OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥159,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのケース

2016/04/15 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

この機種にパンケーキレンズを付けて収納できるオススメのケースやバッグはありますでしょうか?
まだパンケーキレンズは購入していないのですが、オリ純正のズームか、17mmf2.8、パナの12-32など考えています。子供といるときにサッと出してスッとしまえるようなものが良いかなーと思っています。ストラップだと一緒に遊んでいるときに、夢中になってぶつけてしまいそうなのでストラップは除外して考えています。以前ニンジャストラップでぶつけた前科もあります。
諸先輩方の皆様、お力添えをよろしくお願い致します!

書込番号:19791045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/15 21:19(1年以上前)

DOMKE F-3X
http://s.kakaku.com/item/K0000116872/
チョッピリ大きいですかねぇ〜!?( ;´・ω・`)


それなら、
DOMKE F-8
http://s.kakaku.com/item/K0000123431/
これならバッチリ(o^-')b !

書込番号:19791125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/15 21:35(1年以上前)

定番のロープロはどうですか?
【トップローダーズーム45AW2】
http://s.kakaku.com/item/K0000686529/?lid=sp_hikaku_rec

サイズは多分大丈夫だと思いますが、実測してからが確実です。

書込番号:19791175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/04/15 21:46(1年以上前)

人間の動きに関して、訂正させてください。

スポーツ等、いくらでも人間の動きに秒間10コマの連写は必要だと思います

ただ、ライブでしたら80Dの連写でも充分かと。

書込番号:19791216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/15 21:48(1年以上前)

個人的にはウエストバッグが好きで、ずっとウエストバッグばかり使ってます。

今はロープロのフォトランナー100を使用中。これだとPEN-Fと交換レンズ2本入ります。
http://s.kakaku.com/review/K0000148994/

書込番号:19791227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/15 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

僕のは、こんな感じ。

ハクバ ピクスギア ネオプレンカメラジャケット M
Ref. http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101130111-4F-04-00

書込番号:19791303

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/16 08:09(1年以上前)

個人的には、ストラップなしのカメラは絶対考えられません。ストラップは、手に巻き付けて下に落とさないため、またはグリップの役目を果たすのものだと思っています。とうぜん肩から掛けるのにもつかえますが、その際にも手を添えてぶらぶらしないようにしています。あるいは、たすき掛けすれば安定します。

書込番号:19792142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/04/16 10:02(1年以上前)

サイズが合ったソフトケースが手頃でしょうね。
ベルト通しが有ればズボンのベルトに通せるし、ストラップ止めが付いていれば撮影時に紛失し難いです。

ややサイズは大き目で可愛らしい外観ですがオリンパス純正品のCS-14SFなら入るかと。
http://kakaku.com/item/K0000216976/

他はエレコムのソフトケースDGB-S011シリーズかDGB-S022シリーズなら入りそうな。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-s011/
http://www2.elecom.co.jp/products/DGB-S022BK.html

書込番号:19792366

Goodアンサーナイスクチコミ!3


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/16 20:40(1年以上前)

ZKINを愛用しています
以前は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041115/SortID=15875552/#tab
のようにE-P1で使ってましたが、今はPEN-Fで使ってます。
レンズは、9-18mm, 25mmf1.8, 45mmf1.8を収納してます(デフォで25mmを本体に装着)
このカメラバック、メチャ小さくて格好いいですよ。

書込番号:19793868

ナイスクチコミ!2


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2016/04/16 23:37(1年以上前)

>☆ME☆さん
とっても素敵なケースですね!しかし、、、お値段が、、、ちょっと手が出ません(涙)

>逃げろレオン2さん
この様なタイプが手持ちであり、使ってみたのですがイマイチしっくりこず敬遠していましたが、サイズ感の違いだったのかもしれません。確認できる店舗でサイズ合わせしてみようと思います!

>ぽぽぽいさん
もしかしたら投稿間違いかと思われます、、、

>にゃ〜ご mark2さん
この様なのを探していました!実物確認できる店舗を探してみようと思います!

>good4nothingさん
ネオプレンですか!これなら多少の衝撃は緩和されそうですね。手持ちの速写ストラップとも相性良さそうです。

>沖縄に雪が降ったさん
私は普段速写ストラップを使っていまして、投稿にもあるニンジャストラップ、ザックには首の負担がzeroフックを使用していますので、ストラップの必要性は重々承知しております。質問文をよくお読みになればご理解いただけると思うのですが、ちょうど良いケースがあるかどうかを質問しているのであって、ストラップ必要の是非を問うものではございません。私の説明不足、稚拙な文章により誤解をされていたら申し訳ございません。

>nakato932さん
OLYMPUSの純正品良いですね!今の所第一候補で考えていきたいと思います!

>苦楽園さん
過去スレのご紹介ありがとうございます!

書込番号:19794408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/17 04:28(1年以上前)

> この様なのを探していました!実物確認できる店舗を探してみようと思います!

なんか高いなぁと思って調べてみたら、ロープロのフォトランナー100は販売終了になったようです。ちなみに2年前、Amazonにて4000円で購入できました。


フォトランナー100のようにレインカバーが付属していない場合は、モンベルのレインカバーがオススメです。
http://amazon.co.jp/dp/B00MHGCJBS
しかし、こちらも販売終了品かも? まだ手に入るようですが。

書込番号:19794753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/17 09:03(1年以上前)

別機種
別機種

ZKINアップ

PEN-Fと比べてもこの小ささ

デザインと大きさがわかり易いように、写真を2枚追加しておきます。
http://www.yodobashi.com/ZKIN-ジーキン-Z3716-RAW-Hydra-ロウ・ヒュドラー-ミリタリーグリーン/pd/100000001001600140/

書込番号:19795031

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2016/04/18 22:00(1年以上前)

>苦楽園さん
わかりやすい画像付きのご回答ありがとうございます!カメラのクラシカルな雰囲気と鞄がマッチして、とてもかっこいいですね!

>ES-WNさん
>Qしーださん
このケースは初見です。こんなカッコいいケースがあるなら、どデカイ純正グリップを買わなきゃよかった(涙)
私は英語が駄目で、写真からも上手く読み取れなかったのですが、グリップ部分に膨らみはありますでしょうか?

書込番号:19799817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/18 22:28(1年以上前)

別機種

>グリップ部分に膨らみはありますでしょうか?

ブラウンだと分かりにくいですが、ブラックを見ると膨らみはあるようです。

書込番号:19799948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2016/04/18 22:41(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます!ブラウンがとてもカッコいいので、純正グリップを手放してこちらの商品を購入しようか悩みます(>人<;)

書込番号:19799990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/19 11:46(1年以上前)

別機種
別機種

sugi726さん ♪


こんにちは!

kazaさんのボディケースもいいですね^o^
やばい、、欲しい(^◇^;)
買ってしまうかもw

わたしはAmazonさんで翌日到着に惹かれて、、GARIZさんに、、


PEN-Fカッコいいですよね♪

クルマの趣味とかでもそうですが、居住性や燃費で選ぶ方もいる、絶対的性能で選ぶ方もいる。

でも自分拘りのライフスタイルやデザインで選ぶ方もいる。

そんなカメラだと思います^o^

どうぞカメラを楽しんでください♪

書込番号:19801042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

表題どおりですが、フォーサーズレンズだとやっぱり遅いですか?

サイズ的なバランスは別として、やはりE-M5につけた感じになるんですかね?

書込番号:19775517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/10 16:25(1年以上前)

>キモノ・ステレオさん

オリンパスの50mmマクロやパナライカの14-150mmなどを、オリンパスあるいはパナソニックの純正アダプタをかませてPEN−Fに装着して使っています。
E−M5は使っていないのでよくわかりませんが、E−P5との比較であれば同程度の速度、精度でAFが作動しています。ですので、E−M1を除くOM-Dと同程度のAF作動速度かと思います。

書込番号:19776014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/11 01:31(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
サービスセンターで、試したんゃけど
ノーマル、SWM、
レンズのタイプにもよるでぇ。

書込番号:19777715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2016/04/12 07:55(1年以上前)

レスどうもです。

やはりE-M1の代わりに、、、というわけには行かないようですね。

書込番号:19780762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/12 12:28(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
おう

書込番号:19781226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者ですが一眼レフを

2016/03/20 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

かなりの初心者で、何の知識もありせんが、
今iPhoneで写真を撮っています。
手軽に撮れるのはいいのですが、
写真を現像したり整理をついつい後回しにして
どんどん貯めてしまうので、一眼レフを購入したいな、
と考えていますが、知識が全くなく、
自分にあったものが全然わかりません。。

どなたか私にあったものを教えていただけますか🙇
・子どもたちをよく撮る(日常、行事ごと)
・旅行によく行く(景色や食べ物、人も撮る)
・自分撮りもしたい(2〜3人でよく撮ります)
・大人数で撮ることも多い(シャッターを押してくれる人がいなくても、撮影可能なもの)
・動画も撮影したい
・できるだけ軽くて使いやすいもの
・簡単にiPhoneに送れる

オリンパスペンがこの条件に近いのかな?と思った野ですが、調べても???なので、価格などもできれば教えていただきたいです。
こんな便利なものがあるのかわかりませんが、
よろしくお願いしますヽ(;▽;)ノ

書込番号:19712084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/03/20 19:38(1年以上前)

>asuca216さん、こんばんわ。
自分撮りが出来る(チルト液晶搭載)にwifi対応のレンズ付きで検索してみました。
(価格は50,000円まで、色々な条件で検索出来ますので是非ご自分でも検索される事を勧めます。)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000015465_J0000007619_J0000011614_J0000007618_J0000015466_J0000015467_J0000017651_J0000011615_J0000014570_J0000014683&pd_ctg=0049

結果的にはミラーレス一眼が殆どですが軽さを求めるなら最適でしょうね。
ネックストラップで肩から掛ければスマホ並みに気軽に撮影出来るかと思います。

書込番号:19712182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/20 19:45(1年以上前)

 カメラ店で実物に触れたことはありますか?

 記載されてる被写体を見る限りは、どんな機種を選んでも問題ないと思います。自撮りを重視するならバリアングルかチルト液晶付きが便利ですし、WiFi内臓の機種がいいと思いますが、あとは手に持って使いやすいと思った機種でいいと思います。

 極論レンズ交換式カメラでなくても、1インチクラスの高級コンパクトデジカメでもいいんじゃないかとも思います。

 あと、オリンパスPEN−Fはレンズ交換式カメラですが一眼レフではなくミラーレス一眼です。

書込番号:19712204

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2016/03/20 19:46(1年以上前)

気に入ったミラーレス一眼で良いかと思います。
動画も考えているのであればパナソニックやソニーのミラーレスのほうが良いかとも…

書込番号:19712207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/20 19:49(1年以上前)

まず、ご予算はお幾らですか?←重要です

あと、デジタル一眼を買っても、結局、データをSDカードからPCに移して整理しないといけません。
その辺りは大丈夫ですか?

書込番号:19712217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/20 19:56(1年以上前)

PEN-Fが気に入ってるなら止めませんが、全然軽くないですよ。

とりあえず、パナソニックのGF7をオススメします。
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/

書込番号:19712242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/20 20:14(1年以上前)

追記です。

撮られた動画はどこに保存しますか?
手っ取り早くHDDレコーダーに保存・編集するなら、ソニーかパナソニックのカメラがお勧めです。

書込番号:19712291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/20 21:17(1年以上前)

軽いものをお求めのようですが、この機種はそれ程軽くは無いですよ。
他のメーカーの最近の機種は知りませんが、Olympus、Sony、PanasonicのそれぞれでWi-Fiに対応した機種でしたら、スマホの対応アプリを使用して離れた場所から撮影が出来ます。
ですから集合写真は三脚や安定した場所にカメラを置いて、スマホで確認しながら自ら撮影する事は可能です。
使用用途の感じだと別に一眼レフ、ミラーレスに拘らず、コンデジでも良い様に思われます。
子どもの撮影でしたら、行事なども考慮して高倍率なもので、SonyのDSC-HX90Vなどもコンパクトなので、これまでのスマホ撮影の様に手軽に撮影出来ますよ。手軽さを犠牲にする必要はありません。
あと、結局撮影した物を保存媒体(SDなど)に残し続けるようでしたら、8G程度の物(この容量のものでしたら結構安価で手に入ります)を何枚もアルバム感覚で残して置くのも良いかも知れません。鑑賞したいものだけをプリントアウトしておくとか。但し、上記に紹介しました機種は、4k撮影するためには64Gでかつ高速なSDカードを必要としますのでご注意を。
暗い場面での綺麗な写真撮影を想定されておられるのであれば、少し変わりますが、概ねコンデジで可能です。
ということで、コンデジに一票。

書込番号:19712503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/20 21:27(1年以上前)

asuca216さん ♪

こんばんわ^o^

Panasonicのミラーレス機が用途に合う選択に思えます^o^

動画、iPhoneへの転送、自撮り、日常生活、旅、GF7などの軽い機種を選択されたらベストだと感じます^o^

書込番号:19712540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 22:36(1年以上前)

予算は6万程度で考えていますが、
この予算では厳しいでしょうか?

音楽や写真を保存しておくための
PCは持っているので、大丈夫です!

書込番号:19712781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/20 22:46(1年以上前)

>asuca216さん

返信ありがとうございます。

動画の保存・編集はどうしますか?
PCですか?それともHDDレコーダーですか?

書込番号:19712825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:26(1年以上前)

PCしか持っていないので、PCで考えています!

書込番号:19712970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2016/03/20 23:26(1年以上前)

動画も撮れて予算的に近くて、自撮りが便利で使い勝っての良いパナソニックGF7をお勧めします。まずは量販店でさわって見て下さい。

書込番号:19712971

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:27(1年以上前)

ありがとうございます!
見てみます(﹡ˆoˆ﹡)

書込番号:19712975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:29(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご丁寧にありがとうございます。

お店に行って、ミラーレス一眼を
見に行って見ようかなと思います!

書込番号:19712982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:30(1年以上前)

ありがとうございます。
ミラーレス一眼で探そうと思います♪>okiomaさん

書込番号:19712984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:32(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。

コンパクトですごく持ち歩きに良さそうですので、
候補に入れようと思います♪ありがとうございます!

書込番号:19712992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:35(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます(^○^)
PanasonicのGF7が良いみたいですね!
一度お店にみにいこうと思います♪

書込番号:19713003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:36(1年以上前)

>まる。まる。さん
ご丁寧にありがとうございます!!
とてもわかりやすくて、勉強になります。
ミラーレスだけでなく、コンデジも候補に入れて
考えたいと思います!

書込番号:19713011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:38(1年以上前)

>SQUALL / S L Hさん
ありがとうございます!
PanasonicにGF7、3人の方に
オススメされてます♪
コンパクトで使いやすそうです(^○^)

書込番号:19713016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/20 23:44(1年以上前)

ミラーレスでしたら、予算内で WiFiが搭載された物を選ばれると良いです。

ご希望の条件の
>・大人数で撮ることも多い(シャッターを押してくれる人がいなくても、撮影可能なもの)

は、WiFiが搭載された機種だと、カメラとスマホを接続して(専用アプリのインストールは必要)離れた所からスマホの画面を見ながらワイヤレス撮影が出来ます。

予算が6万円だと、GF7で良いのではないでしょうか。
アクセサリー類の購入も有るでしょうし。

書込番号:19713037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:48(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

ありがとうございます!

GF7をお店にみにいってみます♪

書込番号:19713053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/20 23:49(1年以上前)

別機種

GF7で撮影しました(=^ェ^=)

Panasonic の LUMIX GF7 をオススメします(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/
私も使ってます\(^o^)/



Panasonic板で お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:19713059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/21 00:17(1年以上前)

目的が写真を整理するためなら、ipot touchの32Gと使い分けるのもありだと思います。
操作もiphoneと変わらないはずですし、itunesでデータを共有できるのもgood、一番のメリットはやはり自撮り棒が使えることですね(^-^)

書込番号:19713151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/21 00:22(1年以上前)

>・自分撮りもしたい(2〜3人でよく撮ります)

背面液晶が稼動して、正面から液晶表示を見ることのできるカメラが該当するとおもいます。


>・簡単にiPhoneに送れる

Wi-Fi機能があれば送れます。


>・大人数で撮ることも多い(シャッターを押してくれる人がいなくても、撮影可能なもの)

Wi-Fi機能とスマートフォンがあると、スマホにカメラの画面を表示させ
カメラを離れたところからコントロールできたりします。

たいていのWi-Fi搭載カメラは、スマホからのリモートコントロールにも対応していますので
Wi-Fi対応機種であればたいてい大丈夫だと思います。


>・動画も撮影したい

動画機能のないデジカメはほとんどありませんので、たいてい大丈夫です。


>・できるだけ軽くて使いやすいもの

一眼レフよりも軽量なミラーレスの方がいいように思います。


>予算は6万程度で考えていますが、この予算では厳しいでしょうか?

このスレのPEN-Fは本体のみで13万円以上します。
その為、PEN-Fの購入は難しいとおもいます。

以上から考えると

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011614/
質量:約210g
APS-C撮像素子なのに小型ボディ

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014570/
質量:約236g
レンズが小型なのも特徴

FUJIFILM X-A2 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014683/
質量:約300g
富士フイルムの発色が好きという人はこのカメラかも

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013380/
質量:約224g
α5000のAFを大幅に高速にしたカメラ。

あたりを候補にするといいように思います。
この中から実際に店頭とかで触ってみて、気に入ったものを購入するといいように思います。


書込番号:19713166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/21 00:53(1年以上前)

asuca216さん こんばんは

質問するなら他スレも目を通しましょうね。このカメラは、全国の年金ジジイ様御用達みたいです。というのは半分じょうたんですが、合理的に考えてこのカメラにするメリットはファインダー内蔵であることだけといっていいでしょう。

写真を撮る道具としては、EPL6,EPL7でほとんど違いはなく、小型軽量である点がむしろすぐれています。あるいはPFのデザインが気にいったのかもしれませんが、値段も法外です。

書込番号:19713236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/21 16:23(1年以上前)

GF7にさらに一票追加です♪

満足していただけると思いますよ(*^^*)

書込番号:19714870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/03/22 09:09(1年以上前)

整理や現像が面倒と言う人はミラーレスを含めて一眼は向きませんよ。
そういう作業を嬉嬉として行える人向けです。
それでも欲しいのなら
付属編集ソフトの使い勝手もチェックしといた方が良いです。

書込番号:19717232

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/03/22 12:53(1年以上前)

簡単にiPhoneに送れたらいい、結局iPhoneで撮って整理できなくなってる状況と同じことになると思います。iPhoneであれカメラであれ撮った写真はまずその日の日付が名前のフォルダをパソコン上に作ってそこに入れましょう。iTunesでiPhoneに転送する写真が入ったフォルダを指定できますので、iPhoneへ転送したい写真はそこに置きましょう。iPhoneで撮った写真であっても、同じ手順で整理してみてください。

書込番号:19717717

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/22 15:41(1年以上前)

>☆ME☆さん
ありがとうございます!
価格などお伺いしにいきます♪

書込番号:19718107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/22 15:42(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

すごく詳しく、候補もたくさん出していただきありがとうございます!
さっそくこの情報を持ってお店に行きたいと思います♪

書込番号:19718108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/22 15:45(1年以上前)

仕事上でiPhoneを使用することが多く、
仕事の写真、スクリーンショット等が
かなり多い為、子どもの体育祭などで
遠目だと画質が粗くなってしまう為これを機に購入を考えています♪
ありがとうございます(^○^)>横道坊主さん

書込番号:19718113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/22 15:46(1年以上前)

>苦楽園さん
ありがとうございます(^○^)
今iPhoneにあるものはそれで整理しようと思います!

書込番号:19718117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/22 17:07(1年以上前)

>asuca216さん

の撮影目的(リクエスト)ではiPhoneが一番適しているような・・・

書込番号:19718264

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/03/22 18:19(1年以上前)

>>どなたか私にあったものを教えていただけますか
>>1・子どもたちをよく撮る(日常、行事ごと)
>>2・旅行によく行く(景色や食べ物、人も撮る)
>>3・自分撮りもしたい(2〜3人でよく撮ります)
>>4・大人数で撮ることも多い(シャッターを押してくれる人がいなくても、撮影可能なもの)
>>5・できるだけ軽くて使いやすいもの

私は旅行や散歩で気軽に楽しく撮れるカメラとしてPEN-Fを購入しました。格好がいい。E-P1の白を持っていますが、PEN-FはPENシリーズの中ではE-P1以来初めて心がときめいたカメラです。性能も大きく向上してます。特に2000万画素でローパスフィルターが無くなったことは、上記条件2の食べ物を美味しそうに撮るのに必須です。レンズは、9-18mm, 25mm, 45mmを常用していますが、食べ物は25mmでf4で撮ってます。これら3つのレンズとPEN-Fは上記条件2, 5を満たします。3も背面モニタがグルッと回って自分撮りできます。4はセルフタイマーと三脚を使えばいい。1は常に持ち歩けるかということですか?それともシャッターチャンスを逃さないという意味。いずれにせよOKでしょう。上記3本のレンズとPENF本体とで価格コム価格で241000円です。6万円を初回に払ってあとは毎月1万円18回に分けて払うというのはどうでしょう?ローンが終わる頃にはプロ並みの腕になっていることでしょう。

書込番号:19718443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/04/03 21:22(1年以上前)

結論がE-PL7ではなくGF7 に落ち着いていたのに寂しさを覚えます…。

書込番号:19756044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

電源投入直後MFが効かない

2016/04/01 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:6件

PEN-F、さすがの2000万画素はしっかりピントと被写界深度を操ってあげるとE-M1とはワンランク上の解像を見せてくれて気に入っているのですが、
MFまわりでちょっとした不具合があるようです。

☆設定
・フォーカスモード:S-AF+MF
・AEL/AFLモード:mode3

☆再現方法
・MZD 12mm f2.0またはMZD 17mm f1.8を取り付けて電源を入れ、フォーカスリングを回す(スナップショットフォーカスは使わない状態)。

レリーズを半押しするか、親指AFをつかうなどの操作をするとMFが効くようになります。
また、電源をすぐに入れなおしても治りますが、電源を切って10秒ほど待ってから入れるとやはりMFが効かなくなります。

手持ちのレンズで起こるのは上記のみで、どうもスナップショットフォーカス機構があるレンズとの問題のようです。
また、PROレンズのMFクラッチでどうかは、所有していないのでわかりません。

皆さんの個体ではどうでしょうか。

書込番号:19749886

ナイスクチコミ!3


返信する
unicamさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/02 00:51(1年以上前)

うちのもほぼ同じ挙動を示します。
AFのレンズはオリンパスの12mm F2.0と45mm F1.8、それに14-42mm F3.5-5.6EZですが、どれも同じです。クラッチ機構とは関係ないようですね。

この挙動自体は購入時から気づいていたのですが、AF設定をMFにすると発生しないので、S-AF+MFの仕様だと思い込んでいました。いま、手元のE-M10で試したら、S-AF+MFでも最初からマニュアルフォーカスできるのを確認しました。ほとんどマニュアルレンズしか使っていなかったので、意識に残っていませんでした。PEN-Fの不具合なのか仕様変更なのか、判断つきかねますね。

ちなみに「ほぼ同じ挙動」と書きましたのは、うちのPEN-Fの場合は、電源オフオンを時間を空けずに行っても、同じ挙動を示します。

MF可能にするには
・AFを駆動する
・モードダイヤルを操作する
・再生ボタンを2回押して、→再生→撮影と状態を変える
などの操作が必要で、
・メニューに入って戻る
・LVガイドやコンパネを表示させる
・絞り・SS・露出補正ダイヤルの操作
などでは状態は変化しませんでした。

書込番号:19750237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/02 05:23(1年以上前)

貞山野蒜さん
メーカーに、電話!

書込番号:19750460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/04/02 10:17(1年以上前)

>unicamさん
>nightbearさん

なるほど、思えばオリンパスのマイクロフォーサーズレンズは12mmと17mmしか持ってませんでした。
パナ25mm f1.4やフォーサーズレンズだと問題ないんですよね。

機会があったら新宿のサービスセンターに行こうと思いますが…
別件でやはりS-AF+MF時の変な動作を見つけたのでそれは直接伝えましたが、何度も通うのはちょっと気が引けますね。
今回は電話にしておきます。

ありがとうございました。

書込番号:19750918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/02 14:48(1年以上前)

貞山野蒜さん
おう。

書込番号:19751514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


unicamさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/02 16:11(1年以上前)

貞山野蒜さん
なるほど、パナのレンズでは発生しない(最初からMFが使える)んですね。
オリでも一度MFが効くようになると、後は電源を切らない限り戻らないので、やはり不具合なんでしょうね。ファームアップで対応して欲しいですね。

書込番号:19751686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます

2016/03/21 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:10件

数年前に購入したNikonのD3200を使ってますが、サイズが大きく持ち歩きにくいため、車での旅行の時と、趣味でやっている武道の稽古風景を撮る際しか使用してません。
それ以外はサブ(実質メインになっている)であるSONYのRX100ばかり使ってます。

もっと持ち歩きやすいミラーレスを検討してて、SONYのα6000の後継機が出たら買おうかなと思ってましたが、α6300が思った以上に値段が上がってて、躊躇してしまいました。
他に良いのがないか電気屋で見てたところ、値段が同じくらい高いものの、PEN-Fの見た目と、撮ってて楽しそうなところに惹かれてしまいました。(フィルム時代に一眼は触れたこともないですが)

メインの使用シーンは、旅行先での風景と記念撮影を考えてますが、この用途にPEN-Fは適したカメラでしょうか。
D3200というよりも、普段使っているRX100の置き換えとして考えてます。

書込番号:19715204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/03/21 18:59(1年以上前)

なんか金銭だけの悩みのようにとれるね。

書込番号:19715376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/21 19:06(1年以上前)

PenFは、RX100に比較してかなり大きいですよ。
代替にならないと思います。

RX100を今のまま使用するのが幸せだと思います。

書込番号:19715390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/21 19:25(1年以上前)

最近のコンデジは、高性能です。

デジイチやミラーレスは特に不要です。

プロとマニアック用です。

書込番号:19715459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/21 19:27(1年以上前)

メイン機(D3200)をお持ちなので、サブはコンパクトな方が良いですよね。
PEN-Fはミラーレスとは言えそこそこ大きいので、もっとコンパクトな物を検討した方が良いと思います。

α6000でも十分高性能なので、価格がこなれたα6000でも良いのでは?

書込番号:19715467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2016/03/21 19:52(1年以上前)

PEN-Fは見た目だけの高級機ではありませんよ。気楽な「カメラ任せ」の機種で無く撮影者がカメラを設定して画像仕上げを決められる仕様となってますので、サブ機でしたらE-P5とかパナソニックのGX8のほうがよろしいかと思います。

書込番号:19715548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/21 20:03(1年以上前)

 m4/3とはいえレンズによってはそれなりの大きさになります。D3200で大きさが気になるなら、RX100で十分では?

 それともRX100に何か不満がありますか?

書込番号:19715593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/21 20:19(1年以上前)

> RX100の置き換えとして考えてます

さすがにRX100とは、サイズが違い過ぎると思います。レンズの出っ張りも考慮すれば、3倍ぐらい大きくなるじゃないでしょうか。(;^_^A

サブ機としてならRX100が向いてると思います。なんといってもレンズを買い足すことがないので、長い目で見ればかなり安くつくかと。


書込番号:19715650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/21 20:32(1年以上前)

>α6300が思った以上に値段が上がってて、躊躇してしまいました。

α6300 ILCE-6300 ボディの価格は、\128,396
http://kakaku.com/item/K0000857118/

OLYMPUS PEN-F ボディの価格は、\136,769
http://kakaku.com/item/J0000018322/

となっていますので、思った以上に値段が上がって躊躇したα6300より
PEN-Fの方が高くなっています。

それなら、最初に買おうと思っていたα6300をそのまま購入してもよかったようにも思います。

ただ、価格が高くなってもPEN-Fの方が魅力的に感じたのであれば
悩む必要はないとおもいます。

書込番号:19715695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/21 20:43(1年以上前)

価格差以外にα6300とα6000の差,説明出来ますか
どうしてもα6300でなければならない理由は
より高価なOLYMPUS,PEN-Fで叶えられますか

書込番号:19715738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/21 21:18(1年以上前)

PEN-F自体は最新で高性能だと思いますが
それに併せるレンズのチョイスが難しそう。
(単焦点ならともかく、ズームレンズが特に。)
それも含めてカッコイイなら良いと思いますが。

書込番号:19715871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/21 21:38(1年以上前)

RX100の置き換えですか。。。
高性能のコンパクトデジタルで出来ている撮影を、レンズ交換式のシステムカメラで置き換えるのはなかなか難しいと思います。ミラーレスといえどもやはりレンズが飛び出すのがネックというか。

旅行の風景や記念撮影で、何かRX100で出来なくてシステムカメラじゃないと困難なこと:
 超広角や望遠での撮影
 レリーズケーブルやマニュアルでフォーカスを使う星撮りなど
 スピードライトによるバウンス撮影や多灯ライティング
などの用途があれば置き換えられるとは思いますが、そうでないとやはりRX100ばかり持ち出すと思います。RX100も画質いいですから。

書込番号:19715956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/22 02:29(1年以上前)

パナGM5をおすすめします 。同じくm43。ボディーだけならRX100とかわりません。レンズはさすがにコンデジみたいに小さくありませんが、「画質のサイズパフォーマンス(重量パフォーマンス)」は世界最高かも?です。

キットレンズもいいですが、GM5に、来月末発売の12-60mmf3.5-5.6を組合せたら、むちゃくちゃ便利なカメラになると思います。レンズ(200g)が前に飛び出したRX100といった感じで、写りは一クラス上。

書込番号:19716840

ナイスクチコミ!4


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/22 07:34(1年以上前)

>こじまっとさん
PEN-Fに一目惚れですね!
旅行に連れていくには、ぴったりのカメラだと思います。

書込番号:19717071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/22 07:50(1年以上前)

>こじまっとさん
RX100のままではダメですか?
RX100では不満な点を挙げてくださると、より良いアドバイスが集まるかもしれません。

書込番号:19717094

ナイスクチコミ!3


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/03/22 07:52(1年以上前)

>>メインの使用シーンは、旅行先での風景と記念撮影を考えてますが、この用途にPEN-Fは適したカメラでしょうか。
PEN-Fでなければいけないというこじつけは難しそうですね。どんなカメラでも風景撮影と記念撮影はできますからね。
PEN-Fの良いとこは、JPEG撮って出しに強く、味のある白黒写真や色空間を触って自分好みの色合いで撮れるとこでしょう。また、ローパスフィルターがないことも、きりりとした絵を撮るには重要。料理の質感が生々しいです。
私は、9-18mm, 25mm, 45mmを常用してますが、コンパクトで旅行にはこれで十分です。
以上、参考になりましたら幸いです。

書込番号:19717095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/22 21:51(1年以上前)

RX100で良いと思います…

書込番号:19719186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/23 17:06(1年以上前)

E-M1とPen-FとRX100IVを使用しています。
元々はE-M1x2とRX100IV(以前はII)だったんですが、少しでも機材を軽くしようとM1一台をFに交換し、あわよくば、こじまっとさんと同じように、FがRX100IVの代わりに常用機材にならないだろうか。と考えたのですが…
残念ながら、自分の普段使用している鞄にはレンズの出っ張りが邪魔でした。
小さなパンケーキレンズの14mm2.8でもです。
ここをクリア出来るのでしたら、デザインに惹かれたご様子ですので、Fの選択は有りだとは思います。
あくまで、気に入った機材であれば楽しく撮影出来るんじゃないかなーという意味でです。

用途を拝見するに、今の機材でも何ら問題無い様に思われますので、出来ましたら、ここが気に入らないので変えたいんだけど、という点を具体的に書き込まれた方がよろしいかと思います。

書込番号:19721269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/03/23 21:51(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

D3200との比較してということになりますが、RX100の不満な点は以下の通りです。
 ・写真を撮っているという満足感がない(個人的には一人旅では重要)
 ・被写体の背景をぼかすのが難しい
 ・人の集合写真を撮ると、何となく平面的に映る

代替と言っても、全て置き換えるというつもりではなく、旅行に持って行くカメラを変えたいということです。
旅行以外の使用について触れませんでしたが、日常的な撮影、例えば宴会(送別会や忘年会等)、何気なく歩いている時に急に撮影したくなった時等は、今まで通りRX100を使うつもりです。


>神戸みなとさん
お金の問題というよりも、同じような金額を払うのであれば、PEN-Fの方が魅力的に映ったということです。

>デジタル系さん
多少大きくなっただけでも邪魔になることもあるので、この違いは大きいですよね。
もう少し考えます。

>ネカマ 由紀恵。さん
マニアックに感じる人がいても、撮って楽しいものが良いなと思ってます。

>逃げろレオン2さん
α6000も含めて検討します。

>しま89さん
色々設定できるところも含めて、撮るのが楽しそうだと思いました。
あまり複雑だと使いこなせるか自信がありませんが・・・

>遮光器土偶さん
不満は上に書いた通りです。
D3200とRX100の間のサイズ(もちろん小さい方が良い)でということでミラーレスを検討してました。

>にゃ〜ご mark2さん
すいません、うまく伝えられてなかったようです。
旅行の際にやむなくRX100を使っていたところを、出来るだけ置き換えるだけで、RX100を全く使わないまでは考えてません。

>フェニックスの一輝さん
そうなんですよね。
PEN-Fの方が魅力的に見えることが一番の悩みです。

>Vinsonmassifさん
正直言って、α6000で不足なのかは分かりません。
α60000も検討します。

>ドノーマル・カスタムさん
確かにズームレンズは結構大きいですね。
レンズも含めてもう一度サイズをよく見てみます。

>Power semiconductorさん
確かにRX100は今まで使った中でも、写りの良いカメラだと思います。
望遠が足りないと思ったことはたまにありますが、決定的な不満はないですので、もう少し考えます。

>沖縄に雪が降ったさん
GM5は検討してませんでしたので、検討してみます。

>ES-WNさん
気に入ったカメラを持ち歩くということ自体が楽しいと思うので、皆さんのアドバイスを参考に、もう少し考えてみます。

>SakanaTarouさん
アドバイスありがとうございます。
日頃思っていた点は冒頭に書いた通りです。

>苦楽園さん
ありがとうございます。
言われてみたら、RX100で撮影した料理の写真があまり美味しそうに写ってないことを思い出しました。
単に私の腕のせいなのかもしれませんが。

>☆ME☆さん
金額と性能とのバランスではRX100だと思います。
ただ、何となくRX100だと撮ってて楽しくないんですよね。

>まる。まる。さん
決定的な不満はないですが、私の思う不満な点は冒頭に書いた通りです。
確かに普段の鞄のサイズは重要ですよね。
そこまで考えてなかったので、負担使う鞄に問題なく入るかということも頭に置いて検討したいと思います。

書込番号:19722184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/23 23:56(1年以上前)

PEN-Fが気に入ったのなら PEN-F が良いのかもしれませんね…
でも、まだチョッピリお高い感じがしますね…( ;´・ω・`)


LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000016977/

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000009614/

これらも検討してみてはいかがでしょうか?( ;´・ω・`)

書込番号:19722715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/24 03:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

RX100で不用意に料理の写真を撮るとこんな感じで不味そう。

RX100。多少気をつけて撮ってみたが、まだまだ。

GM1で。成田空港の。

>こじまっとさん
なるほどよくわかりました。

私の場合、RX100は普段からカバンに入れっぱなしになっています。
旅行にはミラーレスGM1+12-32 (キットレンズ) +15mmF1.7 (単焦点)を持って行きます(旅行の時はRX100は予備としてカバンに忍ばせています)。
旅行先で望遠レンズを使う予定があるときは45-175mm(軽い)か、35-100mmF2.8(重い)を持って行きます。
旅行にはゴリラポッドという小型の三脚も持って行きます。 35-100mmF2.8はかなりボケますし、写りがいいので、重くてもこれを持っていくことのほうが多いです。

GM1は軽くて小型でとてもいいのですが、 ファインダーがありませんので「撮っている」という満足感ではイマイチかもしれません。
GM1にファインダーをつけたGM5というのがありますが、これがいいかもしれませんね。(ただしファインダーはしょぼいです。でもないよりマシだと思います。)
これもすごく小型で軽量です。

G7というのも持っていますが、これは見やすいファインダーのついたミラーレスで性能はとてもいいですが、ちょっと大きくて旅行には持っていかないです。
学校のイベントの撮影には重宝します(卒業式とか、発表会とか、(まだ試してないけど)運動会とか)。

PEN-F いいカメラだと思いますが、まだ割高な印象がありますね。あとちょっと大きいかなー。でも、撮っている満足感を重視するならいいチョイスかも、と思いました。

RX100で撮影した料理の写真があまり美味しそうに写らない、というのには 同意します。
でも、旅先で料理の写真を美味しそうに撮るのは実際どのカメラでもなかなか難しいですよ。

書込番号:19722980

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/24 14:10(1年以上前)

マニアックでしたら、仕方有りません。

好きなものを買いましょう。

私もマニアックなので、D5を何台買うか判らない

自分が怖いです。

書込番号:19724165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/03/24 21:41(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
再度サイズと値段を確認したうえで決めたいと思います。

>SakanaTarouさん
色々アドバイスありがとうございます。
私はスマートフォンも2年前のSONY製を使っているので、メシマズ写真に少し慣れてしまっていたことを再認識しました。
また、カメラは持ち出して、使ってなんぼですので、その観点でもう一度見てみます。

>ネカマ 由紀恵。さん
それはかなり重い病に罹られてますね(^^;
でも楽しそうで何よりです。

書込番号:19725459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/24 21:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パナ12-35mm/F2.8

パナ14-140mm

パナ14-42mmU

オリ14-42mmEZは持ってないので、よく似た17mm/F2.8

なるほど、D3200とRX100との間にPEN-Fという選択肢ならアリだと思いますよ。確かにスマホやコンデジだと、撮影の満足感がイマイチな感じはします。


注意点としては、キットレンズが12mm/F2.0しかないことですね。お気に入りレンズですが、さすがに広角単焦点一本じゃツライと思います。旅行だと、特にズームレンズが有効かと。

オリ12-40mmPROだと、D3200に負けないぐらいのサイズになってしまいます。便利ズームレンズも結構なサイズです。オリ14-42mmEZなら小型軽量ですが、PEN-Fには質感不足なんですよね。PEN用のズームレンズが欲しいなぁと思ってます。

レンズ選びに役立つサイト
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:19725528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2016/03/27 17:31(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さま

おっしゃるとおりです。ペンFにふさわしいコンパクトで上質な標準ズームが
欠けております。

現行商品のなかであえて挙げればパナの12−60oあたりかと思いますけれども。

あるいは私なら、12oF2ではなく20oを標準レンズとして付けて使うかも
しれません。ああ、これもパナですね。

もちろんオリンパスの12−40は図抜けて良いレンズなのです。
だけど、ペンFにつけたときの佇まいというかスタイルが必ずしもしっくりこないと
思います。この点は重要です。なにしろ、スレ主さまはこのカメラのデザインやスタイル
に惹かれて買おうか思案中なのですから。

マイクロじゃないフォーサーズの12−60o(オリンパスのやつ)は素晴らしいレンズでした。
これに相当するものがオリンパスから売り出されるころには、もしかするとペンFの値段も
こなれて買い時になっているかもしれませんね。

書込番号:19733864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/03/27 19:01(1年以上前)

本日ビックカメラで色々見てきました。

>☆ME☆さん
もう少し待てば下がりそうな気もしますので、その時にパナも含めて決めたいと思います。

>にゃ〜ご mark2さん
確かにしっくりくるズームレンズがありませんでした。
12-40mmProは持ち歩くにはデカすぎる(キットレンズのD3200より綺麗に撮れそうですが)、14-42mmEZは質感が今一つといった感じでした。
質感に目をつぶれば14-42mmEZですが、もう少し考えて、レンズが決まってから購入するようにします。


>quagetoraさん
現行品のパナ12−60oというのは、来月発売されるもののことでしょうか。
スペックを見る限り、少々大きいような気がします。
オリンパスからちょうど良いレンズが発売されると良いのですが・・・

書込番号:19734156

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2016/03/27 21:48(1年以上前)

スレ主さま。

ほんとですね、発表にはなっていても発売は来月ですか!

大きい感じもしますが、200グラムならまぁ許容の範囲かも
しれません。

少なからぬ人たちが12−60oでワイド端F2.8クラスのズームを
切望しており、しかもなるべくコンパクトに、なんて願っている
わけですが、もしレンズが明るくなれば、パナのこれより必ず
大きくなるでしょうから、きっとオリンパスがこのレンジの標準
ズームを出すとしても、300グラム台だと思います。

なにしろパナの12-35mmF2.8が300グラムなのですから、
12-60mmで200グラムなら御の字かと!

でも売り場で付けてみないことにはわかりませんね。私も来月、
見てきます。

書込番号:19734776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/27 23:31(1年以上前)

機種不明

パナ12-35mmと。

僕はパナ12-35mm/F2.8とオリ12-40mm/F2.8でかなり悩みましたが、やはりPENにはサイズ優先ということでパナ12-35mmを購入しました。写りには満足していますし後悔はしていませんが、E-P5だとパープルフリンジが目立つのが唯一の不満でした。PEN-Fだと補正されるようになって不満解消されました。

ただし、やはりちょっとデカくて重いですね。ベストサイズは、前回3枚目の画像のパナ14-42mmUですかね。もうすぐ発売のパナ12-60mmは、サイズはまだ大きいと思いますが軽いのは良いですね。

ちなみに、スレ主さんにはパナレンズの方が良いかも。ズームリングの回転方向がNikonと同じです。オリなら逆。


サイズ比較 (最大径×長さ、重量)
○オリ12-40mm/F2.8・・69.9 × 84mm、382g
○パナ12-35mm/F2.8・・67.6 × 73.8mm、305g
○パナ14-140mm/F3.5-5.6・・67 × 75mm、265g
○パナ12-60mm/F3.5-5.6・・66 × 71mm、210g
○パナ14-42mm/F3.5-5.6U・・56 × 49mm、110g


そうそう、PEN-Fは三脚穴の位置が悪く、パナ12-35mmやパナ14-140mmでは三脚と干渉する可能性が高いので注意が必要です。厚さ2mmほどのクッション材を咬ませば一応防げますが。

書込番号:19735249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/28 00:31(1年以上前)

>こじまっとさん

レンズを選ぶとき、いつもパナのレンズも選択肢に加えますが、ZUIKO(瑞光)の写りを選んでしまう私です。

書込番号:19735437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/28 01:03(1年以上前)

スレ主様
こん〇〇は。このカメラでスレ主様の要望は十分に満たすと思いますよ。
レンズはパナライカの15mmと、同じくパナライカの25mmがあれば旅行での風景や記念撮影は事足りるとおもいます。
ズームでない事を懸念するかもしれませんが、その変わりこれらの単焦点レンズは、明るくコントラストの高い描写力があるので、薄暗いホテルやレストランなどでも雰囲気のある写真が撮れます。とくにマイクロフォーサーズは被写界深度が深いですから、旅行での写真にはピッタリですよ。
もし、レンズもオリンパスで揃えたいと考えるのなら、プレミナムシリーズの17mmと45mm組み合わせか12mmと25mmの組み合わせでしょうか。どれも素晴らしいレンズですから、描写力は心配ありません。
ただ12mmについては、その広いパースを意識してイメージした上で撮影しないと満足する写真を撮影するのは難しいかと思います。

pen-fは、わたしは様子見していますが旅行に持っていくなら最適なカメラかと思います。
どうぞpen-fとともに、良い写真ライフを送ってください。

書込番号:19735516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/30 23:08(1年以上前)

別機種

ハナネコノメ(トリミング後レタッチ)

わがまま次男さんに一票。
私は重いEOSを処分して今はP5、M5U、FZ1000で撮影していますが撮影したという満足感は何といっても単焦点レンズを工夫しながら使って自分なりの写真が撮れた時のように思います。
旅行ではP5にMZD17mmF1.8、MZD45mmF1.8、シグマ60mmF2.8を持っていきますが17mmと45mmでほとんど事足りています。
何といっても3本持ち歩いても嵩張らず重くもないのがフォーサーズの利点ですね。
旅行での撮影は野外だけではなく室内や暗い場所もあり、F1.8の明るいレンズに助けられてフラッシュをたかないで自然な状態で撮影できて良かったという機会がかなりあります。
PEN-Fは少し試したことがありますが良いカメラだと思います。

書込番号:19744119

ナイスクチコミ!7


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2016/03/31 08:48(1年以上前)

TamaYokoyamaさま。

たしかに単焦点が似合うカメラですよね!

思い返せばフィルム時代のズイコーで、24o、40o、85oのF2単焦点を
いつも持ち歩いて暮らしていました。いまではパナも含めれば該当単焦点の
銘玉が揃っているのですから、それを駆使しない手はありませんね。

私は12oだけ持っていないのですけれども、それを考えるとペンFのキットを買う
意味もあるってものですね。

あ、買う意味ができてしまった。今回はスルーするつもりだったのに・・・。

書込番号:19744929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/31 20:50(1年以上前)

quagetoraさん
ズイコーの素晴らしいレンズをお持ちだったのですね。
PEN Fにアダプターを介してそれらを付けて撮影してみるのもさぞ楽しいでしょうね。
そういえば12mmレンズクラスの単焦点は旅行には揃えておきたいレンズかも知れませんね。
私は旅行以外は野鳥と山野草を主体に撮影しているので迂闊でした。
PEN Fの購入、どんと背中を押して差し上げます。(笑)

書込番号:19746609

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 boztsutomuさん
クチコミ投稿数:35件

オリンパス pen F で初めてオリンパスのカメラをデジカメを購入しました。
一点気になるところがあります。

iPhone などに写真をwifi で転送するアプリがありすが、これはケータイ側でないと転送する写真は選べないのでしょうか?
ニコンやフジですとカメラ側で転送したい写真をセレクトして、指定した写真をまとめて転送って出来たのですが、オリンパスだとそういうオプションが見当たりません。
iPhone のアプリ側で選択だとそれぞれの写真の表示に時間がかかりますし、一枚ずつしか転送出来ないようです。
もしカメラ側からセレクト出来る方法をご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:19646970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/01 18:37(1年以上前)

こんにちわ^o^

カメラ側からできないと思います。
E-M5Uでてきないので、変わらないかな?と判断ですが。

すべてスマホからの操作だけだと。
チェック入れて一括転送ありますが、これもカメラ内現像した日には、、、何がなんだかわからなくなります、、

個人的にOLYMPUSタイプより富士みたいな方が"まだ"使いやすいですよね(^◇^;)

おそらくOLYMPUSさんの転送は使い込むうちにここをこうしてくれたらなーってのが、かなりありますよ、、


書込番号:19647013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2016/03/01 19:26(1年以上前)

単純にカメラで再生中の画像を一枚一枚選んで転送するだけなら、
画像再生中にOKボタンを押してシェア予約を選びます。
シェア予約画面で十字キー上下or前後ダイヤルのどちらかを回転させて予約のオンオフ、
十字キー左右or前後ダイヤルのどちらかで画像送りします。
スマホと接続して画像取り込みを選べば、シェア予約( )枚あります・・・転送しますか?みたいな表示になると思います。
※E-P5の場合です。

私はスマホと連動させることがほぼ無いのですが、たまにリモコン代わりにしようかと思ったときにさくっと接続できないことが多いのが不満です。

書込番号:19647130

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 boztsutomuさん
クチコミ投稿数:35件

2016/03/01 19:34(1年以上前)


ありがとうございます。Mosyupaさんの教えて頂いた方法を試してみます。
もしかしたら Pen Fでもその機能あるかもですね。

たしかに、pen F でもさくっと接続出来ない事があります。
wifi にしたらセットアップしたはずなのに、スマホのほうで「接続されていません」的な表示が出たりします…

書込番号:19647159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/01 19:39(1年以上前)


おー!
mosyupaさん 素晴らしい^o^

いまやってみてできなかったですがカメラでマークしてから転送できるみたいですね!

ちょと落ち着いてやってみます^o^

boztsutomuさん すみません、できるみたいです(^◇^;)



書込番号:19647167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/01 19:44(1年以上前)


boztsutomuさん 便乗しちゃって申し訳ありません(≧∇≦)


できましたね!

勉強になりました^o^


書込番号:19647182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 boztsutomuさん
クチコミ投稿数:35件

2016/03/01 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。
Pen F でも先ほど試してみて出来ました。
けっこうスマホ取り込みはやるので、これは助かります♪

書込番号:19647227

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2016/03/01 20:35(1年以上前)

>boztsutomuさん
>SQUALL / S L Hさん
お役に立てたようでなによりです ^^

>wifi にしたらセットアップしたはずなのに、スマホのほうで「接続されていません」的な表示が出たりします…

   ↑ それです! それです!

書込番号:19647356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/01 21:16(1年以上前)

どうもありがとう。これで操作が楽になりました。
で、良く見たら取説のp.84にしっかり書いてあった。

パナの場合だと、カメラを家庭内LANにWi-Fi接続して、
ルータ経由でLAN上のPCに写真を送れて便利なんだけど、
そういうのは出来ないみたいですね。

書込番号:19647497

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2016/03/02 10:59(1年以上前)

PEN-Fでの動作は確認していませんが、E-M1とかだと出来る方法です。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006208
「Q: PEN-F 本体で、複数の画像や動画を選択して消去する方法を教えてください。(選択コマ消去)」
↑これと似たような方法になりますが、再生表示していって、転送したい画像で動画の録画開始ボタン(赤い○のボタン)を押してチェックマークを付けます。
ここで消去ボタンを押すと選択コマ消去ですが、「OK」ボタンを押すと選択コマに対する動作が選べます。そこで「シェア」を選ぶと、チェックしたコマに一括して転送対象マークが付きます。

続いて、メニューからWi-Fi転送を選んで、スマホ側でアプリを起動すると、Wi-Fi接続完了後に「選択済の写真があります。転送しますか?」といった類の確認が出ますので、OKなり「はい」で選択済の写真のみ一括転送が開始されます。
転送完了後に、スマホ側アプリで「戻る」を選択し続けると、確認の後にカメラ側での転送マークを一括して外すことも出来ます。
(ホームボタンなどでアプリを強制終了させた場合、転送マークが外れていませんので、再度アプリ起動で同じ写真が転送されることもあります)

このカメラ側で選択マークを付けておいて、アプリ起動で一括転送はパナソニック機には無い機能なので、けっこう便利です。
パナはパナでNFC利用でタッチすると自動転送とかあって、枚数少ないときは便利なんですけど。
まぁ、相変わらずオリンパスとパナは一長一短で……(^^;

書込番号:19649080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/19 20:07(1年以上前)


あれからシェア予約を利用してますが・・・

転送がちょ遅いですね(≧∇≦)

普通にスマホで確認してチェックマークして転送のが明らかに速いですね、、

なんでだろー

書込番号:19708868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング