

ナイスクチコミ!1


スレ主 写心さん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/02 10:16(1年以上前)

沖縄に雪が降ったさんへ
28mmではなく本当は24mmあたりが欲しいのですがX70選択では選択の余地がありませんが、ワイドコンバージョンでカバーできそうです。

あっ熊が来たりて鰾を拭く さんへ
登山がメインではなく、作品つくりでの写真がメインです。
昨年より体力つくりしていますから大丈夫!
EOS KissX7は軽くていいですが、5Dmk2を持っていたので写りには満足できません。
フジXシリーズは一度も使ったことないですが評判が良いので考えています。

mirurun.com さんへ
よくお分かりですね!センサーサイズは大事です! 
A3ノビ以上にプリントしますので、間違っても1インチ以下は選択しません!
ソニーは2度ほど原因不明のトラブルに合い、春の立山の写真が無駄になりました!
ソニーへの信頼が対応の悪さに嫌気がさしています。

hirappa さんへ
X7は登山向けですか? 大きさ、重さ、写りではベストだと感じています。

☆ME☆ さんへ
同じ意見で良かったです。

皆様へ
いろいろコメントありがとうございます。
もうすぐX−T2の発表がありそうな感じ、それを見て検討したいと思います。




書込番号:20004109

ナイスクチコミ!1


スレ主 写心さん
クチコミ投稿数:23件

2016/07/02 10:40(1年以上前)

umichan0607 さんへ

コメントありがとうごじます。
カメラX-T1
レンズXF18-135
三脚マンフロットBeFree・・
とても参考になります。
ただX−T1は後継機種X−T2を待っています、価格次第かなぁ?
ソニー単焦点レンズ28mmF2.8も考えてみます。

カルツォーネ8 さんへ
コメントありがとうございます。
チルト液晶はいいですが、マクロ的な写真は撮れないのでは?
まだ機能を理解していません。

山ニーサン さんへ
コメントありがとうございます。
雲台の件、コンパクトさ、重量を最優先しました。
若干の不安定さはありますが、カメラが軽いので大丈夫!







書込番号:20004159

ナイスクチコミ!0


FS22さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X70のオーナーFUJIFILM X70の満足度4

2018/03/16 17:42(1年以上前)

登山に持って行ってますが、軽くて小さいのは必須だと思います
山の写真家なら大きいカメラに換えのレンズと三脚を持つでしょうが...。登山がメインなので軽くて小さいものでないとね。
その点このカメラは小さく写りも良いのでとても良いものです。USB充電できるからスマフォと充電機材を共通化できますし。

ですが登山には悪天候がつきもので、雨に降られ、レインウェアのポケットにしまっておいたら濡れて壊れました。修理代は3万円(傷のついた外装交換もしましたが)。
X70が特別に弱いわけではないと思いますが、濡らすと壊れます。

今は防滴のミラーレスが欲しいです。マイクロフォーサーズは軽くて小さいが、X70ほどではないしセンサーサイズが小さいのが気になり、かといってAPS-Cのαシリーズは思ったほど軽くなく、悩んでます。

書込番号:21680062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 写心さん
クチコミ投稿数:23件

2018/03/16 20:37(1年以上前)

FS22さんへ
投稿ありがとうございます。
山に防滴は必須ですね!
私もX70は購入しましたが、実際の登山には持って行きませんでした。
同じ富士のXーT2を購入して、レンズ2本、三脚を持って登山しました。
バックの総重量は17Kgでとても重たかったですが、いい写真は撮れました。
奥穂高、槍ヶ岳、館山、雲の平と2年間でかなりの登山しました。
今年はまだ何処へ行くか決めていませんが・・
体力あるうちに沢山登りたいと思っています。
撮った写真の一部紹介します。

書込番号:21680464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

十字キー

2016/03/05 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:30件

今日初めて触って来ました。
噂には聞いていましたが、X-T1初期型とまでは言わないまでも十字キーの操作性がかなり悪いです。特に左キーはモニターが邪魔でまともに押せない。
X-T1での反省は一体何だったのだろうかと考えざるを得ない。私はこの一点で購入は控えます。Fujiのエンジニアには猛省して頂きたいです。

書込番号:19661162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/05 23:15(1年以上前)

吾輩が残念だなぁ〜と思ったのは…
電子音をオフにするとフラッシュもオフになるっぽい事です(/ ̄▽ ̄)/

書込番号:19661839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/06 08:04(1年以上前)

カメラマン3月号の記事を、
確認して下さったのですね。

書込番号:19662630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 08:59(1年以上前)

この一点・・・が問題なくとも、このスレ主さんが購入するとは思えないのは私だけでしょうか?

書込番号:19662763

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30件

2016/03/06 09:13(1年以上前)

X-M1、X-T10所有で海外出張用にさらに小型のX100T他を真剣に検討している者ですが何か?

書込番号:19662814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 09:27(1年以上前)

それは大変失礼いたしました。
CanonとSONYの掲示板にばかり投稿されているようでしたから、
富士のカメラをお持ちとは思えませんでした。
お詫びして撤回させていただきます。

書込番号:19662862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/06 12:15(1年以上前)

X100Tをご検討なさっているのなら、間違い無くX100Tをお勧めします。画質、信頼性、耐久性全てに於いて格上だと思います。

書込番号:19663467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/06 13:33(1年以上前)

近所のキタムラでカタログを貰うついでに確認してきました。

チルトモニターの出っ張り具合とボタンの位置がイマイチでした。
でも私的には
タッチモニターだし慣れればOKかな〜という感じでした。

ただし買えるのは夏以降ですが…。

書込番号:19663735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FS22さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X70のオーナーFUJIFILM X70の満足度4

2018/03/16 15:03(1年以上前)

フラッシュ+電子音をオフ、という設定項目もありますがそちらを使わずに、
その下あたりに電子音のボリュームを設定する項目もありますよ。
電子音のボリュームを0にすれば、電子音は鳴りません。
フラッシュはちゃんと使えます。

ちなみに、「フラッシュ+電子音をオフ」にすると、AF補助光も強制的に無効になります。
(AF補助光の有効無効は、ちゃんと別に設定項目があります)
この項目は、音と光の一切をオフにしてなんの痕跡も残さず撮影したいときにオンにするもののようです。

書込番号:21679797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

標準

Freemod X-CAP2 49mm レンズキャップ

2016/05/09 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X70

クチコミ投稿数:3843件 FUJIFILM X70の満足度5 Flickr「marubouz」 

出ましたね〜

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160509_756350.html
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/filter/fm07983043899

使ってみたいけど、送料入れたら7,000円もするんですね。

書込番号:19861065

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/05/10 02:08(1年以上前)

もう発売されてたんですね
つい昨日レンズプロテクターを注文したばかりなのに…
買い足そうかな

書込番号:19861867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/10 12:10(1年以上前)

別機種

X70に装着した状態です。

ちょうど5/8に届いたところなので、コメントさせていただきます。

撮影のたびにキャップを付け外しするのが面倒だったので、思い切って購入してみました。

質感が非常によく、X70本体とマッチしていて、ぱっと見は純正品に見えるくらいです。作りもしっかりしています。

少しだけ気になる点としては、アダプターリングを介さないとX70にら付けられないので、レンズ部に多少厚みが出てしまいます。それでも、毎回キャップを付け外しすることを考えると問題無いですけどね^ ^

アダプターリングと合わせると約10,000円程度になりますが、コスト以上にメリットは大きいと思います。

書込番号:19862582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X70の満足度5

2016/05/10 13:28(1年以上前)

>まるぼうずさん
情報ありがとうございます!すごく魅力的ですね!

これがあればフィルターもキャップも要らない、
キャップの紛失も外す手間も無くなるなんて。

高いからちょっと迷いますけど。

書込番号:19862778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件 FUJIFILM X70の満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/05/10 21:39(1年以上前)

>kuro-shiro0529さん

こんばんは。
もう購入されてたんですね。
フィルターも付けておられるんですか?

書込番号:19863965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/10 22:01(1年以上前)

>まるぼうずさん

こんばんは。

さらに厚くなってしまうのでフィルターはつけていません。

偶然発売直後に情報をキャッチしまして。
人柱覚悟で購入した次第です。

どんなものか届くまでドキドキでしたが
満足のいく品で安心しました。

まるぼうずさんもぜひ^^ 便利で快適ですよ!

書込番号:19864060

ナイスクチコミ!2


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/11 18:36(1年以上前)

別機種

>まるぼうずさん
>kuro-shiro0529さん

情報をありがとうございます。買いました。

後付けパーツやポーチ類で出費がかさみ罪悪感を否めない状況ですが、商品自体は素晴らしいです。
八仙堂の継ぎ手リングにそのまま装着してみましたが、カメラの動作もケラレも問題なさそうです。

書込番号:19866301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3843件 FUJIFILM X70の満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/05/11 22:09(1年以上前)

>kuro-shiro0529さん
>markhuntさん

お二人とも早いですね(^o^)
私はまだ悩み中です・・・なるべく薄く使いたいという願望に反するかな、と言う思いと、
サブ扱いのX70にこれ以上お金掛けたくないかなあ・・・と。
3000円ぐらいなら即買っていたんですけどね〜(^^;;

書込番号:19867020

ナイスクチコミ!2


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/12 12:26(1年以上前)

>まるぼうずさん

実物が届いて使ってみると、質感と工作精度はそうとうなもんです。単なるプレス加工の金属リングにしか見えない純正フードが定価1万円することを考えると、もしこの商品が純正だったら、余裕で1万5千円とかしそうな雰囲気です。

また、製造元のFreemodでの売値は57ドルなんですが、現在の為替レートと送料を考えると、オリエンタルホビーの売値はかなり良心的だと思います。

とはいえ7千円という金額自体は、庶民の私にとって安いものでないことは確かでした(笑)

書込番号:19868520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/05/22 12:59(1年以上前)

別機種
別機種

隙間があります。

購入しました。つけてみて愕然としました。隙間があります。たいした隙間ではないと
感じるかどうかは人次第だと思いますが、私には許容範囲外です。運搬時のゴミ混入
防止の目的なので・・・

もうひとつ、回転角度により、ケラれがでます。もちろん、液晶で撮った写真を
確認すれば良いことですが、連続で写真を撮った場合や、同じシャッターチャンス
が得られない場合、困ることになります。

かなりの費用を費やしてしまって、後悔しています。

もしかして、不良品ですかね。動作そのものは問題ないです。他の方、いかがですか?

2枚目の写真の斜めの線が隙間です。特に強い光線を当てたわけではありません。



書込番号:19895937

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/22 18:02(1年以上前)

>デジタル系さん

ああ、ちょうど聞こうと思っていました。

同じく隙間があります。
デジタル系さんの写真通りです。
不良品というよりこの程度の工作精度なんでしょうね。
うーん、キャップと考えるととても高いので残念です。

けられは発生していません。
装着時に開いた状態で上の方に赤い印があります。
それをカメラの白い点に合わせれば、けられないと思うのですが。

僕の場合、フィルターの上からつけているので、本当にキャップ代わり。
ホコリは仕方ないと割り切れば使えないことはないけど、やはり残念ですね。
まあ、GRもホコリは入ったから、仕組み上、仕方ないのでしょうか。

書込番号:19896578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/05/22 19:49(1年以上前)

きちんと合わせればケラれはでません。

でも、クリックで留まってはいるわけではないので、いつの間にか回転してしまうんですよ。

書込番号:19896902

ナイスクチコミ!1


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/22 22:32(1年以上前)

オリエンタルホビーで買ったのであれば、30日以内なら返品できるのでは。商品ページにでかでかと以下の記載があります。

安心の30日間返品保証
まずはお試しください!
万が一ご満足いただけない場合は
商品代金をご返金させて頂きます。

ちなみに隙間は私のものにもありますね。液晶モニタで見るとごく細い隙間があるようなのですが、キャップ表面から見ると隙間があるようには見えないのが謎です。私の場合、もともとフードを付けただけでレンズむき出しで運用していたので、見えるか見えないか程度の隙間は無問題なので、気にしていませんでした。

あと、きちんと位置合わせしてあるからかケラレは一切発生していません。ねじ込みが結構きつかったので、自然に回ってしまうということもないですね・・・

書込番号:19897422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/05/23 00:50(1年以上前)

>ねじ込みが結構きつかったので、自然に回ってしまうということもないですね・・・

ぴったり点の位置で止まったということですか?

私は、プロテクトフィルターが悪いのかと思って、フジのを買い足したのですが、
やっぱり中途の位置で止まってしまいます。プロテクトフィルターをはずした
場合も、しっかり締めこむと、点の位置とは別のところで止まります。

書込番号:19897774

ナイスクチコミ!0


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/23 22:35(1年以上前)

私の場合も、最初に取り付けたときは中途半端なところ(長方形の開口部が斜めになった状態)で止まってしまい、それ以上はねじ込めそうになかったのですが、さらにむりやり回したら回ったので、なんとかぴったりの位置に合わせられました。

しかしフィルタやカメラにダメージが及ぶかもしれないので、決してお勧めしませんし、全くお勧めしません。

書込番号:19899759

ナイスクチコミ!1


VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/16 15:23(1年以上前)

これ、いいですね!

プロテクトフィルター内蔵レンズバリア

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1015064.html

書込番号:20119492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/08/20 23:11(1年以上前)

初めまして。私のx100t用も閉じてる筈がある種のフィルターでもあるかのように像を結ぶほどです。質感と利便性が良いだけに残念+心配です。

書込番号:20130568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/02/28 10:16(1年以上前)

はじめまして。
スレ主様と同様にカスタムしたいのですが、八仙堂の継ぎ手リングはどのタイプを購入すればよろしいのでしょうか?
無知ですいません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21637662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X70」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X70を新規書き込みFUJIFILM X70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X70
富士フイルム

FUJIFILM X70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月18日

FUJIFILM X70をお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング