
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年11月19日 08:52 |
![]() |
18 | 6 | 2016年8月23日 14:25 |
![]() |
0 | 2 | 2016年7月22日 01:17 |
![]() |
3 | 3 | 2016年5月4日 22:06 |
![]() |
11 | 1 | 2016年4月14日 21:51 |
![]() |
0 | 0 | 2016年4月2日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS414 [8GB]
再生から一度停止して
次に再生したときに続きから再生できるのでしょうか?
もちろん すぐだったら できると思いますが
24時間以上経っても続きから再生できますか?
自分は現在Sシリーズを使っています。
これは聴き終わってから24時間経つと
停止位置がクリアされてしまします。
Wシリーズが24時間経っても停止位置がクリアされないのなら
購入したいと思っています。
ソニーの公式ページに
リジューム再生についての記載があるのですが
Wシリーズについては書かれていないので
こちらで質問してみました。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1303210048282/?refFlowNavi=index
1点

できます。
更にパソコンにUSB接続すると、前のモデルまでは再生位置が聞いてた曲の先頭にリセットされてましたが、このモデルからリセットされなくなりました。
当方、音楽ではなく、録音した2時間30分のラジオ番組を主に聞いてるので、非常に助かってます(^_^;)
書込番号:20395310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

念のため、ソニーのサポートに電話して聞いたところ、24時間経過してもリセットされることはないそうです。
書込番号:20396057
2点

回答ありがとうございます。
さっそく近所の量販店で買ってきました。
自分も音楽を聴くというよりは
掃除など家事の間 英語の教材を聞く為の購入です。
さっそく使ってみました。
今まで Sシリーズ使用時は立ったり座ったりするときに
ヘッドフォンのコードが足や掃除機等にひっかかったりして
イライラさせられましたが
これは そういった事から完全に解放されてイイ感じです。
あと想定していなかったのですが
トイレに行くのも そのまま行けて便利です。
ディスプレーがないというのは ちょっと不安でしたが
その分 音声案内されるんですね。
例えば次のアルバムに移動したときには「next album」とか。
いろいろ考えられているなぁ と感心してしまいました。
Alen Smitheeさんのおかげで 良い買い物ができました。
ありがとうございました。
書込番号:20399640
0点

ちなみにファームウェアを更新するとアナウンスがnext folderに変わります
書込番号:20407066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS414 [8GB]
本体自体がイヤホンになっている製品です。
入出力端子(USB)もPCとのデータ転送や充電用となっています。
不可能でしょう。
書込番号:20068928
5点

お早うございます。
ベタなアイデアですけれど、USBポートから曲が書き込めるということは同様に読み出しも可能と言う事ですね。ですからUSBメモリーから曲が再生出来るようなものに繋ぐと再生の手順は繋がれた機器に依存しますがまあ可能でしょう。下記のリンクのようなUSBメモリー再生対応のスピーカーはあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008709JZ2/
書込番号:20069882
3点

こんにちは。
家の中ってことはウォークマンとやりとりするPCがあるってことですかね。
でしたらPCにスピーカーを繋げてあげればOKかと。ウォークマン繋ぐ必要もありませんが^^;
・ウォークマン⇔PC→(アンプ)→スピーカー
DACについては、Wシリーズは対応してないんじゃないかなー。
・ウォークマン→DAC→(アンプ)→スピーカー
sumi_hobbyさん案の場合、ウォークマンのフォルダ構成から曲の場所を探せますかね。
探せたとしても取り込みフォーマットがスピーカー側に依存(MP3限定?)しそうですね。
・ウォークマン→アンプ内蔵スピーカー
もう少し詳しく主さんのやりたいことを書いていただくと、私のような素人ではなく、めっちゃ詳しい方々からアドバイスいただけるかもしれません。
書込番号:20070528
0点

みなさん、検討及び回答いただきありがとうございます^^
やりたいことを詳しく書きますと、
・外では普通に装着して使用
・家の中では、たまに子供などや家族全員でも聞きたい
・昼間はリビング、夜は寝室など場所は限定したくない
よろしくお願いします。
書込番号:20070567
2点

Sunny17さん
NW-WS414を毎日、使っている者です。
NW-WS414には、LVEledeviさんのおっしゃるとおり、音声を出力する端子がついていません。
NW-WS414内の音源を、スピーカーでどうしても再生したい、という場合、sumi_hobbyさんのおっしゃるとおり、USBメモリ対応オーディオで聴くことになります。つまり、次の準備が必要となります。
【準備】
・NW-WS414付属の専用充電器経由で
・NW-WS414をmicroUSBケーブルにて
・USBメモリ対応オーディオに接続する。
準備だけでも面倒です。そのうえ、オーディオ側では、NW-WS414を単なるUSBメモリとして認識するので、
【選曲】
・選曲は、オーディオ側でおこなう。
ということになり、ハッキリ言って、【選曲】は、【準備】以上に面倒です。
もちろんですが、オーディオの機種により、面倒さは異なります。たとえばですが、KENWOOD R-K731にNW-WS414を上記【準備】の方法でつなげて実験してみたところ、NW-WS414内の音源を、たしかに再生できました。でも、選曲がメンドくさすぎて、まったく使う気になれませんでした。少なくともこの組み合わせの場合、実用に耐えるとは、とても言えません。
仮に、選曲のメンドくささに目をつむるとしても、USBメモリ16GB(1千円ていど)を買い、NW-WS414と同じ音源をUSBメモリ内にコピーし、オーディオに接続しっぱなしにすれば、上で挙げたような【準備】を毎回、しなくても済みます。
Sunny17さんがなさりたいことは、[20070567]で理解できました。逆にいうと、いまお持ちの機器や予算状況がわかりません。それがわかると、もう少し具体的なアドバイスを、みなさんから得られるのではないかと思います。具体的には、次の3点です。
@NW-WS414は、すでに持っているのか。購入予定なだけか?
AUSBメモリ対応オーディオは持っているのか、いないのか。持っているとして、そのメーカー名、型番は?
B新規で何かを購入するとして、許容できる予算はいくらか?
以上、少しでも参考になれば、幸いでございます。
書込番号:20074642
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS414 [8GB]
このモデルはATRACでリミックスやライブ音源を聴く際、ギャップレス再生に対応していますか?
普通のウォークマンにおいて、ATRACのリミックスやライブ音源を聴くときはギャップレス再生に対応してますが、このモデルでは途切れるかどーか知りたいです!この条件で実際に聴かれている方からの投稿をお待ちしております。宜しくお願いします。
書込番号:20000899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
先日8G黒を購入し今日初めて接続しました。いい感じです^^
さて、実際にライブ音源をATRACフォーマットで取り込んで試してはいないのですが、以下を見る限りWシリーズでは非対応みたいですね。(明確に型番が記されてるわけではありませんが)
なんか音源が見つかったら試してみましょうね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1204109003814/
http://qa.support.sony.jp/solution/S1304230049370/
書込番号:20055194
0点

そうなんですね。ありがとうございます。前モデルができなかったのでどーかなと思いました。
書込番号:20056412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS414 [8GB]

仕様は以下の通り。
シャッフル再生中は再生単位の設定は無効です。アルバム単位やプレイリスト単位でシャッフル再生することはできません。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-ws410s/contents/TP0000902162.html
書込番号:19843828
2点

ありがとうございます。
調べてみたところ、過去のモデルでは可能みたいだったんですが
今後のバージョンアップ等で、プレイリスト・アルバム単位でのシャッフル再生が可能になることは考えられるでしょうか?
できれば便利だと思うのですが・・・
あと追記ですみません、、、
曲のスキップの時のピピッという音は消すことはできないでしょうか?
書込番号:19846349
0点

使われる頻度が少ない機能は削減傾向にありますので、復活は考えにくいかと。
シャッフル機能よりプレイリスト対応にソニー自体が動いていますしね。
音に関しては消せないのでは?あまり設定でどうこう出来る機種ではありませんし、運動中だとああ言った音がないとちゃんと押せたかが分かりにくいのですよね。コンセプトから考えると消せる仕様ではないかと思います。
書込番号:19846373
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS414 [8GB]
ようやく、バージョンアップが来たみたいですね。
まだ試していませんが、シャッフル再生が改善されているようです。
【アップデートの内容】
[1] シャッフル再生機能が正しく動作しない場合がある症状の改善
[2] Content Transferで転送したプレイリストが再生できない症状の改善
[3] その他の機能改善
https://www.sony.jp/walkman/update/?s_tc=jp_ml_inf_walkman_160414_01
書込番号:19787843 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS413 [4GB]
自分は主に、長時間のラジオ番組を録音した音声ファイルをWシリーズに転送して聞いていますが、今までWシリーズをPCにUSB接続して音声ファイルを転送する際に、再生位置が聞いていたファイルの最初の位置にリセットされてしまい困ってました。
仕方がないので、面倒ですが、無料の音声トリミングソフトを使って、該当音声ファイルを聞いた箇所まで切り捨てたもの作って、それを新たにウォークマンに転送して聞いてました。
この改良は、購入して3日目の今日、たまたま、気付きました。
地味な改良ですが、とても助かります。
ついに搭載された早送り/早戻し機能といい、自分的にとってほぼ満足のいく製品になりました。
ありがとうソニーm(_ _)m
ただ、旧機種を3個ぐらい買い換えた自分としては、いつ故障するかが心配…(^^;)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





