OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥159,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ155

返信21

お気に入りに追加

標準

PEN-Fの立ち位置

2016/01/29 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:1328件

なんだかE‐M5が発売になった時のことが思い出されます。

オリンパスさんが持てる技術の全てを注ぎ込んだ当時最高のカメラでした。
しかし、その後の改良の余地が少なく現状OM‐Dシリーズは性能面で似たり寄ったりになってしまいました。

PEM-Fも防塵防滴以外はほぼ全ての技術を採用しているようですね。
しかし、そもそもPENシリーズにフラッグシップは必要だったのでしょうか。

今現在、PEN-Fがマイクロ4/3で最高の画像を撮影できるイビツ状況になっています。
メーカーさん、スタッフさんのマジメさの表れなんでしょうが、ここはoーM10程度の性能で7〜8万円くらいのスペックでよかったんじゃないでしょうか。

今後の展開が僕の不安が杞憂になるようなものになるよう願っています。

書込番号:19536432

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/29 20:46(1年以上前)

Dfみたいな、ちょっと外れた立ち位置・・・てこたぁありませんかねぇ(^▽^;)


ポンポンと後も続けてお高くしないでもらえると良いなぁ、くらいに思ってます。

欲しいですが、難しい((+_+))

書込番号:19536510

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/29 20:48(1年以上前)

 立ち位置と云うほどのカメラですか?

書込番号:19536524

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/01/29 20:54(1年以上前)

やはり、Dfのような立ち位置でしょうね・・・どうせならペンFのレプリカデザインでだしてほしかったです。 

書込番号:19536541

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/01/29 20:55(1年以上前)

PEN E-P5と同じカテゴリーかと?(E-P5の取り敢えず後継機、後日E-P6の発売を否定は、しません)

迷走している、オリンパスの事ですから。
像面位相差素子を搭載して無い事から、フラッグシップとは、認められません。(オリンパスでは、PENのフラッグシップ扱いかも?)

AF性能、画質、その他諸々高性能になっていますが?
今一、OM-Dを越えられない。
フラッグシップ機なら、防塵防滴は、当たり前です。(なって無い事が、フラッグシップでは無い証拠です)

今年のCP+は、ニコンブースが、ダントツじゃ無いでしょうか?
その他、気になるモデルが、発表されています。
オリンパスも、未だ、隠し玉でも、有るが如きです。(期待します)

書込番号:19536548

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/29 21:05(1年以上前)

フラグシップはE-M1だけでしょ。
あんまり多用すると、、、
他メーカーの場合、例えばフルサイズの・APS-Cの・ミラーレスの・高画素機の・入門機の
ってフラグシップだらけ?

書込番号:19536582

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/01/29 21:27(1年以上前)

PENのファインダー内蔵タイプは、ずっと前からユーザーが要望していたものだったと思います。
パナソニックにもフジにもこのタイプがあり、オリンパスだけ無いのが不思議でした。

名前はPEN-Fでも何でもいいのですが、もっと早く出しても良かったでしょう。
遅れに遅れた上で、本質的性能以外の部分で妙に付加価値を付けて高価なものにしてしまったのが残念です。

普通にE-P5のレベルの商品で良く、安いフルサイズ一眼ほどの値段にする意味が分かりません。
E-P5+VF-4からの買い替えを考えていましたが、ファインダー倍率が低いのと、高すぎるので、当分様子見します。

書込番号:19536653

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/29 21:33(1年以上前)

パナソニックGX8には追い付いてないですね。
大きさも重さも(笑)

書込番号:19536671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/29 21:34(1年以上前)

自分はE-P5を買った時、オリンパスでは一番良い機種だったんですよ。発売のほんの数ヶ月でE-M1が発売されてガックリきましたが。
ただ今回はE-M1の後継機種はもう少し後になると思います。
自分らE-M5mark2とE-P5の二台持ち。一方で防塵レンズは3台で、どうしても次の機種は防塵対応のE-M1の後継機種にしたいのが本音。ただE-P5も一度シャッターユニット交換しているので、そんなに寿命はない。壊れたらPEN-F購入になってしまう。

書込番号:19536677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/29 22:29(1年以上前)

OM-D E-M1シリーズのプレモデルと考えています。
モノクロを充実させてくれたら最高o(^o^)o

書込番号:19536856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/29 23:18(1年以上前)

以前言われていた80周年記念モデルの位置付けだったりしないでしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=18835736/
それなら、PEN-Fという名前も懐古的かつ高品位な意匠にも合点がいきます。

書込番号:19537030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/01/30 00:37(1年以上前)

>今現在、PEN-Fがマイクロ4/3で最高の画像を撮影できるイビツ状況になっています。

つまり、最高の画像を撮影するための技術があるのに、上位機種に気を使って出し惜しみをしろ・・・と?

オリンパスの体力でそれをやったら先は無いと思いますよ。

書込番号:19537326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/01/30 10:48(1年以上前)

EP5発売のときも同じでしたよ。EM5よりスペックは一回り上、とくに、外付けながらVF4がセットで登場しましたから。その半年後くらいにEM1が出てEP5は最高スペック機でなくなりましたが、PFも同じようなことになると思います。

あと、EM5の完成度が高く、その後の発展がないというご意見はいかがなものかと。それはセンサーが変わってないだけで、どんどん細部のリファインがなされていると思います。なので、個人的には、EM10Aがいちばんのお気に入り。バンアン嫌いには、軽くて最高。

書込番号:19538257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ippecoppeさん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/30 12:59(1年以上前)

>防塵防滴機能がない

防塵機能はあるようです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/spec.html

書込番号:19538656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/01/30 13:24(1年以上前)

立ち位置も何も、気に入った一台が有れば

良いんじゃないでしょうか?

書込番号:19538743

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2016/01/30 15:32(1年以上前)

ippecoppeさん

そこに載っている防塵機能は、センサーのゴミ取り機能のことですね。
ボディが防塵ということではないようです。

書込番号:19539117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/30 18:52(1年以上前)

立ち位置は分かりませんが、
安くなったらパンケーキのレンズをつけて普段持ち歩きに使いたいカメラですね。

外付けのEVFはやっぱり面倒ですし、嵩張りますから。
 

書込番号:19539774

ナイスクチコミ!4


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/30 22:39(1年以上前)

>職人のこだわりが随所に見られそこには魂が宿る
>従来のPENとは別格のデジタルカメラとして誕生したPEN-F
以上が、答えでしょう!
私的に、ファインダー内臓、バリアングル液晶 待ってました。
削りだしのダイヤル等、細部まで徹底したこだわり、質感。とまでうたってます。
機能満載過ぎますが、実機を早く触りたいですね。楽しみです。

書込番号:19540549

ナイスクチコミ!5


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2016/01/31 07:44(1年以上前)

E-M1ユーザーですが、越えられたという気が全くしないです。

むしろこれだけ?という感想。

E-M1後継機が心配になる程です。

書込番号:19541338

ナイスクチコミ!12


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/31 12:47(1年以上前)

うーん。なんだかなー今更というのが素直な感想。
カメラに対してじゃないですよ。スレ主様に対して。

デジタルカメラはフラッグシップより低価格機の方が良い時期は必ずあります。
E-M1の後継機が出ればそれで終わりの話です。
いびつでも何でもないですね。

書込番号:19542101

ナイスクチコミ!7


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/01/31 15:31(1年以上前)

別機種

ライカっぽく、富士っぽく…さらにPENの形で、OM-Dの機能も…
これ一台で、こなしたいならみたいな。(笑)
妥協点としては、ファインダー、防塵防滴、大きさ他。
OM-D持ちの方には、今更感があるかも。
私の場合はPENに求めるのは、大きさ重さと基本性能なので…私個人の感想なのでスミマセン。
あっ、でもチョンマゲは邪魔ですか…(笑)
値段が安ければよかったですね。
何せ、12mmセットの価格.comの値段だと、↑全部買えちゃう。
オリオンでもプラス一万ちょっと足すだけかな。
最近どこもインフレ誘導価格設定ですね。(笑)

書込番号:19542517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


THX-1139さん
クチコミ投稿数:58件

2016/01/31 16:42(1年以上前)

製造場所がE-M10 Mark II やE-M5 Mark II と同じになるですかね。

安く作るよりは、クレームが少ないカメラを作って欲しいです。

すぐに手は出せない?

書込番号:19542695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信11

お気に入りに追加

標準

トークイベントとCP+のトークショー

2016/01/29 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件
機種不明
機種不明

トークイベント

CP+トークショー

今朝、ヨドバシAKIBAによってみたら、こちらのパンフがありました。
何年か前のE-M5発売のときの体感コーナーの行列がCP+史上最長の行列だったらしいです。
今度はそれを超えるんじゃないかとOLYMPUSの出張販売員が言ってました。

書込番号:19535182

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/01/29 13:39(1年以上前)

ニコンは、それ以上でしょうがね(笑)
しかし、CP+は、人で一杯ですから、空いてるブースを回った方が、良いです。
各カメラメーカーの、ショールームの無いメーカーのブース(マイナー)のイベントが、穴場です。

オリンパスプラザ新宿でも、2月第一第二土日にPEN‐Fのセミナーが、有ります。
詳しくは、オリンパスプラザのホームページで、確認して下さい。
CP+の混雑緩和に一役買うのでしょう(笑)
他のメーカーも、開くのでは?

書込番号:19535439

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/29 14:00(1年以上前)

各メーカーブーズが混んで、、、お姉さんが空いてるといいなあ。

書込番号:19535487

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/01/29 14:36(1年以上前)

2/26が発売日なので、CP+で並ばなくても量販店で触ればいいのではないでしょうか。

書込番号:19535568

ナイスクチコミ!9


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/29 14:49(1年以上前)

CP+って、コンパニオンの事だったのか(>_<)

書込番号:19535584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/01/29 16:05(1年以上前)

コンパニオンを触ったら、そらぁ セクハラになるバイ (;´・ω・)  
            

書込番号:19535778

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/29 16:36(1年以上前)

>CP+って、コンパニオンの事だったのか(>_<)
御意、、、

書込番号:19535844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/29 17:06(1年以上前)

そーなんだ。  _φ(□□ヘ)フムフム
クルクルパーだとおもってた。  (~Д~)

書込番号:19535914

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/29 17:47(1年以上前)

コンパニオンプラス爺の座談会って意味では?
アレって話聞くだけなのに何故かフル装備で参加してる人居るよね。

書込番号:19536030

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/29 18:12(1年以上前)

クーチョキパーの略とか、、、

書込番号:19536094

ナイスクチコミ!9


スレ主 harryさん
クチコミ投稿数:814件

2016/01/29 20:15(1年以上前)

>デジ亀オンチさん
>オリンパスプラザ新宿でも、2月第一第二土日にPEN‐Fのセミナーが、有ります。

トークイベントの方の画像が、それの内容です。

書込番号:19536413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/29 21:43(1年以上前)

Twitterで赤城先生相当推しているからな。まあプロ様は使いこなせるとして、我々下手アマでも良いのかどうか。


>デジ亀オンチさん

ニコンも良いがオリンパスも良い。お金持ちは両方買うでしょう。

書込番号:19536704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

標準

オリンパスプラザ大阪

2016/01/28 02:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

展示は、2月1日月曜日

書込番号:19531331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:64件

2016/01/28 05:13(1年以上前)

>nightbearさん

良い情報有難うございます。

ちょっとお高いのがね。

書込番号:19531405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2016/01/28 05:13(1年以上前)

全国フルサイズ完全。さん
最初は、な。

書込番号:19531406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


藍CHA.さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/28 07:54(1年以上前)

ファインダー内画像が縦位置だったら往年のペンFらしいですね。

書込番号:19531579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2016/01/28 09:04(1年以上前)

なんやごちゃごちゃしてるなぁ。 ダイヤルが多過ぎるんゃ。

ペンFと似てるのは名前だけとちゃうか。


予約はしたけど・・・。

書込番号:19531702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/01/28 09:21(1年以上前)

RAWで撮影する人間にとっては、不要なダイヤルが多い感じです。
露出補正ダイヤルも、他のOM-DやPENとの操作整合性からは無い方がすっきりします。
この部分にもう一個Fnボタンがあれば、他のカメラと合うのですが。

どうも、本質的な性能(AF性能、ファインダー、センサーの読み出し速度等)に新規性がないので、デザイン+JPEG撮影の操作性で差別化しようとしているように見えますね。そう考えると、値段高すぎだと感じます。

後は、シルバーの質感が気になります。マグネシウムボディのOM-Dのシルバーはプラスチックに見えるような安っぽい塗装ですが、PEN-Fはどうなんでしょう。写真では良く分からないので、実物見ないとなんとも言えませんね。

書込番号:19531724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2016/01/28 09:41(1年以上前)

全国縦断タッチイベント無いんかな…

製品写真もかっこいいけど、動画でおっさんの手の中に収まってる姿が最高にカッコいい!!

Proズームに手を染めてなかったら、これで必要充分でしたね。50と85を着けてるFE2が壊れたら、買っちゃいそう…

ネガで遊んでいるので、フロントに付いてるダイヤルも楽しそうですね。
M43とフィルム機の二台持ちのバランスの良さを楽しんできたので、こーきたのか!!って感じです。

最近のOLYMPUSは熱い!!

書込番号:19531762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件

2016/01/28 11:17(1年以上前)

藍CHA.さん
ロゴも。

書込番号:19531951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2016/01/28 11:18(1年以上前)

ぼーたんさん
予約、したんゃ。

書込番号:19531953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2016/01/28 11:19(1年以上前)

こめじろうさん
それはそれで、ええゃん。

書込番号:19531954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2016/01/28 11:20(1年以上前)

それはスポットライトではない。さん
オリンパス、前はは、ゃったんゃけどな。

書込番号:19531956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2016/01/28 12:33(1年以上前)

>nightbearさん

おう!

書込番号:19532115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2016/01/28 12:39(1年以上前)

ぼーたんさん
おう!

書込番号:19532126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/31 16:25(1年以上前)

東京では、1月30日の時点で既に展示されていました。くそー、やっぱり東京が先なのか〜。


たまたま東京にいたので、少しだけ早く触れたことになるのかな。

書込番号:19542648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2016/01/31 16:30(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
そうゃろな。



書込番号:19542658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ277

返信54

お気に入りに追加

標準

キットレンズが・・

2016/01/27 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

キットレンズが12mmのみ??
14-42mmEZじゃなかったのね。(-_-;)


オリジナルレリーズボタンが貰えるようです。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c160127a/?_ga=1.32971262.1572448311.1436792451

書込番号:19529579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/27 16:47(1年以上前)

>キットレンズが12mmのみ??

まぁ このクラス買う人は既に 14-42mmキットレンズ持っているでしょうからね。
キットレンズよりも12mmを欲しいって人の方が多そうな

ただし

レンズキットとボディの値段差が12mmのレンズの最安値に近いんで もうちょっとレンズキット安くしないと...

書込番号:19529594

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28857件Goodアンサー獲得:254件

2016/01/27 17:11(1年以上前)

こんにちは 

こういうのがありましたか〜いや〜大変参考になりました。
情報サンクス∠(^_^)

書込番号:19529642

ナイスクチコミ!7


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/27 17:18(1年以上前)

ボディー単体でもE−M1の発売時より高いですね。
キャンペーンも控えめ。

書込番号:19529656

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2016/01/27 17:18(1年以上前)

こんにちは。

他スレにも書きましたけど、12mmキットだと初心者には勧めにくいですね。
まあ価格的には初心者向けと言えない機種ですが(笑)

書込番号:19529657

ナイスクチコミ!5


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/27 17:20(1年以上前)

青いボタンが、よかった!

書込番号:19529660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/27 17:29(1年以上前)

12mmF2.0がついていると、夜でも三脚要らずの最強のお散歩カメラになると思います。

書込番号:19529676

ナイスクチコミ!8


OLD U2さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/27 17:29(1年以上前)

軍艦部上面のPEN-Fのロゴがイマイチ・・・防塵防滴も無理だったのかな・・?

書込番号:19529678

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/27 17:30(1年以上前)

12mmF2は個人的にはどストライク

将来的にはズームキットとか出るかもしれませんね。
そういう層はE-M10で吸収したいかな?

書込番号:19529679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/27 17:33(1年以上前)

良くできました(o^-')b !

書込番号:19529685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/27 17:48(1年以上前)

PEN系もE-P5は17mmF1.8がキットだったし、14-42mmの標準ズームレンズ(PZも含む)はE-M10mk2かな。
他の方も書かれてるように初めてオリンパスを買う人向けの価格帯ではないと思うので、既に持っているであろうレンズより12mmF2の方がユーザーには良いとの考えでしょうね。広角単焦点レンズだと風景撮りや星撮りには向いてるのかと。

オリジナルのレリーズボタンはちょっと色合いが微妙かな*_*;。付けてみると案外いけると思うかもだけど^o^/。

書込番号:19529714

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/27 17:51(1年以上前)

EVFはチルトしないんですよね。なんか使いずらそうですが。バリアングルてんこ盛りでメタボにならないのは評価します。

書込番号:19529721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/27 18:05(1年以上前)

ちぃと、お高いですね(^_^;)

様子見であります、欲しかったんですが・・・
12mmも悩みどころ。

書込番号:19529759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/01/27 18:36(1年以上前)

これで12mmの中古相場が下がってくれれば…
なんて少し期待しちゃいます。

書込番号:19529838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/27 18:50(1年以上前)

外観PEN-F。

中身X-Pro2なら(^◇^;)
※5軸とハイレゾは欲しいけど。。

即!買いました。。

でも動画を拝見するにすこし小さくて操作しにくい感じがしますね。。

お祝いついでに予約するか悩みどころです。

書込番号:19529873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/27 18:51(1年以上前)

米国も12mmがキットなんですね。
こっちのHPの方がカッコいい(^^;
http://www.getolympus.com/us/en/digitalcameras/pen/pen-f.html?icn=homepage&ici=billboards_penfOPRJan16

書込番号:19529875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/01/27 19:02(1年以上前)

中身的にはE-M5 MarkII(ハイレゾなど)とE-M10 MarkII(ファインダー)の組み合わせ+20MPセンサーのような感じで、あまり新鮮味は無いですね。ファインダー倍率も0.62というのは入門機並だし。
これでボディ11万円位であれば納得ですが、14万円超というのは高すぎでは。

このデザインにこだわりが無ければ、E-M10 MarkII(値段半額)の方が遥かにCP高いです。

書込番号:19529903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/27 19:02(1年以上前)

あ〜あ、12o去年買っちゃった、、、

書込番号:19529904

ナイスクチコミ!10


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/27 19:03(1年以上前)

機種不明

軍艦部のロゴはリスペクトされているみたい。

書込番号:19529905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/27 19:11(1年以上前)

ボディだけとレンズキットの価格差が微妙なので
ボディだけ買って単焦点レンズ一つひとつ揃える
と云う選択肢に落ち着きそうです,どうせすぐには買えないし
防塵防滴でなさそうなのはシャッターネジで嫌な予感だった

ボディデザインには惚れて・・・でも軍幹部のレタリングは?
まぁとにかく スピードワゴンの小沢一敬氏のイメージで
「君のことが もっと知りたいな!」

書込番号:19529923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/27 19:12(1年以上前)

格好良いですね、さすが広告が上手いアメリカだな^o^/。買うのは2年後ぐらいの型落ちした時分かな^o^/。

書込番号:19529930

ナイスクチコミ!2


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/27 19:24(1年以上前)

うっ


こんなんよう買わんわっ





ほんまはめっちゃ欲しいねんけどな…

書込番号:19529958

ナイスクチコミ!12


OLD U2さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/27 19:25(1年以上前)

ES-WNさん、ありがとう。

そうか、そういうことか…
ダサイとこまでこだわったんだから、予約しかないな!!!

書込番号:19529967

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/27 19:28(1年以上前)


シルバー嫌いなんですが、シルバーがこれほど似合う、またカッコイイカメラは初めて見ました。。

書込番号:19529977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/27 19:29(1年以上前)

ハード更新もいいけどオリンパスビューアなんとかしろ、、、

書込番号:19529980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/27 21:40(1年以上前)

見た目は最高じゃないかな。
12ミリと組ませたのもおもしろい!

ふふふ…買えん…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19530459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/27 21:43(1年以上前)

★松永弾正さん

松永さんは、サンヨン買ってE-M1markUを待つのだと思っております・・・きっと♪

書込番号:19530475

ナイスクチコミ!7


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/27 21:46(1年以上前)


http://youtu.be/jYxpdK0Kt0o

ぺちょw

高感度の比較がありました。。

書込番号:19530487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/27 21:48(1年以上前)

オリンパスオンラインショップにて
> この商品は入荷数が少なく、長期間に渡りご予約を受けられる件数が限られるため、プレミア会員を優先してご予約を承り中です。

僕は12mm(シルバー)を持ってるので、ボディーのみのシルバーを予約しました。
レリーズボタンが貰えるとはいえ、あとから限定モデルが出そうで怖い・・。(;^_^A


BAJA人さん
>12mmキットだと初心者には勧めにくいですね。

もう値段的に初心者向けではないでしょうね。


愛凛さん
> 青いボタンが、よかった!

オリンパスといえばブルーですよね。個人的には赤が微妙。


こめじろうさん
> E-M10 MarkII(値段半額)の方が遥かにCP高いです。

元々E-Pシリーズは、CP悪かったですよ。CPを求めるならE-PLやE-M10になるでしょうね。画質はほぼ変わらないわけですし。

書込番号:19530495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/27 22:02(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん
サンヨンは検討段階ですが、ボディは概ね、その方向ではあります。
ただ、このペン…前ダイヤルにモノクロをふってますよねo(^o^)o
さらに12ミリと合わせてます。
グラデーションに自信があるのかなぁ〜とo(^o^)o
また、直感的にコントラストを弄りやすいのかなぁ〜とo(^o^)o

そういうカメラなら魅力は大いにありますo(^o^)o

書込番号:19530559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/27 22:08(1年以上前)

★松永弾正さん
なるほど・・・です(^^)

>グラデーションに自信があるのかなぁ〜とo(^o^)o

これだと、かなり魅力的になってきます・・・が、あまり出来の良くないサンプルが見たいところであります^_^;


正直、なんだかんだでPENですから。
PENでこれだと、E-M1いくらにしてくんだろなぁ((((;゜Д゜)))、とそればかり考えていました。

書込番号:19530582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/27 22:09(1年以上前)

自己レスです。

>PENでこれだと、E-M1いくらにしてくんだろなぁ((((;゜Д゜)))、とそればかり考えていました。
・・・E-M1でなく、E-M1markU、です。

失礼。

書込番号:19530588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/27 23:07(1年以上前)

デザインは良いけどなぁ…

機能的な面とか考慮するとわざわざ買う程でもないかな。

書込番号:19530831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/27 23:17(1年以上前)

機種不明

残念
ないの?

書込番号:19530875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件

2016/01/27 23:49(1年以上前)

必要以上に高いな。これならE−M5mUの方を買うかも。

レンズキットは、12o昨年買っちゃったので購入除外。60oマクロか望遠か広角のPROレンズとのセットが良かった。

これだとE−M1mUを待ちます。そっちには、びっくりするスペックを希望します。

書込番号:19530994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/28 00:00(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん
確かに…怖いわー(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19531038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/28 02:30(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
レンズが、ペン時代のデザインゃったら

書込番号:19531325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2016/01/28 02:38(1年以上前)

いいですね〜
でも手が出ませんが(´;ω;`)ウッ…

書込番号:19531332

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/28 02:46(1年以上前)

レンズはシルバーが似合っているやろ。
http://robinwong.blogspot.jp/2016/01/olympus-pen-f-review-part-1.html?m=1

書込番号:19531338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2016/01/28 03:12(1年以上前)

このクラスだと画質重視の路線は理解できます。
換算35mmや50mmのキットはありがちなので、思い切って広角にしたんでしょうね。

お上品なおじ様を狙ってる感じがプンプンしますね。
カメラが好きでも貧乏な層もいるので、操作系統このままで下位モデル出してくれませんかねぇ(;´д`)
機能省いたりスペックダウンするのは構いませんが、ここ数年の安価な機種は操作系統までガリガリ削って写るんですみたいなカメラ多すぎなんですよ。

書込番号:19531356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/28 04:02(1年以上前)

画質重視でしたら基礎感度を ISO 25 にしてもらいたいのですね。

書込番号:19531375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/28 04:52(1年以上前)

発売キャンペーンもチラ見しましたが、E-M1のときのこれでもか!っていうオマケや特典に比べると淋しいですね。

これはしばらく様子見ですかね。この筐体での最初のモデルですから色々改良の余地あるでしょうしね。

書込番号:19531395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/28 05:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

ボディージャケット。う〜ん、保留。

僕はいらないかな。

関連商品の予約も始まっているみたいですね。
今回のプレミアム本革シリーズは、ストラップ、カメラバッグ、ラッピングクロスのようですが、黒と茶のツートンカラーって微妙。(;^_^A



にこにこkameraさん
> 残念
> ないの?

僕も『F』が欲しかったですねぇ。あとから限定モデルが出そう・・。


nightbearさん
> レンズが、ペン時代のデザインゃったら

オリ9-18mmなら、古いデザインだと思いますよ。今では唯一の旧デザインになっちゃいましたね。


ES-WNさん
> レンズはシルバーが似合っているやろ

シルバーの12mmを装着した画像があったんですね。レンズの方がやや黄色味が強い感じはありますね。だからブラックをキットにした?


raven 0さん
> このクラスだと画質重視の路線は理解できます。
> 換算35mmや50mmのキットはありがちなので、思い切って広角にしたんでしょうね。

画質や広角だから12mmがキットになったんではないと思いますよ。ずばり見た目です。17mmはE-P5でキットにしちゃったんで、12mmと75mmしかなかった。25mmは写りはいいんですがプラスチック外装なので・・。

書込番号:19531400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/28 09:05(1年以上前)

何か、俺が危惧してた通りの拡大路線だなあ。
コレ価格設定がレンズキットだと、初代RX1に近いんだよなあ。
「アッチはフルサイズだけど、レンズ交換出来ないし、ウチにはセンサー論争スレでもフルサイズオーナーを論破する熱心なユーザーも沢山居る!よし!この価格設定で行こう!」
ってなっちゃったんじゃないの?

実際フルサイズミラーレスに較べればまだまだ安い
センサー論争スレの常連レス主の皆様お買い上げ宜しくお願い致します
m(_ _)m

書込番号:19531704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/28 10:24(1年以上前)

某蜜柑さんがセンサー優位論を展開されてるだけで、他所で(ニコン板やキヤノン板)4/3センサーをフルサイズと比較してどうのこうのとスレを立てる人は皆無かと。
センサー〜論のスレでもセンサー自体で論破しているというより当人の書いた内容がおかしいという指摘が主ですから*_*;。

書込番号:19531852

ナイスクチコミ!5


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2016/01/28 16:12(1年以上前)

>ISO25…

脱線話題ですが、確かにデジイチは二桁感度無いものが多いですね。

拡張扱いではなく標準出力で二桁が廃れたのは何故なんでしょう?
シンプルにフィルムとデジタルでは技術的常識が違うんですかね(;´д`)

書込番号:19532595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/28 21:04(1年以上前)

絶対買う!
と思っていたんだけど5mk2にこのレンズ付けた方が出番は確実に多そう。

もっとコンパクトなら良いんだけど
実機を見てからもう一度判断するか〜

書込番号:19533346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/28 21:04(1年以上前)

モノクロ専用でいいから10万円を大幅に下回る派生品出たら買うかも、、、

書込番号:19533347

ナイスクチコミ!1


astyroadさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/29 00:57(1年以上前)

プレミア会員のクーポンもなくなったし、この価格設定だと私はパスですね。
キャッシュバックじゃ買う気が出ません(笑)

社長交代で会社の方針変わったんでしょうね。小川社長帰ってきてくださいm(__)m

12mmのブラック作りすぎて、余ったのかな〜?

間違いなく後から後から別のレンズキットを出すんでしょうね。(^-^)

80周年記念モデルとかもありそうです。

書込番号:19534249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/29 09:10(1年以上前)

>12mmのブラック作りすぎて、余ったのかな〜?
そうとしか思えないよ。
キットレンズが12mmだけ、どうかしてると思うよ。

書込番号:19534800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/30 18:24(1年以上前)

たまたま新宿を歩いてたら、オリンパスプラザがありました。入ってみると、もうPEN-Fがあるではありませんか。

少し触って来ましたよん。ちなみに純正ボディージャケットは買わないことに決定。(;^_^A

書込番号:19539666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2016/02/01 13:05(1年以上前)

前回同様レンズキットのレンズの色は選べないんですね。

書込番号:19545168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2016/02/01 15:01(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ボディージャケットつけたままバッテリーとか交換できる仕様になってましたか?

以前からその点がいつ改善されるのか見てたんですが…。

書込番号:19545383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/01 17:31(1年以上前)

レフ練習中さん
> ボディージャケットつけたままバッテリーとか交換できる仕様になってましたか?

まったく出来ません。E-P5用のボディージャケットと同じ仕様で、底ネジは埋め込み式で着け外しにはコイン等が必要。三脚はそのまま使えますが、バッテリー交換には外す必要があります。
https://amazon.jp/dp/B01AUWG34E/

あと致命的だったのが、ボディージャケットを装着した姿がダサかった。(;^_^A



astyroadさん
> 12mmのブラック作りすぎて、余ったのかな〜?

そんなことない、とフォローしようと思いましたが、キットレンズが12mmブラック限定だと、そんな気がしちゃいますねぇ。(;^_^A



ファイヴGさん
> 前回同様レンズキットのレンズの色は選べないんですね。

今回もブラック限定ですね。まぁ12mmは少しゴールドが混じったような色なので、ボディーのシルバーとは完全にはマッチしてないと思いますが。
オリンパスプラザでは12mmブラックを装着してましたが、悪くはなかったですよ。

僕はシルバーを買いますが、やはり白ペンが無くなったのは寂しいですね。


書込番号:19545707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/02/01 20:19(1年以上前)

購入する予定全くなかったのですが・・・
皆さんのお話を読んでると実機を触ってみたくなってきました。
何とかくやばい予感

E-M1Uよりこっちいくかも。   でも、4/3付かないんだよなー。(付くよなんてつっこまにゃいでね)

書込番号:19546228

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング