OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

オリオンにてプレミアムキャンペーン

2016/04/05 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

オリンパスオンラインショップにて、プレミアムキャンペーンが始まったようです。

実施期間:2016年 4月 5日(火)〜2016年 5月31日(火)
 【キャンペーン特典】
 1.対象商品のJACCS分割払いご利用時の分割払手数料が無料
 2.オリジナル3点グッズが付いてくる「OLYMPUS PEN-Fプレミアムセット」をオンラインショップにて限定販売
@OLYMPUS PEN-F ステッカー
A OLYMPUS PEN-F クリアファイル
Bカメラ事業80周年記念ポスター


金額が変わらずにステッカーやポスターが貰えるようです。大したことなさそうですけど、個人的にはステッカーが欲しい。(;^_^A

書込番号:19761209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28932件Goodアンサー獲得:255件

2016/04/05 17:41(1年以上前)

機種不明

こんにちワン!

あなた ステッカーって これですかね。
なら私めも欲しいですが (^_^)

書込番号:19761271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/05 17:55(1年以上前)

>オリエントブルーさん

それです。
くそ高い時期にカメラ買ったんだから、CP+の参加者に配るだけでなく、既にカメラ買った人にもステッカー送って欲しかった・・。

書込番号:19761327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 00:27(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
> くそ高い時期にカメラ買ったんだから、CP+の参加者に配るだけでなく、既にカメラ買った人にもステッカー送って欲しかった・・。

まったく同意します。

これじゃあ、予約購入した人はもらえないって感じですもんねえ。
なんだか、次からは予約なんかしたくなくなる売り方です。


書込番号:19762775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 00:35(1年以上前)

そういえば、LUMIXの「GX7MK2」ってのが発表になりました。
こいつが89000円ぐらいで5軸補正など、全部付きのようです。
PENーFと激しい値段の開きが(笑)
急なキャンペーンはこれが原因かも。

私はPENーFのデザインが好きで購入したんで、まあいいですけど。
一方で、panaの15mmとかの絞りリングが使えるのはうらやましいです。
PENーfもファームアップで対応してくれないだろうか。

書込番号:19762796

ナイスクチコミ!4


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 22:38(1年以上前)

雑誌の景品みたい、
ストラップくらい付けても良いのでは?3点グッズ、これくらいは、プレミア会員全員にプレゼントでしょ!

書込番号:19765097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ300

返信68

お気に入りに追加

標準

PEN-F到着♪

2016/02/26 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 
機種不明
機種不明
機種不明
別機種

ボディーのみシルバーを購入

フラッシュ装着

矢印部分はプラスチック製。

付属ストラップ

PEN-F到着しました。
まだ撮影していませんが、とりあえず外観の画像でも。

気になったのは、3枚目の画像の矢印部分はプラスチック製なんですね。E-P5ではこの部分も金属だったのでちょっと残念?

付属ストラップは普通レベルですね。

書込番号:19631845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/02/26 13:57(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

オメデとーさんです!カッコいい!うらやま♪
また写真やら使用感やら見せて&教えてくださいね〜(^o^)/

書込番号:19631856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28932件Goodアンサー獲得:255件

2016/02/26 14:06(1年以上前)

いや〜 ほんとにうらやましい!
Getおめでとうございます\(^-^)

私めならレンズにも悩むところです。
大事にしてやって下さいね。

書込番号:19631870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/26 14:08(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

おめっとさんです♪
良いなぁ〜(^^)

書込番号:19631873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/26 14:23(1年以上前)

こんにちは。

素敵なカメラをゲットおめでとうございます♪
クラシカルなデザインもいいですね。

書込番号:19631914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/26 14:24(1年以上前)

FL-LM3がカワユス。(^^♪

おめでとうございました!

書込番号:19631919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/26 15:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

カッコイイですね(o^-')b !
ストラップも良さげですが…( ;´・ω・`)

書込番号:19632013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/26 15:06(1年以上前)

おめでとうございます。
求職中なのに英断でしたね^^
私も衝動買いするほうですが失職中はさすがに高い買い物は出来ませんでした^^
私も直ぐに欲しいですがもう少し頭金を貯めてからにします。

書込番号:19632018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/26 15:06(1年以上前)

ただ一言・・・
う、うらやましいです。
PEN-Fにはやっぱり単焦点レンズが似合いますね♪

書込番号:19632019

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/26 15:17(1年以上前)

求職中なのにお金だいじょぶなの?

マップカメラさんで、Fボディーが100,000円
12mmレンズキットが138,000円のワンプライス買取りになってるよ。 (*´ω`)σ

書込番号:19632044

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/26 16:11(1年以上前)

前向きなスレ主さんに「PEN−F」が幸運をもたらしてくれますよ!!

書込番号:19632164

ナイスクチコミ!6


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/26 16:57(1年以上前)

にゃ〜ご mark2様

にゃーごさん、おめでとうございます〜(*^_^*)
ある程度ご使用されたら、是非レビューも
よろしくお願いしますm(_ _)m


書込番号:19632256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2016/02/26 17:14(1年以上前)

すごいですね〜!
おめでとうございます!

ワタクシはもうしばらくP5を愛します(笑)。

書込番号:19632286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/26 17:22(1年以上前)

優先予約分が無事到着してよかったですね。撮影楽しんで下さい。自分は今更ですがE-P5の最安ボディが無いかと^o^/。

書込番号:19632310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/02/26 17:36(1年以上前)

にゃ〜ご さん

ご購入おめでとうございます!


書込番号:19632339

ナイスクチコミ!7


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 18:26(1年以上前)

あまり見せないで下さい、

欲しくなるじゃありませんか、(⌒-⌒; )
やはり、シルバーいいですね!ストラップも、良さそう
いいなぁ〜。

書込番号:19632475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/26 18:41(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

ご購入おめでとうございます。
素直に、恰好良いですね!

P5は、どうするんですか?

書込番号:19632519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/26 19:18(1年以上前)

さぁ、レビューが楽しみo(^o^)o

書込番号:19632647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/02/26 19:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございますo(^▽^)o

レビュー楽しみにしています♪

書込番号:19632682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/02/26 19:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

はじめまして。自分も黒のPEN-F届きました。
シグマのdp1Quattroでカメラデビューしましたが、いろいろ考え二台目はオリンパスPEN-Fに辿り着きました。いろんな機能があって楽しみです。つけている12-40mmといいバランスです。パナソニックの100-400mmもつける予定です。ズーム出来るって幸せです。
まとめて注文したので、車に次ぐ高い買い物になりました。休日が楽しみです。

書込番号:19632788

ナイスクチコミ!17


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 20:09(1年以上前)

おめでと〜ございまーす。
ブラックもかっこいい!
これは、迷います、ぱっと見シルバーですが、
今は、買えないんで、ゆっくり考えよう〜(^ ^)

ここ田舎では、触ること出来るのいつのことやら?

書込番号:19632840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/26 20:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

また旅に出るモチベーション上がりそうですね〜!

書込番号:19633018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/26 21:21(1年以上前)

キタムラに見に行きましたがモックしかありませんでした。
実物ってどこかにおいてないんでしょうか?

書込番号:19633160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

記念すべき(笑)ファーストショット

初めての縦ショット

ISO 1600にて

手持ち撮影。手ぶれは・・?

ヨドバシカメラで液晶保護フィルターを買って来ました。(;^_^A


>楽しくやろうよさん

とりあえず画像貼っておきます。12mm/F2.0による気軽なテスト撮影です。設定はほとんどいじっておらず、AFに頼ってみたので夜景はピントズレてるかも。


>オリエントブルーさん
> 私めならレンズにも悩むところです

レンズは既にたくさんあったり・・。(;^_^A


>ポォフクッ♪さん、Green。さん、みなとまちのおじさんさん、スノーチャンさん、いつもけいじんさん

ありがとうございます。


>麺カタメさん

付属フラッシュは初めてでしたが、たしかに小さくてカワイイですね。最初フラッシュが光らなくて焦りましたが、挿し込みが甘かったようです。


>☆ME☆さん、愛凛さん

ストラップ悪くはないですよ。E-P5付属のストラップよりと良くなってますし。でも、Acruで注文中だったり・・。(^ω^)


>ビンボー怒りの脱出さん

求職中ですが、長旅に出たり、車の免許取りに行ったり、カメラを買ったりしています。おかげで貯金がどんどん減っていってます。(>o<")


>guu_cyoki_paaさん

今売ったら、1日で3万円も損になっちゃいますよ。やったことないけど、パチンコもこんな感じなのかな?


>LumixGXmanさん

前向きというより、人生を半分諦めているんですよ。(-_-;)


>夏津さん、松永弾正さん、ぽん太くんパパさん

初心者なので、恐れ多くてカメラのレビューを書いてません。PEN-Fについても、レビューを書く予定はありません。m(_ _)m


>OBK48MMさん、ギイチャンズさん

P3もP5も売りませんよ〜♪


>salomon2007さん

今はP5が狙い目でしょうね。P5を買って一番驚いたのは、5軸手ぶれ補正でした。


>tokotontonさん

ブラックも良いですよね。個人的にはブラックの方が高級感があるように見えます。ちなみにレンズ装着画像のスレを立てる予定です。



書込番号:19633168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 21:33(1年以上前)

ちなみに液晶保護フィルムは、ケンコー製とハクバ製の2種類ありました。ハクバの液晶保護フィルムは良いという話を聞いたことがあるのですが、ケンコーの『マスターグレード』という名称に惹かれてしまい、ケンコー製を購入しました。(;^_^A


旧版であるケンコーの『スーパーハイグレード』との違いは、新たにフッ素コートが追加され、「防指紋性、撥水性がアップ。サラサラ・つやつやで操作性がさらに快適になりました。」だそうです。


まだフィルムを貼っていないのですが、上手く貼れるか心配です。(;^_^A

書込番号:19633219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 23:13(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
> 実物ってどこかにおいてないんでしょうか?

今日行ったヨドバシカメラ梅田店なら普通にありましたよ。まぁ、大阪や東京ならば、オリンパスプラザにありますけどねぇ。

書込番号:19633717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/02/26 23:16(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ご購入、おめでとうございます。

シルバーボディーにシルバーレンズ、言い組み合わせだと思います。
CP+で実機を見てきます。

ドキドキしながら液晶保護フィルム貼るのも、新品の醍醐味ですね。

書込番号:19633729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 14:23(1年以上前)

当機種

ノクトンにて

レンズ情報登録してみました。上手く出来てるかな?

書込番号:19635700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 14:41(1年以上前)

おっ、ちゃんとレンズ名が出てますねぇ。
ちなみに絞り数値がF0.95となってますが、実際は少し絞ってます。絞りを変更できないボディーキャップレンズなら問題ないでしょう。

おそらく今ボディーキャップレンズで撮影してもノクトンという情報になってしまうはずです。別の通信できないレンズに交換した場合は、そのレンズを選択する必要がありますが、手ぶれ補正も同時に最適化されるので便利ですね。

書込番号:19635752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/27 14:53(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
どうもありがとうございます(^-^)
やはり都会にいかないとおいてないんですね。
私がすんでいる所は田舎なものでキヤノンニ
コンはすぐに実物があるのですが他メーカー
だと売れ筋商品しかおいてくれないです。

まあペンFは十中八九買うと思いますが
その前にぜひ実物をみてみたいです。
しかしキタムラさんカメラ専門店なのにど
んどんカメラ事業を縮小しているように
思えます。

まあカメラだけでは採算があわないのは分か
りますがどこに向かっているのか。
20年後には食料品しかおいてなくカメラとは
無縁のスーパーカメラのキタムラなんて事に
なっていたりしてw

書込番号:19635788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 15:13(1年以上前)

このレンズ情報登録機能は、NOKTONコンプリーターのポォフクッ♪さんには嬉しい機能でしょう。手ぶれ補正の数値も小数点まで入力できるので、10.5mmや17.5mmでもOKです。E-P5の頃は、8mmや24mmと微妙にズレてしか設定できませんでした。



>ビンボー怒りの脱出さん

僕も以前住んでた場所は、カメラのキタムラぐらいしかありませんでした。忘れた頃にE-P5が展示してあって、今頃遅いわ!!と思ったのが懐かしい。
県No.2の規模である隣町のヤマダ電機でも、たいした展示品は無かったです。久しぶりに大阪に帰った時、大型家電量販店の展示品の数に感動してしまいました。RICOH GRの限定品を初めて見ることが出来たんだっけ・・。

書込番号:19635865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/02/27 17:14(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
さっそく作例ありがとうございます!ビルはすっきりシャープだし高感度も手振れ補正もいいですね。ではE-P5は私が預かりましょうか?大切に使いますよ(笑)

書込番号:19636239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/29 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪城公園 その1

大阪城公園 その2

ISO1600

手持ち撮影。手ぶれ補正の効きは・・?

作例を追加。
今回はオリ17mm/F1.8で撮影しました。

書込番号:19641904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/02 00:49(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

E-P5にて

PEN-Fにて

GM1にて

こっそりパナ12-35mmで撮り比べ。

でも、陽射しが変わりやすくて・・失敗。(;^_^A


書込番号:19648349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/03 15:05(1年以上前)

機種不明

かなり前の方にあると思ってたが・・

うっ、三脚ネジ穴の位置が悪く、太いレンズだと三脚とぶつかっちゃいます。(-_-;)

パナ12-35mmで確認。

書込番号:19652966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/03 15:23(1年以上前)

>うっ、三脚ネジ穴の位置が悪く、太いレンズだと三脚とぶつかっちゃいます。(-_-;)

ボディジャケットとかグリップとかを売るための作戦なんでしょうかねぇ。
(・・・冗談です)

書込番号:19653008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/03 15:31(1年以上前)

三脚穴の位置良くないですよね・・・オリプラで触ったとき思いました( ̄▽ ̄;)

書込番号:19653025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/03 16:04(1年以上前)

> ボディジャケットとかグリップとかを売るための作戦なんでしょうかねぇ

オリンパスに文句を言ってやろうと思いましたが、ボディジャケットかグリップ買って下さいと言われそう。(;^_^A


個人的にはGARIZのボディジャケットを待ってます。

書込番号:19653100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/03/03 17:22(1年以上前)

本体のせいだったんですね。12-40mm PROもうまくいかなかったです。自分のは小さ目の三脚だから三脚が悪いのかと思いました。初心者はここまで気づけんですよ。ジャケットはどっちみち買ってましたが。

書込番号:19653269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2016/03/03 18:42(1年以上前)

三脚ネジを光軸上にして欲しいという希望が多かったようです。
内部には手ぶれ補正のメカが入っていて、これ以上後ろに下げられないのだと思います。

大きなレンズのときは、外付けグリップECG-4を使うと良さそうですね。

書込番号:19653496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 21:20(1年以上前)

太いレンズをつけるとそのままでは三脚に付かない話はオリンパスプラザ東京でも聞きました。メーカー側もわかっているはずですよ。

書込番号:19653952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/03 22:06(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん、皆さん今晩は〜\(^o^)/

ご購入おめでとうございます〜ヾ(@^▽^@)ノわはは 写りも良さげですね〜♪

書込番号:19654099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 02:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-P5

PEN-F

PEN-F+Zeta UV L41

GM1

パープルフリンジのテスト撮影してみました。

あとで見直してみたら、結構ズレてたので参考程度で。(;^_^A
パナ12-35mmで撮影です。

PEN-Fのみ、(何故か画像編集できなかったので)ファイルサイズを少し小さくしてます。

書込番号:19654799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 07:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

パナソニック DMW-TA1

ニコン TA-N100

キヤノン TS-E

三脚問題ですが、三脚使うために外付けグリップ購入するってあり得なくない? 三脚使用中はグリップ必要無いし。っていうか、外付けグリップ嫌いだし。


ってことで、三脚アダプターを調べてみました。せっかく外付けEVFから解放されたのに、こんなの使いたくないなぁ。(-_-;)

ネジの位置を見ると、パナソニックの三脚アダプター以外は使えない可能性もあります。

書込番号:19655060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2016/03/04 11:40(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

>三脚使うために外付けグリップ購入するってあり得なくない?

まぁこれは使い方とそれぞれの好みしだいと言うしかないでしょうねぇ。
三脚使用で問題になる大径レンズを使うときには、手持ち撮影でもグリップがあった方が持ちやすいかもしれませんし。
ECG-4で使えるアルカスイスタイプのクランプは便利で確実ですよ。

ご紹介の三脚アダプターも小さくていいですね。どうせ三脚を携行するのですから、これくらいの小ささが負担になることは無さそうです。
ただ、大きなレンズだと固定面積が小さくて安定性に欠けるかもしれません。これも使い方しだいですかね。

書込番号:19655641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/04 12:32(1年以上前)

にゃ〜ごさん

パナのは、そもそも「そのためのもの」ですからね。
問題なく使える気がします。
Tranquility さんの書かれたように大きなレンズは向かない気もしますが。

私もGX1で使うのに持ってましたが、やはり使うのは嫌でしたね( ̄▽ ̄;)
大した手間では無いのですが、どーも・・・

書込番号:19655795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/04 13:10(1年以上前)

>三脚ネジを光軸上にして欲しいという希望が多かったようです。

光軸からずらしてなんて、誰もいわないでしょ。

>三脚問題ですが、三脚使うために外付けグリップ購入するってあり得なくない?

アダプターを付属品として、最初から付けるべき。

書込番号:19655932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2016/03/04 13:42(1年以上前)

>α7大好きさん

>光軸からずらしてなんて、誰もいわないでしょ。

最初、E-Pシリーズの三脚穴は光軸からズレていたんですよ。
私はE-P1とE-P3を使用していますが、聞いてみたら内部に手ぶれ補正メカがあって、光軸上にすることが出来なかったそうです。

私自身は、光軸からズレていてもボディ中央近くにあって安定するので問題無いと思いましたが、けっこう不評だったみたいです。


>アダプターを付属品として、最初から付けるべき。

小さなレンズで使う人が多そうですし、いらないものをつけるならそのぶん安くしろという声も出てきそうです。
別売りレンズフードもそうでしたが、これはどっちにしても苦情が出ますね。メーカーはたいへんです。

書込番号:19656002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 17:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

矢印のあたり。

擦れます。

うっ、買ったばかりのストラップに傷があると思ったら、ダイヤルのローレット部分がヤスリのように削っていきやがる。(;^_^A
長くはもたないかも・・。(-_-;)

右側が電源スイッチで、左側が露出補正ダイヤルの両側ともダメージあり。

書込番号:19656414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 17:14(1年以上前)

機種不明

三角リングカバー

自己レスです。

大きめの三角リングカバーを付けると防げそう。
http://acru-shop.net/shopdetail/000000000057/

書込番号:19656437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/04 17:56(1年以上前)

なかなか・・・難儀してらっしゃる。

参考になります<(_ _)>

書込番号:19656560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 18:10(1年以上前)

すみません、三角リングカバーではダメでした。

帰宅したら、詳しく報告します。

書込番号:19656607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/04 18:49(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

私のPEN-F&プレミアムストラップもそうそうに傷が入ったので対策を考えねばと思っていた矢先でしたが、そういうことでしたか?
さて、どうしたものか?

書込番号:19656748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/04 21:31(1年以上前)

三脚穴の光軸ズレ気にならない人多いんですかね。
自分はパノラマも撮るんで光軸ズレは気になります。
自分の撮るパノラマはノーダルポイントを合わせていない適当なものですけど。
E-M1もズレているんですが、RRSのプレート(光軸位置に印が付いている)使っているんで
いつも合わせてセットしてます。

書込番号:19657361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

写真1 三角リングカバー作戦

写真2 サルカン作戦

写真3 三角リングカバー+プラスチックカバー作戦

意外と近くにいたので、すぐにAcruさんに向かいました。

見本の三角リングカバーをあてがってみると、ダイヤルにギリギリ届くかなぁと思いました。324円と安かったので購入し、その場で店員さんに着けてもらいました。

写真1 カバーの穴を通してストラップが外側になることに気付いていませんでした。普通にダイヤルに当たります。


写真2 次にサルカンで防御できるんじゃないか?と思いました。ニンジャストラップのサルカンが最もフィットしましたが、固定できないのでイマイチ。ちょうどサイズの合うサルカンがあればいいのですが。


写真3 三脚リングカバーと最初から付いてたプラスチックカバーを両方装着。分厚くなって、ストラップとダイヤルに少し隙間が出来ました。


ちなみに、Acruさんには「もし傷付いても修復出来ますよ」と言われました。純正プレミアムストラップは無理でしょうけど。

書込番号:19657408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/06 03:13(1年以上前)

三脚穴についてはどうしても納得できなかったので、オリンパスにメールしときました。


書込番号:19662311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/06 12:07(1年以上前)

機種不明

ベルボンのクイックシュー

どのレンズが三脚と干渉するのか調べてみました。ベルボンUT-43Qのクイックシューとうちにあるレンズで調査。

アウト
・パナ12-35mm/F2.8
・パナ35-100mm/F2.8
・パナ14-140mm/F3.5-5.6
ぎりぎりアウト
・パナ20mm/F1.7
ぎりぎりセーフ
・パナライカ25mm/F1.4


オリ75mmを装着した時に気づいたのですが、オリンパス製レンズはマウント側が細身の設計になっているので三脚と干渉しにくいようです。PEN-Fの三脚穴の位置も、設計ミスとまでは言えないようです。

ただし、tokotontonさんの書き込みもあるように、オリンパス製レンズでも干渉する三脚はあるかもしれません。


うちはパナ製レンズが多いんですよねぇ。パナの三脚アダプターでも買おうかな。(-_-;)

書込番号:19663441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/06 16:30(1年以上前)

オリンパスから回答

『PEN-Fの三脚穴は、従来の製品に比べてレンズ寄りにございますので、レンズによって三脚と接触し、ご使用しにくい状態かと存じます。

レンズとの接触を避けるための三脚アダプターを、
ご希望いただいている件につきましては、貴重なご意見として承り、多くのお客様にご満足いただけるような、製品づくりに努めて参ります。』

だそうです。

書込番号:19664301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/03/06 22:15(1年以上前)

そうでしたか。参考になります。ハイレゾショットも説明書で三脚推奨な感じでしたのでジャケットなり同梱してほしかったですね。オリンパスから明るめの(ということは大き目?)単焦点が出るらしいのでなおさらでしょうか。もうこれはしゃあないですね、言われた回答期待するしか。

書込番号:19665668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/11 14:12(1年以上前)

機種不明

ストラップが削られる問題ですが、耳掛け式のボディージャケットなら防げたかも。

E-P5用のプレミアムボディージャケットを無理やり装着してみました。

書込番号:19681448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/15 03:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

フック面のイボイボ

ストラップが削られる問題ですが、今度はマジックテープタイプの結束テープを買ってみました。

色々と試行錯誤していると、ストラップ表面の革部分は痛んでくるし、裏面のナイロン部分は端が毛羽立ってきました。
そこで、マジックテープのフック面のイボイボを、カッターナイフで端から約2cmカットしました。これでストラップを痛めず、折り曲げやすくなりました。
しばらくは、この状態で使っていきたいと思います。


購入したのは、こちらの製品です。
https://amazon.jp/dp/B00SXQCY0M/

書込番号:19694038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/03/16 12:42(1年以上前)

にゃ〜ご mark2様
はじめまして、PEN-Fのストラップについてダイヤル部などに干渉する問題について私も悩んでいます。
製品が届いた後、直接心斎橋のお店でストラップ“カシェ”を購入しました。
ここの投稿を見る限り、奇しくも私を含め“カシェ”の愛用者が数名おられるようで驚いています。
PEN-Fは黒を注文したのでストラップも同じ黒にしました。刻印の“PEN-F”を進められましたが無地のままです。

にゃ〜ご mark2さんの投稿を参考にさせていただきます。

書込番号:19698149

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2016/03/16 13:01(1年以上前)

未だ実機を見ていないこともありコメントを控えていたんですが...
ストラップの干渉の件、内側だけで無く内外束ねる感じでサルカンをかますのでは解決しないのですか?

書込番号:19698203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/16 14:02(1年以上前)

>写畜人ヤプーさん

おっ、アクリュ仲間ですね。
今は“PEN-F”の刻印を勧められるようになってたんですね。僕が注文したのはPEN-Fの発売2週間前で、“OLYMPUS PEN-F”→“OLYMPUS ”→“PEN-F”とかなり悩みました。

もし結束テープを使われるなら、イボイボの2cmカットを忘れずに。マジでストラップを痛めます。

三角リングカバー+プラスチックカバーでは、干渉する回数は減らせましたが、完全防止には程遠い感じでした。



>mosyupaさん
>内側だけで無く内外束ねる感じでサルカンをかますのでは解決しないのですか?

干渉する部分がほぼ一番下の位置になるのですが、内外束ねるとどうしてもサルカンが上がってきてしまいます。

手先が器用なら、内側だけを糸でグルグル巻いても良さそうかな? 内外をきつく巻いたらストラップを痛めそう。

書込番号:19698334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/16 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

板ナス

ナスカン

ゴムリング

収縮チューブ

acruさんの話では刻印や長さ調整はいつでも可能だそうです。
近く行きましたら“PEN-F”の刻印を入れてもらう予定です。^^

このストラップに関する問題は意外と根深いものがありますよね。
神経質だと言われてしまいそうですが、私なりに考えてみました。


@板ナス Aナスカン  です。^^

板ナスは元祖PEN Fから使っている物です。取り外しが楽で使い勝手もいいですが、
今回の新PEN-Fは金属部分が少しこすれる感じがするのであまりおすすめできません。
結局干渉を防ぐ手立てを探る結果となりました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-ninokin/i602-12.html
から一個からオーダーできます。

スタンダードなナスカンはストラップ取付部に直接つなげるサイズの物をえらびました。
金属の干渉を防ぐためにゴムのリングを根元に挟んであります。
ゴムリングはホームセンターなどにあるグロメットや水道の虫ゴムなどが利用できます。
一見よさそうですが、ナスカン自体の耐久性能が不明の為、現在は使っていません。^^;
なによりも、せっかくのデザインが台無しです。

現在は収縮チューブを利用して干渉を防ぐ方法を模索中です。

結局の所、ネックストラップはあきらめ、カメラ底に取り付けるスイングタイプにすれば
完結しそうなものですが、なるべく本来の姿で使ってみたいですね。

書込番号:19699885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/17 12:25(1年以上前)

>写畜人ヤプーさん

おお、すごく参考になります。
金属系は、カメラに傷がつきそうでちょっと怖いですねぇ。収縮チューブなんて知りませんでした。

とりあえず、ゴムリングが使えそうなので買ってみます。

書込番号:19701207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/03/18 09:49(1年以上前)

収縮チューブは何かと使えます。過去に三脚のグリップなど自作していました。
サルカンも良い具合に挟まりますのでオススメです。
今のところ、にゃ〜ごさんのマジックテープ案で対処しています。

PENもストラップもボロボロなるまで酷使して使い込まれたカメラのような質感もそれはそれでいいのでしょうね。
また良いアイデアありましたらお願い致します。^^

書込番号:19704008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/19 13:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

牛革から切り出したもので作ってみました。
加工自体は切り出すだけなので15分もあれば出来ると思います。
金属製の釣り金具だと、ダイヤルに傷が付き恐らくクロが剥げてしまうと思います。
このストラップ自体は傷んでも構わないのですかとりあえず参考まで。

書込番号:19707691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/04 12:07(1年以上前)

>タブレスさん

超遅レスすみません。
さすがに自作だけあって完璧ですね。普通に欲しいです。

牛革の余りなんてあったかなぁ?

書込番号:19757668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者ですが一眼レフを

2016/03/20 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

かなりの初心者で、何の知識もありせんが、
今iPhoneで写真を撮っています。
手軽に撮れるのはいいのですが、
写真を現像したり整理をついつい後回しにして
どんどん貯めてしまうので、一眼レフを購入したいな、
と考えていますが、知識が全くなく、
自分にあったものが全然わかりません。。

どなたか私にあったものを教えていただけますか&#128583;
・子どもたちをよく撮る(日常、行事ごと)
・旅行によく行く(景色や食べ物、人も撮る)
・自分撮りもしたい(2〜3人でよく撮ります)
・大人数で撮ることも多い(シャッターを押してくれる人がいなくても、撮影可能なもの)
・動画も撮影したい
・できるだけ軽くて使いやすいもの
・簡単にiPhoneに送れる

オリンパスペンがこの条件に近いのかな?と思った野ですが、調べても???なので、価格などもできれば教えていただきたいです。
こんな便利なものがあるのかわかりませんが、
よろしくお願いしますヽ(;▽;)ノ

書込番号:19712084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nakato932さん
クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/20 19:38(1年以上前)

>asuca216さん、こんばんわ。
自分撮りが出来る(チルト液晶搭載)にwifi対応のレンズ付きで検索してみました。
(価格は50,000円まで、色々な条件で検索出来ますので是非ご自分でも検索される事を勧めます。)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000015465_J0000007619_J0000011614_J0000007618_J0000015466_J0000015467_J0000017651_J0000011615_J0000014570_J0000014683&pd_ctg=0049

結果的にはミラーレス一眼が殆どですが軽さを求めるなら最適でしょうね。
ネックストラップで肩から掛ければスマホ並みに気軽に撮影出来るかと思います。

書込番号:19712182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/20 19:45(1年以上前)

 カメラ店で実物に触れたことはありますか?

 記載されてる被写体を見る限りは、どんな機種を選んでも問題ないと思います。自撮りを重視するならバリアングルかチルト液晶付きが便利ですし、WiFi内臓の機種がいいと思いますが、あとは手に持って使いやすいと思った機種でいいと思います。

 極論レンズ交換式カメラでなくても、1インチクラスの高級コンパクトデジカメでもいいんじゃないかとも思います。

 あと、オリンパスPEN−Fはレンズ交換式カメラですが一眼レフではなくミラーレス一眼です。

書込番号:19712204

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2016/03/20 19:46(1年以上前)

気に入ったミラーレス一眼で良いかと思います。
動画も考えているのであればパナソニックやソニーのミラーレスのほうが良いかとも…

書込番号:19712207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/20 19:49(1年以上前)

まず、ご予算はお幾らですか?←重要です

あと、デジタル一眼を買っても、結局、データをSDカードからPCに移して整理しないといけません。
その辺りは大丈夫ですか?

書込番号:19712217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/20 19:56(1年以上前)

PEN-Fが気に入ってるなら止めませんが、全然軽くないですよ。

とりあえず、パナソニックのGF7をオススメします。
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/

書込番号:19712242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/20 20:14(1年以上前)

追記です。

撮られた動画はどこに保存しますか?
手っ取り早くHDDレコーダーに保存・編集するなら、ソニーかパナソニックのカメラがお勧めです。

書込番号:19712291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/20 21:17(1年以上前)

軽いものをお求めのようですが、この機種はそれ程軽くは無いですよ。
他のメーカーの最近の機種は知りませんが、Olympus、Sony、PanasonicのそれぞれでWi-Fiに対応した機種でしたら、スマホの対応アプリを使用して離れた場所から撮影が出来ます。
ですから集合写真は三脚や安定した場所にカメラを置いて、スマホで確認しながら自ら撮影する事は可能です。
使用用途の感じだと別に一眼レフ、ミラーレスに拘らず、コンデジでも良い様に思われます。
子どもの撮影でしたら、行事なども考慮して高倍率なもので、SonyのDSC-HX90Vなどもコンパクトなので、これまでのスマホ撮影の様に手軽に撮影出来ますよ。手軽さを犠牲にする必要はありません。
あと、結局撮影した物を保存媒体(SDなど)に残し続けるようでしたら、8G程度の物(この容量のものでしたら結構安価で手に入ります)を何枚もアルバム感覚で残して置くのも良いかも知れません。鑑賞したいものだけをプリントアウトしておくとか。但し、上記に紹介しました機種は、4k撮影するためには64Gでかつ高速なSDカードを必要としますのでご注意を。
暗い場面での綺麗な写真撮影を想定されておられるのであれば、少し変わりますが、概ねコンデジで可能です。
ということで、コンデジに一票。

書込番号:19712503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/20 21:27(1年以上前)

asuca216さん ♪

こんばんわ^o^

Panasonicのミラーレス機が用途に合う選択に思えます^o^

動画、iPhoneへの転送、自撮り、日常生活、旅、GF7などの軽い機種を選択されたらベストだと感じます^o^

書込番号:19712540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 22:36(1年以上前)

予算は6万程度で考えていますが、
この予算では厳しいでしょうか?

音楽や写真を保存しておくための
PCは持っているので、大丈夫です!

書込番号:19712781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/20 22:46(1年以上前)

>asuca216さん

返信ありがとうございます。

動画の保存・編集はどうしますか?
PCですか?それともHDDレコーダーですか?

書込番号:19712825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:26(1年以上前)

PCしか持っていないので、PCで考えています!

書込番号:19712970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:880件

2016/03/20 23:26(1年以上前)

動画も撮れて予算的に近くて、自撮りが便利で使い勝っての良いパナソニックGF7をお勧めします。まずは量販店でさわって見て下さい。

書込番号:19712971

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:27(1年以上前)

ありがとうございます!
見てみます(&#65121;&#710;o&#710;&#65121;)

書込番号:19712975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:29(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご丁寧にありがとうございます。

お店に行って、ミラーレス一眼を
見に行って見ようかなと思います!

書込番号:19712982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:30(1年以上前)

ありがとうございます。
ミラーレス一眼で探そうと思います♪>okiomaさん

書込番号:19712984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:32(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。

コンパクトですごく持ち歩きに良さそうですので、
候補に入れようと思います♪ありがとうございます!

書込番号:19712992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:35(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます(^○^)
PanasonicのGF7が良いみたいですね!
一度お店にみにいこうと思います♪

書込番号:19713003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:36(1年以上前)

>まる。まる。さん
ご丁寧にありがとうございます!!
とてもわかりやすくて、勉強になります。
ミラーレスだけでなく、コンデジも候補に入れて
考えたいと思います!

書込番号:19713011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:38(1年以上前)

>SQUALL / S L Hさん
ありがとうございます!
PanasonicにGF7、3人の方に
オススメされてます♪
コンパクトで使いやすそうです(^○^)

書込番号:19713016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/20 23:44(1年以上前)

ミラーレスでしたら、予算内で WiFiが搭載された物を選ばれると良いです。

ご希望の条件の
>・大人数で撮ることも多い(シャッターを押してくれる人がいなくても、撮影可能なもの)

は、WiFiが搭載された機種だと、カメラとスマホを接続して(専用アプリのインストールは必要)離れた所からスマホの画面を見ながらワイヤレス撮影が出来ます。

予算が6万円だと、GF7で良いのではないでしょうか。
アクセサリー類の購入も有るでしょうし。

書込番号:19713037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 23:48(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

ありがとうございます!

GF7をお店にみにいってみます♪

書込番号:19713053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/20 23:49(1年以上前)

別機種

GF7で撮影しました(=^ェ^=)

Panasonic の LUMIX GF7 をオススメします(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/
私も使ってます\(^o^)/



Panasonic板で お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:19713059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/21 00:17(1年以上前)

目的が写真を整理するためなら、ipot touchの32Gと使い分けるのもありだと思います。
操作もiphoneと変わらないはずですし、itunesでデータを共有できるのもgood、一番のメリットはやはり自撮り棒が使えることですね(^-^)

書込番号:19713151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/21 00:22(1年以上前)

>・自分撮りもしたい(2〜3人でよく撮ります)

背面液晶が稼動して、正面から液晶表示を見ることのできるカメラが該当するとおもいます。


>・簡単にiPhoneに送れる

Wi-Fi機能があれば送れます。


>・大人数で撮ることも多い(シャッターを押してくれる人がいなくても、撮影可能なもの)

Wi-Fi機能とスマートフォンがあると、スマホにカメラの画面を表示させ
カメラを離れたところからコントロールできたりします。

たいていのWi-Fi搭載カメラは、スマホからのリモートコントロールにも対応していますので
Wi-Fi対応機種であればたいてい大丈夫だと思います。


>・動画も撮影したい

動画機能のないデジカメはほとんどありませんので、たいてい大丈夫です。


>・できるだけ軽くて使いやすいもの

一眼レフよりも軽量なミラーレスの方がいいように思います。


>予算は6万程度で考えていますが、この予算では厳しいでしょうか?

このスレのPEN-Fは本体のみで13万円以上します。
その為、PEN-Fの購入は難しいとおもいます。

以上から考えると

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011614/
質量:約210g
APS-C撮像素子なのに小型ボディ

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014570/
質量:約236g
レンズが小型なのも特徴

FUJIFILM X-A2 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014683/
質量:約300g
富士フイルムの発色が好きという人はこのカメラかも

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013380/
質量:約224g
α5000のAFを大幅に高速にしたカメラ。

あたりを候補にするといいように思います。
この中から実際に店頭とかで触ってみて、気に入ったものを購入するといいように思います。


書込番号:19713166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/21 00:53(1年以上前)

asuca216さん こんばんは

質問するなら他スレも目を通しましょうね。このカメラは、全国の年金ジジイ様御用達みたいです。というのは半分じょうたんですが、合理的に考えてこのカメラにするメリットはファインダー内蔵であることだけといっていいでしょう。

写真を撮る道具としては、EPL6,EPL7でほとんど違いはなく、小型軽量である点がむしろすぐれています。あるいはPFのデザインが気にいったのかもしれませんが、値段も法外です。

書込番号:19713236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/21 16:23(1年以上前)

GF7にさらに一票追加です♪

満足していただけると思いますよ(*^^*)

書込番号:19714870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/03/22 09:09(1年以上前)

整理や現像が面倒と言う人はミラーレスを含めて一眼は向きませんよ。
そういう作業を嬉嬉として行える人向けです。
それでも欲しいのなら
付属編集ソフトの使い勝手もチェックしといた方が良いです。

書込番号:19717232

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/03/22 12:53(1年以上前)

簡単にiPhoneに送れたらいい、結局iPhoneで撮って整理できなくなってる状況と同じことになると思います。iPhoneであれカメラであれ撮った写真はまずその日の日付が名前のフォルダをパソコン上に作ってそこに入れましょう。iTunesでiPhoneに転送する写真が入ったフォルダを指定できますので、iPhoneへ転送したい写真はそこに置きましょう。iPhoneで撮った写真であっても、同じ手順で整理してみてください。

書込番号:19717717

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/22 15:41(1年以上前)

>☆ME☆さん
ありがとうございます!
価格などお伺いしにいきます♪

書込番号:19718107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/22 15:42(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

すごく詳しく、候補もたくさん出していただきありがとうございます!
さっそくこの情報を持ってお店に行きたいと思います♪

書込番号:19718108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/22 15:45(1年以上前)

仕事上でiPhoneを使用することが多く、
仕事の写真、スクリーンショット等が
かなり多い為、子どもの体育祭などで
遠目だと画質が粗くなってしまう為これを機に購入を考えています♪
ありがとうございます(^○^)>横道坊主さん

書込番号:19718113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuca216さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/22 15:46(1年以上前)

>苦楽園さん
ありがとうございます(^○^)
今iPhoneにあるものはそれで整理しようと思います!

書込番号:19718117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2016/03/22 17:07(1年以上前)

>asuca216さん

の撮影目的(リクエスト)ではiPhoneが一番適しているような・・・

書込番号:19718264

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/03/22 18:19(1年以上前)

>>どなたか私にあったものを教えていただけますか
>>1・子どもたちをよく撮る(日常、行事ごと)
>>2・旅行によく行く(景色や食べ物、人も撮る)
>>3・自分撮りもしたい(2〜3人でよく撮ります)
>>4・大人数で撮ることも多い(シャッターを押してくれる人がいなくても、撮影可能なもの)
>>5・できるだけ軽くて使いやすいもの

私は旅行や散歩で気軽に楽しく撮れるカメラとしてPEN-Fを購入しました。格好がいい。E-P1の白を持っていますが、PEN-FはPENシリーズの中ではE-P1以来初めて心がときめいたカメラです。性能も大きく向上してます。特に2000万画素でローパスフィルターが無くなったことは、上記条件2の食べ物を美味しそうに撮るのに必須です。レンズは、9-18mm, 25mm, 45mmを常用していますが、食べ物は25mmでf4で撮ってます。これら3つのレンズとPEN-Fは上記条件2, 5を満たします。3も背面モニタがグルッと回って自分撮りできます。4はセルフタイマーと三脚を使えばいい。1は常に持ち歩けるかということですか?それともシャッターチャンスを逃さないという意味。いずれにせよOKでしょう。上記3本のレンズとPENF本体とで価格コム価格で241000円です。6万円を初回に払ってあとは毎月1万円18回に分けて払うというのはどうでしょう?ローンが終わる頃にはプロ並みの腕になっていることでしょう。

書込番号:19718443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/04/03 21:22(1年以上前)

結論がE-PL7ではなくGF7 に落ち着いていたのに寂しさを覚えます…。

書込番号:19756044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

電源投入直後MFが効かない

2016/04/01 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:6件

PEN-F、さすがの2000万画素はしっかりピントと被写界深度を操ってあげるとE-M1とはワンランク上の解像を見せてくれて気に入っているのですが、
MFまわりでちょっとした不具合があるようです。

☆設定
・フォーカスモード:S-AF+MF
・AEL/AFLモード:mode3

☆再現方法
・MZD 12mm f2.0またはMZD 17mm f1.8を取り付けて電源を入れ、フォーカスリングを回す(スナップショットフォーカスは使わない状態)。

レリーズを半押しするか、親指AFをつかうなどの操作をするとMFが効くようになります。
また、電源をすぐに入れなおしても治りますが、電源を切って10秒ほど待ってから入れるとやはりMFが効かなくなります。

手持ちのレンズで起こるのは上記のみで、どうもスナップショットフォーカス機構があるレンズとの問題のようです。
また、PROレンズのMFクラッチでどうかは、所有していないのでわかりません。

皆さんの個体ではどうでしょうか。

書込番号:19749886

ナイスクチコミ!3


返信する
unicamさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/02 00:51(1年以上前)

うちのもほぼ同じ挙動を示します。
AFのレンズはオリンパスの12mm F2.0と45mm F1.8、それに14-42mm F3.5-5.6EZですが、どれも同じです。クラッチ機構とは関係ないようですね。

この挙動自体は購入時から気づいていたのですが、AF設定をMFにすると発生しないので、S-AF+MFの仕様だと思い込んでいました。いま、手元のE-M10で試したら、S-AF+MFでも最初からマニュアルフォーカスできるのを確認しました。ほとんどマニュアルレンズしか使っていなかったので、意識に残っていませんでした。PEN-Fの不具合なのか仕様変更なのか、判断つきかねますね。

ちなみに「ほぼ同じ挙動」と書きましたのは、うちのPEN-Fの場合は、電源オフオンを時間を空けずに行っても、同じ挙動を示します。

MF可能にするには
・AFを駆動する
・モードダイヤルを操作する
・再生ボタンを2回押して、→再生→撮影と状態を変える
などの操作が必要で、
・メニューに入って戻る
・LVガイドやコンパネを表示させる
・絞り・SS・露出補正ダイヤルの操作
などでは状態は変化しませんでした。

書込番号:19750237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/02 05:23(1年以上前)

貞山野蒜さん
メーカーに、電話!

書込番号:19750460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/04/02 10:17(1年以上前)

>unicamさん
>nightbearさん

なるほど、思えばオリンパスのマイクロフォーサーズレンズは12mmと17mmしか持ってませんでした。
パナ25mm f1.4やフォーサーズレンズだと問題ないんですよね。

機会があったら新宿のサービスセンターに行こうと思いますが…
別件でやはりS-AF+MF時の変な動作を見つけたのでそれは直接伝えましたが、何度も通うのはちょっと気が引けますね。
今回は電話にしておきます。

ありがとうございました。

書込番号:19750918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/02 14:48(1年以上前)

貞山野蒜さん
おう。

書込番号:19751514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


unicamさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/02 16:11(1年以上前)

貞山野蒜さん
なるほど、パナのレンズでは発生しない(最初からMFが使える)んですね。
オリでも一度MFが効くようになると、後は電源を切らない限り戻らないので、やはり不具合なんでしょうね。ファームアップで対応して欲しいですね。

書込番号:19751686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ313

返信75

お気に入りに追加

標準

12mmなんて

2016/03/07 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:443件

常用焦点域では無いですね。
せいぜい35mm〜40mmではないでしょうか。
フル換算24mmはそんなに使いますか?

書込番号:19669459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/03/07 22:49(1年以上前)

αNEXも最初はE16mmがついていて、そんな不満が出てましたよ
まあ、あのレンズの場合画質の不満もありましたが

書込番号:19669496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/07 22:50(1年以上前)

私は使いますね…( ;´・ω・`)

書込番号:19669499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/03/07 22:59(1年以上前)

キットズームのワイ端が24mmだったらうれしい自分ですが、
このカメラの性格というかデザインというか立ち位置みたいなものを考えても
17mmがキットレンズだったらしっくり来る印象は確かにありますよね。
自分が買うとしても17mmのが12mmよりはうれしいです。
ひょっとしたら想定のターゲットユーザーはすでに17mmとか25mmは持っているだろう、
というアレだったのかもしれません。

書込番号:19669523

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:443件

2016/03/07 23:02(1年以上前)

フル換算24mmを常用する方は結構いらっしゃるということでしょうか?
キヤノンのフルをメインで使ってますが、ネイチャーでも意外と105mmでも足りなくて、70-200や100-400を使うことが多いです。
スナップ用途なんでしょうか?
むしろ、スナップなら35mm以下はあまり使わないような‥‥でも使う方が結構いらっしゃるんでしょうね。
僕の用途とは相入れませんけど^_^;

書込番号:19669536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件

2016/03/07 23:04(1年以上前)

どあちゅうさん

既に17mmを持っているなら納得ですが。
12mm1本で行くと言うのは、どう考えても納得いかなかったものですから^_^;

書込番号:19669546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/03/07 23:31(1年以上前)

あ、でも自分はフルサイズで15mmで超広角スナップしたりしますし、
M4/3機では15mm(30mm)がメインになってますね。
街撮りですけど、そんな自分みたいな人の場合は24mmでのスナップも
たくさんいらっしゃるとは思いますよ。

逆に自分の場合は50mmまでがほぼ常用で
85mmとかは買うんですが何度も手放しちゃってます。
M4/3で42.5mmとかまた買ってみようとか思ってたりしますが(笑)

書込番号:19669668

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/07 23:31(1年以上前)

フルサイズで24mm

至ってフツーに使うかな

18ー35ならワイド端が一番良く使うし

8mmのフィッシュアイも出番多いね

書込番号:19669669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/03/07 23:56(1年以上前)

大子煩悩さんこんばんは。

あまり詳しくない人が取り敢えずレンズキット買ってみてなんじゃこりゃ!?
で、ちょっと調べて標準単焦点レンズなりズームレンズなりを揃えていつの間にかマイクロフォーサーズから抜けられなく…なんて流れを想像してみたり。
もしくは、既存のマイクロフォーサーズユーザーなら標準ズームや標準単焦点はすでに持ってるだろうから、買いづらい単焦点レンズをセットにしてレンズを増やす後押し?
バリアングルモニターを反転させて自撮りにも使いやすい画角かも?
ポジティブに考えるとこんな感じですがスナップですと僕も中望遠の画角が好きですので、キットの売れ行きがどうなるか楽しみですね。

書込番号:19669748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/07 23:58(1年以上前)

スレ主さんの仰ること、なんとなく分かる。
これみよがしに遠近感を誇張して酔いしれているだけの人が圧倒的に多い。本人は視覚を超えた異次元的な写りが面白いんだろうが、そんなのばっか見せられると別の意味で酔ってゲロゲロピー(爆)。

でも、24mm以下でも広角らしくない撮り方が出来る人が実際にいるのは確か(ごく僅かだけど)。
そういう人ならまさに常用域で、上手い人はホント上手い。(^^)

書込番号:19669759

ナイスクチコミ!9


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/07 23:59(1年以上前)

大人の事情で12mmはセンサー供給元のパナさんとかぶらないレンズだからとか?

書込番号:19669764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/03/08 00:01(1年以上前)

難しいレンズだよね。
僕は…買うならボディ単体。
9〜18で合わせる。

書込番号:19669774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/08 00:42(1年以上前)

個人的にはフルサイズで24mmて一番好きだし一番使うかな

ただMFTでの12mmはアスペクト比が4:3だし
フルサイズの3:2ほどワイド感が出ないので
比較的使いやすいんじゃないかな?

書込番号:19669884

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/08 01:00(1年以上前)

他社のフラグシップ機みたいにボディ単体のみの発売だったら、文句を言われなかったのかなぁ。


17mmはE-P5でキットだったから、今回外れたんだと思いますよ。14-42mmEZのレンズキットが無かったのは意外でしたが。

ちなみに海外では、14-42mmEZキットと17mmのキットがあります。12mmキットは日本のみ?

書込番号:19669915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/03/08 01:19(1年以上前)

12mmは、35mm換算24mm
レンズ単体の売れ行きが心配なオリンパス。
新型ボディーに、新型レンズの組み合わせです。
他のレンズが必要な人は、ボディーのみと欲しいレンズの組み合わせで買って下さい。

一眼カメラは、ボディーとレンズが、別々に買えます。

スナップショットで、今までのカメラから、買い増しに期待しているオリンパスだと思います。

キットが、売れ残れば、投げ売りも有ります(笑)
それを待つのも良し。

書込番号:19669936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/08 01:46(1年以上前)

大子煩悩さん
何を?どう?
撮りたいかゃろな。

書込番号:19669976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/03/08 02:01(1年以上前)

12mm(換算24mm)って本格的な広角レンズって言われるけれど…
すげえワイドでもない割に、アングルに気を遣わないと周辺にクセが出始める画角だからオールラウンドでは無いかなと。
※超でもないがナチュラルでもないとこがビミョーというか…

24mm好きはスナップでも建物や風景など主に遠目で撮る人向きだと思う。
個人的にはスナップも寄り気味で人物がらみで、近目の間合いで撮りたいタチだから、狭くても寄ってクセのない28mmが好きです。

キャラも28mm→20mmで刻んだ方がハッキリしてるんで、とりあえず的な広角に24mmだと苦手です(^_^;)

書込番号:19669994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/08 02:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

14-42mmEZキット

17mmキット

おっと、せっかく画像を見つけてきたのに貼るのを忘れてました。


以前『E-P5後継機への要望』というスレで、12mmをキット化して欲しいと意見がありました。まさか実現するとは!!

書込番号:19670009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/08 02:22(1年以上前)

自分は7-14PROを使っているけど、12ってあまり使う事のない画角だな。悟りを開いた人が使う画角だろう。標準・望遠使いこなしてからいく画角のような。

もっともビギナーでいきなり12F2.0を使いこなしたら、カメラセンスありと認定されるだろうな。

書込番号:19670019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:443件

2016/03/08 07:10(1年以上前)

みなさんがおっしゃるように、24mmは結構使うというのは良く分かります。
僕もオリ12-40PROやキヤノン24-105mmの広角端はよく使います。
ただ、12mmに固定、しかもキットがこれしか無いというのはちょっと解せないかなと^_^;

確かにこのボディに付けた時の格好良さは格別のものがありますが、実用面では使い難いと思います。
常に2台持ち歩くなら良いですが、このデザインからすると、2台のカメラをブラブラさせるのは、あまり格好良くないかも?^_^;

書込番号:19670236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件

2016/03/08 07:13(1年以上前)

ということで何が言いたいかというと、
『オリンパスさん他のレンズキットも出してよ^ ^』
です(*^o^*)

あと、お値段の方ももうちょっと何とか‥‥ね!(≧∇≦)

書込番号:19670243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/08 07:16(1年以上前)

大子煩悩さん
ボディーだけでも売ってるんゃろ?!

書込番号:19670249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/08 07:29(1年以上前)

ボディとダブルGETキャンペーン5000円キャッシュバックで買ってねって事でしょうね。

書込番号:19670271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/08 07:38(1年以上前)

PL6ですが12F2ほぼ付けっぱなしです。写りいいし自撮りにも最適。欠点はフードが高い、、、

書込番号:19670289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/08 07:49(1年以上前)

広角側で撮影しだすともうチョット欲しい・・・
これ結構ありますよ。
キリがないんですけどね・・・これ

超広角が欲しかったんですけれど、資金に余裕のない自分は
EF-S10-18(改)で我慢です、今のところ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388264/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19449953/ImageID=2392688/

書込番号:19670305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/08 07:52(1年以上前)

おっさんが自撮りしてどーすんの?  (ノ∀≦。)ノ

書込番号:19670311

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/08 07:58(1年以上前)

キットレンズを17mmでなく12mmにしたのは17mmを持っている人が多いためとオリンパスプラザ東京で聞きました。
確かに、1.8と2.8合わせればPEN-Fの購買層のかなりの割合で持っていそうですものね。
ズームがないのはPEN-Fのキャラクターに合わないからではないでしょうか?
いっそのこと、35mm換算50mmの25mmをキットにした方が良かったかもしれませんね。

書込番号:19670326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/03/08 08:02(1年以上前)

12oF2.0は良いレンズですよ!

でも、キットレンズにするなんて訳わか管内???  ワザト
初心者が買うカメラではないと言う事でしょうが・・・
それでも訳わか館内???   マタマタ

どうせならプレミアレンズどれと合わせても10,000円割引みたいなのがうれしいな。
でも、そうなったら僕なら60oマクロに行くかも。

書込番号:19670338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/03/08 08:55(1年以上前)

コンデジも24mmスタートが普通ですし、
わっしの場合は24-28mm相当常用になります。被写体は街並み・神社仏閣・風景(自然以外)がメイン。

パナ14mm単とか、それにGWC1ワイコン装着11mmとか、お気に入りです。

書込番号:19670438

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14968件Goodアンサー獲得:1430件

2016/03/08 09:02(1年以上前)

こんにちは。

フル換算24mmは風景なんかだと付けっぱなしでもいけそうですが、
風景あり人物あり料理ありなんてスナップ的な使い方だと、少し
しんどそうですね。

個人的には普段は20mm(換算40mm)を付けっぱにしていますが、
観光地なんかだと画角が少し狭いので14mm(28mm)の出番に
なります。
ちょっと使いにくいかなと思っていた14mm縛りも、いざ使ってみると
意外に汎用性が高いです。スナップの定番換算35mmや40mmよりも
人によっては使いやすいかもしれません。

書込番号:19670448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2016/03/08 09:08(1年以上前)

>大子煩悩さん
デジカメインフォのみるとマニアな男性向けのイメージで作ったとの事。

12oよく使うんですけど17oより

17oだと描写がなんていう方もいるだろうから描写も素晴らしい12oを全部入れのFで試してもらおうって感じかな?

すでに持ってる人は、単体でも用意して他のレンズも買ってもらうようキャンペーン実施。

女性でも見た目が気に入れば買ってもらえるかも。

書込番号:19670460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/03/08 09:15(1年以上前)

まあ、この先オクなんかでキットばらし品が出てくる事を考えると、安くレンズだけ欲しい人には良い事かも?

>何を?どう?
撮りたいかゃろな。

意外と何をどう撮りたいかなんて考えてない人が買っちゃったりする。
「これで単焦点コンプリートだ」みたいな感じで…。
だから、作例もあんまし良いのは上がって来ない。
まあこれは他社の広角〜魚眼レンズにも言えるけどね。
背景ぼけで何となく作品風に撮れる 標準〜中望遠
圧倒的な圧縮感で迫力をだせる。 望遠〜超望遠
この二つは作画スキルがなくても、なんとかなる。
だが、広角〜超広角になると、撮影者のスキルが丸裸になるんだよな
「所詮、僕はこの程度のイマジネーションしかありましぇん」みたいな…。

書込番号:19670470

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/08 10:33(1年以上前)

登山での風景メインです。
12-40mm使ってますが広角の描写は嫌いなので12mm付近は使わないです。
幅広く写したいときはパノラマソフトで繋いでます。

12mmは作りすぎて在庫処分かなと思ってます。

書込番号:19670625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/08 10:52(1年以上前)

> 12mmは作りすぎて在庫処分かなと思ってます

じゃあ、海外でも12mmがキットになったはずです。

海外では普通にズームキットが販売されているということは、ズームレンズも17mmも普及していない、つまりオリンパスが日本ほど売れてないのかもしれませんね。


スレ主さんも、オリンパス製品を持ってないのかも?

書込番号:19670661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/03/08 11:25(1年以上前)

よく使う
35mm換算
24 50 85は押さえておくべき

書込番号:19670728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件

2016/03/08 11:28(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

エアユーザーではありませんよ。
E-PM2、E-M10、E-M5MarkUを所有してます。
レンズはズームばかりですが5本、うち2本がPROです。
PEN-Fには17mmか25mmのキットを期待してました。
急いでる訳ではないのでしばらくは様子見ですね。

書込番号:19670738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/08 11:28(1年以上前)

別機種

レンズなんてそのレンズで撮れるように撮るだけだよ。
12mmで撮って来いってゆわれればそのレンズで撮れるように撮るだけ。

写真ってね、95%わ撮る方のセンスってゆーか能力できまるんだよ。  (∩.∩)v
まー12mm(35mm換算24mm)って標準レンズだよね。  (^。^/)

書込番号:19670740

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/08 12:26(1年以上前)

大子煩悩さん
> エアユーザーではありませんよ。

それは失礼しました。m(_ _)m
でもそれなら、ボディ単体購入で何の問題もないと思いますが・・。僕もボディ単体で購入しましたよ。12mm持ってたからですが。(;^_^A


> 急いでる訳ではないのでしばらくは様子見ですね。

オリオンでのクーポンが無くなり、今回は3年保証も無し。オリジナルレリーズボタンも微妙・・と、買った僕ですら値下がり待ちの方が良い?と思ってたり・・。(;^_^A


そういえば、ダブルゲットキャンペーンがありましたね。5000円キャッシュバックされます。
・12mm/F2.0(キット購入は対象外)
・17mm/F1.8
・25mm/F1.8
・45mm/F1.8
・60mm/F2.8
・75mm/F1.8

また、オリオンにて5%OFFクーポンも期間限定であります。
・12mm/F2.0
・45mm/F1.8
・60mm/F2.8
・75mm/F1.8

キャンペーンもクーポンも3月31日までなので注意。


書込番号:19670898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件

2016/03/08 12:49(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

ご丁寧にありがとうございます。
ボディのみでも良いんですが、単焦点を持っていないのでレンズキットの方がお得かな?と思っている次第です。
ただ、写真を撮る機材は一通り揃っているし不満は無く、単にPEN-Fのデザインに惹かれての物欲なので、
ここは我慢した方が良いのでは?という気持ちです^^;
カラダは一つしかないのに、アレもコレも持ってもしょうがないだろう・・・と。

それにしても価格設定が強気ですよね。
E-M5Uの初値が11万弱だったのに対しPEN-Fは14万。
オリオンならもう少し安いようですが、1年待っても10万は切らないかもしれませんね。
E-M5Uと同等の価格なら即買いなんですが(笑)

書込番号:19670981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/03/08 13:24(1年以上前)

最近のカメラは高いですね(笑)
日本は、ドル建てで、物価を見なければなりません(笑)
1ドル150円も、有り得るご時世です。
TPP合意で、どうなる事やら?
物の値段は、50%で、観ています。(嫌だね〜!)
貧乏人は、見捨てられています。
お金持ちの人に、沢山買って貰いたい。
戦前のカメラが、いくらしたか?
ライカ基準で考えれば、まだまだ安い(笑)

写真を撮った後は、プリントしますか?
特に、大判プリントしますか?
モニター画面、テレビ画面で終わる事を考えたら、高画質で撮影して、拡大して観れば、可なり観られますよ。
買う人が無くて、在庫になれば、たたき売りです。
中古に流れて来た物を買うも良し(笑)

書込番号:19671065

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/03/08 13:50(1年以上前)

> ただMFTでの12mmはアスペクト比が4:3だし
> フルサイズの3:2ほどワイド感が出ないので
> 比較的使いやすいんじゃないかな?

MFT でなく NFT で、12-60mmを常時付けてる、 
換算 24-120mmになるけど、換算24mmのワイ端も違和感なくいつも使ってます ( ^ー゜)b  
                   

書込番号:19671110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/08 19:26(1年以上前)

NFTて何?

書込番号:19671898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/08 19:33(1年以上前)

×フォーサーズ   \(-o-)

書込番号:19671926

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/08 19:34(1年以上前)

まちがえた。

ノー丸フォーサーズ。  \(o‥o)

書込番号:19671933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/08 19:55(1年以上前)

>おっさんが自撮りしてどーすんの?  
私は撮りませんよ。子供が自撮りして遊ぶんです。

書込番号:19671986

ナイスクチコミ!1


Dormilonさん
クチコミ投稿数:53件

2016/03/09 05:12(1年以上前)

完全にマーケティングでしょうね。
日本市場でFを買う層はすでにオリ機を持っている人が多く、その場合17mm、25mm、14−42mmは一番所有率が高いのではと想像します。(欧州では14−42mmがキットらしい)
12mmは高すぎる設定にしちゃったから買い控えている層がいる。単体価格を下げずにもっと売りたい、キットにして単価を下げればもっと売れるレンズだから今回のキットに選ばれた、と私は読みます。

かくゆう私も17mm、14−42mm所有で、まさにこのターゲット層にあてはまりますw

または、F1.2シリーズ発表前に12mm在庫を一掃しよう、なんて考えてるカモ!?
そうだったらいいですケドね〜

書込番号:19673454

ナイスクチコミ!3


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/09 11:02(1年以上前)

こんにちは、
〉常用焦点域では無いですね。
せいぜい35mm〜40mmではないでしょうか。

その通りですね、この組み合わせも買えない理由の、一つですかね?
EP-5で17だから今回12なんでしょうか?何故、標準レンズが無いのか?
せめて2種類組み合わせがあればいいのに,いや、puremiumの12・17・25の3種類あっても良い。

と思いメーカーに問い合わせしておりますが、まだ返答ありません。

書込番号:19674049

ナイスクチコミ!1


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/09 11:38(1年以上前)

単純にこのカメラを買う人は標準ズームも17mm持ってる人が多いと判断したから、とのことでしたよ。
まぁ私も買うならボディだけですかね。
12mm単焦点は難しいです。

書込番号:19674134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2016/03/09 16:32(1年以上前)

この画角は、普通は使う機会が少ないのでしょうが、
オリンパスには、水中撮影に利用するユーザーが少なからず居ます。
水中では、屈折率の関係で、広角でも少し拡大されるため、超広角レンズの
需要が多い様です。
超広角レンズは大抵超高額ですが、μ3/4はそんな場合でも
なんとか手の届くお値段なので、ユーザーは助かっているそうです。

書込番号:19674831

ナイスクチコミ!0


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/09 17:56(1年以上前)

この機種は、オリンパスユーザー意外にも取り込める機種だと思いました。
スタイルだけでも買う方いるんじゃないでしょうか?
そんなに売らなくてもよい機種って事もないでしょうから、標準画角がなぜ無いのと思ったんです。
僕も、ボディーだけの選択で買おうかな思ってますが、キットレンズが12mmしかないのと、思ったんです。
25mmとかキットレンズにあればなーと・・・・・・
実機を触って確認してから買おうと思ってますが、秋に出るであろう、E-M1の後継機も気になるところです。
ちなみに僕の常用レンズは、9〜18レンズです。

書込番号:19675035

ナイスクチコミ!0


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/09 18:15(1年以上前)

追伸
今回、ボディーは、買えなかったんで、同時販売されたプレミアム本革ストラップのみ買い、他機種に付けてます。
以外と良かったです。

書込番号:19675097

ナイスクチコミ!2


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/09 21:51(1年以上前)

PEN-Fは単発の記念モデル(評判がよかったらシリーズ化するかもみたいですが)なんで、それなりのユーザーをターゲットにしてるんじゃないですかね。
で、キットにするレンズはそれに見合った高性能なってことを考えると、12mm一択だったんじゃないですかね(日本限定で)。
見た目かっこいいし(←これ重要)

12mmもなんかの記念に出たと思ったんだけど、記念コンビキットで売り出したんかな。

書込番号:19675958

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2016/03/09 22:01(1年以上前)

銀塩時代だけど
山岳写真で24oの単焦点をよく使っていたな〜

で、今はAPS-C機しかないので使わなくなり、
ズームの性能も良くなったと勝手に思って手元には残っていないけどね…


常用焦点距離かどうかは
その人が何を求めるかでは?
自分の尺度でしか考えていないから
そんなに使うとかの考えが出るのでは?


書込番号:19676015

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:443件

2016/03/10 09:12(1年以上前)

皆様、沢山のご意見ありがとうございます。
最初の良い方にちょっと問題があったため、僕の思いとズレたレスも散見されました。

>フル換算24mmはそんなに使いますか?
ではなく
「フル換算24mmをつけっぱなしで不便ではありませんか?」
でした。

そんなに使いますか?と言われれば、僕だって24mm域は結構使いますよ、と答えます^^;

そんなスレでも、沢山の方の色々なご意見をお聞き出来て良かったです。
別のレンズとのキットを出して欲しいという意見が結構多かったので、メーカーには要望を出しておきたいと思います。

PEN-Fについては、まだお値段がお高いので価格動向を見ながら判断していきたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:19677329

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2016/03/10 09:28(1年以上前)

>puremiumの12・17・25の3種類あっても良い。

>と思いメーカーに問い合わせしておりますが、まだ返答ありません。

で、実際に17mmか25mmのセットがでたら本当に買うんですか?

書込番号:19677367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/10 10:08(1年以上前)

>で、実際に17mmか25mmのセットがでたら本当に買うんですか?

【掲示板心得 その1193】
あーっだったらいい、こーだったらよかったのに、ってゆー奴わ、
そんなカメラが出ても結局買わない。  (∩.∩)v

書込番号:19677454

ナイスクチコミ!11


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/10 10:12(1年以上前)

「フル換算24ミリをつけっぱなし」という前提が良くわからないです。
レンズキットだからといってずっとこれ一本だけって事でもないでしょうし、これだけ高価なカメラを買う人が他にレンズを持たない、買わないというのも考えにくいです。

何が不便かどうかは人それぞれなのですから、赤の他人の事を心配しても仕方ないのでは。
単焦点というだけで不便だと思う人もいるでしょうし。

書込番号:19677468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/10 11:47(1年以上前)

〉実際に17mmか25mmのセットがでたら本当に買うんですか?

実機を触ってからと、申し上げております。( ここ田舎は、遅い )買う訳ないとおっしゃりたいんでしょうか?
ま、正直E-M1の後継機も気になってますね。

メーカーに問いかけたのは、このカメラのコンセプトと上記要望です。

書込番号:19677693

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/03/10 21:51(1年以上前)

はっきり言って、この機種にレンズキットは意味がないと思います。
しかしながら、何故12mmなのか考えてみると、24mmというのは街撮りに最適な画角なのです。素敵な街に旅行して写真に残すにはうってつけなのです。この古風なカメラで古風な街撮りを想定してのレンズキットかもしれません。当然拘る人がPEN-Fを買うので、ズームはあり得ない故に12mm単焦点ということなのでしょう。またPEN-Fは50Mの撮影ができますが、それとも関係があるのでしょう。

私は12mmを持っていますが、本体購入と同時に9-18mm, 25mmも購入しました。画角だけ考えたら、21mmが自分には必須だからです。21mmは祭りでの屋台の撮影などで威力を発揮します。24mmでは不可能な映像を叩き出してくれます。

私は、25mmを常用にするつもりです(E-P1では17mmが常用でした)。料理の撮影とスナップが多いからです。でも街取りには12mmが最適です。これはOlympusの戦略なのでしょう。

書込番号:19679564

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2016/03/10 22:03(1年以上前)

>「フル換算24mmをつけっぱなしで不便ではありませんか?」
でした。

なんで質問の内容を変えるのかな…
こんなことをやったら違った回答になるよ。

初めの質問がスレ主さんが思っていた本心では?

書込番号:19679604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/10 22:05(1年以上前)

個人的にはフルサイズで24mmてのは
人物を撮影する場合、ぎりぎりデフォルメを感じさせない描写ができる
もっとも広い画角だと思っています

だけど確かに使いこなしは難しいと思う
デフォルメの出し具合を常に意識しつつ背景の整理もしなければならない

だけど慣れてくると最高に楽しいんですよねえ♪

書込番号:19679613

ナイスクチコミ!5


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/11 22:14(1年以上前)

一昔前ですと、この画角は、超広角との境でしたね、
僕は、最初に買った広角が35mmで次に揃えたのが28mmでした、望遠も135mmくらいまでが一般的でした、
人と目の画角は、超広角ですが、中心にピントを合わせて(周りは、 ボケボケ)合成してるすごい目を持ってます。中心は50mm-70mmとも言われてます。
28mmになりますとパースもきつくなりますんで、一般的には、見た目とかけ離れた、写真になるのかと思いますが、良い作品も出来ます。
又、撮り方次第で自然に見せる事も出来ます。

スレ主さんが言われてるのも、わかります。
僕も、仕事で超広角での室内撮影をしてますが、最近見た目と違い過ぎると、お客様に言われたと聞きました。
結構写真一つで要望が多いんですよ。( 仕事ではE-5 で、E-M1はベンチ入り してます・・・要望も入れてます)

広角レンズは、取り方の工夫で様々に表現出来るんで面白いですし、腕の方も磨けるんでないでしょうか、

言い方悪いかもしれませんが、この機種はベテラン受けするスナップ撮影、最適機種となるんでしょうかね?

個人的には、25mm付き欲しかった、
ん?・・・・ 25mmF1.2が出そう?先ほど知りました、
成る程、こちらの明るいの付けてくる?
E-M1には、付きそうですかね? ん〜 付けてこないのが、メーカー戦略?・・・・・・・独り言





書込番号:19682721

ナイスクチコミ!0


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/11 23:40(1年以上前)

今日メーカーからの回答来てました。

今回も丁寧な回答頂きました、いつも担当者同じです。
今回は、ここでの公開の確認をとるの忘れてました、もし公開よいとなれば来週半ば頃になると思います、

書込番号:19683029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/13 12:42(1年以上前)

オリはキャッシュがほしいのね。だからなるべく高いカメラを売りたくてPFをつくったわけ。そんで、そこへいちばん高い単レンズを組み合わせわけ。ほんとは75mmにしたかったんだけど、さすがに望遠すぎるし、大きすぎるし。

じようだんはさておき、かなりの遅レスになりましたが、24mmに対する、または広角に対するみなさんの感覚がわかっておもしろかったです。

広角っていうのは、使えない人には使えないみたいですね。デフォルメに対する好悪の違いもありますが、「寄る」ことを身につけないとつまらない画面になりがちだからでしょう。

個人的には24mmで広角に目覚めました。28mmとの違いは大きく、画面に緊張感が現れはじめる画角だと思います。ただ、どなたか発言されてたように4:3のアスペクトはワイド感が出にくく、24mmといっても28mmに近いように感じますから、逆に、それならキットレンズもありかも、です。

また、同じ理由から21mmF2.8くらいの単レンズを発売してほしいと思ってます。9-18はコンパクトだけど暗すぎるし歪みも不満、7-14は出目金だし少々重い。ああ、すみません、話が脱線しすぎました。

書込番号:19688002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/13 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

先日、わりと急に1週間ほどパリに行くことになり、
(カメラが違うので恐縮ですが) PL7 に 12mm 一本だけ
持って行ってきました。

12mm にした理由は、「写りの良さ」ですかね。
以前から評判の高い 12mm を使ってみたく、
パリ行きを口実にして急遽購入しました。

PL7 との組合せは非常にコンパクトで
(黒ボディに黒レンズだったこともあり)
ずっと片手に持って歩いていましたが
さほど目立つこともなく気軽に撮り歩きできました。

画角としては、私の場合には特に不自由には
感じませんでした。
持っている道具でできる範囲で撮る事しか
考えないという性分もあると思いますが、
おそらく「街撮りには好適」という事なのでしょう。
(たかが素人の写真なので、自分だけ納得できれば良い、
 という事もありますね。)

書込番号:19689955

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2016/03/13 22:23(1年以上前)

yoshi-taさんの12mmの写真、いいですね。
旅行にはぴったりという感じです。

書込番号:19690065

ナイスクチコミ!2


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/14 23:23(1年以上前)

回答の二次利用

ご遠慮願いますとの事でした。
仕方ありません、( 前回は、よかったんですけどね )
内容的には、一言で言いますと最適な組み合わせとのことです。

他の機種要望等も、あげましたが、今回も丁寧な説明回答でした。






書込番号:19693554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/16 15:05(1年以上前)

MFTはズームばかりで単焦点を持ってないのですが、一番欲しい単焦点が、M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 です(^o^ゞ
http://s.kakaku.com/item/K0000268304/


欲しいですが、チョッピリお高く買えません…( ;´・ω・`)

書込番号:19698447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/16 18:47(1年以上前)

〉一番欲しい単焦点が、M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 です(^o^ゞ

レビュー拝見しましたが、神レンズ?高評価ですね、あまり読まないようにします、
欲しい方にとっては、良い組み合わせですね、( ´ ▽ ` )ノ
この機種の、キットレンズには、最適だったんですかね、メーカーの回答でも言われてます。

こちらの、キタムラ店では入る予定ないとの事で、いつになることやら?店長も入れる気ないんですよ、売れると思ってないんでしょうね、
やはり、田舎ほどC.N社は強いですね。
E-M5の下取り機が、多く展示してありました、E-M-1?ん〜他社に流れてるんですかね?



書込番号:19698964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/16 21:39(1年以上前)

単焦点は25oと45oを既に持っているので、12oが一番欲しいです。
次は60oです。
このレンズの「空気感」と言うものを、是非体験してみたいです。
最近、パナの20oを購入したので、12o、20o(動きものの時は25oにチェンジ)、45oが有れば他のレンズは要らなくなるのでは?と思ってます(=重い望遠とさよなら)。

12oは風景のワイド感、スナップでのパンフォーカス、また、お店でカクテルとかにピントを合わせ背景を広範囲でうっすらボカす写真が撮れたら恰好良いだろうな〜なんて想像してます。
っと言う思いとは裏腹に、皆様が難しいレンズと言われているのを鑑みますと、ワイド感は中途半端だし、スナップだと情報量が多過ぎ、また、背景もボカし難いでしょうから、「何じゃこりゃー?!」の駄作を量産するかもしれませんね。

その様な心配が有るなかで、持ち出したい=デザイン面では、PEN−FとPENシリーズには小ぶりなレンズが似合うので、その中でも12oが一番ピッタリ似合うと思います。

12oがPEN−Fのキットレンズとなると聞いて、「お〜!私の為に出してくれたのか?!」と喜んだのも束の間、
黒なんですね〜(><)

っと言うことで、PEN−Fのキットが相当安くならない限り、多分先にシルバーを単体で買うと思います。

書込番号:19699636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/21 03:48(1年以上前)

初心者向きのキットではないでしょう。

EM1にパナの7-14mmをつけっぱなしにしてますが、これだけだと欲求不満が
でます。どういう戦略かわかりませんが、やっぱり別のレンズを購入してもらう
という戦略ですかね。

17mmだと、一本でなんとかなりますね。

画質が悪い安物ズームをつけたくなかったのかな、という気もしますが・・
高級ズームはかなり高いし・・・

書込番号:19713395

ナイスクチコミ!2


max505さん
クチコミ投稿数:1件

2016/03/30 11:15(1年以上前)

>常用焦点域では無いですね。

キットレンズで付けるのは、おかしいと思います。
25mm付けるべきでした、メーカーのなんらかの都合しょ、肯定派が多いのにはびっくり。

.>12mm1本で行くと言うのは、どう考えても納得いかなかったものですから^_^;
スレ主さん言ってるの当然だと思うよ。

あえて、高いレンズ付けてきて、ユーザー思いじゃないね。          

書込番号:19742213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/30 11:59(1年以上前)

う〜ん、やっぱりX-Pro2やα7RUなどのように、ボディのみだけで発売した方が叩かれずに済んだかも。


12mmのキットはナイス判断だったのですが・・。

書込番号:19742311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/30 13:07(1年以上前)

レンズ交換できないGRデジタルの画角相当だから、べつにいいんじゃない。
例えば、函館山からの夜景撮影とかにはちょうどいいんだよね。人が多くて三脚立てるのに苦労するけど。
ユーザーがどのようなものを撮影するか、考えて使えばいいだけだと思う。

書込番号:19742498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/30 23:02(1年以上前)

使います。10mmでも良いくらい。
風景写真では最低限のmm数かと思います。35−50mmが・・と言うのはフィルム時代の自縛では?フイルムでも(OMレンズ)の24mmは必須でした。

書込番号:19744090

ナイスクチコミ!3


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/01 18:16(1年以上前)


コンデジは、広角寄りだと高級機種って感じかなぁ〜?画角に今も昔もありません標準は、見た目のままに近い事、

メーカーのこのカメラコンセプトって回答してます、オリンパスユーザーの多くの意見を取り入れたとも言ってます。(確認済み)

〉ただ、12mmに固定、しかもキットがこれしか無いというのはちょっと解せないかなと^_^;

同意です、スレ主の疑問は、おかしくありません。
30.50mmは、安いってイメージがあるんでしょうね、ぼくは、こちらの方がおかしいと思います。

野球で言えば、スライダーいや、フォークボールを、投げてきたんです、あえてストレートを避けたんですね。
基本はストレートです。

スレ主さんと僕は、ストレート狙いで三振でした、( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19749113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます

2016/03/21 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:10件

数年前に購入したNikonのD3200を使ってますが、サイズが大きく持ち歩きにくいため、車での旅行の時と、趣味でやっている武道の稽古風景を撮る際しか使用してません。
それ以外はサブ(実質メインになっている)であるSONYのRX100ばかり使ってます。

もっと持ち歩きやすいミラーレスを検討してて、SONYのα6000の後継機が出たら買おうかなと思ってましたが、α6300が思った以上に値段が上がってて、躊躇してしまいました。
他に良いのがないか電気屋で見てたところ、値段が同じくらい高いものの、PEN-Fの見た目と、撮ってて楽しそうなところに惹かれてしまいました。(フィルム時代に一眼は触れたこともないですが)

メインの使用シーンは、旅行先での風景と記念撮影を考えてますが、この用途にPEN-Fは適したカメラでしょうか。
D3200というよりも、普段使っているRX100の置き換えとして考えてます。

書込番号:19715204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2016/03/21 18:59(1年以上前)

なんか金銭だけの悩みのようにとれるね。

書込番号:19715376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/21 19:06(1年以上前)

PenFは、RX100に比較してかなり大きいですよ。
代替にならないと思います。

RX100を今のまま使用するのが幸せだと思います。

書込番号:19715390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/21 19:25(1年以上前)

最近のコンデジは、高性能です。

デジイチやミラーレスは特に不要です。

プロとマニアック用です。

書込番号:19715459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/21 19:27(1年以上前)

メイン機(D3200)をお持ちなので、サブはコンパクトな方が良いですよね。
PEN-Fはミラーレスとは言えそこそこ大きいので、もっとコンパクトな物を検討した方が良いと思います。

α6000でも十分高性能なので、価格がこなれたα6000でも良いのでは?

書込番号:19715467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:880件

2016/03/21 19:52(1年以上前)

PEN-Fは見た目だけの高級機ではありませんよ。気楽な「カメラ任せ」の機種で無く撮影者がカメラを設定して画像仕上げを決められる仕様となってますので、サブ機でしたらE-P5とかパナソニックのGX8のほうがよろしいかと思います。

書込番号:19715548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/21 20:03(1年以上前)

 m4/3とはいえレンズによってはそれなりの大きさになります。D3200で大きさが気になるなら、RX100で十分では?

 それともRX100に何か不満がありますか?

書込番号:19715593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/21 20:19(1年以上前)

> RX100の置き換えとして考えてます

さすがにRX100とは、サイズが違い過ぎると思います。レンズの出っ張りも考慮すれば、3倍ぐらい大きくなるじゃないでしょうか。(;^_^A

サブ機としてならRX100が向いてると思います。なんといってもレンズを買い足すことがないので、長い目で見ればかなり安くつくかと。


書込番号:19715650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/21 20:32(1年以上前)

>α6300が思った以上に値段が上がってて、躊躇してしまいました。

α6300 ILCE-6300 ボディの価格は、\128,396
http://kakaku.com/item/K0000857118/

OLYMPUS PEN-F ボディの価格は、\136,769
http://kakaku.com/item/J0000018322/

となっていますので、思った以上に値段が上がって躊躇したα6300より
PEN-Fの方が高くなっています。

それなら、最初に買おうと思っていたα6300をそのまま購入してもよかったようにも思います。

ただ、価格が高くなってもPEN-Fの方が魅力的に感じたのであれば
悩む必要はないとおもいます。

書込番号:19715695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/21 20:43(1年以上前)

価格差以外にα6300とα6000の差,説明出来ますか
どうしてもα6300でなければならない理由は
より高価なOLYMPUS,PEN-Fで叶えられますか

書込番号:19715738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/21 21:18(1年以上前)

PEN-F自体は最新で高性能だと思いますが
それに併せるレンズのチョイスが難しそう。
(単焦点ならともかく、ズームレンズが特に。)
それも含めてカッコイイなら良いと思いますが。

書込番号:19715871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/21 21:38(1年以上前)

RX100の置き換えですか。。。
高性能のコンパクトデジタルで出来ている撮影を、レンズ交換式のシステムカメラで置き換えるのはなかなか難しいと思います。ミラーレスといえどもやはりレンズが飛び出すのがネックというか。

旅行の風景や記念撮影で、何かRX100で出来なくてシステムカメラじゃないと困難なこと:
 超広角や望遠での撮影
 レリーズケーブルやマニュアルでフォーカスを使う星撮りなど
 スピードライトによるバウンス撮影や多灯ライティング
などの用途があれば置き換えられるとは思いますが、そうでないとやはりRX100ばかり持ち出すと思います。RX100も画質いいですから。

書込番号:19715956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/22 02:29(1年以上前)

パナGM5をおすすめします 。同じくm43。ボディーだけならRX100とかわりません。レンズはさすがにコンデジみたいに小さくありませんが、「画質のサイズパフォーマンス(重量パフォーマンス)」は世界最高かも?です。

キットレンズもいいですが、GM5に、来月末発売の12-60mmf3.5-5.6を組合せたら、むちゃくちゃ便利なカメラになると思います。レンズ(200g)が前に飛び出したRX100といった感じで、写りは一クラス上。

書込番号:19716840

ナイスクチコミ!4


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/22 07:34(1年以上前)

>こじまっとさん
PEN-Fに一目惚れですね!
旅行に連れていくには、ぴったりのカメラだと思います。

書込番号:19717071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/22 07:50(1年以上前)

>こじまっとさん
RX100のままではダメですか?
RX100では不満な点を挙げてくださると、より良いアドバイスが集まるかもしれません。

書込番号:19717094

ナイスクチコミ!3


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2016/03/22 07:52(1年以上前)

>>メインの使用シーンは、旅行先での風景と記念撮影を考えてますが、この用途にPEN-Fは適したカメラでしょうか。
PEN-Fでなければいけないというこじつけは難しそうですね。どんなカメラでも風景撮影と記念撮影はできますからね。
PEN-Fの良いとこは、JPEG撮って出しに強く、味のある白黒写真や色空間を触って自分好みの色合いで撮れるとこでしょう。また、ローパスフィルターがないことも、きりりとした絵を撮るには重要。料理の質感が生々しいです。
私は、9-18mm, 25mm, 45mmを常用してますが、コンパクトで旅行にはこれで十分です。
以上、参考になりましたら幸いです。

書込番号:19717095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/22 21:51(1年以上前)

RX100で良いと思います…

書込番号:19719186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/23 17:06(1年以上前)

E-M1とPen-FとRX100IVを使用しています。
元々はE-M1x2とRX100IV(以前はII)だったんですが、少しでも機材を軽くしようとM1一台をFに交換し、あわよくば、こじまっとさんと同じように、FがRX100IVの代わりに常用機材にならないだろうか。と考えたのですが…
残念ながら、自分の普段使用している鞄にはレンズの出っ張りが邪魔でした。
小さなパンケーキレンズの14mm2.8でもです。
ここをクリア出来るのでしたら、デザインに惹かれたご様子ですので、Fの選択は有りだとは思います。
あくまで、気に入った機材であれば楽しく撮影出来るんじゃないかなーという意味でです。

用途を拝見するに、今の機材でも何ら問題無い様に思われますので、出来ましたら、ここが気に入らないので変えたいんだけど、という点を具体的に書き込まれた方がよろしいかと思います。

書込番号:19721269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/03/23 21:51(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

D3200との比較してということになりますが、RX100の不満な点は以下の通りです。
 ・写真を撮っているという満足感がない(個人的には一人旅では重要)
 ・被写体の背景をぼかすのが難しい
 ・人の集合写真を撮ると、何となく平面的に映る

代替と言っても、全て置き換えるというつもりではなく、旅行に持って行くカメラを変えたいということです。
旅行以外の使用について触れませんでしたが、日常的な撮影、例えば宴会(送別会や忘年会等)、何気なく歩いている時に急に撮影したくなった時等は、今まで通りRX100を使うつもりです。


>神戸みなとさん
お金の問題というよりも、同じような金額を払うのであれば、PEN-Fの方が魅力的に映ったということです。

>デジタル系さん
多少大きくなっただけでも邪魔になることもあるので、この違いは大きいですよね。
もう少し考えます。

>ネカマ 由紀恵。さん
マニアックに感じる人がいても、撮って楽しいものが良いなと思ってます。

>逃げろレオン2さん
α6000も含めて検討します。

>しま89さん
色々設定できるところも含めて、撮るのが楽しそうだと思いました。
あまり複雑だと使いこなせるか自信がありませんが・・・

>遮光器土偶さん
不満は上に書いた通りです。
D3200とRX100の間のサイズ(もちろん小さい方が良い)でということでミラーレスを検討してました。

>にゃ〜ご mark2さん
すいません、うまく伝えられてなかったようです。
旅行の際にやむなくRX100を使っていたところを、出来るだけ置き換えるだけで、RX100を全く使わないまでは考えてません。

>フェニックスの一輝さん
そうなんですよね。
PEN-Fの方が魅力的に見えることが一番の悩みです。

>Vinsonmassifさん
正直言って、α6000で不足なのかは分かりません。
α60000も検討します。

>ドノーマル・カスタムさん
確かにズームレンズは結構大きいですね。
レンズも含めてもう一度サイズをよく見てみます。

>Power semiconductorさん
確かにRX100は今まで使った中でも、写りの良いカメラだと思います。
望遠が足りないと思ったことはたまにありますが、決定的な不満はないですので、もう少し考えます。

>沖縄に雪が降ったさん
GM5は検討してませんでしたので、検討してみます。

>ES-WNさん
気に入ったカメラを持ち歩くということ自体が楽しいと思うので、皆さんのアドバイスを参考に、もう少し考えてみます。

>SakanaTarouさん
アドバイスありがとうございます。
日頃思っていた点は冒頭に書いた通りです。

>苦楽園さん
ありがとうございます。
言われてみたら、RX100で撮影した料理の写真があまり美味しそうに写ってないことを思い出しました。
単に私の腕のせいなのかもしれませんが。

>☆ME☆さん
金額と性能とのバランスではRX100だと思います。
ただ、何となくRX100だと撮ってて楽しくないんですよね。

>まる。まる。さん
決定的な不満はないですが、私の思う不満な点は冒頭に書いた通りです。
確かに普段の鞄のサイズは重要ですよね。
そこまで考えてなかったので、負担使う鞄に問題なく入るかということも頭に置いて検討したいと思います。

書込番号:19722184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/23 23:56(1年以上前)

PEN-Fが気に入ったのなら PEN-F が良いのかもしれませんね…
でも、まだチョッピリお高い感じがしますね…( ;´・ω・`)


LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000016977/

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000009614/

これらも検討してみてはいかがでしょうか?( ;´・ω・`)

書込番号:19722715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/24 03:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

RX100で不用意に料理の写真を撮るとこんな感じで不味そう。

RX100。多少気をつけて撮ってみたが、まだまだ。

GM1で。成田空港の。

>こじまっとさん
なるほどよくわかりました。

私の場合、RX100は普段からカバンに入れっぱなしになっています。
旅行にはミラーレスGM1+12-32 (キットレンズ) +15mmF1.7 (単焦点)を持って行きます(旅行の時はRX100は予備としてカバンに忍ばせています)。
旅行先で望遠レンズを使う予定があるときは45-175mm(軽い)か、35-100mmF2.8(重い)を持って行きます。
旅行にはゴリラポッドという小型の三脚も持って行きます。 35-100mmF2.8はかなりボケますし、写りがいいので、重くてもこれを持っていくことのほうが多いです。

GM1は軽くて小型でとてもいいのですが、 ファインダーがありませんので「撮っている」という満足感ではイマイチかもしれません。
GM1にファインダーをつけたGM5というのがありますが、これがいいかもしれませんね。(ただしファインダーはしょぼいです。でもないよりマシだと思います。)
これもすごく小型で軽量です。

G7というのも持っていますが、これは見やすいファインダーのついたミラーレスで性能はとてもいいですが、ちょっと大きくて旅行には持っていかないです。
学校のイベントの撮影には重宝します(卒業式とか、発表会とか、(まだ試してないけど)運動会とか)。

PEN-F いいカメラだと思いますが、まだ割高な印象がありますね。あとちょっと大きいかなー。でも、撮っている満足感を重視するならいいチョイスかも、と思いました。

RX100で撮影した料理の写真があまり美味しそうに写らない、というのには 同意します。
でも、旅先で料理の写真を美味しそうに撮るのは実際どのカメラでもなかなか難しいですよ。

書込番号:19722980

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/24 14:10(1年以上前)

マニアックでしたら、仕方有りません。

好きなものを買いましょう。

私もマニアックなので、D5を何台買うか判らない

自分が怖いです。

書込番号:19724165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/03/24 21:41(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
再度サイズと値段を確認したうえで決めたいと思います。

>SakanaTarouさん
色々アドバイスありがとうございます。
私はスマートフォンも2年前のSONY製を使っているので、メシマズ写真に少し慣れてしまっていたことを再認識しました。
また、カメラは持ち出して、使ってなんぼですので、その観点でもう一度見てみます。

>ネカマ 由紀恵。さん
それはかなり重い病に罹られてますね(^^;
でも楽しそうで何よりです。

書込番号:19725459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/24 21:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パナ12-35mm/F2.8

パナ14-140mm

パナ14-42mmU

オリ14-42mmEZは持ってないので、よく似た17mm/F2.8

なるほど、D3200とRX100との間にPEN-Fという選択肢ならアリだと思いますよ。確かにスマホやコンデジだと、撮影の満足感がイマイチな感じはします。


注意点としては、キットレンズが12mm/F2.0しかないことですね。お気に入りレンズですが、さすがに広角単焦点一本じゃツライと思います。旅行だと、特にズームレンズが有効かと。

オリ12-40mmPROだと、D3200に負けないぐらいのサイズになってしまいます。便利ズームレンズも結構なサイズです。オリ14-42mmEZなら小型軽量ですが、PEN-Fには質感不足なんですよね。PEN用のズームレンズが欲しいなぁと思ってます。

レンズ選びに役立つサイト
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:19725528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2016/03/27 17:31(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さま

おっしゃるとおりです。ペンFにふさわしいコンパクトで上質な標準ズームが
欠けております。

現行商品のなかであえて挙げればパナの12−60oあたりかと思いますけれども。

あるいは私なら、12oF2ではなく20oを標準レンズとして付けて使うかも
しれません。ああ、これもパナですね。

もちろんオリンパスの12−40は図抜けて良いレンズなのです。
だけど、ペンFにつけたときの佇まいというかスタイルが必ずしもしっくりこないと
思います。この点は重要です。なにしろ、スレ主さまはこのカメラのデザインやスタイル
に惹かれて買おうか思案中なのですから。

マイクロじゃないフォーサーズの12−60o(オリンパスのやつ)は素晴らしいレンズでした。
これに相当するものがオリンパスから売り出されるころには、もしかするとペンFの値段も
こなれて買い時になっているかもしれませんね。

書込番号:19733864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/03/27 19:01(1年以上前)

本日ビックカメラで色々見てきました。

>☆ME☆さん
もう少し待てば下がりそうな気もしますので、その時にパナも含めて決めたいと思います。

>にゃ〜ご mark2さん
確かにしっくりくるズームレンズがありませんでした。
12-40mmProは持ち歩くにはデカすぎる(キットレンズのD3200より綺麗に撮れそうですが)、14-42mmEZは質感が今一つといった感じでした。
質感に目をつぶれば14-42mmEZですが、もう少し考えて、レンズが決まってから購入するようにします。


>quagetoraさん
現行品のパナ12−60oというのは、来月発売されるもののことでしょうか。
スペックを見る限り、少々大きいような気がします。
オリンパスからちょうど良いレンズが発売されると良いのですが・・・

書込番号:19734156

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2016/03/27 21:48(1年以上前)

スレ主さま。

ほんとですね、発表にはなっていても発売は来月ですか!

大きい感じもしますが、200グラムならまぁ許容の範囲かも
しれません。

少なからぬ人たちが12−60oでワイド端F2.8クラスのズームを
切望しており、しかもなるべくコンパクトに、なんて願っている
わけですが、もしレンズが明るくなれば、パナのこれより必ず
大きくなるでしょうから、きっとオリンパスがこのレンジの標準
ズームを出すとしても、300グラム台だと思います。

なにしろパナの12-35mmF2.8が300グラムなのですから、
12-60mmで200グラムなら御の字かと!

でも売り場で付けてみないことにはわかりませんね。私も来月、
見てきます。

書込番号:19734776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/27 23:31(1年以上前)

機種不明

パナ12-35mmと。

僕はパナ12-35mm/F2.8とオリ12-40mm/F2.8でかなり悩みましたが、やはりPENにはサイズ優先ということでパナ12-35mmを購入しました。写りには満足していますし後悔はしていませんが、E-P5だとパープルフリンジが目立つのが唯一の不満でした。PEN-Fだと補正されるようになって不満解消されました。

ただし、やはりちょっとデカくて重いですね。ベストサイズは、前回3枚目の画像のパナ14-42mmUですかね。もうすぐ発売のパナ12-60mmは、サイズはまだ大きいと思いますが軽いのは良いですね。

ちなみに、スレ主さんにはパナレンズの方が良いかも。ズームリングの回転方向がNikonと同じです。オリなら逆。


サイズ比較 (最大径×長さ、重量)
○オリ12-40mm/F2.8・・69.9 × 84mm、382g
○パナ12-35mm/F2.8・・67.6 × 73.8mm、305g
○パナ14-140mm/F3.5-5.6・・67 × 75mm、265g
○パナ12-60mm/F3.5-5.6・・66 × 71mm、210g
○パナ14-42mm/F3.5-5.6U・・56 × 49mm、110g


そうそう、PEN-Fは三脚穴の位置が悪く、パナ12-35mmやパナ14-140mmでは三脚と干渉する可能性が高いので注意が必要です。厚さ2mmほどのクッション材を咬ませば一応防げますが。

書込番号:19735249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/28 00:31(1年以上前)

>こじまっとさん

レンズを選ぶとき、いつもパナのレンズも選択肢に加えますが、ZUIKO(瑞光)の写りを選んでしまう私です。

書込番号:19735437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/28 01:03(1年以上前)

スレ主様
こん〇〇は。このカメラでスレ主様の要望は十分に満たすと思いますよ。
レンズはパナライカの15mmと、同じくパナライカの25mmがあれば旅行での風景や記念撮影は事足りるとおもいます。
ズームでない事を懸念するかもしれませんが、その変わりこれらの単焦点レンズは、明るくコントラストの高い描写力があるので、薄暗いホテルやレストランなどでも雰囲気のある写真が撮れます。とくにマイクロフォーサーズは被写界深度が深いですから、旅行での写真にはピッタリですよ。
もし、レンズもオリンパスで揃えたいと考えるのなら、プレミナムシリーズの17mmと45mm組み合わせか12mmと25mmの組み合わせでしょうか。どれも素晴らしいレンズですから、描写力は心配ありません。
ただ12mmについては、その広いパースを意識してイメージした上で撮影しないと満足する写真を撮影するのは難しいかと思います。

pen-fは、わたしは様子見していますが旅行に持っていくなら最適なカメラかと思います。
どうぞpen-fとともに、良い写真ライフを送ってください。

書込番号:19735516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/30 23:08(1年以上前)

別機種

ハナネコノメ(トリミング後レタッチ)

わがまま次男さんに一票。
私は重いEOSを処分して今はP5、M5U、FZ1000で撮影していますが撮影したという満足感は何といっても単焦点レンズを工夫しながら使って自分なりの写真が撮れた時のように思います。
旅行ではP5にMZD17mmF1.8、MZD45mmF1.8、シグマ60mmF2.8を持っていきますが17mmと45mmでほとんど事足りています。
何といっても3本持ち歩いても嵩張らず重くもないのがフォーサーズの利点ですね。
旅行での撮影は野外だけではなく室内や暗い場所もあり、F1.8の明るいレンズに助けられてフラッシュをたかないで自然な状態で撮影できて良かったという機会がかなりあります。
PEN-Fは少し試したことがありますが良いカメラだと思います。

書込番号:19744119

ナイスクチコミ!7


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2016/03/31 08:48(1年以上前)

TamaYokoyamaさま。

たしかに単焦点が似合うカメラですよね!

思い返せばフィルム時代のズイコーで、24o、40o、85oのF2単焦点を
いつも持ち歩いて暮らしていました。いまではパナも含めれば該当単焦点の
銘玉が揃っているのですから、それを駆使しない手はありませんね。

私は12oだけ持っていないのですけれども、それを考えるとペンFのキットを買う
意味もあるってものですね。

あ、買う意味ができてしまった。今回はスルーするつもりだったのに・・・。

書込番号:19744929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/31 20:50(1年以上前)

quagetoraさん
ズイコーの素晴らしいレンズをお持ちだったのですね。
PEN Fにアダプターを介してそれらを付けて撮影してみるのもさぞ楽しいでしょうね。
そういえば12mmレンズクラスの単焦点は旅行には揃えておきたいレンズかも知れませんね。
私は旅行以外は野鳥と山野草を主体に撮影しているので迂闊でした。
PEN Fの購入、どんと背中を押して差し上げます。(笑)

書込番号:19746609

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング