OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
55 | 35 | 2016年4月3日 21:22 |
![]() |
92 | 18 | 2016年3月25日 07:41 |
![]() |
94 | 29 | 2020年2月7日 22:23 |
![]() |
41 | 7 | 2016年3月21日 21:38 |
![]() |
55 | 14 | 2016年3月16日 22:58 |
![]() |
103 | 18 | 2016年3月13日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ
かなりの初心者で、何の知識もありせんが、
今iPhoneで写真を撮っています。
手軽に撮れるのはいいのですが、
写真を現像したり整理をついつい後回しにして
どんどん貯めてしまうので、一眼レフを購入したいな、
と考えていますが、知識が全くなく、
自分にあったものが全然わかりません。。
どなたか私にあったものを教えていただけますか🙇
・子どもたちをよく撮る(日常、行事ごと)
・旅行によく行く(景色や食べ物、人も撮る)
・自分撮りもしたい(2〜3人でよく撮ります)
・大人数で撮ることも多い(シャッターを押してくれる人がいなくても、撮影可能なもの)
・動画も撮影したい
・できるだけ軽くて使いやすいもの
・簡単にiPhoneに送れる
オリンパスペンがこの条件に近いのかな?と思った野ですが、調べても???なので、価格などもできれば教えていただきたいです。
こんな便利なものがあるのかわかりませんが、
よろしくお願いしますヽ(;▽;)ノ
書込番号:19712084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。
コンパクトですごく持ち歩きに良さそうですので、
候補に入れようと思います♪ありがとうございます!
書込番号:19712992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しま89さん
ありがとうございます(^○^)
PanasonicのGF7が良いみたいですね!
一度お店にみにいこうと思います♪
書込番号:19713003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まる。まる。さん
ご丁寧にありがとうございます!!
とてもわかりやすくて、勉強になります。
ミラーレスだけでなく、コンデジも候補に入れて
考えたいと思います!
書込番号:19713011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SQUALL / S L Hさん
ありがとうございます!
PanasonicにGF7、3人の方に
オススメされてます♪
コンパクトで使いやすそうです(^○^)
書込番号:19713016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミラーレスでしたら、予算内で WiFiが搭載された物を選ばれると良いです。
ご希望の条件の
>・大人数で撮ることも多い(シャッターを押してくれる人がいなくても、撮影可能なもの)
は、WiFiが搭載された機種だと、カメラとスマホを接続して(専用アプリのインストールは必要)離れた所からスマホの画面を見ながらワイヤレス撮影が出来ます。
予算が6万円だと、GF7で良いのではないでしょうか。
アクセサリー類の購入も有るでしょうし。
書込番号:19713037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます!
GF7をお店にみにいってみます♪
書込番号:19713053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Panasonic の LUMIX GF7 をオススメします(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/
私も使ってます\(^o^)/
Panasonic板で お待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:19713059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

目的が写真を整理するためなら、ipot touchの32Gと使い分けるのもありだと思います。
操作もiphoneと変わらないはずですし、itunesでデータを共有できるのもgood、一番のメリットはやはり自撮り棒が使えることですね(^-^)
書込番号:19713151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>・自分撮りもしたい(2〜3人でよく撮ります)
背面液晶が稼動して、正面から液晶表示を見ることのできるカメラが該当するとおもいます。
>・簡単にiPhoneに送れる
Wi-Fi機能があれば送れます。
>・大人数で撮ることも多い(シャッターを押してくれる人がいなくても、撮影可能なもの)
Wi-Fi機能とスマートフォンがあると、スマホにカメラの画面を表示させ
カメラを離れたところからコントロールできたりします。
たいていのWi-Fi搭載カメラは、スマホからのリモートコントロールにも対応していますので
Wi-Fi対応機種であればたいてい大丈夫だと思います。
>・動画も撮影したい
動画機能のないデジカメはほとんどありませんので、たいてい大丈夫です。
>・できるだけ軽くて使いやすいもの
一眼レフよりも軽量なミラーレスの方がいいように思います。
>予算は6万程度で考えていますが、この予算では厳しいでしょうか?
このスレのPEN-Fは本体のみで13万円以上します。
その為、PEN-Fの購入は難しいとおもいます。
以上から考えると
α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011614/
質量:約210g
APS-C撮像素子なのに小型ボディ
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014570/
質量:約236g
レンズが小型なのも特徴
FUJIFILM X-A2 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014683/
質量:約300g
富士フイルムの発色が好きという人はこのカメラかも
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013380/
質量:約224g
α5000のAFを大幅に高速にしたカメラ。
あたりを候補にするといいように思います。
この中から実際に店頭とかで触ってみて、気に入ったものを購入するといいように思います。
書込番号:19713166
1点

asuca216さん こんばんは
質問するなら他スレも目を通しましょうね。このカメラは、全国の年金ジジイ様御用達みたいです。というのは半分じょうたんですが、合理的に考えてこのカメラにするメリットはファインダー内蔵であることだけといっていいでしょう。
写真を撮る道具としては、EPL6,EPL7でほとんど違いはなく、小型軽量である点がむしろすぐれています。あるいはPFのデザインが気にいったのかもしれませんが、値段も法外です。
書込番号:19713236
4点

GF7にさらに一票追加です♪
満足していただけると思いますよ(*^^*)
書込番号:19714870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

整理や現像が面倒と言う人はミラーレスを含めて一眼は向きませんよ。
そういう作業を嬉嬉として行える人向けです。
それでも欲しいのなら
付属編集ソフトの使い勝手もチェックしといた方が良いです。
書込番号:19717232
1点

簡単にiPhoneに送れたらいい、結局iPhoneで撮って整理できなくなってる状況と同じことになると思います。iPhoneであれカメラであれ撮った写真はまずその日の日付が名前のフォルダをパソコン上に作ってそこに入れましょう。iTunesでiPhoneに転送する写真が入ったフォルダを指定できますので、iPhoneへ転送したい写真はそこに置きましょう。iPhoneで撮った写真であっても、同じ手順で整理してみてください。
書込番号:19717717
0点

>☆ME☆さん
ありがとうございます!
価格などお伺いしにいきます♪
書込番号:19718107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フェニックスの一輝さん
すごく詳しく、候補もたくさん出していただきありがとうございます!
さっそくこの情報を持ってお店に行きたいと思います♪
書込番号:19718108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕事上でiPhoneを使用することが多く、
仕事の写真、スクリーンショット等が
かなり多い為、子どもの体育祭などで
遠目だと画質が粗くなってしまう為これを機に購入を考えています♪
ありがとうございます(^○^)>横道坊主さん
書込番号:19718113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>苦楽園さん
ありがとうございます(^○^)
今iPhoneにあるものはそれで整理しようと思います!
書込番号:19718117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asuca216さん
の撮影目的(リクエスト)ではiPhoneが一番適しているような・・・
書込番号:19718264
2点

>>どなたか私にあったものを教えていただけますか
>>1・子どもたちをよく撮る(日常、行事ごと)
>>2・旅行によく行く(景色や食べ物、人も撮る)
>>3・自分撮りもしたい(2〜3人でよく撮ります)
>>4・大人数で撮ることも多い(シャッターを押してくれる人がいなくても、撮影可能なもの)
>>5・できるだけ軽くて使いやすいもの
私は旅行や散歩で気軽に楽しく撮れるカメラとしてPEN-Fを購入しました。格好がいい。E-P1の白を持っていますが、PEN-FはPENシリーズの中ではE-P1以来初めて心がときめいたカメラです。性能も大きく向上してます。特に2000万画素でローパスフィルターが無くなったことは、上記条件2の食べ物を美味しそうに撮るのに必須です。レンズは、9-18mm, 25mm, 45mmを常用していますが、食べ物は25mmでf4で撮ってます。これら3つのレンズとPEN-Fは上記条件2, 5を満たします。3も背面モニタがグルッと回って自分撮りできます。4はセルフタイマーと三脚を使えばいい。1は常に持ち歩けるかということですか?それともシャッターチャンスを逃さないという意味。いずれにせよOKでしょう。上記3本のレンズとPENF本体とで価格コム価格で241000円です。6万円を初回に払ってあとは毎月1万円18回に分けて払うというのはどうでしょう?ローンが終わる頃にはプロ並みの腕になっていることでしょう。
書込番号:19718443
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ
3月20日放映の NHKサキどり(観光列車旅食)に 桜井寛さんが 本機を下げて登場。
旅のテーマにベストマッチのカメラに思いました。列車の旅や街歩きのお供に欲しいと思います。
11点

昨日の『ぶらり途中下車の旅』に出演されていた、なぎら健壱さんも、使っていたのはシルバーのこのカメラだったようです
書込番号:19710523 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mnapoさん
情報ありがとうございます。
月曜深夜の再放送を見てみようと思います。
書込番号:19710527
2点

谷村新司さんも使いそうですね。
昨日 今日 明日〜〜〜
なんか似合すぎで、逆に怖いかも。
書込番号:19710550
2点

じじぃばっかりやんけ!
書込番号:19710576 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

懐古趣味カメラ
ユーザーは老年年金世代?
書込番号:19710664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ある意味で狙い通りなんじゃないの?
書込番号:19710735 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

しかし、ぶらりするには魅力的だよね。
この前、北野坂をぶらりしたとき、このカメラがめちゃくちゃ魅力的に感じたよ。
いつでも肩に力を入れてた20代なら一眼レフに三脚まで持ってたけど…今は力の入れ具合のコントロールができてきた。
肩の力をぬいて…ゆったり写真を楽しみながらぶらりするには最高じゃない?
EVFがついてるのに軽いし、いじれるし、スイッチがはいるカメラだよね。
お店で試したレベルでは…メインスイッチは…あれは使いにくい感じだけど。
書込番号:19710758 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>松永弾正さん
>ある意味で狙い通りなんじゃないの?
なるほど、そういうことなら価格設定もうなずける。でも、要はジジイカメラ。じじかめさんも元気だったら買ってるかな?
書込番号:19710759
3点

>沖縄に雪が降ったさん
じじかめさんに似合いそうだよねo(^o^)o
元気にしてるのかな?
じじかめさん、たまには顔だしてo(^o^)o
書込番号:19710806 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

確かにジジカメラかな?
タモリあたりも使ってきそう!
メーカーも狙い通りで、これは、しばらく安くなりそうもないですなぁ、
書込番号:19711561
2点

遅ればせながら、BS11のハービー・山口とお散歩 撮影 でも紹介されていましたね。
新製品のカメラを片手に、東京の街をスナップする番組ですが、モデルになった人達からPEN-Fが大人気でしたよ。
今回のロケ地が吉祥寺だったから?ですが(^-^)
書込番号:19711734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ユーザーは老年年金世代?
今は買えるけど将来、年金じゃカメラが買えない世代が出てくるかも??
書込番号:19712085
2点

先日のブラタモリで、タモリさんは一眼レフでカエル電車を撮っていましたよ。
書込番号:19712255
2点

なぎら氏は登場する番組にてオリンパス機を首に掛けながら登場しています。
自分が見た番組・・毎回機種が違っていますね!!
M-5・M-1・・一眼タイプにきずいていましたけど、今度はペンでしたか。!
NHKのラジオ番組-「午後の・・」今年度で終了らしい:でも旧交換レンズ
等の話題では、ミラーレスが登場してから一気に価格が高騰して手に入れ難く
なってしまったなんて嘆いていました。
「ガラクタ云々」テーマでの話だったと記憶しています。
コレクターとしても有名ですね。
オリンパス機・・登場した機種全部所持しているんでしょうか?
※まさか下取り交換・・なんてしていないこと希望。
書込番号:19713427
2点

いや、意外とリアル爺はいかにも系のアイテムは嫌がる。
どちらかと言えば今の若者より若者らしいアイテムを欲する。
クルマやバイクだってZに86、レーサーレプリカみんな、ヘルメット取れば爺ばっかりだ。
書込番号:19718177
6点

結構地味にテレビで使ってもらっているんですね!!
ちょっと注目してみてヒットすると楽しい気分になります^^
書込番号:19726271
1点

かんぽ生命のTVコマーシャルにも出ていたのではないでしょうか?
書込番号:19726519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ
GARIZのボディージャケットが発売されたようです。韓国のサイトで見つけました。
http://m.gariz.com/product/detail.html?product_no=927&cate_no=236&display_group=1
三脚穴の位置がかなりズレるのと、グリップ部がありますね。う〜ん、気になります。買うならブラウンかなぁ。
書込番号:19700509 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あと、期待できるサードパーティー製ケースとしては、TP社がありますね。
http://tp-direct.jp/?mode=cate&cbid=1489950&csid=0
まだPEN-F用は出来ていないようですが、PL7用があるのでまず発売されるでしょう。評価は分からないのですが、1万円以下で購入できるようです。
書込番号:19703555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Amazonで予約が始まったようです。発売予定は3月24日、17550円なり。
・ブラック
https://amazon.jp/dp/B01D4MZZM8/
・ブラウン
https://amazon.jp/dp/B01D4MZZ8C/
PEN-Fシルバーとの装着画像が見たいッス。
書込番号:19706339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あと、KAZAのカメラケースがありました。PEN-F用はまだ準備中になってます。ブルーカラーやフルケースがあるのがいいですね。
http://www.kaza-deluxe.com/category.php?id=24
書込番号:19706495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういえば、ユリシーズもありましたね。
http://ulysses.jp/products/list35.html
種類が少ないのでPEN-F用が出るかは分かりませんが、デザインが好みじゃないです。(;^_^A
今までは純正品しか買ったことがないのですが、サードパーティー製品も色々あるんですね。
書込番号:19706669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いろいろご紹介ありがとうございます^o^
TPさんが発売されれば光軸ズレ無し製品多いし、なによりリーズナブルだからその点は期待ですね^o^
あとは買いやすさと到着までの納期ですねー
KAZAさんも他機種で使用していますがクオリティはたかいですよ。
金属を使わない分、ケース自体軽いし。
ただ脱着式のネジ、、気をつけなきゃなんですが、三脚穴に固定するネジ、、無くしてしまいました。。
で、こちらも海外からでしたよね?
やぱ買いやすさと到着までの納期ですね(^◇^;)
ユリシーズさんは期待してます^o^
E-M5Uのときは開発状況を逐一確認しました。
手作り感がいいです^o^
ただし!ごちゃごちゃし過ぎる感があります(^◇^;)
今回のPEN-F用はやぱGARIZさんが見た目は1番いーかなーと感じます。
でも1番良いのはPEN-Fのデザインバランス?
それを考えると底面傷付を気にせず、、、
剥き身かなw(^◇^;)
あらww
書込番号:19706795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに LIM'S さんの底面はこんな感じです。
アルミ?金属で成型されてて強度がしっかり感じられます。
ケース自体も軽い仕上がりでなかなかよろし^o^
SONYばかりじゃなく、他機種もラインナップして欲しいです(≧∇≦)
書込番号:19706823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SQUALL / S L Hさん
KAZAはクオリティー高いんですね。ちょっと気になるスレを見つけたので心配してました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000001546/SortID=13451144/
ユリシーズは、確かにごちゃごちゃし過ぎですねぇ。モニターは囲まないで欲しいです。
LIM'S DESIGNの底面は、まるで外付けグリップみたいに堅牢そうですね。
個人的には、GARIZ・TP・KAZAが良さそうです。
普段はボディージャケット無しでもいいんですが、うちのエースレンズのパナ12-35mmが三脚と干渉してしまうので、PEN-Fにはどうしても三脚穴のあるボディジャケが必須と思ってます。
書込番号:19706912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PEN-F用のGARIZのケース、予約の段階で品不足になってるようです。
予約しとけど良かったなぁ。(;^_^A
書込番号:19722932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いま気がつきました。
アマ見たら品切れですね(^◇^;)
予約でいっぱいになってしまったんですねー
書込番号:19731163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシカメラだと在庫があるようです。
僕は少し安かったお店で予約中。入荷待ちです。(;^_^A
別のお店ですが、4月10日頃の入荷予定と書いてありました。
書込番号:19731636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TP社のケースが出来たようです。
http://tp-direct.jp/?mode=cate&cbid=1489950&csid=19
ここは値段が安いのがいいですね。オリンパス純正品より良いかも?
書込番号:19739260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに上の画像のケースが5600円で、不安になるほど安いです。
ちょっとしたレビュー記事発見。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000339868/SortID=14287958/
書込番号:19739307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


にゃーごっち♪
これ・・・朝見たときとお値段ちがう(^◇^;)
たしかに変わってますね、、
書込番号:19744488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GARIZのケースが昨日到着しました。
まずは画像をどうぞ。レビューは次のレスにて。
TP社のケースは、バッテリー部分に蓋があるのが良いんですが、なんか脆そうに見えます。実際に買った方のレビュー待ちですね。
書込番号:19745155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここが○
・高級感があります(革の匂いがプンプン)。
・コイン等必要なく装着できます。
・個人差はありますが、ホールド性がかなりアップしたと思います。
・ケースを装着したまま、バッテリー交換や三脚使用が可能。
・Gun Shot Ringが付いているので、斜め掛け速写スタイルが可能。
ここが ×
・バッテリー交換は問題ないですが、SDカードの取り出しには苦労します。カバーの開く角度が狭くなるので、カードの端をつまむように持って取り出す必要があります。指の太い人は厳しいかも。
・三脚穴の位置が、光軸からかなりズレます。ただし、一部のパナレンズと三脚との干渉は防げます。
・背面モニターを動かす際、僅かにケースと擦れます。(個人的には気にしてません)
・値段が高い。
書込番号:19745244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます^o^
お話しが飛んでしまいますが、アクリュさんのハンドストラップのラインナップが大幅に消えた(≧∇≦)
書込番号:19750746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonにて、TP社のボディケースが発売中のようですね。8990円となかなかリーズナブル。
http://amazon.co.jp/dp/B01DPBMOC2/
>SQUALL / S L Hさん
本当ですね。グリップストラップが1種類のみ。リストストラップは発売中止でしょうか?
書込番号:19757406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ^o^
ブログでラインナップの整理とネットでのセミバイオーダーみたいのはやめるアナウンスがありました。
店頭のみみたい、、
残念(≧∇≦)
ボディジャケは納期かかるのが嫌なんでとりあえず、、GARIZ買ってしまいましたw
E-M5Uと比較すると現像が一ヶ所変わり、あとメニュー項目の遅さがなくなり、圧倒的に速くなりましたね。
AFはレンズを取り替えて試したけど少し、気持ち速い感じがします。。
しかしそれ以外は慣れ親しんだOLYMPUS機の分かりにくさをちゃんとw
引き継いでますね(^◇^;)
書込番号:19757959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GARIZのボディージャケットですが、とうとう底面の金属プレートが外れてしまいました。上の方でSQUALL / S L Hさんが書かれてたように、本当に薄いペラペラの板でした。この薄さを一度見てしまうと、妙に安っぽく感じてしまいます。
まぁボンドですぐに直せるのですが、ネットで検索しているとKAZAのボディージャケットがヒット。PEN-Fの後継機がなかなか出ないので、カメラはずっと買ってません(レンズはぼちぼち)。なんで、ボディージャケットぐらい買っても良いかなぁと。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/kaza9990290011001
ってことで、KAZAのビンテージグリーンを買っちゃいました。
やっぱGARIZよりもカッコイイです。SDカードの交換のしにくさは変わらないけど。
書込番号:23216030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
連スレ、失礼します。
近所で桜がかなり咲いており、雪のあとでひときわ新鮮でした。
前スレも今回も全てColorPrifile2です。
EVFはコントラストが強い(ダイナミックレンジが狭い)ようで、明暗がきつく見えます、ただその分ピントはわかりやすい設定にしてあるのかなとも思います。
75mmがボディーを持つというよりレンズを持つという感覚で使いやすかったです。
メジロがいたのですが近づくとさっさと逃げてしまいました。
鳥撮りの方はすごいと思いました。
春のお花をアップして見せていただければと思います(Fでなくともm4/3で)。
12点

>冬眠ヤマネさん
EVFのデフォルト設定だと、ColorPrifileが反映された像になりますから、ColorPrifile2を適用していれば通常時よりもさらにコントラストが高く見えますね。気になるならEVFの設定を「OVFシミュレーション ON」にすればColorPrifileが反映されないようになりますよ。
写真は先日、友人と水戸の偕楽園に「リゾートやまどり」で出かけた際に撮ったものです。
E-P5も持って行きましたが、結局ほとんどをPEN-Fで撮影しました。
書込番号:19703737
7点

>エチオピア饅頭大使さん
きれいな写真、ありがとうございます。
偕楽園は一度は行きたいと思っているのですが、もっと見せてください。
コントラストの件、書き方が悪かったのですが、PCに取り込んで見る画像と比べてという意味です。
書込番号:19703866
1点

春らしいスレ立てと写真、ありがとうございます。
自分の使い方にはOM-Dの方がジャストフィットでPEN-FスルーでE-M1U待ちです。
とはいえ、オリンパス最新機種・新センサーのPEN-Fで写された写真には興味がありますから
PEN-Fユーザーの方の写真投稿楽しみにしています。
Fでなくてもマイクロフォーサーズ機での花写真ならOKというお言葉に甘えさせてもらって、
12mmF2,75mmF1.8・60mmF2.8の間どころの17mmF1.8でも花写真を投稿させていただきます。
書込番号:19704206
6点

雪割草が咲き始めたので。
風が止まないので適当に撮ってトリミング。
何年も植え替えてないので、年々少なくなってます。
良いものから消滅していってます。
今年は40鉢くらい咲くかな。
書込番号:19704333
6点

>mosyupaさん
どれもボケの範囲のコントロールが上手で楽しいです。
シコクバイカオウレンが前後の感じが特に好みです(この花は初見です)。
修理に出した自分の17−1.8はまだ戻ってきません。
本当は今週中の予定だったのが、部品が無いとのことで来週以降に、桜に間に合わない、残念。
>α7大好きさん
こちらも素敵に撮れてますね。
雪割草、春先らしくありがたいです。
色々バリエーションがあるのですね、こちらも初見です。
書込番号:19705906
0点

オリンパスユーザーは色に惹かれてFUJI所有あるいは興味を持っている方がいると思います。
今日は適度の曇りだったなので色比較用の撮影をしてみました。
オリはPEN−F、FUJIはE2です。
WBは設定できる近さでオリ5400、FUJI5300、露出はマニュアルでボケをあわせるためFUJIは1段絞っています。
書込番号:19715936
5点




デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
雪見に行ってきました。
奥方と一緒だったので雪スナップです。
EVFで撮ろうとするとAFポイントが勝手に移動することがたびたびあり、原因は鼻が液晶に触っていたことでした。
タッチパネル操作をOFFにしました。
おまけのレリーズボタンを付けると手袋でも場所がわかりやすく良かったです。
ON、OFFスイッチも露出補正ダイヤルも前後ダイヤルも革手袋で操作しやすかったです。
アスペクト設定で4:3の他に3:4があったのに気づき設定してみるとフィルムPEN−Fのように縦位置に。
画素補完は無く1,000万画素ですが、開発者の遊び心を感じました。
私事のグチを
17−1.8が故障し、昨年末で保証が終了し有償修理に。
A3ノビ対応のEPSON 5600とCANON Pro9000のインクヘッドが故障。
5600は有償修理、9000は修理対応終了で予備インクともども廃棄。
プリンターがなくなったのでEPSONのEP−10VAを急遽購入。
合わせて10万円ほどの出費、レンズが買えたのに!!
25点

確か、縦位置の3:2の設定はできないのですよね〜?
縦位置を要望している世代は、3:2の方がしっくりくるのではないでしょうか?
書込番号:19689979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

綺麗な雪景色ですねえ!
お疲れさまです。
寒冷地での撮影は問題ありませんでしたか?
書込番号:19690250
3点

35mm判ハーフサイズは18mm×24mmの画面で3:4ですね。
それにしても美しい雪と光の描写ですね。繊細な小枝の雪も!
書込番号:19690285
8点

そうですね〜。
3:4ですね。
お恥ずかしい。思い込みをしておりました。
セミ判も3:4ですね。
ハーフ判やセミ判、結構使っているのに、完全に2:3と思い込んでおりました。
だから、PEN-Fの縦位置も3:4だったのですね。
ありがとうございました。
書込番号:19690588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます、皆さん。
>28Ti・35Tiさん
縦位置は画面が小さく実用的ではありませんが、お遊びとして楽しいです。
ハンドルネームのカメラはまだお使いですか。
>Tranquilityさん
車載温度計は−6度でしたが、カメラは特に問題ありませんでした。
過去の経験だとボディーが金属だと冷えやすくバッテリー持ちが悪いような感じでした。
>のすけ1号さん
今回は9−18をつけてました。
このレンズは色が良く出る印象で、Fと相性が良さそうです。
Fは露出もOMDより安定している印象です。
雪見には木の雪の付き具合がきれいで良かったのですが、現地の方には木が折れるなど問題なようでした。
オリンパスへのお願い。
USB給電が欲しい。
ボディージャケットの着脱が面倒。
書込番号:19691043
4点

冬眠ヤマネさん こんにちは
冬眠しなかったのですか?
いえ、ハンドルネームが、、、
雪の写真というだけで楽しくなってしまいます。
> AFポイントが勝手に移動すること
どっちの目で覗いてますか?
左目だとそうなり勝ちですね。
いろいろ修理が重なって物要りですね。
しかも9000proのインクがもったいない。
7eなら引き受けますよ。
>28Ti・35Tiさん
わたしもハーフ判は3:2だと思ってました。厳密には、4:3よりコマ間で削られるぶんタテ長になるのかな?
書込番号:19691372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
キヤノンユーザーです。
>Pro9000のインクヘッドが故障。・・・9000は修理対応終了で予備インクともども廃棄。
私も9000愛用者でして・・・
やっぱり、ぼちぼち壊れるかも?の時期ですよね〜(笑)
頻繁に使うのはもう1台キヤノンのIPシリーズを使っており、A3ノビ専用ですので酷使はしておらず
なんとか延命している感じですが、壊れる時はあっさり・・なんでしょうね〜。
あれだけの大きな筐体でして、邪魔だなぁ〜と思う時もあるほどですが、どうやって廃棄したのか今後の
ためにも参考にお聞きしたいのですが・・・
書込番号:19692297
2点

>沖縄に雪が降ったさん
>冬眠しなかったのですか?
仕事さぼって冬眠したいです。
左目が効き目なので。
昔片目でファインダーを見て片目で実像全体を見て撮るようにと言われたのですができませんでした。
インクは7eです。
自分の周りの7eユーザーはみなプリンターが壊れてしまいました。
インク渡せる手段があると良いのですが。
>ミホジェーンVさん
9000は染料5600は顔料で用途で使い分けていました。
ほぼ同時にヘッドがダメになりました。
地方都市なので、車に処分用と修理品のデカ重2台を積んで行きましたが、ぎっくり腰寸前でした。
事務印刷も必要なのでトホホで急遽購入。
なんで同じインクを長く使ってくれないの、背面給紙の機種が少ないのと嘆き。
新しく買ったので1台ひきとってもらえました。
結果EPSONの10VAは良い機種です。
書込番号:19693010
3点

こんばんは。
>新しく買ったので1台ひきとってもらえました。
早速のご回答、ありがとうございました。
実は、本体大きさは買う前から覚悟?していましたが、用紙やファイルケースなども巨大でして
それがバカに出来ないほどのスペース食い魔(笑)
折りたたんで置ければ良いのですが・・
壊れたらそれを契機に今後はDPEにでも頼むかなぁ〜と思っております。
書込番号:19693388
0点

冬眠ヤマネさん
やはり左目でしたか。
ちょっと勘違いしてたんですが、PFにはAFターゲットバッドありませんよね。あるなら使わないともったいない機能なんで、「鼻が当たって」というのが気になった次第です。
ただ、PFは左目のほうが構えが安定するのでいいかと思います。逆にOMDは使いにくいかも?ですね。
7eインクは、オークションどうです?
書込番号:19693515
1点

故障⇒廃棄・・ですが:自分の場合です。
各自治体によって対応に違いがあると思いますが、
最近は国内資源回収・・でスマホ携帯など小型電子機器の
回収boXが設置されています。
投入口に入る物のみに限定されていますので、
■分解⇒基盤だけを持ち込みます。
時間があるようならこれを使うのもありです。
※利用規約に抵触・・しているか心配ですが。
6. 法令や公序良俗に反する書き込み内容
25.その他、当社が不適当と判断した内容又は行為により投稿された書き込み内容
書込番号:19694063
1点

お早うございます。
>ミホジェーンVさん
仕事場には壊れていないので処分しきれないCANON ip9910とEPSON 3300も積んであります。
>沖縄に雪が降ったさん
OMDだと接眼位置とアイピースが大きいため問題ありません。
>車軽さん
絵のシャガールとかけていますか。
当地ではプリンターは埋め立てゴミで出せますが、あの大きさをゴミ置き場に出すのは抵抗がありました。
5600はようやく帰ってきました、16,000円でした。
レンズ修理はまだ戻っていません。
書込番号:19694356
0点

冬眠ヤマネさん
35Tiと28Tiは、今も大切に所有していますが、使ってはいませんね〜。
確か、京セラからスタートした高級コンパクトの流れ、京セラコンタックスやリコーGR1も使いました。
どれも本当に良く写ります。
35Tiと28Ti、もう5〜6年、電池入れてないですね〜。おそらく、故障していると思います。残念ですが。。。
書込番号:19696616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>28Ti・35Tiさん
古い写真でもSCAN等できたら拝見したいです。
自分はコンパクトはオリのXAでした。
合焦距離計たいしたものです。
雪見から帰ったら当地では桜が咲いていました。
日本は広い。
新スレを立てさせていただきます。
書込番号:19699944
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ
3/5に予約して、本日getしました。実物眺めながらワイン飲んでます。格好いいです。土曜日に撮影するのが楽しみです。
今まで、E-P1白と12mm, 17mm, 45mmを持ってましたが、新たに、25mmf1.8, 9-18mmf4-5.6も購入しました。
しばらくは、9-18mm, 25mm, 45mmで撮ってみます。面白いのが撮れたら、ここに投稿させていただきます。
37点

楽しみにしてますo(^o^)o
書込番号:19679464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>苦楽園さん
>25mmf1.8, 9-18mmf4-5.6も購入
おおー、大人買いですね。
やっぱりシルバーボディーに黒レンズが人気なんですかね。
個人的にはシルバーボディーにシルバーレンズを合わせたいと思っているのですが。
書込番号:19679886
5点

シルバーボディーには、シルバーレンズも黒も合うと思います。9-18mmと25mmは黒ですが、45mmはシルバーです。
書込番号:19679948
2点

>苦楽園さん
ご購入されてたんですね!
おめでとうございます。
羨ましい限りです。
使い心地など、レビューをお待ちしております!
書込番号:19680339
2点

苦楽園さん
エンジョイ!
書込番号:19680584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
うらやましい。
9-18もうらやましい。
(そろそろデザインをなんとかしてくれるとイイんですが。。。)
楽しんでください(^^
書込番号:19680716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お仲間に参入されたとのこと、おめでとうございます。
このカメラ、フォルムが最高なので、溺愛したくなりますよね(笑)
クラシカルでアバンギャルド、軽やかで粋!
これぞ、こだわりの趣味の世界を感じさせてくれるモノですね。
私もスナップは、このカメラで万全です。
17mmF1.8を付ける場合が多いです。
クリエイティブダイヤルを使って変化球撮影も楽しんでください。
それから、たまには三脚使用で5000万画素のハイレゾショットも試してみてください。びっくりするくらい高精細に写りますよ。
中身も凄いカメラです。
書込番号:19682121
8点


今朝、心斎橋の大丸北館14階で中古カメラ市を見て、その後本町まで歩いて、せんば自由軒本店で名物インディアンカレーを食べた。その後、Olympusショールムへ行き、使い方がわからない機能について質問し、使いこなし方を習得しました。説明してくれた男性が最後に「何がご要望はありますか?」と質問されたので、4K動画が撮れないのが寂しいことと、軍艦の質感がいまいち(アルミ削り出しダイヤルと質感が異なる)ということを伝えました。その後、そこで見知らぬおばちゃんに声をかけられ使い勝手を根掘り葉掘り聞かれました。そしてその後、グランフロント大阪でスナップを撮りました。ARTフィルターなども試してみましたが、今日は大した写真は撮れませんでした。でも、とても撮り易いです。
書込番号:19685287
7点

「使い勝手を根掘り葉掘り聞かれました。」は「使いごこちを根掘り葉掘り聞かれました。」の間違いでした。すみません。
書込番号:19685313
2点

苦楽園さん
おう。
書込番号:19687070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>haohao82さん
あれ? 前回見たストラップと少し違いますね。Acruでまた購入されたのでしょうか?
『PEN-F』という刻印が同じですね。
書込番号:19687078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

にゃーごmark2さんとストラップ兄弟ですね。蒔絵シールも追加です(´▽`)
書込番号:19687645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>苦楽園さん
すてきな作例、ありがとうございます。
オートバイや噴水の写真を見ると、9mmとなっているので、キットレンズの12mmって
スナップとして使いやすい画角なのかなって思いました。
書込番号:19689035
2点

9-18mmはいいレンズです。12mmは明るいので使い分けがポイントでしょうね。
書込番号:19689074
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





