OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信10

お気に入りに追加

標準

今さらですが

2020/03/05 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:182件
機種不明

pen-f

買ってしまいました。うっしっし(^。^)
八仙堂さんのフードをつけて、おめかし完了。

書込番号:23268033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/06 01:37(1年以上前)

価格comでは新品価格が消えてますねえ。

確かに、このカメラにいちばん似合うのは17mmかな? フードもさまになってますね。ボクなんか実用一点張りの汎用ゴムフード。(Fは持ってませんが)

書込番号:23268394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/03/06 18:30(1年以上前)

夏には…

書込番号:23269362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/03/07 03:40(1年以上前)

別機種
別機種

僕も結構おめかししてます。

書込番号:23270032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/07 10:36(1年以上前)

pen-fだと、カバーなしが良い感じですね。

書込番号:23270388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2020/03/09 19:28(1年以上前)

機種不明

SD

返信ありがとうございます。

調子に乗ってSDカードも頼んでしまいました。
すみませんm(._.)m

書込番号:23275076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2020/03/15 08:32(1年以上前)

機種不明

pen-f

うっしっし うっしっし(^o^)

書込番号:23285414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2020/03/18 18:47(1年以上前)

機種不明

オリンパスオンライン

いったん売り切れてたけど、ホントはまだあるんですね(^O^)笑

書込番号:23291761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2020/03/18 18:54(1年以上前)

注文入ったら箱を潰す工程があったりして...

ポイントが使えない暴挙に出てますねぇ。
潔くポイントが使えてあの値段にすればいいのに。

書込番号:23291771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2020/04/26 08:27(1年以上前)

外出自粛し、pen-f を愛でて過ごしています。
25mmか17mmをポチりそうで危険な期間(^_^;)

書込番号:23360924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2020/05/09 09:24(1年以上前)

大変申し訳ありませんが、外出自粛に負けてしまいました。
いえ、自分に負けました。
25mmの到着が楽しみですm(._.)m

書込番号:23391511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

半世紀近く趣味としての写真をやってきたデジカメおじさんの自分には、趣味カメラには撮る喜び+また喜びがあっても良いと思います♪

初値が高い割に、質感が余り高くないX100Vや安易にライカMD真似で軽薄になり過ぎたX-EVなどに較べると、PEN-Fの質感やデザインはライカCLを超えている♪(私感...w)

ただ一つ致命的なのは、このカメラ、ファインダーの見えかまいま一つどころか、今三つマングローブです!

高画素や連写、瞳AF有りませんから、同僚のパナソニックさんのEVFの技術を学んで、お値打ちに進化させて欲しい!
ま、出来れば新たなモノクロモードが加われば完売間違い無しでしょうね!

10年毎に出して欲しいねぇ−♪



書込番号:23259602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/01 08:55(1年以上前)

>このカメラ、ファインダーの見えかまいま一つどころか、今三つマングローブです!

そうなんですか。せっかくファインダーがあるのに残念ですよね。

初代E-M1を未だに使っていますが、MF時のピントピークの掴み易さは同時期に出たソニーのフルサイズ機より良好に感じるので、ちょっと驚きです。

書込番号:23259785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/03/01 09:15(1年以上前)

出て欲しいと思うのは勝手ですが‥‥。
あなたが開発費用が回収できる生産数量のうち、売れ残り分の全数を買い上げれば、完売しますよ。

PEN-Fは一旦完売したかと思ったのに、どこかからデッドストックが還流したのか、またオリオンで販売をしていますね。

E-P5にEVFを内蔵するか、取り付けできるようにした後継機なら出てもいいと思いますが、EVFは売れなかったのか、AP2も過去のものとなりました。


>Cross Chamberさん

そんなに変わらないと思いますよ。
私は致命的とは思いません。

書込番号:23259804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/03/01 10:35(1年以上前)

PEN‐Fの後継機じゃなくてもよいけどレンジファインダースタイルのEVF内蔵機は欲しいよね

ちょんまげスタイルはカバンから出すとき引っかかるのがマイナスポイント

EVFはニコキャノとソニーのTLM機を真似てほしいかな
他はどこも制御が安っぽいのが残念…
あくまで僕が気にする部分ではね

書込番号:23259929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/03/01 11:07(1年以上前)

個人的には嫌いなやり方なんだけど…明確に数量限定発売にすればいいんじゃないかなぁ?
昔々、おーぷろだくと?だっけ?や、えくりゅ?だったっけ?…なんかみたいな中身は普通にコンパクトカメラなんだけど、皮はコンセプトな機種がありましたよね。
個人的にはプレミア商法的で嫌いなやり方なんだけど…これもありかな?

PEN-Fの後継なら魅力的。
中身が伴った上に、ビジュアル的にもさらにその気にさせるカメラがあっていいと思います。

神戸の北野や塩屋の異人館辺りを散策するのに…あるいは変容していく高架下…一眼レフスタイルよりRFスタイルの方がしっくりくるんですよね。

書込番号:23259989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/03/01 11:19(1年以上前)

>松永弾正さん

>神戸の北野や塩屋の異人館辺りを散策するのに…

日本一オシャレなスタバに行きたくなる
(*´ω`*)

書込番号:23260013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/03/01 11:27(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
まさに(^O^)
中身はスタバだけど、皮はコンセプト異人館(^O^)

書込番号:23260025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/03/09 14:03(1年以上前)

>Cross Chamberさん
そうですよねEVF!
プロでお二方ご使用の方がいるのですが、残念って言う方と別に気にならない方と意見が別れてました。

ま、ふた昔まえのEVFと比べたら気にならないでしょうが♪(笑)

書込番号:23274655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/03/09 14:07(1年以上前)

>モモくっきいさん
フィルム時代からオリンパスファンだけど、買占めはちょっと無理かな〜♪(笑)
気にならない派のお一人と言うことでしょ♪(笑)

書込番号:23274662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/03/09 14:14(1年以上前)

>松永弾正さん
自分もそのスタイルが似合うデジカメおじさんになりたいです♪
センスと腕前はさておき!(笑)

シマウマプリントで毎月一冊作ってはいます♪
※先月号は72Pの写真集

書込番号:23274672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/03/09 14:19(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
PEN-Fの質感は良いですね♪
最近のE-M5Vや富士のX-E3の質感は所有欲が減退致します♪
違った意味で買えないです!(笑)

書込番号:23274680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:32件

2020/04/08 19:05(1年以上前)

別機種
別機種

これ、おしゃれですか?

こっちの方がかっこいいと思ってしまうのは私だけ?

>♪Jin007さん

>PEN-Fの質感は良いですね♪

普段はE-M1Xに大ぶりなレンズを付けて撮影しているのを見ている人達が、
私が小ぶりなバッグからPEN-Fをサッと取り出してチャチャッとシャッターを切って
またバッグにしまうのを見ると、へぇ〜〜〜!って感じでこちらの顔を見てきます。

≫値段が高い?
逆に安すぎると廃れちゃうかも…

外装・デザインを含め高品質だと素人さんでも判る機種を細く長く続けるのが老舗
ってモンですよね。


外付けEVFって大昔のライカの外付け型超広角or中望遠レンズ用のファインダー
みたいで、おしゃれじゃ無いです。

書込番号:23328080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2020/04/08 21:00(1年以上前)

>♪Jin007さん
パナGX8の後継機もないので、4kフォト搭載で、ぜひ!

書込番号:23328312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2020/04/09 05:18(1年以上前)

そういえば、E-P5の後継機のアナウンスもなく新宿のサービスセンターのおねーさんに聞いたら、「PEN−Fが実質の後継モデルです。」って言ってたのを思い出す。

書込番号:23328810

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/04/13 14:53(1年以上前)

>近所迷惑2号さん>ポロあんどダハさん
>松永弾正さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>モモくっきいさん
>Cross Chamberさん
オリンパスは、E-P3→E-P5→E-M1と単焦点三本、プロズーム2本、まだプロでは無かった広角ズームと一通り持って、スナップ、花撮り、競馬場に裏庭の競艇場でCanon系と共に撮影修行しておりました。

でも、何を血迷ったか、ポートレートを始めて、SONYとNikonに入れ替え、スナップはフジ機へバトンタッチ♪

今のオリンパスはE-P3しか手持ち無し♪
惜しむらくは、17mmは置いておいても良かったかな?

でも、オリンパスは今となっても楽しいカメラには違いない!
ライカ含め、メーカーを一周して分かったのです!
遅まきながら!(笑)

書込番号:23336896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2020/04/13 15:18(1年以上前)

別機種

>♪Jin007さん
PENシリーズは他機種とカタログスペックを比べたりせず、肩肘張らずに楽しめますね!

書込番号:23336926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件

2020/04/26 08:41(1年以上前)

>近所迷惑2号さん
そうなんです♪ 
またスナップは肩肘張らず撮れることが自分には合っています♪
少人数のポートレート撮影会は、張っちゃうねぇ!(笑)

書込番号:23360938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2020/04/26 11:15(1年以上前)

>♪Jin007さん
少人数のポートレート撮影会にはやはり大砲付きのフルサイズじゃないと目線もらえませんかねぇ?^^

書込番号:23361265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/14 19:43(1年以上前)

デジカメinfoに後継機のウワサ記事が出てるよ。

コメント欄にはバリアンでなくチルトがいいみたいな発言が多いけど、個人的にはEVFだけがいいなと思う。

書込番号:23403559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/05/23 17:15(1年以上前)

>初値が高い割に、質感が余り高くないX100Vや安易にライカMD真似で軽薄になり過ぎたX-EV

富士のスレで同じ事書くと、ボロクソに叩かれると思う。(笑)

書込番号:23422108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/05/23 17:38(1年以上前)

PEN-Fは可動モニターが残念ですよね。

固定にすれば良かったのに。

書込番号:23422159

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

当機と相性の良い単焦点レンズ

2020/02/10 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初めての投稿です。
カテゴリ違い等ございましたら指摘下さい。

発売当時からそのデザインと遊び心に惹かれずっと欲しかったPEN-F(シルバー)をついに購入したのですが、なかなかしっくりくるレンズが見つかりません。
なるべく見た目が良く、(金属製のシルバーが理想)
画角は換算35mmの単焦点が理想で、最悪マニュアルフォーカスでも良く、画質もモノクロメインのスナップ撮影なので正直拘らないです。

今のところ純正で候補にあるのがzuiko 17mm F1.8 シルバーがフードも付けるとかっこよくていいかなと思っているのですが、ボディのシルバー部分と少し色が違うような気がして、いっそブラックの方が良いのかなと悩んでおります。
実際にこの組み合わせで使っている方などいたらご意見頂きたいです。

あとはオールドレンズもありかなと思っていて、なるべく広角でMFTと相性の良いCマウントレンズなんかがあれば教えて頂きたいです。(換算35mmは厳しそうですが…)

ご意見お待ちしております。

書込番号:23222319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/02/10 19:52(1年以上前)

こちらをどうぞ。
https://kakaku.com/bbs/K0000850235/SortID=19633886/

個人的には、マウント部に黒縁があるので、ブラックレンズの方が似合うと思ってます。

書込番号:23222334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/02/10 20:04(1年以上前)

お早い回答ありがとうございます!
こうしてみると違和感そんなにないですねぇ。
黒の方が他のボディにも使いまわせるからいいですやね…
参考になりました!

書込番号:23222360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS PEN-F ボディの満足度3

2020/02/10 20:14(1年以上前)

>ブッコロ大魔王さん

はじめまして。昔は銀ボディに黒レンズが
普通だったらしいので、本機種のような
レトロな機種には黒レンズをオススメします。

その中でも、今となっては在庫限りですが、
M.ZUIKO 17mm F2.8のパンケーキは
質感、デザインともにベストマッチと思います。

書込番号:23222385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/10 20:18(1年以上前)

まだ、買ってないから…ユーザーじゃなくてごめんなさい。
買うんだけどね(^O^)
僕なら黒にします。
あとのボディが選択しやすいんですよね。
また、写り込みも抑えられるし。
なんで、僕の場合はキットレンズ以外は黒にしています。

書込番号:23222395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/10 20:22(1年以上前)

ブッコロ大魔王さん こんばんは

自分の場合 ブラックにブラックの17o付けていますが フードの取り付け方 フィルムカメラ時代の50o用フードと同じで懐かしいです。

自分の場合 ボディがブラックの為 レンズもブラックにしたのですが シルバーのフード付きレンズ中古で見ると キズが目立つものが多いので ボディがシルバーでも レンズはブラックにすると思います。

書込番号:23222406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/02/10 20:32(1年以上前)

僕も2万円くらいになったら欲しいんだけどなあ…
後継機が出てくれないとどうしようもない
(´・ω・`)

書込番号:23222423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2020/02/10 21:07(1年以上前)

>ブッコロ大魔王さん
https://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
結構参考になると思います。

書込番号:23222533

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/02/10 21:12(1年以上前)

>ブッコロ大魔王さん

こんにちは。

シルバーは色がずれると微妙に気になりますので、
黒が良いと思います。

17/1.8や12/2を付けたいですね!

(↓下記URLの中間から下の方に様々な黒レンズを付けたシルバーのFがあります。)
https://kakaku.com/article/pr/16/02_PEN-F/p2.html

SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical IIもいいですね!

書込番号:23222550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/02/10 21:14(1年以上前)

別機種

余談ですが、もしボディージャケットが欲しくなったら、こちらのスレもどうぞ。
https://kakaku.com/bbs/J0000018322/SortID=19700509/

書込番号:23222560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2020/02/10 22:55(1年以上前)

>ブッコロ大魔王さん
こんばんは。

35mm判換算35mmとなると、やはり、17mm F1.8にオプションの金属フードを付けるのが、ベターでしょうか。
PEN-Fの場合、ボディ側のマウント付近が黒色のモチーフになっているので、ブラックのレンズでも合いますよね。

PEN-Fのキットレンズは、12mm F2なので、デザイン的には、これの角形金属フード(オプション)付が一番と
思いますが、画角的には、単焦点一本という場合、17mmの方が汎用性が高いと思います。

書込番号:23222802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/10 23:25(1年以上前)

別機種
別機種

OM-28mm 3.5

OM-24mm 2.8

>ブッコロ大魔王さん
ご購入おめでとうございます。
シルバー使っていますが、ブラックも欲しい、でも中古も高いといったところです。
PEN−Fは 17mm、25mm、45mmの1.8トリオで持ち歩いています。
たまにフィルムのOMで使っていたレンズでも遊んでいます。

>にゃ〜ご mark2さん
ボディーケースの案内ありがとうございます。
GARIZが高かったので純正品を使っていますが、見ていると欲しくなりAMAZONで注文しました。
納期が相当先なんで受注生産なんでしょうか。

書込番号:23222861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/02/11 00:07(1年以上前)

>冬眠ヤマネさん

ご購入おめでとうございます。

それにしても、GARIZは高いですねぇ。こんなに高かったっけ?と当時の履歴を調べてみましたが、Amazonと同じ値段で、Tポイントが約2000円分付いてただけでした。

最近購入したKAZA製は1.2万円。GARIZとKAZAを合計すると・・、計算したくねぇ。(^_^;)

書込番号:23222925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2020/02/11 00:41(1年以上前)

見た目でかっこいいならちょっと焦点距離足らないけどパナソニックの15mmライカでしょう。
オリンパスでは絞り管は使え無いしフードとキャップは勝手に遊びに行ってしまうけど、M4/3のレンジファインダー風カメラに一番似合うレンズです。シルバーも黒も有ります。

書込番号:23222965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/02/11 12:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-P5 & パナライカ15mmシルバー

PEN-F & オリ17mmシルバー

PEN-F & パナライカ15mmブラック

>シルバーも黒も有ります。

パナライカ15mmのシルバーは、白っぽくてオリンパスのシルバーとは色味が結構違います。15mmならブラックを選んだ方が無難かと。

書込番号:23223646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/02/14 22:07(1年以上前)

オールドレンズでよければ…(^ ^)

父がPEN Fを、自分はEM5からEM1へ移行しました。
それぞれで手持ちのレンズを比べた感想です。

OLYMPUS G ZUIKO auto-s 1.4 50mm
柔らかめの写りでPEN Fとの相性は良く感じます、
モノクロだとかなりピッタリな感じが好印象でした。
ただ、前玉が曇りありのレンズだったのであてにならないかもしれません。

smc PENTAX-M 1:2 50mm
くっきり影の強くでるお気に入りのレンズです。EM1には上記のよりもこちらが合うと感じてます。
PEN Fに使いましたがあまりいい印象を抱かなかったのが正直なところです。

写真のオリンパスのズームレンズとPENTAXの1:3.5/135を比べても、オリンパスの方が柔らかい印象ですね。

なので、自分の比較ですが
オリンパスの単焦点の方が相性良いと思います。
絞りでくっきりめの写真も撮れる特徴がありますし
見た目もよくマッチしますよ(^^

書込番号:23231015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/02/14 22:10(1年以上前)

別機種

画像をアップロードし忘れてました、
追加です。

書込番号:23231028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/17 12:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いまさら思い出したように追記ですが、
コニカのhexanon AR 50mm F1.7を使用して
かな〜り満足しております。
今まで使用したレンズにない解像度と描写力。
ボケの質感などRAW撮りして現像するときの自由度というのか、自分の表現力を試されるような感じがし、相性のもかなりいいレンズです。

https://youtu.be/x8H6LBgjaIw

いまフジのXE1に浮気してしまってるのですが、
このレンズにはpenFが最強なんだと実感しているので、いずれ戻ると思います。。笑

書込番号:23409340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2020/05/17 15:59(1年以上前)

機種不明

ちなみに12mmシルバーだとこんな感じになります。

書込番号:23409776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信29

お気に入りに追加

標準

オリンパスオンライン、最後の特価販売?

2020/02/05 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:149件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度3

オリンパスオンラインで、最後と思われる特別販売がされています。

PEN-F特別セット(ボディ、シルバー) 99800円 プレミアム会員でポイント15%分あれば、81000円台で買えます。
この条件なら中古より安いかな・・

https://shop.olympus-imaging.jp/product/select/catcd/129

書込番号:23211261

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/02/05 19:03(1年以上前)

私は本体は持っているからレリーズボタンだけ欲しいw
しかしシルバーだけ余っているんですね。
個人的にはPEN‐Fってシルバーのほうがカッコいいと思っているのですが,まあ好みですからねw

書込番号:23211599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度3

2020/02/05 19:33(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

多分、シルバーの方がブラックの3倍売れたと思います。(シリアル番号で分かる)
その分、最終在庫もシルバーの方が多かったのかもしれません。

まだ売れそうだから、再生産すればいいと思うんですけどね。もしかしたら、センサーがもう無いのかもしれませんが。この機種だけ他と違う2000万画素位相差なしセンサーなので。

書込番号:23211671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/02/05 20:10(1年以上前)

>ゆいぴょんさん
シリアル番号ですか。なるほどですね^^
観光地でPEN-F所有している人って見かけますが殆どがシルバーですね。
ブラックは殆ど見たことは無いです。

PEN-FはコントラストAFのみで位相差なしなので遅いってイメージですがPEN-Fが出た当初雑誌で確か当時の他の中級タイプのデジイチとかミラーレスとAFのテストをしてましたけど位相差AFと引けを取らない結果を出していたので驚いたものです。
オリンパスは通常のコントラストAFより早いハイスピードイメージャー方式を使っているというのもあるのかもしれません。


書込番号:23211756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度3

2020/02/05 21:14(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

PEN-FのAF精度は結構良いと思います。動体も、大きいものなら問題なく撮れますね。ただ、ファインダーがウォブルで揺れるのはコントラストAFの宿命ですが・・

P.S.
最初の書き込み、80000円代の間違いでした。

書込番号:23211927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/02/05 21:46(1年以上前)

>ゆいぴょんさん
まぁでもPEN-FのAFに不満を漏らす人も結構いますのでやはり通常のコントラスト方式とは違うとはいえ完璧にはカバーしきれないのでしょう。そういう人はおとなしくE-M1に行けばいいと思うのですが形と性能両方欲しがる人も多いのですねw
私は止まっているもの専門ですのでほとんんど不満はないんですけどね。

書込番号:23212025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/05 23:08(1年以上前)

つうか、他のショップが終売になってから、在庫を引っ張り出して来て
メーカー自身が叩き売りを始めるつうのは、晩節を汚す気がする
オリって良くこの手使うよな。

書込番号:23212172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2020/02/06 00:34(1年以上前)

坊主

そろそろ潮時では?

書込番号:23212293

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:149件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度3

2020/02/06 07:56(1年以上前)

そもそも、未だにメーカーウェブサイトにはPEN-F普通に載ってますね。
他のメーカーは市場在庫のみになったら★マーク付けたりするけど、オリンパスはやりませんね。

書込番号:23212596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/02/06 09:08(1年以上前)

在庫のみとか言って部品は一杯余っているから工場の片隅でほそぼそと作っていたりしてw  それはないか?w

書込番号:23212686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2020/02/06 19:30(1年以上前)

私が買ったときとオマケは異なれど4万円も安くなっとる...
今度こそ本当に最終セールっぽいですね。 欲しい人は今すぐGOでしょうか。

在庫払底の時期ですけど、直販が最後というのは普通にあるのでは。
小売店は売れない物は仕入れないでしょうから、行くあてのないメーカー不良在庫は直販が面倒見るしかないと思うのですが。

書込番号:23213713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2020/02/07 19:47(1年以上前)

国内外の正規ルートで、新品、リファビッシュ問わず、シルバーはほぼ払しょくしてる。

ブラックに関しても、もう時間の問題。しばらく前に、あちこちで一旦在庫が切れたんだが、それでも若干、まだ残ってるみたい。こちらも値引きやバンドル(レンズや小物と抱き合わせたお得セット商法)がまた1段階進んでるから、新年度を迎えるにあたってラストスパートでなんとか売り切ろうとしてるんだと思う。

今回の感じだと、あとは国内のオリオンで在庫がなくなれば、世界的にディスコンと考えていいでしょう。

そうなったら、PEN-F は事実上の世界的ディスコンだね。ただし、オリンパスがそう宣言するかどうかは知らない。

ーーーーー

これで、長年の懸案がまた1つ消え、販管費も絞れる。

リスクと経費が若干減る。

オリンパスも、小さい一息とはいえ、ホッとしてるでしょう。

ーーーーー

ただ、そうなると PEN シリーズ、どうすんだろうな?

最後のPLだってさ、コストとポジションと想定される客のフトコロ考えれば、機種としてはもう7か8で行き着くところまで行ってるわけで、おかげで9、10はこのありさま。まともな新機種はもうだいぶん前から望み薄なわけで、その上、ライバルのスマホは ToF や 5G 目前ときてて、そうなったあかつきには、トータルバリューでもう完全に敵わない。そうなったら、いくら情報に疎い人々や、予算の低い人々相手でも、これ以上はもうごまかせんだろう。

書込番号:23215718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2020/02/12 17:15(1年以上前)

オリンパスホームページCP+にPEN-Fブラックが乗っているんですが?
生産していないカメラ乗せるか!!

書込番号:23226218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度3

2020/02/12 18:13(1年以上前)

>アース003さん

私が見た限りでは、載っているのはE-PL10のブラックのようです。

書込番号:23226308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度3

2020/02/15 19:43(1年以上前)

今見たら、もう売り切れになったようです。PEN-Fさようなら。出来るだけ長い間修理サポートがあればいいですね。

書込番号:23232944

ナイスクチコミ!1


VFVさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:10件 Teru's Tales 

2020/02/16 05:26(1年以上前)

別機種
別機種

PEN-F 特別セットのアクセサリ ポーチ

PEN-F 特別セットのアクセサリ アルチザンレリーズボタン

>ゆいぴょんさん
このスレを見て新品購入最後のチャンスと思い
今更PEN-Fとか思いつつも、レンズキットの方を買っちゃいました。
12日に発注したので間に合いましたが
もう数日悩んでいたら手に入らなかったかもしれません。

スレ建て感謝です。


オンライン限定のアクセサリ
アルチザンレリーズボタンは良いですが
ポーチの方は微妙でした...

書込番号:23233761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度3

2020/02/16 07:27(1年以上前)

>VFVさん

入手おめでとうございます。
オリンパスからメールが来て知りました。そうでないと気づかなかったと思います。フォトパス会員にはなっておくものですね。

書込番号:23233847

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2020/02/19 12:26(1年以上前)

以前は「売り切れ」表示になっても二日後くらいにはしれっと「カートに入れる」に復活していましたが、今回は商棚から消えたので本当に終焉の様です。
良い物が売れるとは限らないので商品戦略は難しいです。
こんなカメラは二度と出ないと思うので、手元にあるPEN-Fを大事に使おうと思います。

ところで、スイッチやダイヤル等の手応えが素晴らしく良いカメラです。 すごく剛性感がある。
高価なパーツを惜しみなく使っているのだと思います。

書込番号:23240114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度3

2020/02/19 16:22(1年以上前)

また在庫復活してます・・
おまけの品が変わってますが。
https://shop.olympus-imaging.jp/product/select/catcd/129

書込番号:23240454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/02/19 17:30(1年以上前)

やっぱりコッソリほそぼそと作ってるんだw

書込番号:23240541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2020/02/19 17:41(1年以上前)

『オンラインショップの在庫とメーカーの在庫は別ですから!』とでも言いたいんでしょうかね。
なんかやってる事がセコ過ぎる様な...
よっぽど売れないんでしょうか...

書込番号:23240566

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

標準

PEN-Fは消滅していない。

2020/01/24 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

別機種

来月発表されると噂されている12-45mm/F4だと、バランスが良くなりますかね?

https://dclife.jp/camera_news/article/olympus/2019/1021_01.html

OLYMPUS Photo Festa 2019で分かった事 聞く事が出来た事
に、PEN-Fに関する話題が載ってますね。

≫「PEN-F」は通常のカメラのように2年ぐらいで後継機を投入するような機種ではなく、ライフサイクル的にもっと長いスパンを見た機種
≫「もっと長いスパンで売る予定だったが、予想以上に売れて無くなってしまった。」

というのが、興味深いですね。
私としては、気長に待ちます。

書込番号:23188301

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/24 17:32(1年以上前)

>ライフサイクル的にもっと長いスパン
85年とか? 日本人の平均寿命。一期一会のカメラ。

書込番号:23188398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/01/24 17:52(1年以上前)

>ライフサイクル的にもっと長いスパンを見た機種
>「もっと長いスパンで売る予定
そのウチ他のメーカーのデジ一やミラーレスもサイクルが長くなってくるでしょうね。
 
今でもサイクルが長い機種もありますがそのウチドレも五年サイクル位になりその間にソフト的なアップデートやマイナーチェンジ的な小改良程度はやるかもしれませんが。

まあこれもスマホに押されて売れなくなったのが大きいのでしょう。最近のスマホの写真画質も良いものだとデジ一にも迫るものも出て来ていますのでデジカメの需要は更に下がる事は間違いないことでしょうね。

書込番号:23188419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/01/24 18:12(1年以上前)

> PEN-Fは消滅していない。  

その昔、フォーサーズマウントを "休止" した時も、ずいぶん長いことあーだこーだと引っ張って 
結局 m4/3一本で行くことになったのはご承知のとおり 

元フォーサーズファンの一人としては あの時のことは忘れられない ( ̄〜 ̄;)  
                                  

書込番号:23188442

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2122件

2020/01/24 18:52(1年以上前)

別機種

LX

>て沖snalさん

PEN-Fが発売されたのは2016年2月ですから、まだ4年ですね。
NIKONのDfは2013年11月発売ですけど、同じようなモデルなんでしょうかね。

私の場合、1980年に発売されたPENTAXのLXを発売当初から12年間ほど使い続けましたけど、途中で同じ電子部品が調達できなくなったため修理不能になり、3割引で新品交換してもらった事がありました。
CANONのEF85mm/F1.2やEF300mm/F2.8も5年未満で売却しましたけど、いずれも超音波モーターなどが変更されてしまった関係で修理不能になり、壊れてしまうとマニュアルフォーカスもできなくなったようですので、早めに手放して正解だったと感じています。
結局、自前で製造できない部品が調達できる期間が[製造期間]になりそうですね。

書込番号:23188516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/24 19:08(1年以上前)

みなさんが後継機でんといっとりますが、わしは密かに出ると思っております。

企業は売れるもんはつくる。サイズもうちいと小さくしてね

書込番号:23188542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/24 20:30(1年以上前)

つうか同じフォーマットで、後から一眼タイプが出るとどうしても
先行発売したフラットタイプの影が薄くなる。
その点APScミラーレスを一眼タイプ、フラットタイプそれぞれに特化した
ニコン、ソニーは上手くやったと思う。
PEN Fの後継機を「皆さんお待たせしました!」って発売しても其処に客は居るのだろうか?

書込番号:23188646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/01/24 21:36(1年以上前)

しかし観光地とかに行くと割合と高い比率でPEN-Fを持っている人を見ます。

大体よく見る時で2−3人(勿論一人も見ない事もあり)と言う所ですが去年京都に紅葉を撮りに行った時は5人持っている人を発見。

というかPEN-F所有の人を探しに行っている訳ではないですし偶然がほとんどなので実際はもっと持っている人は多いかもw

もちろん犬のフンほど転がっているキヤノンやニコンあたりとくらべたらあきませんが想像より所有している人が多いのにはちょっと嬉しい気持ちにもなったりします。

書込番号:23188793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/01/24 22:13(1年以上前)

あたしわ犬のふんほど転がってるキヤノらー。゚(゚´ω`゚)゚。

書込番号:23188877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/01/24 22:18(1年以上前)

PEN-Fの後継機じゃなくてもよいけど
普通にEVF内蔵の小型軽量機を出してほしい…

GMシリーズほど小型軽量に特化しなくていいので

オリは現状、小型軽量機から撤退して久しい(´・ω・`)
まあEVF内蔵機で小型軽量なのは一度も出したことないけどね…

書込番号:23188889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/01/24 23:19(1年以上前)

まだこんな事をオリンパスは言っていたのかと思いましたが、かなり前の既読の記事ですね。
何で今更‥‥。

PEN-Fは昨年のCP+でその前年(2018年末)に出荷完了との事でしたから、生産終息はもっと前ですね。

ニコンDfの事をある販売店の店員は言っていました。
なんでこの性能でこの価格・・・・。仕切りが下がらないらしい。
売れていない。店のデッドストック。この値段で買いたい人はどうぞ、て感じ。

書込番号:23189012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/01/25 00:33(1年以上前)

M子も犬のフン\(^o^)/

書込番号:23189140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/01/25 01:00(1年以上前)

予算を金策中。

書込番号:23189179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/01/25 07:58(1年以上前)

PEN-Fのラインが社内で残っているらしい
というのは嬉しい限りです。
だったら、ファームアップしてほしいなあ。

書込番号:23189401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/01/25 10:34(1年以上前)

そのラインを活かすデバイスをデバイスメーカが供給してくれれば、という前提がなければ意味は殆どないですけどね。

残す意味としては別の製品への転用ですけれど、であるならば暫く途絶えているE-Pになる可能性もあります。

書込番号:23189628

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2020/01/25 17:53(1年以上前)

ラインが社内で残っているかもしれないけど、結局のところセンサーも開発できない、新規の機種も開発できない、既存のラインナップを整理してモデファイするしかできない体力のメーカーにトップがしてしまったということでは。

書込番号:23190395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2020/01/25 18:13(1年以上前)

当機種

大雪の日のJR北上線(ほっとゆだ駅)

PEN-Fは一代限りじゃもったいないですよね。

ってか、端的に言ってしまえばプレーンな箱型形状のPENのボディでファインダー内蔵機が欲しいワケです。

PEN-Fの "F" は、じつは「Finder」のFだったりして ;-P

PEN-Finderとして後継機が出てくれたら、とは思っています(笑

PEN-Fを持ち出してみて思うのは、やはり携行性に優れますね。
街角や飲食店などで取り出しても、形状的にさほど注目を浴びないのも美点。
ただ、スイッチ/ボタン類がちょっと小さすぎて、防寒手袋をしていると操作が大変、ってのが玉に瑕。

個人的には横幅があと 1cm前後広いほうが、ホールディングに関してはラクチンだと感じる。
ただ、横幅をあと1cm拡げちゃうと、E-M1mk2とほぼ同じ横幅になっちゃうんですけど(汗

あと、画像処理エンジンやEVFが最新のものだったらなーと、使っていてそれは感じますね。
例えば信号機の赤や列車のテールランプといった輝度の高い赤の表現に不自然さを感じます(輪郭を強調しすぎの印象。)し。

防塵防滴ではないし、手袋をしていると操作に手間取るなど、添付写真のように冬には困ることもありますが(笑)、でもパンケーキズームを装着して持ち歩くと気軽で便利。
添付写真も、念のため "ついでに" 持っていったらシャッターチャンスに出会えた、ってな感じだし。
(ちなみにこれは、カメラが雪を被らないように屋根付き跨線橋から撮っています。)

書込番号:23190432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2020/01/25 18:18(1年以上前)

>残す意味としては別の製品への転用ですけれど、であるならば暫く途絶えているE-Pになる可能性もあります

名前としては確かにE-Pが途絶えているのだけども…
今のE-PLシリーズって昔より肥大化して完全にE-Pサイズなんだよね

なので実質的に途絶えたのはE-PL,PM

書込番号:23190439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件

2020/01/26 23:40(1年以上前)

別機種
別機種

E-P5+外付けEVF

>せっこきさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

結局、EVF無しの機種って、たとえ外付けでEVFが付けられるとしても、いざEVFを装着してしまうと違和感というか、ライカに広角レンズ用のファインダーを付けたように異様な見た目になっちゃうんですよね。
ライカと違ってピント合わせは同じファインダーで済ませられるというメリットはありますけど、格好良くないです。

で、販売実績として、一眼レフっぽいEVF付機種が4機種、レンジファインダーっぽい機種はEVF付とEVF無しの2種類ってことになるんじゃないでしょうか。

E-PLシリーズは薄利多売の製品として、E-PシリーズとE-PMシリーズを統合し、よりコストパフォーマンスを向上した機種としてミラーレス入門機として、その存在価値を発揮すると思います。
私のサブ機であるPEN-Fを子供に渡して撮影させてみると、面白い事にほとんどの子が、ギャルのように背面液晶を見て撮影していました。
EVFを覗くという行為はフィルム時代を経験するか、よりプロフェッショナルな撮影ジャンルにトライしているカメラマンに限られるようです。

パナのGX7MK3の販売台数はPEN-Fより少ないようですけど、G9よりは良いというのが皮肉ですね。
パナがGX7MK3の後継機を出す予定でいるようですので、オリンパスとしてはPEN-Fの後継機を出さなければダメダメでしょうね。

>個人的には横幅があと 1cm前後広いほうが、ホールディングに関してはラクチンだと感じる。
>ただ、横幅をあと1cm拡げちゃうと、E-M1mk2とほぼ同じ横幅になっちゃうんですけど(汗

ペンFTは  127x×69.5×32mm 本体465g
E-M1mk2は 134.1×90.9×68.9mm 本体498g
E-P5は 122.3×68.9×37.2mm 本体366g+32g ですね。(高さは+48.5mm)
で、PEN-Fは 124.8 × 72.1 × 37.3mm、373g : 約427 g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む) 
ですから、もっと横幅があってもOKって事でしょうか。

ライカM3 が W138×H77×D33.5ミリ、595g
ライカM10-D が 139x80x37.9mm、660g
ミノルタCLE:124.5mmX77.5mmX32mm/375g(電池別)

個人的にはグリップ側の幅をもう少し広くして、ライカM3と同じにしてしまうとか
EVF用に高さをもう少し高くしてミノルタCLEっぽくするのも良いんじゃないかと思ってます。
いずれにしてもペンタプリズムのような出っ張りが無く、小型のバッグに入れやすいボディーは魅力的です。

書込番号:23193308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件

2020/01/26 23:44(1年以上前)

ちょっと訂正です。

236万ドットのVF-4だと、+48.2mm、41.8gでした。

書込番号:23193317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

撮り初め <パクリ

2020/01/05 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

当機種

E-M1Xユーザーの皆様、あけましておめでとうございます。

皆様の撮り初めは、いかがでしたでしょうか。

書込番号:23149275

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2122件

2020/01/05 00:24(1年以上前)

訂正:

PEN-Fに書き換えたはずなのですが、コピペで誤動作が起きちゃったみたいです。

書込番号:23149280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/05 01:23(1年以上前)

誤動作ではなくチェックミスでしょう?
失敗を認めず機械のせいにしていたら前進しませんよ。

私は今年はまだスマホでプリンタのインクを撮影しただけです。
(購入するインクのメモ代わり)

書込番号:23149385

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/05 10:55(1年以上前)

>私は今年はまだスマホでプリンタのインクを撮影しただけです。

そう言う人多いけど、スマホの画像見ながら量販店でインク探すより
アマで買った方が安くて手取り早い。
履歴見て注文すれば型番も間違えないし。
周期的に値段が変わるので、安くなったタイミングで「黒○本、マゼンタ○本」
って感じでバラでまとめ買いしてる。

書込番号:23149889

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング