EVEREST ELITE 300 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥25,000 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥26,250 ブラック[ブラック]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,000¥26,250 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ EVEREST ELITE 300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EVEREST ELITE 300の価格比較
  • EVEREST ELITE 300のスペック・仕様
  • EVEREST ELITE 300のレビュー
  • EVEREST ELITE 300のクチコミ
  • EVEREST ELITE 300の画像・動画
  • EVEREST ELITE 300のピックアップリスト
  • EVEREST ELITE 300のオークション

EVEREST ELITE 300JBL

最安価格(税込):¥25,000 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2016年 2月

  • EVEREST ELITE 300の価格比較
  • EVEREST ELITE 300のスペック・仕様
  • EVEREST ELITE 300のレビュー
  • EVEREST ELITE 300のクチコミ
  • EVEREST ELITE 300の画像・動画
  • EVEREST ELITE 300のピックアップリスト
  • EVEREST ELITE 300のオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EVEREST ELITE 300」のクチコミ掲示板に
EVEREST ELITE 300を新規書き込みEVEREST ELITE 300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

パワーオフ?繋がりがすぐ切れます

2019/06/23 15:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST ELITE 300

クチコミ投稿数:27件

購入したのですが、少し音楽を止めてたりするとペアリング解除?というかパワーオフされます。
勿論JBLのアプリで、オートパワーオフ?みたいのは切ってあります。
以前°elite 300を買った時も同じ現象が起きたので、設定なのでしょうが、
どうしたらペアリング解除されないまま、使えますでしょうか。
無知で申し訳ありませんが、どなたかお願い致します。

書込番号:22754406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST ELITE 300

スレ主 アッパさん
クチコミ投稿数:11件

【ショップ名】
Amazon
【価格】
ホワイトのみクーポン付でお得になってます。 ¥28,352+50%OFFクーポン
(レッド¥19,800、ブラック¥28,352は、今のところクーポンの表示がありません)
【確認日時】
3月28日 0:00

【その他・コメント】
JBLのHPを見ると、「生産完了につき流通在庫のみ」と記載があります。
そのためか、最近のAmazonの価格変動が激しいです。

3月23日までは、全色¥17,980+プライム会員10%割引
3月24日からは、プライム会員10%割引はそのまま、価格が一気に5000円ほどUP
3月25日のプライム限定セールでは、全色¥12,980+プライム会員10%割引
プライム限定セールが終了した後は、2万円代半ばになり、
そして、今日見たところ、上述の価格です。

今後も変動しそうな予感がします、、、。

書込番号:21709467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本日限りAmazonで10800円!

2017/09/24 09:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST ELITE 300

スレ主 ゆうGさん
クチコミ投稿数:35件

題名の通り、本日限りAmazonで10800円で売られています!
あまり話題にはならないヘッドホンですが、この際いかがでしょう?
私も買おうか迷っております笑笑

書込番号:21223893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ゆうGさん
クチコミ投稿数:35件

2017/09/24 13:37(1年以上前)

ELITEではない方らしいですね。
誤報でした、失礼しました...

書込番号:21224591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続でのNC動作

2016/07/15 17:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST ELITE 300

クチコミ投稿数:110件

教えてください。

この製品は有線接続時にNCは動作しますか?

ポタアンを使用していますので、気になります。

よろしくお願いします。

書込番号:20039921

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/07/16 10:18(1年以上前)

店頭で試してみましたけれどNC動作に関しては有線接続でも働きますんでこれは問題ありません。但し、感度がかなり下がってプレーヤーの音量を最大にしても適正音量が得られないほどです。そういう意味でEVEREST ELITE 300の有線接続はNCをOFFにして聞くのが実際の実用範囲のなのでしょう。

全部付きBluetoothヘッドホンで有線接続でも適正にNCが使えるヘッドホンとしてはソニーのMDR-100ABN、デノンのAH-GC20、B&O Play BeoPlay H8辺りがいいのかなと思います。

書込番号:20041834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2016/07/16 17:10(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございました。
ボリュームが取れないのは、問題ですね。
ポタアンにはGAINがあるので、それで補えればいいのですが。
こればかりは試してみないとわからないですね。

因みにH8は所有しております。
JBLはエベレストという冠名とキャリブレーションに魅力を感じています。
試聴せずに購入検討していましたが、試聴の機会を探ってみます。

書込番号:20042601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NCのオンオフでの音質の違い

2016/05/08 13:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST ELITE 300

スレ主 sun90126さん
クチコミ投稿数:42件

NCがオフとオンの音質があまりにも違いすぎます。オンだとイコライザーでバリバリ補正したような音質に。ソフトでイコライザー設定できるのですがオフの状態です。
オートキャリブレーション補正後でも。
あたかもNCのオンオフがイコライザーのオンオフを兼ねているように勘違いするぐらいです。

SONYではこのようなことはなかったのですが。

書込番号:19857234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 EVEREST ELITE 300の満足度5

2016/05/10 23:05(1年以上前)

>sun90126さん

確認してみましたが、確かにおっしゃる通りですね。
この機種は、NCマイクがイヤーパッドの内側にもあって、外の音が一番聞こえないモードでは、ほとんど内側のマイクでNCを制御しているようです。
だからどうしてもNCオンオフで、音質が変わってしまうのだと思います。

私は常時ONにして、オートキャリブレーションをした後に、一番バランスのよいイコライザ設定をしますので、実用上は問題は出ていません。

オンイヤーだから、NCオフにしても外の音はあまり良く聞こえないので、ヘッドホンを外して対応するようにしています。


SONYはNCオンオフでも再生音質は全く変わりませんね。これは、NCマイクがイヤーパッドの外側に付いているからだと思います。
音質が変わらないメリットの代わりに、レビューで書いたような風切り音を拾ってしまいます。

書込番号:19864286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sun90126さん
クチコミ投稿数:42件

2016/05/11 23:01(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

内側のマイクからの情報から、ヘッドフォンから鳴っている音は消さずに、外部ノイズのみをキャンセルするのに、相当面倒な処理が必要だと思いますが、その結果としてイコライジングしないと厳しい感じなのでしょうか。
そうであればNCオフ時の音が元々のこのヘッドフォンの素直な音と言えますが、それにしてもスカスカな音だと自分は感じました。

書込番号:19867223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 EVEREST ELITE 300の満足度5

2016/05/14 13:13(1年以上前)

NCをオフ、かつ本機のイコライザをフラットにした状態では、やや中音のレベルが高い感じがしますが、それがスカスカの音というのは、少し厳しい意見ですねー。

NCを頻繁にオンオフする方にとっては、音質の差があるのは困るかもしれませんね。


まず、私はNCオフかつ電源オンで音楽を聴く状態は、ほぼありません。
オンイヤーですから、音楽を止めるかHPを外さないと、会話はしづらいと思います。
NCオフで音質を求めるのであれば、イコライザを調整すれば、十分好みの音がでます。

また、電源OFFでケーブルを接続した状態が、本来のこのユニットの原音だと思いますが、これは非常に良いです。

このユニットの鳴りの良さ、張りのある音質や音色感は、このシリーズ固有のものと感じました。

書込番号:19874205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2016/03/06 17:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > EVEREST ELITE 300

スレ主 NightViewさん
クチコミ投稿数:172件

秋葉原eイヤホンにて購入。開封する際に、とにかく箱の収納がキツキツです。なかなか取り出すのが大変です。
ヘッドホン本体の下にキャリングケース、更にその下に多言語取説と有線接続用のケーブル、充電ケーブルが入ってます。
多言語取説の案内がどうも内容が薄い、これでやれってかと思ったら、箱の外の保証書の下に日本語の取説が入ってました。
国内流通品を買われた方は先ずは保証書の下の日本語取説を引っ張り出して下さい。
私はオンイヤー、ノイズキャンセリング、ワイヤレスのヘッドホンを求めていたので300ですが、オーバーイヤーを希望の方は700シリーズですね。
ペアリングは電源ボタンの長押しで、電源LEDが白と赤の交互の点滅に成ったらペアリング操作が出来ます。
当然、マルチペアリングです。そして条件によってはマルチポートになるようです。
私の場合、スマホのGalaxy Note5とウォークマンNW-S14ですが、ウォークマンを先に接続し後からスマホを接続すると、再生が交互に出来る様に成りました。
逆にスマホを先に接続してしまうとウォークマンが接続出来ませんでした。
操作は右耳側に電源とSボタン。左耳側に再生、音量、早送り等の制御が有ります。
Sボタンは専用アプリで、ノイズキャンセリングのON/OFFとAmbient Awareの強度切替のどちらかに設定出来ます。
専用アプリは、その他にイコライザーの設定も可能です。
JBL本家を見に行くとUSB経由でファーム改訂も可能な様です。
音質やノイズキャンセリングの効き具合は明日以降のフィールドテスト次第です。
現在、ソニーのMDR-ZX750BNを使用して居ますが、ノイズキャンセリングが今ひとつ、それと風が吹くと風きり音がノイズキャンセリング機能の為に酷くなり、ノイズキャンセリングをオフにする始末。この点がとうなのかJBLの効果が楽しみです。
その辺りは後ほど。

書込番号:19664594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 NightViewさん
クチコミ投稿数:172件

2016/03/08 09:49(1年以上前)

昨日の帰りに使用した感想です。
あくまでも私的な判断です。また、徒歩通勤(片道20分)で十分に安全な道を通っておりますのでご了解を。
比較対象はBOSE QC 3 (以後QC3) とSony MDR-ZX750BN (以後ZX750) となります。どちらもオンイヤー型のヘッドホンです。
先ずノイズキャンセリングの効果ですが、交通量の多い国道6号の歩道を暫く歩きますがQC3の場合は車のエンジン音が大半消え、「サー」っと言うタイヤのロードノイズだけになります。ELITEの場合は若干エンジン音も聞こえてきます。ZX750は更に聞こえるノイズが増えて来ます。効果順に並べればQC3>ELITE>ZX750となりますでしょうか。
次に屋外で困ってしまう、風切音です。ZX750は完全にこの面ではNGです。ちょっとした風でもノイズキャンセリングが悪さをして音楽を聞いている場合では無くなりノイズキャンセリングのスイッチを切ります。
この点はQC3は経験が無く、ELITEも昨日の段階では発生しませんでした。
フィードフォワード、フィードバックや騒音集音マイクの位置等色々と絡んでいると思います。
音質については主にピアノジャズを聴いておりますが、貧弱な私の耳では甲乙つけがたいです。
面白いのは、ELITEはスマホにアプリを入れると、アプリ上からノイズキャンセルのON/OFFや周辺の音を聞きやすくする量を調整する機能がある事です。周辺の音のレベルは左右で別々に調整出来ます。
更に、ヘッドホン自体にイコライザー設定が可能で、私はELITEにイコライザー設定をして再生する機器のイコライザーはOFFにしました。USB経由で制御ファームのUpも出来るようですし、今後機能向上に期待したいです。
アプリ上からELITEのバッテリー残量も確認出来ます。
先ずは、風切音が無くなった事だけでも買った甲斐は有ります。
ZX750はちょっとした風でも悩まされましたので。
あとは、これから暑くなる夏はオンイヤーと言えども耐えられないと思い、本日EVEREST ELITE 100も予約しました。
ワイヤレスは一度体験すると、他に変えたくなくなります。
BOSEはノイズキャンセリングや音質に言う事は無いのですが、ワイヤレス機器が無いのが欠点です。
昨日の使用報告まで。

書込番号:19670525

ナイスクチコミ!9


スレ主 NightViewさん
クチコミ投稿数:172件

2016/03/10 15:44(1年以上前)

価格COM上、システムが発売前の様で^^;;レビューが書けないので、引き続きこちらに。
風きり音については、強めの風が吹いている中で使用しましたが、ZX750の様な悪影響は出ませんでした。
Bluetoothの接続状況ですが、通勤途上で必ず悪くなる場所が有ります。ここではZX750も接続が怪しくなり音飛びが発生します。EVEREST ELITEもやはり途切れます。途切れ状態ですが、EVEREST ELITEもZX750もさほど変わりません。
他にもSOL REPUBLICやSoundPeatsのBluetoothイヤホンを所持していますが、この2機種は上記の場所で派手にブツブツ切れます。

私のEVEREST ELITE 300ですが、POWER ボタンの具合が2日目に悪くなりました。
他のボタンに対してクリック感が低下し、本来の位置を押してもON/OFFしなくなりました。シーソースイッチの内側を押せばON/OFF出来るので何とかしのいでいます。
週末に購入したeイヤホンに持ち込み、状態を確認して頂き初期不良で有れば交換して頂く手配になっております。
個体的なトラブルではあると思いますが、これが交換後の機器でも出るとちょっと嫌な現象になります。
そうならない事を祈ってます。

書込番号:19678257

ナイスクチコミ!3


スレ主 NightViewさん
クチコミ投稿数:172件

2016/03/10 22:20(1年以上前)

何度かお話している風切り音ですが、AmbientをOFFにした場合には悪影響は有りません。何気に本日の帰りに周りの人の会話を聴こうとAmbientをLowまたはHiにしたところ、風切り音の悪影響が現れました。ELITEシリーズは左右で内外に4個の集音マイク、内側に更に2個のキャリブレーションマイク、右側外側に1個の通話時のマイクの計7個のマイクが有ると書かれています。
ノイズキャンセリングはAmbientがオフの場合は内側のマイクを使いフィードバック方式で騒音を低減してると思われます。AmbientをLowないしはHiにすると外側のマイクのフィードファードが加味され騒音の低減を始める為に風切り音の悪影響が出始めたと推測されます。
私的な感覚ではAmbient OFF時の騒音低減率はBOSE QC3の8割から9割位と感じます。

書込番号:19679694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/11 01:25(1年以上前)

>Ambient OFF時の騒音低減率はBOSE QC3の8割から9割位と感じます。

NC機能ではやはりBoseが頭一つ抜けていると思って良いのでしょうか。

私の使用環境ではジムでの大声の話し声、TVの音量の常識を遥かに
超えたうるささ((機械を使いながらのためで、ある程度仕方がない)を
考えると現在使用中のBose 25しか選択しがないようですね。

書込番号:19680322

ナイスクチコミ!0


スレ主 NightViewさん
クチコミ投稿数:172件

2016/03/11 08:50(1年以上前)

I'mtheMasterofmyFateさんへ

騒音には色々な周波数成分があり、BOSEのNCも人間の話し声は結構通ってきます。
このELITE 300の前はBOSE QC3をメインに使っていましたが、近くを歩く人の会話は聞こえて来ました。

私の場合は車の騒音が低減し、音楽の細かな音が聴こえれば良いと思っています。
そしてBOSEのQCシリーズには無い、ワイヤレス接続が何よりの選択枝です。
一度ケーブルが無い環境を味わってしまうと戻れません。
BOSEにしろ、ELITEにしろNCにオールマイティな事を期待すると裏切られるかも知れませんね。
あのシーンとした静寂が訪れると言うCMは、ちょっとオーバーだと感じます。

書込番号:19680747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/11 09:20(1年以上前)

NightViewさん

>あのシーンとした静寂が訪れると言うCMは、ちょっとオーバーだと感じます。

同意です。又それでは危険なことも考えられます。私はBose位のNCがあればOKです。
Bose 25ではNCのON/OFFで音質にかなりありすぎることです。現在イタリア語を
聞きながら勉強していますが、声の通りがBoseでは不満で、なにかないかと探しています。

書込番号:19680808

ナイスクチコミ!3


スレ主 NightViewさん
クチコミ投稿数:172件

2016/03/16 14:06(1年以上前)

電源キーの不具合についてはeイヤホンにて初期不良と判断され交換して参りました。
今のところ問題なくON/OFFが出来ております。
最近、気が付いたのですがELITE 300のペアリングモードは電源キー長押しでは無く、電源キーを3秒程長押しで電源をON、白色のLED点滅に成ります。その後Bluetooth 機器と接続されないと暫く経過後に白色と赤色のLED点滅に変わり、ガイダンスの音が出てペアリングモードに入る事が分りました。ペアリング済みの機器は、ペアリングモードに入ってしまっても通常の接続は可能です。接続が完了するとLEDは白色の点灯に変わります。
購入されペアリングモードにはどうやって入るの?と疑問の場合は参考にして下さい。この辺、確か取説にも説明が無かったような。

書込番号:19698343

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EVEREST ELITE 300」のクチコミ掲示板に
EVEREST ELITE 300を新規書き込みEVEREST ELITE 300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EVEREST ELITE 300
JBL

EVEREST ELITE 300

最安価格(税込):¥25,000発売日:2016年 2月 価格.comの安さの理由は?

EVEREST ELITE 300をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング