OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信13

お気に入りに追加

標準

とりあえず、試し撮り

2016/02/27 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

クチコミ投稿数:613件
当機種
当機種
当機種
別機種

ずっと待っていたEVF内臓のPENが来ました。
手持ちのレンズを付けて露出補正ダイヤルを回したりしていると、あれ絞りはどうするんだと瞬間頭が飛んでいました。
PEN、OMDをずっと使っていて慣れているのに、FUJIのX100Tと同じ操作をしようとしていました。
あほですね。
というわけで絞り環をいじりたくなって、試し撮りはOMレンズ(28mm−3.5、135mm−4.0)です。
プリセット2クロームフィルムリッチカラーです。

軽快な撮影はOMDでPEN−Fはゆっくり撮りたいです。
明日は時間があれば撮りにでかけたいです。

書込番号:19635911

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/27 16:42(1年以上前)

冬眠ヤマネさん Getオメです。

絞り環ねえ。わたしも最近、富士を使う機会がありますが、どうも絞り環操作はいまいち。根本にあるので、とくに望遠は持ちかえる動作がスムーズにいきません。

かつてフルマニュアル機をつかってはころはの左手は、絞り、ピント、ズーム、と忙しかったんですが、すっかり変わってしまいましたね。

理屈の上では、左右2本の手に作業を分担たせたほうが合理的なはずですが、ボディーがある程度以上小さくなってくると、逆に右手だけのほうがいいのかもしれません。

つい無用なことを言ってしまいました。お気を悪くされずに、OMレンズで楽しんでください。

書込番号:19636136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件

2016/02/27 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>沖縄に雪が降ったさん、どうもです。
>冬眠ヤマネさん Getオメです。
ありがとうございます。
OMを使っていたときは、単焦点のみでズームは持っていませんでした。

高感度(6400)の試し撮りです。
M1より良い感じです。
クロームフィルムリッチカラーは何を想定でしょうかね。
KODAK?

書込番号:19636489

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2016/02/27 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はじめまして。自分も今日試し撮りしてきました。あまり参考にはならないかもですが。レンズはZUIKO DIGITAL ED 12-14mm F2.8 PROです。

書込番号:19636930

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:613件

2016/02/27 22:19(1年以上前)

>tokotontonさん
お仲間が増えてうれしいです。
どれも良い写真だと思います。
カラー、白黒の設定はどうされてましたか。

書込番号:19637446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/02/27 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。
最初の二枚は何もいじっていません。天気がよく、日が強かっただけですね。三枚目はARTからラフモノクロームUを選択しただけです。モノクロを試したかったもので。三枚ともすべて手持ち、画質モードもいじっていなかったのでJPEGです。上手い方ならもっとカリッと描写できたと思います。

書込番号:19637568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件

2016/02/28 00:10(1年以上前)

>tokotontonさん
ご回答ありがとうございます。
アートフィルターで、PEN−FではM5Uでできた細かい設定ができない感じです。
自分の操作が問題なのかわかりません。
MOOK本、出てほしいです。

書込番号:19637960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/28 09:11(1年以上前)

>冬眠ヤマネさん

昨日、CP+で行われたオリンパスのセミナーで写真家の斎藤巧一郎氏とPEN-F開発担当者の方との対談がありましたが、その席、斎藤氏より「クロームフィルムリッチカラーはコダクロームをイメージしたもの」との説明がありました。まさしく、KODAKの色ですね。
ちなみに、ビビットの方はエクタクロームのイメージとの説明がありましたが、エクタクロームはいろいろな銘柄があり発色も様々(例えばEPRとEPPでは全然発色の傾向が違う)でしたのでどの銘柄を意識したのかは不明です。

書込番号:19638742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/28 09:28(1年以上前)

> MOOK本、出てほしいです

あれ? そういえば出てないですね。ちょっとショック。(>o<")

あと、今回は豪華なパンフレットも送られてきませんでしたね。まぁこれは、お金の無駄遣いだと思ってましたが。(;^_^A

書込番号:19638791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件

2016/02/28 22:17(1年以上前)

>エチオピア饅頭大使さん
>クロームフィルムリッチカラーはコダクロームをイメージしたもの
ご説明、ありがとうございます。
わりと気に入りました。暗部のつぶれをRAWで持ち上げさせる気にならない仕上げです。
ビビッドは自分の記憶のエクタより派手な感じです。

>にゃ〜ご mark2さん
>あれ? そういえば出てないですね。ちょっとショック。(>o<")
結構ニッチェな機種だと思うので無理ですかね。
P5の発表の時は原宿のフロア貸切でミニペンもおまけで貰えたような記憶が。
オリにしても数は出ないだろうという想定で、経費削減、価格上乗せかもと想像します。
多数のレンズ装着例ご苦労様でした。
参考になりました。

今日江ノ電に行ってきました。
別スレを立てます。

書込番号:19641364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/29 06:45(1年以上前)

試し撮りおめでとうございます!

欲しいけど、私の場合は試し撮り後

半年以上使わなかったりするので、

本当に必要な時買います。

書込番号:19642147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2016/02/29 20:19(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
上の方にもレスありがとうございます。
上でまたあらためて。

書込番号:19644124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/02/29 20:43(1年以上前)

当機種
当機種

12-14mmと書いてましたが、12-40mmでした、恥ずかしい。

いろんな色を出せるPEN-Fですが、デジタルテレコンの機能も試してみました。なんとなく画質悪くなるかな、とも思いましたが良く映りました。40mmが換算で80mm、それがデジタルテレコンで160mmということになるんでしょうか。それで撮れたアカゲラです。このレンズで鳥狙うのも無謀ですが、テレコン機能のすばらしさですね。

書込番号:19644236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件

2016/03/01 06:49(1年以上前)

>tokotontonさん
当方老眼で、12-40と呼んでいましたよ。
テレコン使えそうですね。

書込番号:19645480

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ230

返信31

お気に入りに追加

標準

PEN-F+交換レンズの画像

2016/02/26 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オリ12mm/F2.0

オリ17mm/F1.8

オリ75mm/F1.8

オリ9-18mm

PEN-Fと交換レンズの装着画像のスレです。

マッチングシミュレーションのサイトがありますが、角度がイマイチなんですよねぇ。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:19633886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/26 23:52(1年以上前)

にゃ〜ごさん

ありがとうございます。

ちと参考にさせていただきたいのですけども、ノクトン25mmつけた画像・・・なってあったりしちゃいません(^◇^;)???

書込番号:19633899

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 23:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オリ45mm/F1.8

パナライカ15mm/F1.7

パナライカ25mm/F1.4

オリ60mm/F2.8

その2。

まだあるよん。

書込番号:19633902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 00:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パナ7-14mm

パナ14-140mm

パナ35-100mm/F2.8

ノクトン25mm

その3。

まだあるんですが、お前何本持ってんだ?と言われそうなので、この辺で止めておきます。

ブラックボディを持ってる方の参加をお待ちしております。


>ポォフクッ♪さん

ノクトンはもちろん撮影しましたよん。(^o^)

書込番号:19633926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/27 00:05(1年以上前)

ありがとーございます♪

・・・悪くないすね。黒ボディだと結構いいかも(о・。・о)ホホゥ...

ってことは残りのノクトンも悪くはなさそうですねぇ。
まだ変えないけど、良いなぁ・・・(;´・ω・)


たぶん一番似合うんじゃないかと、と思ってた予想通り(個人的感想^^;)17mm/1.8は似合いますね♪

書込番号:19633946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/27 00:34(1年以上前)

>まだあるんですが、お前何本持ってんだ?と言われそうなので、この辺で止めておきます。

安心してください、
言いませんよ♪

どんどん貼りましょう\(^o^)/



私も…これが良いと思います(^o^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018322/SortID=19633886/ImageID=2431655/

書込番号:19634044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 00:49(1年以上前)

機種不明
別機種

パナ12-35mm/F2.8。入院前に撮影しときました。

あんまり似てないですねぇ。

>ポォフクッ♪さん

ノクトンにはやはりブラックボディの方が合いそうですね。

個人的には、オリ9-18mmで昔のPEN風になるかなぁと思いましたが、まったくダメでしたね。



>☆ME☆さん

現在何本のレンズを持ってるのか把握していません。あえて数えないようにしてます。(;^_^A
全部のレンズを撮影してたら、数が分かってしまう・・(笑)。


書込番号:19634076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:111件

2016/02/27 01:55(1年以上前)

くー!痺れますね〜!!

カッコイイ!!ありがとうございます!!

黒ボディにパナライカ15 1.7付けて、フードもこだわってチョイスして…でもって、必要充分なカメラとしての機能も備えている……やばい!!

動画との垣根が無くなっていくのでしょうけど、 「写真を撮る」という行為を楽しくさせてくれそうな、こんなカメラらしいカメラには魅力を感じちゃいますね♪

お尋ねしたいんですけど、どうでしょうか?EVFの出来は?



書込番号:19634198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/27 02:09(1年以上前)

17mm/f1.8に一票!

書込番号:19634214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/27 06:08(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
ノクトン

書込番号:19634380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 17:58(1年以上前)

機種不明

某カメラ

>それはスポットライトではない。さん

> お尋ねしたいんですけど、どうでしょうか?EVFの出来は?

気になるようでしたら、ご自身で試してもらうしかないかと。僕はあまり気にしてなかったので。許容範囲も人によって異なりますし。E-M10 MarkUと同じEVFだそうですよ。


購入前に試した感想は、「画面が少し小さいかなぁ」ぐらいでした。ちなみにGM5は「小さい!!」でした。

持ってるVF-4と見比べてみましたが、やはり画面が少し小さいですね。ただPEN-Fの方がクッキリ見えるような気がします。(画面が小さいから?)
例えVF-4が装着出来たとしても、わざわざ持って出掛けることはないですね。個人的には許容範囲内です。

新型PENに望んでた機能は、サイズそのままでEVF内蔵だったので、倍率が少し低いのは我慢できます。EVF部が出っ張った某カメラみたいになったり(尻半分出てるけど)、大型化する方が嫌かな。



17mmとの画像が人気なようですね。あらためて見直してみると、パナライカ15mmとノクトンが良いッス。(^o^)


書込番号:19636400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:111件

2016/02/27 19:42(1年以上前)

〉にゃ〜ご markUさん

返信ありがとうございます。

今現在、フィルム機で楽しんでいる部分をこの機体で置き換えられないかなと注目しておりました。

フィルム買って現像していると、さらっと金額がイッちまってるのでわないかとの思いも…

スレ主さんから頂いた情報で、ある程度確信をしましたが、また時間作って実機に触れてきます!

重ねて、ありがとうございました!!

書込番号:19636756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/27 19:58(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
有り難うございます。とても参考になりました^^
私自身ペンFを買ったら普段使用する常用レンズには極力嵩張らないレンズで固めたいと思っています。
実際につけてみるとカメラとのバランスも分かりやすいです。
ズームレンズもおもったよりカメラとのバランスがいいですね。

書込番号:19636813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/02/27 20:41(1年以上前)

いっぱいですね。自分も8mmのレンズの購入迷っているので7-14mmは参考になります。PEN-Fはデジタルテレコンの機能もあるし、二倍の距離も撮れるってのはすごいですよね。

書込番号:19636971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/27 20:45(1年以上前)


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2431665_f.jpg

これが1番いーな^o^

買う♪

書込番号:19636988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/27 21:43(1年以上前)

別機種

オリンパス 300mmF2.8

やっぱり単焦点レンズですかね?

書込番号:19637255

ナイスクチコミ!15


haohao82さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/28 17:14(1年以上前)

別機種

ペンF38of2.8パンケーキです。
新旧融合。レトロ感満載の感ありです。

書込番号:19640243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/28 20:43(1年以上前)

別機種
別機種

17mm1.8

>にゃ〜ご mark2さん
参加させてください♪
ブラックボディに17mm1.8です♪
かっこいいですよねー♪

書込番号:19640968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/28 20:56(1年以上前)

fの金看板素晴らしいですね\(^-^ )
作り方知りたーい!

書込番号:19641019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/29 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パナ12-35mm/F2.8

パナ14-42mmU

オリ17mm/F2.8

パナ20mm/F1.7

パナ12-35mmが(1日で)退院しましたので、再撮影のついでに他のレンズも追加撮影しました。再撮影で気付いたのですが、ホワイトバランスが合っていないですねぇ。でも前回と同じ設定で。(;^_^A



>ニセろ7さん

おお、ズイコー300mm!!! PEN-Fがオモチャに見えますねぇ。( ゜o゜)
あれ? お名前ですが「7」付いてましたっけ?



>haohao82さん

残念ながらレトロレンズの知識がありません。すごく惹かれているのですが、レトロレンズまで手を出すと・・数が数倍になりそう。(>o<") レンズキャップがカッコイイですねぇ。

でも一番気になったのは、Acruのストラップですね。ちゃんと見たいです。



>タブレスさん

『F』がカッコイイ〜。なんか厚みがあるように見えますが、どのような作りなんでしょ? う〜ん、初回生産のPEN-Fのみ、『F』を付けてくれてたらなぁ。

よ〜く見たら、17mmのレンズに12mm用のフードを付けているのですね。

書込番号:19641849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/29 00:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-P3

E-P5

オマケで、E-P3とE-P5の画像をば。

E-P3の方はせっかくのシルバーボディが赤色に・・。(-_-;)
E-P5の方はAcruのストラップです。

書込番号:19641869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/29 08:12(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
>愛凛さん
あのFの花文字はCP+のオリンパスブースで配っていた蒔絵シールです♪
銀と黒の二種類入ってます。
購入者にはオマケで付けてくれたらいいんですけどね(^_^;)
レンズキャップはオリンパスの文字をヤスリで削って下地を作り貼りました♪
フード12mm用です♪径が微妙に違うのですがフードを削って付くようにしました♪

書込番号:19642279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/29 14:14(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

最初 PEN-Fが発表された際
7-14f2.8PRO,12-40f2.8PROそしてNOKTON _f0.95は
PEN-Fには難しいかと思っていましたが
にゃ〜ご mark2さんマッチングシミュレーションにより
安心してください似合ってますよと言ってくれたような

さて私の日々書き替わるロードマップ←意味無いじゃん
どうやったらPEN-Fが私の知らない世界から
PEN-F初号機,弐号機となるか 初号機とOMDにすべきか
M4/3はPEN-FとEPL6で暫くはレンズ浴するか←これが最善手?

にゃ〜ご mark2さんマッチングシミュレーションに感謝!

書込番号:19643136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/29 15:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

緑色が好きなんです。

『PEN-F』と刻印入れてみました。

肩当ては焦げ茶色。合ってないなぁ。(;^_^A

Acruのストラップが届きました。

お店でフルオーダーしたのですが、どんなのが出来上がるのかワクワク。

かなり冒険したので心配していたのですが、良い感じになってるじゃん、と最初の感想。あれっ、肩当ては色が合ってないなぁと直後に思いました。ちょっと冒険し過ぎたかな。(;^_^A

ちなみに、牛革は色褪せしやすい(緑色は特に)ので、今回は馬革をチョイスしました。でも馬革の緑色は選べませんでした(涙)。画像の緑色部分は、牛革とコードバンです。


ところで、昨日街中でPEN-Fを持ってる人と早くもすれ違いました。僕もPEN-Fを首から掛けていたので、ちょっと気まずかったです。(;^_^A



>タブレスさん

CP+で貰えるシールでしたか。オリジナルレリーズボタンと一緒に送ってくれないかなぁ。

書込番号:19643356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/29 18:59(1年以上前)

>『PEN-F』と刻印入れてみました。
>CP+で配られた・・・・文字をヤスリで削る・・

皆さん、凄いです、素晴らしい〜、不器用な僕は?
確かにこのカメラだこそ、映えると思います。大変参考になります。

書込番号:19643877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/29 19:13(1年以上前)

>愛凛さん

>>『PEN-F』と刻印入れてみました。
あっ。これはお店の方が無料で入れてくれます。不器用な僕では無理ッス。
紛らわしい書き方ですみません。m(_ _)m

書込番号:19643917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/29 23:09(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

了解です。
刻印いいですね、名前とか、買った日付とか入れても面白いですね。
情報ありがとうございます。
ストラップも凝ると、大変!見ると欲しくなります。純正のみで何本か揃ってますが、こだわりません。
この機種は、今回は速攻で買えないんで、プレミアム本革ストラップ良く見えたんで、注文しました。(⌒-⌒; )

マッチングシュミレーションも、大変参考になりました、すごい!

書込番号:19644880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/01 22:09(1年以上前)

別機種
別機種

シャンパンゴールドの12mmF2

黒レンズ

>にゃ〜ご mark2さん

7は私のアインデンティティ

さて今回は普通っぽい組み合わせで。

書込番号:19647754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/02 14:20(1年以上前)

キャンペーン品のオリジナルレリーズボタンが届きました。残念ながら、蒔絵シールは同梱されていませんでした。(-_-;)

もしかして・・とヤフオクで調べてみたら、3000円ぐらいで取り引きされているようです。元は無料なのになぁ。

書込番号:19649661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/02 14:41(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ヤフオクに出てますねー。びつくりしました。
ペンF購入者にはくれて当然のようなシール何ですけどね(^_^;)なんとかならないですかね。オリンパスさん♪

書込番号:19649709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/02 17:06(1年以上前)


>キャンペーン品のオリジナルレリーズボタンが届きました。残念ながら、蒔絵シールは同梱されていませんでした。(-_-;)

にゃ〜ごっち これ新宿でもらえませんかね?
E-M5Uんとき、クリップ?
ちょ〜だいいわなくてもくれたです(^◇^;)

今度偵察してきます^o^

書込番号:19650062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2019/11/04 14:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パナライカ12-60mm

パナライカ8-18mm

パナライカ8-18mm+フード

後に入手したパナライカのレンズを追加しておきます。パナライカ8-18mmはフードが巨大と言われてるので、フード付きの画像も。

明るいレンズと三脚が無い状態で苦労して撮影したので、手ぶれが少しあるのはご容赦下さい。(しかも、撮影角度が悪くサイズ感が分かりづらかったので、再撮影してます。)


蒔絵シールについては、かなり以前にたまたま安価で入手できました。
ストラップについては、冬場は上の画像にあるAcruのストラップを使ってますが、夏場は汗をかくのでE-P5付属のストラップです。PEN-F付属のストラップは、肌に触れた感じが悪かったので使ってません。

書込番号:23027095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

無事購入出来ました♪

2016/02/26 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:18件
別機種

ヨドバシアキバに取りに行って来ました
予約者も発売に購入出来ないなんてニュースがありましたが大丈夫でした

シルバーとブラック両方在庫あるそうですよ

書込番号:19633126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2016/02/26 22:33(1年以上前)

今日、私もアキバのヨドバシ行きました。
なぜか、ストラップだけ買いました笑

書込番号:19633517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/26 22:35(1年以上前)

購入おめでとうございます。

予約で確実に発売日に入手するには、ヨドバシで「発売日にお届け」となっているときに注文することでしょうね。
ヨドバシは見込みで早期に大量発注するので在庫を持てるのだと思います。
客から予約が入ってからメーカーへ注文する店だと、今回のように「予約していたのに発売日に手に入らない、なのに、他の店には在庫はある・・」という悲しいことになります。

以前、M.ZUIKO DIGITAL 40-150 F2.8の時も品薄の案内が出ていましたが、蓋を開ければ全然品薄ではありませんでした。
ソニーのZeiss単焦点のように、長期に品薄になってしまうものも時にはありますが、オリンパスの場合はそういう心配はしなくて良いようですね。

書込番号:19633523

ナイスクチコミ!3


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 22:40(1年以上前)

おめでとう*\(^o^)/*
今度は箱見せられた〜、身体に悪い!

>ストラップだけ買いました、
僕も、そうします。

書込番号:19633553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/02/26 23:00(1年以上前)

>価格.comの天使さん
ストラップ良いですよねぇ〜 とても質が高く気に入りました 良い買い物だったと自分でも思います

書込番号:19633655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/02/26 23:02(1年以上前)

>こめじろうさん
300mm F4も、見たかったのですがモックだけでしたね〜 こっちは本当に品薄かもしれないですね

書込番号:19633668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/02/26 23:04(1年以上前)

ストラップ是非ともオススメします
皮が柔らかくて幅もあるので肩から掛けても痛くならなそうです....メーカーの説明文通りになってしまいましたが(笑)本当です

書込番号:19633677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/27 06:10(1年以上前)

トシユーキさん
ハンドリングテスト!


書込番号:19634383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 08:55(1年以上前)

おお、プレミアム本革シリーズ!!
ご購入おめでとうございます。

早く開封後の画像を。(^o^)

書込番号:19634683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ300

返信68

お気に入りに追加

標準

PEN-F到着♪

2016/02/26 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 
機種不明
機種不明
機種不明
別機種

ボディーのみシルバーを購入

フラッシュ装着

矢印部分はプラスチック製。

付属ストラップ

PEN-F到着しました。
まだ撮影していませんが、とりあえず外観の画像でも。

気になったのは、3枚目の画像の矢印部分はプラスチック製なんですね。E-P5ではこの部分も金属だったのでちょっと残念?

付属ストラップは普通レベルですね。

書込番号:19631845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/02/26 13:57(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

オメデとーさんです!カッコいい!うらやま♪
また写真やら使用感やら見せて&教えてくださいね〜(^o^)/

書込番号:19631856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2016/02/26 14:06(1年以上前)

いや〜 ほんとにうらやましい!
Getおめでとうございます\(^-^)

私めならレンズにも悩むところです。
大事にしてやって下さいね。

書込番号:19631870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/26 14:08(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

おめっとさんです♪
良いなぁ〜(^^)

書込番号:19631873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/26 14:23(1年以上前)

こんにちは。

素敵なカメラをゲットおめでとうございます♪
クラシカルなデザインもいいですね。

書込番号:19631914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/26 14:24(1年以上前)

FL-LM3がカワユス。(^^♪

おめでとうございました!

書込番号:19631919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/26 15:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

カッコイイですね(o^-')b !
ストラップも良さげですが…( ;´・ω・`)

書込番号:19632013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/26 15:06(1年以上前)

おめでとうございます。
求職中なのに英断でしたね^^
私も衝動買いするほうですが失職中はさすがに高い買い物は出来ませんでした^^
私も直ぐに欲しいですがもう少し頭金を貯めてからにします。

書込番号:19632018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/26 15:06(1年以上前)

ただ一言・・・
う、うらやましいです。
PEN-Fにはやっぱり単焦点レンズが似合いますね♪

書込番号:19632019

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/26 15:17(1年以上前)

求職中なのにお金だいじょぶなの?

マップカメラさんで、Fボディーが100,000円
12mmレンズキットが138,000円のワンプライス買取りになってるよ。 (*´ω`)σ

書込番号:19632044

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/26 16:11(1年以上前)

前向きなスレ主さんに「PEN−F」が幸運をもたらしてくれますよ!!

書込番号:19632164

ナイスクチコミ!6


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/26 16:57(1年以上前)

にゃ〜ご mark2様

にゃーごさん、おめでとうございます〜(*^_^*)
ある程度ご使用されたら、是非レビューも
よろしくお願いしますm(_ _)m


書込番号:19632256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2016/02/26 17:14(1年以上前)

すごいですね〜!
おめでとうございます!

ワタクシはもうしばらくP5を愛します(笑)。

書込番号:19632286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/26 17:22(1年以上前)

優先予約分が無事到着してよかったですね。撮影楽しんで下さい。自分は今更ですがE-P5の最安ボディが無いかと^o^/。

書込番号:19632310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2016/02/26 17:36(1年以上前)

にゃ〜ご さん

ご購入おめでとうございます!


書込番号:19632339

ナイスクチコミ!7


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 18:26(1年以上前)

あまり見せないで下さい、

欲しくなるじゃありませんか、(⌒-⌒; )
やはり、シルバーいいですね!ストラップも、良さそう
いいなぁ〜。

書込番号:19632475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/26 18:41(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

ご購入おめでとうございます。
素直に、恰好良いですね!

P5は、どうするんですか?

書込番号:19632519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/26 19:18(1年以上前)

さぁ、レビューが楽しみo(^o^)o

書込番号:19632647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/02/26 19:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございますo(^▽^)o

レビュー楽しみにしています♪

書込番号:19632682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/02/26 19:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

はじめまして。自分も黒のPEN-F届きました。
シグマのdp1Quattroでカメラデビューしましたが、いろいろ考え二台目はオリンパスPEN-Fに辿り着きました。いろんな機能があって楽しみです。つけている12-40mmといいバランスです。パナソニックの100-400mmもつける予定です。ズーム出来るって幸せです。
まとめて注文したので、車に次ぐ高い買い物になりました。休日が楽しみです。

書込番号:19632788

ナイスクチコミ!17


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 20:09(1年以上前)

おめでと〜ございまーす。
ブラックもかっこいい!
これは、迷います、ぱっと見シルバーですが、
今は、買えないんで、ゆっくり考えよう〜(^ ^)

ここ田舎では、触ること出来るのいつのことやら?

書込番号:19632840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/26 20:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

また旅に出るモチベーション上がりそうですね〜!

書込番号:19633018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/26 21:21(1年以上前)

キタムラに見に行きましたがモックしかありませんでした。
実物ってどこかにおいてないんでしょうか?

書込番号:19633160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

記念すべき(笑)ファーストショット

初めての縦ショット

ISO 1600にて

手持ち撮影。手ぶれは・・?

ヨドバシカメラで液晶保護フィルターを買って来ました。(;^_^A


>楽しくやろうよさん

とりあえず画像貼っておきます。12mm/F2.0による気軽なテスト撮影です。設定はほとんどいじっておらず、AFに頼ってみたので夜景はピントズレてるかも。


>オリエントブルーさん
> 私めならレンズにも悩むところです

レンズは既にたくさんあったり・・。(;^_^A


>ポォフクッ♪さん、Green。さん、みなとまちのおじさんさん、スノーチャンさん、いつもけいじんさん

ありがとうございます。


>麺カタメさん

付属フラッシュは初めてでしたが、たしかに小さくてカワイイですね。最初フラッシュが光らなくて焦りましたが、挿し込みが甘かったようです。


>☆ME☆さん、愛凛さん

ストラップ悪くはないですよ。E-P5付属のストラップよりと良くなってますし。でも、Acruで注文中だったり・・。(^ω^)


>ビンボー怒りの脱出さん

求職中ですが、長旅に出たり、車の免許取りに行ったり、カメラを買ったりしています。おかげで貯金がどんどん減っていってます。(>o<")


>guu_cyoki_paaさん

今売ったら、1日で3万円も損になっちゃいますよ。やったことないけど、パチンコもこんな感じなのかな?


>LumixGXmanさん

前向きというより、人生を半分諦めているんですよ。(-_-;)


>夏津さん、松永弾正さん、ぽん太くんパパさん

初心者なので、恐れ多くてカメラのレビューを書いてません。PEN-Fについても、レビューを書く予定はありません。m(_ _)m


>OBK48MMさん、ギイチャンズさん

P3もP5も売りませんよ〜♪


>salomon2007さん

今はP5が狙い目でしょうね。P5を買って一番驚いたのは、5軸手ぶれ補正でした。


>tokotontonさん

ブラックも良いですよね。個人的にはブラックの方が高級感があるように見えます。ちなみにレンズ装着画像のスレを立てる予定です。



書込番号:19633168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 21:33(1年以上前)

ちなみに液晶保護フィルムは、ケンコー製とハクバ製の2種類ありました。ハクバの液晶保護フィルムは良いという話を聞いたことがあるのですが、ケンコーの『マスターグレード』という名称に惹かれてしまい、ケンコー製を購入しました。(;^_^A


旧版であるケンコーの『スーパーハイグレード』との違いは、新たにフッ素コートが追加され、「防指紋性、撥水性がアップ。サラサラ・つやつやで操作性がさらに快適になりました。」だそうです。


まだフィルムを貼っていないのですが、上手く貼れるか心配です。(;^_^A

書込番号:19633219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 23:13(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
> 実物ってどこかにおいてないんでしょうか?

今日行ったヨドバシカメラ梅田店なら普通にありましたよ。まぁ、大阪や東京ならば、オリンパスプラザにありますけどねぇ。

書込番号:19633717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/02/26 23:16(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ご購入、おめでとうございます。

シルバーボディーにシルバーレンズ、言い組み合わせだと思います。
CP+で実機を見てきます。

ドキドキしながら液晶保護フィルム貼るのも、新品の醍醐味ですね。

書込番号:19633729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 14:23(1年以上前)

当機種

ノクトンにて

レンズ情報登録してみました。上手く出来てるかな?

書込番号:19635700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 14:41(1年以上前)

おっ、ちゃんとレンズ名が出てますねぇ。
ちなみに絞り数値がF0.95となってますが、実際は少し絞ってます。絞りを変更できないボディーキャップレンズなら問題ないでしょう。

おそらく今ボディーキャップレンズで撮影してもノクトンという情報になってしまうはずです。別の通信できないレンズに交換した場合は、そのレンズを選択する必要がありますが、手ぶれ補正も同時に最適化されるので便利ですね。

書込番号:19635752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/27 14:53(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
どうもありがとうございます(^-^)
やはり都会にいかないとおいてないんですね。
私がすんでいる所は田舎なものでキヤノンニ
コンはすぐに実物があるのですが他メーカー
だと売れ筋商品しかおいてくれないです。

まあペンFは十中八九買うと思いますが
その前にぜひ実物をみてみたいです。
しかしキタムラさんカメラ専門店なのにど
んどんカメラ事業を縮小しているように
思えます。

まあカメラだけでは採算があわないのは分か
りますがどこに向かっているのか。
20年後には食料品しかおいてなくカメラとは
無縁のスーパーカメラのキタムラなんて事に
なっていたりしてw

書込番号:19635788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 15:13(1年以上前)

このレンズ情報登録機能は、NOKTONコンプリーターのポォフクッ♪さんには嬉しい機能でしょう。手ぶれ補正の数値も小数点まで入力できるので、10.5mmや17.5mmでもOKです。E-P5の頃は、8mmや24mmと微妙にズレてしか設定できませんでした。



>ビンボー怒りの脱出さん

僕も以前住んでた場所は、カメラのキタムラぐらいしかありませんでした。忘れた頃にE-P5が展示してあって、今頃遅いわ!!と思ったのが懐かしい。
県No.2の規模である隣町のヤマダ電機でも、たいした展示品は無かったです。久しぶりに大阪に帰った時、大型家電量販店の展示品の数に感動してしまいました。RICOH GRの限定品を初めて見ることが出来たんだっけ・・。

書込番号:19635865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/02/27 17:14(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
さっそく作例ありがとうございます!ビルはすっきりシャープだし高感度も手振れ補正もいいですね。ではE-P5は私が預かりましょうか?大切に使いますよ(笑)

書込番号:19636239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/29 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪城公園 その1

大阪城公園 その2

ISO1600

手持ち撮影。手ぶれ補正の効きは・・?

作例を追加。
今回はオリ17mm/F1.8で撮影しました。

書込番号:19641904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/02 00:49(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

E-P5にて

PEN-Fにて

GM1にて

こっそりパナ12-35mmで撮り比べ。

でも、陽射しが変わりやすくて・・失敗。(;^_^A


書込番号:19648349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/03 15:05(1年以上前)

機種不明

かなり前の方にあると思ってたが・・

うっ、三脚ネジ穴の位置が悪く、太いレンズだと三脚とぶつかっちゃいます。(-_-;)

パナ12-35mmで確認。

書込番号:19652966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/03 15:23(1年以上前)

>うっ、三脚ネジ穴の位置が悪く、太いレンズだと三脚とぶつかっちゃいます。(-_-;)

ボディジャケットとかグリップとかを売るための作戦なんでしょうかねぇ。
(・・・冗談です)

書込番号:19653008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/03 15:31(1年以上前)

三脚穴の位置良くないですよね・・・オリプラで触ったとき思いました( ̄▽ ̄;)

書込番号:19653025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/03 16:04(1年以上前)

> ボディジャケットとかグリップとかを売るための作戦なんでしょうかねぇ

オリンパスに文句を言ってやろうと思いましたが、ボディジャケットかグリップ買って下さいと言われそう。(;^_^A


個人的にはGARIZのボディジャケットを待ってます。

書込番号:19653100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/03/03 17:22(1年以上前)

本体のせいだったんですね。12-40mm PROもうまくいかなかったです。自分のは小さ目の三脚だから三脚が悪いのかと思いました。初心者はここまで気づけんですよ。ジャケットはどっちみち買ってましたが。

書込番号:19653269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/03/03 18:42(1年以上前)

三脚ネジを光軸上にして欲しいという希望が多かったようです。
内部には手ぶれ補正のメカが入っていて、これ以上後ろに下げられないのだと思います。

大きなレンズのときは、外付けグリップECG-4を使うと良さそうですね。

書込番号:19653496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 21:20(1年以上前)

太いレンズをつけるとそのままでは三脚に付かない話はオリンパスプラザ東京でも聞きました。メーカー側もわかっているはずですよ。

書込番号:19653952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 22:06(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん、皆さん今晩は〜\(^o^)/

ご購入おめでとうございます〜ヾ(@^▽^@)ノわはは 写りも良さげですね〜♪

書込番号:19654099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 02:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-P5

PEN-F

PEN-F+Zeta UV L41

GM1

パープルフリンジのテスト撮影してみました。

あとで見直してみたら、結構ズレてたので参考程度で。(;^_^A
パナ12-35mmで撮影です。

PEN-Fのみ、(何故か画像編集できなかったので)ファイルサイズを少し小さくしてます。

書込番号:19654799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 07:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

パナソニック DMW-TA1

ニコン TA-N100

キヤノン TS-E

三脚問題ですが、三脚使うために外付けグリップ購入するってあり得なくない? 三脚使用中はグリップ必要無いし。っていうか、外付けグリップ嫌いだし。


ってことで、三脚アダプターを調べてみました。せっかく外付けEVFから解放されたのに、こんなの使いたくないなぁ。(-_-;)

ネジの位置を見ると、パナソニックの三脚アダプター以外は使えない可能性もあります。

書込番号:19655060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/03/04 11:40(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

>三脚使うために外付けグリップ購入するってあり得なくない?

まぁこれは使い方とそれぞれの好みしだいと言うしかないでしょうねぇ。
三脚使用で問題になる大径レンズを使うときには、手持ち撮影でもグリップがあった方が持ちやすいかもしれませんし。
ECG-4で使えるアルカスイスタイプのクランプは便利で確実ですよ。

ご紹介の三脚アダプターも小さくていいですね。どうせ三脚を携行するのですから、これくらいの小ささが負担になることは無さそうです。
ただ、大きなレンズだと固定面積が小さくて安定性に欠けるかもしれません。これも使い方しだいですかね。

書込番号:19655641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/04 12:32(1年以上前)

にゃ〜ごさん

パナのは、そもそも「そのためのもの」ですからね。
問題なく使える気がします。
Tranquility さんの書かれたように大きなレンズは向かない気もしますが。

私もGX1で使うのに持ってましたが、やはり使うのは嫌でしたね( ̄▽ ̄;)
大した手間では無いのですが、どーも・・・

書込番号:19655795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/04 13:10(1年以上前)

>三脚ネジを光軸上にして欲しいという希望が多かったようです。

光軸からずらしてなんて、誰もいわないでしょ。

>三脚問題ですが、三脚使うために外付けグリップ購入するってあり得なくない?

アダプターを付属品として、最初から付けるべき。

書込番号:19655932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/03/04 13:42(1年以上前)

>α7大好きさん

>光軸からずらしてなんて、誰もいわないでしょ。

最初、E-Pシリーズの三脚穴は光軸からズレていたんですよ。
私はE-P1とE-P3を使用していますが、聞いてみたら内部に手ぶれ補正メカがあって、光軸上にすることが出来なかったそうです。

私自身は、光軸からズレていてもボディ中央近くにあって安定するので問題無いと思いましたが、けっこう不評だったみたいです。


>アダプターを付属品として、最初から付けるべき。

小さなレンズで使う人が多そうですし、いらないものをつけるならそのぶん安くしろという声も出てきそうです。
別売りレンズフードもそうでしたが、これはどっちにしても苦情が出ますね。メーカーはたいへんです。

書込番号:19656002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 17:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

矢印のあたり。

擦れます。

うっ、買ったばかりのストラップに傷があると思ったら、ダイヤルのローレット部分がヤスリのように削っていきやがる。(;^_^A
長くはもたないかも・・。(-_-;)

右側が電源スイッチで、左側が露出補正ダイヤルの両側ともダメージあり。

書込番号:19656414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 17:14(1年以上前)

機種不明

三角リングカバー

自己レスです。

大きめの三角リングカバーを付けると防げそう。
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000057/

書込番号:19656437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/04 17:56(1年以上前)

なかなか・・・難儀してらっしゃる。

参考になります<(_ _)>

書込番号:19656560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 18:10(1年以上前)

すみません、三角リングカバーではダメでした。

帰宅したら、詳しく報告します。

書込番号:19656607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/04 18:49(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

私のPEN-F&プレミアムストラップもそうそうに傷が入ったので対策を考えねばと思っていた矢先でしたが、そういうことでしたか?
さて、どうしたものか?

書込番号:19656748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/04 21:31(1年以上前)

三脚穴の光軸ズレ気にならない人多いんですかね。
自分はパノラマも撮るんで光軸ズレは気になります。
自分の撮るパノラマはノーダルポイントを合わせていない適当なものですけど。
E-M1もズレているんですが、RRSのプレート(光軸位置に印が付いている)使っているんで
いつも合わせてセットしてます。

書込番号:19657361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

写真1 三角リングカバー作戦

写真2 サルカン作戦

写真3 三角リングカバー+プラスチックカバー作戦

意外と近くにいたので、すぐにAcruさんに向かいました。

見本の三角リングカバーをあてがってみると、ダイヤルにギリギリ届くかなぁと思いました。324円と安かったので購入し、その場で店員さんに着けてもらいました。

写真1 カバーの穴を通してストラップが外側になることに気付いていませんでした。普通にダイヤルに当たります。


写真2 次にサルカンで防御できるんじゃないか?と思いました。ニンジャストラップのサルカンが最もフィットしましたが、固定できないのでイマイチ。ちょうどサイズの合うサルカンがあればいいのですが。


写真3 三脚リングカバーと最初から付いてたプラスチックカバーを両方装着。分厚くなって、ストラップとダイヤルに少し隙間が出来ました。


ちなみに、Acruさんには「もし傷付いても修復出来ますよ」と言われました。純正プレミアムストラップは無理でしょうけど。

書込番号:19657408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/06 03:13(1年以上前)

三脚穴についてはどうしても納得できなかったので、オリンパスにメールしときました。


書込番号:19662311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/06 12:07(1年以上前)

機種不明

ベルボンのクイックシュー

どのレンズが三脚と干渉するのか調べてみました。ベルボンUT-43Qのクイックシューとうちにあるレンズで調査。

アウト
・パナ12-35mm/F2.8
・パナ35-100mm/F2.8
・パナ14-140mm/F3.5-5.6
ぎりぎりアウト
・パナ20mm/F1.7
ぎりぎりセーフ
・パナライカ25mm/F1.4


オリ75mmを装着した時に気づいたのですが、オリンパス製レンズはマウント側が細身の設計になっているので三脚と干渉しにくいようです。PEN-Fの三脚穴の位置も、設計ミスとまでは言えないようです。

ただし、tokotontonさんの書き込みもあるように、オリンパス製レンズでも干渉する三脚はあるかもしれません。


うちはパナ製レンズが多いんですよねぇ。パナの三脚アダプターでも買おうかな。(-_-;)

書込番号:19663441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/06 16:30(1年以上前)

オリンパスから回答

『PEN-Fの三脚穴は、従来の製品に比べてレンズ寄りにございますので、レンズによって三脚と接触し、ご使用しにくい状態かと存じます。

レンズとの接触を避けるための三脚アダプターを、
ご希望いただいている件につきましては、貴重なご意見として承り、多くのお客様にご満足いただけるような、製品づくりに努めて参ります。』

だそうです。

書込番号:19664301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/03/06 22:15(1年以上前)

そうでしたか。参考になります。ハイレゾショットも説明書で三脚推奨な感じでしたのでジャケットなり同梱してほしかったですね。オリンパスから明るめの(ということは大き目?)単焦点が出るらしいのでなおさらでしょうか。もうこれはしゃあないですね、言われた回答期待するしか。

書込番号:19665668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/11 14:12(1年以上前)

機種不明

ストラップが削られる問題ですが、耳掛け式のボディージャケットなら防げたかも。

E-P5用のプレミアムボディージャケットを無理やり装着してみました。

書込番号:19681448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/15 03:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

フック面のイボイボ

ストラップが削られる問題ですが、今度はマジックテープタイプの結束テープを買ってみました。

色々と試行錯誤していると、ストラップ表面の革部分は痛んでくるし、裏面のナイロン部分は端が毛羽立ってきました。
そこで、マジックテープのフック面のイボイボを、カッターナイフで端から約2cmカットしました。これでストラップを痛めず、折り曲げやすくなりました。
しばらくは、この状態で使っていきたいと思います。


購入したのは、こちらの製品です。
https://amazon.jp/dp/B00SXQCY0M/

書込番号:19694038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/03/16 12:42(1年以上前)

にゃ〜ご mark2様
はじめまして、PEN-Fのストラップについてダイヤル部などに干渉する問題について私も悩んでいます。
製品が届いた後、直接心斎橋のお店でストラップ“カシェ”を購入しました。
ここの投稿を見る限り、奇しくも私を含め“カシェ”の愛用者が数名おられるようで驚いています。
PEN-Fは黒を注文したのでストラップも同じ黒にしました。刻印の“PEN-F”を進められましたが無地のままです。

にゃ〜ご mark2さんの投稿を参考にさせていただきます。

書込番号:19698149

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2016/03/16 13:01(1年以上前)

未だ実機を見ていないこともありコメントを控えていたんですが...
ストラップの干渉の件、内側だけで無く内外束ねる感じでサルカンをかますのでは解決しないのですか?

書込番号:19698203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/16 14:02(1年以上前)

>写畜人ヤプーさん

おっ、アクリュ仲間ですね。
今は“PEN-F”の刻印を勧められるようになってたんですね。僕が注文したのはPEN-Fの発売2週間前で、“OLYMPUS PEN-F”→“OLYMPUS ”→“PEN-F”とかなり悩みました。

もし結束テープを使われるなら、イボイボの2cmカットを忘れずに。マジでストラップを痛めます。

三角リングカバー+プラスチックカバーでは、干渉する回数は減らせましたが、完全防止には程遠い感じでした。



>mosyupaさん
>内側だけで無く内外束ねる感じでサルカンをかますのでは解決しないのですか?

干渉する部分がほぼ一番下の位置になるのですが、内外束ねるとどうしてもサルカンが上がってきてしまいます。

手先が器用なら、内側だけを糸でグルグル巻いても良さそうかな? 内外をきつく巻いたらストラップを痛めそう。

書込番号:19698334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/16 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

板ナス

ナスカン

ゴムリング

収縮チューブ

acruさんの話では刻印や長さ調整はいつでも可能だそうです。
近く行きましたら“PEN-F”の刻印を入れてもらう予定です。^^

このストラップに関する問題は意外と根深いものがありますよね。
神経質だと言われてしまいそうですが、私なりに考えてみました。


@板ナス Aナスカン  です。^^

板ナスは元祖PEN Fから使っている物です。取り外しが楽で使い勝手もいいですが、
今回の新PEN-Fは金属部分が少しこすれる感じがするのであまりおすすめできません。
結局干渉を防ぐ手立てを探る結果となりました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-ninokin/i602-12.html
から一個からオーダーできます。

スタンダードなナスカンはストラップ取付部に直接つなげるサイズの物をえらびました。
金属の干渉を防ぐためにゴムのリングを根元に挟んであります。
ゴムリングはホームセンターなどにあるグロメットや水道の虫ゴムなどが利用できます。
一見よさそうですが、ナスカン自体の耐久性能が不明の為、現在は使っていません。^^;
なによりも、せっかくのデザインが台無しです。

現在は収縮チューブを利用して干渉を防ぐ方法を模索中です。

結局の所、ネックストラップはあきらめ、カメラ底に取り付けるスイングタイプにすれば
完結しそうなものですが、なるべく本来の姿で使ってみたいですね。

書込番号:19699885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/17 12:25(1年以上前)

>写畜人ヤプーさん

おお、すごく参考になります。
金属系は、カメラに傷がつきそうでちょっと怖いですねぇ。収縮チューブなんて知りませんでした。

とりあえず、ゴムリングが使えそうなので買ってみます。

書込番号:19701207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/18 09:49(1年以上前)

収縮チューブは何かと使えます。過去に三脚のグリップなど自作していました。
サルカンも良い具合に挟まりますのでオススメです。
今のところ、にゃ〜ごさんのマジックテープ案で対処しています。

PENもストラップもボロボロなるまで酷使して使い込まれたカメラのような質感もそれはそれでいいのでしょうね。
また良いアイデアありましたらお願い致します。^^

書込番号:19704008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/19 13:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

牛革から切り出したもので作ってみました。
加工自体は切り出すだけなので15分もあれば出来ると思います。
金属製の釣り金具だと、ダイヤルに傷が付き恐らくクロが剥げてしまうと思います。
このストラップ自体は傷んでも構わないのですかとりあえず参考まで。

書込番号:19707691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/04 12:07(1年以上前)

>タブレスさん

超遅レスすみません。
さすがに自作だけあって完璧ですね。普通に欲しいです。

牛革の余りなんてあったかなぁ?

書込番号:19757668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1213

返信127

お気に入りに追加

標準

ここまでいるの?

2016/02/26 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

ミラーレスを否定するつもりはまったくないですが....

ミラーレスは買いやすさが売りという印象があるだけに

ボディ単体で10万オーバーならば

デジ一の方が.....と考えてしまいます

もちろんミラーレスの「携帯性」というデジ一ではあり得ない優位性は

あると思いますが

昔のオリンパスPENのことを考えると

全く違う路線のカメラですね

書込番号:19631617

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/26 12:23(1年以上前)

まあ価値観は人それぞれですから・・・。
ワインや車、時計、etc
理解できる出来ないは言いこなし。って考えてます。

書込番号:19631634

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/02/26 12:33(1年以上前)

クラシックスタイルで10万。
価値観が合えば買う、合わなければ買わない。
予算の都合もあるけど。

ミラーレスでもフルサイズのαだと値段はもっと凄いし、α6300も高いなった。

ミラーレスも確固たる地位を固めたことで、価格も上昇した気がする。

ミラーレスかレフ機が良いかはユーザーが決めることだし、予算があるなら使い分けでも良い。

スレ主さんには合わないってことだと思いますな。

書込番号:19631664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/02/26 12:34(1年以上前)

私はm43がサブマウントなのでお金が掛けられず高価kな機種は使えず、チームナックス大好きさんに同意ですが、
そうではない方もいらっしゃいますからね。

オリをメインマウントに据えている方なら、もし私がそうだったら、歓迎していると思います。

書込番号:19631667

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/26 12:36(1年以上前)

これからわ、一眼レフに代わって20万円超えるミラーレスも出てくるよ、きっと。(σ ・∀・)σ

書込番号:19631673

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/26 12:40(1年以上前)

麺カタメさんがおっしゃるように価値観は
人それぞれ。
性能だけ求めるならキヤノンかニコンを買え
ばいい話しですしカメラと一言にいっても
カメラに求める物は人それぞれ全然違います。

ペンFはぶっちゃけカメラの形に価値観が
あるようなカメラだとおもいます。
性能だけみれば10万以上は高いと感じます
がレトロカメラが好きな私にはペンFをみて
も高いとは思いませんでした。




書込番号:19631684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/26 12:43(1年以上前)

安心してください・・・
ありますよ( ̄^ ̄)ゞ

http://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=308

書込番号:19631696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/02/26 12:47(1年以上前)

>チームナックス大好きさん

趣味に正解なんかないですよ。

書込番号:19631705

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:804件

2016/02/26 12:51(1年以上前)

お金にがある人はどうぞってところですね

経済を良くするためにお願いします

書込番号:19631713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/26 13:00(1年以上前)

1ドル80円時代なら、2/3の価格です。
現在は、1.5ばいです。

書込番号:19631743

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/02/26 13:16(1年以上前)

>お金にがある人はどうぞってところですね

この機種を狙っていて、機嫌を損たい人はどうぞってコメントですね

「フルサイズがあって、m4/3も普及してきたのに…APSって中途半端なサイズだなぁ」
↑こんな価値観と同次元のレベルに感じた次第です(笑)

書込番号:19631775

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:109件

2016/02/26 14:00(1年以上前)

半年してみんしゃい十万切りますよ

書込番号:19631861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/26 14:14(1年以上前)

>お金にがある人はどうぞってところですね
お金がなくても買う人は買うと思いますよ(^-^)
そこが価値観の違いという事なんでしょう。
チームナックス大好きさんでもカメラに限らず
自分にとって金に変えられない価値観のある
物なら高くても購入することはあるのでは
ないでしょうか?
表現がちょっと大袈裟かもしれませんが。
まあ何でもかんでもお金を基準に考える人に
はこの考え方は当てはまらないでしょうけど

書込番号:19631892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2016/02/26 14:19(1年以上前)

『お金にがある人はどうぞってところですね』

お金云々ではなくて、“欲しい!”と思った方が買えばいいだけの話…。

言葉は選んだ方がいいですよ。


今更ボディーで10万超えのミラーレスなんて珍しくもないですし。

ちなみに、私はGH4をメインで使っています。



“ミラーレスを否定していない”と書きつつ、ミラーレス(もしくはこちらの機種)を見下していますよね。

ついでに言えば、こちらの機種は“予約数が多くて発売日に引渡が出来ない場合がある”とかアナウンスされてまいしたよね。

書込番号:19631903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/26 14:23(1年以上前)

>APSって中途半端なサイズだなあ?
フルサイズセンサーが、高価で、フィルム時代のレンズが、しょぼくて、妥協の産物です。
今更、無くせません。
デジタル時代は、フィルムサイズに左右されないセンサーが、造れます。
しかし、既存の一眼レフメーカーは、 フィルムレンズを生かしたカメラを作りました。
FTグループのオリンパス以外は、一眼レフを作った事が、有りませんでした。
一眼レフを作った事が、無いから、レンズ交換式のコンデジ、ミラーレス一眼を作りました。(これを言うと否定者が、反論します)
オリンパスは、デジタルカメラの老舗と言えるメーカーです。
デジタル一眼レフを創る為に、フィルム時代のレンズを否定しました。(これを知らない人が、殆ど)
私から見た645カメラが、可笑しい?(センサーが、約30x40)
使うレンズは、645当時の物です。(外見が、ネーム)
だから、フルサイズで、有りながら、クロップ出来るように、なっています。
もっとも、6x6でも、56x56サイズです。(もっと小さいかな?)

書込番号:19631916

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/26 14:29(1年以上前)

つうか昔、大衆路線だったのにリバイバルしたらプチプレミアム路線になってたつうのは良くある話です。
クルマで言えば、ホンダのエヌワンとか輸入車で言えばミニとか…
ただニコンがDfとD810両立させてる様にPLシリーズとfの間にもうひとつモデルが有っても良いと思う。

書込番号:19631932

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 14:35(1年以上前)

求職中だけど買っちゃいました。(;^_^A


書込番号:19631945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/26 14:37(1年以上前)

私的には、シルバーの塗装の質感ももう一歩だし、高いし、興味なくなりました。

E-M10 MarkIIのブラウンLimited Editionが出るとか。これが10万円以下なら、こっちの方が良さそう。
http://www.43rumors.com/olympus-announces-the-limited-edition-brown-e-m10ii/

書込番号:19631949

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/02/26 14:48(1年以上前)

E-P1も発売当初、9万円程度なので変わってないと思いますよ、方針は。

書込番号:19631981

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/02/26 15:06(1年以上前)

一眼レフに手が届かない人が買うのがミラーレスという時代はとっくに終わっていますね。選択の幅が広がったというか、支持する層がいるから製品化されるというか、いいことではないですか!

書込番号:19632017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/26 16:02(1年以上前)

もともとE−Pシリーズはデザインで付加価値付けて高値安定路線だからね
デザインに価値を見出すかどうかでしょ

気に入れば買えばいいだけです

書込番号:19632148

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/26 16:34(1年以上前)

相変わらずオリユーザーは怖い
ちょっとの疑問を書き込だだけで直ぐ臨戦態勢
まさに一触即発w

そんな人達の口癖は、ボカしたいならすなら明るいレンズを買え!

初心者が可哀想w

書込番号:19632206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:804件

2016/02/26 16:43(1年以上前)

元々最少最軽量で勝負していた

カメラメーカーなので

小さくて高性能は得意なのでしょう

でも昔のオリンパスPENの形だけではなく

コンセプトも多少引き継いでもらいたかったですね

そこが残念です

いつの間にかパナにOEM供給していたのですね(この機種かは知りませんが....)

書込番号:19632227

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:804件

2016/02/26 16:57(1年以上前)

furu Daisukeさん

はじめまして

自分がひいきにしているメーカーのことは

とやかく言われたくないのでしょうね

それはオリンパスだけではなくキャノン、ニコンユーザーも同じ感じですね

コンデジ、デジ一、ミラーレスは様々な用途によって

得意、不得意があるので

それに合わせて使用したら良いと思います

書込番号:19632258

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/26 17:22(1年以上前)

>お金がなくても買う人は買うと思いますよ(^-^)

そりゃそうだけど、この手のモデルは、「お金が余って何か買いたい。他人と同じはイヤだから取りあえずコレ買っとこうか?」って人も多いと思う。

大体機材を短期間で売買する人って意外と中堅機種じゃなくハイエンド機ユーザーに多いんだよな。
オリ機で言えばM1とかP5?
「機材がコンパクトで良いですね!フルサイズ一式処分してこちらに来ました!」
って、短期間でPROレンズを揃えたと思ったら
「フラッグシップがリニューアルしたんで、またフルサイズに戻りま〜す」って嵐の如く去って行ったりして…。

PL系や初代M5ユーザーの方が使い倒しモードに入ってる人が多い。

書込番号:19632309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/02/26 17:27(1年以上前)

>そんな人達の口癖は、ボカしたいならすなら明るいレンズを買え!

ぼかしたいなら、フルサイズをどうぞと言う書き込みが多いと思うけど。

書込番号:19632321

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/26 17:37(1年以上前)

カメラに10万円も出すなんて可笑しい、スマホで十分…とか思う人もいるでしょうから、価値観は人それぞれでしょえね!!!

腕時計に100万円出す人…
車に1,000万円出す人…

人それぞれですね…

書込番号:19632341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/26 17:52(1年以上前)

>カメラに10万円も出すなんて可笑しい、スマホで十分…

そんなスマホも今では10万超える機種も・・・

書込番号:19632378

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/26 18:10(1年以上前)

買わない理由をありがとうございます。

書込番号:19632414

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/02/26 18:26(1年以上前)

>PL系や初代M5ユーザーの方が使い倒しモードに入ってる人が多い。

E-P1(  ̄▽ ̄)使い倒しております♪

書込番号:19632476

ナイスクチコミ!2


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 18:34(1年以上前)

買う理由は、なんだろね?

書込番号:19632498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/26 18:59(1年以上前)

>furu Daisukeさん
ボケとレンズの話はフルサイズ信仰がある方が持ち出したがるんだよねo(^o^)o

僕はフルサイズo(^o^)oも大好きだし、M4/3も大好きだから…正直、滑稽な話。

不毛な話だよ、求めてるものが違うんだからo(^o^)o

書込番号:19632572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/26 19:03(1年以上前)

僕はOM-DとPEN E-PLシリーズを前々から使っているから、今はレンズに目がいってる。
なので、PEN-Fに対してはかなり冷静。

だけど、PEN E-PLオンリーユーザーや新規の方々には、最新の造りの良いモデルとしてE-M1より魅力的に映るんじゃないかな?

書込番号:19632590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2016/02/26 19:23(1年以上前)

高額とはいえ充分魅力的なカメラだとおもうけどね。オリンパスらしいし。

書込番号:19632659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/26 19:51(1年以上前)

ビジネスとして可能性があるのは、確実にミラーレスの方ですね。
レフ機がレコードやカセットテープの様になる時代が来るかも(>_<)
PEN-Fはファームウェアで新しい機能をケアしてくれるそうだし、それも織り込みの価格なのでは(^-^)

書込番号:19632764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/26 20:11(1年以上前)

いい例がライカのデジカメですがパナソニッ
クのデジカメでほとんどスペックは同じで何
分の一かの値段で買える物がありますが中身
はパナソニックでもライカのエンブレムと外
観に価値観を感じて買う人もいます。

ただ私はレトロぽいカメラは好きですがライ
カには興味がなく欲しいとは思いません。
買うんだったらライカと同じスペックの安い
パナソニック製を買うと思います。
スレ主と同じ立場だと言いたい事の気持ちは
分かりますが理解できないからといって自分
の枠で物事を推し量ろうとは思いせん。

自分は自分、他人は他人
人それぞれでいいじゃないですか。

書込番号:19632847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/26 20:16(1年以上前)

>レコードやカセットテープの様になる時代が来るかも
最近地味に流行ってるらしい?

書込番号:19632873

ナイスクチコミ!3


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 20:23(1年以上前)

海を渡ると、カメラのスーパーコピー製品の激安買えるかも?
でもこの程度の価格じゃ造らないね!

書込番号:19632903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/02/26 20:37(1年以上前)

うーんと、なんだかな〜

何言いあってんの?

デザイン   性能    価格    ブランドイメージ

この機種はデジカメの進化の途中で出てきた派生派の一つよ。
これで完結する訳では無いはずです。

そこを理解してレスしてあげてよ。
言って見れば市場テスト的な意味もあるんじゃないですか。

ようは、売れ行きテスト的な意味があるんじゃないですか   メーカー的には
E-M1もあるしさー。

書込番号:19632961

ナイスクチコミ!6


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS PEN-F ボディの満足度3

2016/02/26 20:43(1年以上前)

僕は今回は買いませんでしたが、他人がどうこう言う問題ではないと思います。買わない人は買わなければよいだけです。

好きなカメラというだけで写真を撮るのが楽しくなるのは事実です。趣味なら楽しい方がよくないですか?

書込番号:19632987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/26 21:27(1年以上前)

>チームナックス大好きさん
ファン登録ありがとうございます。
以降よろしくお願いします。

>松永弾正さん
>ボケとレンズの話はフルサイズ信仰がある方が持ち出したがるんだよねo(^o
^)o
僕はフルサイズo(^o^)oも大好きだし、M4/3も大好きだから…正直、滑稽な話。
不毛な話だよ、求めてるものが違うんだからo(^o^)o

松永弾正さんが他のフォーマットのカメラをお使いになられていること価格.COMの書き込みを拝見させて頂いてますので存じております。 

ちなみに私のお家には1インチ m4/3 APS-C フルサイズのカメラとレンズもそれなりにございますのよ!
 

私が言いたいのはフルザイズやAPS-Cという書き込みを見たとたん脊髄反射の如く喧嘩腰で絡んでくるような人達!

単純にユーザーの質の話ですよ。

書込番号:19633188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/02/26 22:10(1年以上前)

楽しみにしてたカメラの発売日に、こんな挑発的な書き方されたらむかつかれて当然でしょ。しかもスレ主もオリンパスユーザーに限らずそう認める発言をしてる。買ったけど失敗だったってんならわかるけど。まあ1番性悪なのは、それに乗じてさらに油そそぐやつ。相当ねじ曲がってやがるwww

書込番号:19633390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/26 22:13(1年以上前)

私の知人でカメラに全く興味の無い人がいます!

その知人が言うには『写真を撮りたいと思う気持ちが理解できない』です!!!


その人にしたら、ミラーレスにしろ一眼レフにしろ1円の価値の無い物ですね!!!

書込番号:19633405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 22:20(1年以上前)

相手してほしくて書き込んでいるんでしょう。

ちょっとカワイイじゃないですか(笑)

書込番号:19633447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 22:23(1年以上前)

>私が言いたいのはフルザイズやAPS-Cという書き込みを見たとたん脊髄反射の如く喧嘩腰で絡んでくるような人達!

ほら?まさに今の君でしょ^o^

笑えるくらい、君なんだって♪

>楽しみにしてたカメラの発売日に、こんな挑発的な書き方されたらむかつかれて当然でしょ。

おっしゃる通り^o^

スレ主さんがレヴューしてる機材?
それってそこまで必要あんの?とおなじ話。

人が使うお金ですよ^o^
必要、不必要、買う、買わないそれぞれでしょ。

買うことが義務じゃないんですよ。。

ご自由に♪

書込番号:19633464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2016/02/26 22:26(1年以上前)

スレ主さんの言っていること結構まともだと思うけどなあ。
いくら初値でも高すぎでしょ。
6Dや7D2が買える値段だし、レフ機だと。

むろん、高くても買う人は買うってのは真実だけど。
高すぎるって一言つぶやいただけで散々な反応をする人が多いのに驚いてしまいますなあ。

お布施ですがなお布施(^_^)とレス付けときゃすむ話かと。

一応言っておくと僕はフルサイズ一眼レフもマイクロフォーサーズも使いますよ。
どっちも使っていて面白いです。

PEN-Fは10万円切ったら買うかも(^_^;です。

書込番号:19633479

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/26 22:26(1年以上前)

手に入れて使って、精神的充足を得ます♪

何を・・・かは好きに選択させてください。


あるもの選ぶしかないんですから、そこ狭めようとしないでくださいな( ̄  ̄;)

書込番号:19633481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/02/26 22:29(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
わ、た、し、も構って笑^_−☆
……失礼しましたf^_^;

書込番号:19633496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 22:32(1年以上前)


>スレ主さんの言っていること結構まともだと思うけどなあ。
いくら初値でも高すぎでしょ。

そお?捉え方はそれぞれ^o^

安いとさえ思う人もいるかも?

繰り返すけど買うも買わないも自由。
自分のお金。

いちいち人の価値観聞いて買うんじゃないでしょ。。

書込番号:19633509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/02/26 22:34(1年以上前)

さきほどは、失礼しました笑
私も初めは主さんは、悪気はないのかな?と思ってたけど、反発あるのわかっていたなら、もっと他の書き方があったと思います。

書込番号:19633518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/26 22:57(1年以上前)

RX100mk4と比べるとまだ良心的な気はします(・_・;

ま、誰が何言おうと、持ってる人使ってる人が幸せになれば良いんじゃないですか?(^.^)

書込番号:19633641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2016/02/26 23:26(1年以上前)

ミラーレスが一眼レフのサブだったのはもう昔の話だと思います。
動きもの撮らないならミラーレスの方が優位と感じるくらいです。

私は街中や一人旅スナップが好きなので尚更ですね。

一眼レフが悪いと言ってるわけではありませんよ。それぞれ得意分野があるから一概に比べるべきではないと言いたいだけです。お互いで補い合うのが理想じゃないですかね。

お金かかりますが。

書込番号:19633764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 23:32(1年以上前)

まぁ買った僕ですら、高いなぁと思ってますから。(;^_^A


他社ですが「こんなの絶対いらね〜」と個人的に思ってるカメラがあります。賑わってたヨドバシカメラでも、そのカメラの前だけ人がいませんでした。

でもね、それをわざわざスレ立てて書く必要はないと思う。書けば確実にユーザーから反発されるでしょう。オリンパスの住人は・・みたいな書き方をする人がいますが、他社の住人も同じですよ。

書込番号:19633798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/02/26 23:39(1年以上前)

>昔のオリンパスPENのことを考えると
>全く違う路線のカメラですね

昔のオリンパスペンのコンセプトは、現代のスマホカメラです。
しかし昔のペンでもそれなりに高価ですよ。カメラ全体が高級品でしたけど。

・オリンパスペン・発売価格 6,000円(1959年:大卒初任給 10,000円程度)
・オリンパスペンF・F1.8付発売価格 24,800円(1963年:大卒初任給 17,000円程度)

2016年大卒初任給(210,000円程度)で計算すると、初代ペンは今だと126,000円、ペンFは標準レンズF1.8付きで306,000円の値段になります。
いまのPEN-Fボディは、最安価格140,000円くらいです。安いですね。

書込番号:19633837

ナイスクチコミ!7


けーにさん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/26 23:48(1年以上前)

4年で給料70%アップ !(◎_◎;)

書込番号:19633878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/27 00:03(1年以上前)

私は元々はキヤノン党でしたが今は無党派層ですW
なので特定のメーカーを贔屓した発言はしません。
たとえ好きだったキヤノンでも悪いところは悪いと言います。
キヤノン党の人の方が凄いと思いますけどね。
悪いところがあったとしても絶対認めようとしませんから。
ニコンの人の方が比較的大人しいのかな。

書込番号:19633940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/27 00:06(1年以上前)

>悪いところがあったとしても絶対認めようとしませんから。
もちろん全ての人って意味ではありません。
そういう人がキヤノンを支持している人の中では結構いるのではないかという話です。

書込番号:19633953

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/27 00:55(1年以上前)

これまでの経緯や経験や新しい知識の不足のために1眼レフを擁護してる人はまだまだ多いけど、客観的に見て、1眼レフのほうが優位なジャンルはわずかでしょう。人数比でいえば、真に1眼レフを必要としている(のほうが撮りやすいという意味)のは全1眼人口の1パーセントもないと思う。

このところフルフレームばやりで、そのことが1眼レフ人口の増加(じゃなくて減少軽減?)に寄与しているのだろうけど、そのうち、その馬鹿デカさとクソ重さに嫌気がさす人たちが増えてくるとともに、実用フォーマットとしてAPSCもあればじゅうぶんであることが認知されると、一挙にミラーレスがシステムカメラの主流になるでしょう。

その時期は2020年あたりか? パナがスチルを意識した6Kカメラを発売するとかいう噂があって、それで毎秒60コマ撮れたら1眼レフは急激に廃れるだろうね。DFDってのもあるし。

書込番号:19634093

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:804件

2016/02/27 02:32(1年以上前)

furu Daisukeさん


こんばんは

この機種今日が発売日だったのですね

知らなかった

でも勝手な代弁も困ったものですね

代弁が独り歩きして

勝手に私の意見にされてしまい

批判されるとは

オリンパスPENがどういうカメラだったかは

ぐぐれば誰でもわかるので

当時の売価を引き合いに出しても

反論にならないことは

わかっているはずなのに.....

空しすぎます

しまいに悪意?

書込番号:19634231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2016/02/27 02:57(1年以上前)

オムライス島さん

こんばんは先ほど書き込みした通りですが

過敏に反論されても....というところです


勝手な代弁者が出てきて

その発言が

いつの間にか私の発言としてとらえ

揚げ足を取るか

勝手に炎上しそうです

書込番号:19634249

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/02/27 05:18(1年以上前)

10万オーバーならば

デジ一の方がという感覚が

面白い^^

書込番号:19634335

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/27 08:56(1年以上前)

おや?もしかしてこちらが釣堀の魚でしたか?w
ペンFは餌?
酒のさかなにされてしまいましたか。 
それでは何をいっても馬の耳に念仏ですね。
こういう方は放置プレイの人が多いのですけど。

書込番号:19634689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2016/02/27 09:16(1年以上前)

なんだか
「このカメラ高すぎない?」
って話が
「ミラーレスは一眼レフより格下だ」って話とすり替わっている気がするんだけど。

スレ主さんの言わんとするところは上の方でしょ?

それプラス、PENってカメラのコンセプトの話だと思うんだけど。

議論になるのは分かるけど、気分を害するようなスレッドではないと思うんだけどね。

書込番号:19634731

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/27 09:35(1年以上前)

>なんだか
>「このカメラ高すぎない?」
>って話が
>「ミラーレスは一眼レフより格下だ」って話とすり替わっている気がするんだけど。
>
>スレ主さんの言わんとするところは上の方でしょ?
>

でもそれって下の思いがあるからそう感じるんじゃない

チームナックス大好きさんは
「ミラーレスは買いやすさが売りという印象があるだけに」
ってスタートしているよ

そんな事言えばフルサイズと言われる機材も受光素子がいくらか判らないけどAPS−Cと比べ高すぎると思うよ

とりあえず売れているようだからそ値段で欲しい方が多数って事で
市場原理としては成り立っているんじゃない

書込番号:19634797

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/27 10:30(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ありゃ、にゃ〜ごさんも就職活動中だったのね
実は私も人生初の無職となり、カメラどころではない状態
三台ある防湿庫にギッシリ埋まってたボディとレンズも今や売り払ってスカスカ
働いてればおそらく予約してたでしょうけど

書込番号:19634973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/27 11:17(1年以上前)

S660やコペンの口コミにカキコしたらどのような反応が返ってきますかね。



軽乗用車を否定するつもりはまったくないですが....

軽乗用車は買いやすさが売りという印象があるだけに

ボディ単体で実質200万オーバーならば

普通乗用車の方が.....と考えてしまいます

もちろん軽乗用車の「経済性」という普通乗用車ではあり得ない優位性は

あると思いますが

昔の軽乗用車のことを考えると

全く違う路線の車ですね

書込番号:19635105

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2016/02/27 11:21(1年以上前)

Tranquilityさん

ええっと、元祖PENのコンセプトは「6000円で買えるカメラを作ろう」じゃなかったですかね?違ったかな?
そりゃ、高かったですからカメラって他社製品はもっともっと・・当時は。

基本「軽量小型・廉価・スナップ向き」というのがPENのコンセプトではないかと。

それって、デジタル化されてからのマイクロフォーサーズのコンセプトと重なるように思うんですけど。

ま、そういう路線はPL系統に、つまりペンライト系にまかせて、ちょっとクラシカルなデザインで高級路線で行こうと。

ま、分かりますけどね営業的には。

しかし、そういう路線に意義を唱える人たちも当然いるわけで。

そこまでカネ出すのなら、高性能なレフ機が買えるぜ!みたいな。
良いカメラだけど高杉晋作!みたいな(^_^;

ううむそうだねえ。
僕ももう少し安くすべきだと思うよ・・・もう買っちゃったけど・・・
と言って笑っとけばすむ話かと。

ま、話も煮詰まってきたのでもういいですけどね。

書込番号:19635116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/27 11:32(1年以上前)

価値観は人それぞれなんでしょうから、いろんな答えが返ってくる訳でして、聞くだけ野暮なんじゃないかと思って、スレ主さんの文章を敢えてミラーレスを軽乗用車、デジ一を普通乗用車に置き換えたんですが、人によってはそうとも言えると思うんです。


自分の価値観だけが絶対だと思わず、多様性を身に着けることが大事になってくるんじゃないかと思いますね。

書込番号:19635154

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2016/02/27 12:15(1年以上前)

こんにちは。

大変なことになっていますね。

でも、私的にはスレ主さんのせいだと思います。

まず、お題目の“ここまでいるの?”
そして、“ミラーレスは買いやすさ”から“10万オーバーならデジ一”のくだり。

私、先にも書きましたけれど、今更10万円越えのミラーレスなんて珍しくもないご時世。

そして他の方が言われる様に“一眼レフに手が届かない人が買うのがミラーレスという時代はとっくに終わっています”という認識からしたら、『あえてこの機種にケチ付けてる』とか『ミラーレスにはお金かけられないけど』的にとられても無理はなさそう。

更に『お金にがある人はどうぞってところですね 。
経済を良くするためにお願いします』
なんてちょっとトゲのあるレスしてます。

例えばお題目を『私が思ったよりも高かった』くらいにしておけばよかったと思いますし、その後のレスも『お好きな方はどうぞ』とか『趣味性が高い機種ですね』くらいにしておけばよかったのではないでしょうか?


で、色々な思惑の書込が増えたのに、特定の方宛てに『なんか勝手に代弁する人がいて』的なレスしてます。
庇護してくださる方と話したい気持は解りますけれど、でしたら皆さんに向けて『ちょっと誤解されてしまって、スミマセン!そんなつもりではなくて…』と、した方がよかったのではないでしょうか。

あげく、『コンデジ、デジ一、ミラーレスは様々な用途によって 得意、不得意があるので それに合わせて使用したら良いと思います 』と書いたり。

挑発的なこと(誤解されそうなこと)を書いたのも、話をすり替えているのもスレ主さんです(最初は金銭的なことでしたよね)。

ご自身でまいた種(スレ)ですから、誤解ははやめに解くなり、話が広がる前に閉めるなどコントロールされたら如何でしょう。

常に万人に好かれる必要はないのですけれど、やはり言葉は選んだ方がいいですよ。


書込番号:19635282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:804件

2016/02/27 12:55(1年以上前)

>オムライス島さん

何かお互いの人間性にまで話が飛んでしまい

フィルム時代のPENの話や軽自動車のを例にした

話をしても結局は揚げ足取りに躍起になっている方が

いてかなり困惑しています

でもぐぐって調べたことを

まるで真実のように語っていることに

今の日本の危うさを感じました

また揚げ足をとる方がいると思いますが

スルーしますね

すべては

「自分がひいきにしているメーカーのことは

とやかく言われたくないのでしょうね

それはオリンパスだけではなくキャノン、ニコンユーザーも同じ感じですね

コンデジ、デジ一、ミラーレスは様々な用途によって

得意、不得意があるので

それに合わせて使用したら良いと思いますって」

書いてあるのに....

相手を否定しないと気が済まないのでしょう

書込番号:19635428

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/27 13:06(1年以上前)

どういう意見を求めて書き込まれたのかは分かりませんが御自分に賛同してくれる
人の意見が欲しいと思われるのならそれは無理だとはおもいます。
御自分が思われているのとは違う意見が帰ってきて困惑しているのかもしれませんが。
書き込まれた以上はいろいろな意見が帰ってくるのは致し方ないことだと。
中には上げ足取りの人もいるでしょう。それも致し方ないことですね。
御自分の意見に同意してくれる人だけで話し合われたいのなら縁側で書き込むという
手もあります。
こちらは不特定多数の人が見ているのですから100人見ていれば100人の意見があります。
賛同してくれる人だけ受け入れて賛同してくれない人には揚げ足取りとかいうことも
あまり良いことではないとおもいますが。

書込番号:19635471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 15:37(1年以上前)

katanafishさん

> 三台ある防湿庫にギッシリ埋まってたボディとレンズも今や売り払ってスカスカ

厳しいですね(涙)。今は我慢の時でしょう。
お互いに早く復活したいですねぇ。

書込番号:19635933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/02/27 16:52(1年以上前)

問題を整理すると
 PEN-Fの価格は高すぎるのではないか。
 フルサイズ・APS-C・M4/3(全部レンズ交換式一眼レフです。)の比較
 ミラーレスとミラー内蔵の比較

こんな感じですよね〜。
僕は全く興味がないので参加しませんが、皆さんあまり脱線しないように気を付けてください。

書込番号:19636171

ナイスクチコミ!1


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2016/02/27 16:54(1年以上前)

こんにちわ。

まあ、個人的には質実剛健、そういった製品が好きですから、こんな所有欲を満たすのに数万円上乗せされてるようなモデルは買いませんね。

EPL7にファインダーだけつけたようなのが初値で8万円位なら考えますが(笑)

書込番号:19636176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/27 17:36(1年以上前)

結局、オリンパスはミラーレスでまともな利益を上げることができなくて、そのリストラをの一環として商品を高級機クラスにシフトさせる方針を表明したかと思います。

ペンは商品ラインを整理して、この機種に集約されていくんでしょう、おそらく。
路線が変ったと感じるのも当然のことでしょうし、価格帯からして買えないと思う人も多いでしょう。

要は台数が多くは売れなくても良いとオリンパス自身が判断しているわけでしょうから、スレ主さんのような感想を持つ方がいても何の不思議もありません。

書込番号:19636320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/27 18:42(1年以上前)

私の会社は「いかに商品を高く売って利益を上げるか?」って毎日考えてるます。
会社を維持する事はとても大変な事です。
市場を創造するのも企業としての使命。
まあー失敗すればその会社にとっても一大事ですがね。

今、日本の会社はケツに火が付きすぎです。

高級路線も良いと思いますよ。

書込番号:19636547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2016/02/27 19:31(1年以上前)

あ、先ほどのはあくまでも私の個人的な価値観によるものですからね。

多種多様な考え方・価値観・趣味嗜好があるから世の中は成り立っていて楽しいものだと思いますから。
自分と異なる価値観は「理解できない」のはいいですが「否定してはいけない」と思っています。
それをやってしまったら、イコール自分が否定されることも受容しければいけないってことですから。

メーカーもこの手の製品はカメラに質実剛健以外の付加価値を求めるようなユーザーをターゲットにして
いるのでしょうから、それにマッチした方購入すればいいだけのことです。

私みたいに中身がちゃんとしていて用途をなして、コストバランスに優れたものでないと買う気がしないタ
イプの人間から見たら全く価格に見合っていないとしか評価できませんから。

ですからこれはこれでありとして、E-PL7にレンジファインダー?(すみっちょのファインダー)が付いたよ
うなモデルが安価に出ないかな?って期待しています。
まっ、GX7があるかそれでいいんですけど(笑)

書込番号:19636712

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:130件

2016/02/27 21:01(1年以上前)

皆さんこんばんは。

チームナックス大好きさん

最初“値段だけ”を見たときは、自分も高いなあと思いましたが、
いろいろ確認していくうちに、
なるほどと思えてきました。

まず、似たポジションにあるパナのGX8(発売して約半年)のBODYは
現在最安値が\97866、
Amazonで\102937です。
高いのはオリだけではないですね。

次に機能面
手ぶれ補正はオリ最先端の5軸手ぶれ補正です。
実際に付けるかどうかは別にして(^〜^;)
新製品300mm F4.0 IS PROを付けたら
世界最強6段分の手ぶれ補正になります。

使い方が限定的ではありますが、
ハイレゾショットが使えて5000万画素相当の写真が撮れます。
これはオリでは最高の画素数の写真になります。

それから私にはここが一番魅力ですが、
最新の機能や性能を盛り込み、最高の状態に保つための
ファームウェアアップグレードの対象機種ですね。
ファームウェアを更新することで、最新の機能・性能にし続けてくれるとのこと。
すぐに陳腐化しないようにしてくれる訳です。

このスレッドのテーマになりますが、
ここまで必要・欲しいなーと思う方もいらっしゃる一方、
ここまでいらないと思う方も当然いて、その方々には高いでしょうから、
安い機種のPEN Lite E-PL7もある訳で、
そういう選択をすれば良いだけだと私は思います。

書込番号:19637050

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:804件

2016/02/28 00:24(1年以上前)

くすのきMSさん

すべてはアベノミクスによる物価の上昇でしょうね

トヨタではGZシリーズで付加価値つけて売っているし

軽で200万円、カローラでも最初から200万円オーバーという

ちょっと前では考えれない価格設定

私は予算の関係で旧モデルやオークションでカメラやレンズ、PCを購入しています

今使用している車も18万`乗っていますが

買い替えは考えていませんというか買い替えできません

身近なところではとっくにデフレは収束していますね

書込番号:19638004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/28 00:27(1年以上前)

メーカーにとってはデザインとかブランドイメージで付加価値つけて
高く売れるのがある意味理想だからね

E−P1はデザインで付加価値付けられたカメラだったから
それを突き詰めただけでしょ???

しばらくすれば安くなるのも当たり前だし
売り出し価格に文句言っても時代錯誤としか思わないよ?

書込番号:19638014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/28 06:36(1年以上前)

最近は値段が高止まりのまま最後まで値段を
下げようとしない機種が多いですからね。
特に高級路線のデジカメに多いです。
スペックだけのカメラだとどんどん下げるのに。
ペンFの場合は前者ぽい気もします。

付加価値を付けて売れば値段が高くても十分
売れるとメーカー側が味をしめてしまった感が
あります。
私の場合いつもモデルチェンジ前の投げ売り
バーゲンセールを狙って買っていたので痛い
ですよ。

書込番号:19638419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/02/28 08:25(1年以上前)

スレ主さんのレビューをみて

あ〜なるほどね、と思いました^^

書込番号:19638618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/28 12:23(1年以上前)

昨日、神戸の北野坂から異人館を妻子とのんびり散策しました。
大きくて樹脂類な一眼レフじゃないんですよ。
コンデジだと広角が足りないんですよ。
OM-Dの出っぱりでもないんですよ。
でも、EVFくらいはのぞきたい。
ちょうどバルナックくらいのカメラがいい。

はじめてPEN-Fに惹かれました。
高いとは思うけど…。

書込番号:19639372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/28 12:32(1年以上前)

スターバックス神戸北野異人館店は日本で一番おしゃれなスターバックスと思う♪

書込番号:19639396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/28 12:59(1年以上前)

別機種
別機種

>あふろべなと〜るさん
ここだよねo(^o^)o
昨日も満員でしたよo(^o^)o

スマホ写真で横レスごめんo(^o^)o

でも、デザインは大切!
だって…ここはただのスタバだよ。
だけど、北野坂の雰囲気の中ではデザインも大切o(^o^)o
スタバがただのスタバじゃなくなるんだよねo(^o^)o

書込番号:19639493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/28 13:02(1年以上前)

そうなんよ
根本的にチェーン店というのはおしゃれとは真逆の方向性なのに
だから基本スタバ行かないし

このスタバだけは、とことんおしゃれ♪(笑)

書込番号:19639505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/28 13:16(1年以上前)

確かに異人館のスタバはPEN-Fのイメージですね〜
価格については強気な値付けだなぁと思います(笑)
PEN-Fとか300F4は価格次第では他マウントユーザーを取り込める魅力がある製品だと思いますが、両製品ともそう言う戦略ではないようですね。
まぁこの辺はOLYMPUSの経営判断ですから何とも言えません。

書込番号:19639551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/02/28 13:31(1年以上前)

昨日はGRD3を連れて近場をぶらぶら。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/757/picture/detail/ThreadID=757-8523/ImageID=757-12978/

好きなカメラで好きに写す。

買えないからって愚痴るのも好きですよ^^

書込番号:19639599

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/02/28 15:49(1年以上前)

今に始まったモノじゃないですからね。オープロダクトやエクリューでしたっけ?長徳さんがよくけなしてた奴..。
E-P1は今も使っているけどこっちのほうがずっと志が高い気がする。

書込番号:19639990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/28 17:13(1年以上前)

人気沸騰ですね。

書込番号:19640236

ナイスクチコミ!1


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/28 21:37(1年以上前)

ここまでいるの?

これが結論
高いから買わないです。

いる人もいらん人もいる。
欲しい、欲しくない?の方がいいかも?

安かったら買うの?安くても買わない?
欲しいから高くても買う。
欲しいけど安くなったら買いたい。
オリンパスは、絶対買わない、オリンパスだから買う…

このくらいに分けて投票しましょう〜!理屈は、イラン。

勝者には、オリンパス刻印されたボールペン差し上げます!、、、、、、?




書込番号:19641203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/28 23:24(1年以上前)

しょぼい作りのm43はパナが有ってそこの安物競争に突入しても利益にならない。

商人会社と違って技術の会社だから所有感も満足できる高性能機を目指したんだろうね。

書込番号:19641659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/29 09:07(1年以上前)

>ミラーレスは買いやすさが売りという印象があるだけに・・

そんな定義、どこにも無いです。思い込みかと・・。

欲しい・・_| ̄|○ 予算がない(笑)


書込番号:19642366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/29 09:22(1年以上前)

高すぎるからいらない、というのは実は欲しい
という気持ちの裏返しというふうにも見れます。
そもそも興味がなければカキコミ自体しようと
は思わないのでは?
まあ単なる冷やかしなのかもしれませんが。

書込番号:19642399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/01 07:36(1年以上前)

>昔のオリンパスPENのことを考えると全く違う路線のカメラですね

「6000円で売れるカメラ」という話が有名過ぎて、フィルム時代のPENは安いカメラと言うイメージが強いけど、PENの開発者である米谷美久氏は「ライカのサブカメラとして使える小型カメラ」をPENのコンセプトにしていたと聞く。事実、初代(フィルム時代)のPEN-Fって、決して廉価版カメラじゃないんだけどね。
あのサイズに合わせるために、思い切った機構を採用し、部材も必要なら高価なものを使っている。更に、レンズも廉価版だけでなく大口径レンズやマクロレンズもラインナップしているし、FTになってからだと思うがモータードライブ付きの特殊仕様もあったと聞いている。小さいながらも当時のプロ用カメラニコンF顔負けのシステムだったんだが。

それを考えると、デジタル版のPEN-Fも初代PEN-Fのコンセプトを引き継いだカメラだと思うが。あのサイズにEVF、5軸手ぶれ補正、1/8000秒対応可能のメカニカルシャッター、10コマ/秒の連写とほとんど無音のサイレントモード、通常2000万画素、ハイレゾショットで5000万画素を詰め込み、自社のプロ向け機材はもちろん、ニコン、キヤノンなどのプロ向け機材にも負けないスペックを誇っているのだから。

書込番号:19645538

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/03/01 10:10(1年以上前)

>チームナックス大好きさん

>オリンパスPENがどういうカメラだったかは
>ぐぐれば誰でもわかるので
>当時の売価を引き合いに出しても
>反論にならないことは
>わかっているはずなのに.....

これは私へのご意見ですよね? 「ペン」と「ペン-F」はまったくコンセプトが違うカメラだと言いたかったのですが、言葉足らずだったようです。
「昔のオリンパスPENの形だけではなくコンセプトも多少引き継いでもらいたかったですね」とおっしゃっておられましたよね。

・安価であること
・安価でもライカのサブカメラとして使える良い画質
・いつでもポケットに入れて持ち歩ける
・ペンでメモを取るように写真を撮れる

このあたりが「ペン」のコンセプトだったと思います。そのコンセプトは今のスマホカメラがほぼ実現しています。

「ペン-F」が本格的なシステムカメラであったことは、エチオピア饅頭大使さんご指摘の通りです。交換レンズには800mmF8.0の反射望遠レンズもあり、東京オリンピックで報道用に使われたとのことです。

書込番号:19645848

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:189件

2016/03/01 12:01(1年以上前)

まぁ人の価値観や趣味に口出しは出来ないけれど、好きな物を使う、それで本人は満足して居る。
飽きたらまた違う道を考える。
良いですね趣味の世界は。
ただ言いたい事は余りにも新製品が多く出過ぎる。
我が懐が追付かない、困ったもんです。

書込番号:19646067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2016/03/01 18:25(1年以上前)

みなのじいさん

本当は今持っているカメラで十分なのに

付加機能をたっぷり追加して

買い替えないと乗り遅れる、良い写真を撮れないと

錯覚してしまうのかもしれませんね

でもない袖はふれないので

今持っているカメラが壊れるまで使うつもりです

書込番号:19646973

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/01 20:11(1年以上前)

>買い替えないと乗り遅れる、良い写真を撮れないと
>錯覚してしまうのかもしれませんね

そんなヤツ、いないよ^^

スレ主さんの発想が愉快なので
とても楽しめます。

書込番号:19647271

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/03/01 20:21(1年以上前)

>買い替えないと乗り遅れる、良い写真を撮れないと
>錯覚してしまうのかもしれませんね
そうは思ったことはありませんが新しい物がでると悪い虫が疼くのは確かですw

書込番号:19647310

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/03 06:17(1年以上前)

>ボディ単体で10万オーバーならば
>デジ一の方が.....と考えてしまいます
同じくそう思います。原価率が低く利益率が高いカメラそのものっていう印象を受けます。
このような割高のカメラが稼ぎ頭になるんでしょうね。

書込番号:19651848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/03 08:39(1年以上前)

だけどミラーレスのほうが一眼レフよりも
画質を追求できる可能性が高いしなああ

スペックでは圧倒的に桁違いにミラーレスのほうがよくできるし…
もちろん項目によるけども

一眼レフの利点てOVFだけなんだよね(´・ω・`)

書込番号:19652089

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 08:49(1年以上前)

外装部品が素材、加工ともこだわっている上、センサーや電子部品も量産効果が見込めない物を多く使っているので、原価率は普及機より高いと思いますよ。

書込番号:19652111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/03 09:21(1年以上前)

まあ、そう思う(思いたいのは)個人の自由ですが、まあ現実は普及機より驚くほど低い原価利率という実情を知っていますから。
稀に、儲けなしを承知のリード商品というものがあってそれは原価率が高いですけどね。この製品はそうではないです。

書込番号:19652196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/03 10:02(1年以上前)

メーカー側は原価率が低くて高利益な商品が理想
ブランド力でこれができるのが理想だけども
すぐにブランド力なんてつけられるわけないので
手っ取りばやくやるにはデザインで差別化

E−P1からそれをできているし
PEN−Fもそういう商品

国産デジタル一眼ではじめてこれができたのがE−P1だったわけだけどね

買う側は納得すれば買えばいいだけ
今の値段にもんくあるなら安くなってから買えばいいっしょ
5年もたてば中古は3万円切る(笑)

4年前のE−M5は25000円くらいから買えます

書込番号:19652276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/03/03 10:25(1年以上前)

物の価値というのは原材料のコストとかスペックだけでは決めれない物もあります。
カメラを趣味にしている人の中でスペックオタクの人だと納得できない所もあるでしょうけど。
何十年も前のおもちゃでも、それに掛かったコストなんて言うのは何円か何十円なんてものでしょうけど鑑定に出すと
何万何十万なんて値が付く代物もあったりします。
往年の名車でも価値のある物だと当時の販売価格の何倍もするものもありますので。

物に対する価格なんて言う物は周りの価値観や個人個人の価値観によって全然変わってくる物です。
ただ発売時は10万以上の価格で売っていたのにモデルチェンジ前の投げ売り価格だと5万近くまでになっているデジ一もあります
が、それでも利益が出ていると言うことですから元は幾らなのよ?という話になります。
そういえばクルマ関係の人に聞いたことがありますがクラウンでも原価は50万位だと聞いたことがあります。
いつ頃のモデルの話をしているのかはしりませんけど聞いたのは数年前の話です。
もちろん人件費とか開発費とかいろいろな経費を入れるともっと高くなるようです。

書込番号:19652322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/03/03 10:37(1年以上前)

まあたとえば1DXなんかは50万近い価格で所有している人はそれだけの価値はあると思っているかもしれませんが
原価なんてアホらしくなるほど安い物かもしれません。
なので形だけでそれだけに価値はないとか、此だけのスペックだから其れだけお金をかける価値があるとかユーザーが勝手に
価値の上げ下げをしてくれているだけの話で原価を知っているメーカー側から見れば意味のない話なのかもしれません。
もちろん価値を上げてくれることに対しては感謝をしていることでしょうけど。

書込番号:19652346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/03/03 10:48(1年以上前)

普及機のほうが原価率が高くなるのはわかるし、カメラに限らずビジネス戦略としては当たり前のようにあることだけど、それが10万超えたらミラーレスよりデジ一という話にはつながらないよねえ。デジ一だって普及機のほうが原価率が高いのは一緒だし。

10万超えたらミラーレスよりデジ一という意見はあってもいいんだけどさ。前後の話がつながってないような。それに、югоизточнатаさんはこの製品はそうではないです。と言い切ってるからには具体敵な原価を知ってるだろうなあ。

書込番号:19652375

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/03/03 10:52(1年以上前)

誤字失礼・・・

具体敵

具体的

書込番号:19652384

ナイスクチコミ!2


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/03 18:50(1年以上前)

なんか、荒れてきてますね、

スレ主さんは、買わない理由を述べてます、 ぼくには、そう聞こえます。 違いますか?
その理由に反論があるのは、当然で、荒れるのも当たり前でしょうか、

ここまでいるの?、否定するつもりは、全くないと言っておられすますが、全文読むと否定してますよね。
完全に否定すればよろしいかと。なんかスッキリしないですね。
買った人は、おかしいと聞こえなくもないです。って、とらえるのがおかしいですかね?

その理由に反論が出て当然だし、その理由を各人が、述べています。肯定者もいても当然、
価値観は、個々違いますから、折り合う訳ないし仕方ないでしょう。
たかが?、10万20万のカメラで、ミラーレス機でこのスペックで、高い安い?価値観の違いでしかありません。
僕は、買いたい機種ですよ。(私事でいまは、買えません)

買いたい理由、
十分なスペック、質感も良い?、どなたか言ってますが、ネジ等の処理をしたりコストもかかってる?何と言ってもスタイルが良く、大人受けいや、年寄り受けかな?僕も初老ですから。

書込番号:19653508

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/03 21:11(1年以上前)

仮に、の話ですが、
製品単位の原価率情報が外部に漏れてたら、
会社として、かなり重症ですよね。

ついでにいうと、
原価率高い低いは、モノの価値とは全く関係ないですが。

書込番号:19653916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件

2016/03/03 21:26(1年以上前)

>チームナックス大好きさん

ミラーレスも一眼レフも今の値段だとミラーレスの方が買いやすいって感じではないですね。数年前だとそんな気がしましたけどね。

どちらも高価格になってますよね。2つの差って携帯性くらいになってきてますよね。

ユーザーの使い分け次第になってきてるってことだと思いますよ。スレ主さんは、一眼レフの方が上位と考えておられるようですね。

僕は、レンズとカメラの総重量と大きさでキャノンやニコンだとしんどかったので選択肢になりませんでした。

デザイン見るとペンF買いたかったところですが、E-M1マークUを狙ってるので待ちです。

今ならペンFじゃなくレンズ買っちゃいますね。

購入される方が、何を撮るのに使うのか・スペックやデザインで買うのか・トータルサイズ・重量で決めるのか・値段なのか色々な条件でその時最適なものを選ぶそれでいいと思います。

自分が理解できない他の人の価値観は当然あるわけですから。

購入された方に購入の決め手は、聞いてみたいですけどね。

書込番号:19653968

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/03/04 00:31(1年以上前)

誤解されちゃったみたい?の一言で、丸く収まるスレの気がしてきた…

書込番号:19654621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/04 00:43(1年以上前)

原価計算について質問が出たようですので答えさせていただきます。
原価を計算する方法については、大まかに分けて2つの考え方があります。

1つは、製品を製造にかかった経費だけを原価とする方法。簡単にいえば、部品代+人件費+動力費+機械代(設備に対する減価償却)+運搬費です。
この考え方でとらえると、「普及機よりフラッグシップシップ機の方が原価率は低い」という結論に至ります。それはなぜか?
答えは、普及機だろうがフラッグシップ機だろうが動力費、機械代、運搬費は大きく変わらない、高級な部品や手間のかかるため工数が増え増加する人件費も製品単位でみれば微々たるものだからです。

しかし、上記の費用だけでは新しい製品はできません。なぜなら、研究開発しなければ新しい製品はできないからです。
もう1つの考え方は原価に研究開発費も含めます。そうなると「初物」「特殊な機構」「耐久性を確認するためのテスト」など、研究開発に費用がかかるフラッグシップ機の原価率はぐんと上がり、販売価格も上げざるを得ません。一方、耐久性のグレードが低く、フラッグシップ機で開発したものを流用することの多い普及機は研究開発にかかる費用が相対的に低く、結果として価格を安くすることができます。最近販売価格がかなりのバーゲンプライスで話題になったE-PL6も、機構部分の多くをE-M5やE-P3から流用し、外装についてはE-PL5やE-PL3からキャリーオーバーした部品で構成しているので新たに作るものが少なく、それらの製品で元を取っているため安くできますが、性能的に近いE-P5は、そこまで下げてしまうと外装部品にかかるコストだけでなく独自機構の開発費用の回収も厳しくなると思われます。

PEN-Fについても、ファインダーおよび背面の液晶部分こそE-M10の流用ですが、その他に関してはかなりの部分が新規開発の機構・新規採用の部品・専用部材の固まりです。現状での研究開発費まで含めた原価は相当なもので、原価率は高いと思われます。

書込番号:19654654

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/04 13:19(1年以上前)

ここの口コミ掲示板を見てソニー製品は買いたくないと思った。

書込番号:19655955

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/03/04 13:33(1年以上前)

主さんがあおるような言動に賛同したりせず、発売日とは知らなかったのなら、一言すみませんとかさ、誤解を招く表現ではと言われてるのだから、誤解を招いてすみませんとでも書いてればねえ、また違ったはずだけどな。自分に反省なしで全部人のせいにしてるから荒れるスレになるんだよな〜。

書込番号:19655983

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/03/05 12:48(1年以上前)

書き込みを全部みた訳ではないのではっきりとはいえませがキヤノン以外のメーカー
を使用している人は全般的におとなしい人が多いようにも感じます。
他人がけしかけたり揚げ足をとったりネガティブな発言をした場合は別ですが。
もちろんキヤノンの使用者が多いというのもありますがキヤノンにはスペック至上主義
の人が多いせいかスペックのことで揉めている事が多いように感じます。
結局キヤノン派の人の中にはお山の大将でいたい人も多いのでしょう。

書込番号:19659561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2016/03/05 19:44(1年以上前)

スレ主さんも災難だったね。

いくら理屈つけたところでPEN-Fは割高なカメラだわ。だから「ここまでいるの?」と咄嗟に思う気持ちもよくわかる。

ただ、割高にしないと商売にならんはずなんだよね。

ならば、割り高でも売れるカメラを造るしかない。割高だろうがなんだろうが、売れりゃいいわけよ、売れりゃ(笑)逆に、割安でいくら売っても利益あがんないとこれまた大変。特にオリは薄利多売できるだけのマスを持ってない。

その過程で「ここまでいるの?」「ミラーレスにしては高いよね」という反応があるのはある意味当たり前でしょう。すんげ―普通だと思う。

あとは、その反応を納得させられるだけのカメラを造るしかない。
ポテンシャルユーザーさん達に、「こんなにいいならもっと欲しい!」「ミラーレスでこれはお買い得!」と思わせられる、買ってもらえるだけのカメラ。

さて、E-PL5はそこに挑戦して失敗しました。

PEN-Fは果たして?

一年後くらいにはある程度結果が出てることでしょう。

書込番号:19660936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2016/03/06 09:52(1年以上前)

このスレ、まだ続いているんだね(^_^;

「価格.com」なんだから値段が高いって書き込みしてどこが悪いんだろう??

14万円出せばレフ機だとフルサイズの6DやAPS-C最高級機の7D2が買えるのである。
素朴に「高い」と思う人間もいるだろう。

むろん、反論はあるだろうけど、ここまでしつこく続くと、何だかオリンパスを使っている人間がみんな同類みたいに思われてイヤである。

書込番号:19662963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 10:31(1年以上前)

>「価格.com」なんだから値段が高いって書き込みしてどこが悪いんだろう??
まったく、同感。

>14万円出せばレフ機だとフルサイズの6DやAPS-C最高級機の7D2が買えるのである。
>素朴に「高い」と思う人間もいるだろう。
言えてる。
もっというと10万円とか安い価格で富士のX−T1とか高性能の機種が買える。
センサーが2回り以上も小さいのにフルサイズやAPS-C高級機が買える価格設定は疑問に感じるなー。
これより安価で高画質なAPS-Cミラーレスが数多くある中で、この機種を選ぶのはどういう人なんだろう?

書込番号:19663107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/06 10:38(1年以上前)


hirappaさんが最初の方で書かれてますが"趣味に正解なんかないですよ"が1番しっくりくるんだと思いますよ。

別に持ってる持ってないに関わらず、個々のお金と価値観で成り立つのが趣味ですから。
誰にも強要されて買うものじゃないし。

で、多くの方は"高いって"書かれたことに反応してるんじゃないんじゃないかな?

削除もたくさんあったけど、スレッドの流れ、そう読めてなかったですか?

あとは個々の読解力と捉え方だから仕方ないですけど。

で、しつこいと感じる流れは個々に始まるやりとりで すでに "高い" ってお話しではなくなってのスレッドですよね、これ。。

スレッドに沿ってPEN-Fの値付けに関してはあまりミラーレス機とか一眼レフの線引きは個人的に感じないし。
安い一眼レフもあれば高いミラーレスもある。

各社考えての当たり前のラインナップだと感じますよ。

X-Pro2もボディ単体で20万前後のプライスタグですし。

高いなとはおもうけど一眼レフとは別に比べないかな?
てのは第一に自分に買えるか買えないか、収入で考えるから。

いろんなものが個々のでちがうってことが趣味なんだと思いますよ。

終わり。。


書込番号:19663131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 10:49(1年以上前)

X-Pro2ボディ単体で20万も価格が高いとは思うけど、質・性能、デザインからしてもOLYMPUS PEN-F ボディほど割高には感じないなー。

書込番号:19663180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/06 13:33(1年以上前)

OLYMPUS PEN-F 高いとは思うけど、質・性能、デザインからしてもX-Pro2ボディ単体から比べれば
安いなー。

書込番号:19663738

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 13:38(1年以上前)

APS−Cと比べてもねー?モノが違い過ぎる。

書込番号:19663758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 13:41(1年以上前)

訂正

富士のAPS−Cのハイエンド機と比べてもねー?モノが違い過ぎる。

書込番号:19663768

ナイスクチコミ!1


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/06 19:37(1年以上前)

どうでもいい事の水掛け論と化してますね。

価値観の問題に正解などないのですから、いくら力説したところで相手は納得などしませんよ。
かく言う私もX-Pro2というか長くて5年も所有しないカメラボディに20万以上を払う価値観は持ち合わせていませんし。

価値観の主張は程々にしないとね。 何度も同じ主張を繰り返すと、個人的見解だったものが押しつけに変わってしまいます。

書込番号:19664910

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 20:06(1年以上前)

先にどなたかが言っていた
>結局、オリンパスはミラーレスでまともな利益を上げることができなくて、そのリストラをの一環として商品を高級機クラスにシフトさせる方針を表明したかと思います。

ワシも素直にそう思う。

書込番号:19665063

ナイスクチコミ!2


Meleagrisさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/17 14:52(1年以上前)

OM-Dとか華々しく広告打つ前にオリンパス自身がした安売りするのやめます宣言からの話でしょ
なにを今更

書込番号:19701540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

「OLYMPUS PEN-F」お届け遅延のお詫び

2016/02/24 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2016a/if160224penfj.jsp

 予約開始当初から、予想されてましたが、やっぱりということで・・・

 私は、高値に諦めて,値落ちしてたE-P5を入手してしまいました。

書込番号:19625844

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/24 19:53(1年以上前)

発売日延期でなく
遅れる方がいます
順次お渡しします
だから
早い者勝ちで
良心的じゃない

書込番号:19625862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/24 20:06(1年以上前)

価格だけ見たら、手が出せません。
E-P5の方が洗練されたスタイルに思います、良いんじゃないでしょうか、一年後どこまで落ちますかね?
ぼくは、E-M1の後継機待ちなんですが、価格でどうなるかわかりません?
実機を触ると欲しくなっちゃいますかね?触らん方がいいかも?

書込番号:19625915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/24 20:07(1年以上前)

失礼ながら、、
予約してない方には無縁のニュースだと。。

予約済みの方がスレ上げのであれは理解出来ますが、、、

(>_<)

書込番号:19625924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/24 20:26(1年以上前)

予約している者です。


今も出荷手続き中のままですが、発売日に届くのか不安になってきました。(´・ω・`)?

書込番号:19625990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

2016/02/24 20:54(1年以上前)

 Pen-EES 以来のOLYMPUSユーザーでして、オリジナルのPEN-F,FTも
使ってました。今も機体・レンズが手元にあります。

 E-P1,E-P3,OM−D E-M10は、発表されたすぐにオリオンで予約したので、
クロネコ営業所が直近でもあり、いずれも発売日の朝一に受け取ってます。

 他にE-PL1,PL3,PM1,PM2や、Pana G3,G6,GF1,GF5があったりしますが、
いずれも型落ち後にキットレンズの「おまけ」で付いてきたものばかり・・

 気になる新機種が登場すると、人気や評価が気になって、発売後しばらく
までは各機種の板を眺めてますので、たまに書き込むこともあります。

 そんなところで・・・

書込番号:19626107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/25 04:44(1年以上前)

私も2週間ほど前にキタムラのネットショップで予約しましたが、状況を確認すると23日にメーカー出荷済みとなっているようですので、発売日には入手できそうです。

書込番号:19627302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/25 12:42(1年以上前)

>GAMMOさん
ちょっと残念ですが、待っていながらの情報収集を楽しみます

書込番号:19628244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/25 13:22(1年以上前)

レトロ感とダイヤルいっぱい付いてる〜♪という方にはPEN-Fでしょうけど、PEN型が欲しい方ならE-P5が格安になっているのでお得かと。センサーもソニー製で高感度が良くなってるようですし、既にお持ちのE-P3と比較されてもよくなったと実感できるかと。私も予算があればE-P5のボディだけ格安で欲しいくらいです*_*;。

書込番号:19628367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/25 15:21(1年以上前)

お届け遅延可能性のアナウンスが2/24でしたが、僕がヨドで予約したのは2/23夜でした。
ギリギリどうなるか心配していましたが、先程商品発送したとのメールが入り一安心です。

因みに、黒のボディーのみです。

書込番号:19628658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/25 15:33(1年以上前)

お届け遅延の対象者なのかも・・。

ずっと「出荷手続き中」のままです。
仮予約は初日だったんですが、実際の予約は1週間ほど様子見してからだったので・・。

明日届くと思ってたので、かなり残念です。(>o<")

書込番号:19628685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2016/02/25 16:34(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

私も同じです。
ずーっと「出荷手続中」です。
本当に「優先予約」だったのでしょうかね。

書込番号:19628816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2016/02/25 17:28(1年以上前)

↑ とか言っている内に「出荷しました」メールが届きました。

書込番号:19628931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/02/25 18:24(1年以上前)

私も、「 商品を発送いたしました」メールが届きました。
多分、明日、届きそうです。

オリンパスプラザで実機を試写してから、購入を決断し、ポチしたのですが、一応「優先予約」に間に合ったので、安心していました。

これで、3月の旅行に使えますので、自分なりにカスタマイズして、楽しみます。

書込番号:19629067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/25 18:36(1年以上前)

お騒がせしました。僕も『出荷済み』になりました。

神奈川県から送ってるんですね。明日には届きそうで何より。\(^o^)/

書込番号:19629108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/25 18:44(1年以上前)

僕のも今日発送通知が来ました♪2/13予約の黒のボディのみです♪
色やレンズ有り無しで納期にずれもあるんでしょうねー。

書込番号:19629135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 10:57(1年以上前)

先ほど到着しました。
現在、箱から取り出したところ。1時間前に気がついたのですが、液晶保護フィルム買ってなかった。(;^_^A

あとで新スレ立てようかな。

書込番号:19631435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング