OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 プリセット状態への戻し方

2017/02/14 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして。毎日一生懸命弄りながら勉強中です。
そこで教えて頂きたいのてますが、カラープロファイルや、モノクロプロファイルの設定1.2.3を弄ってしまい、プリセット状態への戻し方がわかりません。カメラ全体をリセットする以外で戻し方はあるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:20658903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/02/15 00:03(1年以上前)

OKボタンの長押し?

書込番号:20659264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/15 06:30(1年以上前)

kazuppe0914さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:20659613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/02/15 22:37(1年以上前)

>nightbearさん
>にゃ〜ご mark2さん
ご親切にコメントを頂きまして、ありがとうございます。メーカーに問い合わせた所、プリセット状態への戻し方について、メールにて返信もらいました。まだ、詳しくは読み込んでいませんが、やはり最終的にはOKボタンの長押しと記載されています。
これからやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:20661936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/02/16 05:40(1年以上前)

kazuppe0914さん
おう。

書込番号:20662522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機

2017/01/25 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:68件

今購入しようか迷ってるんですが、発売されて1年が間もなく経ちますが、後継機の発売はいつ頃になるんでしょうか?大体の販売周期とかわかれば教えて下さい。カメラ初心者なので。。。

書込番号:20602470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/25 22:17(1年以上前)

Pシリーズの周期が参考になるかと思います

書込番号:20602559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/25 22:41(1年以上前)


こんばんわ^ ^

おそらく、おそらくですがPEN-Fの後継機はなかなか出ないのでわ?

その性能はべつにしてOLYMPUSさんの周年モデルの位置づけのカメラだと。。

下手をしたらこのモデルで1度ストップして後継機は出ないような気がします^ ^

個人的にはもう絶版にして欲しいくらいお気に入りですw

街で見かけない、それが心をくすぐります^ ^

書込番号:20602648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/25 23:13(1年以上前)

もう後継機って・・。(;^_^A

E-Pシリーズは2年周期ぐらいでしたが、周期の早かったE-PLシリーズもなかなか出なくなったので、3年ぐらい出ないかも。


PEN-Fの後継機でなく、E-P5後継機ならば早めに出る可能性はあるかも。

書込番号:20602751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/01/25 23:39(1年以上前)

なかなかしないでしょ。
あと…2年はないかもo(^o^)o

レンズを買ってもらわんとね!

書込番号:20602837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/26 00:29(1年以上前)

そういえば、PEN-Fはシリーズ化しないという話もありました。

http://digicame-info.com/2016/03/post-788.html

> 現時点では、PEN-Fのシリーズ化は計画しておらず、PEN-Fはこれ1つだけの製品だが、市場の反応を見て、もし、新しい顧客向けのPEN-Fが造れるようなら、PEN-Fのシリーズ化や後継機の登場等もあるかもしれない。


僕もSQUALL RETURNSさんと同じようにPEN-Fを気に入ってるので、次はE-P6にして欲しいですね。

書込番号:20602943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/01/26 07:21(1年以上前)

あのナゾ仕様の前面クリエイティブ・ダイヤル?オリンパス社は一体どういうつもりであんな風にしたのか、私ごときにはちょっと理解しかねます。ぶっちゃけアニバーサリー級の設計ミスとも思われ、控えめにいってもオリユーザー間でさえかなり賛否両論があるようです。

ペンFの再来を謳うのであればデザイン面でもうひと勝負して頂きたいね。あのダイヤルのせいで買えなかった方々だっているかも知れない。あとは高いんだから花文字のFくらい意地でも刻印しなさい!3年以内に前面、もといw全面改良版の発売を希望する。綾瀬◯るかが間違って買ってしまったりしたら大スキャンダルになるぞ。

書込番号:20603262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/01/26 07:24(1年以上前)

あっ、失礼。スレ主さんはこれが好きなら今お買いになれば宜しいかと。

書込番号:20603264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/26 08:06(1年以上前)

後継機は多分しばらく出ないでしょうね
開発の噂も全くありませんし、オリンパスすぐには新型機出しません。
絶対ではありませんが最低でもこれから一年は出ないのではないでしょうか。他の方がおっしゃっている通り出ない可能性もあります。

pen-fのデザインについてですがカッコいいですよね。デザインのために買うのもありだと思います。

書込番号:20603347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/26 08:12(1年以上前)


>ぶっちゃけアニバーサリー級の設計ミスとも思われ、控えめにいってもオリユーザー間でさえかなり賛否両論があるようです。

そゆとこなんだって^_^

アニバ級の設計ミスと思うのは、あなた。

控え目に?
かなりとゆーユーザーの実数は?
どんなアンケートをアダムスさんが、どんなリサーチをアダムスさんが?

またはあなたの好きなソースは?^ ^

>あのダイヤルのせいで買えなかった方々だっているかも知れない。

いたっていなくったって買った人は困らない。。


機能とちがうから、デザインは個人の主観。

この金額のカメラ買う人はなんでもいーって訳じゃないから選んでんだよね^ ^

そこ毎回指摘するんだけどw

花文字は賛成^ ^
オプションで欲しいし、あとは本革張とかもやって欲しいですねー
世界に一台しかなりオリジナルがいーですね^ ^



◎まるさん◎さん ♪

買っちゃった方がきと、幸せになれますよ^ ^

書込番号:20603365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:68件

2017/01/26 16:06(1年以上前)

皆様有難うございます。購入決心が出来ました。

書込番号:20604439

ナイスクチコミ!9


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS PEN-F ボディの満足度3

2017/01/26 20:21(1年以上前)

>◎まるさん◎さん

はじめまして。もう遅いかも知れませんが、いいカメラですよ。私も最初はスルーしましたが、結局買ってしまいました。

書込番号:20605039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/26 20:38(1年以上前)

>◎まるさん◎さん
購入決心ですか、それで良いと思います。

何度も出てますけどPEN-Fはアニバーサリーモデルです。
10年待たないと次のモデルは出ないと思います。

と言うか、評判良いからってすぐに出しちゃ意味なくなるからね!
オリンパスさん!

書込番号:20605088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/26 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>◎まるさん◎さん
購入決心おめでとうございます。
PEN−Fはほぼ満足して使っています。
レンジファインダースタイル+EVFで発売と同時に購入しました。
機能的には現状でほぼ問題ないと思います。
位相差もあればあったで良いですが、PEN−Fで飛びものも、4/3レンズもそぐわない気がします。
次期機種であえて希望を言えば防塵防滴でしょうか。

明るい単焦点付けて夜ブラブラには最適と思います。

書込番号:20605269

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/01/27 04:24(1年以上前)

参考までに。
>オリンパス「PEN-F」、けしからんボディーに心乱れる - 日経トレンディネット
(落合憲弘の「へそ曲がりデジカメ生活」)

「渾身のダイヤルが、カラー&モノクロのプロファイルコントロールやアートフィルターの切り替え・設定だけにしか使えないというのは、〜」前後の文章に落合氏が書かれてます通り、この辺は好みや相性で済ましていい事柄なのかかなり際どいところですな。
使っているうちに「あばたも笑くぼ」と納得できるものか?それとも撮影機材として一番目立つ位置に一番使いづらいダイヤル(T_T)が鎮座していることに微妙な違和感が募っていくのか?

デザイン上のアクセントとして配置せざるを得なかったのは分かるが、例えばあれを亡くなった米谷氏がご覧になったらどうコメント・評価されたのか、など疑問は尽きません。。。。いちおう記念モデル的なポジションで価格もそれなりなんだし、もうちょっと攻めて欲しかった感は(あくまで個人的には^o^)否めないかなあ。他社に刺激をあたえるという意味でも。

書込番号:20606009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/27 06:53(1年以上前)

>アダムス13さん

おは。。

残念ながらわたしはレジェンドは知りません。

歴史、人、とても大切なものなのでしょうけど。。

書込番号:20606107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ136

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EM-1と併用について

2016/12/03 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:30件

現在、EM-1で街角スナップ、花、ポートレートなどを撮っています。来春くらいに撮影の撮り分けをしようかとPEN-Fを買おうかと思っています。
どう思われますか?防塵防滴ではない点は解っています。

書込番号:20448565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 12:11(1年以上前)

>松永弾正さん

奥深いですね。

書込番号:20449597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 12:12(1年以上前)

>あげぜんスウェーデンさん
アドバイスありがとうございます。参考になりました。

書込番号:20449600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 12:13(1年以上前)

>yoshi-taさん
具体的な使い方ありがとうございます。
25mmF1.2買われたんですね。羨ましい。

書込番号:20449602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 12:14(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:20449604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 12:16(1年以上前)

>9464649さん
気軽なスナップやモノクロ撮影にはPEN-F、本格的に撮りたい時はEM-1といったイメージです

書込番号:20449609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 12:16(1年以上前)

>車軽さん
使用例からのアドバイスありがとうございます。

書込番号:20449612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 12:19(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
必要とする理由は、気軽な撮影と今日は撮りたいと
いった時の使い分けですかね。
あとは、PEN-Fのボタンにまとめられた機能に魅せられています。

書込番号:20449621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 12:20(1年以上前)

>sunny-cruiserさん
具体的なアドバイスありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:20449622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 12:21(1年以上前)

>あんこ屋さんさん
資金は、年度内に追加レンズを含め購入予定です。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:20449624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 12:22(1年以上前)

>戦車大好きさん
EM-1についていない機能も網羅したいというのも
ありました。アドバイスありがとうございます。

書込番号:20449629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 12:23(1年以上前)

>しま89さん
具体的にアドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りですね。

書込番号:20449633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/12/03 14:47(1年以上前)

あなたも奥深いですねo(^o^)o
返信に名前が入ってないのに気づいて、丁寧にもう一度個人宛に返信してくださいましたo(^o^)o

感謝を込めまして…
仕事に無駄は禁物だけど…そこはそれ、楽しむのが趣味だし、そこに真摯に向き合うのが道楽だと思います。
操作の違いを楽しんでみたり、僅かな違いに自分勝手に意味付けしてみたりo(^o^)o
だから、遊びは楽しいんですよねo(^o^)o

他を犠牲にする極道じゃない限り、趣味なら極楽なんですよねo(^o^)o

よい御選択を♪

書込番号:20449987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/12/03 17:51(1年以上前)

>松永弾正さん
おっしゃる通りですね。年度内かけてPEN-Fを購入するか追加レンズをより充実させるか考えたいと
思います。ありがとうございました。

書込番号:20450394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2016/12/04 07:59(1年以上前)

>ありのままの蒼さん
m4/3にはレンズという沼とカメラという沼が有ります。片足突っ込んでしまいましたねf(^^;

書込番号:20452071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/04 08:25(1年以上前)

太郎。 MARKUさん


>何台も所有しても一斉に陳腐化するだけです。

と言う書き込みは、なるほど的を射た考えだなぁと思いました。複数台所有を無駄だとは思いませんが、次から次へ新製品が出てくるデジカメの場合は、使い方や機能を活用できて、使い続けられる範囲の所有台数が善いのかも知れません。

PEN-Fには、12ミリや17ミリのプライムレンズばかり付けて撮っていますが、楽しいですよ。E-M1は、所有していませんが、ニコンのD700やDfとは違う感覚の撮影スタイルが楽しめます。どちらが善い善くないと言うことではありません。

皆さんも書き込んでいらっしゃる通りで、趣味の世界ですから、ご自分が思うがままに楽しまれたらどうでしょうか。

書込番号:20452127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/12/04 12:06(1年以上前)

>しま89さん
確かに両方に突っ込んでしまいました。
レンズはフォクトレンダーを買おうとしているので

書込番号:20452663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2016/12/04 18:05(1年以上前)

>ありのままの蒼さん

初めまして。

私もE-M1に加えて、スナップ用とかにPEN-F+12mm/f2を買おうかな。。とか妄想していました。

ただ、その後のことを考えると単焦点沼に入りそうで思いとどまりました。

代わりと言ってはなんですがスナップ機材としてFUJIのAPS-Cコンデジ X70を買いました。

コンデジの少しお高い機種だと、上手く撮れなくても機材の性にできないし、レンズ交換もできないのでレンズ沼に入ることもありません。取りあえず、このことでPEN-F購入は思いとどまっています。

単焦点1本勝負とかだと、コンデジも良いかもしれないと思いレスさせていただきました。

書込番号:20453686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/12/04 18:10(1年以上前)

>レトロとデジタルさん
ご丁寧にレスありがとうございます。
確かにそういう考え方もありますね。
自分は撮りたい画が決まってきたので追加レンズは
絞りつつあります。
コンデジという選択肢はなかったので目から鱗でした。

書込番号:20453707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/12/04 20:16(1年以上前)

コンデジをお考えなら、同じマイクロフォーサーズサイズのLX100(もしくはLeica D-LUX typ109)がおすすめです。レンズは24mmf1.7-75mmf2.8です。画面の対角線の長さを保ってアスペクト比を変えることができるので、24mmで16x9のアスペクト比にすると実質20mmになります。
https://jp.leica-camera.com/フォトグラフィー/コンパクトデジタルカメラ/ライカD-LUX-Typ109
http://panasonic.jp/dc/compact/lx100/high_image_quality.html

書込番号:20454205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2016/12/11 16:46(1年以上前)

航空機などの動体や縦位置グリップが必須の
ポートレートの撮影とかにはM-1が良いですね。
一方、ちょっとした旅行や普段使いにはpen-fを
使うのも悪くないです。
ずいぶんと贅沢な使い方ですけどね。
お金に余裕があるならぜひ両方使って下さい、

書込番号:20474434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画中の写真撮影について

2016/11/09 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

タイトル通りなのですが、説明書を読んでもイマイチわかりません。読解力の無いわたしにどなたか優しくお教え下さい。
また、動画撮影中にテレコン?デジタルズームの使用をしたまま写真撮影はできるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:20376191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2016/11/09 12:29(1年以上前)

>sugi726さん

動画撮影は赤いポッチのムービーボタンを押して撮影開始しますが、その撮影中にシャッターボタンを押すとその瞬間の静止画が記録されます。
(どのメーカーでも、一般的な操作方法かな?)

またデジタルズーム(説明書ではムービーテレコン)使用中でも、静止画撮影できるようです。
詳しくは説明書のp37ご覧ください〜(^^)

書込番号:20376385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/09 12:37(1年以上前)

>動画撮影中にテレコン?デジタルズームの使用をしたまま写真撮影はできるのでしょうか?

基本的には静止画に付いても、動画と同じ画角で記録されるのでは。

逆にズームアップした画像が欲しいのであれば、撮影後にトリミングするのが良いかと。

書込番号:20376403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/11/09 16:38(1年以上前)

mode1(ムービー録画を停止することなく録画中に静止画を撮影)の場合、フレームレートを30p以下に設定して下さい。

mode2(ムービー録画を停止して静止画を撮影)の場合は、60pでもOkです。

書込番号:20376908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/11/09 16:45(1年以上前)

あ、勿論ムービーテレコン中も静止画撮影は出来ます。

書込番号:20376927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2016/11/09 23:58(1年以上前)

オリンパスの動画はM5mk2からでにゃ〜ご mark2さんが書かれているようにmode1でフレームレートを30p以下に設定じゃないと撮れなかったと思います。

書込番号:20378350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2016/11/14 22:09(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます!
そして返信が遅くなり、申し訳ございませんm(_ _)m

30p以下でないと撮影できないんですね汗
動画中に映像が切れるのは好まないので、30pで撮影しようと思います。そうなるとSSとの兼ね合いもあるからなー
悩ましいところです。
皆さまありがとうございましたー!

書込番号:20394037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

サムレスト

2016/10/08 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 剣登路さん
クチコミ投稿数:12件

pen-fにあうサムレストご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:20277726

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/08 23:42(1年以上前)

あくまで私感ですがPEN-Fの特筆すべき点のひとつに、そのグリップ感を含めたハンドリングの良さがあると思います。

レンジファインダーに広角単焦点レンズを付けて撮り歩くのが僕の好きな撮影スタイルなのですが、このPEN-Fを初めて触った時に人さし指+中指と親指で挟むように握る感覚がとつも似ていると直感的に感じました。

軽い単焦点レンズを付けるなら、外付けグリップはもちろんのことサムレストも要らないような気がします。

先日、結構な雨の日にPEN-Fを持ち出しました。左手で傘をさしながら右手だけで撮り歩きましたが、これがなかなかのハンドリングの具合で気持ち良くテンポ良く撮れました。

それぞれだと思いますが、僕ならPEN-Fにはサムレストや外付けグリップは付けないです。

書込番号:20278320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 剣登路さん
クチコミ投稿数:12件

2016/10/09 12:10(1年以上前)

コメント有難うございます。手が大きいからなのか、少々手に余りサムレストはどうかなと思い探していますが、ダイヤルが緩衝しそうで・・。

書込番号:20279700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/10/09 20:13(1年以上前)

しっかりとしたサムレスト部分があるので、ネットで検索してもサムレストを付けてる人がなかなかヒットしませんねぇ。

たとえ購入しても、ダイヤルの邪魔になりそう・・。(;^_^A

書込番号:20280950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/12 00:04(1年以上前)

アメリカのAmazon.comで、PEN-F専用ではありませんが、PEN-Fにも使えるものがあります。
わたしが購入したときはやや円高で合計1,461円、普通郵便(荷物追跡なし)にて1週間ほどで届きました。

メーカー名・Gadget Place
商品名・Black Thumb Grip for Olympus PEN-F PEN E-PL7 E-PL6 E-P5 OM-D E-M10 II E-M5 II E-M1 Stylus 1s
お値段(このコメントを書いている時点)・11.49ドル + 送料など 2.5ドル
https://www.amazon.com/Gadget-Place-Black-Olympus-Stylus/dp/B01EWF4YI2/ref=pd_rhf_gw_p_img_8?ie=UTF8&psc=1&refRID=V5W8M7D9CGN4YY84C30A

使い心地ですが、手の大きいわたしでも、グリップ感の良いPEN-Fには必要性が薄く蛇足に感じますね。
すでにお二人の方がご指摘のとおり、ボディのサムレスト部分でじゅうぶん機能しています。
このサムレストはPEN-F専用ではなく、オリンパス機汎用なのもイマイチな理由かもしれません。
親指が中途半端な位置になり、モードダイヤル下のレバーがサムレストで少し隠れるため操作しにくくなります。
もう少し長ければ使い心地も良くなるのかもしれませんが残念でした。
試しに付けましたけど、すぐに外しました。
サムレスト装着状態の画像を載せると分かりやすいのでしょうが、時間がないため申し訳ありません。

紹介しておきながらですが、PEN-Fでお使いになるにはオススメしない製品ですし、PEN-Fには外付けのサムレスト自体も不要に感じています。
もしお探しになるのでしたら、親指が収まると良い位置を測って、あまたあるサムレストの中から親指までの長さや取り付けに適した形状のものを見つけるほうがご満足いただけると思いますよ。

わたしも手が大きいので、J.B. Camera Designs というメーカーの Pro Wood Grip for Olympus Pen F を付けています。
こちらは使い心地がとても良く、グリップもしっかりします。
アメリカのAmazon.com
https://www.amazon.com/J-B-Camera-Designs-Wood-Olympus/dp/B01D3LCGQI/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1476197722&sr=8-2&keywords=pen-f+grip
のほか、日本ではオリエンタルホビー
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/jb_1parts/jb001000000300
というお店で扱っています。

書込番号:20287967

ナイスクチコミ!2


車軽さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/17 06:29(1年以上前)

あのー、お節介になるかと思いますが・・

余分な三脚用クイックリリース等を付けても構わないのであれば
縦吊り仕様(ボディ向かって右側)にすると単焦点スナップでは
軍艦部の各操作が楽になります。

※今のところ該当製品は登場していないと思うので自分で改造
 の必要があります。

書込番号:20303546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/02/01 02:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして、先日 PEN-Fデビューしました。

サムレストを探してた所、レンズメイトのX-PRO専用に行き着きました。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lensmate0000006000161

写真ではわかりにくいですが、元々の本体サムレストの上のダイヤルと、ファインダーのピントを合わせるダイヤルが少し緩衝しております。
が、これを付けることで、親指の掛かりが内側になり、グリップが良くなりました。
また開閉するため、ダイヤルなどの操作も支障 無く使えます。

書込番号:20620192

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

駆動音について

2016/09/23 04:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 道長さん
クチコミ投稿数:10件

シャッターを最後まで押さないで長押しすると駆動音が聞こえるのですが仕様でしょうか?
お使いになられている方教えて頂けると幸いです
よろしくお願い致します

書込番号:20228801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/23 06:35(1年以上前)


おはようございます(^-^)


手ぶれ補正が動いている動作音ではないですか?

書込番号:20228906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/23 07:27(1年以上前)

僕も手振れ補正の音だと思います。

外の撮影だと音は気にならないし、音がすることによって手振れ補正が作動していると安心できたり。

書込番号:20228972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/23 08:04(1年以上前)


コーッて音ですよね(^-^)

書込番号:20229048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/23 08:11(1年以上前)


あっ肝心なこと。

仕様です。

書込番号:20229061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/23 10:10(1年以上前)

道長さん
メーカーに、電話!

書込番号:20229339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/09/24 10:59(1年以上前)

機種不明

最下段に手ぶれ補正の音について記載あり


耳を近づけて聞こえるくらいの小さな音なら仕様ですよ。

試しに、レンズとボディの手ぶれ補正をOFFにして、シャッター半押ししてみて下さい。
聞こえなくなるはずです。

説明書の中にも、手ぶれ補正の動作音について触れてありますので、心配いらないと思いますよ。

書込番号:20232690

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/09/24 11:00(1年以上前)

機種不明

説明書にも手ぶれ補正の動作音について記載あり(最下段)

耳を近づけて聞こえるくらいの小さな音なら仕様ですよ。

試しに、レンズとボディの手ぶれ補正をOFFにして、シャッター半押ししてみて下さい。
聞こえなくなるはずです。

説明書の中にも、手ぶれ補正の動作音について触れてありますので、心配いらないと思いますよ。

書込番号:20232695

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング