RC-6XJ
- 備長炭入り遠赤外線コートを施した「備長炭鍛造かまど釜」を採用し、芯からふっくら炊き上げることが可能な「IHジャー炊飯器」。
- 炊飯コースは、かまどのような強い火力で炊き上げる「本かまどコース」や、麦を手軽においしく炊き上げる「麦ご飯コース」などを用意。
- 調理コースとして、「パン発酵」「パン・ケーキ」「温泉卵」などを用意する。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年1月8日 17:23 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年10月22日 23:20 |
![]() |
3 | 0 | 2016年7月24日 16:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの炊飯器の購入を考えています。
現在、象印のNP-GG05を使用していますが、炊飯時、ほとんど蒸気が出ることなく気に入っています。
こちらの炊飯器はどうでしょうか?ご使用の方がいらっしゃったら、主観でも構いませんので教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:20535530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蒸気受けが象印に比べて小さいから、炊く量次第で結構ブクブクなるよ
書込番号:20535649
0点



タイガーのIHの5.5合炊きを5年使用していますが、最近美味しく炊けなくなりましたので、買い替えを考えています。
この商品は炊き込みご飯を3合を炊けますか?
釜の内側に表示していなかったので、お教え下さい。
書込番号:20319951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3合炊きで3合ギリギリまで炊くのは止めましょう。
味が落ちますよ。
書込番号:20320076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3.5合炊きの商品ですね。
説明書にも書いてありますが、
炊きごみご飯は3合までですね。
どのような炊き込みかでも変わるとおもいますので、
それ以下でないと厳しい可能性も。
書込番号:20320098
1点

取説 8ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=90950&fw=1&pid=18014
3合までです。
自分なら、炊きあがった時、ギリギリまで入れません、美味しくないので。
書込番号:20320963
2点

3合炊くのは美味しさの観点で難しいと思いますが、2.5合ならいけますよ。
こちらの機種は釜が上位モデルのモノですので、東芝が好みならこちらがよいと思います。
東芝で3合目的で5.5合炊きにしてしまうと釜のランクが下がります。
書込番号:20322136
0点





最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





