OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ
全国フルサイズ完全。さん
ほんまなかいなぁー!?
書込番号:19529821 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

へんてこなHNに変えたあとの、このスレ立てはなんとも滑稽。
書込番号:19529884
34点

ビューファインダー大好きな私にはこの値段でM10Uと同じ倍率なのが残念。
マグネシウムおごってるけど防塵防滴でないし…
色々進化してるけど、私にはあまり…
GX8の凄さを実感してしまった…(笑)
M1Uまで待てそう。
いや、裏面照射型などのセンサーやC-AFのブレイクスルーまでM5UとPL7+VF-4でいいかな…(笑)
書込番号:19529921 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

発売もされていない機種に、「良」。
ルール違反甚だしいわw
書込番号:19529959
26点

EP-Mシリーズに続き
EP一桁がなくなるのか?
コンデジがこの形なら良かも
書込番号:19529988
6点

やはり、手持ちでハイレゾが出来ないと魅力がないですね。
書込番号:19530231
6点

>子怡さん
同感!
三脚ありきなら、はじめから相応の機材持ってきますよね(^ ^)
書込番号:19530250
4点

魅力的だけど…新しいOM-Dへの機能的な余白を残したのが残念。
書込番号:19530436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/feature.html
きましたね〜。あとでゆっくり見ます。でも12ミリセットで22万っすか、ちょっと無理〜(^^;
書込番号:19531101
2点

一応予約しました。
ただ、ボディのサイズ感がまだわからないのと、
電源スイッチ入からの撮影可能までのタイムラグが気になるところ。
この二つを実機で体感してみたいところです。
ショールームなどでの展示はまだ先でしょうかね?
書込番号:19531261
2点

全国フルサイズ完全。さん
えっ?!
書込番号:19531289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>発売もされていない機種に、「良」。
ルール違反甚だしいわw
そんな事は無い。
キヤノンの高級レンズ板のレビューご覧よ。
「先日注文しました!まだ届いてませんが、Lレンズ最高!」ってオール5にしてる人結構居る。
書込番号:19531710
16点

オリンパスはE-P5持ってますが、これ買うなら、M1U待ちでしょう。
懐古趣味のDfと被った感じの二番煎じ、すぐに飽きられます。
書込番号:19531990
2点

価格が高いね。フジのカメラと似たイメージがする。
書込番号:19532215
4点

本日のノジマにて昨日届いたモックを拝見
購買意欲がウズウズしました。
M.zuiko 300mm F4.0も予約しているので
両者ともプレミアム会員先行予約にて申込して
納期が一緒だと支払が『50万オーバー…』
書込番号:19532354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本題からは外れますが、飛び切り高性能な沈胴ズーム作って、セットにしてくれないかなぁ(^ ^)
書込番号:19533314
1点

GX8の圧勝。
書込番号:19535330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
キットレンズが12mmのみ??
14-42mmEZじゃなかったのね。(-_-;)
オリジナルレリーズボタンが貰えるようです。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c160127a/?_ga=1.32971262.1572448311.1436792451
書込番号:19529579 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>キットレンズが12mmのみ??
まぁ このクラス買う人は既に 14-42mmキットレンズ持っているでしょうからね。
キットレンズよりも12mmを欲しいって人の方が多そうな
ただし
レンズキットとボディの値段差が12mmのレンズの最安値に近いんで もうちょっとレンズキット安くしないと...
書込番号:19529594
12点

こんにちは
こういうのがありましたか〜いや〜大変参考になりました。
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:19529642
7点

ボディー単体でもE−M1の発売時より高いですね。
キャンペーンも控えめ。
書込番号:19529656
9点

こんにちは。
他スレにも書きましたけど、12mmキットだと初心者には勧めにくいですね。
まあ価格的には初心者向けと言えない機種ですが(笑)
書込番号:19529657
5点

12mmF2.0がついていると、夜でも三脚要らずの最強のお散歩カメラになると思います。
書込番号:19529676
8点

軍艦部上面のPEN-Fのロゴがイマイチ・・・防塵防滴も無理だったのかな・・?
書込番号:19529678
10点

12mmF2は個人的にはどストライク
将来的にはズームキットとか出るかもしれませんね。
そういう層はE-M10で吸収したいかな?
書込番号:19529679
5点

良くできました(o^-')b !
書込番号:19529685 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

PEN系もE-P5は17mmF1.8がキットだったし、14-42mmの標準ズームレンズ(PZも含む)はE-M10mk2かな。
他の方も書かれてるように初めてオリンパスを買う人向けの価格帯ではないと思うので、既に持っているであろうレンズより12mmF2の方がユーザーには良いとの考えでしょうね。広角単焦点レンズだと風景撮りや星撮りには向いてるのかと。
オリジナルのレリーズボタンはちょっと色合いが微妙かな*_*;。付けてみると案外いけると思うかもだけど^o^/。
書込番号:19529714
7点

EVFはチルトしないんですよね。なんか使いずらそうですが。バリアングルてんこ盛りでメタボにならないのは評価します。
書込番号:19529721 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちぃと、お高いですね(^_^;)
様子見であります、欲しかったんですが・・・
12mmも悩みどころ。
書込番号:19529759 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

これで12mmの中古相場が下がってくれれば…
なんて少し期待しちゃいます。
書込番号:19529838 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

外観PEN-F。
中身X-Pro2なら(^◇^;)
※5軸とハイレゾは欲しいけど。。
即!買いました。。
でも動画を拝見するにすこし小さくて操作しにくい感じがしますね。。
お祝いついでに予約するか悩みどころです。
書込番号:19529873 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

米国も12mmがキットなんですね。
こっちのHPの方がカッコいい(^^;
http://www.getolympus.com/us/en/digitalcameras/pen/pen-f.html?icn=homepage&ici=billboards_penfOPRJan16
書込番号:19529875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中身的にはE-M5 MarkII(ハイレゾなど)とE-M10 MarkII(ファインダー)の組み合わせ+20MPセンサーのような感じで、あまり新鮮味は無いですね。ファインダー倍率も0.62というのは入門機並だし。
これでボディ11万円位であれば納得ですが、14万円超というのは高すぎでは。
このデザインにこだわりが無ければ、E-M10 MarkII(値段半額)の方が遥かにCP高いです。
書込番号:19529903
5点

あ〜あ、12o去年買っちゃった、、、
書込番号:19529904
10点


ボディだけとレンズキットの価格差が微妙なので
ボディだけ買って単焦点レンズ一つひとつ揃える
と云う選択肢に落ち着きそうです,どうせすぐには買えないし
防塵防滴でなさそうなのはシャッターネジで嫌な予感だった
ボディデザインには惚れて・・・でも軍幹部のレタリングは?
まぁとにかく スピードワゴンの小沢一敬氏のイメージで
「君のことが もっと知りたいな!」
書込番号:19529923
4点

格好良いですね、さすが広告が上手いアメリカだな^o^/。買うのは2年後ぐらいの型落ちした時分かな^o^/。
書込番号:19529930
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





