OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥159,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

12-200mmとグリップ装着

2020/12/24 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:213件
別機種

12-200mm装着したので、グリップを装着しました。

書込番号:23866203

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ62

返信36

お気に入りに追加

標準

オシャレになって気に入ってまーす(^。^)

2020/06/27 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:256件

自己満ですが、純正グリップよりセンス良く気に入ってます。
台湾のSTCっていうメーカーです。
デザインだけじゃなく、ちゃんと握りやすくもなりました^_−☆

書込番号:23496943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:256件

2020/06/27 18:59(1年以上前)

機種不明

「画像をアップロード」ボタン押さないとなんですね。失礼しました。

書込番号:23496950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:182件

2020/06/27 19:10(1年以上前)

オシャレなpen-f ですね。

書込番号:23496975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/06/27 19:28(1年以上前)

>camediaおじさんさん
かっこいいですね^^
しかし男ってなんでこういうガンダムチックなものに憧れるんだろうか(^^ゞ

書込番号:23497016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/27 20:25(1年以上前)

そのグリップに関してはノーコメントですが、確かにグリップが悪いカメラですね。

書込番号:23497119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/27 20:31(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

車のシフトノブでしょーか?(´・ω・`)b

書込番号:23497140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/06/27 21:26(1年以上前)

レンズは12mmですが、フードは17mm用のものですね。ケラレは大丈夫でしょうか?

書込番号:23497260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2020/06/27 22:33(1年以上前)

>camediaおじさんさん

Pen=可愛いイメージが強いですが、
スレ主さんのはメカっぽくてかっこいいですね。
オリンパスはフィルム時代も含め触った事無い
けれどちょっと欲しくなりました。

>ビンボー怒りの脱出さん
> 男ってなんでこういうガンダムチックなものに憧れるんだろうか

ガンダムが刷り込まれてるんでしょうね。
アラフィフ前後世代は特にファーストのモビルスール
デザインにに取り憑かれてますねw。

スレ主さんのペンは大河原かカトキで言ったら
(そんな例えも微妙ですがw)スマートなカトキさんですかね。

ガンダムなんて意識してないわーー世代でしたら済みませんw。

これは大河原派に入るだろうね(もうくどいですね終わりにしますw)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1109415.html


書込番号:23497402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2020/06/27 22:38(1年以上前)

>アッシュボーンさん
ありがとうございます。ノーマル(グリップ無し)は当然いいですが、これもいいと気に入ってます。

>ビンボー怒りの脱出さん
そう、メカデザインですが、純正よりマッチ具合がいいと思います。
その時のレートにもよるでしょうが、台湾からの送料がかかってもオリオンで純正買うのと変わらないくらいの金額でした。
軽いし、装着具合もぴったりできれいなデザインです。

>て沖snalさん
これ付けるとグリップが結構安定しますし、でかすぎるProの12-40や40-150も見た目にバランスアップしてしっくりきます。
PEN-F用に12‐45考えてましたが、いらないかも・・・

>☆観音 エム子☆さん
???

>にゃ〜ご mark2さん
大丈夫なようです。
持ってませんが、値段高いし角フードは邪魔そうでイマイチ買う気になりませんでした。
17oの黒フードは持ってたので、思い付きでつけてみたら角フードよりデザイン的に好みでした。
これを付けたまま白い壁を撮影しても、見た目にはケラレてないように見えたので、シルバーフードを買いました。

書込番号:23497413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2020/06/27 23:11(1年以上前)

機種不明

>hattin89さん
PEN-Fお持ちでしたら是非ご検討ください。コロナの時代ですが、注文してから約1週間で届きました。

私もばっちりアラフィフで、初代ガンダム大好きだったからですかね(^.^)? その後の新しいのは全く分かりませんが。
「ガワラ立ち・カトキ立ち(検索して調べました)」は知りませんでした。

「超カスタムカメラ」超ヘビーですね!オリの催し物でこんなのを製品にすればいいのにって誰か言ってましたね。
ちなみにこれが私の「Wood」Penです。


書込番号:23497488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/06/28 00:37(1年以上前)

我慢してるのに…PEN-F…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23497640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件

2020/06/28 08:22(1年以上前)

>松永弾正さん

今ご時世、我慢は禁物ですよ〜
ストレスで免疫力低下→コロナになっちゃうかも・・・(^^ゞ
程度いいのがあったら、思い切って行(逝)っちゃいましょー (^O^)/

書込番号:23498033

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS PEN-F ボディの満足度3

2020/06/28 11:12(1年以上前)

宇宙ステーション的なカッコよさがありますねぇ。

書込番号:23498387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/06/28 12:37(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

いまメインで使っているRX100M6

もちろんPEN-Fも活躍してますw

Gパーツで変形するガンダムはカッコよかったですねw

>hattin89さん
わたしももろファーストガンダム世代です。
ガンダムがGパーツで変形するのは大好きでしたねぇ。
ただ自分が使うとなると面倒くさがり屋の所がありZガンダムみたいに何でも出来るカメラのほうが良かったりもしますw
その1つの答えが今使っているRX100M6だったりしますw
まあPEN-FはPEN-Fで好きなんですけどねw

>camediaおじさんさん
カメラによってはサードパーティ品のほうが良いものが沢山出ていますからねぇ^^
私も色々見たんですが色々迷ってしまってとりあえず本体はノーマルのまま使ってます。
買ったのは革のケースとストラップくらいですね^^

書込番号:23498607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2020/06/28 13:25(1年以上前)

機種不明

どうしても画像をコピーできなかったのでモニターを撮影しました。

STCのサイトには「F」マークの付いたボディがサンプル写真で使われてます。
かっこいいなと思うのですが、このカメラが出たころ何かでこのマークを見たことがあるのような気がするのですが、
何だったのか思い出せません。
あるとすれば、今でも手にいられれるのでしょうか?
(添付画像汚いので、STCの英語訳ページのアクセサリータブ→ハンドグリップで奇麗なのが見られます)

書込番号:23498714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/06/28 13:44(1年以上前)

機種不明
別機種

僕は、革のボディージャケットとストラップを追加購入しました。

Acruのストラップですが、当時お店に直接伺って、オーダーメイドで作ってもらいました。今では場所も変わっちゃって、経営はかなり厳しそうです。
http://acru-shop.net/?pid=151024557

ボディージャケットはKAZA製。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/case_kaza/kaza9990290011001


「F」マークについては、イベント等で配られた非売品の蒔絵シールですね(レンズキャップにも貼ってます)。オークションやメルカリなどでは今でも入手可能ではあります(高いかも)。

書込番号:23498751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2020/06/28 14:17(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

お、何気にPEN−Fと刻印されてておしゃれですね。
私もオリのイベントでアクリュの革ネックストラップをE-5用に買い(全く似合わなかったですね) → EP‐5 → PEN-F と使い回しました。
最近、ネックストラップが撮影中は邪魔と思うようになってきたので、今は全て安物のハンドストラップに変えちゃいました。
お使いのジャケット、そろそろ使い込みの味が出て来てるようで、革はやっぱいいですね。

Fシール、非売品ですか。はがれないですか?
ヤフオクで見てみます。情報ありがとうございます。

書込番号:23498804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/06/28 14:37(1年以上前)

別機種

>お使いのジャケット、そろそろ使い込みの味が出て来てるようで、革はやっぱいいですね。

比較的最近購入しましたけど(笑)。サイトを見てもらえば分かりますが、ビンテージ加工ですね。

最初はGARIZのボディージャケットでしたが、もう見飽きてしまったので。


ストラップはPEN-f発売時に購入しましたので、かなり退色が進んでおり、前レスの画像のような鮮やかな緑色から抹茶色になってます。あと夏場は汗をかくので、ストラップは現在(E-P5の)付属品のものにチェンジ中。PEN-f付属品のストラップは、どうも肌に当たる部分が不快で使ってません。


蒔絵シールについては、荒く扱っていなければ長くもつかなぁと。

書込番号:23498857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/06/28 16:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

PEN-Fステッカー表

PEN-Fステッカー裏

オリンパスが販促で配っていたステッカー。
多分オリンパスが配布した最後のステッカーで、これが本当に最後になるかもしれません。

オリンパスは販促品としてこれ以外のステッカーとか、メモ用紙、Tシャツ、カメラのミニチュア、雨合羽など、毎年色々用意していましたね。
私はCP+でこれを貰うのが一つの楽しみでした。

昨年最後の配布品はマシュマロ(お菓子)だったので、これ記念品なの?とちょっとガッカリしたのを覚えています。

まあ、ショボくなってきたのはオリンパスだけじゃないんですけどね。
昨年一番立派なカタログ袋を用意していたのはハンザでした。お買い物袋として使っています。

こういう記念品は、お金で買うようなものでもないと思いますし、カッティングシートなんかで自作するのもありかと。

関係ないですけど、岩合光昭さんが使っている緑色のストラップが凄く気になるんですけど、見つからないんですよね。売り物じゃないのかな。
柔らかそうで凄く良さげなんですけど。

書込番号:23499077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/06/28 16:42(1年以上前)

「岩合光昭 オリジナル カメラストラップ」で検索すると、個人のブログがヒットしますねぇ。

2800円+税となってるみたい。

書込番号:23499136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/06/28 17:15(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

これ、色は似ていますけど、違うものです。

https://www.olympus.co.jp/features/iwago/profile/?page=features_iwago

オリンパスのロゴ入り。
結構高そうです。
私が調べた範囲では限定でも出た様子はありません。

書込番号:23499213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2020/06/28 18:26(1年以上前)

当機種
当機種

手前がモモくっきいさんと同じやつ。切ってもあったんですね。

他にも細いのがいろいろ・・・大したもんじゃないですね

>にゃ〜ご mark2さん
>モモくっきいさん
あった!ありましたー!!ステッカー。Fの蒔絵シール!!!
これで不器用に自作しなくて済みます!(使いませんが筆記体の「Pen」もあります)

小さいころよくガムの包み紙になっていた、爪でこすって貼るシールと同じですね(歳がバレる)。
貼られているのは黒い方の2番目に大きいやつでしょうか?まっすぐ曲がらないように貼るコツってあります?!
説明に「本品は大変は剥がれにくくなってます」となってるので大丈夫そうですね、何枚かあるし。

ゴールドの方はおそらく黒ボディ用でしょうか?
いいですよね〜、黒。ほんとはね、黒欲しかったんですよ。
でも、私が買った在庫セールには無かったので、人気で黒はもうないんだろうなと思ってシルバー買いました。
まあ、今回のグリップにはシルバーの方が似合うと思うので良かったのですが。
でも、黒ボディににゴールドシールもかっこよさそうだなあ。この際中古探してみるかなぁ(#^.^#)ゞなんちって。
ほかに細かいのもいろいろ見つかりました。懐かし〜。

書込番号:23499372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/06/28 20:41(1年以上前)

機種不明

オリンパスプラザに行って来ました。事前予約してなかったんだけど、修理してくれて感謝感謝。


>モモくっきいさん

ありゃ、違いましたか。あんまり詳しくないもので。岩合光昭さんとオリンパスいえば、特別で緑色のE-M1を作るくらいなので、ストラップも特別な物かもしれませんね。

ところで夏用のストラップですが、さすがに付属品じゃ安っぽいので何か良いのかなぁと探していたのですが、オリンパスの別売ストラップにしようかな。以前は「OLYMPUS」のでっかいロゴがちょっと恥ずかしかったけど、今のうちにGETしておきたいみたいな・・。

書込番号:23499692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/07/03 17:46(1年以上前)

別機種

んで、買っちゃいました。


ペラペラだけど、配色が良いのかちょっと高級に見えます。ただ、デカい『OLYMPUS』のロゴがまだちょっと恥ずかしい。

書込番号:23509392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2020/07/03 18:19(1年以上前)

PEN-F、最近買いました。
お供のレンズは25mmF1.8で。

ちょうどグリップを買おうかどうか悩んでるところでして。
お気に入りのデザイン損ねないか?とか、
思ってる以上に重くなるんじゃないか?とか考えてポチれずに悶々しております(苦笑)

見た目は、うん、こんな感じか。
重さはどうでしょうか?

書込番号:23509441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2020/07/04 08:11(1年以上前)

別機種
別機種

黒リング

シルバーに換えたものです。

>中年ヴェルクカッツェさん
購入おめでとうございます。

25o良く似合いますよねー(^.^)
純正品、オリのHPに重さ乗ってませんね。重さも重要なのに…
持ったこともないのでわかりませんが、
STCのは見た目しっかりしているのに第一印象は「軽っ!」て感じでますます気に入ってしまいました(^O^)/
HPには107gとあります。

何色ボディですか?
私の25oはデコリングを変えて楽しんでま〜す。

書込番号:23510630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2020/07/04 11:50(1年以上前)

トプコンのオートワインダーみたいです。

書込番号:23511050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2020/07/04 19:52(1年以上前)

>アッシュボーンさん
ほんとですね(笑)

書込番号:23512006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2020/07/05 12:26(1年以上前)

別機種

めっちゃ緊張しました

>にゃ〜ご mark2さん、>モモくっきいさん
ついに「F」マーク貼りました!
大満足です!!
色々教えて頂きまして ありがとうございました。

書込番号:23513556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/09/21 23:07(1年以上前)

今更だけど・・。

このスレで話題になった岩合光昭氏の緑色のストラップですが、オリンパス90th Anniversaryのストラップのようです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/304593.html

中古で良ければ、現在ヤフオクで出てるよ。

書込番号:23678902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/22 00:01(1年以上前)

何か、ちょっと違うようですが‥‥。

岩合さんがテレビに出てた時に、このストラップ使い心地よさそうだなあ、て思ったものですから。
昔は色んなストラップがあったはずなのに、いつの間にか自分が欲しいと思わないモノばかりが残っています。

書込番号:23678999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/09/22 00:59(1年以上前)

そう?

デジカメ.watchの画像では暗いけれど、ヤフオクの出品画像だと緑色で、そっくりに見えるけど。

書込番号:23679063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/22 03:07(1年以上前)

いや、情報ありがとうございます。

オークションで競り落とすつもりもありませんので。

元々はプロ用の限定品なんですかね?

書込番号:23679139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/09/22 08:42(1年以上前)

??

結局、岩合光昭氏の緑色のストラップは、オリンパス90th Anniversaryのストラップと同一だったのだろうか?

書込番号:23679339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/22 10:11(1年以上前)

分かりません。

正規品として売っていれば買うかもしれませんが、競り落とそうとは思わないのです。

書込番号:23679478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/09/22 13:03(1年以上前)

??
別に買わなくても、画像見れば判断できそうだけど。


まぁこっちで調べてみると、オリンパス90th Anniversaryのストラップで間違いなさそうです。デジカメ.watchの記事によると、当時1000名にプレゼントされたそうですから、入手自体は不可能ではなさそう。

書込番号:23679840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/16 10:27(1年以上前)

皆さんお洒落に飾られてますねえ! 私は買ったばかりで、オリジナルの黒いストラップ。撮影にもまだ行けてない。早く緊急事態宣言が終わり、多少は外出できる状況になってほしいです。しかし、単に細いベルトというわけにはいかないな。こりゃ。
個性的な男らしい渋いストラップ探さないと!

書込番号:23909523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

標準

今さらですが

2020/03/05 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:182件
機種不明

pen-f

買ってしまいました。うっしっし(^。^)
八仙堂さんのフードをつけて、おめかし完了。

書込番号:23268033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/06 01:37(1年以上前)

価格comでは新品価格が消えてますねえ。

確かに、このカメラにいちばん似合うのは17mmかな? フードもさまになってますね。ボクなんか実用一点張りの汎用ゴムフード。(Fは持ってませんが)

書込番号:23268394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/03/06 18:30(1年以上前)

夏には…

書込番号:23269362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/03/07 03:40(1年以上前)

別機種
別機種

僕も結構おめかししてます。

書込番号:23270032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/07 10:36(1年以上前)

pen-fだと、カバーなしが良い感じですね。

書込番号:23270388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2020/03/09 19:28(1年以上前)

機種不明

SD

返信ありがとうございます。

調子に乗ってSDカードも頼んでしまいました。
すみませんm(._.)m

書込番号:23275076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2020/03/15 08:32(1年以上前)

機種不明

pen-f

うっしっし うっしっし(^o^)

書込番号:23285414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2020/03/18 18:47(1年以上前)

機種不明

オリンパスオンライン

いったん売り切れてたけど、ホントはまだあるんですね(^O^)笑

書込番号:23291761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:19件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2020/03/18 18:54(1年以上前)

注文入ったら箱を潰す工程があったりして...

ポイントが使えない暴挙に出てますねぇ。
潔くポイントが使えてあの値段にすればいいのに。

書込番号:23291771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2020/04/26 08:27(1年以上前)

外出自粛し、pen-f を愛でて過ごしています。
25mmか17mmをポチりそうで危険な期間(^_^;)

書込番号:23360924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2020/05/09 09:24(1年以上前)

大変申し訳ありませんが、外出自粛に負けてしまいました。
いえ、自分に負けました。
25mmの到着が楽しみですm(._.)m

書込番号:23391511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

標準

PEN-Fは消滅していない。

2020/01/24 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

別機種

来月発表されると噂されている12-45mm/F4だと、バランスが良くなりますかね?

https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2019/1021_01.html

OLYMPUS Photo Festa 2019で分かった事 聞く事が出来た事
に、PEN-Fに関する話題が載ってますね。

≫「PEN-F」は通常のカメラのように2年ぐらいで後継機を投入するような機種ではなく、ライフサイクル的にもっと長いスパンを見た機種
≫「もっと長いスパンで売る予定だったが、予想以上に売れて無くなってしまった。」

というのが、興味深いですね。
私としては、気長に待ちます。

書込番号:23188301

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/24 17:32(1年以上前)

>ライフサイクル的にもっと長いスパン
85年とか? 日本人の平均寿命。一期一会のカメラ。

書込番号:23188398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/01/24 17:52(1年以上前)

>ライフサイクル的にもっと長いスパンを見た機種
>「もっと長いスパンで売る予定
そのウチ他のメーカーのデジ一やミラーレスもサイクルが長くなってくるでしょうね。
 
今でもサイクルが長い機種もありますがそのウチドレも五年サイクル位になりその間にソフト的なアップデートやマイナーチェンジ的な小改良程度はやるかもしれませんが。

まあこれもスマホに押されて売れなくなったのが大きいのでしょう。最近のスマホの写真画質も良いものだとデジ一にも迫るものも出て来ていますのでデジカメの需要は更に下がる事は間違いないことでしょうね。

書込番号:23188419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/01/24 18:12(1年以上前)

> PEN-Fは消滅していない。  

その昔、フォーサーズマウントを "休止" した時も、ずいぶん長いことあーだこーだと引っ張って 
結局 m4/3一本で行くことになったのはご承知のとおり 

元フォーサーズファンの一人としては あの時のことは忘れられない ( ̄〜 ̄;)  
                                  

書込番号:23188442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2121件

2020/01/24 18:52(1年以上前)

別機種

LX

>て沖snalさん

PEN-Fが発売されたのは2016年2月ですから、まだ4年ですね。
NIKONのDfは2013年11月発売ですけど、同じようなモデルなんでしょうかね。

私の場合、1980年に発売されたPENTAXのLXを発売当初から12年間ほど使い続けましたけど、途中で同じ電子部品が調達できなくなったため修理不能になり、3割引で新品交換してもらった事がありました。
CANONのEF85mm/F1.2やEF300mm/F2.8も5年未満で売却しましたけど、いずれも超音波モーターなどが変更されてしまった関係で修理不能になり、壊れてしまうとマニュアルフォーカスもできなくなったようですので、早めに手放して正解だったと感じています。
結局、自前で製造できない部品が調達できる期間が[製造期間]になりそうですね。

書込番号:23188516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/24 19:08(1年以上前)

みなさんが後継機でんといっとりますが、わしは密かに出ると思っております。

企業は売れるもんはつくる。サイズもうちいと小さくしてね

書込番号:23188542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/24 20:30(1年以上前)

つうか同じフォーマットで、後から一眼タイプが出るとどうしても
先行発売したフラットタイプの影が薄くなる。
その点APScミラーレスを一眼タイプ、フラットタイプそれぞれに特化した
ニコン、ソニーは上手くやったと思う。
PEN Fの後継機を「皆さんお待たせしました!」って発売しても其処に客は居るのだろうか?

書込番号:23188646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/01/24 21:36(1年以上前)

しかし観光地とかに行くと割合と高い比率でPEN-Fを持っている人を見ます。

大体よく見る時で2−3人(勿論一人も見ない事もあり)と言う所ですが去年京都に紅葉を撮りに行った時は5人持っている人を発見。

というかPEN-F所有の人を探しに行っている訳ではないですし偶然がほとんどなので実際はもっと持っている人は多いかもw

もちろん犬のフンほど転がっているキヤノンやニコンあたりとくらべたらあきませんが想像より所有している人が多いのにはちょっと嬉しい気持ちにもなったりします。

書込番号:23188793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/01/24 22:13(1年以上前)

あたしわ犬のふんほど転がってるキヤノらー。゚(゚´ω`゚)゚。

書込番号:23188877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2020/01/24 22:18(1年以上前)

PEN-Fの後継機じゃなくてもよいけど
普通にEVF内蔵の小型軽量機を出してほしい…

GMシリーズほど小型軽量に特化しなくていいので

オリは現状、小型軽量機から撤退して久しい(´・ω・`)
まあEVF内蔵機で小型軽量なのは一度も出したことないけどね…

書込番号:23188889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/01/24 23:19(1年以上前)

まだこんな事をオリンパスは言っていたのかと思いましたが、かなり前の既読の記事ですね。
何で今更‥‥。

PEN-Fは昨年のCP+でその前年(2018年末)に出荷完了との事でしたから、生産終息はもっと前ですね。

ニコンDfの事をある販売店の店員は言っていました。
なんでこの性能でこの価格・・・・。仕切りが下がらないらしい。
売れていない。店のデッドストック。この値段で買いたい人はどうぞ、て感じ。

書込番号:23189012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/01/25 00:33(1年以上前)

M子も犬のフン\(^o^)/

書込番号:23189140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/01/25 01:00(1年以上前)

予算を金策中。

書込番号:23189179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/01/25 07:58(1年以上前)

PEN-Fのラインが社内で残っているらしい
というのは嬉しい限りです。
だったら、ファームアップしてほしいなあ。

書込番号:23189401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/01/25 10:34(1年以上前)

そのラインを活かすデバイスをデバイスメーカが供給してくれれば、という前提がなければ意味は殆どないですけどね。

残す意味としては別の製品への転用ですけれど、であるならば暫く途絶えているE-Pになる可能性もあります。

書込番号:23189628

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/01/25 17:53(1年以上前)

ラインが社内で残っているかもしれないけど、結局のところセンサーも開発できない、新規の機種も開発できない、既存のラインナップを整理してモデファイするしかできない体力のメーカーにトップがしてしまったということでは。

書込番号:23190395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2020/01/25 18:13(1年以上前)

当機種

大雪の日のJR北上線(ほっとゆだ駅)

PEN-Fは一代限りじゃもったいないですよね。

ってか、端的に言ってしまえばプレーンな箱型形状のPENのボディでファインダー内蔵機が欲しいワケです。

PEN-Fの "F" は、じつは「Finder」のFだったりして ;-P

PEN-Finderとして後継機が出てくれたら、とは思っています(笑

PEN-Fを持ち出してみて思うのは、やはり携行性に優れますね。
街角や飲食店などで取り出しても、形状的にさほど注目を浴びないのも美点。
ただ、スイッチ/ボタン類がちょっと小さすぎて、防寒手袋をしていると操作が大変、ってのが玉に瑕。

個人的には横幅があと 1cm前後広いほうが、ホールディングに関してはラクチンだと感じる。
ただ、横幅をあと1cm拡げちゃうと、E-M1mk2とほぼ同じ横幅になっちゃうんですけど(汗

あと、画像処理エンジンやEVFが最新のものだったらなーと、使っていてそれは感じますね。
例えば信号機の赤や列車のテールランプといった輝度の高い赤の表現に不自然さを感じます(輪郭を強調しすぎの印象。)し。

防塵防滴ではないし、手袋をしていると操作に手間取るなど、添付写真のように冬には困ることもありますが(笑)、でもパンケーキズームを装着して持ち歩くと気軽で便利。
添付写真も、念のため "ついでに" 持っていったらシャッターチャンスに出会えた、ってな感じだし。
(ちなみにこれは、カメラが雪を被らないように屋根付き跨線橋から撮っています。)

書込番号:23190432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2020/01/25 18:18(1年以上前)

>残す意味としては別の製品への転用ですけれど、であるならば暫く途絶えているE-Pになる可能性もあります

名前としては確かにE-Pが途絶えているのだけども…
今のE-PLシリーズって昔より肥大化して完全にE-Pサイズなんだよね

なので実質的に途絶えたのはE-PL,PM

書込番号:23190439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件

2020/01/26 23:40(1年以上前)

別機種
別機種

E-P5+外付けEVF

>せっこきさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

結局、EVF無しの機種って、たとえ外付けでEVFが付けられるとしても、いざEVFを装着してしまうと違和感というか、ライカに広角レンズ用のファインダーを付けたように異様な見た目になっちゃうんですよね。
ライカと違ってピント合わせは同じファインダーで済ませられるというメリットはありますけど、格好良くないです。

で、販売実績として、一眼レフっぽいEVF付機種が4機種、レンジファインダーっぽい機種はEVF付とEVF無しの2種類ってことになるんじゃないでしょうか。

E-PLシリーズは薄利多売の製品として、E-PシリーズとE-PMシリーズを統合し、よりコストパフォーマンスを向上した機種としてミラーレス入門機として、その存在価値を発揮すると思います。
私のサブ機であるPEN-Fを子供に渡して撮影させてみると、面白い事にほとんどの子が、ギャルのように背面液晶を見て撮影していました。
EVFを覗くという行為はフィルム時代を経験するか、よりプロフェッショナルな撮影ジャンルにトライしているカメラマンに限られるようです。

パナのGX7MK3の販売台数はPEN-Fより少ないようですけど、G9よりは良いというのが皮肉ですね。
パナがGX7MK3の後継機を出す予定でいるようですので、オリンパスとしてはPEN-Fの後継機を出さなければダメダメでしょうね。

>個人的には横幅があと 1cm前後広いほうが、ホールディングに関してはラクチンだと感じる。
>ただ、横幅をあと1cm拡げちゃうと、E-M1mk2とほぼ同じ横幅になっちゃうんですけど(汗

ペンFTは  127x×69.5×32mm 本体465g
E-M1mk2は 134.1×90.9×68.9mm 本体498g
E-P5は 122.3×68.9×37.2mm 本体366g+32g ですね。(高さは+48.5mm)
で、PEN-Fは 124.8 × 72.1 × 37.3mm、373g : 約427 g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む) 
ですから、もっと横幅があってもOKって事でしょうか。

ライカM3 が W138×H77×D33.5ミリ、595g
ライカM10-D が 139x80x37.9mm、660g
ミノルタCLE:124.5mmX77.5mmX32mm/375g(電池別)

個人的にはグリップ側の幅をもう少し広くして、ライカM3と同じにしてしまうとか
EVF用に高さをもう少し高くしてミノルタCLEっぽくするのも良いんじゃないかと思ってます。
いずれにしてもペンタプリズムのような出っ張りが無く、小型のバッグに入れやすいボディーは魅力的です。

書込番号:23193308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件

2020/01/26 23:44(1年以上前)

ちょっと訂正です。

236万ドットのVF-4だと、+48.2mm、41.8gでした。

書込番号:23193317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

撮り初め <パクリ

2020/01/05 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

当機種

E-M1Xユーザーの皆様、あけましておめでとうございます。

皆様の撮り初めは、いかがでしたでしょうか。

書込番号:23149275

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2121件

2020/01/05 00:24(1年以上前)

訂正:

PEN-Fに書き換えたはずなのですが、コピペで誤動作が起きちゃったみたいです。

書込番号:23149280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/05 01:23(1年以上前)

誤動作ではなくチェックミスでしょう?
失敗を認めず機械のせいにしていたら前進しませんよ。

私は今年はまだスマホでプリンタのインクを撮影しただけです。
(購入するインクのメモ代わり)

書込番号:23149385

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/05 10:55(1年以上前)

>私は今年はまだスマホでプリンタのインクを撮影しただけです。

そう言う人多いけど、スマホの画像見ながら量販店でインク探すより
アマで買った方が安くて手取り早い。
履歴見て注文すれば型番も間違えないし。
周期的に値段が変わるので、安くなったタイミングで「黒○本、マゼンタ○本」
って感じでバラでまとめ買いしてる。

書込番号:23149889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信14

お気に入りに追加

標準

PEN-Fで旧い街並みを撮ってみた。

2019/09/03 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは

PEN-F ディスコンになってから中古市場にもモノが少なく、また結構高いですが、比較的お得なものがあったので購入しました。
(ただオリオンにはまだある。。かもです。)

日頃はE-M1markUで色々な被写体を撮っていますが、街撮りだとPEN-F良いですね。
前面ダイアルは使わないだろうと思っていましたが、簡単にモノクロ、アート効果に切り替えられるので個人的に気に入っています。

今更感はありますが、作例貼ってみます。まずはモノクロから、昭和っぽくセピアで粒状感は抑えています。

書込番号:22897964

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2019/09/03 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いて、アート効果ですが、ヴィンテージUを使ってみました。

コントラスト、彩度もあまり強くない感じです。絵画でいうと水彩画に近いかもですね。。

書込番号:22897974

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2019/09/03 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後は普通に、Portrait仕上げです。

レンズはM.ZD 12mm/f2 と M.ZD 25mm/f1.8 この二本も、使いやすさも写りもかなり良い印象です。
これだけの軽量機材でここまで写れば、結構嬉しいです。

なおここまでの作例はすべてJPEG撮って出しです。
ご閲覧ありがとうございました。

書込番号:22897995

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/03 17:17(1年以上前)

別機種

元祖
OLYMPUS PEN Fを持ってもらい
ポートレートしました。

書込番号:22898010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/03 19:36(1年以上前)

Portrait仕上げがナチュラルな感じで好印象。

書込番号:22898264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/03 23:16(1年以上前)

これの神戸版を撮りたくて金策中!
北野の散歩道、消え行く高架下、街並みに遺された古きよき神戸…。
あと少し…!

書込番号:22898793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/04 22:26(1年以上前)

素敵です!
スナップシューターにはヨダレ垂れまくりなんですけど、
高くてね。。
ホントにPEN-F欲しかったんですよ。
作りとか見ると金かかってるな。って分かるんですけどねぇ。
もうこんなカメラ出てこないんだろうなぁ。
ディスコンの噂が立ったときに買っとけば良かったな。
今さら中古もなぁ。。
そんなお金あったら、E-M5mk3買うし。
17mmF1.8と56mmF1.4を一緒にお出掛け用にいいなぁ。

書込番号:22900803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/05 19:16(1年以上前)

当機種

東京駅前にて 昭和の夏?

>レトロとデジタルさん
ヴィンテージ、味がありますよね。

>ニコちゃん小王さん
Pen-F、オリンパスのオンラインショップでまだ売ってますよ。高いですが。

書込番号:22902461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2019/09/05 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは

PEN-Fなかなか楽しいです。
現在、操作系をE-M1markUに近づけるようにボタンや設定をカスタムしてます。

以下返レスです。

>カメラ初心者の若造さん

レスありがとうございます。
こう見ると、元祖PEN-F 、、以外と大きいですね。

>モンスターケーブルさん

コメントありがとうございます。
OLYMPUSのPortraitは確かにナチュラルで、最近はE-M1markUで風景撮るときもPortraitです。
それとは別に、アートフィルターの状態をEVFで確認しながら撮るのもPEN-Fならではと思っています。^^

>松永弾正さん

コメントありがとうございます。

>これの神戸版を撮りたくて金策中!

PEN-Fの街撮り、楽しいです。特に単焦点の組み合わせは格別です。

>あと少し…!

良品中古のお値打ち品はすぐ売り切れてますが、良い巡り合わせを。。^^;
私は、、、楽器売って買いました。。^^;

>ニコちゃん小王さん

レスおよびお褒めの言葉ありがとうございます。

>スナップシューター

初代GR(APS-Cセンサ)とFUJIFILM X70を使いましたが、AFレスポンスとEVFのない不便さで手放しました。
両機とも吐き出される画は雰囲気があってよかったのですが。。

PEN-FはEVF見やすくて、AFも速いので使い勝手は良いです。

>作りとか見ると金かかってるな。って分かるんですけどねぇ。
確かに丁寧に作られてる感じはします。ダイアル感がなんとも言えないみたいな。

>17mmF1.8と56mmF1.4を一緒にお出掛け用にいいなぁ。

私もフィルム時代の感覚から、デジタル一眼始めた6-7年前はE-PM2と17mm/f1.8、45mm/f1.8でした。
ただ、なぜか・・馴染めず。

今は12mm/f2と25mm/f1.8ですが、この組み合わせがかなり使いやすいです。

>街の小僧さん

レスありがとうございます。

>ヴィンテージ、味がありますよね。

ありますね。撮って出しで十分楽しめます。
後でレタッチするより、最初に撮るイメージ決める、、みたいな感じですね。

書込番号:22903029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/08 15:12(1年以上前)

いやー
いいですね!
こういう雰囲気の写真が大好きなのです。
カメラ自体もレトロ感満載で、撮った写真もレトロ感満載。
最高です。
よく後でPCで修正とかフィルターかければいいって言う人がいますけど、その場でそのフィルターとかかかってる画像でフレーミングする方が撮りやすいと思いませんか?
後でフィルターかけても「なんか違う」ってなることが度々。
それにその場でスマホでシェアする事が多いので、小生は撮って出し派なのです。
そういうことでモノクロプロファイルが非常に使ってみたい。
E-M5mk3に付けてくんないかな。


12mmF2.0使ってみたいのです。
25mmと45mmF1.8は以前使ってましたけど、なんか25mmは画角的にしっくりこず、45mmは寄れないことで処分してしまいました。。
17mmは色々とスナップに使いやすく、56mmはお花、ネコ、お姉さまに丁度良くお気に入りなのです。
12mm高いしなぁ。
12mmセットのPEN-F買っとけば良かったなと激しく後悔。

書込番号:22908935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/08 16:07(1年以上前)

当機種

レトロとデジタルさん

貼り逃げ ごめんなさい

書込番号:22909080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:32件

2019/09/13 23:08(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

[ネオノスタルジー]もヨサゲです。

PEN-Fの為に買っちゃいました。

17mm/F1.2だとちょっとバランスが…

で、17mm/F1.8も買っちゃいました。

>レトロとデジタルさん

私も小さめのバッグで出かける時のため、後からPEN-Fを購入したクチですが、
レンズの選択が悩ましいです。

1本しか持って行けなくて、広角〜望遠で撮影したい場合は12-40mm/F2.8か
12-100mm/F4になっちゃいますけど、シックリくるのはやはり12mm/F2とか
17mm/F1.8ですかね。

書込番号:22920501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2019/09/14 19:35(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

ヴィンテージIII 仕上げ

25mm/f1.8+X-CAP2

ヴィンテージIII 仕上げ

モノクロ セピア

こんばんは

スレ放置すみません。m(_ _)m
続きの写真撮りに行ってきたので、返レスさせていただきます。

>ニコちゃん小王さん

お褒めの言葉ありがとうございます。

>よく後でPCで修正とかフィルターかければいいって言う人がいますけど、
>その場でそのフィルターとかかかってる画像でフレーミングする方が撮りやすいと思いませんか?

私もそう思います。
今回の撮影、時間がないと思っていたので、ズボラしてフィルターブランケットで同時記録を最初していましたが、
どうも・・しっくりきません。

なので、フロントダイアル回して、都度EVFで確認しながらの撮影に切り替えました。
一眼機材の中で、アートフィルター専用のダイアルを設けているのはPEN-Fくらいかも。(他にもあったらごめんなさい。)

>12mm高いしなぁ。

made in japanの時代からは値下がりして買いやすくはなったかもですね。
私はPEN-Fとセットで中古購入です。^^;

>もとラボマン 2さん

作例投稿ありがとうございます。
モノクロで、レトロなランプ・・良いですね。

>ポロあんどダハさん

投稿ありがとうございます。ネオノスタルジーも良い感じですね。

しっくりくるレンズはやはり12mm/f2ですかね。
私はPEN-Fの時は、ズーム使うのはやめてますが、25mm/f1.8をセットで持ち出しています。
12mm画角で見た被写体を25mmで改めて見ると違う発見があり、撮るのが楽しいです。

なお私の25mm/f1.8には超便利アイテム、セミオートレンズキャップ X-CAP2(46mm)を使ってますが、レトロな雰囲気で撮影のには少し風流ではないかもです。そういう場合はポロあんどダハさんのようにメタルレンズフードが良いですね。

書込番号:22921966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/16 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>レトロとデジタルさん
スレ立てありがとうございます、遅レスすみません。
自分はPEN−Fを非常に気に入っており、機能も大して不満はありません。
ただ修理できなくなったらと心配で、後継機がないのは残念です。

スレ主さんのように街スナップを撮りたいのですが、暑さと天候不順で閉じこもっておりました。
連休でやっと出かけてきました。
PEN−Fは基本単焦点で撮っています。

PEN−Fの健康を願っております。

書込番号:22927169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2019/09/25 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳴門大橋と渦潮

モネの池

昼食

大塚美術館(隣二枚も)

こんばんは

多くのナイスポチ、返信レスありがとうございます。
予想以上の反応だったので喜んでおります。

ただ、そろそろスレを閉じさせていただきたく、レスさせていただきます。
今回の作例は徳島県鳴門市にPEN-Fと単焦点2本(12mm/f2+25mm/f1.8)だけ持って行って撮ったものです。
(街撮りとは全く関係がありませんが、、)

あくまで個人的な感想ですが、かなり(PROズームと同等)、良く写りますね。
機材小さくて軽いですし、ふらっと旅に出かけたくなります。^^;

>冬眠ヤマネさん

投稿ありがとうございます。

>自分はPEN−Fを非常に気に入っており、機能も大して不満はありません。
>ただ修理できなくなったらと心配で、後継機がないのは残念です。

私は中古で買ったのですが、外見はかなりキレイだったもののシャッター回数は相応以上でしたので心配です。
後継機はなさそうなので、部品がある間にシャッターユニット交換してでも延命するつもりです(今のところですが)

>基本単焦点で撮っています。

私もPROズーム3本はE-M1markU専用、単焦点2本はPEN-F専用となっております。
同一マウントですが、お互い使いやすいレンズというのがありますので。。^^;

書込番号:22946879

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング