LUMIX DMC-TZ85
- 光学30倍ズーム搭載デジタルカメラとして世界で初めて4K動画撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85
皆様お世話になります
現在FZ200を所有しておりまして
客席からのJリーグ撮影(静止画、動画)をメインに使用しております
買い替えの動機は以下の2点です
・FZ200に不具合が出て来た事
(頻繁に「電源を入れ直して下さい」と表示されるようになりました)
・もう少し望遠が欲しい(最低限FZ200と同等の200mmは必要)
当機種(TZ85)は携帯性も良く、スペック上も買い替え目的に合って
いそうに思いました
この認識で合っていますでしょうか?
アドバイスを頂戴したくよろしくお願いいたします
また、他におすすめの機種がございましたら合わせて教えて頂けますと
有り難いです
どうぞよろしくお願いいたします
書込番号:22003999
1点

表記の誤りがございましたので訂正いたします
× ・もう少し望遠が欲しい(最低限FZ200と同等の200mmは必要)
○ ・もう少し望遠が欲しい(最低限FZ200と同等の600mmは必要)
書込番号:22004028
1点

携帯性を取るならこの機種で問題はないと思います。ただ、望遠中心の撮影ならFZ300の方が向いていると思います。600mmでF2.8というのは他にありません。
倍率を上げたいなら、SX720 HS以降の機種も検討してみるといいでしょう。
書込番号:22004076
3点

ナイターだと望遠側でレンズが暗いFZ85では厳しいかもしれませんね。
デーゲームでも屋根の影になっていたりすると厳しいかも?
焦点距離は違いますが望遠端のレンズF値がFZ200はF2.8、FZ85はF5.9なので2段以上の差があります。
状況によってはFZ200よりも2段以上も高いISO感度で撮る必要があります。
FZ200の過去の画像を確認してみて、シャッター速度やISO感度、F値に余裕がありそうならFZ85で良いと思いますが、そうじゃないなら後継機のFZ300が良いと思います。
焦点距離はFZ200と同じ600oですが、細かな部分で改良されています。
書込番号:22004109
4点

>SawtoothAGP400さん
デーゲームならTZ85でもいいですが、ナイターだとレンズの暗いTZ85だと苦しいです。
ナイターも撮るならFZ200の後継機のFZ300がいいと思います。
テレコンがあればなお良いです。
書込番号:22004197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
>豆ロケット2さん
アドバイスありがとうございます
レンズF値を考えるとFZ300の方が妥当との事
昨日のナイターで撮影した写真を確認しましたところ
F2.8 1/40 ISO400になっておりました
TZ85では厳しいですね
書込番号:22004198
2点

>みみろっぷさん
アドバイスありがとうございます
確かにレンズの暗いTZ85では厳しいですね
テレコンは持ってはいるのですが
重たいので最近は使用していなかったです
FZ300+テレコンも検討してみます
書込番号:22004211
2点

TZ85の望遠画質はモヤッとしています。ただ大きく写るだけです。
カメラは大きいレンズがいいのです。
無理にコンパクトにしたカメラは必ず何かの性能がおかしいです。
書込番号:22004781
0点

>エアー・フィッシュさん
アドバイスありがとうございます
そういうものなのですね
書込番号:22006048
0点

すみません。
てっきりFZ85だと思って書いてましたがTZ85なのですね。
それだと益々厳しいでしょうね。
>F2.8 1/40 ISO400になっておりました
FZ200が600oでF2.8。
TZ85は720oでF6.4。
上記の場合だとTZ85だとISO2000まで上げて、やっと同じ1/40秒程度で撮れる計算です。(ISO2000は設定できないようなので実際にはISO3200で1/64秒で撮影)
1/40秒だとブレも多いでしょうからせめて1/80秒まで早めると、FZ200ならISO800で撮れるところをTZ85だとISO4000。(ISO4000は設定できないようなので実際にはISO6400で1/125秒で撮影)
やはりかなり厳しいと思います。
書込番号:22006158
0点

>豆ロケット2さん
アドバイスありがとうございます
TZ85が厳しいという事で
FZ85はどうかなーと思っていた所でした...
FZ85でも厳しいのでしたら10万以下のコンデジの中ではFZ300しか選択肢は無いという感じでしょうか
書込番号:22007578
0点

600oの望遠が必要だとすると、候補はコチラなどでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808287_K0000787146_K0000910986_K0000664331&pd_ctg=0050
G3Xはレンズが2段暗いですが高感度が2段ちょっと優れそうなので、画質面では良いかも?
でもEVFは無いしAF速度なども考えたらスポーツ撮影には向かないと思います。
FZH1とFZ1000は望遠端それぞれ480oと400oですがiAズームなどを使えば600oをクリアできます。
レンズは1〜1.3段暗いですが、高感度がそれ以上優れそうなのでFZ300よりは良いと思います。
ただ、FZH1は10万オーバー、FZ1000は新品の取扱いは無し。
程度の良い中古のFZ1000を探すか、安価なFZ300で納得して使うか、だと思います。
書込番号:22007700
0点

iAズームは画質劣化してしまうので1インチセンサーの意味が半減します。
FZ300から画質向上を望むとなると+9万円のRX10M3になるかと思います。ただし、600mmでのF値はF4とFZ300よりも厳しくなります。コスパや撮影のしやすさを考えると、FZ300しかない感じです。
書込番号:22007901
0点

>豆ロケット2さん
>ありりん00615さん
当方の利用目的においては
FZ300がベストチョイスという感じですね
どうもありがとうございました
書込番号:22008315
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





