OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ187

返信34

お気に入りに追加

標準

出ましたね。

2016/01/27 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

人気沸騰!

書込番号:19529667

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/27 18:31(1年以上前)

全国フルサイズ完全。さん
ほんまなかいなぁー!?


書込番号:19529821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/01/27 18:57(1年以上前)

へんてこなHNに変えたあとの、このスレ立てはなんとも滑稽。

書込番号:19529884

ナイスクチコミ!34


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/01/27 19:10(1年以上前)

ビューファインダー大好きな私にはこの値段でM10Uと同じ倍率なのが残念。
マグネシウムおごってるけど防塵防滴でないし…
色々進化してるけど、私にはあまり…
GX8の凄さを実感してしまった…(笑)
M1Uまで待てそう。
いや、裏面照射型などのセンサーやC-AFのブレイクスルーまでM5UとPL7+VF-4でいいかな…(笑)

書込番号:19529921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/27 19:24(1年以上前)

発売もされていない機種に、「良」。
ルール違反甚だしいわw

書込番号:19529959

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/27 19:31(1年以上前)

EP-Mシリーズに続き
EP一桁がなくなるのか?

コンデジがこの形なら良かも

書込番号:19529988

ナイスクチコミ!6


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/27 20:37(1年以上前)

やはり、手持ちでハイレゾが出来ないと魅力がないですね。

書込番号:19530231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/27 20:44(1年以上前)

>子怡さん

同感!

三脚ありきなら、はじめから相応の機材持ってきますよね(^ ^)

書込番号:19530250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/27 21:23(1年以上前)

手持ちハイレゾできるカメラってあるの?

書込番号:19530391

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/27 21:35(1年以上前)

魅力的だけど…新しいOM-Dへの機能的な余白を残したのが残念。

書込番号:19530436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2016/01/27 21:41(1年以上前)

>nightbearさん

ほんまどす。

書込番号:19530465

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/27 23:01(1年以上前)

このひと、本田圭佑かと思いました(^^;
https://youtu.be/lIKY2tzd6a8

書込番号:19530802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/28 00:25(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/feature.html

きましたね〜。あとでゆっくり見ます。でも12ミリセットで22万っすか、ちょっと無理〜(^^;

書込番号:19531101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/28 01:36(1年以上前)

一応予約しました。
ただ、ボディのサイズ感がまだわからないのと、
電源スイッチ入からの撮影可能までのタイムラグが気になるところ。
この二つを実機で体感してみたいところです。
ショールームなどでの展示はまだ先でしょうかね?

書込番号:19531261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/28 01:56(1年以上前)

全国フルサイズ完全。さん
えっ?!

書込番号:19531289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/28 09:11(1年以上前)


>発売もされていない機種に、「良」。
ルール違反甚だしいわw

そんな事は無い。
キヤノンの高級レンズ板のレビューご覧よ。
「先日注文しました!まだ届いてませんが、Lレンズ最高!」ってオール5にしてる人結構居る。

書込番号:19531710

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/28 11:41(1年以上前)

オリンパスはE-P5持ってますが、これ買うなら、M1U待ちでしょう。

懐古趣味のDfと被った感じの二番煎じ、すぐに飽きられます。

書込番号:19531990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/28 13:10(1年以上前)

価格が高いね。フジのカメラと似たイメージがする。

書込番号:19532215

ナイスクチコミ!4


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/28 14:16(1年以上前)

本日のノジマにて昨日届いたモックを拝見

購買意欲がウズウズしました。

M.zuiko 300mm F4.0も予約しているので

両者ともプレミアム会員先行予約にて申込して

納期が一緒だと支払が『50万オーバー…』

書込番号:19532354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/28 20:54(1年以上前)

本題からは外れますが、飛び切り高性能な沈胴ズーム作って、セットにしてくれないかなぁ(^ ^)

書込番号:19533314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/29 13:00(1年以上前)

GX8の圧勝。

書込番号:19535330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/29 22:06(1年以上前)

あはは、そうですねぇ

書込番号:19536769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/30 09:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/01/30 11:11(1年以上前)

別機種

カタログが届きましたよ。
欲しいんだけど 利き目が右で左は乱視がきついので
左側にあるファインダーは使い勝手が悪いので
残念ですが今のところ見送りですねー。

書込番号:19538321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/30 12:35(1年以上前)

>左側にあるファインダーは使い勝手が悪いので

右目で覗くために左側にファインダーがあるんですが?

書込番号:19538578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/30 12:36(1年以上前)

機種不明

>あんこ屋さんさん
こんな感じでね^^

書込番号:19538581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/30 12:46(1年以上前)

右目なら左にあるファインダーのほうが使いやすいよ。
僕も右目ですけどGX7とG5比べてもGX7が使いやすいよ。

書込番号:19538606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/30 13:06(1年以上前)

お鼻が液晶に当たらないもんね^^

書込番号:19538682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/01/30 13:14(1年以上前)

>右目で覗くために左側にファインダーがあるんですが?
へー!そうなんですか?
右目で覗くとレンズの軸と頭(体)の軸がずれる割合が大きくなるので
扱いにくいと思ってましたが 右目で覗くのが基本なんですね。
勉強になりました。(^^
でも個人的に 慣れない為か違和感がありますね。

書込番号:19538702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/30 13:22(1年以上前)

私は利き目が左目なので・・あまり関係なく
レンズの軸線上の真ん中が気持ち良く視れる
視やすいのなら外付けの方が良かったのかも

書込番号:19538738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/30 14:02(1年以上前)

>あんこ屋さんさん

右目でファインダーを覗いて、左目で確認するようにと習ったことがあります。

書込番号:19538846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/30 14:23(1年以上前)

両眼視が基本ですね^^
ドットサイト使用時も応用が効きます。

書込番号:19538887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/01/30 15:12(1年以上前)

>右目でファインダーを覗いて、左目で確認するようにと習ったことがあります。
それは 何かで読んだことがあります。
手の様に右利きが多いからかな?と認識してました。
それと E-M5は背面液晶がチルト式でレンズの光軸上だったので良かったのですが
E-M5Uは 2軸可動式になって自由度が増えて良いのでしょうが チルトなどさせると光軸上から
外れるので 個人的な使い方では使い勝手は悪く感じますね。

PEN-Fのカタログ見てると
カタログ作りでも モノクロを一押ししているような感じですね。

書込番号:19539046

ナイスクチコミ!0


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/30 18:29(1年以上前)

出たな











買わへんけどな

書込番号:19539687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/30 19:24(1年以上前)

>Quinaさん

おりょ?

関西弁?

買わないけど、ヨドバシでモック見てきた(^ ^) 結構好み♪

書込番号:19539874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ277

返信54

お気に入りに追加

標準

キットレンズが・・

2016/01/27 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

キットレンズが12mmのみ??
14-42mmEZじゃなかったのね。(-_-;)


オリジナルレリーズボタンが貰えるようです。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c160127a/?_ga=1.32971262.1572448311.1436792451

書込番号:19529579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/27 16:47(1年以上前)

>キットレンズが12mmのみ??

まぁ このクラス買う人は既に 14-42mmキットレンズ持っているでしょうからね。
キットレンズよりも12mmを欲しいって人の方が多そうな

ただし

レンズキットとボディの値段差が12mmのレンズの最安値に近いんで もうちょっとレンズキット安くしないと...

書込番号:19529594

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28916件Goodアンサー獲得:254件

2016/01/27 17:11(1年以上前)

こんにちは 

こういうのがありましたか〜いや〜大変参考になりました。
情報サンクス∠(^_^)

書込番号:19529642

ナイスクチコミ!7


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/27 17:18(1年以上前)

ボディー単体でもE−M1の発売時より高いですね。
キャンペーンも控えめ。

書込番号:19529656

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2016/01/27 17:18(1年以上前)

こんにちは。

他スレにも書きましたけど、12mmキットだと初心者には勧めにくいですね。
まあ価格的には初心者向けと言えない機種ですが(笑)

書込番号:19529657

ナイスクチコミ!5


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/27 17:20(1年以上前)

青いボタンが、よかった!

書込番号:19529660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/27 17:29(1年以上前)

12mmF2.0がついていると、夜でも三脚要らずの最強のお散歩カメラになると思います。

書込番号:19529676

ナイスクチコミ!8


OLD U2さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/27 17:29(1年以上前)

軍艦部上面のPEN-Fのロゴがイマイチ・・・防塵防滴も無理だったのかな・・?

書込番号:19529678

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/27 17:30(1年以上前)

12mmF2は個人的にはどストライク

将来的にはズームキットとか出るかもしれませんね。
そういう層はE-M10で吸収したいかな?

書込番号:19529679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/27 17:33(1年以上前)

良くできました(o^-')b !

書込番号:19529685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/27 17:48(1年以上前)

PEN系もE-P5は17mmF1.8がキットだったし、14-42mmの標準ズームレンズ(PZも含む)はE-M10mk2かな。
他の方も書かれてるように初めてオリンパスを買う人向けの価格帯ではないと思うので、既に持っているであろうレンズより12mmF2の方がユーザーには良いとの考えでしょうね。広角単焦点レンズだと風景撮りや星撮りには向いてるのかと。

オリジナルのレリーズボタンはちょっと色合いが微妙かな*_*;。付けてみると案外いけると思うかもだけど^o^/。

書込番号:19529714

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:872件

2016/01/27 17:51(1年以上前)

EVFはチルトしないんですよね。なんか使いずらそうですが。バリアングルてんこ盛りでメタボにならないのは評価します。

書込番号:19529721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/27 18:05(1年以上前)

ちぃと、お高いですね(^_^;)

様子見であります、欲しかったんですが・・・
12mmも悩みどころ。

書込番号:19529759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/01/27 18:36(1年以上前)

これで12mmの中古相場が下がってくれれば…
なんて少し期待しちゃいます。

書込番号:19529838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/27 18:50(1年以上前)

外観PEN-F。

中身X-Pro2なら(^◇^;)
※5軸とハイレゾは欲しいけど。。

即!買いました。。

でも動画を拝見するにすこし小さくて操作しにくい感じがしますね。。

お祝いついでに予約するか悩みどころです。

書込番号:19529873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/27 18:51(1年以上前)

米国も12mmがキットなんですね。
こっちのHPの方がカッコいい(^^;
http://www.getolympus.com/us/en/digitalcameras/pen/pen-f.html?icn=homepage&ici=billboards_penfOPRJan16

書込番号:19529875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/01/27 19:02(1年以上前)

中身的にはE-M5 MarkII(ハイレゾなど)とE-M10 MarkII(ファインダー)の組み合わせ+20MPセンサーのような感じで、あまり新鮮味は無いですね。ファインダー倍率も0.62というのは入門機並だし。
これでボディ11万円位であれば納得ですが、14万円超というのは高すぎでは。

このデザインにこだわりが無ければ、E-M10 MarkII(値段半額)の方が遥かにCP高いです。

書込番号:19529903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/27 19:02(1年以上前)

あ〜あ、12o去年買っちゃった、、、

書込番号:19529904

ナイスクチコミ!10


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/27 19:03(1年以上前)

機種不明

軍艦部のロゴはリスペクトされているみたい。

書込番号:19529905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/27 19:11(1年以上前)

ボディだけとレンズキットの価格差が微妙なので
ボディだけ買って単焦点レンズ一つひとつ揃える
と云う選択肢に落ち着きそうです,どうせすぐには買えないし
防塵防滴でなさそうなのはシャッターネジで嫌な予感だった

ボディデザインには惚れて・・・でも軍幹部のレタリングは?
まぁとにかく スピードワゴンの小沢一敬氏のイメージで
「君のことが もっと知りたいな!」

書込番号:19529923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/27 19:12(1年以上前)

格好良いですね、さすが広告が上手いアメリカだな^o^/。買うのは2年後ぐらいの型落ちした時分かな^o^/。

書込番号:19529930

ナイスクチコミ!2


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/27 19:24(1年以上前)

うっ


こんなんよう買わんわっ





ほんまはめっちゃ欲しいねんけどな…

書込番号:19529958

ナイスクチコミ!12


OLD U2さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/27 19:25(1年以上前)

ES-WNさん、ありがとう。

そうか、そういうことか…
ダサイとこまでこだわったんだから、予約しかないな!!!

書込番号:19529967

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/27 19:28(1年以上前)


シルバー嫌いなんですが、シルバーがこれほど似合う、またカッコイイカメラは初めて見ました。。

書込番号:19529977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/27 19:29(1年以上前)

ハード更新もいいけどオリンパスビューアなんとかしろ、、、

書込番号:19529980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/27 21:40(1年以上前)

見た目は最高じゃないかな。
12ミリと組ませたのもおもしろい!

ふふふ…買えん…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19530459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/27 21:43(1年以上前)

★松永弾正さん

松永さんは、サンヨン買ってE-M1markUを待つのだと思っております・・・きっと♪

書込番号:19530475

ナイスクチコミ!7


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/27 21:46(1年以上前)


http://youtu.be/jYxpdK0Kt0o

ぺちょw

高感度の比較がありました。。

書込番号:19530487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/27 21:48(1年以上前)

オリンパスオンラインショップにて
> この商品は入荷数が少なく、長期間に渡りご予約を受けられる件数が限られるため、プレミア会員を優先してご予約を承り中です。

僕は12mm(シルバー)を持ってるので、ボディーのみのシルバーを予約しました。
レリーズボタンが貰えるとはいえ、あとから限定モデルが出そうで怖い・・。(;^_^A


BAJA人さん
>12mmキットだと初心者には勧めにくいですね。

もう値段的に初心者向けではないでしょうね。


愛凛さん
> 青いボタンが、よかった!

オリンパスといえばブルーですよね。個人的には赤が微妙。


こめじろうさん
> E-M10 MarkII(値段半額)の方が遥かにCP高いです。

元々E-Pシリーズは、CP悪かったですよ。CPを求めるならE-PLやE-M10になるでしょうね。画質はほぼ変わらないわけですし。

書込番号:19530495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/27 22:02(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん
サンヨンは検討段階ですが、ボディは概ね、その方向ではあります。
ただ、このペン…前ダイヤルにモノクロをふってますよねo(^o^)o
さらに12ミリと合わせてます。
グラデーションに自信があるのかなぁ〜とo(^o^)o
また、直感的にコントラストを弄りやすいのかなぁ〜とo(^o^)o

そういうカメラなら魅力は大いにありますo(^o^)o

書込番号:19530559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/27 22:08(1年以上前)

★松永弾正さん
なるほど・・・です(^^)

>グラデーションに自信があるのかなぁ〜とo(^o^)o

これだと、かなり魅力的になってきます・・・が、あまり出来の良くないサンプルが見たいところであります^_^;


正直、なんだかんだでPENですから。
PENでこれだと、E-M1いくらにしてくんだろなぁ((((;゜Д゜)))、とそればかり考えていました。

書込番号:19530582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/27 22:09(1年以上前)

自己レスです。

>PENでこれだと、E-M1いくらにしてくんだろなぁ((((;゜Д゜)))、とそればかり考えていました。
・・・E-M1でなく、E-M1markU、です。

失礼。

書込番号:19530588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/27 23:07(1年以上前)

デザインは良いけどなぁ…

機能的な面とか考慮するとわざわざ買う程でもないかな。

書込番号:19530831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/27 23:17(1年以上前)

機種不明

残念
ないの?

書込番号:19530875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件

2016/01/27 23:49(1年以上前)

必要以上に高いな。これならE−M5mUの方を買うかも。

レンズキットは、12o昨年買っちゃったので購入除外。60oマクロか望遠か広角のPROレンズとのセットが良かった。

これだとE−M1mUを待ちます。そっちには、びっくりするスペックを希望します。

書込番号:19530994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/01/28 00:00(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん
確かに…怖いわー(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19531038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/28 02:30(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
レンズが、ペン時代のデザインゃったら

書込番号:19531325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2016/01/28 02:38(1年以上前)

いいですね〜
でも手が出ませんが(´;ω;`)ウッ…

書込番号:19531332

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/28 02:46(1年以上前)

レンズはシルバーが似合っているやろ。
http://robinwong.blogspot.jp/2016/01/olympus-pen-f-review-part-1.html?m=1

書込番号:19531338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2016/01/28 03:12(1年以上前)

このクラスだと画質重視の路線は理解できます。
換算35mmや50mmのキットはありがちなので、思い切って広角にしたんでしょうね。

お上品なおじ様を狙ってる感じがプンプンしますね。
カメラが好きでも貧乏な層もいるので、操作系統このままで下位モデル出してくれませんかねぇ(;´д`)
機能省いたりスペックダウンするのは構いませんが、ここ数年の安価な機種は操作系統までガリガリ削って写るんですみたいなカメラ多すぎなんですよ。

書込番号:19531356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/28 04:02(1年以上前)

画質重視でしたら基礎感度を ISO 25 にしてもらいたいのですね。

書込番号:19531375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/28 04:52(1年以上前)

発売キャンペーンもチラ見しましたが、E-M1のときのこれでもか!っていうオマケや特典に比べると淋しいですね。

これはしばらく様子見ですかね。この筐体での最初のモデルですから色々改良の余地あるでしょうしね。

書込番号:19531395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/28 05:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

ボディージャケット。う〜ん、保留。

僕はいらないかな。

関連商品の予約も始まっているみたいですね。
今回のプレミアム本革シリーズは、ストラップ、カメラバッグ、ラッピングクロスのようですが、黒と茶のツートンカラーって微妙。(;^_^A



にこにこkameraさん
> 残念
> ないの?

僕も『F』が欲しかったですねぇ。あとから限定モデルが出そう・・。


nightbearさん
> レンズが、ペン時代のデザインゃったら

オリ9-18mmなら、古いデザインだと思いますよ。今では唯一の旧デザインになっちゃいましたね。


ES-WNさん
> レンズはシルバーが似合っているやろ

シルバーの12mmを装着した画像があったんですね。レンズの方がやや黄色味が強い感じはありますね。だからブラックをキットにした?


raven 0さん
> このクラスだと画質重視の路線は理解できます。
> 換算35mmや50mmのキットはありがちなので、思い切って広角にしたんでしょうね。

画質や広角だから12mmがキットになったんではないと思いますよ。ずばり見た目です。17mmはE-P5でキットにしちゃったんで、12mmと75mmしかなかった。25mmは写りはいいんですがプラスチック外装なので・・。

書込番号:19531400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/28 09:05(1年以上前)

何か、俺が危惧してた通りの拡大路線だなあ。
コレ価格設定がレンズキットだと、初代RX1に近いんだよなあ。
「アッチはフルサイズだけど、レンズ交換出来ないし、ウチにはセンサー論争スレでもフルサイズオーナーを論破する熱心なユーザーも沢山居る!よし!この価格設定で行こう!」
ってなっちゃったんじゃないの?

実際フルサイズミラーレスに較べればまだまだ安い
センサー論争スレの常連レス主の皆様お買い上げ宜しくお願い致します
m(_ _)m

書込番号:19531704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/28 10:24(1年以上前)

某蜜柑さんがセンサー優位論を展開されてるだけで、他所で(ニコン板やキヤノン板)4/3センサーをフルサイズと比較してどうのこうのとスレを立てる人は皆無かと。
センサー〜論のスレでもセンサー自体で論破しているというより当人の書いた内容がおかしいという指摘が主ですから*_*;。

書込番号:19531852

ナイスクチコミ!5


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2016/01/28 16:12(1年以上前)

>ISO25…

脱線話題ですが、確かにデジイチは二桁感度無いものが多いですね。

拡張扱いではなく標準出力で二桁が廃れたのは何故なんでしょう?
シンプルにフィルムとデジタルでは技術的常識が違うんですかね(;´д`)

書込番号:19532595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/28 21:04(1年以上前)

絶対買う!
と思っていたんだけど5mk2にこのレンズ付けた方が出番は確実に多そう。

もっとコンパクトなら良いんだけど
実機を見てからもう一度判断するか〜

書込番号:19533346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/28 21:04(1年以上前)

モノクロ専用でいいから10万円を大幅に下回る派生品出たら買うかも、、、

書込番号:19533347

ナイスクチコミ!1


astyroadさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/29 00:57(1年以上前)

プレミア会員のクーポンもなくなったし、この価格設定だと私はパスですね。
キャッシュバックじゃ買う気が出ません(笑)

社長交代で会社の方針変わったんでしょうね。小川社長帰ってきてくださいm(__)m

12mmのブラック作りすぎて、余ったのかな〜?

間違いなく後から後から別のレンズキットを出すんでしょうね。(^-^)

80周年記念モデルとかもありそうです。

書込番号:19534249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/29 09:10(1年以上前)

>12mmのブラック作りすぎて、余ったのかな〜?
そうとしか思えないよ。
キットレンズが12mmだけ、どうかしてると思うよ。

書込番号:19534800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/30 18:24(1年以上前)

たまたま新宿を歩いてたら、オリンパスプラザがありました。入ってみると、もうPEN-Fがあるではありませんか。

少し触って来ましたよん。ちなみに純正ボディージャケットは買わないことに決定。(;^_^A

書込番号:19539666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2016/02/01 13:05(1年以上前)

前回同様レンズキットのレンズの色は選べないんですね。

書込番号:19545168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2016/02/01 15:01(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ボディージャケットつけたままバッテリーとか交換できる仕様になってましたか?

以前からその点がいつ改善されるのか見てたんですが…。

書込番号:19545383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/01 17:31(1年以上前)

レフ練習中さん
> ボディージャケットつけたままバッテリーとか交換できる仕様になってましたか?

まったく出来ません。E-P5用のボディージャケットと同じ仕様で、底ネジは埋め込み式で着け外しにはコイン等が必要。三脚はそのまま使えますが、バッテリー交換には外す必要があります。
https://amazon.jp/dp/B01AUWG34E/

あと致命的だったのが、ボディージャケットを装着した姿がダサかった。(;^_^A



astyroadさん
> 12mmのブラック作りすぎて、余ったのかな〜?

そんなことない、とフォローしようと思いましたが、キットレンズが12mmブラック限定だと、そんな気がしちゃいますねぇ。(;^_^A



ファイヴGさん
> 前回同様レンズキットのレンズの色は選べないんですね。

今回もブラック限定ですね。まぁ12mmは少しゴールドが混じったような色なので、ボディーのシルバーとは完全にはマッチしてないと思いますが。
オリンパスプラザでは12mmブラックを装着してましたが、悪くはなかったですよ。

僕はシルバーを買いますが、やはり白ペンが無くなったのは寂しいですね。


書込番号:19545707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/02/01 20:19(1年以上前)

購入する予定全くなかったのですが・・・
皆さんのお話を読んでると実機を触ってみたくなってきました。
何とかくやばい予感

E-M1Uよりこっちいくかも。   でも、4/3付かないんだよなー。(付くよなんてつっこまにゃいでね)

書込番号:19546228

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング