OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥159,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信23

お気に入りに追加

標準

過疎ってますね

2023/03/16 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

今年は花見の写真でも撮りに行こうかな。

書込番号:25183796

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/16 23:45(1年以上前)

>華ちょうちんさん

こんにちは。

PEN-FIIのうわさが出てくれば、
少し盛り上がってくるのでは
ないでしょうか。

オリンパス銘ありき、という
方もいらっしゃるかもですが、
そういう方は既に本機を
入手済みで撮影をあるいは
眺めて?楽しまれているの
かもしれません。

書込番号:25183881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/03/17 11:15(1年以上前)

Pen-Fどころか何かオリンパス自体が元気がない感じ
がします。
新しい会社になってから次機種の話なんかどこかに
いっちゃている気がしないでもないです^^

書込番号:25184266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2023/03/17 13:41(1年以上前)

当機種

スレは過疎ってますが、カメラの方はまだまだ元気です。

でも故障したらどうしよう。後継機もなかなか出ないし、E-P7は微妙だし。

書込番号:25184440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/03/17 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オマケ

今日の日比谷は桜が咲いてました^^

書込番号:25184621

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/03/17 17:43(1年以上前)

次出ても

オリンパスじゃないから

PEN-F名乗っても残念。

書込番号:25184637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/03/17 17:52(1年以上前)

OMDSはいつまで体力が持つんでしょうか・・・

書込番号:25184646

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/03/17 18:32(1年以上前)

イメージエンジンをAppleに作って貰うとか、

それともadobeと組むとか、

ソースコードをオープンにするとか、

面白いことやらなくちゃ。

引きこもってちゃダメ。

書込番号:25184687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/03/17 22:31(1年以上前)

PEN-F2が出てもこの物価高だから高そう。
ボディだけで20万越えかも?
まあ私は今のPEN-Fで満足していますが。

書込番号:25184971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/03/18 10:38(1年以上前)

当機種

東京彼女

同じく、2が欲しいとは思いませんね。

書込番号:25185437

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/15 19:21(1年以上前)

別機種

>今年は花見の写真でも撮りに行こうかな。

カメラは過疎ってる方が、

趣きがあって良いです。

でも人生過疎ってると、空しそう。

書込番号:25222968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/04/15 19:46(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

花見のついでに博物館。

書込番号:25222994

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/15 20:16(1年以上前)

>華ちょうちんさん

そうそう。
初めて使ったデジタルテレコンなんですが、とても気に入りました。
今後のOMDSの機種展開にちょっぴ期待。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508919/SortID=25204651/

書込番号:25223024

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/17 18:56(1年以上前)

別機種

PEN-F 連れて一人旅って素敵ですね。

日常を忘れて、一人で非日常を愉しむ。

でも日常からボッチだと、それは只のボッチ旅。

PEN-Fは

似合わない。

書込番号:25225535

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/18 18:40(1年以上前)

別機種

カメラって面白いですよね。

レンズとセンサーは同じでも、見た目や、ネーミングで、まったく違う存在になる。

カメラのある人生って素敵。

書込番号:25226850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/04/19 01:22(1年以上前)

盗撮?

書込番号:25227363

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/19 06:19(1年以上前)

>華ちょうちんさん
>盗撮?

その答えは一泊二日
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508919/SortID=25204651/

書込番号:25227420

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/23 09:50(1年以上前)

別機種

想い出は

二人の想い出

PEN-F で残したいですよね。

書込番号:25232784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/04/25 07:55(1年以上前)

機種不明

機種が違うし、意味不明ですが・・・

書込番号:25235330

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/04/25 08:06(1年以上前)

別機種

過疎ってるし

盛り上げていきましょう。

書込番号:25235340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/04/25 09:28(1年以上前)

華ちょうちんさん こんにちは

自分もPEN F使っていますが カメラの使い方が荒いので 中々ハードな撮影には使い難く 使用頻度は減っていますが PEN F自体は とても気に入っています。

書込番号:25235443

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

カメラメーカーが犯した13の間違い!

2022/09/04 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

別機種

美意識の問題ですかね。

https://www.digitalcameraworld.com/features/13-things-camera-makers-did-wrong
13 things camera makers did WRONG!
カメラメーカーが犯した13の間違い!
の12番目にPEN-Fがあげられてますね。

≫2016年に発売されたオリンパスのPEN-Fは、時代を先取りしていました。

≫世界がそれがどれほど人気があるかをまだ認識していなかった時代に、美しいレトロなレンジファインダースタイルを備えていました。

≫一般の人々、そして最終的にはオリンパスを除いて、誰もがそれを愛していたと思います。

欧米にも判っているエディターがいるようですね。

不思議なことに「デジカメinfo」の
https://digicame-info.com/2022/09/post-1560.html
カメラメーカーの失敗カメラ&失敗戦略
には、12番目と13番目を意図的に隠蔽しちゃっているようですね。
オリンパスのPEN-Fの美しさをズバリ指摘すると、うpされないようです。

書込番号:24908618

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/09/04 22:36(1年以上前)

機種不明

実質E-P7の後継機なのに如何せん高過ぎた。
まぁ、売れなかったおかげでE-P7より安く買えたけど。

2020/03/19
【在庫限り】OLYMPUS PEN-F ボディー(アウトレット1年保証)(シルバー)
 89,800円

書込番号:24908707

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/04 23:08(1年以上前)

>ポロあんどダハさん
>華ちょうちんさん

こんにちは。

PEN−Fの外観に激しく惹かれたのですが、
個人的には位相差AF非搭載(同年発売の
E-M1mkIIには搭載)が大きかったです。

E-PL8やEM-10mkIVを今も使っていますが、
像面位相差AFのないオリのAFは1点の
S−AFでも迷ったりとちょっと頼りない
と感じます。

PEN-Fでバリバリ動体をとるつもりは
なかったですが、AFの基礎体力の強化
という点で、位相差AFが欲しかったです。
(載ってたら、迷わず買ってました)

書込番号:24908762

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2022/09/04 23:24(1年以上前)

>とびしゃこさん
EM-10mkIVってE-M10mkIVの事?
それともEM-10mkIVっていうのがある?
オリOMに全く疎いので真面目に聞いてます。
もしE-M10mkIVの事だったら・・・

>オリのAFは1点のS−AFでも迷ったり
迷うだけならいいけど、全く合焦しないで終わっちゃう事も多いよね。
ちょいピンボケも多々。
まあ、サッカーとかもお遊び程度に撮ってたりするけど。

ピンボケ(合焦不良)を補う為に拡大AF使うと露出の為のSSが2倍程度長くなったり・・・で、露出オーバー
メーカーの説明だと、拡大AFで確認した後、非拡大でAFし直してくれって・・・
一体何の為の拡大AFなんだ?拡大AFの行為自体が時間の無駄でしかない。
でもまあ、描写的には小さい割にはってのはあるし、可搬性収納性は良いんだけど、
よくよく比べてみたら、グリップ部を除けばZ50とほぼ同等の大きさなんだよね。

書込番号:24908785

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/04 23:33(1年以上前)

>WIND2さん

E-M10mkIVですね。
タイプミスです。失礼しました。

S-AFは室内とかときに(しばしば?)
ピントが合わず、ものすごくコントラスト
がはっきりしているところで再AFして
撮りなおしたりもあり、パナのS-AF
(AF-S)が使い良いように感じてます。

書込番号:24908790

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2022/09/04 23:39(1年以上前)

>とびしゃこさん
タイプミス了解です。
気にしないでください。
ピンボケはコントラストがハッキリしていても発生しますね。

書込番号:24908794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2121件

2022/09/04 23:43(1年以上前)

別機種

17mm/F1.2とのバランスもライカ+大口径レンズより良い?。

>とびしゃこさん

>PEN−Fの外観に激しく惹かれたのですが、
>個人的には位相差AF非搭載(同年発売の
>E-M1mkIIには搭載)が大きかったです。

E-M1mkIIも含め実際に購入し使っていたユーザーとしても、同じ2000万画素のセンサーでも位相差AF非搭載のパナソニック仕様というのがネックでした。
17mm/F1.2だとポイント&シュートだとピント精度がイマイチというのが大きかったです。
じっくり時間をかけて撮影できるのならOKかもしれないですけど、サッとカメラを向けてパシャッだと厳しかったです。
もしOM-1の連写速度を遅くした程度のスペックダウンをしたバージョンが出たら、OM-1よりちょっと高い程度の値段でも即買です。

書込番号:24908800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2022/09/04 23:46(1年以上前)

>実質E-P7の後継機

E-P7より先に発売されてるので意味不明。E-P5かな?

書込番号:24908806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2121件

2022/09/05 00:24(1年以上前)

機種不明

E-P5はEVFを付けるとミラーボックスを付けたライカMのようで…

≫美しいレトロなレンジファインダースタイル

というのが最高の賛辞ですね。

書込番号:24908835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/09/05 04:56(1年以上前)

>ポロあんどダハさん
機械にはその機能を収めるのに最適なデザインが在ると思います。
それはその時々で変わるモノで、レトロなデザインをデジカメに採用するのは
機能から見た必然性に疑問を感じます。
PEN-Fにだけ言っているのでは無くて、例えば他社でも一般化している
ペンタプリズムが収納されていた跡地をそのまま残したスタイルは
本当にそれ必要なのですか?と問い掛けたいです。

書込番号:24908929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/09/05 05:09(1年以上前)

機種不明

>にゃ〜ご mark2さん
おっしゃる通り、E-P5の間違いです^^

書込番号:24908935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:275件

2022/09/05 09:01(1年以上前)

センターにEVF配置だとデバイスも大きいのを載せやすいし、それに合わせた大きめの接眼光学系も載るように思いますがどうですかね。

α7CなんかああいうスタイルだけどEVFは見れたもんじゃないね

書込番号:24909117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2022/09/05 10:36(1年以上前)

>盛るもっとさん

> それはその時々で変わるモノで、レトロなデザインをデジカメに採用するのは機能から見た必然性に疑問を感じます。

私もそう思います。
ただし、

> ペンタプリズムが収納されていた跡地をそのまま残したスタイルは本当にそれ必要なのですか?と問い掛けたいです。

今時、そんなものがありますか?
固定型のセンターファインダーの機種でも、多くは、一眼レフとは明らかに違うデザインだと思います。キヤノンのRシリーズとか。
故意に一眼レフに似せた機種でもない限り。Z fcとか。(^^;

書込番号:24909274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2022/09/05 11:04(1年以上前)

>seaflankerさん

> センターにEVF配置だとデバイスも大きいのを載せやすいし、それに合わせた大きめの接眼光学系も載るように思いますがどうですかね。

ということで、脱着式のEVFはセンターに付くのが普通だと思います。

書込番号:24909305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/09/05 11:59(1年以上前)

機種不明

パナのGXシリーズのチルト式EVFは素晴らしかった。

書込番号:24909370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2022/09/05 16:32(1年以上前)

まあ個人的にはプレミアム感は完全に不要なので
使い倒せるお気軽レンジファインダースタイルのカメラが必須

この意味ではPEN-Fはちょっと欲しいカメラから外れてた

α7Cは小型軽量でもないのにEVFが露骨に差別化されてたのは残念
(驚愕だがα6000シリーズよりもしょぼい)
まあα7無印、α7Uの置き換えとして
ボトムクラスの値段を上げるためのカメラだからしかたないか
ボトム(α7C)が20万円くらいだからα7Wが30万くらいでも違和感を感じさせない巧みな戦略

一眼レフ時代のデザインを一番残しているのは
パナソニックかなあ
G3では一度大きく離れたけど結局また回帰
まあキヤノンもRでは一眼レフデザインから一度離れたけど
R5、R6では一眼レフのデザインにまた近づいたね

書込番号:24909692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2022/09/05 17:21(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

良くも悪くも、一眼レフの形状は、図案化されて、公共的なピクトグラムにも使われる、くらいには、一般人に浸透しているので、メーカーにとっては、どうしても気になると思います。

書込番号:24909753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

xe4用のガラスフィルムで…

2022/07/30 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:3件
機種不明

久しぶりに親のpenfを借りることになったので、
手元に余ってたFujiのxe4用のガラスフィルムを合わせてみましたら、
サイズピッタリだったので早速貼り付け。
画面を閉じるとペタペタ隙間が開くが、
画面表示を常にしたい人にはピッタリなガラスフィルムでした
ちなみにこちらを使用。
EternalStars 硬度9H 強化ガラス【3枚】for FUJIFILM X-E4フィルム 硬度9H 強化ガラス FUJIFILM X-E4 専用保護フィルム 日本旭硝子素材 2.5D FUJIFILM X-E4液晶保護フィルム 軽減 薄型 自動吸着 指紋防止 https://amzn.asia/d/gxpC7fl

書込番号:24856584

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2022/07/31 12:59(1年以上前)

液晶保護ガラスは可動モニターを裏返した時に、完全に収納できなくなるという報告があったけど。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014686/SortID=18497497/#18497797

ちなみに、Amazonのレビューにも書いてました。なので、僕は保護フィルムにしました。

書込番号:24857181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

OMDSがPEN-F後継機の開発を検討している?

2022/07/30 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

https://www.43rumors.com/some-chatter-about-the-possible-new-pen-f/
https://digicame-info.com/2022/07/omdspen-f.html

またPEN-F後継機の噂が出てきましたね。
現時点でも像面位相差AFセンサーになったら、また買うのにと思っているくらいですので、一時期、話題に上った4700万画素の撮像素子(SONYのIMX492)を搭載し、IMX492のベーシックな性能を活かしたボディーを作ってくれたら最高なのですが…

兵庫県豊岡市で生産している豊岡鞄にはPEN-Fが似合うので、日本国内がメインになっても良いですから細く長く生産して欲しいです。

オリンパスが最初に2000万画素の撮像素子を採用したのもPEN-Fが最初ですし、E-M1mk2の最安初値が\211,886だったのに対し、14万4000円前後でも高いなどと言われてしまいましたけど、現行のOM-1より高くなったとしてもOKだと思います。

IMX492だと当然8K動画対応になるはずですからCFexpressにも対応させなければいけないので、OM-1後継機、E-M1X後継機のことも踏まえて様変わりすると思います。

書込番号:24856113

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/31 00:04(1年以上前)

うちの息子のランドセルが豊岡鞄です(笑)

さて、出てほしいですね。
FとXがテスト的なモデルかな?

書込番号:24856614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2022/07/31 01:37(1年以上前)

当機種

PEN EE2とPEN EED

こんばんは。

PEN-Fはオリンパスの何かの記念にあわせ、その節目に登場させた特別なモデルだと聞いたことがあります( だから凝ったツクリで高価になったとも言われている。)が、だとすれば、"OMDS設立記念モデル" としてPEN-F後継機を出しても良いですよね(笑

私もPEN-Fを持っていますけど、性能的にサブカメラ以上の使い方が出来なくて、時々もどかしい思いをしています。
防塵防滴仕様ではないこと、位相差AF非対応であること、の2点がやはり使用上のネックになっています。

私個人は出っ張りのない、スクエアな筐体がガキの頃から好きで、この筐体でE-M1系同等の機能だったらと、思っちゃうワケです。
まぁそこまで行かなくても、E-M5 mark3 と同程度の機能かつファインダー付きでスクエアな筐体だったら文句なしです (^^;

オリンパスやOMDSからアンケートがある都度に、ファインダー付きのPENを出して欲しいと要望し続けてきましたが、PENシリーズとOM-Dシリーズの差別化としてPENはファインダー無し、ということを聞いたことがありますけども、もうそういう時代では無いと思うんですよね。
いつまでもそういった時代遅れのポリシーを引きずっているから、なおのことPENシリーズがパッとしないのではないかと、そうも思っています。

PENシリーズにはファインダー無しモデルが今後もあって良いとは思いますが、ただ、これまでのように機能で差を付けるのではなくて、OMシリーズとPENシリーズは単純に "デザイン"(≒ファッション的要素) で分けた方がより売れるのではないかと。

貼付した写真は先ほどPEN-Fで取り急ぎ撮ったモノですけど(汗)、フィルム時代のPENにはちゃんとファインダーが付いているンですよね(笑
PEN Fは一眼レフでPENシリーズの中でも高級(旗艦)モデルでしたけども、PEN-Fじゃなくても、PEN-DでもPEN-EEでも良いですから、ファインダー付きの値頃な価格帯で、出来れば位相差AF対応のPENを出して欲しいなと、そう思っています (;^_^A アセアセ…

書込番号:24856670

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2022/07/31 03:54(1年以上前)

E-P7の派生機か後継機で良いから
PEN-Fより安いの出して欲しいな

僕は高級路線だとデメリットとしか思わん

書込番号:24856700

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/07/31 04:31(1年以上前)

ベイヤーセンサーはつまらないので
モノクロ専用センサーにしてピクセル解像によるグラデーションが楽しめるPEN-Fなら良いね。
あと可動式モニタはいらない。

OMシリーズとは被らないモノにしないとね。意味ない。

書込番号:24856708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/07/31 16:44(1年以上前)

別機種

売れないよ・・・

書込番号:24857427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2121件

2022/07/31 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

色違いで2個持ってます。

革張りが良い感じですよね。

沈胴式の標準ズームだったら最高なのですが。

鞄への収まりが悪いのが不可解。

>松永弾正さん

>うちの息子のランドセルが豊岡鞄です(笑)

良い学校のようで (^^;;
フランスやイタリアのブランド物と違ってブランド名だけで高くなっている製品と違って、良心的ですよね。
私が外国人にプレゼントするのは兵庫県の豊岡鞄とか山梨県の甲州印伝の財布などの小物が多いのですが、高級品を知っている人ほどその価値が判るようです。

>せっこきさん

>フィルム時代のPENにはちゃんとファインダーが付いているンですよね(笑

ファインダーがあるとカメラって感じになりますよね。

>ファインダー付きの値頃な価格帯で、出来れば位相差AF対応のPENを出して欲しいなと、そう思っています

出来れば高機能なPEN-Fとその普及バージョンの2種類を出して欲しいですね。
普及機には2000万画素というのも良いんじゃないでしょうか。

>hirappaさん

PEN-F後継機には液晶画面をひっくり返して隠せるバリアングル式背面液晶は必須でしょうね。
いかにも「デジカメでっせ。」という感じの背面液晶は野暮な気がします。
必要な時にだけひっくり返して使うのが粋でしょう。

E-M5mk3は数ヶ月試しましたけど、処分しました。


≫DC-G9
≫売れないよ・・・

本当にDC-G9はPEN-Fより売れませんでしたね。

書込番号:24857811

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/08/01 08:22(1年以上前)

>PEN-F後継機には液晶画面をひっくり返して隠せるバリアングル式背面液晶は必須でしょうね。
>いかにも「デジカメでっせ。」という感じの背面液晶は野暮な気がします。
>必要な時にだけひっくり返して使うのが粋でしょう。

私は真逆が好みなので、ひっくり返して隠すとか野暮すぎて無理です。
デザイナーのセンスに期待します。

書込番号:24858306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2121件

2023/01/03 20:18(1年以上前)

>hirappaさん

https://www.digitalcameraworld.com/news/could-this-be-the-end-of-the-fujifilm-x-pro-range

X-Pro3の開かなければ使えない上、耐久性も防塵防滴もない隠しモニタ(Hidden LCD)よりはマシかな。

OM-5がE-M5mk3よりC-AF(+Tr)が進化し、OM-1に近い事が確認できたので、ますますOM-1と同じセンサーを採用して、バッファーを少なくした程度の後継機が出てくれたら最高です。

書込番号:25081191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2023/01/06 17:12(1年以上前)

OM-Dにそんな余力はない。

書込番号:25085393

ナイスクチコミ!7


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2023/01/06 18:19(1年以上前)

>ポロあんどダハさん
>OM-5がE-M5mk3よりC-AF(+Tr)が進化し、OM-1に近い事が確認できたので

本当ですか?
OM-5の中身はE-M1mk3なので進化しているのでしょうが、OM-1に近いというのはOM-1がE-M1mk3からあまり進化していないのですか?
OM-5のAFがE-M1mk3から進歩しているとはメーカーもいっていないと思うのですが!

書込番号:25085461

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/01/06 18:31(1年以上前)

ポロあんどダハさん こんばんは

自分の場合 PEN F使っていますが レンジファインダータイプ話題にはなるのですが 販売台数は なかなか伸びないことが多く この部分は心配です。

後 PEN F使っていて 質感は良いのですが バリアングルのロック感や 端子のカバーの作りはいまいちだったので 今度出るのでしたら 防滴構造で バリアングルや端子のカバーなど 細かいところもしっかり作ってほしいです。

書込番号:25085481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2121件

2023/01/06 23:06(1年以上前)

機種不明

E-M1mk2用の像面位相差AFセンサーだけが突出してますね。

>もとラボマン 2さん

>自分の場合 PEN F使っていますが レンジファインダータイプ話題にはなるのですが 販売台数は なかなか伸びないことが多く この部分は心配です。

SONYの場合はAPS-Cにはレンジファインダータイプだけですけど、かなり売れてますよね。
FUJIの場合はレンジファインダータイプより一眼レフタイプで売れ行きがUPしましたけど、SIGMAがXマウントに参入してくれたのが大きいですね。
昔のオリンパスのような大企業なら月産1万台クラスが基準になっちゃうんでしょうけど、パナソニックですら月産2000台以下でも作り続けているくらいですから、今のOMDSならパーツの共通化を徹底すれば、パナソニックレベルの生産台数でも十分採算が取れるんじゃないでしょうか。

>後 PEN F使っていて 質感は良いのですが バリアングルのロック感や 端子のカバーの作りはいまいちだったので 今度出るのでしたら 防滴構造で バリアングルや端子のカバーなど 細かいところもしっかり作ってほしいです。

PEN-Fはカメラの表面にビスの頭がほとんど見当たらないくらい、凝った設計でしたね。
その辺の事を簡略化し、もっとリジッドな感じにしてくれたら良かったように思います。
ボディー前面の「クリエイティブダイヤル」は合理的ではないですし、デザイン的にこだわる必要は全くなかったように思います。

PEN-Fはオリンパスのデジカメで唯一、この機種だけの撮像素子を採用しているというのが問題でしたね。
多分、パナソニックのGH5用だけでは十分な生産ロットが確保できないため、敢えてAF性能の劣るコントラストAF用の撮像素子をオリンパスにも使ってもらうように仕向けたんじゃ無いかと疑ってしまいます。

SONY製の2000万画素センサーで見ると
DMC-GX8が2015年8月20日
PEN-Fが2016年2月26日
E-M1mk2が2016年12月 <像面位相差AFセンサーで別物
GH5が2017年11月16日
G9が2017年11月16日
になってますけど、これだったらPEN-FとE-M1mk2を像面位相差AF+TruePic VIIIに統一していれば良かったのにと思ってしまいます。

書込番号:25085840

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

ニコン一眼→フジXPRO1→XPRO2と移行し、暫くカメラから遠ざかった間に、コロナ禍。そこで、今一度、所有欲を満たすレトロな名機が欲しいなあと思たって、既に販売終了となっていたPenFデジタルを検索しまくり、最終的に、韓国のカメラ店からのネット通販で、良心的な価格で上質な品物をゲットすることが出来ました。

すかさずレンズもと思い、Zuiko12mmとパナライカNocticron42.5mmを新宿の北村写真機店で購入しました。PenFはもとより、どちらのレンズも、絶妙な操作感とクオリティを持ち合わせる名品ですね。お気に入りのLeicaと二台持ちで暇を見つけては触り倒し、撮影に勤しんでおります。

主に神宮外苑等で、自然の緑や花の撮影、ポートレート、時には建築写真の撮影に大活躍しています。ドライブに持ち出して、自然豊かな景観の撮影を再開できることを楽しみにしています。

書込番号:24656297

ナイスクチコミ!9


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/19 09:17(1年以上前)

こんにちは、
終了ですか。残念ですね。 好みのデザインのカメラです。

マイクロフォーサーズ機3台がこわれずにあるので、
今後買い替えの必要が生じたときは中古狙いになってしまいます。

ところで、Nocticron42.5mmの描写は気になります。
自分はM45mmF1.8を長く使用しています。


書込番号:24656651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/03/19 09:44(1年以上前)

こんにちは〜
販売終了の情報は、あくまでも2016年発売のこの機材の件ですので、ご承知おきくださいね。

パナライカの写りと操作感、クオリティは例えば、競合するZuikoのそれと比較すると、それぞれの個性と良さが有ると思いますが、相当好みが分かれるという印象を持ちます。

Nocticronは中古市場で良い玉に出逢うと面白い逸品だと思います。

良い三連休をお過ごしください。

書込番号:24656696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/03/19 10:05(1年以上前)

機種不明

penf+Nocticton42.5f1.2

45mmf1.8をご愛用なのですね?
日常的携帯性や旅カメラとしては圧倒的に勝利者ですね。
Mocticron42.5f1.2は、マイクロフォーサーズ用とは言えども、重量バランスは???です。
カメラを持つというよりレンズを持つというイメージですね。
それでも、所有感は相当有りますので気分は上がります。
この連休は車に積んで出掛けてみようと思います。

書込番号:24656729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/19 11:24(1年以上前)

当機種
当機種

スマホに押されずデジカメ事業がもっと順調に業績を上げていればオリンパスもPEN-Fの後継機を出せていたのかもしれません。
私もPEN-F使ってますが他のカメラと使いまわしていますので買ってから結構立ちますがきれいです^^
私もデザインに一目惚れして買いましたがカメラとしても気に入っています。

書込番号:24656865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/03/19 11:56(1年以上前)

まだ、諦めてないです。

この機種やM1Xは派生モデルみたいな感じだから…
逆に見れば、いつ…派生してもおかしくはないかも。

単焦点の軸に…欲しいなぁ!
高値安定…(泣)

書込番号:24656906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/03/19 14:34(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん 

オリンパスは亡き父もペンタックス同様に愛用していたので、私も幼少期からの思い出が多いメーカーで、フィルム時代のPenも小学生の頃に撮りまくってましたw

複数お持ちで大事につかってらっしゃるご様子で、自分の状況に重なります。
これからも、持ち続ける一台であることは、間違いないし、これに迫る名品のモノづくりが許される世の中にも憧憬の念を改めて感じます。

書込番号:24657118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/03/19 15:04(1年以上前)

>松永弾正さん

まだ諦めていません〜ですよね。

こんなモノづくりが許される、評価される、そんな企業があった世界が好きでした。

確かに高値安定ですね。もともとの高価な価格設定がアダとなり市場のタマが少ない上に、この雰囲気を超える国産機材はあまり見当たらないということからでしょうか。

私は、奇跡的にハンドグリップもセットで、上質な品物に出会えましたので、逆輸入でしたが、思い切って関税払って購入しましたw

メカニカルなダイヤルの感触や心地よく品の有るシャッター音とフィール、ライカにインスパイアされている重厚感に愛着を感じます。もちろん操作感、機能性、写りは言うまでもありませんよね。

書込番号:24657144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/19 20:35(1年以上前)

>yoyogisportsさん
ファン登録ありがとうございました^^
オリンパスペンタックスは昔からキヤノンやニコンにない独自の良さがありましたねぇ^^


PEN-Fについてはずっと使い続けたい機種の一台になったのは間違いないです。
E-M5と1だったら新しい機種が出れば買い換えるでしょうけどPEN-Fはこれ一台しかないですしずっと使い続けたいデザインです。

関係ない話ですが製造といえば今までは中国でしたが日本で作るほうが逆に安くなっているようでもしかして日本の製造業復活もあり得るのかもしれません。

この波にカメラ製造業もうまく乗っかることができればいいんですけどね^^





書込番号:24657661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/19 21:55(1年以上前)

この機種、数あるデジカメの中で、メーカーの本気度が抜群に高い、数少ないカメラだと思いますね。
レトロが×な価値観じゃ無いんです。個人的にはこのミニサイズブラックが欲しいんだけど、現在諸事情があり、難しいわね。PL7は出たけど、ちょっと違うんだよね。
他メーカーにもこういうカメラはあるけれど、マウントというシバリがあるから、なかなか鞍替えも難しい。たとえ出なくても、自分の理想とするカメラが出るまで、所有するまで待つ実存的な悦びがあってもいいかな

書込番号:24657824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/03/19 23:08(1年以上前)

>写画楽さん

こんにちは〜
販売終了の情報は、あくまでも2016年発売のこの機材の件ですので、ご承知おきくださいね。

パナライカの写りと操作感、クオリティは例えば、競合するZuikoのそれと比較すると、それぞれの個性と良さが有ると思いますが、相当好みが分かれるという印象を持ちます。

Nocticronは中古市場で良い玉に出逢うと面白い逸品だと思います。

45mmf1.8をご愛用なのですね?
日常的携帯性や旅カメラとしては圧倒的に勝利者ですね。

Mocticron42.5f1.2は、マイクロフォーサーズ用とは言えども、重量バランスは???です。
カメラを持つというよりレンズを持つというイメージですね。
それでも、所有感は相当有りますので気分は上がります。
この連休は車に積んで出掛けてみようと思います。

良い三連休をお過ごしください。

書込番号:24657932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/03/19 23:16(1年以上前)

>健康フィルターさん

こんばんは。確かにPL7は全く触手が動きませんでした〜苦笑

シンプル化が魅力的な場合とそうじゃない場合がありますよね。

マイクロフォーサーズはマウントアダプターも多数あるので、様々な種類のレンズで遊べるのも魅力だと思います。
つまり、お気に入りのカメラ本体を手に入れてしまえばオールドレンズも含めて選択肢は広がりますね。

雨も上がったので、明日は、撮影日和になりそうです♪

書込番号:24657947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/03/19 23:45(1年以上前)

機種不明

販売中は売れなくて最後はオリオンで投げ売り(アウトレット販売)されたんですよね。
おかげで大変お安く購入できました^^
実質E-P5の後継機ですので。

書込番号:24657985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2022/03/20 00:10(1年以上前)

別機種

確かに、結構長い期間売れ残ってた記憶はありますねぇ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000018322/SortID=22733231/

後継機が出なかった事とE-P7がイマイチだったせいで、PEN-Fの中古価格が高値安定しているのかな。

書込番号:24658014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/03/21 01:18(1年以上前)

>華ちょうちんさん

アウトレットで捌いたときに知っていれば、確実にポチってましたよ〜w

でも、ブラックが好みなので、確率は低かったかもですね。

せっかく上質な品を入手できたので、大切に愛用していきたいと思います。

ダイヤル一つ一つのクリクリ感と精度、EVファインダーの自然な見え具合、ハンドグリップ装着した時の絶妙なグリップ感と一体感等、オートフォーカスの精度、マニュアルフォーカスの時のフィーリング、Zuikoプレミアムレンズとの相性、パナライカとのマッチング、みんな嬉しいポイントなんですよ〜 (あくまでも、私見ですw)

書込番号:24659827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/03/21 01:30(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

発売後6年、生産終了から2年経過しているのに、中古市場でもレアで、価格も高値安定って、所有している身になるとちょっと嬉しいです。

背面の液晶モニターをクローズした状態で撮影するのが好みですが、その時のルックスもM10D(Leica)的なテイストで気に入っています〜価格こそ1/10ですけどw

書込番号:24659834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/03/21 04:37(1年以上前)

>yoyogisportsさん
ブラックは早々に無くなりましたね^^

書込番号:24659888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2022/03/23 22:12(1年以上前)

当機種
当機種

>写画楽さん

三連休にお気に入りのスコッチウイスキーを購入してあまりにも美しい琥珀色を醸し出していたので、PenFに、パナライカのNocticron42.5 f1.2で撮影してみました。

やはり、42.5の画角は歪みも無く、ぼけ具合も適度で、更にボトルを通して背後の外光の透け感も見事に描写してくれました。

手作り琉球ガラスのロックグラスのカラーグラデーションと気泡も鮮明に表現してくれています。ハイボールの泡も若干映り込んでいますが、ほとんどはグラス自体の泡なんのです。

ホワイトオークのデスク上に反射する琥珀色もなかなか色気があって、期待以上でした。

PenFとのコンビネーションも絶妙でフォーカスポイントも自由に操作できたので、思い通りの場所にピンがきていると思います。

このスコッチはハイボールにして楽しむと、爽やかな味わいでピートもきつくないので、とてもお勧めです♪ 

書込番号:24664886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PEN-Fのボディクリーニングについて

2022/01/12 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 PEN-jiroさん
クチコミ投稿数:4件

初投稿になります。
年末年始に悩みに悩んで初めてのカメラのPEN-Fを中古で購入しました。
早速届いたカメラのボディをクリーニングペーパーや綿棒でお手入れしているのですが、
本体裏面の十字ボタン、OKボタンの「ISO/WB」の部分が少し手垢で黒ずんでいます。
きれいにしたいのですがボタンの表面が細かなギザギザ仕上げになっているため、思うように拭けません。
なにかいいお手入れの方法をご存じの方いらっしゃらないでしょうか?

今はハクバのカメラクリーニングセット6点を利用して、アルコールを浸み込ませた綿棒で円を描くように掃除していますが、
あまり効果がないように思えます。

書込番号:24539756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/12 01:00(1年以上前)

機種不明

自分はコレでカメラ用品を何でもカンでも
クリーニングしてます

高価なカメラ用品メーカーの
クリーニングキットは使いません

その昔、OLYMPUS サービスセンターの人が
こんなんでクリーニングしてたのを目撃したし
1983年くらいまでは
オーディオのカセットデッキのヘッドやキャプスタンを
こんなんでクリーニングするのが
当たり前でしたから
その名残です

機材を傷めるのは手油、鼻油です
コレを放置すると
ゴム部は白化、金属部は腐食します
油分を取るには乾燥も早いエタノールが宜しいかな

但し!某社のステップアップリングの黒塗装が
このエタノールで溶けた経験有ります
初めての機材は
様子をみたほうが無難です

書込番号:24539800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2022/01/12 01:03(1年以上前)

機種不明

こういうのです

>PEN-jiroさん
ドラッグストアなどに置いてある、レンジ周り用アルカリ電解水のクリーニングシートはどうですか。
界面活性剤不使用(洗剤未使用)です。自分はグリップのベタ付きを採るのに使ってます。
使えなければ台所のお掃除にも使えますし。

書込番号:24539807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/01/12 06:53(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
>カセットデッキのヘッドやキャプスタンをこんなんでクリーニングするのが当たり前でしたから---

当たり前じゃないよ。何でも知ったかは止められんのか。君の知ったかは中途半端・いいかげん。
当時のマニアは四塩化炭素を使った。毒性が強いので現在は試薬流通。


>PEN-jiroさん
カメラ屋は、無水エタノールを半分に水割りしていますね。

書込番号:24539933

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/01/12 07:34(1年以上前)

PEN-jiroさん こんにちは

自分のPEN Fは変色していないためクリーニングしていませんが 細かいところクリーニングする場合は 綿棒の先端を揉んで柔らかくした状態に無水アルコールを少し付け クリーニングしています。

書込番号:24539963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/01/12 08:25(1年以上前)

私はアルカリ電解水と無水エタノール使用です。
なお、レンズ関係にはシルボン紙併用。

書込番号:24540015

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2022/01/12 13:03(1年以上前)

>PEN-jiroさん

無水エタノールでクリーニングのが多いのかなと思いますが、アルコール除菌ウェットティッシュで軽く拭いても取れるとは思います。

ウェットティッシュだと安いものは水分が多かったりするので絞って使った方が良いと思います。

自分は静電気防止クリーナーポリケアF70を使ってます。
綿棒に軽く付けて拭いてます。
グリップなどのシボ皮部分はボタン類をマスキングして歯ブラシにポリケアF70を付けて清掃してます。
ポリケアF70で吹いたグリップは綺麗になりますね。

書込番号:24540456 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/01/12 13:19(1年以上前)

PEN-jiroさん 度々すみません

今ダイヤル部分見たら 表面が細かなギザギザ仕上げになっているのではなく 文字やマーク部分プリントして有り 

その部分が盛り上がりギザギザに見えるのだと思いますので 強く磨くと 文字や記号が剥がれる可能性もありそうなので

強く拭かない方が 良いかもしれません。

書込番号:24540480

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PEN-jiroさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/12 20:36(1年以上前)

別機種

初めての質問で沢山返信がきていてありがたい限りです。
スマホで該当部を撮ってみましたがあまり黒ずみは映らないですね、、

>アートフォトグラファー53さん
油が劣化を早めるのですね、
こまめなお手入れと塗装が剥げないよう調べてからお手入れするようにしようと思います、ありがとうございます

>しま89さん
ドラッグストアに置いてあるのですね、全く盲点でした
中古品なのでベタつきもくるかもしれませんので、調達してみます、ありがとうございます

>うさらネットさん
皆様無水エタノールを使っているようですね、私も調達したいと思います、ありがとうございます
シルボン紙、調べてみます

>もとラボマン 2さん
綿棒の先端を揉んで柔らかくする!
なるほどと思いました、早速やってみたいと思います
強く拭くと剥がれる可能性ありということで慎重にいきたいと思います、ありがとうございます

>with Photoさん
静電気防止クリーナーポリケア、調べたら出てきました
色々なものがクリーナーとして利用可能なのですね
こちらも調達しようと思います、ありがとうございます


皆様有用なご意見どうもありがとうございました
参考にさせて頂き、再度清掃してみようと思います!

書込番号:24541120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/12 21:21(1年以上前)

機種不明

>PEN-jiroさん

お勧めは:

エレコム ELECOM WC-DP150N4
[液晶用ウェットクリーニングティッシュ ボトル 150枚]

書込番号:24541209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/01/12 21:54(1年以上前)

PEN-jiroさん 返信ありがとうございます

写真を見ると 汚れているように見えませんので もともと色が MENUの文字の色より 黄色いのですが 光の反射の影響で汚れているように見えていると言う事は無いですよね?

書込番号:24541273

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2022/01/12 22:12(1年以上前)

>PEN-jiroさん

返信ありがとうございます。
ポリケアF70はヨドバシや銀一でも扱ってます。
ホームセンターでも取り扱いがあるところもありますね。

書込番号:24541313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PEN-jiroさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/12 23:16(1年以上前)

>フローライトチタンさん
これは家に1つあったら便利そうですね!
ご丁寧にありがとうございます、調達してみます

>もとラボマン 2さん
こちらこそ情報ありがとうございます
元々色が黄色っぽいんですね、気づいていませんでした…
ただ多少のやはり汚れはあるように思えますが、判断がつきません。
いろんなサイトのボディ画像と比較して、になりますが…
あまり強くやりすぎないように試してみますね

>with Photoさん
こちらこそ情報ありがとうございます
ヨドバシは近々行く用事があるので、あれこれみてポリケアも調達してみますね!

書込番号:24541459

ナイスクチコミ!1


スレ主 PEN-jiroさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/13 15:15(1年以上前)

皆様様々な情報を教えて頂きありがとうございました!
気持ち的にはgoodアンサーを皆様に設定したいのですが、御三方選ばせて頂きました。
頂いた情報を元にクリーニングを進めていきたいと思います!

書込番号:24542279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング