OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(1215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PEN-Fはメインカメラですか?

2018/07/27 02:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:74件

マウント変更を検討しています。
某社フルサイズを使っておりましたが、画質にはもちろん満足するものの、やはり重量が気になり、高額(重量)レンズにめどが立たず、こちらが気になりました。
Pen FTを使っておりデザインには親しみがありますが、これ一つでメインを張れるものだろうかと少しだけ不安です。
不安要素は、初めてのm43システム,EVF(自分的初),高感度耐性(iso1600?)アクセサリー類、何より初めのレンズなどです。
ご教授いただけたら嬉しいです。

書込番号:21990681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/07/27 03:41(1年以上前)

まずは併用する事から始めたら如何ですか?
メインに使えるかはスレ主さんしか判断出来ませんでし。

自分も、持っていますがここぞという時はやはり重くてもフルサイズを持ち出します。

ただ、軽さなど考えると今は子供が小さいので、G7Xでメインは充分です。
行事とかはE-M1Uを持って行きます。

お姉ちゃんを撮る時はフルサイズを持ち出す事が多いですね。

売ってしまえば、元には戻れませんが、残しとけば持ち出す事は出来ますよ。

元々フルサイズを買えるんだから、このクラスの良いレンズとボディ買っても大した金額じゃ無いですから。
せいぜい30万有れば充分です。
ボディと2.8のレンズか、単焦点でまずは撮ってみましょう。
オススメは、12mmF2かな
これならスナップにもってこいです。
サブにも使えます。
12-40、40-150のF2.8が有ればもう他には必要無いかと思います。

書込番号:21990710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/27 06:38(1年以上前)

このモデルを使えると判断して購入してメインで使えばメインカメラ
使えない理由はない

書込番号:21990810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 想い出がいっぱい 

2018/07/27 07:08(1年以上前)

わたしも以前、フルサイズからマイクロフォーサーズに変更したことがあります。
単焦点を使えば拡大しない限りそれほどフルサイズとの違いはありませんでした。
しかし、ボケを求めると不満になります。
結局、私はフルサイズに戻りました。

らっきーMさんが、どのような写真を撮りたいかによると思います。

書込番号:21990857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/07/27 07:40(1年以上前)

メインに使えばメインカメラだからね〜(;^ω^)〉
フルサイズも使うけど…僕の本筋メインはコンデジのXZ1だしね( *´艸`)

書込番号:21990902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/27 07:45(1年以上前)

>らっきーMさん

メインって
一番よく使い期待に応えてくれるカメラじゃないですか?

今お使いのフルでも不足を感じる方もいるし
スマホでも素晴らしい目を引く写真を撮られる方もいます

このカメラは今お使いのカメラに劣る部分が有るかと思います
それと軽さやお財布への優しさ等を
天秤に掛け自身にとりどちらが重要か
かと思います

人それぞれ違います
写真が撮れると言う事は同じです


書込番号:21990907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2018/07/27 12:19(1年以上前)

>Pen FTを使っておりデザインには親しみがありますが、これ一つでメインを張れるものだろうかと少しだけ不安です。

ご本人の気持ちと撮影したい被写体次第だと思います。

書込番号:21991355

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/07/27 13:23(1年以上前)

フルサイズ、MFTどっちも一長一短
重さや価格面から開放されるぶん我慢しなきゃならないとこもあるでしょうね
メイン機としてなんでも撮れるかはそのひと次第
他人の意見きいてもあまり意味ないとおもいますけど

書込番号:21991466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/07/27 16:14(1年以上前)

>某社フルサイズを使っておりましたが、画質にはもちろん満足するものの、やはり重量が気になり、高額(重量)レンズにめどが立たず、こちらが気になりました。

高額レンズにめどが立たないと仰る割りに、本機はけっこうお高いですよね。
いまキャッシュバックやってますから、α7U&24〜70mmF4を買ったほうがペンF&12〜40mmF2.8よりも安いですよ。何なら、7RUでも良し。M43で「もうちょい高画質orボケ味」を求めたら、フルサイズF2単と値段は変わらないし大幅に軽量なわけでもありません。例えばソニー28mmF2やサムヤン24mmF2.8は軽いし4万位だけど、オリ12mmF2は7万弱です。オリ17mmF1.8だって4万はします。ふだん標準ズームと単焦点2本くらいで運用するなら、重さも値段も誤差レベルでしょう。

また、コンパクトな機材で身軽なら途端に写真が楽しくなったりはしませんから要注意です。

書込番号:21991659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/27 17:57(1年以上前)

らっきーMさん こんにちは

自分もPRN F使っていますが PEN Fを含むマイクロフォーサーズが 今はメインになってはいますが 動き物やストロボ撮影になると 一眼レフを使う事が多く 完全にメインとまではいかないです。

書込番号:21991801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/27 18:17(1年以上前)

自分がメインで使えばメインになりますが何を撮るかにもよるのかもしれません。
動き物がメインでなければPEN-Fでだいたいのものは撮れるはずです。
動き物がメインなら他の機種を選ばれたほうがいいかと思います。
マイクロフォーサーズならE-M1 Mark IIか他のミラーレスならSONYのα6500あたりがいいかと思います。
私もPen-Fがメインになっていますが風景がほとんどなので困ったことは殆どありません。

書込番号:21991837

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ344

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

クチコミ投稿数:235件

デザインは最強ですか?
それともFUJIFILM X-E3や X-T20の方が好きですか?

書込番号:21623768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/23 12:23(1年以上前)

最強ですね。

書込番号:21623786

ナイスクチコミ!9


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/23 12:24(1年以上前)

自分は、Pen Fのデザイン好きです。
でも実機を持つと思ったよりは分厚くがっしりした感じで今ひとつです。
もうちょっとスリムだと嬉しいかも〜(^^)

書込番号:21623792

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/23 12:25(1年以上前)

最強
どっちのセンスが良いか一目瞭然

書込番号:21623795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/23 12:25(1年以上前)

>フーリエ解析さん

50年くらい前にも
OLYMPUS PENは有ったから
65歳以上の人なら
そのデザインに痺れるだろうね。

日本海の漁り火を見てると思い出すよ。
そぅ あれは遠い日の
線香花火にも似た想い出。
君は余りにも
ワシの初恋の人に似ている。
黙って この金を受け取ってくれんかのぅ。

⇒だっ!旦那様ーっ! (T_T)

書込番号:21623798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2018/02/23 12:40(1年以上前)

>フーリエ解析さん

デザインは最強ですか?

見てくれ限定、なら、フジの圧勝
オリンパスは、変なところで、マトモに作る、思い切りの悪さが持病。

X-E3のミニマリストまがい、X-T20のガジェット風味、X-T2のダイアル山盛り、も、置物と割り切れば良い(メッセージが明確)と思います。
オリンパスは、カメラにも、置物にも、割り切れていないと思います。

書込番号:21623825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/23 12:44(1年以上前)

ロータリー式メタルフォーカルプレーンシャッターも含めて・・・・フィルム時代のPEN−Fがベスト\(◎o◎)/!

書込番号:21623834

ナイスクチコミ!5


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/23 13:01(1年以上前)

F3がイチバーン!

…いや、New F-1も良かったなぁ。あたしゃアイレベルの方が好き ^_^

書込番号:21623880

Goodアンサーナイスクチコミ!8


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの満足度3

2018/02/23 13:02(1年以上前)

最強です

書込番号:21623883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/02/23 13:11(1年以上前)

PEN EEシリーズまで使って数機種分解もしたけど、Fは触った記憶がない。
これは、分解してみたい。

書込番号:21623902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/23 13:42(1年以上前)

フーリエ解析さん こんにちは

自分もPEN F使っていますが デザイン自体はとても良いと思います。

でも 大きさがもう少し 大きい方が使い易い気がします。

書込番号:21623949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/23 13:59(1年以上前)

デザインだけで言えばオリンパスに勝るカメラメーカーはありません、個人的に。

書込番号:21623974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/23 15:02(1年以上前)

「デザイン」と「見てくれ」をごっちゃにするのは良くない。デザインは、機能(使いやすさ)と外観(見てくれ)の調和であって、カメラのようなもの場合、まずは使い勝手のいいことが最重要。

以上を踏まえて話をしないと、ガキと同じレベルになってしまうよ

書込番号:21624060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/02/23 15:21(1年以上前)

カメラデザインの優劣を決めようというのには少々無理が、、 
それは各個人、ユーザーの好みがあるから、 

ミス・なんてろ世界大会で優勝した美女を見て、? ? ? と思ったこともあるはず、 
好みとはそんなもんで、要するに自分が気に入れば それがベストデザイン♪ 
                           

書込番号:21624099

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/23 16:11(1年以上前)

右手グリップが無いカメラの方が機能的だと思ってるのでそこはPEN-Fかな。
上面のファインダーの出っ張りが台無しにしてると思う。

PLは液晶の厚みが上から見えるデザインでスマートじゃないのに対して、PEN-Fは綺麗に納めてて良いよね。

書込番号:21624160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2018/02/23 16:29(1年以上前)

軽くて持ちやすいペンFTで、カメラライフを始めました。
しかし、オリンパスのキャッチフレーズに、何時も騙されました。

宇宙からバクテリア迄

オリンパスM-1が、2台目。
モータードライブの発売は遅れ、400mm F4.5 の発売は見送られました。
ラック&ピニオンのフォーカスノブに憧れて、600mm F6.5の購入。
天体望遠鏡の方が良かった?

カタログのキャッチフレーズやパソコンの快適な作業が、手にしてみると、???
話が違う?
出来るが、ストレスが溜まります。
速いAF。
速いけど、ピントが合わない?
タッチAFは、ピンずれ写真ばかりの E-PL6。
E-PL7からのモニター稼動範囲。
三脚使用時に、下側稼動範囲制限。
上も下も、どちらにも対応して!

PEN-Fは、マルチアングルフリーモニター。
像面位相差AFセンサーが、トレンドになる。
フジは、像面位相差AFセンサー搭載。
以上

書込番号:21624188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/23 16:43(1年以上前)

銀塩のPEN FTを使用可能状態で所有している身としては、まあまあのデザインだとは思いますが最強とは思いません。デフォルトではグリップをなくしたのは英断かも。必要な人は後からオプションで付ければいいだけのお話ですから。

私は誰が何と言おうと宮崎あおいさんのファンです。

書込番号:21624214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2018/02/23 16:49(1年以上前)

>ミッコムさん

> PLは液晶の厚みが上から見えるデザインでスマートじゃないのに対して、PEN-Fは綺麗に納めてて良いよね。

あれは、(上から)液晶を引き出すための「引っかかり」として機能していると思います。少なくとも、E-M10とかは、そうです。特に、PLは、下開きなので…。
パナソニックのバリアンモデルもそう。同じパナソニックでも、GX7mk2とかは、下からしか、液晶を引き出せません。

> 上面のファインダーの出っ張りが台無しにしてると思う。

見てくれと性能のトレードオフの産物なのかな?
そういうところが、オリンパスの迷い。

書込番号:21624223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/23 17:14(1年以上前)

つうか、ミラーレスのデザイン論争ってKカーのデザイン論争みたい。
興味ない人から見れば、どれもレンズが外れるちょっと大きいコンデジ。

書込番号:21624271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2018/02/23 18:13(1年以上前)

>横道坊主さん

> どれもレンズが外れるちょっと大きいコンデジ。

おそらく、それが、キヤノンの結論。ニコンは、似たような結論をとっくの昔に出していたけど、「ちょっと大きな」を読み違えたのかも?

書込番号:21624395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/02/23 18:20(1年以上前)

センサーのフォーマットもデザインの一要素?と考えると、4:3のアスペクトはどうしてもコンデジと比較してしまう。
ちょっと大きめのコンデジ、ちょっと高価なコンデジ、レンズ交換のできるコンデジのイメージが抜けきらない。
フォーサーズ機で撮影した4:3画像を一般的な16:9のディスプレイに表示すると、昔の番組をブラウン管テレビで見ている印象になる。

早く2:3のアスペクトにならないかな(今更イメージサークルの大きさまで変更するのはレンズ総取っ替えになるので、イメージサークルはそのまま、センサーのアスペクトだけ2:3に)。
そうすればAPS-C機とも比較の対象になり、まともに戦えると思うが。

書込番号:21624417

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2018/02/23 18:38(1年以上前)

>あれこれどれさん

>見てくれと性能のトレードオフの産物なのかな?
>そういうところが、オリンパスの迷い。

「迷い」ではなく「割り切り」と取ることも出来る。EVF無しのスッキリモデルもあるわけで、あえて主張していると見ることも可能。ライカのTLとCLの関係も同様かなと。


>Chubouさん

>4:3のアスペクトはどうしてもコンデジと比較してしまう。
>早く2:3のアスペクトにならないかな
>そうすればAPS-C機とも比較の対象になり、まともに戦えると思うが。

従来より3:2は細長すぎて無駄が多く、4:3のアスペクトの方が印刷物との相性が良いというプロカメラマンの意見も少なからずあるようですよ。そう見た場合、APS-Cと4/3は短辺の長さにはそれほど大きな違いがあるわけじゃなく、使用できる実質センサーサイズ差は意外なほど少なくなります。
フィルムでもプロが多用した4×5インチ判、6×7cm判、6×4.5cm判は、3:2より4:3の方が近いですね。そもそも6×7cm判、6×4.5cm判は紙の規格に近いアスペクトとして生まれたサイズですし。

書込番号:21624457

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2018/02/23 19:51(1年以上前)

個人的には、、、最凶かも、、、

書込番号:21624621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2018/02/23 19:58(1年以上前)

>Tranquilityさん

> EVF無しのスッキリモデルもあるわけで、あえて主張していると見ることも可能。ライカのTLとCLの関係も同様かなと。

ここは、視点の問題なので、どう解釈することは、それぞれに帰属すると思います。
フジも、ライカと同じように、ファインダーレスモデルもラインナップしているので、オリンパスやライカとは、別の意見を持っているだろうとは、言えるとは思います。単なる、プロダクト構成の違い、ということではなく。つまり、リンゴとナシではなく、リンゴ同士を比べているのだろうな、という話。
その上で、どっちのリンゴが、見て美しいか、食べて美味しいか、の話。
リンゴの喩えで言えば、オリンパスは、見てくれはともかく、食べると美味しいリンゴで、フジは、その逆、と思う、ということです。

書込番号:21624635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/02/23 20:16(1年以上前)

オリンパスの呪縛でしょ?
昔の技術者の米谷さんが『一眼レフをバルナックライカサイズで』…っていうポリシーだったから。
で、OMシリーズなんかになるわけで…。
PEN-Fはバルナックライカでしょ?

その辺りをふまえて…好きです(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:21624674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2018/02/23 20:25(1年以上前)

>松永弾正さん

> OMシリーズなんかになるわけで…。
> PEN-Fはバルナックライカでしょ?

なら、フジは、M&R型ライカコンプレックス?!

ライカの「ストイシズム」は、要するに、ガジェットだからであって、ライカも、お仕事カメラ(のつもりでいるらしい)SLレンズは手ブレ補正付きだしね。

書込番号:21624692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/02/23 21:45(1年以上前)

>あれこれどれさん
かもしれない。
フジのミラーレスってM&Rっぽいね( *´艸`)
しかし、今のライカ…色気ないなぁ〜(T-T)(T-T)(T-T)
ライカがライカに媚びてる気がする。

書込番号:21624891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:102件

2018/02/23 22:58(1年以上前)

X-E3や X-T20より、PEN-F のほうがカッコいいと思います。でも、最強ではないと思います。

デザインならNew F-1アイレベルファインダーFN が最強です。

書込番号:21625084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/23 23:04(1年以上前)

最低!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21625099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/23 23:44(1年以上前)

スレ乱立といい、どうもアンチμ43さんが復活したみたいやな。

書込番号:21625221

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/23 23:52(1年以上前)

>スレ乱立

同感です。一体何がしたいの・・・

書込番号:21625240

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:235件

2018/02/24 00:00(1年以上前)

何がしたい?
自分にとってベストなカメラを決めるために情報を引き出したいです
特定のメーカーの信者じゃない自分だからこそネガティブな部分も逃げずに直視できます

書込番号:21625271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/24 00:05(1年以上前)

>何がしたい?
>自分にとってベストなカメラを決めるために情報を引き出したいです

ほんとにそうなの?
もしかして、シャッター押しただけで星空写真とか簡単に撮れるもんだとか思ってない?

書込番号:21625294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件

2018/02/24 00:13(1年以上前)

当たり前でしょ、情報ないなら無関係で無意味な回答しないでください
私、理系出身かつ天文関係の知識あるのでそんな単純に考えてないです

書込番号:21625322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2018/02/24 00:16(1年以上前)

天文関係はM5の板でお願いします!
ここはpenF が最強デザインであるか皆さんに意見を集めるところです。

デザインってのは外観と機能差を合わせたものですから、ごちゃごちゃしてるのと、4Kではなくハイビジョンで妥協してる動画とかを見ると微妙な気持ちになります。

書込番号:21625327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2018/02/24 00:19(1年以上前)

>>Gendarmeさん
F-3いいですよねー!ファインダーあれば最強!

書込番号:21625332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/24 00:21(1年以上前)

そうなんですか?あまりにもVSスレを乱立されてて、違和感しか感じませんです。

天文に知識があって、本気で天体を撮影するテクが知りたいなら、まず撮影テクニックをお勉強された方が良いと思いますよ。

例えばこことか。

天体写真の世界
http://ryutao.main.jp/index.html

書込番号:21625338

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/24 00:26(1年以上前)

デザイン最悪なカメラ(。・`з・)ノ

書込番号:21625347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/24 00:35(1年以上前)

デジカメダメダメ言うのでしたら、フイルムカメラ選んだらいいのと違う?色々ありますよ。

書込番号:21625363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2018/02/24 00:36(1年以上前)

デザインは最強クラスだと思うよ
最悪はないでしょw

書込番号:21625365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/02/24 01:02(1年以上前)

フジの新しいH1が最強じゃないかな・・・

ほれぼれするような・・・・

買わないけど・・・

カメラは画質で選んだ方がいいよ。私はT2ユーザーなので・・・

書込番号:21625414

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2018/02/24 04:05(1年以上前)

一見、カッコいいよね。お?と思う。ディテールまで作りこんだ感がすごい。実際、オレは好き。

でもさ、このカメラそんなに売れてないでしょ。人気は低い。

じゃあデザインも悪いんじゃないか?

トレンドをけん引するほどのデザインではない(王道の影響を被ったデザインだが他への影響力は低いデザイン)
同じ理由でブランドシンボルとなるほどのデザインではない。
この値段を出してまで欲しいと思うほどのデザインではない。
他社と比べて突出しているわけではないデザイン(どんぐりの背くらべ)
レンズに悩まないといけないデザイン(ボディのデザインはいいのにレンズ込みの総合デザイン力は低い)


結果、他社他機を買われるから売れないわけでしょう。

選択肢には上がっても、最後の1機には選択されないカメラ。

要するに、よくできたデザインだし丁寧に作りこまれてもいるとは思うけど、そのデザインによって人気を博すほどのデザインじゃないし、デザインによって他の欠点を覆してユーザーに買わせるほどのデザインでもない。

てことは、やっぱり陳腐なんだと思うわ。

個性を狙うと陳腐になるってのはよくある話。



書込番号:21625550

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/02/24 07:33(1年以上前)

デザインが大変気に入り買いました。

デザインで議論するのは不毛な議論だと思います。
デザインは好みですからね。人それぞれ違います。
アバタもエクボでどんな酷いデザインでも好きな人には好きなんですから。
ってPen-Fが酷いという意味ではありませんw

使い勝手は普通ですかね?
まあ使い勝手は慣れだとおもっているのでw
全部使ったことはないので分かりませんが手に吸い付くような握りやすいデザイン目を閉じていても
分かるボタン配置使いやすい操作性のカメラは今のところ出会ったことはないです。

書込番号:21625700

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2018/02/24 11:19(1年以上前)

>松永弾正さん

> フジのミラーレスってM&Rっぽいね( *´艸`)

しかも、中途半端に、本気な感じが、好きになれない。ああいうモノ(歴史的産物)は、上手に相対化できてこそ、だと思います。

> しかし、今のライカ…色気ないなぁ〜(T-T)(T-T)(T-T)
> ライカがライカに媚びてる気がする。

カメラの「色気」というのは、正直、よくわからないのですが…。T系のスマホライクなUIなら、Xiaomiの、Xiaoyi M1(m4/3)の方が面白いと思います。ライカと違って、レンズの心配はないし(笑)
生意気にも、ライカTL2の約1/10(レンズキット相当で比較)という、強気な値段だけど…中華の癖に(^^)

書込番号:21626218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2018/02/24 14:03(1年以上前)

最強デザインと思う人には最強デザインだし、ダサいデザインと思う人にはダサいデザインな訳で、結局「これが最強デザインと思うセンスの持ち主は集まれー」という同好会スレッド以外の何ものでもなく、そうやって盛り上がるスレッドには性格の悪いアンチが寄ってくるのも毎度の芸風で、まあネット版新喜劇だと思って生温かい眼差しで見つめるぐらいしかできない訳でございます。

書込番号:21626619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/02/24 14:26(1年以上前)

まあカメラに限らず現代的なデザインというと先進的,未来的なデザインでかっこいい。
と最初のころは思ったものですが見慣れてくると特徴がない個性がない似たり寄ったりでトヨタのどこを切っても同じ金太郎飴
デザイン的なデザインにカメラもなりつつあるような気もします。
昭和の個性的なデザインは当初は古臭いダサいと思っていたものですが今見ると斬新的でとても個性的なデザインも多い。
むしろ今のカメラが見習うべきものもあるように感じますが、まあ人間の目なんて自分勝手にできているものです。

書込番号:21626679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2018/02/24 14:33(1年以上前)

やっぱりネックとなるのは価格ですね
製造業にお詳しい方がいましたらお聞きしたいのですが、外観、性能から考えて、これってそんなにコストかかるんですか?
それともただのぼっったくり?

書込番号:21626701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/24 15:04(1年以上前)

買える人が買う。

書込番号:21626769

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/24 18:21(1年以上前)

>フーリエ解析さん
>やっぱりネックとなるのは価格ですね
>製造業にお詳しい方がいましたらお聞きしたいのですが、外観、性能から考えて、これってそんなにコストかかるんですか?

ここはpenF が最強デザインであるか皆さんに意見を集めるところだそうですので、
コスト面の話を始めると、デザインに関する必要な情報が手に入らなくなりますよ。


デザインに関しては
自分の場合は他のスレッドで書きましたように、Pen-FよりX−E3を評価しています。
その理由は主にフォント(あとは背面の整理)にあります。
Pen-Fはフォントに統一感がなく、位置も微調整の余地があるように見える。
過去のオリンパスの名機のデザインに半端に引きずられている。

例えば、上面のPEN-Fの文字。
これは前面のPENの文字とフォントが違うだけでなく、
オリンパスPEN-Fコンセプトムービー https://youtu.be/YJYERPz2CMM とか
美しいデザイン PEN-F https://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/feature.html ページを飾っている
pen-Fの文字ともフォントが違う。

デザイナーが役員やコスト管理の問題から
最後に妥協させられたんだろうなという感じが透けて見えるので、
特別なモデルとしてのデザインと考えると、自分としては、この妥協感が痛い。

実機を触って出来の良さに感心した機種なので、この部分が本当に残念。

書込番号:21627232

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/24 18:36(1年以上前)

過去の遺産にすがるしかないコンセプトの貧困さ。

レンズが外れるコンデジにそれなりの理屈を付けて『本物感』を演出するのがミラーレス。

書込番号:21627270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2018/02/25 13:36(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

> レンズが外れるコンデジにそれなりの理屈を付けて『本物感』を演出するのがミラーレス。

キヤノン、ニコン(Nikon1)、ソニー、は、一緒にすると気の毒なので、例外にしてあげてください。
札付きは、フジとオリンパス。パナソニックは、半グレ。

書込番号:21629284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2018/02/26 12:36(1年以上前)

どっこいどっこいかな?

悩ましいですね、ホント。

書込番号:21632015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/26 21:55(1年以上前)

 カメラデザインにも最強という言葉を付けますか?!!大変、表層的感覚の問題でしてね・・・・
好きですか、嫌いですかと云う簡単な表現でいいような気がしないでもありません。

 Olympus PEN-Fのデザインは悪くありませんが、一寸、懐古趣味?そんな気がしないでもあり
ません。

 それは、ともかくとして、最近の3/4センサーとF・・のデジタルカメラのデザインは大変悪くなり
ましたね・・・・・何故、あんなにごっつくなってしまって、出始めの頃の優雅さがますます希薄に
なっていくようです・・・・。

 メーカー自身がどうしていいか分からない・・・・そんな感じですね・・・・・。

 やはり、こうなるとSONYのデザイン感覚は際だっているように見えます。SONYの眼中には
もはや、Appleしか存在しないのではないようですね。

 3社共に、ミラーレス機らしく軽快な感じを出したら如何なものでしょう?!!こんなにゴツくな
ったら、新しいファンどころかこれまでのファンにもみはなされませんか?

 そんなことは無い!!と、口を尖らせるファンもいるでしょう・・・・そりゃそうだ、どこを好きになろ
うと勝手な話しだろ!!

 そうでした・・・そうでした・・・

書込番号:21633461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/02 08:40(1年以上前)

全体的に無駄なラインが多い。機構上の制約なのか内部部品のせいなのかわからないが。
Fnボタンを赤色にしたり、青色にしたりして全体の品位を落としているし、デザイナーのセンスが疑われる。
もしくは社内でデザイナーの立場が弱いかどちらかだろう。
安っぽくみえてしまう非常に残念なデザイン。
ネジが外側から見えない構造は機構上は評価できる。

書込番号:21642630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/02 20:44(1年以上前)

>フーリエ解析さん
そんなに富士フイルムマンセーしたいなら、富士フイルムのスレを立てれば良いと思うよ。
ボディ内手ぶれ補正のない持ちにくいボディに、でっかい手ぶれ補正レンズを付けてカッコいいと思うなら、それで良いんじゃない?

FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキットって、結局のところ、手ぶれ補正皆無でしょ?

レンズキットは、287gのボディに310gのレンズでしょ?
XF18-55mmF2.8-4 R LM OISって不釣り合いにデカいんじゃない?デザイン的に言って変。

単焦点レンズキットは、287gのボディに180gでバランスが良いよね。
XF23mmF2 R WRは、手ぶれ補正なし。ボディにmpのレンズにも手ぶれ補正なし(笑)
しかもレンズだけ防塵防滴って意味不明なセットだよね。ウケ狙いかな?

でさぁ、君はどのレンズを付けたら「最強」とやらなんだい?

書込番号:21643992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/03/03 01:41(1年以上前)

ローストビーフmarkIIIさん

フーリエ解析さんは、レビューパクリ事件以来姿を消したと思います。
代わりに同じようなスレを乱立し、X-T20を買われた方がおられて、そこで満足したのか消えてしまいました。

価格コムって、ステハンやネカマによるステマや、メーカー信者同士の貶しあいでウンザリすることが多いですね。特にフルサイズ信仰者には反吐が出ますわ。でかいのが正解と思うならフルサイズなんてすっ飛ばしてとっとと中版買ったら?こういう人は重さやサイズ、四隅の劣化を完全無視してフルサイズが最適解と信じ込んでるから厄介です。

書込番号:21644745

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/06 10:51(1年以上前)

小さなマウント径にフルサイズセンサーを押し込み周辺減光をデジタル処理で補正しているにもかかわらず、レンズはフルサイズ分の重くて高いレンズを買わされて首からぶらさげているのを見るとご苦労様って感じですね

書込番号:21653849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2018/03/06 14:51(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん

> 特にフルサイズ信仰者には反吐が出ますわ。

フルサイズ信者って、居ますか?
特定のメーカーというかソニーのフルサイズ限定なら?

書込番号:21654329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/03/06 21:14(1年以上前)

あれこれどれさん
>フルサイズ信者って、居ますか?

昔に比べて最近はかなり減りました。が、未だに私の周りにはまだ結構居ますね。ここなんかのネットでは特にその傾向が酷いというか。

APS-Cを使ってる仕事仲間でも「何でそんな小さいカメラ使ってるの?(大きくないと恥ずかしくない?という意味を含め)}とか「どうして?マイクロフォーサーズはフォーマットが小さいから・・画質が云々で・・・」とかうんちく垂れる人結構います。

私は仕事でメインで使ってますし、m43で納品してるけど、画質、品質的には全然問題ないですわ。しかも機材が軽い。一日中手持ちで使ってても全然平気。APS-Cのシステムですら重くてしんどいのに、フルサイズで望遠レンズを手持ちで振り回すなんて地獄を通り越して不可能ですよ。しかも2台体制で。

仕事仲間では、Canon のフルサイズとAPS-Cを2台体制で撮ってるのをよく見ますが、結局重さに負けて、メインをAPS-C、緊急用にフルサイズをカメラバックに待機させてる人が殆どのように思います。

そして、m43を使い始めて、m43がメインになった知り合いも結構居ます。

カタログスペック主義の写真を撮らない、写真の知識が無い、光を操れない、そして過酷な現場を知らないフルサイズ至上主義(ボディ以外の照明機材をろくに扱えない)人ほどマイクロフォーサーズを食わず嫌いで馬鹿にしてるケースが多いように見えます。

書込番号:21655169

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/06 21:54(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん
光を操れないマイクロフォーサーズユーザーは最悪っす(笑)

私も業務でマイクロフォーサーズを使っていますが、 何も問題がないかな。
たまに「小さいカメラですね。ちゃんと撮れますか?」と聞かれることがあるので、いつもフードを付けています。
少しでも大きく見せないとならないのが、欠点といえば欠点です。

フルサイズのプロカメラマンに外注してた業務を、マイクロフォーサーズでロケハンしています。
ロケハンのつもりで撮った写真でも、「この写真で良ければ撮影代を30%割引します」と言えば、ほぼ全てのお客様が了解してくれます。
まあ、営業力と交渉力のおかげかもしれませんが(笑)

書込番号:21655307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/03/06 22:06(1年以上前)

>フルサイズ信者
意味がわからんw
そりゃ被写体によってカメラやレンズの使い分けは必要かもしれんが必ずしもフルサイズでなければいけないということは
ないと思う。

ほんとに上手い人は弘法筆を選ばずです。

書込番号:21655345

ナイスクチコミ!4


muchonさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/06 22:47(1年以上前)

デザインは相対的にオリンパスの方が好きかな。
フジもT1やT2は好きですが、H1やT20は微妙。
ただの好みですけどね。

書込番号:21655478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2018/03/07 00:35(1年以上前)

個人的には富士フィルムのデザインは全般に好きとは言えない。一説には外人が好むデザインを意識しているとか。でもT-1、T-2はいいと思う。
オリンパスの個性的なデザインも機種によっても好みが別れるだろう。E-M1MarkUはダサいと思うが、このPEN-F のデザインは贈り物や賞品としては悪くない、好まれると思うデザインだ。

先月、オリンパスの人間と話したところフォーサーズは女性層や一眼レフ嫌いの層をターゲットにした製品を目指しているとのこと。
最近のインスタブームに乗るには特に女性層を取り込まないとと語っていた。なるほど頷ける。
女性に限らず「APS-Cのシステムですら重くてしんどい」とかいう軟弱体質を自称する男子にもこの手のデザインはウケるのだろうし、そういう層が増えれば今後ますます小型化軽量化が進むかもと思う。

結局、デザインの善し悪し好き嫌いはメーカによっても違うし同一メーカでも機種によっても違う、だから当然、人によっても違うものだろう。

書込番号:21655753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2018/03/07 00:55(1年以上前)

>先月、オリンパスの人間と話したところフォーサーズは女性層や一眼レフ嫌いの層をターゲットにした製品を目指しているとのこと。

「マイクロフォーサーズ」ですよね。
(「フォーサーズ」だったら嬉しい人もいるかもしれません)

で、どんな層を狙っているかは、機種ごとに違うでしょう。
私は、E-PLは女性がメインターゲットだと聞きました。
「一眼レフ嫌いの層」というのは聞いたことはありません。そもそもそれは具体的にどういうユーザー層なのか、ちょっと想像に苦しみます。
E-M1は、一眼レフユーザーをターゲットにしているとハッキリ言ってますね。

>「APS-Cのシステムですら重くてしんどい」とかいう軟弱体質を自称する男子

上の、ここにしか咲かない花さんのコメント「APS-Cのシステムですら重くてしんどいのに、」を指しているのでしょうけれど、これは業務で使っているプロカメラマンの話ですよね。普通でもボディ2台にレンズ数本、さらに照明機材や三脚などを持ち歩いている人たちの話ですよね。「軟弱体質」とは縁遠いと思いますよ。

書込番号:21655786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2018/03/07 02:21(1年以上前)

>カメラデザインにも最強という言葉を付けます
>か?!!大変、表層的感覚の問題でしてね・・・
確かに。
カメラデザインに最強というのは初めて見ました。

>Olympus PEN-Fのデザインは悪くありませんが、>一寸、懐古趣味?そんな気がしないでもあり
ません。
私もそういう気がしないでもありませんが、それが結構人気だったりして?

書込番号:21655871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2018/03/07 08:01(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん

どうもです。

> 「どうして?マイクロフォーサーズはフォーマットが小さいから・・画質が云々で・・・」とかうんちく垂れる人結構います。

お坊さん同士の説法合戦みたいですね(笑)
プロカメラマンだと、仕事の道具である(でしかない)、機材については、むしろ、クールというか淡々としているのかと思っていました。
(プロである以上、)お互い、ミソもクソも承知で使っている(という建前にする)、という了解があるのかと思っていました。

> 人ほどマイクロフォーサーズを食わず嫌いで馬鹿にしてるケースが多いように見えます。

このサイトの書き込みを見ている範囲では、写真のスキルとフォーマット選好の間には、さほどの相関はないように思います。
ただ、特定のフォーマットやメーカーの信者的な人々については、写真のスキルは両極端という感じは受けます。

書込番号:21656122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2018/06/25 15:52(1年以上前)

使用機種がEM-5ですので比較対象が違いますが、あくまでセンサーサイズとしてお話します。

個人的に色々長い事使ってみて思ったのは、マイクロフォーサーズではかなり限定的な用途にしか
使えないもしくは使い辛いという点です。

特に顕著なのは、ほんの少しでも暗い所だとノイズが出まくるのと、低速シャッターや長時間露光に
向いていないという部分です。

感度は800が使えたら良い方で、それ以上は正直使い物にならない。(正直400が限界だと思います。)
また、星や星景ではまだしも例えば山の中森の中で真っ暗闇の中で蛍等をとる場合、
レンズのチョイスを間違えると撮影そのものが大変困難なのと長時間露光をすると
ノイズまみれになります。
もちろんどんな機種でもデジタルであれば特にセンサーの熱ノイズはどうしても出るのですが、他の
APSやFULLSIZEに比べてあまりに多いという事。

明るい場所や1.4や2が使える中望遠レンズだと一見すると使えると思える部分もあるのですが、3.5以降や
低速シャッターオンリーな撮影現場だと正直使えないと思えました。

正直画質については限定的な用途に限り使えるとは思えましたがやはり廉価APSに比べても解像感が足らない。
インスタ程度であれば十分に使えますが。

また望遠には強いイメージがありますが、広角にはちょっと弱いかなとも思えます。

しかしこの手のカメラの最大のメリットは軽量コンパクトです。
これは他の追従を許しません。

例えばキャノンのズームLレンズ1本に対してマイクロフォーサーズだと2〜3本分に匹敵すると思います。
多彩なレンズを沢山詰め込んでもまだ軽く、場所も殆ど取りませんので使う使わないよりもいざ撮れない
事を考えないで全部持って歩いても楽勝です。

私はレンズをフジノン28mm改造レンズ、ズミクロン50mmf2、フォクトレンダー35mmf1.4、パナ14mmf2.5、
パナ14-42mm、オリ9mmf8、の6本とストロボ、レリーズケーブル、バッテリー4本、予備メディア、等々。。。
他にもエネループやらなんやらかんやら一式持ち運びますが、それでも鞄にスペースが余るくらいです。

ちょっとした趣味程度の撮影や星景のサブとしてはとても使い勝手が良いです。
しかし、きちんと撮影する場合はAPSやFULLSIZEを使いますが。。。

デザインに関してはこのpen-fは現時点で最強であり、とてもノスタルジックです♪w
私はこのデザインは大好きです。
これで防塵防滴メディアデュアルスロット等があればもっと良いのですが、それらがあるのはどうしてもペンタ部が
膨らんだやつしかなくて。。。

まー、とにかくデザインはとても良くて軽量コンパクトで持ち運びも容易です。
その分画質はトレードだと考えています。

書込番号:21920870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーのFにシルバーのレンズ

2018/05/02 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

クチコミ投稿数:25件

すいません、どなたか、シルバーのPEN Fに12mmF2.0のシルバーを付けた写真を見せていただけませんか?
雰囲気を見たいので・・・
勝手言いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:21794387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2018/05/02 17:03(1年以上前)

>長町の玉三郎さん

↓のサイトでボディとレンズのマッチングをシミュレーション出来ますよ。

マッチングシミュレーション
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:21794424

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件

2018/05/02 17:09(1年以上前)

ありがとうございました。とても参考になりました。

純正フード付きの写真も見たいのですが。
どなたかの愛機を見せていただけませんでしょうか?

書込番号:21794428

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2018/05/02 17:14(1年以上前)

Hiro Cloverさま、ありがとうございます。

こんな素晴らしいサイトが用意されていたのですね。
考えてみればメーカーまたがる規格であるだけに
こうしたシームレスなシミュレーションサイトは必要ですね。

書込番号:21794438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2018/05/02 17:22(1年以上前)

マッチングシミュレーションのサイトで純正フードも着けられますよ。少し分かりにくいですが、右側の、ボディカラーやレンズカラーを選ぶところの一番下にある▽をクリックすると、「このレンズにフードを装着する」が出てくるので、フードにチェックを入れればフード着きの画像が見られます。

書込番号:21794453

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2018/05/02 17:39(1年以上前)

>quagetoraさん

性能だけじゃなく、見た目も大事ですもんね。このサイト、オリ、パナ以外にもSIGMAやKowa、COSINAなども試せるのが良いですね。

書込番号:21794478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/05/02 17:41(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:21794483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/02 17:57(1年以上前)

オリンパスのシルバーは何種かあるから(ボディ、レンズとも)
こういうふうにマッチングが悪い例が出ちゃうんだよなあ

シルバーどおしで微妙に色味が違うくらいなら
ブラックレンズ合わせた方が合わせやすかったりする
それにシルバーのフードもあり♪

書込番号:21794518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/05/02 18:14(1年以上前)

機種不明

どぞ。

ちなみに、他のレンズの装着画像もこちらにあります。
http://kakaku.com/bbs/J0000018322/SortID=19633886/

書込番号:21794565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/02 23:42(1年以上前)

質感の違ったシルバーの組み合わせほど野暮ったいものはない。

書込番号:21795380

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ203

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

『F』花文字のステッカー

2016/04/06 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:37件

度々目にしていた本体正面にある『F』 の花文字ステッカーかっこいいですね!
CP+で配布してたり、先日始まったオリオンのプレミアムキャンペーンで入手できたりと既にお持ちの方も大勢いるかと思いますが、CP+にも行けず、プレミアムキャンペーン前に購入した私のような人は入手不可能なのでしょうか?
ヤフオクも見ましたが約4000円、しかもヤフオクで取引したことのない私の様な新規の方の購入はお断りと全ての出品者が記載しており困っております。
多少お金を払ってでも入手したいのですが、何か分かる方いらっしゃればご教示下さいm(__)m

書込番号:19763440

ナイスクチコミ!8


返信する
2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/06 10:21(1年以上前)

新規の方は商品ページの出品者の情報のところの「出品者への質問」に入って

「是非欲しいので支払いなどきちんと最後まで取引しますので入札させてください」

などと記入して回答として出品者の了解があったら入札できると思います、

了解を得ないまま入札しても削除されるだけですから。

書込番号:19763478

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/04/06 10:23(1年以上前)

ヤフオクの質問欄から出品者さんに、新規だけど購入の意志があることダメ元で質問してみたら? 
OKってゆってくれる出品者さんいるかもよ。  p( ´∇` )q

書込番号:19763481

ナイスクチコミ!8


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/06 10:25(1年以上前)

こんにちわ、 
お知り合いの方で、わりと頻繁にヤフオクをされてる方って、お近くに居らっしゃいませんか? 
もし居らしたら、その方に代理入札、落札してもらう手も・・・・・・ 
代理出品、落札はわりと行われてるように感じてます (´・ω・`)  

しかし、正常ルートでの入手の方法、手段があればそれに越したことはないとも思われ、 
いいレスがつくといいですね♪ 
                

書込番号:19763483

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/06 10:29(1年以上前)

>新規の方の購入はお断りと全ての出品者が記載しており困っております。

新規の場合は、質問欄から、入札してもいいか質問してみるといいと思います。
中には、OKを出してくれる人もいると思います。

新規の場合はいたずらの確率が非常に高いので、避けたくなるのだと思います。


あとは、急いでいなければ、まったく関係ない品で、新規をお断りしていない人のものを落札し
きちんと評価してもらってから、落札するという手順でもいいと思います。


書込番号:19763487

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 11:16(1年以上前)

しかしOLYMPUSも罪なことしますよね。

カメラを事前予約購入した人には渡さず、
買っていない人には無料で配布、
これをヤフオクで転売。
カメラを買った人はヤフオクで購入。
ちなみに私も2000円で購入しました。
で、これから購入する人にはキャンペーンでプレゼントとか。

事前予約で買った人は救いようがないです。

書込番号:19763571

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 11:29(1年以上前)

>しかしOLYMPUSも罪なことしますよね。

ほんとに思いますね。

これLOGOの花文字はOLYMPUSさんの意匠ですかね?
デザインに意匠がないなら・・・

パクってちゃんとした?パクってちゃんととは変な表現ですが、メタルで貼り付けできるタイプどっかから発売されないですかね^o^

E-M1とE-M5Uのときに頼んでもいないステッカーを送ってきました(^◇^;)

郵送料だけでも相当な金額でしょう。

そんなことするくらいなら花文字シール?
ユーザーに送ってくれたら良いのに(^◇^;)


書込番号:19763593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2016/04/06 13:23(1年以上前)

機種不明

私が住んでるタイではピンバッジとステッカーのセットで999バーツ(約3,200円)で販売しているようです。
https://web.facebook.com/penclubthailand/photos/a.140592275979526.14627.137890392916381/1060974580607953/?type=3&theater

書込番号:19763837

ナイスクチコミ!9


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/06 13:27(1年以上前)

すでに シールを貼って使用してる人でも、汚れや傷付いたりしてて 張り替えられるものならと考えてる人も多いはず d(-_^)

『 ご希望の方には送料のみでお分けします 』 と入手の手立てをつくれば ユーザーはどんなに嬉しいことか、、 
オリンパスには 「 Fotopus(フォトパス)マガジン 」 という、ユーザーへの周知にはとても効率の良い手段を持ってる、
そんな有効なものを使わない手はないのにねぇ、、 
そういうことをしないのが オリンパスらしい、と言えるのかも ( ̄〜 ̄;)  
                   

書込番号:19763852

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/06 13:29(1年以上前)

もっと大人になれ!

書込番号:19763857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/06 13:38(1年以上前)

イベント限定のグッズって意外と、イベント終了後にカメラ屋のカウンターに平積みになってたりする。
以前キヤノンのイベント限定の販促キットもらった事がある。

けど、買った当初ってテンション上がってるから、こういうグッズ的なの欲しがるけど、入手した時点がピークで後は使わずにどこか行っちゃう事が多い。

書込番号:19763874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/06 13:56(1年以上前)

オリンパスに、文句のメールを送っておきました。



書込番号:19763900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:104件

2016/04/06 15:03(1年以上前)

>オリンパスに、文句のメールを送っておきました。

同じように購入して、後からの購入者だけ配布とは不公平を感じます。
私も欲しくて、カスタマーセンターへ

「Fの花文字シール」の入手方法を教えて下さい。
「ない」とすれば、今後配布販売予定はありますか。」

と、問い合わせした結果、「PEN-F プレミアムキャンペーン」実施開始日の 4月 5日

「お問い合わせの件につきましてご案内いたします。
ご希望いただきましたPEN-Fの蒔絵シールにつきましては、
先日開催されました「カメラと写真の総合展示会CP+(シーピープラス)」にて、
弊社製のカメラをお持ちいただいたお客様限定で、プレゼントしておりました。
そのため、誠に恐縮ながら、現在は配布を行っておらず、
今後の配布につきましても、予定を設けていない次第でございます。
せっかくお問合せいただいたにも関わらず、ご希望に沿えず、誠に申し訳ございません。」

との回答でした。
プレミアムキャンペーンで、購入者には付けると言っていながらの回答に首をかしげる次第です。
既に購入している者にも、希望者には配布して貰いたいものです。

文句メールの結果、配布して貰えると良いですね。

書込番号:19764004

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/06 15:25(1年以上前)

夏のフォトパス感謝祭で会員に配布してくれないかなぁ・・・

書込番号:19764050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/04/06 18:34(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございますm(__)m
とりあえず私もOLYMPUSに苦情メールいれてみます。
それからどうすることにするか決めたいと思いますが、ヤフオクの件も御教授頂きありがとうございます。
なんにせよもし正規ルートでの入手方法がないのであればショックは大きいですね〜Σ(´□`;)
ちなみに皆さんはステッカー持ってる方は貼ってますか?貼りたいですか?貼ってた人を見たらどう思われますか?

書込番号:19764370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/04/06 19:00(1年以上前)

CP+のブース来場者「プレゼント」とか「プレミアム」キャンペーンなんだから、そんなにしょっちゅうプレゼントしてたら、せっかくのプレミアム感が無くなっちゃいますよね……

>苦情メール

いい大人が「ボクだって欲しいのにぃ〜!」とダダをこねる姿を見るようだなぁと、個人的な感想です。

サードパーティで出したら少しは売れそうですが、ごく一部のPEN-Fユーザー以外は要らないだろうから、商売にはなりそうもないか?

書込番号:19764423

ナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/06 19:37(1年以上前)

買ったPEN-Fを持ってショールームでなんとか入手できないか相談してみてはどうでしょう。使い方がわからなくて本町のショールームで質問したら親身になって丁寧に教えて頂けました。いい人です。あなたの気持ちを伝えてみてはどうですか。

書込番号:19764503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/06 21:39(1年以上前)

当機種

>>とりあえず私もOLYMPUSに苦情メールいれてみます。

苦情は良くないと思いますし、メールもどうかな。ショールームの人に頼み込むのがいいと思います。

>>なんにせよもし正規ルートでの入手方法がないのであればショックは大きいですね〜Σ(´□`;)

私がPEN-Fを買った店にたまたまオリンパスの営業が置き土産で置いてったのがありました。
どういうものなのか興味があったので、1つもらいました。

>>ちなみに皆さんはステッカー持ってる方は貼ってますか?貼りたいですか?貼ってた人を見たらどう思われますか?

貼ってもすぐに汚く禿げそうなので、貼りません。でも手放さず記念に持っておこうと思います。

営業が置き土産したりキャンペーンで配ったりするくらいなので、ショールームでPEN-Fを見せつけて、嘆願すれば予備はなんぼでもあるような気がします。

書込番号:19764860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 21:43(1年以上前)

ハラタク。さん ♪

こんばんわ^o^

>ちなみに皆さんはステッカー持ってる方は貼ってますか?貼りたいですか?貼ってた人を見たらどう思われますか?

個人的にはステッカーだと貼っているうちに剥がれたりして、せっかくのお気に入りのマイプレミアムカメラが汚く見えたりするのはイヤなんで"ステッカー"だと興味は無いかも(^◇^;)

でも実際見たらカッコイイなー!って思ってます^o^

これ・・・できれば純正でメタルでオプション化して欲しい^o^
で、送料込みで圧着サービス1万とか(^◇^;)
何台売れてるか知りませんが5000台で5千万かw

まあ売り上げよりはメーカーとユーザーの親睦的な(^◇^;)

これはメールで要望しました^o^

OLYMPUSさん自身がものづくりやアプローチを変えるとアナウンスしているのですから、こうゆうのがプレミアムメーカーだと思うのです。

Nikonさんでしたか?
側面?どっかに有料ですが好きな刻印入れますよ、みたいなサービスありましたよね^o^

今回の件はユーザーのワガママをいうつもりもないですが、ユーザーとしての心情はいいたいですね^o^

またアプローチによっては何かが動いたら?
喜ぶユーザーがいたら?

それもいいじゃない!って思います^o^




書込番号:19764885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/06 21:44(1年以上前)

というか、PEN-Fのユーザからのそのような要望に真摯に対応してこそ、オリンパス80周年記念に相応しいのではないでしょうか。オリンパスさん、よろしくお願いしますよ。

書込番号:19764889

ナイスクチコミ!5


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/06 21:47(1年以上前)

>SQUALL / S L Hさん
>>これ・・・できれば純正でメタルでオプション化して欲しい^o^
>>で、送料込みで圧着サービス1万とか(^◇^;)
>>何台売れてるか知りませんが5000台で5千万かw

加工強度が保たないので諦めたという話を聞きました。

書込番号:19764896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 21:56(1年以上前)


苦楽園さん ♪

>加工強度が保たないので諦めたという話を聞きました。

んんっ〜?
そうなんですか?
わたしは外ケース?の薄さで刻印できない?みたいなの読みました(^◇^;)

圧着もダメですか(≧∇≦)

エッチングはムリだなーとは思ったんでプリントか圧着ならと、、

書込番号:19764927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/06 22:00(1年以上前)

このシール、貼ってもすぐ剥げるので、340円くらいで消耗品として売って欲しいですね。多少剥がれにくい工夫は欲しいですが。あとは、2000円くらいでレーザー刻印可能かですかね。

書込番号:19764942

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/06 22:01(1年以上前)

>SQUALL / S L Hさん
>>エッチングはムリだなーとは思ったんでプリントか圧着ならと、

そういうのでもいいですね

書込番号:19764946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 22:12(1年以上前)

苦楽園さん ♪

おそらくシール、ステッカーなら個人で加工、とゆーか知り合い(お仕事でやってる方)に頼んでできますね^o^

あとイラレ?フォトショ?で綺麗にデータを作れば。

後加工でプリントする方も知り合いにいます。


その方が早いかもですねー(^◇^;)

書込番号:19764990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/06 23:13(1年以上前)

オリンパスユーザーだけど、、、だんだん嫌いになって、、、

書込番号:19765234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2016/04/06 23:46(1年以上前)

>のすけ1号さん

>しかしOLYMPUSも罪なことしますよね。
>カメラを事前予約購入した人には渡さず、
>買っていない人には無料で配布、
>事前予約で買った人は救いようがないです。

予約購入した人や発売後すぐに購入した人には
『OLYMPUS PEN-F発売記念 ダブルGETキャンペーン』がありましたよね。
https://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c160127a/
これは、キャンペーン終了後にPEN-Fを買った人にはとうぜん適用されません。

CP+で配布したステッカーは、オリンパス機を持ってわざわざブースまで来てくれた人への「おみやげ」ですよね。
CP+に行かなかった人が「いいな〜」と言うくらいならまだわかりますが、他のユーザーにも配布すべきというものでもないと思いますよ。「おみやげ」ですからねぇ。
「そのおみやげ、行かなかったオレたちにも配るべきだ〜」って、どうなんでしょう?


>SQUALL / S L Hさん

>今回の件はユーザーのワガママをいうつもりもないですが、ユーザーとしての心情はいいたいですね^o^

「おみやげ配れ」はどうかと思いますが、カスタマイズ対応の要望をするのはいいですね。ライカアラカルトまでは難しいでしょうが、希望文字のレーザー刻印などはあってもいいかもしれませんね。

ところで、あの「F」は「ドイツ花文字」という古典的なデザイン文字みたいです。
時計や置物などに彫刻してくれる会社もあるようですね。カメラにしてくれるところもあるかもしれません。

書込番号:19765347

ナイスクチコミ!4


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/06 23:59(1年以上前)

シールごときにプレミア感だしたところで,,,。
オリオンでいつでも買えるようにすればいいんですよね。
45mmf1,8のフードは内側が傷だらけになるし60mmマクロのフードは汚れがとれないし、40-150proの三脚座カバーもだしてくれたのは嬉しかったけど本体と見た目の質感が違うし,,,
アクセサリに関してはいまいちな印象をもってます。

書込番号:19765394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/07 02:20(1年以上前)

ハラタク。さん
メーカーに、電話!

書込番号:19765609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2016/04/07 03:02(1年以上前)

花文字ってのは響きが良いね。

書込番号:19765634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/07 08:29(1年以上前)

>希望文字のレーザー刻印などはあってもいいかもしれませんね。

でしょー^o^
やぱ世界に一つ、が欲しいです♪

レーザー刻印はググりました。
0.05ミクロン?削るんですかね?
外板の強度、厚みだいじょぶですかねー
エッチングよりは繊細に加工できそうですね^o^

ただ個人でやってしまいメーカー保証対象から外れるのは、、困ります(^◇^;)


>ところで、あの「F」は「ドイツ花文字」という古典的なデザイン文字みたいです。

フォントはずいぶん前にググり、調べたのですがなかった、、
あるんですかねー


PEN-Fはブラックを持っています。
レーザーで彫り込んだら、下地はシルバーでしょうか?

この塗装部分と削る部分の処理がなんか最終的に気にしてしまいそう。

おそらく削った部分には塗装はできるんでしょう。
しかしできばえを頭でイメージしてですから勇気はいりますね(^◇^;)

お友だちにデータを作ってもらい、ちょっとレーザー刻印をやってくれる会社に?チャレンジしてみましょうか^o^

やぱメタルでプレートチックに作ってもらい圧着が安心かなー

書込番号:19765959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/07 09:34(1年以上前)

個人的にはロゴとかエンブレムとかあまり好きではないが

そんなにファンが居ればすぐにロゴシール単独(非純正)が出回るかも

別に作るのはそんなに難しくなんだから
貼り換え分も含め3枚(3カット)を1シートとし50セット作成し1シート2000円とか

書込番号:19766085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/07 09:40(1年以上前)

Fの文字データはどこからか入手可能でしょうから、「転写シール」で自作して貼れば良いのでは?
沢山作れるので、剥がれたら貼り直せばいいし。

書込番号:19766098

ナイスクチコミ!2


unicamさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/07 10:11(1年以上前)

http://capacamera.net/present/
こんな懸賞を見つけました〜。

書込番号:19766159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Uru-MAさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/07 15:30(1年以上前)

CP+でクリアファイルは貰いました。
中身はカタログだけだった気が。。

花文字のエンブレムは良いですね。
貼付けタイプでもいいから欲しいです。
私もオリンパスさんにメールでリクエストしてみます(^ν^)

転写シールも良いですね♪
気軽に簡単にできそうな気がします。

書込番号:19766809

ナイスクチコミ!3


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/07 18:15(1年以上前)

もっとしかりした物を、作って、アクセサリー扱いで販売しましょう!
1,500円くらいだと、売れるかな〜?

書込番号:19767186

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/07 19:50(1年以上前)

Fの花文字はOLD ENGLISHという書体のようですが、微妙に昔のPEN-FのFと違いますね。
そういう意味で今回出回ったシールは意味があるのかもしれません。
http://www.bousi.com/shotai/oldenglish.jpg
http://www.gizmodo.jp/sp/2016/02/cpolympus_pen-f.html

書込番号:19767483

ナイスクチコミ!2


tiger810さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/07 11:30(1年以上前)

>苦楽園さん

昔のPENのほうがデザインはよいです。

Fの花文字事件が、書き込みでこれほど賑わい大きな問題になるとは!



書込番号:19936487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/06/08 17:50(1年以上前)

「Fの花文字ステッカー」解決済みにも関わらず、又ちらほらと。
関心の高さでしょうか。

>ハラタク。さん
手にすること出来ましたか。

その後どなたか入手出来ましたでしょうか。
情報あれば教えて下さい。

書込番号:19939852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/07/03 23:39(1年以上前)

ご報告!
何をしたのか覚えてないのですが、CAPA編集部から本日ノベルティが届きました!
なぜ?
CAPAはdマガジンで毎回読んでるくらいなんですが…
他にも届いた方いますか?
ともあれ嬉しいサプライズです!

書込番号:20009062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/07/03 23:44(1年以上前)

機種不明

内容こんな感じです

書込番号:20009082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2016/07/05 08:40(1年以上前)

嬉しいサプライズですね、私にも・・・・・

でも、何らかの縁があって送られてきたのですよ。

どなたか、ほかに入手方法ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:20012448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/07/07 21:38(1年以上前)

>ハラタク。さん

良かったですねぇ。僕はCAPAとは縁が無いので残念です。ヤフオクで調べてみると、今も7000円ほどで落札されてるようです。
う〜ん・・。(-_-;)

書込番号:20019331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/02/26 20:22(1年以上前)

> 加工強度が保たないので諦めたという話を聞きました
> わたしは外ケース?の薄さで刻印できない?みたいなの読みました

今さらですが、これって本当なのかなぁ? 前面には『OLYMPUS PEN』、上部にも『PEN-F』の刻印があるのに、花文字『F』だけ不可なんて。

書込番号:20693450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/03/16 17:41(1年以上前)

スプリングセール 2017で、ボディを購入すれば
 「Fの花文字シール」
が、付いてきます。
諦めていたところ、また何とかならないかの気持ちが沸いてきました。

書込番号:20743293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/03/16 21:22(1年以上前)

>駄良河童さん

あっ、本当ですね。『PEN-F こだわりセット』って、もうカメラ持ってるつーの!!


書込番号:20743870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/21 07:24(1年以上前)

別機種

やっと貼れました・・・花文字

>ハラタク。さん

突然の投稿すみません。

私もPEN-F(黒)のユーザーでこの花文字を探していました。
ここでも書いてあるように、今となっては入手困難の状況でした。

SNSでPEN-F(白)で写真をアップした方の白のBODYに黒の花文字が
あったので、もしかしたらと思い立ち、失礼かと思いましたが
思い切って、問い合わせてみました。

『突然の連絡申し訳ありません。
もしかしたら、花文字の白文字って余っていませんか?
当方、黒のBODYですが、白の花文字を探しています。
宜しかったら、分けてもらえませんか?
勿論、代金を支払うつもりです。』

相手の方は、やはり使う当てもなく、保管しており、私からの
連絡に対し、お分けしてもらえました。
諦めていたのに、本当にうれしかったです。

もしお持ちの方がおられましたら、使う当てのない色は
ここや、ヤフオクなどで広く皆さんで活用されるのは
いかがでしょうか?

コレクションとしてコンプリートで保管されている方は論外だと
思いますが、もし使われているなら、使わない色については
いかがでしょうか?

私みたいな人もまだまだ沢山いらっしゃるのでは・・・

書込番号:21617776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2018/02/21 08:41(1年以上前)

>mykaoruさん
シール入手おめでとうございます!
やはり黒もかっこいいですね〜♪

仰る通り、私も白のシールは余っている口です。
私もシールが手に入らない時はあれこれ入手方法を探しておりましたので、もし需要があれば私も手離しても良いのかなと思います。
貼っていると好きな人には分かると思うので、違う方が貼っているPEN-Fを偶然見れることを楽しみにします♪

書込番号:21617933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 MMT-MODSさん
クチコミ投稿数:4件

PEN-F、外観が非常に気に入り購入致しました。

撮影した瞬間に失敗した際の事で質問です。
今まで使っていたカメラでは撮影後プレビューが出ている間に削除ボタンを押すと即座に
削除が出来ました。PEN-Fではそのような設定方法は無いのでしょうか。

また、通常のプレビュー(フルスクリーンの)ではヒストグラムの警告表示は出来ないのでしょうか?
白とび、黒つぶれが点滅するものです。

この2点が私の用途では非常に使いづらいと感じております。
ご存知の方がいらっしゃれば是非教えていただけませんでしょうか。

書込番号:21569517

ナイスクチコミ!0


返信する
mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2018/02/04 15:34(1年以上前)

PEN-Fは触ったことが無いのですが、、、他オリンパスミラーレス機(確認はE-M1で行った)では

白飛び黒潰れの警告は、メニューの「表示/音/接続」に設定項目があり、ライブビュー中と画像再生中でそれぞれ設定できます。
ライブビュー中は、白飛び部オレンジ・黒潰れ部ブルー表示、同時表示されるヒストグラム左右もブルーとオレンジに。(閾値設定あり)
再生中は、INFOボタンで警告部色付け表示とヒストグラム表示、他と切り替え。

撮影後プレビュー表示中の削除は、セットアップメニューの撮影確認をオートにすれば近い事ができますが、カード書き込み中だとボタン操作で撮影モードに戻るので撮影した瞬間に削除とはちょっと違いますね。

今まで使われてきた機種にミラーレス機があったかどうかわかりませんが、個人的にはミラーレス機では撮影後プレビューはオフが基本だと思います。
プレビューオンだと連続したシャッターチャンスに弱くなりますから。

書込番号:21569718

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MMT-MODSさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/04 15:56(1年以上前)

>mosyupaさん

ありがとうございます、早速設定しなおしてみました。

きちんとフルスクリーンの再生画面でヒストグラム警告の点滅表示ができました。
また、プレビュー設定をオートにすることで、一瞬待ってから削除も可能になりました!
確かに撮影直後にゴミ箱ボタンを押すとプレビューが消えてしまうのですが、
これは操作に慣れれば大丈夫そうです。

白バック飛ばしのブツ撮りで何十枚、時には100枚以上も撮ったりすることがあるので
撮影後に点滅表示・ミスしていたらそのまま削除ができればと思った次第です。

ペンタックスの一眼レフをずっと使っておりますが、PEN-Fを購入してコンパクトさ・軽さに感動して
メインで使えたらなぁと考えておりました。

ミラーレスで撮影後プレビューをオフにする理由についても勉強になりました(^^
的確なご回答に心より感謝いたします!

書込番号:21569786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/04 17:11(1年以上前)

>mosyupaさん
GJ!

>MMT-MODSさん
オリンパスのインターフェイスは、やや癖があるので、慣れるまでは辛抱です。
機能が多すぎるし設定が多岐にわたるので難解ですが「なんとかすればできる」のがオリンパスの良いところでもありますよ。

書込番号:21570036

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/04 17:44(1年以上前)

MMT-MODSさん こんにちは

今調べてみましたが 撮影後のプレビュー画像は削除できないです 

プレビュー画像での ハイライト表示と黒潰れ表示 通常の表示画面ではなく 

ヒストグラムが表示される画面の画像でしたら表示されます。 

書込番号:21570167

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/04 17:48(1年以上前)

MMT-MODSさん 訂正です

>プレビュー画像での ハイライト表示と黒潰れ表示 通常の表示画面ではなく 

撮影前のプレビュー画面ではなく 撮影後のプレビュー画面で表示できていますが 撮影前は今の所見つかりませんでした。

書込番号:21570183

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2018/02/05 01:09(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
「撮影前のプレビュー画面」=ライブビュー画面だと思いますが(設定絞り表示のプレビューじゃないですよね?)、デフォルトではハイライトシャドー警告表示がおそらくオフになっています。
「メニュー」→「カスタムメニュー(歯車マーク)」→「表示/音/接続」→「グリッド(図)/info表示設定」→「LV-info」と進んで、カスタム表示(1・2)からもう一つ進むと「ハイライト&シャドウ」のチェックボックスがあります。
機種によってメニュー階層が多少違うかもしれませんが、だいたいそんな流れで設定できると思います。
手元のE-M1,同mark2,XZ-2で確認しました。

>MMT-MODSさん
お役に立てたようで何よりです。

>ローストビーフmarkIIIさん
どうも^^

書込番号:21571632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/05 01:17(1年以上前)

MMT-MODSさん
メーカーに、電話!

書込番号:21571647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMT-MODSさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/05 14:04(1年以上前)

>ローストビーフmarkIIIさん
コメントありがとうございます。本当に色々細かく設定できますね!
ヒストグラムのクリッピングについても、全画面の再生では不要だけどinfoを押して
ヒストグラム表示の画面では点滅表示、とかも可能なのですね。

ユーザーに合わせて使いやすいようにカスタマイズできるというのは大変感心しました。
ますますオリンパスさんのファンになってしまいました。

書込番号:21572675

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMT-MODSさん
クチコミ投稿数:4件

2018/02/05 14:09(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
私の書き間違いで、撮影後に数秒間再生される今撮った画像の白とび警告表示が必要でした。
ストロボ撮影なので、実際に撮影して飛んでいるかを確認したかった為です。

撮影後のプレビュー画像はmosyupaさんの方法で対応できました。
もとラボマン2さんも詳しく調べてくださり、ありがとうございました。

書込番号:21572681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/05 16:14(1年以上前)

MMT-MODSさん 丁寧な返信ありがとうございます

自分の場合 撮影中は 背面液晶閉じたままで 撮影後の確認もOFFと 今回のような使い方していない為 参考になる返信できなくてごめんなさい。

書込番号:21572924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:11件

一眼を買うと決めてからあちらこちらへフラフラしている初心者です。今まで使用歴のある一眼はフィルムのNikonF3のみ。
pen-fの素晴らしいデザインと自分なりのこだわりを詰め込める機能性に惹かれています。

1点、気になるのがファインダーの倍率。
機能的に似ているLUMIX GX8はファインダーがとても大きく驚きました。
pen-fはそれに比べてファインダーがやや小さいと感じています。そこさえ納得できればもうpen-fを買ってしまいたいのですが、pen-fユーザーの方々は実際に外で使ってみてファインダーに満足されていますか?

一眼購入にあたり様々なカメラを触ってみましたが、
最初に手に取ったD5600はOVFだからということもありますが、エントリー機のペンタミラーはファインダー像も小さく暗くかなり見づらかったです。
フジ XT20などはファインダーは大きいもののギラついた発色と大きすぎるがゆえに画面端の確認で目を動かすのが疲れました。
GX8はファインダー像は大きいものの、ファインダーの画質はあまりよくないような気がします。

他のカメラで大きなファインダーを覗いてしまったために 「小さい=ここは損」なのでは?!と余計なことを考えてしまいます。完璧なカメラなど無いのですが…(^_^;)

ただpen-fのファインダーは上記のカメラより高精細かつ、自然な色味でシャープに見え、ピントの山が掴みやすく感じています。
ご使用されている諸先輩方のご意見をぜひ聞かせていただき、カメラ選びの旅びピリオドを打ちたい私にpen-fを買わせてください!

書込番号:21422514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/12/11 01:26(1年以上前)

pen-fがいいと思うのでしたら買ったら良いのでは??

何を買うかはスレ主さんが決める事…

書込番号:21422576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/12/11 07:37(1年以上前)

私は屋外でもとっても見やすいと満足してます。
ただEVFの場合,個人個人でものすごい意見の差が分かれますので自分で良いと思っていても他の人もいいとは
言い難いんですよね。まあカメラ屋さんに頼んで屋外で見させてもらうしかないように思います。
私もだいぶ前にキタムラさんにEVFの屋内と屋外とは見え方が全然違いますのでと頼んだらちょっと嫌そうでしたけど
承諾してもらい屋外に出てファインダーの確認をさせてもらったことはあります。

書込番号:21422814

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/11 08:16(1年以上前)

初心者わかばさん こんにちは

GX8のEVF大きくて見やすいのですが 大きくても拡大表示しないとピントの位置判りにくいですし EVFの表示パターン PEN Fの方に 光学ファインダーのように撮影データーなどが画像表示部に重ならず別に表示できるパターンがあり見やすいので ファインダーの倍率気になりません。

でも ファインダーではないのですが 背面液晶のロック感が弱い所と コンパクト化の為か手振れ補正の音が大きく聞こえ ボディが金属製の為 長く使っているとボディが少し熱くなる所です。

後 少し前に有った フリーズ現象はファームアップで解決しています。

書込番号:21422864

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/11 08:31(1年以上前)

これは主観で選ぶしかない。

EVFは、僅かですがタイムラグがあるので、シャッター半押しで手ぶれ補正がオンになるのが欲しくなります。オリンパスの強いところ。

チラツキの大きい富士フイルムは、人によって、ギラギラに感じますが、リフレッシュレートを上げる(ブーストモードにする)と滑らかになり落ち着きます。
手ぶれ補正がないので、レンズに手ぶれ補正がないとEVFで疲れます。特に中望遠から望遠、近接撮影で感じます。富士フイルムの弱いところ。





書込番号:21422891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/11 23:40(1年以上前)

我慢して LUMIX GX8 にしましょう(^-^)/

書込番号:21425047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2018/01/20 09:54(1年以上前)

PEN-Fはデザイン的に好きなのですが、自分の効き目が左のため、ファインダーが左端にあるカメラは右目がボディで遮断されてしまうためアウトです。LUMIX GX8もほぼ同じ位置にファインダーがあるのでアウト!

右目が塞がっても撮れないということはないですが、やや不便ではあるので、センター付近にファインダーのあるカメラを選んでいます。(コンパクトカメラを除く)

ちなみにOM-D E-M1 MarkUをメインで使っています。
サブ機としてならPEN-Fを使ってみたいです( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:21525241

ナイスクチコミ!1


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/01/20 15:49(1年以上前)

>初心者わかばさん
ボクもスレ主さんと全く同じ点で買い控えした方です♪
いまはE-P3に外付けファアンダーで使ったりしていますが、そのファアンダーよりもワンランク落ちますね!(笑)
すぐmk2が出るかもと思っていたのですが、次期機種発表が後になればなるほど、自分には要らない機能が付き、値段も跳ね上がりそうです!(笑)
路上スナップに秒間20コマや瞳AF、常用感度ISO51200、4K録画機能何て要りませんよねぇ♪
でも、次期機種はどれかは入りそうです!
3/1-4が怖い♪(笑)

ま、ものは考えようで、8万前後まで落ちてくれると、ファアンダー問題(私感)もガマンしょうな!(笑)

書込番号:21526084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2018/01/21 18:29(1年以上前)

>効き目が左のため、ファインダーが左端にあるカメラは右目がボディで遮断されてしまうためアウト

>>センター付近にファインダーのあるカメラを選んでいます。

カメラボディのグリップが左に来ない限り、ファインダーがセンター付近にあっても同じことだと思うけど、そういう意味ではないのかな?

また、ボディや手だけでなくレンズやフードによっても視界は狭まるしね。

効き目にこだわりつつ両目を使おうとするトークをするところをみると両眼視をしようとしてるはずだけど、その場合には効き目でファインダーをのぞかなくても大丈夫だよ。みんな思い込んじゃうんだよね、効き目でファインダー覗かないとダメなんだ、って。その思い込みが両眼視にブレーキをかける。一種の自己暗示にかかり、できなくなるどころか試してみる事さえしない。効き目でファインダーをのぞいたほうがいいのは、片目しか使わない場合だね。両眼視の場合は、効き目は裸眼で、そうでない方の眼でファインダーを覗いてもちゃんとできる、もし、両眼視を体得してるならね。だってどっちをどう使おうがどうせ両目でみるんだもん。仮にできなかったとしても、ちょっとした意識改革と簡単なトレーニングでできるようになるはずだ。逆にそれができないということは、おそらく両眼視そのものがちゃんとできてないよ。

書込番号:21529949

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング