OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムスキャナーのお勧めは

2016/07/08 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

クチコミ投稿数:613件
別機種

どちらも35mm相当

PEN−Fを使っていたら、フィルムで撮ってみたくなりました。
キタムラでは既にKodakの取り扱いはないということで、
通販でTRI−XとEktar100を購入しました。
銀塩一眼レフは既になく、OLYMPUSのXAで撮ってみようと思います。
そこでフィルムスキャナーですが、今後そんなに使う頻度はないと思うので、
そこそこの機種でお勧めがありましたら教えてください。
一応候補は
SANWA 400-SCN024
KENKO KFS-1450
あたりです。
フラットベッドのスキャナーは2台ありますが、1台はSCSI、1台はUSBですがドライバー対応はXPまでということで、新規購入を考えています。

明日はどちらのフィルムを入れるか迷っています。
おそらく露出不適、手振れの量産でしょうが楽しみです。
よろしくお願いします。

書込番号:20022027

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/08 23:25(1年以上前)

冬眠ヤマネさん こんばんは

今回のフィルムスキャナー 普通のスキャナーと違い デジカメで撮影するような方式の為 一度レンズを通してコピー作る為 少し解像度が心配ですので 今回は エクター100を使い 現像時 フジカラーCDなどでまずは データー化してみるのがいいかもしれませんし ネガからのデーター化 オレンジマスクがあるので 案外難しいと思います。

書込番号:20022083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/09 00:40(1年以上前)

冬眠ヤマネさん

遊び感覚で楽しまれるなら、取り敢えず、以下のようなサービスをご利用なさっては如何でしょうか?

・写真フィルム(ネガ・ポジ・黒白フィルムなど)のデジタル化・データ化・DVD化「フィルムスキャンサービス」
http://fujifilmmall.jp/conversion/scan_film/

PS.
フィルム専用スキャナーを持っていますが、価格は10万円近かったと思います。多分、ある程度以上の画質が必要なら、フィルム専用スキャナーは、この程度の価格になってしまうと思われます。ただ、私が所有しているフィルム専用スキャナーのシリーズは、評判は高かったのですが、もうかなり前に販売終了となっています。ドライバーは当然、今のOSに対応していないのですが、裏技2つを組み合わせ使えるようにしています。

上でご紹介したサービスなら、私が所有しているフィルム専用スキャナーより、高品質で取り込んでくれると思います。

書込番号:20022283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/09 01:08(1年以上前)

冬眠ヤマネさん

ちょっと思ったのですが、どうせデジタル化するなら、銀塩フィルムを楽しむのではなく、オールドレンズを楽しまれてはどうですか?オールドレンズは、当然、絞り、フォーカスが手動です。手ブレもお楽しみになりたいなら、手ブレ補正をオフとなりますが、オリンパス機は、ボディ手ブレ補正なのですから、積極的に使う方がいいように思います。

最近掲載されていた記事をご紹介しておきます。この記事に限らず、基本的な構成は、「ミラーレスボディ+マウントアダプター+オールドレンズ」となりますが、通常のマウントアダプターは中空です。従って、35mm版換算焦点距離は、オールドレンズの実焦点距離の2倍になります。この記事で紹介されているのは、マウントアダプター内部に焦点距離を短くするレンズが内蔵されたタイプで、フォーカルレデューサーと呼ばれています。この記事で用いたフォーカルレデューサーは0.726倍なので、m4/3に装着すると、35mm判換算焦点距離=実焦点距離の2×0.726倍=実焦点距離の1.452倍となります。

勿論、余計なレンズを挿入したくない等の場合は、中空のマウントアダプターでもOKです。オールドレンズでの撮影を楽しまれている方の多くは、多分、中空のマウントアダプターをご使用になっているように思います。

・お手頃レデューサーでマイクロフォーサーズ機を楽しむ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/1008525.html

書込番号:20022341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/09 02:10(1年以上前)

追記です。

フィルムのデジタル化サービスは、富士フイルムの場合だと、以下のようです。

・フジカラーCD:200万画素、現像と同時で432円(↓キタムラでフジカラーCDを利用した場合)
http://www.kitamura-print.com/cd_writing/fujicolor_cd/

・フィルムスキャンサービス
(1)全コマ書き込み:300万画素、486円/本+ネット基本料金:1080円(10本以上は基本料金が掛からない)
(2)指定コマ書き込み:300万画素、86円/コマ+ネット基本料金:1080円(36コマ以上は基本料金が掛からない)
(3)高解像度書き込み:1000万画素、540円/コマ+ネット基本料金:1080円(6コマ以上は基本料金が掛からない)
http://fujifilmmall.jp/conversion/scan_film/

【訂正】
> 上でご紹介したサービスなら、私が所有しているフィルム専用スキャナーより、高品質で取り込んでくれると思います。

私が所有しているフィルム専用スキャナーでは、Pixels/Inch等々、多数の項目を設定可能ですが、例えば私の標準設定と比較すると、上のサービスはかなり低品質に思えます。

書込番号:20022417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/07/09 06:20(1年以上前)

今は性能のいいフィルムスキャナが入手しにくいので
フラットベッドスキャナで取り込むか

むしろ一眼レフで複写してしまうほうが簡単に高画質なデータを得られる…

ライトボックスに置いて接写してもよし

フルサイズでしか使えないけどこんな気軽に使える製品もある

http://shop.nikon-image.com/front/ProductFHW00301.do

書込番号:20022537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件

2016/07/09 12:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>もとラボマン 2さん
確かにカメラ的だと撮像素子も小さそうだし、問題ですかね。

>ミスター・スコップさん
>フジカラーCD:200万画素
もう少し画素がほしいです。
今度キタムラで詳しいこと聞いてみます。
レンズ遊びはOMレンズでやっています、結構実用になります。
リデューサーは以前から興味がありますが、対応レンズを持っていないので。
昔は大きく伸ばすことがなかったXAの写りがどうなのか興味を持っています。

>あふろべなと〜るさん
昔OMでスライドコピアーを使っていたのを思い出しました。
処分しなければよかったな。

古い白黒ネガがけっこうあるので手間かけずにスキャンできればとの思いもあります。
(亡母の結婚式のガラスネガなんかもあります)
東京が暑いので当分ヨドバシに見に行く行く元気がないです。
いよいよなら、しまってあるXP機を動かしてフラットベッドスキャナーを動かします。

書込番号:20023230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/09 12:32(1年以上前)

冬眠ヤマネさん 返信ありがとうございます

>確かにカメラ的だと撮像素子も小さそうだし、問題ですかね

自分は フラットベッドスキャナ フィルム専用スキャナー デジカメでの複写いろいろ試したことがありますが 

ノーマルのフラットベッドスキャナの場合は ガラス面とフィルム面が離れているため ピントが甘く感じ自分の場合エプソンのフィルム用レンズがついていて ピントがフィルムに来るタイプのスキャナー使っています。
この機種の欠点は フィルムのカーリングにより ピント位置の調整フィルムホルダーの位置調整しないといけないのが手間です。

デジカメの場合 スキャナーよりピントが甘く感じるため シャープネスかけるのですが シャープネスで違和感が出ますし このタイプ 光源が LED3個と 光量も弱く感じます フィルムカメラ時代のフィルムからのフィルム起こす時の光源は500W使っていました。

フィルム専用スキャナーの場合 ピントも自動で合わせてくれますし スキャンのスピードも速くていいのですが 製品がほとんどなく価格も高いです。

後 白黒の場合は良いのですが ネガの場合色の反転だけではなく オレンジマスクの除去が必要ですので色の調整難しいです。

書込番号:20023291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/07/09 14:08(1年以上前)

冬眠ヤマネさん こんにちは。

フィルムスキャナーに関しては皆様おっしゃるとおりかなり高価なものでなければ使い物にならないと思います。

私はスキャナーの更新時にフィルムもスキャン出来ればと思いキャノンの9000FマークUを購入しましたが、読み取ったデーターは最高画質にしたとしても使い物になるものではなくプリントしたものをスキャンしたものの方がずっとマシだと思いました。

現像時富士フィルムなどで一緒にCDなどのデーター化してもらうものも高画素ではありませんが、安価なスキャナーで読み取ることを考えればずっとマシだと思います。

書込番号:20023511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/07/09 14:32(1年以上前)

別機種

デジカメコピー実行事例

こんにちは、冬眠ヤマネさん

>そこそこの機種でお勧めがありましたら教えてください。
>古い白黒ネガがけっこうあるので手間かけずにスキャンできればとの思いもあります。

この二つは両立できません。
そこそこでは手間がかかるし、手間かけたくなければカネで解決となります。
そこはご理解ください。

まずはそこそこの方から。
あふろべなと〜るさん紹介のニコンES-1ですが、工夫してAPS-Cで使っています。
同じようにやればマイクロフォーサーズでも出来るのではないでしょうか。

ただしマクロレンズと光源が必要です。
光源は私は外付けストロボ使っていますが、ライトボックスでもいいと思います。
これらを新たに買うと数万円かかってしまいますが、すでに持っているなら安く上げられますよ。
もし興味がありましたら、やり方お教えしますのでお知らせください。

デジカメコピーにしろフィルムスキャンにしろ、大変なのはホコリ取りです。
フィルム表面をブロワで吹いたり、フィルムクリーナーで拭いてからセットしますが、それでもホコリが写ってしまいます。
これをPhotoshopのコピースタンプツールでひとつひとつ消していく作業が必要でして、フィルムをセットしてからホコリ取り、レタッチとやっていくと、1枚仕上げるのに数十分とか。
フィルム全部のデジタル化をやろうとして、あまりの手間隙に挫折する人が絶えませんで、私もその一人です。

このホコリ取りを自動でやってくれるスキャナがあります。
デジタルICE搭載機なのですが、こいつのパテントが非常に高く、現在あるのはエプソンGT-X980のみではないでしょうか。
ホコリ取りの手間からは開放されますが、スキャンに時間がかかり、レタッチも必要ですから、やはり大量スキャンは大変です。
それとモノクロフィルムとコダクロームはデジタルICE使用不可。
http://kakaku.com/item/K0000689183/

>フジカラーCD:200万画素
>もう少し画素がほしいです。

コダックでしたら600〜2400万画素でのDVD書き込みサービスがあります。
私の町のキタムラで紹介されたので、受け付けてくれるはずです。
もちろん価格は高い。
http://www.kjimaging.co.jp/service/p_dvd.html

書込番号:20023567

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/07/09 15:06(1年以上前)

別機種

ケンコーのコピーチューブ

私はどうしてもスキャンというなら、キヤノンの2万円切るお値段の、普通のスキャナーでやっています。付属品でライカ判には対応します。

昔はニコンからまともなスキャナーが売られていたのに。

普通のスキャナーはノロイので、それが困るときはケンコーのコピーチューブを使います。一瞬で終わります。

>たいくつな午後さんとほぼ同じやり方です。

書込番号:20023640

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/07/09 15:29(1年以上前)

追伸

写真のケンコーのコピーチューブはフルサイズ機には使えませんが、APS-Cと4/3にTマウントアダプタの交換で対応しています。
ですからm4/3にも使えそうです。2万円位でした。

書込番号:20023690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2016/07/09 21:31(1年以上前)

皆さん、再度ありがとうございます。
現在八ヶ岳の宿にいます、期日前投票はすませました。
フィルムスキャンは大変だということがわかりました、甘く思っていました。

>もとラボマン 2さん、写歴40年さん、たいくつな午後さん、6084さん、まとめての返信失礼します。
1)フィルムの平面性、フィルム面に焦点が合わせられるか、ほこりの除去が重要であるということを認識しました。
(そういえば吸着でフィルムの平面性を狙ったカメラはコンタックス・京セラでしたっけ)
2)ニコンES-1はスライドしか対応していないのが問題です。
3)ケンコーのコピーチューブはよさげだったのですが、HPでは見つけられません、廃版でしょうか。
4)ケイジェイ イメージング拝見しましたが、ちょっと高いような。

先になるかと思いますが、フィルム現像後また考えて見ようと思います。
皆さんをベストアンサーにしたいのですが、自分の決定が未定で今回は失礼を。

書込番号:20024664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/07/09 21:51(1年以上前)

http://digitame.blog92.fc2.com/blog-entry-284.html
http://pmaniacs.tumblr.com/filmhold
http://blog.monouri.net/archives/51850758.html

マウントしてなくても色々工夫すればできるようなので♪

検索すれば沢山ヒットします(笑)

書込番号:20024737

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/07/09 22:26(1年以上前)

>冬眠ヤマネさん

ごめんなさい。今ケンコーのサイト見てきたのですが、スライドデジコピアは製造中止と表示されていました。

つい最近までカタログ品だったと思いましたが、残念です。どこかに流通在庫があればTマウントアダプタは入手可能と思われ、
購入されても良いと思います。

書込番号:20024855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/07/09 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ネガコピー中

コピーしただけ

オレンジ色除去

ネガポジ反転

>冬眠ヤマネさん
>2)ニコンES-1はスライドしか対応していないのが問題です。

仕様はそうなのですが、ホルダーを作ったり色反転させたりの工夫をして、ネガもコピーしています。
試し撮りしたときの画像アップしました。

書込番号:20025013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/07/10 01:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

補正前

ライトルームで補正後

色々と勉強になります。
ニコンES-1とか知りませんでした・・・

私は安いフラットベッドスキャナー GT-F730を使っています。

http://kakaku.com/item/K0000425132/
このタイプの前です。

ご予算的にはこのクラスですよね。

GT-F730の2400dpiスキャンのサンプルをアップします。
こんなものかと気にもしていませんでしたが、甘いといえば甘い。

ニコンES-1でデジカメの方が画質的には上なのでしょうかね?
あまり使わないのならお店がベストかな?

書込番号:20025340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/07/10 01:09(1年以上前)

あれ?
Exifが無いとフルサイズでアップしても縮小されるんですね・・・

意味のないアップ失礼しました。

書込番号:20025354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/10 12:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リバーサル

リバーサル

ネガ

ネガ

冬眠ヤマネさん 返信ありがとうございます

スキャンの世界も深いのですが 参考のため ネガとポジ 以前にも貼ったものがありますので 参考のため貼っておきます。

スキャナーは フィルム専用を使っています。

書込番号:20026428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2016/07/10 22:37(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
m4/3だと色々かませなくてはいけないなるようで、問題が。

>6084さん
現在netで検索中ですが中古も含めてまだヒットしません。

>たいくつな午後さん
大変なのはわかりました。

>スペシャルビームさん
画像ありがとうございます。
>こんなものかと気にもしていませんでしたが、甘いといえば甘い。
十分と思えば十分と思います。

>もとラボマン 2さん
画像ありがとうございます。
ネガの方が安定している感じですが、元々ネガの方がS/Nが良いせいでしょうか。

今回とりあえずカラーをキタムラでプリントとデジタル化して、様子を見ようと思います。
色々ありがとうございました。

書込番号:20027935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/10 23:06(1年以上前)

冬眠ヤマネさん 返信ありがとうございます

>ネガの方が安定している感じですが、元々ネガの方がS/Nが良いせいでしょうか。

ネガのほうが フィルムのラチチュードが広く 階調豊かだと思いますが リバーサルのように 原版が色見本になる事ではなく ネガの場合 個人の感覚で色補正しないとまともな色にならないので 色補正の技術は必要になると思います。

後 フィルムもコダックの場合 フジに比べ 粒子が粗いので スキャンしてもらった時 少し気になるかもしれません。

書込番号:20028028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/07/10 23:18(1年以上前)

ウチの会社にはPrimescan D8200がありますよ〜
とっても高解像で凄いヤツです。

書込番号:20028065

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/07/11 21:10(1年以上前)

plustekのOpticFilm8200i Aiはいかがでしょうか。
それか、トイラボに現像とスキャンを発注する。
http://www.toylab.jp

書込番号:20030068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2016/07/11 23:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
毎度、ご教示ありがとうございます。
今日、キタムラに現像とプリントを頼んできました。
CDサービスも頼むつもりでしたが、Kodakの600万画素スキャンの値段が高くはなかったのでプリントの出来によって頼もうと思います。
それにしても久しぶりのXAでの撮影は戸惑いが多かったです。
(XAの主な仕様
 f 35mm、F 2.8−22、絞り優先AE、SS 1/500−1、距離 二重像合致式
 米谷氏こだわりのコンパクトカメラ)

まずフィルム巻き上げを忘れて押してもシャッターが切れない。
眼が悪くなったせいかブライトフレームとSS表示が良く見えない。
二重像が合致しているかわからいことが多く目測に。
感度100で固定で明るいと絞らないとSSが追い付かない、日蔭だと開放にしないと1/30を保てない。
昔は当然だったのに自分の堕落さにがっかりしました。

先日、86のMTを知人に借りて乗ったんですが、発進時のエンスト、停車時のクラッチ忘れで最初は悲惨でした(1日乗ったら慣れたんですが、その後しばらくATレバーを動かないのに動かそうとしていました。
昔はH&Tで峠を走っていたのにと、便利に流されていることを実感しました。

なんでこのスレを立てたかといいますと、PEN−Fのカラー、モノクロプロファイルと実際のフィルムとを比べて見たかったからです。
Kodakを意識して設定しているようなのでKodakのフィルムを使ってみました。
カラーフィルムは今回で試して今後はスキャンすることはないと思いますので、一応スレは終了させていただきます。
白黒はできればデジタル化したいものがあるので皆さんのご意見を参考に考えてみたいと思います。
(気が付いたら機材が手に入らなく、あるいは再生できなくなったもの
ベータ、8mm フィルム&ビデオテープ、PD、スマートメディア)
Kodakスキャンが参考になる出来でしたら、別スレを立てます。

>ブローニングさん
>ウチの会社にはPrimescan D8200がありますよ〜 
何かスキャンしたものが見れたらうれしいです。

>苦楽園さん
>トイラボに現像とスキャンを発注する
良いかも知れません。
お気に入りに入れました。

書込番号:20030612

ナイスクチコミ!0


車軽さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/12 05:51(1年以上前)

>冬眠ヤマネさん

すでに解決済み・・ですのでコメントは要りません。

久ぶりにXAを拝見しました、むか〜し職場の友人は
購入後すぐに分解していた事を思い出しました。

膝当て購入できたようで・・役にたったでしょうか?
ゴムバンド・・これってすぐ伸びちゃうんですよね〜
膝当て自体も何時まで持つのか?

書込番号:20031045

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/07/12 21:20(1年以上前)

>冬眠ヤマネさん

お役に立てなくて申訳ありません。

さて、その昔、フィルムスキャナーは「カラー読み取り装置」と呼ばれ、アマチュアには手も足も出ない大変高価な装置でした。

失礼します。

書込番号:20032629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/12 21:54(1年以上前)

機種不明

新宿花園神社

>久ぶりにXAを拝見しました、むか〜し職場の友人は購入後すぐに分解していた事を思い出しました。

 車軽さん、同業でしたか。ところで、ズイコー35/2.8は、テレフォト(望遠)構成と知っていましたか?。35ミリの焦点距離にレンズの全長が収まってしまうのですね。

 冬眠ヤマネさん、添付は、2004年の撮影で、フィルムは、たぶんフジPRO160だったと思います。スキャナーはフラットスキャナーでエプソンGT-X970です。やや薄めですので写真ソフトで調整が可能です。

 経験だとミニラボのフジフロンティアは、サービスプリントのようにコントラスト強めにイメージファイルが作られます。写真ソフトで調整しようとすると黒つぶれが灰色になるだけでデテールを救えませんでした。

書込番号:20032764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2016/07/13 00:16(1年以上前)

>車軽さん
>膝当て購入できたようで・・役にたったでしょうか?
上高地、八千穂で非常に有効でした。
片膝を付けられると花撮りが楽でした。
岩の上に座るときも敷けますし。
問題は付けているのを忘れて町に出てしまうことです。

>6084さん
そんなことを言われると恐縮です。
今度東京に行くときに中古店を廻ってみます。

>デローザさん
お写真きれいに仕上がってますね。
今日L版プリントが出来てきて、ネガはKodakの600万画素スキャンにだしました。
感想です。
大体同じ場所で撮ったPEN−Fと比較してです。
1)フィルムは全体にWBが一定なのでFのAUTOと比べると色が良くありません(記憶色として)
色温度一定のフィルムは日向、日蔭が色々だと難しいことを最確認しました。
2)L版だとピントが合っているか今一わかりません、昔はこれで納得していたのかと悲しいです。
3)XAは風景は向かないようで、今度はTriーXで街スナップを撮ってみたいと思います。

PEN−F(現在のデジカメ)の優秀さを再認識しました。
でもフィルム撮影は楽しかったです。
なんでしょうね、

書込番号:20033263

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/07/13 19:51(1年以上前)

>冬眠ヤマネさん
>>でもフィルム撮影は楽しかったです。
>>なんでしょうね、
Rolei35SやTC-1と同じく、サイズの制約が大きい高性能カメラ共通の徹底した機能の切捨てが、独特の美感・質感を醸し出すので、その体感が楽しいのだと思います。

書込番号:20035168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/13 20:08(1年以上前)

ポジとネガの難易度、一長一短があって楽しそうです。
実写時に露出で悩んで、フィルム撮影時に楽ができるのは、
ポジのほうなのかなあ。

書込番号:20035222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2016/07/14 00:16(1年以上前)

>苦楽園さん
>徹底した機能の切捨てが、独特の美感・質感を醸し出すので、その体感が楽しいのだと思います。
まさにそう思います。

>けーぞー@自宅さん
どうもです。
今週末に尾瀬に行きます。
E−M5UとPEN−Fを持って行きます。
もう1台GR(デジタル)かXA+Tri−Xにするか迷っています。
バックアップとしてはGRの方が確実ですが、Tri−Xの尾瀬も見て見たいような

書込番号:20036072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2016/04/23 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 ☆WIZ☆さん
クチコミ投稿数:16件

こちらのボディーを購入された方に質問です。
レンズカラーはシルバーorブラックどちらにしましたか?

書込番号:19813489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/23 19:37(1年以上前)

☆WIZ☆さんの好きなほうにしたらいいと思うけどねえ

書込番号:19813558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/23 19:43(1年以上前)

別機種

☆WIZ☆さん ♪

こんばんわ^o^


ブラック!

シルバーがカッコいいですが、やぱ持ち慣れているブラックに(^◇^;)

でもこれほどシルバーが似合うカメラは、無い!と思ってます。。

もう一台シルバー欲しいくらいww(^◇^;)

書込番号:19813569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/23 19:44(1年以上前)


あっ(≧∇≦)


レンズカラーでしたか、、

ごめんなさい、、間違えた(^◇^;)

書込番号:19813571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


unicamさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 20:28(1年以上前)

もともと持っているレンズはほとんどブラックです。PEN-F購入後に買ったAFレンズ(45mm F1.8)もブラックにしました。
でも、シルバーのレンズも似合いそうですね。

書込番号:19813665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/04/23 21:28(1年以上前)

僕ならシルバーですね。

僕は古くなったボディーやレンズを再塗装して遊んでいます。
ブラックは水性のホワイトの上に油性塗料を重ね塗りするのが手間なんです。

オリーブ・ガンメタ・シャー赤
なんか雰囲気が全然変わって新品のように感じます。

超個人的な意見ですいません(笑)

書込番号:19813827

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2016/04/23 21:31(1年以上前)

レンジファインダー風のカメラはシルバーの方が似合いますが、レンズとの組み合わせですし、ここで多くの方が黒と書いたら黒にするのかな?

書込番号:19813834

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆WIZ☆さん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/23 21:31(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

シルバーボディーにどっちの色も合っていそうで、
購入した決めてを教えてもらえたらと思いまして・・・
自分の中でブラックになったりシルバーになったりです(笑)


>SQUALL / S L Hさん

ブラックボディーを持っていられるのですね(^^
自分はPEN-Fを見た瞬間「このボディーにはシルバーが似合う」と思って
ボディーはシルバーに決めたのですが、レンズの色で悩んでいます。(^^;


>unicamさん

他の方の返信にも書きましたが、ボディー色はシルバーに決めたので
レンズもシルバーにしたほうが似合うのか、ブラックのほうが似合うのか・・・
どちらも似合っていそうで・・・(^^;


書込番号:19813836

ナイスクチコミ!1


unicamさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 21:44(1年以上前)

>☆WIZ☆さん
先ほどは書きませんでしたが、オリンパスのシルバーのレンズって、シルバーの色味が微妙に違うのがありますよね。やはり店頭でご覧になってから決めた方が良いように思います。

書込番号:19813878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/04/23 21:45(1年以上前)

PEN-F限定での話ならシルバーが合うと感じます。
というかオリンパスの場合多分全てのボディ?がブラックとシルバーはありますよね?
今後もオリンパスの機種しか買わないならシルバーでいいと思います。

ただ、同じマウントのパナソニックはGH系や現G7はブラックのみだったりシルバーが無い機種があります。
ブラックボディにシルバーってかっこ悪いと感じます(笑)
2つのメーカーを行き来できるのがマイクロフォーサーズの良いところなので、そのメリットを削るのは勿体ないかなと。

書込番号:19813883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/23 23:26(1年以上前)

僕が以前たてたスレが役立つかも。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000850235/SortID=19633886/

オリンパス12mm、17mm、75mmなどの金属外装のレンズならシルバーですね。でもブラックでもまったく違和感はありません。

オリンパス25mm、45mmなどのプラ外装ならブラックですね。またパナソニックやシグマのシルバーは色味が合いませんので、すべてブラックの方が無難かと。

書込番号:19814191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2016/04/24 00:31(1年以上前)

別機種

前から見るとシルバーが映えます

参考ですがシルバーのレンズでもフードが黒になりますが、シルバーの保護フィルターは探すの大変ですが付けると結構良い感じになりますよ。

書込番号:19814344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/24 07:12(1年以上前)

ボディーはシルバーなのでしょうか黒なのでしょうか?いずれにせよレンズカラーはシルバーと黒の両方を楽しめばいいと思います。私は、黒の9-18mm, 25mm、シルバーの45mmを本体と一緒に持ち歩いてます。本体はシルバーです。

書込番号:19814695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/24 07:47(1年以上前)

フードもフィルターも、内側は内面反射防止のためブラックの方が良いと思います。

ケンコーのPRO1DとマルミのDHGスーパーのシルバーだと、内側に黒色塗装しています。オススメは、マルミのDHGスーパーですね。こちらの方が違和感少ないです。
僕が以前たてたスレが役立つかも。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000439789/SortID=17003256/

書込番号:19814768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆WIZ☆さん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/24 09:11(1年以上前)

>しま89さん
どちらの組み合わせも魅力的なので、背中を押して欲しいのかも(笑)

フードとフィルターの情報もありがとうございます。
画像もつけていただき参考になります(^^)


>unicamさん
欲しいレンズとの組み合わせでの実機を見るのはいいですね。


>びゃくだんさん
いまのところ、本体は他社の購入は考えていないです。
レンズは他のメーカーも選ぶ可能性はあります。


>にゃ〜ご mark2さん
すごく参考になりました。
いろいろな組み合わせの画像がのっており参考になりました。

フィルターとフードの情報もありがとうございます。

>苦楽園さん
本体はシルバーに決めています。
レンズの色の組み合わせで悩めるのって贅沢な悩みかもしれないですね(笑)

書込番号:19814942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/24 11:18(1年以上前)

トータルコーディネートなんて、結局、不可能ですよ。突き詰めていくと、「そのカメラを持っている自分の姿がさまになってるか?」なんてところまで考えないといけないし、そのロケーションと自分の姿についても考えないといけない。些末なことをいうとフィルターやフードのこともあるし、フードでいうと、いくら純正品でもそれがデザイン的にベストとは限らないだろうし、、、

すべてが完全に「決まっている」状態なんでありえません。必ずどこかでディスコーディネーションが生じています。だから、逆に、あえて明らかに合わないものを合わせるという開き直りが昨今めずらしくありません。たぶん、高度成長期が終わったくらいからでしょうか。

個人的にはカメラは「黒」しかありえません。「嫁にバレないように」とかいう理由もありますが、なるべく目立たないようにするならそうなります。とはいえ、シルバーしかないレンズもありますが、とくに気になりません。

最後に、Eosに白レンズつけてる人が「白ボディー出してくれ」なんて言ってるのを聞いたことがないと言っておきます。

書込番号:19815297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/04/24 11:19(1年以上前)

☆WIZ☆さん、こんにちは。

自分も買うとしたら、レンズをシルバーにするかブラックにするか迷っていまいます。
キットレンズがブラックの組み合わせしかないからです。

個人的にはシルバーボディーにはシルバーレンズの方がかっこいいかなって思っています。

割高になってもボディとレンズを別々に買うしかないかな。店頭でキットと同じ価格にまけてって
お願いしてみようかな等と妄想しています。

書込番号:19815302

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/24 20:22(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

PEN-F+25mm

PEN-F+12mm

M3+Summilux35mm

M3+Summicron50mm

シルバーのボディーに、シルバーのレンズ、黒のレンズ、どちらも似合います。両方楽しみましょう。

書込番号:19816669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2016/04/24 23:01(1年以上前)

>☆WIZ☆さん
多分今が一番楽しい時ですよね。レンズの沼に思いっきり嵌まって下さい

書込番号:19817241

ナイスクチコミ!3


剣登路さん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/26 22:28(1年以上前)

別機種

シルバーにしました。

書込番号:19822435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/28 08:42(1年以上前)

別機種


横レスを(^◇^;)
失礼致します、、


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2483053_f.jpg

これ頭のとこのトンガリ、カッコいいですねー
どんな製品なんでしょう?

こゆカスタムしてカッコいいカメラ?
今後も出て欲しいなーって思います^o^


書込番号:19826179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


剣登路さん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/28 23:00(1年以上前)

別機種

>SQUALL / S L Hさん
トンガリ? ファインダーの事ですか。35mmの光学ファインダーです。

書込番号:19828283

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆WIZ☆さん
クチコミ投稿数:16件

2016/04/30 21:37(1年以上前)

本日、シルバーボディと17mmのシルバーで購入しました。
みなさん、有難うございました。

書込番号:19834020

ナイスクチコミ!6


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/05/01 16:27(1年以上前)

初代E-P1には17mm専用の光学ファインダーがついてました。

書込番号:19836102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのケース

2016/04/15 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

この機種にパンケーキレンズを付けて収納できるオススメのケースやバッグはありますでしょうか?
まだパンケーキレンズは購入していないのですが、オリ純正のズームか、17mmf2.8、パナの12-32など考えています。子供といるときにサッと出してスッとしまえるようなものが良いかなーと思っています。ストラップだと一緒に遊んでいるときに、夢中になってぶつけてしまいそうなのでストラップは除外して考えています。以前ニンジャストラップでぶつけた前科もあります。
諸先輩方の皆様、お力添えをよろしくお願い致します!

書込番号:19791045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/15 21:19(1年以上前)

DOMKE F-3X
http://s.kakaku.com/item/K0000116872/
チョッピリ大きいですかねぇ〜!?( ;´・ω・`)


それなら、
DOMKE F-8
http://s.kakaku.com/item/K0000123431/
これならバッチリ(o^-')b !

書込番号:19791125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/15 21:35(1年以上前)

定番のロープロはどうですか?
【トップローダーズーム45AW2】
http://s.kakaku.com/item/K0000686529/?lid=sp_hikaku_rec

サイズは多分大丈夫だと思いますが、実測してからが確実です。

書込番号:19791175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/04/15 21:46(1年以上前)

人間の動きに関して、訂正させてください。

スポーツ等、いくらでも人間の動きに秒間10コマの連写は必要だと思います

ただ、ライブでしたら80Dの連写でも充分かと。

書込番号:19791216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/15 21:48(1年以上前)

個人的にはウエストバッグが好きで、ずっとウエストバッグばかり使ってます。

今はロープロのフォトランナー100を使用中。これだとPEN-Fと交換レンズ2本入ります。
http://s.kakaku.com/review/K0000148994/

書込番号:19791227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/15 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

僕のは、こんな感じ。

ハクバ ピクスギア ネオプレンカメラジャケット M
Ref. http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101130111-4F-04-00

書込番号:19791303

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/16 08:09(1年以上前)

個人的には、ストラップなしのカメラは絶対考えられません。ストラップは、手に巻き付けて下に落とさないため、またはグリップの役目を果たすのものだと思っています。とうぜん肩から掛けるのにもつかえますが、その際にも手を添えてぶらぶらしないようにしています。あるいは、たすき掛けすれば安定します。

書込番号:19792142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/04/16 10:02(1年以上前)

サイズが合ったソフトケースが手頃でしょうね。
ベルト通しが有ればズボンのベルトに通せるし、ストラップ止めが付いていれば撮影時に紛失し難いです。

ややサイズは大き目で可愛らしい外観ですがオリンパス純正品のCS-14SFなら入るかと。
http://kakaku.com/item/K0000216976/

他はエレコムのソフトケースDGB-S011シリーズかDGB-S022シリーズなら入りそうな。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-s011/
http://www2.elecom.co.jp/products/DGB-S022BK.html

書込番号:19792366

Goodアンサーナイスクチコミ!3


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/16 20:40(1年以上前)

ZKINを愛用しています
以前は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041115/SortID=15875552/#tab
のようにE-P1で使ってましたが、今はPEN-Fで使ってます。
レンズは、9-18mm, 25mmf1.8, 45mmf1.8を収納してます(デフォで25mmを本体に装着)
このカメラバック、メチャ小さくて格好いいですよ。

書込番号:19793868

ナイスクチコミ!2


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2016/04/16 23:37(1年以上前)

>☆ME☆さん
とっても素敵なケースですね!しかし、、、お値段が、、、ちょっと手が出ません(涙)

>逃げろレオン2さん
この様なタイプが手持ちであり、使ってみたのですがイマイチしっくりこず敬遠していましたが、サイズ感の違いだったのかもしれません。確認できる店舗でサイズ合わせしてみようと思います!

>ぽぽぽいさん
もしかしたら投稿間違いかと思われます、、、

>にゃ〜ご mark2さん
この様なのを探していました!実物確認できる店舗を探してみようと思います!

>good4nothingさん
ネオプレンですか!これなら多少の衝撃は緩和されそうですね。手持ちの速写ストラップとも相性良さそうです。

>沖縄に雪が降ったさん
私は普段速写ストラップを使っていまして、投稿にもあるニンジャストラップ、ザックには首の負担がzeroフックを使用していますので、ストラップの必要性は重々承知しております。質問文をよくお読みになればご理解いただけると思うのですが、ちょうど良いケースがあるかどうかを質問しているのであって、ストラップ必要の是非を問うものではございません。私の説明不足、稚拙な文章により誤解をされていたら申し訳ございません。

>nakato932さん
OLYMPUSの純正品良いですね!今の所第一候補で考えていきたいと思います!

>苦楽園さん
過去スレのご紹介ありがとうございます!

書込番号:19794408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/17 04:28(1年以上前)

> この様なのを探していました!実物確認できる店舗を探してみようと思います!

なんか高いなぁと思って調べてみたら、ロープロのフォトランナー100は販売終了になったようです。ちなみに2年前、Amazonにて4000円で購入できました。


フォトランナー100のようにレインカバーが付属していない場合は、モンベルのレインカバーがオススメです。
http://amazon.co.jp/dp/B00MHGCJBS
しかし、こちらも販売終了品かも? まだ手に入るようですが。

書込番号:19794753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/17 09:03(1年以上前)

別機種
別機種

ZKINアップ

PEN-Fと比べてもこの小ささ

デザインと大きさがわかり易いように、写真を2枚追加しておきます。
http://www.yodobashi.com/ZKIN-ジーキン-Z3716-RAW-Hydra-ロウ・ヒュドラー-ミリタリーグリーン/pd/100000001001600140/

書込番号:19795031

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2016/04/18 22:00(1年以上前)

>苦楽園さん
わかりやすい画像付きのご回答ありがとうございます!カメラのクラシカルな雰囲気と鞄がマッチして、とてもかっこいいですね!

>ES-WNさん
>Qしーださん
このケースは初見です。こんなカッコいいケースがあるなら、どデカイ純正グリップを買わなきゃよかった(涙)
私は英語が駄目で、写真からも上手く読み取れなかったのですが、グリップ部分に膨らみはありますでしょうか?

書込番号:19799817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/18 22:28(1年以上前)

別機種

>グリップ部分に膨らみはありますでしょうか?

ブラウンだと分かりにくいですが、ブラックを見ると膨らみはあるようです。

書込番号:19799948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2016/04/18 22:41(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます!ブラウンがとてもカッコいいので、純正グリップを手放してこちらの商品を購入しようか悩みます(>人<;)

書込番号:19799990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/19 11:46(1年以上前)

別機種
別機種

sugi726さん ♪


こんにちは!

kazaさんのボディケースもいいですね^o^
やばい、、欲しい(^◇^;)
買ってしまうかもw

わたしはAmazonさんで翌日到着に惹かれて、、GARIZさんに、、


PEN-Fカッコいいですよね♪

クルマの趣味とかでもそうですが、居住性や燃費で選ぶ方もいる、絶対的性能で選ぶ方もいる。

でも自分拘りのライフスタイルやデザインで選ぶ方もいる。

そんなカメラだと思います^o^

どうぞカメラを楽しんでください♪

書込番号:19801042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ787

返信93

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ売れないんでしょう?

2016/04/13 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:277件

以前のスレにも書いたように見送るつもりでしたが、実際に触ってみると質感も高くバリアングル・ハイレゾ・高速シャッター・2030万画素・EVF内臓とテンコ盛り、特にブラックが気に入りました。上部にダイアルがごちゃごちゃしてるのとグリップが今一ですが、飽きのこないデザインで長く使えそうです。現在価格comで47位と低迷しているようですが、やはり価格がネックなんですかね。価格がこなれればぜひ購入してみたいカメラの一つです。

書込番号:19783579

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/13 09:17(1年以上前)

>やはり価格がネックなんですかね。価格がこなれればぜひ購入してみたいカメラの一つです。

既に答え出てるじゃん?買ってから、売れてないって嘆くのなら判るが…。

書込番号:19783584

ナイスクチコミ!60


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/13 09:18(1年以上前)

>価格がこなれればぜひ購入してみたいカメラの一つです。

同じ事を考えている人が多いから、多くの量は売れていないのかもしれません。

でも、価格設定を見ると、多く販売するようなカメラではないと考えている節もありますので
あとは、オリンパスが想定している分だけ売れているかどうかかなと思います。



書込番号:19783588

Goodアンサーナイスクチコミ!25


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/04/13 09:22(1年以上前)

既存のオリンパスユーザーに買い増しさせる戦略も行き詰ったかな?

書込番号:19783597

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 09:28(1年以上前)

横道坊主さん

早速の御返信ありがとうございます。

価格の他に何か問題が在るのか御訊きしたくスレを立てました。

もし私が購入者で長く使うのであれば、却って売れない方が希少性が高まり良いような気がいたします。

書込番号:19783613

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 09:40(1年以上前)

kyonkiさん

>既存のオリンパスユーザーに買い増しさせる戦略も行き詰ったかな?

私はニコンユーザーでもありますが、オリンパスユーザーの枠だけに捉われた販売戦略じゃ
オリンパスも先が見えてしまいますね。

尤もオリンパスは、カメラ事業よりも医療用機器が主力ですから、それも有りなんでしょう。

書込番号:19783652

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/04/13 09:42(1年以上前)

いままでオリンパスPEN-Fもってる方わ4人見かけたけど、
ニコンDfもってる方わ2人しか見たことがない。 |ω・`)

書込番号:19783658

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2016/04/13 09:42(1年以上前)

>グリーンリボンさん

団塊の世代でも買ってくれない?

書込番号:19783661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 09:44(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

>価格がこなれればぜひ購入してみたいカメラの一つです。
同じ事を考えている人が多いから、多くの量は売れていないのかもしれません。

価格が下がれば、長期に亘り売れ続けるカメラなんでしょうね。

書込番号:19783666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 09:49(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

あのガサツな団塊の世代でカメラに興じる方がどれ程いるか甚だ疑問です。

書込番号:19783678

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 09:53(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

私もDf買いましたが、恥ずかしくてとても街中では下げられません。w

書込番号:19783683

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/13 09:57(1年以上前)

>質感も高くバリアングル・ハイレゾ・高速シャッター・2030万画素・EVF内臓とテンコ盛り、

「質感」:チープでなければいいんです。

「バリアングル」:嫌う他人も多いってわかってますか?

「高速シャッター」:1/8000のことですか? 最近は電子シャッター1/16000搭載機が多く、「絞り開放のための高速シャッター」としての
1/8000にたいした意味があると思いません。

「20PM」:「16PM」とでは違いはわからないでしょう。センサー自体の性能がよくなっていたり画像処理エンジンがよくなっていたりはあるようですが、ブレイクスルーってことではない。

「ハイレゾ」:はたして、ユーザーのどれだけが使うでしょうか? 物珍しさも手伝って試すひとは多いでしょうけど、三脚必須では現実的ではありません。むしろこれがフルフレーム機だったら意味ありそうですが、m43の売りは軽快さであり、それは手持ちで気軽に撮れるというコンセプトと矛盾しています。EM5Uでも継続的高頻度で使ってるユーザーは100人にひとりもいないと思います。はっきりいって、m43がメインターゲットとするユーザーには無意味な機能。

「EVF内藏」:これは評価しますが、左端ではねえ。中央がいいならOMDってことでしょうか。それに0.62倍じゃ物足りないという声もあるし、ボディーの上面がまっすぐでないといちゃもんをつけるひともいます。

あと、ホールディングの悪さ。これについて以前スレ建てしたら偏狭な価値観のひとたちからバッシングをうけましたが、その後、同趣旨のスレが建っています。まあ、PL5にしてもホールディングの悪いカメラであり、個人的には、このスクエアな形そのものがよくないと感じます。

わたしはこれまでOMDは全機種使ってきましたし、EP、PL、PM、さらにはパナ機も使ってきましたが、とくにPFに魅力は感じません。現在のメイン機はEM10Uです。レスポンスに物足りなさがあるものの、<性能+操作性+軽さ>を総合的に判断して、これまでのオリ機の中でベストだと思ってます。PF1台分の金で2台買えます。

それでもPFを買おうというひとは、早い話、外観だとか質感だとかという、カメラの本質とは関係ない部分に魅かれるのでしょう。まあ、欲しいひとは買えばいいし、それでオリが儲かればm43ユーザーとして良いことです。でも、そんな糞ライカみたいな商法は健全だと思わないし、オリンパスにそこまでのブランド力がないことはいうまでもありません。

カメラは写真を撮る道具です。愚直にそれだけでは売れないかもしれませんが、PFは悪のりモデルだと感じます。

書込番号:19783694

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/04/13 10:06(1年以上前)

てか売れてないの?

書込番号:19783716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 10:13(1年以上前)

沖縄に雪が降ったさん

人それぞれご意見はあるでしょうが、
仰るようにハイレゾは有っても滅多に使わないでしょうね。
手持ちで出来れば意味もあると思いますけど。

それから、質感は大切な要素と思います。
ニコンD750持ってますけどモノコックボディは、
どうにも馴染めなくマグネシュウムボディの重厚感は必須です。

書込番号:19783728

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 10:17(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

グッズ追加したり、泪ぐましい販促やってる割には、売れてないんでしょうね。

書込番号:19783737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/13 10:21(1年以上前)

>やはり価格がネックなんですかね

だと思います

でもオリもいっぱい売るより利益確保をえらんだのだと思いますから

成功じゃないですか



書込番号:19783750

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/13 10:22(1年以上前)

値段が高いのに、ファインダーがE-M10 MarkIIと同じ(0.62倍)というのが、最大の難点・戦略ミスでは。

同じ0.39インチの有機ELを使っていても、α6300等は0.70倍を確保しています。そのためにファインダー周りが巨大になってたりもしません。ようは、頑張れば出来るはずなのに、コストダウンの為かE-M10 m2のものを流用したと想像されます。(それとも、オリンパスには小型で高倍率で良質な接眼レンズを作る技術が無いのか・・)

今時、13万円もするボディのファインダーが0.62倍というのは、何とも納得行かないし、E-P5等(VF-4で0.74倍)からの買い替えも躊躇されるのではないでしょうか。私もその一人です。

書込番号:19783758

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/13 10:35(1年以上前)

Mモード・ISOオートで露出補正可能、、、この一点だけで購入しました。

人それぞれ、使い方や考え方次第では無いでしょうか。

書込番号:19783785

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 10:35(1年以上前)

gda_hisashiさん

高価格を設定して一定量売れればいい程度にしか考えてないんでしょうね。

書込番号:19783787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/04/13 10:40(1年以上前)

自分が欲しければ 購入して使うだけです。
売れてないとか って気になりますか?
自分なら 購入者のレビュー、雑誌等の評価を参考に 機会があれば実機に触れてみます。
可能な限り 自分の使い方に沿った撮影をし 納得した上で購入します。
他の方のネガティブな意見があったとしても 最終的には使うのは自分ですからね。
自分は このカメラ好きですね。
カッコいいデザインですので 使ってみたいです。

書込番号:19783804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 10:41(1年以上前)

こめじろうさん

個別に検証すると高価格に見合うものではないというご意見は尤もです。

オリンパスは値落ちが激しいですから、価格に見合うようになれば買おうと思います。

書込番号:19783805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 10:47(1年以上前)

こめじろうさん

仰るとおりです。

一点気に入り購入、これは大切な購入要素です。

書込番号:19783819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/13 10:47(1年以上前)

今カメラ(写真)ブームですがいずれは・・・
その時利益が確保できないとカメラ業界自体が続きません

街でもカメラ公害(撮り害?)があります
カメラマンも多すぎます

なので薄利多売はもうそろそろ止めた方が良いかと思います

例えば30年くらい前は
カメラにフイルムを入れる事自体儀式で
(カメラ店でフイルムの出し入れしてもらっていた方多いかと思います)
一眼レフではやっとAE化されピントはマニュアル
撮影結果もその場で判らないので
ピンボオケや露出間違いも多く

カメラを扱えて写真を撮れる事にある程度技量が必要でした
カメラの価格も標準レンズ1本付けて7〜10万円くらいだったでしょうか

もし論フイルム代や現像代のランイングコストも大きいです

それに比べ
今、カメラや写真撮影が氾濫し過ぎていると感じます

書込番号:19783821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2016/04/13 10:59(1年以上前)

自分もこのカメラを発表時に見た目で欲しいとなり衝動買いしそうな勢いだったのですが
マイクロフォーサーズなのにOM-Dをはるかに上回る価格、そして価格の割に防塵防滴ではない、
12mmF2が思ったより高価と言うのがネックになって購入を見送りました。

PEN-FとニコンDfは見た目だけで欲しいカメラなのかなと…
それだと価格差のあまりないフルサイズのDfに流れるだろうし
「ミラーレス機、またはマイクロフォーサーズが安い」と言う概念がある人には手が出しにくいんじゃないかと思います。
この価格ならせめてAPS-Cじゃないと苦しいかも…?

書込番号:19783850

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 11:00(1年以上前)

御殿のヤンさん

仰ることに反論の余地もございません。

ただ、実機に触れてみてこんな素晴らしいカメラの売れ行きが芳しくないのだろうと
思い質問させていただいております。

みなさんの御意見を拝聴いたしますと、価格の他に個別の機能に疑義があるように感じました。

書込番号:19783852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 11:13(1年以上前)

gda_hisashiさん

貴重な御意見ありがとうございます。

一眼市場が縮小しているなか、各メーカーとも似たようなカメラを氾濫させることは得策ではないと思います。

乾坤一擲、大勝負するようなカメラを期待したいものです。

PFがこれに中るかは疑問ですが・・・

書込番号:19783881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/04/13 11:16(1年以上前)

m43機にリキ入れするユーザが少ないと思いますよ。
ですから高価格だと敬遠というか、最初から購入検討の範疇に入ってこない。

メーカは十分に織り込み済みだと思います。ですから、低迷ではなくて順当な滑り出しとか?

書込番号:19783888

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 11:18(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

冷静に還り、見た目で購入せず良かったですね。

私はDfを見た目で購入してしまい今になって後悔してます。w

書込番号:19783896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 11:24(1年以上前)

うさらネットさん

なるほど、そう云うことなんですか。

オリンパスは経営資源を医療機器事業に重点的に振り向けると
発信していますから、PFは充分成功だと納得がいきます。

書込番号:19783917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/13 14:33(1年以上前)

変なヤツが居るなー

>「質感」:チープでなければいいんです。
 それはアンタの価値観でしょ

>「バリアングル」:嫌う他人も多いってわかってますか?
 だから、それもそれぞれの意見じゃねぇの

>「EVF内藏」:これは評価します
 なんでそんなに上から目線なんだよ

>わたしはこれまでOMDは全機種使ってきましたし
>EP、PL、PM、さらにはパナ機も使ってきましたが
・・・・・・・・
>でも、そんな糞ライカみたいな商法は健全だと思わないし
>オリンパスにそこまでのブランド力がないことはいうまでもありません。

 ちょっと矛盾してない?

書込番号:19784353

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/13 14:44(1年以上前)

オリンパスにとっても数を沢山売るためのカメラではないと思いますよ。
Penシリーズの現フラグシップという立ち位置のようですし。

売れてる売れてない理由を憶測してもあまり意味がないのでは。
(企業として利益が出てるなら成功ともいえるでしょう)

最も売れるのは普及価格帯(ボリュームゾーン)の機種でしょう。

オリンパスだったらE-PLシリーズやE-M10あたり。
キヤノンでしたらKissXシリーズ(EOS Mも?)が最も売れてますね。

私はPen-Fにはとても魅力を感じてますが、OM-D EM-1の後継機のため貯金しています。

勿論お金に余裕があればPen-Fも欲しいです。

書込番号:19784368

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/04/13 15:37(1年以上前)

そもそも論だけど、価格コムの売れ筋ランキングほど当てにならない数字は無いのでは。
実際の小売店での販売実績に基づいて集計しているとは思えないから。量販店にしろカメラチェーン店にしろ自分とこの貴重なデータを価格コムに「ハイどうぞお使い下さい」って渡してるはずないし。ほとんど気休め程度の参考にしか成らないと思うけどな。まだBCNデータの方がなんぼか実態を反映してて信頼出来ると思うけど*_*;。

書込番号:19784477

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/13 16:12(1年以上前)

そもそもボリュームゾーンであるエントリー機は大幅に値下げするまで消費者が買わないという悪循環で、オリンパスがいかに言い訳しようともミラーレスではまともに利益は出ませんでした。

オリンパスの新中期計画をみればオリンパスがペンをどうみているか推測するのは容易でしょう。

書込番号:19784550

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/13 16:38(1年以上前)

グリーンリボンさん こんにちは

>やはり価格がネックなんですかね

そうだと思いますし 自分も その一人で 今は 価格の推移見守っている段階です。

実際 ミラーレスの場合 価格の変化大きいですし 画質自体の変化は 極端な変化もないので 自分の場合 製品末期を狙っていて 購入は当分先になりそうです。

書込番号:19784611

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2016/04/13 17:46(1年以上前)

価格もありますが、高いのが一番だという方々にはカメラで色々と設定が出来る事に対し敷居が高いのでは。
デジカメwatchの記事ですが、腕よりカメラに頼っていると言われてる自分でも、ここまでの機能は要らないから欲しいとは思わないし

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20160413_752970.html

書込番号:19784781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/13 17:59(1年以上前)

現状では結構やり尽くした感が漂って…。
画質もAFもその他も基本目新しさは感じず…。
オリンパスユーザーもお腹いっぱいかなと。
ここらで次なるブレイクスルーがないとこのままダラダラかなと。
パナのGX7Uもしかり、新規のユーサーにはいいが、コアなオリファンもマンネリ化してて買い替えまでは…みたいな。(笑)

書込番号:19784812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/13 18:05(1年以上前)

それと

第一線でなくても10年以上くらい使えるのであれば

多少高くても良いかもしれないけど

なんか3〜4年で買い替えないといけないんでしょ

じゃああまり高額なのは・・・

故障や修理の件は故障しなければ使い続けるとして
とりあえずバッテリーの規格を減らし
将来使い続けられるようにしてもらいたいな
コンデジ用2〜3種類
一眼レフタイプ用2〜3種類
とプロ機?用1種類
くらいで規格合わせて欲しい

書込番号:19784827

ナイスクチコミ!6


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/13 18:40(1年以上前)

まず良いカメラ=数売れる=ランキングの上位に来る
という発想がおかしくないですか?ライカM9は素晴らしいカメラですが、売り上げランキングの上位に上がったとは思えません。Nikon Dfもしかり。

ライカM9、Nikon Df、PEN-Fの特徴は、電源を切った状態で機能を設定変更できるダイヤルがあること。ライカM9は絞りとシャッタースピード、Nikon Dfは絞りとシャッタースピードと撮影モード、PEN-Fは撮影モードとクリエイティブモード。

他社と比べてPEN-Fのこの特徴が曲者なわけです。絞り優先モードには電源オフの状態で切り替えられますが、絞りは電源が入ってないと変更できない。クリエイティブモードはオリンパスに特徴的な機能なので、ダイヤルで変更できるようにすることに拘ったのでしょうね。いずれにせよ各社ダイヤルを設けることで、マニュアル撮影での「使い易さ」を向上させています。

そしてそのダイヤルの質感にも拘っている。これは上記の「使い易さ」ではなく「使い心地」です。触って嬉しい、眺めて嬉しい。道具なのだから、これも重要な要素。スペックの進歩が鈍化してて他の機種とのスペック上の差が少ないからこそ、「使い易さ」と「使い心地」が商品の価値を決める要素として重要になり出したと思います。

ただ、PEN-Fは万人を対象にそれを実現したのではなく、一部のマニア対象に作り込まれています。だからライカM9同様、数量は出ないでしょう。ただ急速に生涯収支を達成しているかもしれません。

書込番号:19784947

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/13 18:43(1年以上前)

オリンパス意外と好きなんだけどなぁ。
初めてのデジカメはオリンパスだったし。PL6買って単焦点買い足して。防水コンデジも買ったし。
PEN-Fも価格が下がれば、、、買わないだろなぁ?

書込番号:19784954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/04/13 18:59(1年以上前)

>現在価格comで47位と低迷している

デジタル一眼カメラのランキングだと47位ですが、一眼レフとミラーレスを合わせた中で、この上位には各メーカーのエントリークラスの標準ズームキットやダブルズームキットがたくさん入っています。

ミラーレスの「ボディ」だけで見てみると、PEN-Fは3位ですね。

26位:FUJIFILM X-Pro2
31位:SONY α7 II
47位:OLYMPUS PEN-F
48位:SONY α7R II
52位:OLYMPUS OM-D E-M1
56位:SONY α6300

いろいろなクラス・販売形態ごちゃ混ぜランキングだけで「低迷している」という判断は出来ないと思いますが。

書込番号:19784992

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/04/13 19:03(1年以上前)

人気売れ筋ランキングの「付属レンズ:無(本体のみ)」で見ると、一眼レフ・ミラーレス合わせた中で14位ですね。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/spec=112-2/

書込番号:19785006

ナイスクチコミ!11


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/13 19:24(1年以上前)

ライカM9、Nikon Dfと比べてPEN-Fが魅力的な点。
@軽い
A小さい
B手振れに強い
CJPEG撮って出しが優秀
特にCあるが故にクリエイティブモードが生きてきます。
また外観は、M型ライカでもなく、Nikon FM3でもなく、バルナックのよう。

以上に納得いけば、PEN-Fの購入はありだと思いますよ。僕は、小さなカメラバックに、PEN-F、9-18mm、25mmf1.8、45mmf1.8を入れて持ち歩いてます。スナップに最適です。

書込番号:19785061

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 20:40(1年以上前)

Tranquilityさん

>人気売れ筋ランキングの「付属レンズ:無(本体のみ)」で見ると、一眼レフ・ミラーレス合わせた中で14位ですね。

特に売れているわけではないが、それなりの需要はあるようですね。

書込番号:19785332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 20:49(1年以上前)

苦楽園さん

PEN-Fの魅力は、承知しておりまして、購入したいカメラの一つです。

デザインからして数年経っても流行に左右されず十分使えるカメラですね。

書込番号:19785390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 20:56(1年以上前)

もとラボマン 2さん

息の長そうなカメラなので私も購入は、当分先になりそうです。

それよりもEM-1Uが出れば、それを優先します。

書込番号:19785417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2016/04/13 21:14(1年以上前)

沢山のご意見を頂戴いたしましたので、そろそろ私なりの結語で閉めたいと存じます。

売れていないわけではないが、突出して売れているわけでもない。

万人向けに造られたカメラではなく、特定の購入層に需要が見込まれ、長期的にダラダラと売れ続ける。

好みの分かれるカメラであることは、確かだ。

書込番号:19785512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/13 21:49(1年以上前)

>変なヤツが居るなー


なぜか今は亡きてんでんこさんを思い出してしまいました。

書込番号:19785694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/13 22:47(1年以上前)

発売直後、マウントの不具合で一時出荷停止になったのが効いていると思ってます。
私も商品開発が仕事なので、いくら優れた商品でも欠陥が公になると、消費者はなかなか手を出そうと思わなくなります。
私はたまたま手元に届いたので使ったら、別に使用上問題なかったのですが、交換してくれました。

使ってみると、新しい機能が付加されているためかM-1より使いやすく、いまでは仕事もプライベートもすっごく重宝して大変気に入って使ってます。
まぁ、グレード的な位置づけからすると、安くないのでその辺も影響しているかもしれませんが、個人的には走り出しに、不運が重なったのが原因だと考えてます。

まあ、自分が気に入っていれば良しとしています。(^。^)

書込番号:19785944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/13 22:52(1年以上前)

がっつりオリンパスユーザーですけど見送りです。
E-M1後継機の話もでてくるだろうし、個人的にはこれは!と思う進化がさほど見られなかったのが理由ですね。

ただデザイン、質感ともに美しく、素晴らしいと思います。

書込番号:19785974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/13 23:15(1年以上前)

>発売直後、マウントの不具合で一時出荷停止になったのが効いていると思ってます。

ん?それM10mk2でわ?

>ただデザイン、質感ともに美しく、素晴らしいと思います。

デザインの好き嫌いは個々にあると思いますが、わたしもそうだと思います。

そこに対価を払えるなら買うんです。

またOLYMPUS自身の新しいチャレンジモデルだといってますよね。

他社や他のアプローチはあまり知りませんが、そうゆー商品開発もあり、だと感じます。

一つバリエーションが増えた、では済まないんですかね?カメラやる方って(^◇^;)

ユーザーにとっては選択肢が増えてなんにも迷惑する話しじゃない。

そもそもの販売順位もどの程度の信頼性があり、正確性、範囲を示すものかもさっぱりわかりません。

井戸端的で背景がしっかり見えないですね。

で、価格.comで疑問が解消されるなら?

メーカーさんが覆面で参加し、各メーカー大ヒット作連発でしょう(^◇^;)

書込番号:19786075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


unicamさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/13 23:31(1年以上前)

すでに買っちゃった身なので、ドキドキしながら(笑)スレの議論を見守っていたのですが、SQUALL / S L Hさんの書かれたことに共感したので、ちょっとだけ。
-----------
一つバリエーションが増えた、では済まないんですかね?カメラやる方って(^◇^;)
-----------
まったく同感です。

早くE-M1mk2が発売されて、オリの最新機種とか暫定フラグシップ機の座を返上し、ユーザー同士の情報交換や、購入検討している人へのアドバイスなどが交わされる場になるといいなーと思います。
あ、E-P6も出てくれないとダメかな。先は長いですねー。

書込番号:19786132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/14 06:58(1年以上前)

一年待っと良いと思います。

既に何かしら持っている人は。

書込番号:19786609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/14 07:27(1年以上前)

ファインダー組み込みのPENって、何年も前から切望されていたモデルだと思います。
(パナからはすでにGX7、GX8が出ていた訳だし)

それなのに、やっと出てきたカメラが、デザインは格好いいものの、期待より遥かに高いとか、逆にファインダーは期待値以下であるとか、そういう、「ユーザーの期待したものと違っていた」と思う人が多いと、このようなスレッドが多く立っても仕方ないと思います。

メーカーがどんなモデルを出すのも、買うか買わないか決めるのもユーザーだからどうでもいい、と考える方もいらっしゃると思いますが、そのシステムに多くの出費をしているユーザーにとっては、期待していたのに買いたくならないような商品に多くの開発費と開発工数を掛けられることは、デメリットになろうかと思います。

メーカーはこのようなユーザーの意見を無視しないで欲しいです。

書込番号:19786640

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/14 07:56(1年以上前)

この機材よりも、今後登場する商品に期待する消費者が多いんだと思う。

書込番号:19786672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/14 09:31(1年以上前)

結局、このカメラの性能や機能に言及したレスはわずかでしたね。具体的なことは言えず、トンチンカンな反発してるだけのゴミスレもありましたが、知識も思考力もないのに感情だけで発言するとそうなるんでしょう。

まあ、そういうのは論外ですが、そもそもエアーに近いというか、「m43には力の入ってるユーザーが少ない」(うさらネットさん)には同意。常連でm43メインって人は5人もいないでしょう。その一方、妙にオリ(パナは含まない)に肩入れするひとが多くて、結果、仲良しクラブ的色合いが濃厚。それじゃ話が深まりませんわ

書込番号:19786871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/14 09:44(1年以上前)


スレしまってるんでなんですが、、


>性能や機能に言及したレスはわずかでしたね。具体的なことは言えず

機能や性能はカタログみたらよろしいのでは?(^◇^;)

なにかを論じて購買を無理強いするものでもないでしょうにw

そもそも買った方は高いといわれて頭になんてこないし、感情のレスなんてどこにあるんですか。。

すでに買って楽しんでいる人、いまいち訴求力が足りなくてスルーした人。
全部ありでしょう。

みんな同じ価値観じゃないんだから。

またPEN-Fが無くてもGX7mk2がリーズナブルにでてますし^o^

世の中はみんな自分に"照らし合わせた"選択でしょう。
なにを買うにしても消費者として当たり前のことですよね。

書込番号:19786895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/14 10:59(1年以上前)

〉m43には力の入ってるユーザーが少ない

確かにそうかもしれませんね、僕は、数少ない一人です、以前はニコン機に力、入れてました。
10年前ニコン機の、デジタルカメラからの乗り換えました、ニコン機はアナログカメラ1台とコンデジ1台のみです、当時は、フォーサーズ機に乗り換えで現在も活躍してます。今はE5、E-M1使用です。

本題、PEN-F,
ダイヤルいっぱいで、カッコイイ〜、質感もいいね、ネジも見えてない、良くできてるー!、キットレンズのレンズ欲しかったんだよなぁ〜。
買いまーす。
・・・・・・・買われたお客様。

価格高〜!
スペック普通じゃん、ファインダーも、ダメじゃん、前ダイヤル俺いらね〜使わね〜、露出補正ダイヤルもいらね〜、なんだこの電源スイッチ使いずれ〜、片手で操作できね〜、ファインダーこの位置かよ〜、バリアングル液晶いらん、チルト式が良い、フルサイズ機買えんじゃね〜、
・・・・・・・買わないお客様、
スペックオタク様は、絶対買えませんね、

こんな感じかな、
僕は、触ってないんで、確認してからです、ここ田舎のキタムラ入荷予定ないんです、でも売れてました。(上記の理由)
店長は、売れないとの判断だそうです。

今回気になった、キットレンズについては、メーカーに問い合わせ要望も入れときました、別スレでも書きましたが、メールでの回答も来ました。





書込番号:19787026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/14 11:33(1年以上前)

愛凛さん ♪

こんにちわ^o^

このカメラは非公式?かな公式かな?
定期的にアップデートがギャランティーされた初めてのカメラ?ですかね。

価格にはそんなモノも含まれているのかも知れませんよ^o^

あとは発売の噂がだんだん出てきたE-M1mk2のパイロットモデル的なリリースでもあるとインタヴューで拝見した記憶が。。

PanasonicさんのGX7mk2はリーズナブルでした。

しかしE-M1mk2はみなさんどれくらいのプライスタグを付けてくると想像しているんでしょうか。

おそらく今回パナさんは別にして各社それなりに良いプライスタグを付けてきましたね。

SONYさんも含め、総じて今後はそんな感じになってしまうんじゃないかなーと想像します(^◇^;)

E-M1mk2も楽しみです。

待ち望んでいる方々に想像に見合ったプライスで発売されたらいいですね。。

最終的に価格戦略で痛い目をみるのはOLYMPUSさんに限らずメーカーさん自身です。

期待のカメラもユーザーの勝手な値付けとリリース直後の値付けが乖離してなければいいなー


書込番号:19787102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/14 13:57(1年以上前)

ここのスレ閉じてましたね、すみません、

〉このカメラは非公式?かな公式かな?
定期的にアップデートがギャランティーされた初めてのカメラ?ですかね。
価格にはそんなモノも含まれているのかも知れませんよ^o^

特に公言されてないと、思います。
僕も価格は、高めかなと思いました、他のスレにもありましたが、広角の高いキットレンズには、メーカーにも問い合わせしました、何故標準レンズ付かないのかと?回答はコンセプトがそうだからでした、メールでの回答文は、公開できません、許可がおりませんでした。
正直安めの25mmでしたら、オンラインで注文してたと思います。

E-M1の後継機は、即買います。価格は、フラッグシップ機ですからね、
現在の愛機、個体の問題でしょうが何度かの修理から、今日退院してきました、今回はレンズ調整もしてもらい、一万円の出費でした、ダイヤルのエンコーダの交換は無料でした、多分次はシャター交換ですかね?今回の機種は、ハズレかな?

後継機については、いろいろ要望出してますが、楽しみですね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19787433

ナイスクチコミ!5


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/14 17:32(1年以上前)

追記

今日早速テスト撮影行ってきました、ここ田舎は、今が桜満開です。一眼のカメラ使い以外と多いです、メーカーでは、ニコン機多かったです、グリップの赤ラインでわかります。意外やキヤノン機少なかったですね、その他のメーカーは同じ割合かなぁ〜、普段気にもかけてませんが、いや〜他人のカメラを観察するの面白いですね,
オリンパスではpenのホワイトが若い女性の方,2組だけ、多分オリンパスは、僕と彼女だけだったんでしょうかね?
僕の愛用機は、見かけませんでした、

何処に行ってもフォーサーズ機見かける事は無いですね、それが良いとする自分がいます。ん?変わり者の変態じゃありませんよ。
好きなカメラ使ってるだけですからね( ´ ▽ ` )ノ
いや〜さすがに2台持ちは、しんどかったです、夜桜は、風も強く寒そうなんでパスします。

書込番号:19787816

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/14 17:50(1年以上前)


横レス失礼します^o^

愛凛さん ♪
お疲れさまでした。。

PEN-Fの最新ファーム対応機種のはwebででてましたよ^o^

最初の説明んとこ。。

フォーサーズのカメラは去年、三社祭で2人くらいみかけました。
プロ?ストラップ?目立ってましたね^o^

書込番号:19787849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/14 20:06(1年以上前)

〉最初の説明んとこ。。

了解です、確認しました、

僕は、今回同時販売されたプレミアムストラップ購入しまして、E-M1に付けてます、(⌒-⌒; )

書込番号:19788245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/04/20 08:26(1年以上前)

>売れていないわけではないが、突出して売れているわけでもない。
私もそうですが価格が下がるのを待っている人も多いのでしょうね。
やっぱりちょっと高いですからねぇ^^
半値になれば嬉しいんですけど極端に下げるとこのカメラの価値がなくなるような気もするので
10万切れば(ボディ)買っても良いんですけどねぇ。
オリンパスさん貧乏人に明るい希望を 人´∀`) ォネガィ

書込番号:19803286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件

2016/04/20 12:07(1年以上前)

追伸
3月30日の会見でオリンパスの社長自ら「デジタルカメラ事業は全事業の5%程度で大誤算だった。今後は、経営資源を医療機器事業に傾注し、カメラ事業は縮小する。只、グループ全体の技術牽引の為、カメラ事業を廃止することはない。」と述べています。
少し前まで、メーカーはフルサイズ一眼を超えたEーM1とか云い、評論家も褒めちぎっていた事は記憶に新しい。最近は、動体撮影では2歩も3歩も遅れをとりミラーレスが一眼レフを超える事は無理と手の掌を返したような評論が目立ちます。
オリンパスユーザーとしては、何とも寂しい限りで、力が抜けていく思いです。
この調子じゃ、EーM1U何ぞホントに出るのって感じです。

書込番号:19803649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/04/20 13:01(1年以上前)

まあデジタルカメラ事業自体何処のメーカーも右肩下がりですからねぇ。
撤退するところも出ているくらいですから儲けを出すこと自体難しいことではないかと。
オリンパスのマイクロフォーサーズカメラはとてもいいカメラなんですが高すぎても売れないし安すぎても利益が出ない
スペックさえ良ければマニアは買ってくれますが素人相手に売れるカメラを作るのは大変なことです。

書込番号:19803772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/20 13:15(1年以上前)

とは言え
現在の一眼(レフ?)
はかなり大きく特に交換レンズをいくいつか用意しようと思うでかさばる

本当にこだわる方は大きなカメラ、大きなレンズも良いが

もっとスマートに写真を撮りたいと言う方もおり
又大きな声では言いたくないが実は体力的に・・・
なんて方も多い
なので
あまり大きくないが性能がそこそこで
所有欲も満たすプレミアム感のあるカメラの需要はあると思います

なので
PEN−Fの方向は間違ってはいないと思います



書込番号:19803799

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2016/04/20 15:44(1年以上前)

3月30日の会見は中期(5カ年)計画の発表ですね。

発表資料には、5年後の世界市場規模が不透明(CAGR ▲6.0%〜0%)。ワーストケース(期間平均成長率が最大7%減少した場合)でも、営業利益利率4%を確保できる事業構造を構築する、とありました。

中期計画は株主などへの約束でもあるので、強みである医療事業に注力した計画を置き、市場規模の見通しが不透明なカメラ事業でコンサバな目標に設定するのは、理解できます。

むしろ、カメラ事業は高付加価値ミラーレス(主にOM-Dシリーズ)・交換レンズ(PROシリーズ)の開発に注力、とあったのでユーザーとしては安心しましたが。

書込番号:19804053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/21 13:18(1年以上前)

オリンパス
キヤノン
リコー
ソニー
パナソニック
フジフイルム
規模は違えど、デジタル映像関連製品「だけ」を造ってるわけではないので、
会社の死活に影響が出ない限りは(細々とでも)続けられる。
ニコン
コダックのようにならなければ良いのだけど。

書込番号:19806631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4301件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/04/21 20:18(1年以上前)

笹宏行オリパス社長のコメントですよね。

確か医療市場の映像技術は、カメラ事業の研究開発の成果だから、黒字にならなくても
カメラ事業は続けて映像技術を高めていくみたいなことを言っていたと思います。

これからの製品は、高機能化した高価格路線になるかも知れませんね。

書込番号:19807635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/21 20:35(1年以上前)

まあ、いまの内視鏡は、
観るだけではなく、診るだけでもなく、
治すためのものですからね。
可視光のみならず特殊な波長で深層まで探ります。
カプセルで小腸もね。
しかも、検査施設は器械を買わなくて良い(リースでもない)ので、初期投資が不要。
代理店が購入し、消耗品・メンテナンスを含めて(使用料)契約するのです。
こうすることで、メーカーの売り上げを確保する仕組み。
レンタカーみたいなもの。

書込番号:19807684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2016/04/28 14:27(1年以上前)

高いからですよね…。
安ければ欲しいカメラです

書込番号:19826910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/05/02 16:31(1年以上前)

スレ主さんの本機への価値観に賛同します。
まず画質や操作性、デザインなど、
基本的な嗜好を満たしていれば、
あとは所有する喜びがあるかどうかが私の商品価値です。
しかも決して安くないメカニズムの買い物、
設計制作スタッフの熱意が伝わってくる商品こそ
評価したくなります。

確かに相場観が高めの価格設定であることや、
操作系の複雑な印象が一般ユーザーの敷居になっているかも。
それでも各パーツを見て触れるだけでも、
回転部品のクリック感だけをとらえても、
その思い入れがよく伝わってくる名器だと思います。

ユーザーからこういう商品にこそ目を向けてもらえれば、
写真ファンの一人としてもうれしいですね。

書込番号:19838860

ナイスクチコミ!8


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/03 22:59(1年以上前)

名器?

書込番号:19843333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/03 23:11(1年以上前)

名器だと違う意味に聞こえてきますw

書込番号:19843367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/05/03 23:23(1年以上前)

名機と言えばいいのかな。

書込番号:19843403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/05/03 23:34(1年以上前)

>名器?
>違う意味に聞こえてきます

「名器」と「名機」は、指すものの種類が違いますから当然ですね。

カメラは機械ですから「名機」ですね。
ふつう「名器」は、すぐれた器物(うつわや道具)や楽器などを示します。
もっと違うものを想像しています?

それはともかく、オリンパスがカメラ事業を縮小すると言っても、マイクロフォーサーズを縮小ことは無いでしょう。むしろ他ジャンルのカメラから手を引くぶん開発資源が集中するので、積極的なカメラユーザーには歓迎すべきことと思います。
他のカメラメーカーも、状況は同様でしょうね。

書込番号:19843440

ナイスクチコミ!2


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/04 19:36(1年以上前)

私もこいつは中古で6万くらいになったら買おうかなと。
良いデザイン、質感です。
Fの華文字は入れて欲しかったですがね・・・・

書込番号:19845837

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/05/04 20:32(1年以上前)

別機種

質感は良いので、価格がもう少し下がったら欲しいですね。
 
写真は医療用内視鏡からの派生モデル、
工業用内視鏡オリンパス シリーズC IV0620Cです(口径4.2mm、長さ2m)
金額は驚きの154万円(>.<)y-~

仕事で必要なので昨年買い替えました、以前はフイルム機のOM2000、光源はハロゲンランブ。
マウントアダプターを介してデジカメで使用してたがランプが切れやすいし、手に入り辛くなったので・・・

此の質感なんて5〜6万円位にも見えません(T_T)

書込番号:19846016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2016/05/05 00:33(1年以上前)

価格コムの集計なんて全く信じてませんが、商品は限定せず時々価格が「なぜ??」という動きをするケースがあります。
お気に入り登録をしていれば通知が来るので解ると思います。

あと、プラザでも聞いた事がありますが、話の雰囲気的に売れてない訳ではない印象でした。
もちろんメーカー内部の人ですから、「売れてない?・・いや、仰るとおりで」とは言わないでしょうけどね(笑)

個人的には、価格が下落してもカメラの趣旨が僕の好みではないので買わないとは思いますけど・・
ちなみにスレ主さん、欲しいけど現状の価格では・・と言われるなら、いくら位ならスレ主さん的にはストライクなんでしょう?(笑)

書込番号:19846807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2016/05/11 09:47(1年以上前)

コレイイ!さん江

そうですね。

10万切り位いですかね。

その前にEM−1Uが出てしまえば、PEN−Fは見送りですが。

書込番号:19865101

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/05/29 18:32(1年以上前)

GX8 と比べると
センサーサイズは同じでローアングルの時、日中にはEVFを上向きに出来るが。バリアングルのPEN-F では液晶フードでもしないと見えにくいですね。
それと同じ2030万画素で「PEN-F」の方が明らかに良いとは、分かり難い。

1インチセンサーのカメラが流行って来て性能も m43機に肉薄しているように感じる。

売れない原因じゃないかと思います。

書込番号:19914097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/29 19:13(1年以上前)

PEN−Fも性能は悪い方ではないが性能云々い
うなら他の機種にしたほうがいいかと。
形から入るという言葉がありますがPEN−Fは
正にから入る機種かと思います。

書込番号:19914205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/05/29 22:15(1年以上前)

>性能云々いうなら他の機種にしたほうがいいかと。

少なくとも画素数はマイクロフォサーズの中では同じく2030万画素。
両機とも最近発売されている数少ない機種です。
それで、ドットコムの値段ではPEN-Fの方が遥かに高い。
比較するのに相応しい機種だと思いますが、、、
どのような機種と比較が良いと思われますか


>形から入るという言葉がありますが、、、

箱形のデザインだから売れないーと考えなければ面白く無いですか

書込番号:19914858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/30 04:53(1年以上前)

ko-zo2さん
性能云々ならキヤノンかニコンを買われればいいんじゃないですか?
考え方は人それぞれですからね
カメラにおいて性能と価格は大事な要素だとは思いますが性能=価格というように性能と価格だけが
全てではないという人もいます。
ko-zo2さんがどのような物をお求めか分かりませんが少なくともPEN-Fでないという事は分かります。
人に聞くよりご自分が納得できる物を買うのが一番よろしいかと思います。

書込番号:19915519

ナイスクチコミ!5


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/05/30 09:50(1年以上前)

>性能云々ならキヤノンかニコン 

って云うのが分からないですね。
ここではPEN-Fについて話しているのですから、、、

>性能と価格は大事な要素

と思う人は多いですよ。
ビンボー怒りの脱出さんはデザインですか?
メーカの名前ですか、値段ですか
スレ主は >「やはり価格がネックなんですかね。」って云ってますが、、、

>人に聞くよりご自分が納得できる物を買うのが一番よろしいかと思います。

聞いていませんよ。

書込番号:19915889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/30 13:30(1年以上前)

ko-zo2さん
性能の割には高いというのは分かります。
性能だけならね。
PEN-Fが何故高いのか、PEN-Fが何を売りにしているのか?
と考えればデザインではないか?と思う人は少なくないはずでは?
なので性能比較で納得できないのなら他の機種を検討すべきということです。

私はPEN-Fの価格の高さはデザインだと思っています。なので性能比較で見ている
ko-zo2さんに聞かれたのでご自分の納得いく物をと答えたんです。
たとえばko-zo2さん比較対象としているGX8とかね。
ただ私はデザインだと思っているので比較対象になる物といえば富士のミラーレス当たりではないかと思います。
これはko-zo2さんだけでなくスレ主さんに対する私自身の回答と受け取って貰ってもいいです。
ちなみに比較対象としてあげているGX8はPEN-Fに近似した性能としても私自身特に欲しいとは思いません。
(物欲が余り沸きません)

書込番号:19916256

ナイスクチコミ!8


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/05/30 15:35(1年以上前)

「箱形のデザインだから売れないーと考えなければ面白く無いですか」
「ビンボー怒りの脱出さんはデザインですか」
、、、と既に聞いてるワケですが、、、

私は性能比較よりもデザインだとは思わないです。
富士のミラーレスは高いですがセンサーも大きく、その他の面でも土俵が違うようで
GX8より比較対象に向きませんね。


>GX8はPEN-Fに近似した性能としても私自身特に欲しいとは思いません。

どのようなカメラを欲しくなるかは自由ですが
カメラ選択、又はこのカメラは高過ぎじゃないだろうかと考える時
カメラのデザインよりも性能とか機能で考えるのが普通じゃないですかね。

書込番号:19916449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/30 18:44(1年以上前)

ko-zo2さん
確かに性能で選ぶ人は多いでしょうけど何を重きを置いて選ぶかは人それぞれですしね。
性能と一言に言ってもAF性能で選ぶ人もいれば連写で選んだり動画で選んだり人によって全然違いますしデザイン
は性能ではないですが選択肢の一つではないかと思います。

キヤノンかニコンかという話をしたのは性能云々で追求していくと現時点ではそちらの方向にいってしまいますし
ミラーレスのカテで性能の話をしていると必ずキヤノンかニコンにいけという話はでてきます。確かに一理あります
しミラーレスを選んだ時点で性能面で妥協しなければならない部分がどうしても出てきてしまうのは事実ですの
で(特にAF性能とか)否定できない所もあります。
ただその差は確実に縮まって来ていますのでミラーレスだからといて性能に妥協しなければならないということは
なくなってくるとは思います。現時点ではα6300がそうかと思います。

オリンパスがPEN-Fでデザイン路線を選択肢としたのは決して間違いではないかと思います。
デジ一ではキヤノン、ニコン、ミラーレスではSONYとかパナソニックとか強力なライバルがいますし
性能一辺倒の販売ではオリンパスが性能だけで勝ち抜いていくのは難しいのではないか思いますし。
確かに値段が高い気もしますが私自身は許容範囲でしょうか(ただ私自身は買うお金はありませんけどw)
貯金して買うつもりです。

書込番号:19916826

ナイスクチコミ!5


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/05/30 21:49(1年以上前)

PEN-F、つまりミラーレスのフォーサーズの中で話をしているのであって
キヤノン、ニコンの一眼レフ、富士やソニーのフォーサーズじゃないミラーレスなどと比較してモノを言ってるわけじゃないです。
話が取り留めもなくなってしまいます。
ちなみに、私はキャノンの 6Dとソニーの α7sを持っていまして GX8 は買おうかと思ったけれど中古の FZ1000を買ってしまったので止めにしています。
お金の余裕がないからですけど αの7RMUだったら画素も感度も今の時点で満足すべきかな〜と思っています。
富士の T1も昔になりますが持ってた時期もあります。
オリンパスやパナのフォーサーズも持っていた時期もあります。

私が「解決済」のスレに敢えて投稿したのはミラーレスでもEVFファインダーの付いてないものもありますが、これは日中の屋外では視認しにくいので除外するとして
EVF付きであっても極端なローアングルの時はチルト又はバリアングルに頼らなければならなくなります。
日中の屋外を考えればEVFが上向きにもなるっていうのは素晴らしい機能だと思いませんか。
日頃、ルーペ付き液晶フードを持ち歩きましたが、これは機敏性もないですし面倒なものです。
上向きも出来るEVFが付いて PEN-Fより安い。しかもスペックとして画素数も感度も似たようなもの、ボディ内手振れ補正、防塵防滴も、、、
これらが PEN-F、チョット高いんじゃないのーと思った次第。
これは貴方の「デザイン」の問題より大きいですよ。



>人それぞれですしね。

そういう風に言うんだったらもう話はやめましょ。

書込番号:19917381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/30 22:29(1年以上前)

ko-zo2さん
>キヤノン、ニコンの一眼レフ、富士やソニーのフォーサーズじゃないミラーレスなどと比較してモノを言ってるわけじゃないです。
>話が取り留めもなくなってしまいます。
それはko-zo2さんの中だけの話でしょう。
話を見返してみましたけどスレ主さんのグリーンリボンさんは特にメーカーを限定して話をしている訳じゃないですね。
スレ主さん自身ニコンの話も出していますし。
私はko-zo2さんの話だけでなくグリーンリボンさん書き込みの中での自分の意見を書いている訳です。
どうも話がかみ合わない訳ですね。ではそういうことで終了しましょうw

書込番号:19917529

ナイスクチコミ!6


tiger810さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/28 09:47(1年以上前)

確かに画質などの性能が、APS-C機より劣っているのに、小型軽量のためか、価格が高いです。
小生も使用中ですが、このカメラの欠点(気になってる点)として、

・ボディ底部にある三脚取り付け穴が、中央部にない。
 そのため、クイックシユウを付けるのに困難となります。

・SDカード挿入部が、電池室と同じである。

デザインなどが人気ですが、この点が気になり処分検討中です。
E-M1を早々と安価で処分して失敗でした。
E-M1m2は予約ずみです。

書込番号:20434857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/28 12:52(1年以上前)

E-M1→E-M1mk2
PL6→PEN-F

って感じでカメラを更新したいです。
お財布に優しくないので欲を言えばPL8に内蔵EVFがあったらなとか、GM5にもっとカラーバリエーションがあったらな(手ぶれ補正もほしいなんて言ったら欲張りだから手ぶれ補正はいいや)とか思わなくもないですが、他に僕の物欲を満たすカメラがないのでPEN-Fが欲しくて仕方ないです。

どうでもいいけど地滑りで昔の地層が露出したのを見てる気分。

書込番号:20435174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2018/12/30 13:43(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん、
私はNikonDfとOlympus PEN-Fを愛用しています。個人的には両方とも使い易くていいカメラだと思います。本当は、Dfの後継機としてもっと薄くて軽いフルサイズミラーレスが出て欲しかったんですが、Z7の登場でガックリきてPEN-Fの購入に至りました。

書込番号:22359525

ナイスクチコミ!3


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2019/05/01 02:30(1年以上前)

欲しいけど、高すぎ。ご最も。手がかかっていそうだから、安くはできないでしょうし、大量に売るつもりもなさそうな。
日本は販売終了のようですが、海外はまだ続くそうな・・・
欲しい人は様々な条件があって、合致するから買っているだけのこと。オリンパス も叩き売りをするつもりはないでしょう。
ここで、オリンパスの行く末を心配しなくても・・・

私は最近手に入れましたが、
・センサーサイズはMFT以上
・レンズはなるべくコンパクトなもの(レスポンスから言ってパンケーキは除外)
・ファインダーは必須
・本体はなるべくコンパクトなもので、出っ張りが少ないこと(小バッグに入れるため)
・MFがやりやすいこと
・作りにチープ感がないこと
・値段は機能・作りに対して妥当なもの
・スナップ中心なので威圧感がないこと(ハンドストラップで済ませられること)
が条件でした。PEN-Fが候補になっちゃいますよね。

書込番号:22636746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

表題どおりですが、フォーサーズレンズだとやっぱり遅いですか?

サイズ的なバランスは別として、やはりE-M5につけた感じになるんですかね?

書込番号:19775517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/10 16:25(1年以上前)

>キモノ・ステレオさん

オリンパスの50mmマクロやパナライカの14-150mmなどを、オリンパスあるいはパナソニックの純正アダプタをかませてPEN−Fに装着して使っています。
E−M5は使っていないのでよくわかりませんが、E−P5との比較であれば同程度の速度、精度でAFが作動しています。ですので、E−M1を除くOM-Dと同程度のAF作動速度かと思います。

書込番号:19776014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/11 01:31(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
サービスセンターで、試したんゃけど
ノーマル、SWM、
レンズのタイプにもよるでぇ。

書込番号:19777715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2016/04/12 07:55(1年以上前)

レスどうもです。

やはりE-M1の代わりに、、、というわけには行かないようですね。

書込番号:19780762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/12 12:28(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
おう

書込番号:19781226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ203

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

『F』花文字のステッカー

2016/04/06 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:37件

度々目にしていた本体正面にある『F』 の花文字ステッカーかっこいいですね!
CP+で配布してたり、先日始まったオリオンのプレミアムキャンペーンで入手できたりと既にお持ちの方も大勢いるかと思いますが、CP+にも行けず、プレミアムキャンペーン前に購入した私のような人は入手不可能なのでしょうか?
ヤフオクも見ましたが約4000円、しかもヤフオクで取引したことのない私の様な新規の方の購入はお断りと全ての出品者が記載しており困っております。
多少お金を払ってでも入手したいのですが、何か分かる方いらっしゃればご教示下さいm(__)m

書込番号:19763440

ナイスクチコミ!8


返信する
2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/06 10:21(1年以上前)

新規の方は商品ページの出品者の情報のところの「出品者への質問」に入って

「是非欲しいので支払いなどきちんと最後まで取引しますので入札させてください」

などと記入して回答として出品者の了解があったら入札できると思います、

了解を得ないまま入札しても削除されるだけですから。

書込番号:19763478

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/04/06 10:23(1年以上前)

ヤフオクの質問欄から出品者さんに、新規だけど購入の意志があることダメ元で質問してみたら? 
OKってゆってくれる出品者さんいるかもよ。  p( ´∇` )q

書込番号:19763481

ナイスクチコミ!8


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/06 10:25(1年以上前)

こんにちわ、 
お知り合いの方で、わりと頻繁にヤフオクをされてる方って、お近くに居らっしゃいませんか? 
もし居らしたら、その方に代理入札、落札してもらう手も・・・・・・ 
代理出品、落札はわりと行われてるように感じてます (´・ω・`)  

しかし、正常ルートでの入手の方法、手段があればそれに越したことはないとも思われ、 
いいレスがつくといいですね♪ 
                

書込番号:19763483

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/06 10:29(1年以上前)

>新規の方の購入はお断りと全ての出品者が記載しており困っております。

新規の場合は、質問欄から、入札してもいいか質問してみるといいと思います。
中には、OKを出してくれる人もいると思います。

新規の場合はいたずらの確率が非常に高いので、避けたくなるのだと思います。


あとは、急いでいなければ、まったく関係ない品で、新規をお断りしていない人のものを落札し
きちんと評価してもらってから、落札するという手順でもいいと思います。


書込番号:19763487

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 11:16(1年以上前)

しかしOLYMPUSも罪なことしますよね。

カメラを事前予約購入した人には渡さず、
買っていない人には無料で配布、
これをヤフオクで転売。
カメラを買った人はヤフオクで購入。
ちなみに私も2000円で購入しました。
で、これから購入する人にはキャンペーンでプレゼントとか。

事前予約で買った人は救いようがないです。

書込番号:19763571

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 11:29(1年以上前)

>しかしOLYMPUSも罪なことしますよね。

ほんとに思いますね。

これLOGOの花文字はOLYMPUSさんの意匠ですかね?
デザインに意匠がないなら・・・

パクってちゃんとした?パクってちゃんととは変な表現ですが、メタルで貼り付けできるタイプどっかから発売されないですかね^o^

E-M1とE-M5Uのときに頼んでもいないステッカーを送ってきました(^◇^;)

郵送料だけでも相当な金額でしょう。

そんなことするくらいなら花文字シール?
ユーザーに送ってくれたら良いのに(^◇^;)


書込番号:19763593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2016/04/06 13:23(1年以上前)

機種不明

私が住んでるタイではピンバッジとステッカーのセットで999バーツ(約3,200円)で販売しているようです。
https://web.facebook.com/penclubthailand/photos/a.140592275979526.14627.137890392916381/1060974580607953/?type=3&theater

書込番号:19763837

ナイスクチコミ!9


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/06 13:27(1年以上前)

すでに シールを貼って使用してる人でも、汚れや傷付いたりしてて 張り替えられるものならと考えてる人も多いはず d(-_^)

『 ご希望の方には送料のみでお分けします 』 と入手の手立てをつくれば ユーザーはどんなに嬉しいことか、、 
オリンパスには 「 Fotopus(フォトパス)マガジン 」 という、ユーザーへの周知にはとても効率の良い手段を持ってる、
そんな有効なものを使わない手はないのにねぇ、、 
そういうことをしないのが オリンパスらしい、と言えるのかも ( ̄〜 ̄;)  
                   

書込番号:19763852

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/06 13:29(1年以上前)

もっと大人になれ!

書込番号:19763857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/06 13:38(1年以上前)

イベント限定のグッズって意外と、イベント終了後にカメラ屋のカウンターに平積みになってたりする。
以前キヤノンのイベント限定の販促キットもらった事がある。

けど、買った当初ってテンション上がってるから、こういうグッズ的なの欲しがるけど、入手した時点がピークで後は使わずにどこか行っちゃう事が多い。

書込番号:19763874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/06 13:56(1年以上前)

オリンパスに、文句のメールを送っておきました。



書込番号:19763900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:104件

2016/04/06 15:03(1年以上前)

>オリンパスに、文句のメールを送っておきました。

同じように購入して、後からの購入者だけ配布とは不公平を感じます。
私も欲しくて、カスタマーセンターへ

「Fの花文字シール」の入手方法を教えて下さい。
「ない」とすれば、今後配布販売予定はありますか。」

と、問い合わせした結果、「PEN-F プレミアムキャンペーン」実施開始日の 4月 5日

「お問い合わせの件につきましてご案内いたします。
ご希望いただきましたPEN-Fの蒔絵シールにつきましては、
先日開催されました「カメラと写真の総合展示会CP+(シーピープラス)」にて、
弊社製のカメラをお持ちいただいたお客様限定で、プレゼントしておりました。
そのため、誠に恐縮ながら、現在は配布を行っておらず、
今後の配布につきましても、予定を設けていない次第でございます。
せっかくお問合せいただいたにも関わらず、ご希望に沿えず、誠に申し訳ございません。」

との回答でした。
プレミアムキャンペーンで、購入者には付けると言っていながらの回答に首をかしげる次第です。
既に購入している者にも、希望者には配布して貰いたいものです。

文句メールの結果、配布して貰えると良いですね。

書込番号:19764004

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/06 15:25(1年以上前)

夏のフォトパス感謝祭で会員に配布してくれないかなぁ・・・

書込番号:19764050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/04/06 18:34(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございますm(__)m
とりあえず私もOLYMPUSに苦情メールいれてみます。
それからどうすることにするか決めたいと思いますが、ヤフオクの件も御教授頂きありがとうございます。
なんにせよもし正規ルートでの入手方法がないのであればショックは大きいですね〜Σ(´□`;)
ちなみに皆さんはステッカー持ってる方は貼ってますか?貼りたいですか?貼ってた人を見たらどう思われますか?

書込番号:19764370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/04/06 19:00(1年以上前)

CP+のブース来場者「プレゼント」とか「プレミアム」キャンペーンなんだから、そんなにしょっちゅうプレゼントしてたら、せっかくのプレミアム感が無くなっちゃいますよね……

>苦情メール

いい大人が「ボクだって欲しいのにぃ〜!」とダダをこねる姿を見るようだなぁと、個人的な感想です。

サードパーティで出したら少しは売れそうですが、ごく一部のPEN-Fユーザー以外は要らないだろうから、商売にはなりそうもないか?

書込番号:19764423

ナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/06 19:37(1年以上前)

買ったPEN-Fを持ってショールームでなんとか入手できないか相談してみてはどうでしょう。使い方がわからなくて本町のショールームで質問したら親身になって丁寧に教えて頂けました。いい人です。あなたの気持ちを伝えてみてはどうですか。

書込番号:19764503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/06 21:39(1年以上前)

当機種

>>とりあえず私もOLYMPUSに苦情メールいれてみます。

苦情は良くないと思いますし、メールもどうかな。ショールームの人に頼み込むのがいいと思います。

>>なんにせよもし正規ルートでの入手方法がないのであればショックは大きいですね〜Σ(´□`;)

私がPEN-Fを買った店にたまたまオリンパスの営業が置き土産で置いてったのがありました。
どういうものなのか興味があったので、1つもらいました。

>>ちなみに皆さんはステッカー持ってる方は貼ってますか?貼りたいですか?貼ってた人を見たらどう思われますか?

貼ってもすぐに汚く禿げそうなので、貼りません。でも手放さず記念に持っておこうと思います。

営業が置き土産したりキャンペーンで配ったりするくらいなので、ショールームでPEN-Fを見せつけて、嘆願すれば予備はなんぼでもあるような気がします。

書込番号:19764860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 21:43(1年以上前)

ハラタク。さん ♪

こんばんわ^o^

>ちなみに皆さんはステッカー持ってる方は貼ってますか?貼りたいですか?貼ってた人を見たらどう思われますか?

個人的にはステッカーだと貼っているうちに剥がれたりして、せっかくのお気に入りのマイプレミアムカメラが汚く見えたりするのはイヤなんで"ステッカー"だと興味は無いかも(^◇^;)

でも実際見たらカッコイイなー!って思ってます^o^

これ・・・できれば純正でメタルでオプション化して欲しい^o^
で、送料込みで圧着サービス1万とか(^◇^;)
何台売れてるか知りませんが5000台で5千万かw

まあ売り上げよりはメーカーとユーザーの親睦的な(^◇^;)

これはメールで要望しました^o^

OLYMPUSさん自身がものづくりやアプローチを変えるとアナウンスしているのですから、こうゆうのがプレミアムメーカーだと思うのです。

Nikonさんでしたか?
側面?どっかに有料ですが好きな刻印入れますよ、みたいなサービスありましたよね^o^

今回の件はユーザーのワガママをいうつもりもないですが、ユーザーとしての心情はいいたいですね^o^

またアプローチによっては何かが動いたら?
喜ぶユーザーがいたら?

それもいいじゃない!って思います^o^




書込番号:19764885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/06 21:44(1年以上前)

というか、PEN-Fのユーザからのそのような要望に真摯に対応してこそ、オリンパス80周年記念に相応しいのではないでしょうか。オリンパスさん、よろしくお願いしますよ。

書込番号:19764889

ナイスクチコミ!5


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/06 21:47(1年以上前)

>SQUALL / S L Hさん
>>これ・・・できれば純正でメタルでオプション化して欲しい^o^
>>で、送料込みで圧着サービス1万とか(^◇^;)
>>何台売れてるか知りませんが5000台で5千万かw

加工強度が保たないので諦めたという話を聞きました。

書込番号:19764896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 21:56(1年以上前)


苦楽園さん ♪

>加工強度が保たないので諦めたという話を聞きました。

んんっ〜?
そうなんですか?
わたしは外ケース?の薄さで刻印できない?みたいなの読みました(^◇^;)

圧着もダメですか(≧∇≦)

エッチングはムリだなーとは思ったんでプリントか圧着ならと、、

書込番号:19764927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/06 22:00(1年以上前)

このシール、貼ってもすぐ剥げるので、340円くらいで消耗品として売って欲しいですね。多少剥がれにくい工夫は欲しいですが。あとは、2000円くらいでレーザー刻印可能かですかね。

書込番号:19764942

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/06 22:01(1年以上前)

>SQUALL / S L Hさん
>>エッチングはムリだなーとは思ったんでプリントか圧着ならと、

そういうのでもいいですね

書込番号:19764946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 22:12(1年以上前)

苦楽園さん ♪

おそらくシール、ステッカーなら個人で加工、とゆーか知り合い(お仕事でやってる方)に頼んでできますね^o^

あとイラレ?フォトショ?で綺麗にデータを作れば。

後加工でプリントする方も知り合いにいます。


その方が早いかもですねー(^◇^;)

書込番号:19764990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/06 23:13(1年以上前)

オリンパスユーザーだけど、、、だんだん嫌いになって、、、

書込番号:19765234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/04/06 23:46(1年以上前)

>のすけ1号さん

>しかしOLYMPUSも罪なことしますよね。
>カメラを事前予約購入した人には渡さず、
>買っていない人には無料で配布、
>事前予約で買った人は救いようがないです。

予約購入した人や発売後すぐに購入した人には
『OLYMPUS PEN-F発売記念 ダブルGETキャンペーン』がありましたよね。
https://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c160127a/
これは、キャンペーン終了後にPEN-Fを買った人にはとうぜん適用されません。

CP+で配布したステッカーは、オリンパス機を持ってわざわざブースまで来てくれた人への「おみやげ」ですよね。
CP+に行かなかった人が「いいな〜」と言うくらいならまだわかりますが、他のユーザーにも配布すべきというものでもないと思いますよ。「おみやげ」ですからねぇ。
「そのおみやげ、行かなかったオレたちにも配るべきだ〜」って、どうなんでしょう?


>SQUALL / S L Hさん

>今回の件はユーザーのワガママをいうつもりもないですが、ユーザーとしての心情はいいたいですね^o^

「おみやげ配れ」はどうかと思いますが、カスタマイズ対応の要望をするのはいいですね。ライカアラカルトまでは難しいでしょうが、希望文字のレーザー刻印などはあってもいいかもしれませんね。

ところで、あの「F」は「ドイツ花文字」という古典的なデザイン文字みたいです。
時計や置物などに彫刻してくれる会社もあるようですね。カメラにしてくれるところもあるかもしれません。

書込番号:19765347

ナイスクチコミ!4


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/06 23:59(1年以上前)

シールごときにプレミア感だしたところで,,,。
オリオンでいつでも買えるようにすればいいんですよね。
45mmf1,8のフードは内側が傷だらけになるし60mmマクロのフードは汚れがとれないし、40-150proの三脚座カバーもだしてくれたのは嬉しかったけど本体と見た目の質感が違うし,,,
アクセサリに関してはいまいちな印象をもってます。

書込番号:19765394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/07 02:20(1年以上前)

ハラタク。さん
メーカーに、電話!

書込番号:19765609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2016/04/07 03:02(1年以上前)

花文字ってのは響きが良いね。

書込番号:19765634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/07 08:29(1年以上前)

>希望文字のレーザー刻印などはあってもいいかもしれませんね。

でしょー^o^
やぱ世界に一つ、が欲しいです♪

レーザー刻印はググりました。
0.05ミクロン?削るんですかね?
外板の強度、厚みだいじょぶですかねー
エッチングよりは繊細に加工できそうですね^o^

ただ個人でやってしまいメーカー保証対象から外れるのは、、困ります(^◇^;)


>ところで、あの「F」は「ドイツ花文字」という古典的なデザイン文字みたいです。

フォントはずいぶん前にググり、調べたのですがなかった、、
あるんですかねー


PEN-Fはブラックを持っています。
レーザーで彫り込んだら、下地はシルバーでしょうか?

この塗装部分と削る部分の処理がなんか最終的に気にしてしまいそう。

おそらく削った部分には塗装はできるんでしょう。
しかしできばえを頭でイメージしてですから勇気はいりますね(^◇^;)

お友だちにデータを作ってもらい、ちょっとレーザー刻印をやってくれる会社に?チャレンジしてみましょうか^o^

やぱメタルでプレートチックに作ってもらい圧着が安心かなー

書込番号:19765959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/07 09:34(1年以上前)

個人的にはロゴとかエンブレムとかあまり好きではないが

そんなにファンが居ればすぐにロゴシール単独(非純正)が出回るかも

別に作るのはそんなに難しくなんだから
貼り換え分も含め3枚(3カット)を1シートとし50セット作成し1シート2000円とか

書込番号:19766085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/07 09:40(1年以上前)

Fの文字データはどこからか入手可能でしょうから、「転写シール」で自作して貼れば良いのでは?
沢山作れるので、剥がれたら貼り直せばいいし。

書込番号:19766098

ナイスクチコミ!2


unicamさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/07 10:11(1年以上前)

http://capacamera.net/present/
こんな懸賞を見つけました〜。

書込番号:19766159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Uru-MAさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/07 15:30(1年以上前)

CP+でクリアファイルは貰いました。
中身はカタログだけだった気が。。

花文字のエンブレムは良いですね。
貼付けタイプでもいいから欲しいです。
私もオリンパスさんにメールでリクエストしてみます(^ν^)

転写シールも良いですね♪
気軽に簡単にできそうな気がします。

書込番号:19766809

ナイスクチコミ!3


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/07 18:15(1年以上前)

もっとしかりした物を、作って、アクセサリー扱いで販売しましょう!
1,500円くらいだと、売れるかな〜?

書込番号:19767186

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/07 19:50(1年以上前)

Fの花文字はOLD ENGLISHという書体のようですが、微妙に昔のPEN-FのFと違いますね。
そういう意味で今回出回ったシールは意味があるのかもしれません。
http://www.bousi.com/shotai/oldenglish.jpg
http://www.gizmodo.jp/sp/2016/02/cpolympus_pen-f.html

書込番号:19767483

ナイスクチコミ!2


tiger810さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/07 11:30(1年以上前)

>苦楽園さん

昔のPENのほうがデザインはよいです。

Fの花文字事件が、書き込みでこれほど賑わい大きな問題になるとは!



書込番号:19936487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/06/08 17:50(1年以上前)

「Fの花文字ステッカー」解決済みにも関わらず、又ちらほらと。
関心の高さでしょうか。

>ハラタク。さん
手にすること出来ましたか。

その後どなたか入手出来ましたでしょうか。
情報あれば教えて下さい。

書込番号:19939852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/07/03 23:39(1年以上前)

ご報告!
何をしたのか覚えてないのですが、CAPA編集部から本日ノベルティが届きました!
なぜ?
CAPAはdマガジンで毎回読んでるくらいなんですが…
他にも届いた方いますか?
ともあれ嬉しいサプライズです!

書込番号:20009062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/07/03 23:44(1年以上前)

機種不明

内容こんな感じです

書込番号:20009082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2016/07/05 08:40(1年以上前)

嬉しいサプライズですね、私にも・・・・・

でも、何らかの縁があって送られてきたのですよ。

どなたか、ほかに入手方法ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:20012448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/07/07 21:38(1年以上前)

>ハラタク。さん

良かったですねぇ。僕はCAPAとは縁が無いので残念です。ヤフオクで調べてみると、今も7000円ほどで落札されてるようです。
う〜ん・・。(-_-;)

書込番号:20019331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/02/26 20:22(1年以上前)

> 加工強度が保たないので諦めたという話を聞きました
> わたしは外ケース?の薄さで刻印できない?みたいなの読みました

今さらですが、これって本当なのかなぁ? 前面には『OLYMPUS PEN』、上部にも『PEN-F』の刻印があるのに、花文字『F』だけ不可なんて。

書込番号:20693450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/03/16 17:41(1年以上前)

スプリングセール 2017で、ボディを購入すれば
 「Fの花文字シール」
が、付いてきます。
諦めていたところ、また何とかならないかの気持ちが沸いてきました。

書込番号:20743293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/03/16 21:22(1年以上前)

>駄良河童さん

あっ、本当ですね。『PEN-F こだわりセット』って、もうカメラ持ってるつーの!!


書込番号:20743870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/21 07:24(1年以上前)

別機種

やっと貼れました・・・花文字

>ハラタク。さん

突然の投稿すみません。

私もPEN-F(黒)のユーザーでこの花文字を探していました。
ここでも書いてあるように、今となっては入手困難の状況でした。

SNSでPEN-F(白)で写真をアップした方の白のBODYに黒の花文字が
あったので、もしかしたらと思い立ち、失礼かと思いましたが
思い切って、問い合わせてみました。

『突然の連絡申し訳ありません。
もしかしたら、花文字の白文字って余っていませんか?
当方、黒のBODYですが、白の花文字を探しています。
宜しかったら、分けてもらえませんか?
勿論、代金を支払うつもりです。』

相手の方は、やはり使う当てもなく、保管しており、私からの
連絡に対し、お分けしてもらえました。
諦めていたのに、本当にうれしかったです。

もしお持ちの方がおられましたら、使う当てのない色は
ここや、ヤフオクなどで広く皆さんで活用されるのは
いかがでしょうか?

コレクションとしてコンプリートで保管されている方は論外だと
思いますが、もし使われているなら、使わない色については
いかがでしょうか?

私みたいな人もまだまだ沢山いらっしゃるのでは・・・

書込番号:21617776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2018/02/21 08:41(1年以上前)

>mykaoruさん
シール入手おめでとうございます!
やはり黒もかっこいいですね〜♪

仰る通り、私も白のシールは余っている口です。
私もシールが手に入らない時はあれこれ入手方法を探しておりましたので、もし需要があれば私も手離しても良いのかなと思います。
貼っていると好きな人には分かると思うので、違う方が貼っているPEN-Fを偶然見れることを楽しみにします♪

書込番号:21617933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング