OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのケース

2016/04/15 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

この機種にパンケーキレンズを付けて収納できるオススメのケースやバッグはありますでしょうか?
まだパンケーキレンズは購入していないのですが、オリ純正のズームか、17mmf2.8、パナの12-32など考えています。子供といるときにサッと出してスッとしまえるようなものが良いかなーと思っています。ストラップだと一緒に遊んでいるときに、夢中になってぶつけてしまいそうなのでストラップは除外して考えています。以前ニンジャストラップでぶつけた前科もあります。
諸先輩方の皆様、お力添えをよろしくお願い致します!

書込番号:19791045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/15 21:19(1年以上前)

DOMKE F-3X
http://s.kakaku.com/item/K0000116872/
チョッピリ大きいですかねぇ〜!?( ;´・ω・`)


それなら、
DOMKE F-8
http://s.kakaku.com/item/K0000123431/
これならバッチリ(o^-')b !

書込番号:19791125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/15 21:35(1年以上前)

定番のロープロはどうですか?
【トップローダーズーム45AW2】
http://s.kakaku.com/item/K0000686529/?lid=sp_hikaku_rec

サイズは多分大丈夫だと思いますが、実測してからが確実です。

書込番号:19791175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/04/15 21:46(1年以上前)

人間の動きに関して、訂正させてください。

スポーツ等、いくらでも人間の動きに秒間10コマの連写は必要だと思います

ただ、ライブでしたら80Dの連写でも充分かと。

書込番号:19791216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/15 21:48(1年以上前)

個人的にはウエストバッグが好きで、ずっとウエストバッグばかり使ってます。

今はロープロのフォトランナー100を使用中。これだとPEN-Fと交換レンズ2本入ります。
http://s.kakaku.com/review/K0000148994/

書込番号:19791227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/04/15 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

僕のは、こんな感じ。

ハクバ ピクスギア ネオプレンカメラジャケット M
Ref. http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101130111-4F-04-00

書込番号:19791303

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/16 08:09(1年以上前)

個人的には、ストラップなしのカメラは絶対考えられません。ストラップは、手に巻き付けて下に落とさないため、またはグリップの役目を果たすのものだと思っています。とうぜん肩から掛けるのにもつかえますが、その際にも手を添えてぶらぶらしないようにしています。あるいは、たすき掛けすれば安定します。

書込番号:19792142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/04/16 10:02(1年以上前)

サイズが合ったソフトケースが手頃でしょうね。
ベルト通しが有ればズボンのベルトに通せるし、ストラップ止めが付いていれば撮影時に紛失し難いです。

ややサイズは大き目で可愛らしい外観ですがオリンパス純正品のCS-14SFなら入るかと。
http://kakaku.com/item/K0000216976/

他はエレコムのソフトケースDGB-S011シリーズかDGB-S022シリーズなら入りそうな。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-s011/
http://www2.elecom.co.jp/products/DGB-S022BK.html

書込番号:19792366

Goodアンサーナイスクチコミ!3


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/16 20:40(1年以上前)

ZKINを愛用しています
以前は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041115/SortID=15875552/#tab
のようにE-P1で使ってましたが、今はPEN-Fで使ってます。
レンズは、9-18mm, 25mmf1.8, 45mmf1.8を収納してます(デフォで25mmを本体に装着)
このカメラバック、メチャ小さくて格好いいですよ。

書込番号:19793868

ナイスクチコミ!2


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2016/04/16 23:37(1年以上前)

>☆ME☆さん
とっても素敵なケースですね!しかし、、、お値段が、、、ちょっと手が出ません(涙)

>逃げろレオン2さん
この様なタイプが手持ちであり、使ってみたのですがイマイチしっくりこず敬遠していましたが、サイズ感の違いだったのかもしれません。確認できる店舗でサイズ合わせしてみようと思います!

>ぽぽぽいさん
もしかしたら投稿間違いかと思われます、、、

>にゃ〜ご mark2さん
この様なのを探していました!実物確認できる店舗を探してみようと思います!

>good4nothingさん
ネオプレンですか!これなら多少の衝撃は緩和されそうですね。手持ちの速写ストラップとも相性良さそうです。

>沖縄に雪が降ったさん
私は普段速写ストラップを使っていまして、投稿にもあるニンジャストラップ、ザックには首の負担がzeroフックを使用していますので、ストラップの必要性は重々承知しております。質問文をよくお読みになればご理解いただけると思うのですが、ちょうど良いケースがあるかどうかを質問しているのであって、ストラップ必要の是非を問うものではございません。私の説明不足、稚拙な文章により誤解をされていたら申し訳ございません。

>nakato932さん
OLYMPUSの純正品良いですね!今の所第一候補で考えていきたいと思います!

>苦楽園さん
過去スレのご紹介ありがとうございます!

書込番号:19794408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/17 04:28(1年以上前)

> この様なのを探していました!実物確認できる店舗を探してみようと思います!

なんか高いなぁと思って調べてみたら、ロープロのフォトランナー100は販売終了になったようです。ちなみに2年前、Amazonにて4000円で購入できました。


フォトランナー100のようにレインカバーが付属していない場合は、モンベルのレインカバーがオススメです。
http://amazon.co.jp/dp/B00MHGCJBS
しかし、こちらも販売終了品かも? まだ手に入るようですが。

書込番号:19794753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/17 09:03(1年以上前)

別機種
別機種

ZKINアップ

PEN-Fと比べてもこの小ささ

デザインと大きさがわかり易いように、写真を2枚追加しておきます。
http://www.yodobashi.com/ZKIN-ジーキン-Z3716-RAW-Hydra-ロウ・ヒュドラー-ミリタリーグリーン/pd/100000001001600140/

書込番号:19795031

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2016/04/18 22:00(1年以上前)

>苦楽園さん
わかりやすい画像付きのご回答ありがとうございます!カメラのクラシカルな雰囲気と鞄がマッチして、とてもかっこいいですね!

>ES-WNさん
>Qしーださん
このケースは初見です。こんなカッコいいケースがあるなら、どデカイ純正グリップを買わなきゃよかった(涙)
私は英語が駄目で、写真からも上手く読み取れなかったのですが、グリップ部分に膨らみはありますでしょうか?

書込番号:19799817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/18 22:28(1年以上前)

別機種

>グリップ部分に膨らみはありますでしょうか?

ブラウンだと分かりにくいですが、ブラックを見ると膨らみはあるようです。

書込番号:19799948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2016/04/18 22:41(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます!ブラウンがとてもカッコいいので、純正グリップを手放してこちらの商品を購入しようか悩みます(>人<;)

書込番号:19799990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/19 11:46(1年以上前)

別機種
別機種

sugi726さん ♪


こんにちは!

kazaさんのボディケースもいいですね^o^
やばい、、欲しい(^◇^;)
買ってしまうかもw

わたしはAmazonさんで翌日到着に惹かれて、、GARIZさんに、、


PEN-Fカッコいいですよね♪

クルマの趣味とかでもそうですが、居住性や燃費で選ぶ方もいる、絶対的性能で選ぶ方もいる。

でも自分拘りのライフスタイルやデザインで選ぶ方もいる。

そんなカメラだと思います^o^

どうぞカメラを楽しんでください♪

書込番号:19801042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ787

返信93

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ売れないんでしょう?

2016/04/13 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:277件

以前のスレにも書いたように見送るつもりでしたが、実際に触ってみると質感も高くバリアングル・ハイレゾ・高速シャッター・2030万画素・EVF内臓とテンコ盛り、特にブラックが気に入りました。上部にダイアルがごちゃごちゃしてるのとグリップが今一ですが、飽きのこないデザインで長く使えそうです。現在価格comで47位と低迷しているようですが、やはり価格がネックなんですかね。価格がこなれればぜひ購入してみたいカメラの一つです。

書込番号:19783579

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に73件の返信があります。


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/05/03 23:23(1年以上前)

名機と言えばいいのかな。

書込番号:19843403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2016/05/03 23:34(1年以上前)

>名器?
>違う意味に聞こえてきます

「名器」と「名機」は、指すものの種類が違いますから当然ですね。

カメラは機械ですから「名機」ですね。
ふつう「名器」は、すぐれた器物(うつわや道具)や楽器などを示します。
もっと違うものを想像しています?

それはともかく、オリンパスがカメラ事業を縮小すると言っても、マイクロフォーサーズを縮小ことは無いでしょう。むしろ他ジャンルのカメラから手を引くぶん開発資源が集中するので、積極的なカメラユーザーには歓迎すべきことと思います。
他のカメラメーカーも、状況は同様でしょうね。

書込番号:19843440

ナイスクチコミ!2


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/04 19:36(1年以上前)

私もこいつは中古で6万くらいになったら買おうかなと。
良いデザイン、質感です。
Fの華文字は入れて欲しかったですがね・・・・

書込番号:19845837

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/05/04 20:32(1年以上前)

別機種

質感は良いので、価格がもう少し下がったら欲しいですね。
 
写真は医療用内視鏡からの派生モデル、
工業用内視鏡オリンパス シリーズC IV0620Cです(口径4.2mm、長さ2m)
金額は驚きの154万円(>.<)y-~

仕事で必要なので昨年買い替えました、以前はフイルム機のOM2000、光源はハロゲンランブ。
マウントアダプターを介してデジカメで使用してたがランプが切れやすいし、手に入り辛くなったので・・・

此の質感なんて5〜6万円位にも見えません(T_T)

書込番号:19846016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2016/05/05 00:33(1年以上前)

価格コムの集計なんて全く信じてませんが、商品は限定せず時々価格が「なぜ??」という動きをするケースがあります。
お気に入り登録をしていれば通知が来るので解ると思います。

あと、プラザでも聞いた事がありますが、話の雰囲気的に売れてない訳ではない印象でした。
もちろんメーカー内部の人ですから、「売れてない?・・いや、仰るとおりで」とは言わないでしょうけどね(笑)

個人的には、価格が下落してもカメラの趣旨が僕の好みではないので買わないとは思いますけど・・
ちなみにスレ主さん、欲しいけど現状の価格では・・と言われるなら、いくら位ならスレ主さん的にはストライクなんでしょう?(笑)

書込番号:19846807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2016/05/11 09:47(1年以上前)

コレイイ!さん江

そうですね。

10万切り位いですかね。

その前にEM−1Uが出てしまえば、PEN−Fは見送りですが。

書込番号:19865101

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/05/29 18:32(1年以上前)

GX8 と比べると
センサーサイズは同じでローアングルの時、日中にはEVFを上向きに出来るが。バリアングルのPEN-F では液晶フードでもしないと見えにくいですね。
それと同じ2030万画素で「PEN-F」の方が明らかに良いとは、分かり難い。

1インチセンサーのカメラが流行って来て性能も m43機に肉薄しているように感じる。

売れない原因じゃないかと思います。

書込番号:19914097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/29 19:13(1年以上前)

PEN−Fも性能は悪い方ではないが性能云々い
うなら他の機種にしたほうがいいかと。
形から入るという言葉がありますがPEN−Fは
正にから入る機種かと思います。

書込番号:19914205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/05/29 22:15(1年以上前)

>性能云々いうなら他の機種にしたほうがいいかと。

少なくとも画素数はマイクロフォサーズの中では同じく2030万画素。
両機とも最近発売されている数少ない機種です。
それで、ドットコムの値段ではPEN-Fの方が遥かに高い。
比較するのに相応しい機種だと思いますが、、、
どのような機種と比較が良いと思われますか


>形から入るという言葉がありますが、、、

箱形のデザインだから売れないーと考えなければ面白く無いですか

書込番号:19914858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/30 04:53(1年以上前)

ko-zo2さん
性能云々ならキヤノンかニコンを買われればいいんじゃないですか?
考え方は人それぞれですからね
カメラにおいて性能と価格は大事な要素だとは思いますが性能=価格というように性能と価格だけが
全てではないという人もいます。
ko-zo2さんがどのような物をお求めか分かりませんが少なくともPEN-Fでないという事は分かります。
人に聞くよりご自分が納得できる物を買うのが一番よろしいかと思います。

書込番号:19915519

ナイスクチコミ!5


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/05/30 09:50(1年以上前)

>性能云々ならキヤノンかニコン 

って云うのが分からないですね。
ここではPEN-Fについて話しているのですから、、、

>性能と価格は大事な要素

と思う人は多いですよ。
ビンボー怒りの脱出さんはデザインですか?
メーカの名前ですか、値段ですか
スレ主は >「やはり価格がネックなんですかね。」って云ってますが、、、

>人に聞くよりご自分が納得できる物を買うのが一番よろしいかと思います。

聞いていませんよ。

書込番号:19915889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/30 13:30(1年以上前)

ko-zo2さん
性能の割には高いというのは分かります。
性能だけならね。
PEN-Fが何故高いのか、PEN-Fが何を売りにしているのか?
と考えればデザインではないか?と思う人は少なくないはずでは?
なので性能比較で納得できないのなら他の機種を検討すべきということです。

私はPEN-Fの価格の高さはデザインだと思っています。なので性能比較で見ている
ko-zo2さんに聞かれたのでご自分の納得いく物をと答えたんです。
たとえばko-zo2さん比較対象としているGX8とかね。
ただ私はデザインだと思っているので比較対象になる物といえば富士のミラーレス当たりではないかと思います。
これはko-zo2さんだけでなくスレ主さんに対する私自身の回答と受け取って貰ってもいいです。
ちなみに比較対象としてあげているGX8はPEN-Fに近似した性能としても私自身特に欲しいとは思いません。
(物欲が余り沸きません)

書込番号:19916256

ナイスクチコミ!8


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/05/30 15:35(1年以上前)

「箱形のデザインだから売れないーと考えなければ面白く無いですか」
「ビンボー怒りの脱出さんはデザインですか」
、、、と既に聞いてるワケですが、、、

私は性能比較よりもデザインだとは思わないです。
富士のミラーレスは高いですがセンサーも大きく、その他の面でも土俵が違うようで
GX8より比較対象に向きませんね。


>GX8はPEN-Fに近似した性能としても私自身特に欲しいとは思いません。

どのようなカメラを欲しくなるかは自由ですが
カメラ選択、又はこのカメラは高過ぎじゃないだろうかと考える時
カメラのデザインよりも性能とか機能で考えるのが普通じゃないですかね。

書込番号:19916449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/30 18:44(1年以上前)

ko-zo2さん
確かに性能で選ぶ人は多いでしょうけど何を重きを置いて選ぶかは人それぞれですしね。
性能と一言に言ってもAF性能で選ぶ人もいれば連写で選んだり動画で選んだり人によって全然違いますしデザイン
は性能ではないですが選択肢の一つではないかと思います。

キヤノンかニコンかという話をしたのは性能云々で追求していくと現時点ではそちらの方向にいってしまいますし
ミラーレスのカテで性能の話をしていると必ずキヤノンかニコンにいけという話はでてきます。確かに一理あります
しミラーレスを選んだ時点で性能面で妥協しなければならない部分がどうしても出てきてしまうのは事実ですの
で(特にAF性能とか)否定できない所もあります。
ただその差は確実に縮まって来ていますのでミラーレスだからといて性能に妥協しなければならないということは
なくなってくるとは思います。現時点ではα6300がそうかと思います。

オリンパスがPEN-Fでデザイン路線を選択肢としたのは決して間違いではないかと思います。
デジ一ではキヤノン、ニコン、ミラーレスではSONYとかパナソニックとか強力なライバルがいますし
性能一辺倒の販売ではオリンパスが性能だけで勝ち抜いていくのは難しいのではないか思いますし。
確かに値段が高い気もしますが私自身は許容範囲でしょうか(ただ私自身は買うお金はありませんけどw)
貯金して買うつもりです。

書込番号:19916826

ナイスクチコミ!5


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/05/30 21:49(1年以上前)

PEN-F、つまりミラーレスのフォーサーズの中で話をしているのであって
キヤノン、ニコンの一眼レフ、富士やソニーのフォーサーズじゃないミラーレスなどと比較してモノを言ってるわけじゃないです。
話が取り留めもなくなってしまいます。
ちなみに、私はキャノンの 6Dとソニーの α7sを持っていまして GX8 は買おうかと思ったけれど中古の FZ1000を買ってしまったので止めにしています。
お金の余裕がないからですけど αの7RMUだったら画素も感度も今の時点で満足すべきかな〜と思っています。
富士の T1も昔になりますが持ってた時期もあります。
オリンパスやパナのフォーサーズも持っていた時期もあります。

私が「解決済」のスレに敢えて投稿したのはミラーレスでもEVFファインダーの付いてないものもありますが、これは日中の屋外では視認しにくいので除外するとして
EVF付きであっても極端なローアングルの時はチルト又はバリアングルに頼らなければならなくなります。
日中の屋外を考えればEVFが上向きにもなるっていうのは素晴らしい機能だと思いませんか。
日頃、ルーペ付き液晶フードを持ち歩きましたが、これは機敏性もないですし面倒なものです。
上向きも出来るEVFが付いて PEN-Fより安い。しかもスペックとして画素数も感度も似たようなもの、ボディ内手振れ補正、防塵防滴も、、、
これらが PEN-F、チョット高いんじゃないのーと思った次第。
これは貴方の「デザイン」の問題より大きいですよ。



>人それぞれですしね。

そういう風に言うんだったらもう話はやめましょ。

書込番号:19917381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/05/30 22:29(1年以上前)

ko-zo2さん
>キヤノン、ニコンの一眼レフ、富士やソニーのフォーサーズじゃないミラーレスなどと比較してモノを言ってるわけじゃないです。
>話が取り留めもなくなってしまいます。
それはko-zo2さんの中だけの話でしょう。
話を見返してみましたけどスレ主さんのグリーンリボンさんは特にメーカーを限定して話をしている訳じゃないですね。
スレ主さん自身ニコンの話も出していますし。
私はko-zo2さんの話だけでなくグリーンリボンさん書き込みの中での自分の意見を書いている訳です。
どうも話がかみ合わない訳ですね。ではそういうことで終了しましょうw

書込番号:19917529

ナイスクチコミ!6


tiger810さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/28 09:47(1年以上前)

確かに画質などの性能が、APS-C機より劣っているのに、小型軽量のためか、価格が高いです。
小生も使用中ですが、このカメラの欠点(気になってる点)として、

・ボディ底部にある三脚取り付け穴が、中央部にない。
 そのため、クイックシユウを付けるのに困難となります。

・SDカード挿入部が、電池室と同じである。

デザインなどが人気ですが、この点が気になり処分検討中です。
E-M1を早々と安価で処分して失敗でした。
E-M1m2は予約ずみです。

書込番号:20434857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/28 12:52(1年以上前)

E-M1→E-M1mk2
PL6→PEN-F

って感じでカメラを更新したいです。
お財布に優しくないので欲を言えばPL8に内蔵EVFがあったらなとか、GM5にもっとカラーバリエーションがあったらな(手ぶれ補正もほしいなんて言ったら欲張りだから手ぶれ補正はいいや)とか思わなくもないですが、他に僕の物欲を満たすカメラがないのでPEN-Fが欲しくて仕方ないです。

どうでもいいけど地滑りで昔の地層が露出したのを見てる気分。

書込番号:20435174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2018/12/30 13:43(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん、
私はNikonDfとOlympus PEN-Fを愛用しています。個人的には両方とも使い易くていいカメラだと思います。本当は、Dfの後継機としてもっと薄くて軽いフルサイズミラーレスが出て欲しかったんですが、Z7の登場でガックリきてPEN-Fの購入に至りました。

書込番号:22359525

ナイスクチコミ!3


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2019/05/01 02:30(1年以上前)

欲しいけど、高すぎ。ご最も。手がかかっていそうだから、安くはできないでしょうし、大量に売るつもりもなさそうな。
日本は販売終了のようですが、海外はまだ続くそうな・・・
欲しい人は様々な条件があって、合致するから買っているだけのこと。オリンパス も叩き売りをするつもりはないでしょう。
ここで、オリンパスの行く末を心配しなくても・・・

私は最近手に入れましたが、
・センサーサイズはMFT以上
・レンズはなるべくコンパクトなもの(レスポンスから言ってパンケーキは除外)
・ファインダーは必須
・本体はなるべくコンパクトなもので、出っ張りが少ないこと(小バッグに入れるため)
・MFがやりやすいこと
・作りにチープ感がないこと
・値段は機能・作りに対して妥当なもの
・スナップ中心なので威圧感がないこと(ハンドストラップで済ませられること)
が条件でした。PEN-Fが候補になっちゃいますよね。

書込番号:22636746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

月を撮影してみました。

2016/04/12 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:147件
当機種
当機種

画像処理してトリミングしたもの

オリジナル画像

月齢5.0

【撮影データ】
2016/04/12 19:40JST(10:40UT)
NIKON LENS 400mm F8 + TC-14(560mm F11)
OLYMPUS Pen-F、デジタルテレコン2×、手振れ補正オン、静音機能オン(0秒)、
RM-UC1 にてmanfrotto 410で固定撮影
ISO 200, 1/40sec.

【画像処理】
PaintShop pro 8 にてヒストグラム調整、アンシャープマスク、トリミング、縮小

 静音機能でほとんどブレのない画像を得ることができます。
 画素数も 1600万画素から2000万画素になったこともあって、月面クレータの細かい所まで描写できたと思います。
 月の縁に緑がかって見えるのは、レンズの色収差のためです。
 アポクロマート望遠鏡ではなく、簡易望遠レンズですので。

書込番号:19782292

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

43アダプター+三脚座

2016/04/12 05:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 車軽さん
クチコミ投稿数:168件
機種不明
機種不明
機種不明

長焦点優先で・・

これが今の段階・・

完成後は塗装の予定ですが・・

maimaiPさんさんのMMF-1、4/3アダプターだと記憶しています。

機種違いの4/3アダプターに三脚座を装着する工作をしています。
▲いまだ未完成!?
PENシリーズ装着は無骨すぎて使う気にならないよ!
という意見は覚悟しています。
----------------------------------------
当方も以前はEシリーズを使っていました。
当時のレンズを今もアダプターを介して使用しています。

きっかけは三脚に乗せているレンズです。画質よりは長焦点優先で2Xテレコンも
購入し、使用していました。m4/3に転換して困ったのが三脚への装着です。
アダプター装着・・如何せんボディーから先が長すぎます。

テレコンに三脚座取り付け可能の、ある程度の余裕があるのに気づき、ネットで
合いそうなものを探しました。

装着時の感触も「まーこれなら・・」で、ボディーよりは益し。
画像のアダプターはパナ製です。

その後、他のレンズ、特に(12−60)でも使えないかと、色違いを2個
購入し、改造を試みます。

そのころには販促品のMMF−3が二個ありましたので、一つのほうでサイズ
形状等を確かめながら加工に入ります。

着脱ボタン周辺のデッパリも考慮、縦横の回転もできる様、さらにどちらの
状態でも、ボタン有効状態を目標に。
ルーターに適用の切削工具装填、最低の回転でエグリました。

一応完成したのがマクロレンズとの画像の物です。
MMF-3は取り付け指標が座繰り赤塗装なので邪魔にはなりません。

PEN−Fへ装着した画像もUPします。
上横の穴、着脱ボタン位置で、押しピンが入ります。

・・・ただし今の段階では実用不可の状態。アダプタの前後外周部が斜め
になっており、下部が前後に動いてしまいます。
ここの対策が手詰まりで・・・。

それとグリップ装着時、縦位置状態までは不可。

書込番号:19780596

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/13 01:31(1年以上前)

車軽さん
おうっ!


書込番号:19783124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2016/04/13 03:17(1年以上前)

amazonで、こんなの発見しましたよ。
精度・強度はわかりませんけど。

http://www.amazon.co.jp/dp/B015FGA0WG
http://www.amazon.co.jp/dp/B0154L6DHS

書込番号:19783203

ナイスクチコミ!1


スレ主 車軽さん
クチコミ投稿数:168件

2016/04/13 04:28(1年以上前)

>Tranquilityさん

ご紹介ありがとうございます。
対応製品が出ていたんですね!!

工作開始当時は検索もしなかったです。

画像を見ると、ネジ穴周辺面積が少ない気がします。ここが不安ですね?
当方の最初の画像のレンズで使用するには厳しいと思います。

これにもっと面積のあるパーツ(レンズ径を考慮した)を付ければ
使えると思います。

そういえば、販促品が届いた後のアンケートで、回転可能な三脚座付の
物を出してほしい・・と答えたことを思い出しました。

書込番号:19783229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます、、

2016/04/10 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 aya1996111さん
クチコミ投稿数:4件

olympusのpen-fとpenlite epl7の購入を検討しています。
値段的な差とかファインダーの有無はわかるんですけど、画質的な差はあるんでしょうか?画素数はfのが少しうえですが。。。。

OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II EZをいま、持っています。

書込番号:19775546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/04/10 13:18(1年以上前)

懐古趣味で昔のpenfに思い入れがあるのでないなら違うモデルを買う方が満足度高い

書込番号:19775565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/10 13:23(1年以上前)

大差はないです。E-M10 Mark Uを持ってもられるなら、PEN-FもPL7も(基本的には)必要ないと思います。

良いレンズを買いましょう。

書込番号:19775580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/04/10 13:24(1年以上前)

>infomaxさん
懐古趣味…ここがよくわからないんだよね。
銀塩PENをリアルタイムで使ってた世代が懐かしんで買うなら懐古趣味。
デジタル世代が買うなら…むしろ新しいんじゃないかな?

書込番号:19775585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/10 13:51(1年以上前)


>デジタル世代が買うなら…むしろ新しいんじゃないかな?

そもそものPENを知らない。

まったく同感です^o^
新鮮だしカッコいい♪


迷われてるPL7とPEN-Fの決定的ちがいはEVF。。
E-M10mk2を使われているなら、あればやはり楽に感じます^o^


書込番号:19775638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/10 14:00(1年以上前)

写りは変わらなくても・・・・気分は変わる。

モチベーションは大切です、PEN−Fに一票\(◎o◎)/!

書込番号:19775656

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/04/10 14:46(1年以上前)

EPL7とFでは、入門機とプロ機程の違いが有ります(笑)
信頼性と耐久性が、Fには有ります。(金額の差)
写りは、EM-10と差程変わらないです。

書込番号:19775792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/10 15:56(1年以上前)

PEN-FはOlympusで初めてのローパスフィルター無しです。2000万画素なのでできた技です。今の所、Olympusのフォーサースの中で一番画質がいいと思います。その分、値段は高いのですが、他社のローパスフィルター無しのレンズ交換式カメラと比べると一番安くないですか。

書込番号:19775958

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/10 15:57(1年以上前)

すみません。書き損じました。
>>PEN-FはOlympusで初めてのローパスフィルター無しです。
PEN-FはOlympusのマイクロフォーサースで初めてのローパスフィルター無しです。

書込番号:19775963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/10 16:04(1年以上前)

オリンパスは以前からローパスフィルターレスでは?

書込番号:19775974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/10 18:43(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
違うと思います

書込番号:19776345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/10 18:51(1年以上前)

https://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/feature4.html

とりあえず、最初のローパスフィルターレス機、ではないようですが。

書込番号:19776365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/04/10 19:03(1年以上前)

失礼しました。そのようです。

書込番号:19776398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/10 19:12(1年以上前)

物欲っぽいから高い方、、、

書込番号:19776431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/10 19:25(1年以上前)

でも、20M機はm4/3で2機種め。
ローパスフィルターレスはまだこれだけ。

ではありますね♪



・・・単純にもう、見た目が好みです(^_^;)
余裕があるなら、PEN-F。

ファームアップで色々更新しちゃいますよん♪

・・・なんて言ってましたし、使い込んでしばらくしたら、意外とE-M10Uとの差は無視できないほどになっている・・・・・・かもしれませんよ ( ̄ー ̄)

ハードはもちろん無理ですけんども( ̄▽ ̄;)


E-M10Uお持ちでいらして、さらにどちらか購入予定、と言うことでしたら、買い増しでしょうか?

2台で使うには、PEN-Fの方が不満はないように思います。

でなくて買い替えと言うことであれば、E-M10Uからの買い替えを促す説得力がそんなにあるとは思えません。

書込番号:19776478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2016/04/10 20:04(1年以上前)

画質より二刀流で。
E-M10 Mark IIにはズームレンズ、
買い増しPEN-Fには単焦点をセットしてほしーい!

書込番号:19776632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/10 21:53(1年以上前)

EM10AとPenFまたはPL7では性能的に似たり寄ったりです。そのわりに操作は少しずつちがうから混乱しそう。なので、二台持ちにするとしてもあまりお勧めではありません。より上級のEM1ならわかります(レスポンスが違う)し、パナGMみたいに思い切りコンパクトなのもいい、EM10Aをもう一台というのもありだと思いますが、、、

書込番号:19777050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/04/11 00:52(1年以上前)

てかPEN−Fは確かに懐古主義なデザインだけども

フィルムのPEN−Fぽさはほとんど感じない

書込番号:19777671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/11 01:28(1年以上前)

aya1996111さん
欲しい方、買っと子。

書込番号:19777711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/11 14:09(1年以上前)

僕もまだ買えないでいる一人です、まだ実機を触ってません、
写りが良くなったって方もいるようですが、過大に期待してません。
E-M10 Mark II EZをもってるんであれば、やはりファインダー付きの方が良いんじゃないでしょうか、
ファインダーの倍率も E-M10 Mark II EZと同じで違和感もないですね、
確かに価格も高いって声が多いんですが、何よりカッコ良いし、質感良いて事なんで・・・、

持ってる喜びが、あるカメラかとも思ってます。
M-1の後継機も気になります。

書込番号:19778728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/04/28 14:29(1年以上前)

よっぽどデザインが好みなら買い替えも良いでしょう
でも私もその条件ならレンズを買います…

書込番号:19826918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

表題どおりですが、フォーサーズレンズだとやっぱり遅いですか?

サイズ的なバランスは別として、やはりE-M5につけた感じになるんですかね?

書込番号:19775517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/10 16:25(1年以上前)

>キモノ・ステレオさん

オリンパスの50mmマクロやパナライカの14-150mmなどを、オリンパスあるいはパナソニックの純正アダプタをかませてPEN−Fに装着して使っています。
E−M5は使っていないのでよくわかりませんが、E−P5との比較であれば同程度の速度、精度でAFが作動しています。ですので、E−M1を除くOM-Dと同程度のAF作動速度かと思います。

書込番号:19776014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/11 01:31(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
サービスセンターで、試したんゃけど
ノーマル、SWM、
レンズのタイプにもよるでぇ。

書込番号:19777715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2016/04/12 07:55(1年以上前)

レスどうもです。

やはりE-M1の代わりに、、、というわけには行かないようですね。

書込番号:19780762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/12 12:28(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
おう

書込番号:19781226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング