OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信12

お気に入りに追加

標準

妄想結構! PEN Fと持ってくレンズ3本!

2016/02/26 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

皆様ならなにを選びますか?
私なら


17mm/F1.8
45mm/F1.8
75mm/F1.8

12mm、25mmも迷いますねー。
もちろん、オリンパス以外のレンズも可です。

あー、ボーナス5回くらいこないかなー

書込番号:19633534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/26 22:41(1年以上前)

安心してください、
2年半で5回来ますよ♪

書込番号:19633558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 22:44(1年以上前)

間も無く年金、2ヶ月に1回、イイ国だよ。

書込番号:19633579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/26 22:44(1年以上前)

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 1本勝負( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19633580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/02/26 23:13(1年以上前)

>価格.comの天使さん

>> もちろん、オリンパス以外のレンズも可です。

撮影される用途により変わるかと思います。

取りあえず、
新製品の300mm F4、お安いですけど。
35mm換算で600mm F4相当になるので、消費税上がる前に1本あるといいと思います。

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
http://kakaku.com/item/K0000843555/

書込番号:19633714

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/02/26 23:26(1年以上前)

ボーナス?
棒〜無す?
一生来ませんので、(TT)

書込番号:19633762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/02/26 23:44(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
これまでのカメラ&レンズを売っ払って、本日、PEN-F銀が手元に届きました。
FX Nikon→APS-C Fujifilm→μ4/3 Olympusと買い替え毎に小型軽量になりました(笑)
いつかはフルサイズ・・・の逆行です。シャッターチャンスを考えるとカメラは持ち出してナンボですわ!
レンズは17mm 1.8と45mm 1.8とパナ30mm macro2.8です。PEN-F カッコエ〜ッ!

書込番号:19633857

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 00:59(1年以上前)

以前、同じようなスレがあったような・・。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008192/SortID=19515364/

書込番号:19634099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/27 06:09(1年以上前)

価格.comの天使さん
画角、全然違うゃん。

書込番号:19634381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/27 11:01(1年以上前)

価格.comの天使さん こんにちは

自分でしたら このカメラの場合 気楽に持ち出し 一枚一枚ゆっくり撮りたいので

付属の12mmに加え パナ20mmF1.7 オリンパスの45mmF1.8の軽量 セットにすると思います。

特に20mmにした理由は 25mmと17mmの中間で 12mmとの相性も良さそうですし 自分が一番好きな画角ということもあります。

書込番号:19635062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/27 11:27(1年以上前)

あとで妄想するかも?として、もとラボマン2さんの、彼らしい、いわば常識的な答えに賛同したい、けど、やっぱりパナ20mmはAF遅いしな、、、

けど、やっぱり換算40mmの画角は使いやすいんだよね。3:2のフォーマットでは思わないが、4:3だと左右がきりつめられてるんで、これくらいが標準画角(換算50mmのこと)と同等に感じられるんじゃないでしょうか。

レンズの相性もあることだし、オリに20mmを出してほしい。オリ単レンズのラインナップは画角の間隔を正当にそろえようとしているけど、20mmは特別ってことで。無理ならシグマでもいい。f2.8ではなく、f1.4。

書込番号:19635134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/02/27 12:05(1年以上前)

PEN-Fなら
キャップレンズ 9mmF8.0
キャップレンズ 15mmF8.0
電動ズーム 14-42mm F3.5-5.6 EZ
の軽量トリオでお気楽に撮るかなぁ

17mm F2.8ってのもあるけど 15mmとカブるからなぁ

書込番号:19635252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2016/02/27 22:52(1年以上前)

私は、こんど取材旅行に持っていく3本を選んでみます。
普通なら広角、標準、望遠の3本でしょうが、それでは面白くないので、あえて(1)高倍率ズーム、(2)明るい単焦点、(3)超望遠ズームという組み合わせです。

(1)パナ 14-140mmPOWER O.I.S
     このレンズでほとんどの被写体をカバーできます。オリの14-150mmより画質が良いです。
(2)M.ZD 17mmF1.8
     一番使う画角でF1.8の明るさが魅力。画質も良く小型軽量。より広角を常用される方ならM.ZD12mmになります。
(3)M.ZD 75-300mm II
     旅先での野鳥などを撮影。パナの100-400やオリの300mmF4は旅には大きすぎます。

あと、もう1本選ぶなら、超広角ズームですが、旅なら小型軽量でM.ZD9-18mmで良いでしょう。というかサブカメラE-M10IIにこれを付けておきたいですね。

書込番号:19637635

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

標準

PEN-F初撮り

2016/02/25 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

当機種
当機種

いつも注文するつけ麺。麺、チャーシューとも絶品。

帰り道にて。手ぶれ補正の効きも十分かと。

キタムラからPEN-Fが引き渡し可能となったとのメールをもらい、残業もせず帰宅し、引き取ってまいりました。
自宅でセットアップ後、晩飯に近くのラーメン屋に行くのに持ち出し、初撮りしてきました。
このラーメン屋の店主もオリンパスユーザー(PL-6)ということで、カメラの話題で盛り上がりながら、おいしいつけ麺をいただいてまいりました。
発色も好みで、手ぶれ補正の効きも十分で、少々お値段はしたものの、満足度は高いと感じました。

画像はいずれもRAWで撮影、OLYMPUS Viewer 3で現像、AdobeRGBからsRGBへの変換以外は設定そのままのストレート現像です。

書込番号:19629937

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/25 23:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

私も麺類は大好きです(*^^*)

書込番号:19630177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/25 23:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

残業しないことが特別であるような内容に、悲しみを禁じ得ません(´Д` )

書込番号:19630208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/25 23:12(1年以上前)

てかフライングやん(笑)

最近PEN−Fの注目度下がったよなあああと感じたのは

X−pro2、1DX2、80D、K−1という小さな爆弾からの
sdQという超特大爆弾という流れ故か(笑)

書込番号:19630232

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:51件

2016/02/26 06:40(1年以上前)

>☆ME☆さん
ありがとうございます。私も麺類大好きですが、この店のつけ麺は別格です。

>大葉香奈子さん
ありがとうございます。仕事柄、年度末は忙しいもので。年度あけてしばらくすると落ち着くのですが。

>あふろべなと〜るさん
はい、そうですね。キタムラさんでは何度か新型機を予約購入していますが、セット購入するものの納品が遅れたりして発売日以降の納品が続き、フライングゲットは今回初体験です。
新型機の発表続きでPEN-Fが霞みがちとも感じていましたが、現物を手にするとその質感の高さでそんな感想も吹っ飛びました。

書込番号:19630871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/26 11:11(1年以上前)

下の写真がいいですね。頑張ってください!

書込番号:19631481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/02/27 13:27(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

ありがとうございます。頑張ります。

書込番号:19635525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信25

お気に入りに追加

標準

オリンパスの発色

2016/02/25 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

キャノンの自然な発色が好みのためEOS6DやG7Xを所有していますが、
どうしてもキャノンのミラーレス機はスペックや外見が好きになれません。

 ボディー内手振れ補正などのスペックやクラシックな外見、この機種に一目惚れしてしまいました。
オリンパス製のデジカメは購入したことが無いのですが、キャノンと比較してauto WB, jpegでの発色は、
どんな感じなのでしょうか?

書込番号:19629427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/25 20:38(1年以上前)

6D、PL6ユーザーです。色味は一言で言って正反対です。

書込番号:19629485

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2016/02/25 20:39(1年以上前)

スッキリでシャープですかね。
色味は違いますのでRAWで直して気に入るかだと思います

書込番号:19629488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/25 20:45(1年以上前)

こればかりはご自分の目で見てみないとわか
りませんね。
私はキヤノンの発色は好きですがオリンパスも
初期の頃、つまりCAMEDIA C-2000 ZOOMあた
りの頃の発色は好きでしたがE420あたりから
発色が変わり自分の好きな発色ではなくなっ
ていたのでE-M10を買うまでオリンパスは買
ってませんでした。

E-M10を買うことも私にとってはかけでした
ね。これで発色が以前と変わらないものだっ
たら金をドブに捨てるはめになると。
ただ心配は杞憂で私の好きな発色でした。

まあメモリーカードをお店に持っていき撮
らせてもらうのが一番いいかとおもいます。

書込番号:19629516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/25 20:45(1年以上前)

512BBF355さん こんばんは

オリンパスの場合 スッキリした青が出しやすく 少し青めに転ぶように思います。

実際 マイクロフォーサーズで パナのボディでも オリンパスのレンズ付けると パナのレンズに比べ レンズだけでも 青色の抜け方が違うように見えます。

書込番号:19629518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/02/25 20:46(1年以上前)

自然な発色をするカメラを知りません。三原色で自然な色は、原理的に表現できません。
人間は、色を操作し記憶色を作りますので、自然な色を認識できません。
カメラの色の好みも撮影対象で変わります。
やはり、沢山の写真を、正しい色を表示できるモニターで確認するしかありません。

カメラから写真を探す
http://photohito.com/camera/

書込番号:19629524

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/25 20:50(1年以上前)

失礼ですが 色は 時期が来て
カメラ店頭なりサービスセンターなりで
データ持ち帰りが許される頃に
ご自身でチェックするしかありません

どんなに人が評価しても伝わりませんし
そもCanonの自然な発色と云っても
スレ主さんがCanon色に染まっているだけなのかも
私は長期にCanonの機材で撮っていますが
寧ろOLYMPUSの発色が今は好きです

書込番号:19629540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/25 20:53(1年以上前)

キヤノンのことは分かりませんが、同じオリンパスでもパナソニック製センサー(E-P3まで)の頃と、現在のソニー製センサー(E-M5以降)では発色は違いますね。

パナソニック製センサーはコッテリ系、ソニー製センサーは寒色系に感じてます。


E-M1はパナソニック製センサーですが、発色は他と違ってるのかな?

書込番号:19629553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/25 21:03(1年以上前)

今どきのデジイチは +RAW撮りしておけば、あとでいかようにも画像編集できるからあまり気にしなくてもよいのかも、、 
とは言っても、
> キャノンの自然な発色が好みのため・・・・・ 

自分自身は その逆の理由で長年 オリ機を愛用してきました、 今も使ってます(m4/3ではないですが) 
キヤノニコは自然な発色傾向で、その他のメーカーは各社独自の色に拘ってる感がしますね、 
なんと言っても 2大メーカーは、プロやハイアマさんユーザーが多いので、あとで弄りやすい自然な画質になってるのか、 

その他のメーカーは独自色に拘って、例えば フジは肌色 、ペンタは緑の発色とか、定評がありますね、
オリは オリンパスブルーという言葉があるように、青の発色に独特のものがあるように感じてます、 
いわゆる、印象色に振った味付けということでしょうか、 

スレ主さまは キヤノン機の自然な発色に慣れられてるのなら、他社機では違和感を感じられるかもしれませんね、
もちろん 色設定やコントラストなど、自分好みに設定を追い込み 登録することも出来るので、あまり関係ないとも言えるし、、 

あくまで、メーカー設定のデフォルト画質でのはなしです、 加えて 私見が多分に入ってます (笑) 
                        

書込番号:19629588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/25 21:20(1年以上前)

オリ機はソニーセンサーになって発色よくなりました。でも、パナセンサーのem1と違いは感じないし、パナ機会との違いもたいしたことない。あと、最近、富士使ってますが、違いはあったも揃えるのに苦労するほどではないし、キヤノンだって、、、、

デフォルトは違っていても、それぞれカメラの設定である程度のところまでもってこれるし、どうせ、撮って出しはありえないと思ってるから、あんまり気にしてないですね。

書込番号:19629664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/25 21:38(1年以上前)

機種不明
別機種

フジ

ほぼ同じ条件で撮ってますが
印象としてはこんな感じですね

必ずこのように結果が分かれる、という訳ではないですし
どっちで撮ったかわからないようなケースも多いですしほぼほぼ問題ないですが
「個人的にキヤノンらしい好きな色」と思う左のような発色には、E-M10ではなりませんでした

左のような絵作りが好みなら、少なくともE-M10と同センサ同エンジンの機種は
好みに合わない可能性は高いです。

個人的にはキヤノンやパナが好みでしたら、フジの方が合うように思います
X-Pro2なんか外観クラシックですけど・・・

でもまあ
一目惚れならカッコで選ぶのもアリだと思います
PEN-Fはカッコいいので、撮らなくても満足できそうではありますよね

書込番号:19629731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/25 22:53(1年以上前)

私も6Dを使ってますが、サブにPanasonicを選びました(^o^ゞ

まぁまぁ満足してます\(^o^)/

書込番号:19630135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/26 05:35(1年以上前)

コンビニで雑誌のグラビアを見てるとキヤノンかニコンかは見分けつかんけど…
これがタマにm4/3機で撮ってるんじゃないか?と思えるグラビアがありませんか。

色味や解像感ではなくて階調性が足りないというか、質感描写が弱いというか…
何なんだろ、製版(分解)で相性の差が出ちゃうのかな。

下らないレスでスミマセンm(_ _)m
ただm4/3センサーは高画素すぎたら結局良さが減る一方だと考えます。


書込番号:19630818

ナイスクチコミ!6


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2016/02/26 07:17(1年以上前)

皆さん、様々なご意見ありがとうございます。

>オリンパスの場合 スッキリした青が出しやすく 少し青めに転ぶように思います。
以前、ソニーのRX-100を使ったことがありますが、肌の色が少々青かぶりするので、早々に手放しました。
ソニー機に似ているのでしょうかね?

この機種、センサーの大きさの割に高価なのでちょと迷っております。

書込番号:19630920

ナイスクチコミ!3


eupholyさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/26 08:23(1年以上前)

pen-fからついた機能で、カラープロファイル機能があります。
12色をそれぞれ5段階で調整できるので、自分好みの色味を、jpeg撮りでも出せる機種だと思います。

書込番号:19631056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 08:35(1年以上前)

このスレでは不評の旧パナソニック製センサー(E-P3以前)ですが、コッテリ系の発色が一部で根強い人気があったりします。

ソニー製センサーに比べ、高感度に弱いのは間違いないですけど。(;^_^A

書込番号:19631089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/26 08:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-M10

KissX7

去年E-M10とKissX7で同じ物を撮った写真です。
同じ方角から適当に撮っただけの没写真ですので厳密に撮ったものではありません。
まあ色合いだけ比較して下さい。
コントラストと木々あたりの色が違いますが好き嫌いが分かれるほどの差はないように思いますが?
人によって感じ方は違うのでどうなんでしょう?

書込番号:19631093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/26 09:12(1年以上前)

やはりキヤノン機とは結構差が出てるよね
オリ機の方はアートフィルターかけてないと思うんだけど「ウルトラライトドラマチックトーン(笑」的な仕上がりになってる。
何か、「カメラの中で一度レタッチしてからだしてる」感が他メーカーと比べても際立って強い。
でも逆にそれが個性につながってる。
そうでなきゃ、俺も5本も単焦点買わない (爆

>色味や解像感ではなくて階調性が足りないというか、質感描写が弱いというか…
何なんだろ、製版(分解)で相性の差が出ちゃうのかな。

あぁ、俺と同じ様に感じる人居るんだ〜

岩合さんの写真展でも感じたんだよな。
すごくクッキリハッキリで良いんだけど、どこか深みが無いつうか…
「此処までは技術の限りを尽くして描写した。これ以上もこれ以下も普通に写真鑑賞するには必要ないでしょ?」とメーカーが線引きしてる様な
例えば悪いが「超リアルなサンプル食品」みたいな感じかな。

書込番号:19631185

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/26 09:25(1年以上前)

メーカーによって呼び名が違いますがピクチャースタイルが両機ともビビッドで他はほぼデフォルトですね。
露出補正程度は遣ってますけどね。
没写真なのでリサイズしたのみでソフトによるレタッチは一切しておりません^^
夜などで撮るとセンサーサイズによる高感度による差は当然出てきますけど。
まあやはり好みなのかなぁ〜思います。

書込番号:19631219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/26 09:41(1年以上前)

> タマにm4/3機で撮ってるんじゃないか?と思えるグラビアがありませんか。
どういう意味? どうしてわかる? 画質悪いのはm43ってことか? それ、どうやって証明できる? 妄想、戯言としかいいようないなあw

書込番号:19631260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/26 09:42(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

上げていただいたサンプルって無加工なんですか?

露出オーバーを無理に下げたみたいというかHDRみたいというか・・・

自分のE-M10で外の景色はいまいちだと思ったけど、こんなではなかったし
X7より古い7Dでも、ここまで痛々しい感じにはならなかったですよ

EXIFも消えてるようだし
価格にアップしたとき、変に圧縮されて表示おかしくなったりしていませんか?

こちらのモニタ悪いのかなぁ

書込番号:19631261

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

無事購入出来ました♪

2016/02/26 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:18件
別機種

ヨドバシアキバに取りに行って来ました
予約者も発売に購入出来ないなんてニュースがありましたが大丈夫でした

シルバーとブラック両方在庫あるそうですよ

書込番号:19633126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2016/02/26 22:33(1年以上前)

今日、私もアキバのヨドバシ行きました。
なぜか、ストラップだけ買いました笑

書込番号:19633517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/26 22:35(1年以上前)

購入おめでとうございます。

予約で確実に発売日に入手するには、ヨドバシで「発売日にお届け」となっているときに注文することでしょうね。
ヨドバシは見込みで早期に大量発注するので在庫を持てるのだと思います。
客から予約が入ってからメーカーへ注文する店だと、今回のように「予約していたのに発売日に手に入らない、なのに、他の店には在庫はある・・」という悲しいことになります。

以前、M.ZUIKO DIGITAL 40-150 F2.8の時も品薄の案内が出ていましたが、蓋を開ければ全然品薄ではありませんでした。
ソニーのZeiss単焦点のように、長期に品薄になってしまうものも時にはありますが、オリンパスの場合はそういう心配はしなくて良いようですね。

書込番号:19633523

ナイスクチコミ!3


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/26 22:40(1年以上前)

おめでとう*\(^o^)/*
今度は箱見せられた〜、身体に悪い!

>ストラップだけ買いました、
僕も、そうします。

書込番号:19633553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/02/26 23:00(1年以上前)

>価格.comの天使さん
ストラップ良いですよねぇ〜 とても質が高く気に入りました 良い買い物だったと自分でも思います

書込番号:19633655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/02/26 23:02(1年以上前)

>こめじろうさん
300mm F4も、見たかったのですがモックだけでしたね〜 こっちは本当に品薄かもしれないですね

書込番号:19633668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/02/26 23:04(1年以上前)

ストラップ是非ともオススメします
皮が柔らかくて幅もあるので肩から掛けても痛くならなそうです....メーカーの説明文通りになってしまいましたが(笑)本当です

書込番号:19633677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/27 06:10(1年以上前)

トシユーキさん
ハンドリングテスト!


書込番号:19634383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 08:55(1年以上前)

おお、プレミアム本革シリーズ!!
ご購入おめでとうございます。

早く開封後の画像を。(^o^)

書込番号:19634683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

「OLYMPUS PEN-F」お届け遅延のお詫び

2016/02/24 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2016a/if160224penfj.jsp

 予約開始当初から、予想されてましたが、やっぱりということで・・・

 私は、高値に諦めて,値落ちしてたE-P5を入手してしまいました。

書込番号:19625844

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/24 19:53(1年以上前)

発売日延期でなく
遅れる方がいます
順次お渡しします
だから
早い者勝ちで
良心的じゃない

書込番号:19625862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/24 20:06(1年以上前)

価格だけ見たら、手が出せません。
E-P5の方が洗練されたスタイルに思います、良いんじゃないでしょうか、一年後どこまで落ちますかね?
ぼくは、E-M1の後継機待ちなんですが、価格でどうなるかわかりません?
実機を触ると欲しくなっちゃいますかね?触らん方がいいかも?

書込番号:19625915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/24 20:07(1年以上前)

失礼ながら、、
予約してない方には無縁のニュースだと。。

予約済みの方がスレ上げのであれは理解出来ますが、、、

(>_<)

書込番号:19625924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/24 20:26(1年以上前)

予約している者です。


今も出荷手続き中のままですが、発売日に届くのか不安になってきました。(´・ω・`)?

書込番号:19625990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

2016/02/24 20:54(1年以上前)

 Pen-EES 以来のOLYMPUSユーザーでして、オリジナルのPEN-F,FTも
使ってました。今も機体・レンズが手元にあります。

 E-P1,E-P3,OM−D E-M10は、発表されたすぐにオリオンで予約したので、
クロネコ営業所が直近でもあり、いずれも発売日の朝一に受け取ってます。

 他にE-PL1,PL3,PM1,PM2や、Pana G3,G6,GF1,GF5があったりしますが、
いずれも型落ち後にキットレンズの「おまけ」で付いてきたものばかり・・

 気になる新機種が登場すると、人気や評価が気になって、発売後しばらく
までは各機種の板を眺めてますので、たまに書き込むこともあります。

 そんなところで・・・

書込番号:19626107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/25 04:44(1年以上前)

私も2週間ほど前にキタムラのネットショップで予約しましたが、状況を確認すると23日にメーカー出荷済みとなっているようですので、発売日には入手できそうです。

書込番号:19627302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/02/25 12:42(1年以上前)

>GAMMOさん
ちょっと残念ですが、待っていながらの情報収集を楽しみます

書込番号:19628244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/25 13:22(1年以上前)

レトロ感とダイヤルいっぱい付いてる〜♪という方にはPEN-Fでしょうけど、PEN型が欲しい方ならE-P5が格安になっているのでお得かと。センサーもソニー製で高感度が良くなってるようですし、既にお持ちのE-P3と比較されてもよくなったと実感できるかと。私も予算があればE-P5のボディだけ格安で欲しいくらいです*_*;。

書込番号:19628367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/25 15:21(1年以上前)

お届け遅延可能性のアナウンスが2/24でしたが、僕がヨドで予約したのは2/23夜でした。
ギリギリどうなるか心配していましたが、先程商品発送したとのメールが入り一安心です。

因みに、黒のボディーのみです。

書込番号:19628658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/25 15:33(1年以上前)

お届け遅延の対象者なのかも・・。

ずっと「出荷手続き中」のままです。
仮予約は初日だったんですが、実際の予約は1週間ほど様子見してからだったので・・。

明日届くと思ってたので、かなり残念です。(>o<")

書込番号:19628685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2016/02/25 16:34(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

私も同じです。
ずーっと「出荷手続中」です。
本当に「優先予約」だったのでしょうかね。

書込番号:19628816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2016/02/25 17:28(1年以上前)

↑ とか言っている内に「出荷しました」メールが届きました。

書込番号:19628931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/02/25 18:24(1年以上前)

私も、「 商品を発送いたしました」メールが届きました。
多分、明日、届きそうです。

オリンパスプラザで実機を試写してから、購入を決断し、ポチしたのですが、一応「優先予約」に間に合ったので、安心していました。

これで、3月の旅行に使えますので、自分なりにカスタマイズして、楽しみます。

書込番号:19629067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/25 18:36(1年以上前)

お騒がせしました。僕も『出荷済み』になりました。

神奈川県から送ってるんですね。明日には届きそうで何より。\(^o^)/

書込番号:19629108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/25 18:44(1年以上前)

僕のも今日発送通知が来ました♪2/13予約の黒のボディのみです♪
色やレンズ有り無しで納期にずれもあるんでしょうねー。

書込番号:19629135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 10:57(1年以上前)

先ほど到着しました。
現在、箱から取り出したところ。1時間前に気がついたのですが、液晶保護フィルム買ってなかった。(;^_^A

あとで新スレ立てようかな。

書込番号:19631435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ124

返信23

お気に入りに追加

標準

センサーの向き

2016/02/23 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:1件

どうしてセンサーを縦向きにしないかったのか

そう思う方いませんか
かつてのハーフサイズを思えば

スマホ時代には縦向き写真むしろ表示もしやすいと思います

書込番号:19620796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/23 11:59(1年以上前)

横柄な方が設計したんでしょー。  \(⌒ ⌒)

書込番号:19620807

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/02/23 12:00(1年以上前)

>スマホ時代には---

スマホが異端児でしょうに、なんで揃えなきゃいけないの?
目玉は横に並んでる。

書込番号:19620809

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/23 12:05(1年以上前)

スマホの画面、縦が長すぎるんだよね。

書込番号:19620824

ナイスクチコミ!5


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/23 12:12(1年以上前)

♪縦の向きは、あなた〜♪横の向きは、私〜♪

かな?

書込番号:19620842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/23 12:16(1年以上前)

???
あと、少なくとも『特価情報』ではないと思うけど…。

>かつてのハーフサイズを思えば
フィルムのPEN-Fを使ったことありますか? 使いにくかったですよ…。
アレは絞りもSSダイヤルの右肩部分でなかったから少しはマシだったかもしれないけど、今のデザインで縦センサなんて
肩がコリそう。

>スマホ時代には縦向き写真むしろ表示もしやすいと思います
スマホで見ること前提ならスマホで撮ればイイと思うが…。

センサ縦向き+ロータリーシャッターなら『アッパレ』だったかもね…。

書込番号:19620851

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/02/23 12:37(1年以上前)

センサ縦位置で、出力が横位置だと、笑えまっせ〜。
何だこりゃ、わけわからんになる。

書込番号:19620911

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5847件Goodアンサー獲得:158件

2016/02/23 12:50(1年以上前)

ハーフサイズじゃないからでは??

ハーフのハーフで横に戻った(^^

書込番号:19620970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/23 12:50(1年以上前)

一部でセンサーは縦向きになるかも・・、という噂がありましたね。

縦向きにならなくて、安心して予約できました。

書込番号:19620972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/23 12:51(1年以上前)

インド製の400円台のスマホがでるらしい。  (o!o;)

書込番号:19620975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/23 12:54(1年以上前)

>ハーフのハーフで横に戻った(^^

ハーフのハーフで現役に戻った(^^ 真央ちゃん。  (*^^)v

書込番号:19620984

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/02/23 12:59(1年以上前)

縦向きで動画を撮ってテレビで見る、横向きでないと困るんじゃないかな。

書込番号:19620991

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/02/23 13:11(1年以上前)

物事は、たてまえ で考えてはいけません d (⌒^⌒)  
             

書込番号:19621033

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/23 13:19(1年以上前)

デザインが全く同じなら縦がよかったと思います・・・・この形状では横でいいかも。

書込番号:19621058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2016/02/23 13:21(1年以上前)

先日のトークショーに行きましたが、最初の設計段階では縦の話もあったそうですが、ごく少数すぎて即却下になったそうです。
デザインにこだわったので、ボディの高さも変わってしまうのは妥協できなかったと言ってたような…

トイカメであればやってたと思いますが、高価なカメラなので失敗した時を考えているんでしょうね。

書込番号:19621065

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/02/23 13:42(1年以上前)

先ずは、レンズ交換式ではない、stylus-pen
みたいなので、なるべく低価格で、それをやると、懐かしさで売れるかも。けんど、それを懐かしいと思うのは、今ぢゃ60歳以上の人かなぁ。

書込番号:19621109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/23 13:58(1年以上前)

通常の横位置アスペクト比 4:3 に対して、3:4 も設定できるようだから、
縦位置風にも撮れるんじゃないの。実質はトリミングなんだろうけど。

書込番号:19621145

ナイスクチコミ!3


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/23 14:00(1年以上前)

背面液晶パネルも縦にしちゃうのかな。
それって、小さくない?

書込番号:19621150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/02/23 14:05(1年以上前)

正方形にすると問題なし
円形でも良いかな


書込番号:19621161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/23 15:23(1年以上前)

て言うか、むしろなぜマルチアスペクトにしなかったのか(つД`)ノ

書込番号:19621339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/02/23 19:06(1年以上前)

この場合はハーフサイズではなく1/4になるので横位置で良いんです(笑)

書込番号:19621933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング