OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 発売

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日

  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット のクチコミ掲示板

(3828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

撮って出しの設定

2019/12/29 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:18件

PEN-Fやその他のオリンパスのカメラでJPEG撮って出しをメインで撮影している方はいますか?

ピクチャーモード、シャープネス、コントラスト、階調、シャドウ&ハイライト、オートWB補正、アートフィルターなど、自分はこういう設定でやってるよ〜っていうのを教えてください!

書込番号:23135050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/12/29 07:27(1年以上前)

初期値のままで、色味はナチュラルで写してます。

書込番号:23135225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/29 08:38(1年以上前)

基本弄らないですよ。
その時の気分とか被写体によってピクチャーモードを変えたり、アートフィルター使ったりで。
だってめんどくさいじゃん笑
PCとかで補正するのめんどくさいから撮って出しメインなのに、なんでカメラでちまちまと弄らないきゃなんないの?
撮って出しの画が気に入らないならカメラメーカー変えるし。
実際、キヤノン、パナソニック、オリンパス使ってみてオリンパスが好みだったのでオリンパスだけになったです。

書込番号:23135303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/29 09:34(1年以上前)

イブスキさん こんにちは

自分の場合は RAWメインの為 参考にならないとは思いますが マイクロフォーサーズのレンズシャープ感強すぎる感じがしますので シャープネスは-1にしています。

後は 撮影後調整しやすいように 軟調にしたいので ピクチャーモードは ナチュラルかポートレート使っています。

書込番号:23135389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/29 12:21(1年以上前)

自分の好きにすればいい

他人の設定なんてどうでもいいよ

書込番号:23135688

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2019/12/29 13:25(1年以上前)

自分もRAWメインですが、よく聞くJpeg撮影の場合の基本設定は、シャープネス−(度合いは好み)とノイズフィルターオフですね。
自分も画質関係は購入後一番にその設定をします。他はほぼデフォルトのままで、気に入らなければ同時撮りしたRAWを現像します。

まずは純正ソフトによるRAW現像で自分好みの設定を探るのが近道だと思います。
どんな写真撮ってるかわからない人たち向けに(ご自身もどんな写真撮るのか撮りたいのか告げないままに)漠然と質問しても得られるものは少ないかと。

書込番号:23135792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/29 13:55(1年以上前)

カメラの設定を変え、撮影し、パソコンにデータを取り込んで見る。。。こうやって試行錯誤していくのは面倒で時間もかかる。

それより、RAWで撮ってみて、純正ソフトを使えば、事後的に同じことがリアルタイムでできる。そして、その結果をカメラの設定にフィードバックすればいいかと。

純正ソフトではカメラの設定変更と同じことができるが、ほかにもトーンカーブの調整など、もっと便利で実用的な画像編集ができるはず。

面倒がらずオリンパスViewerを使ってみることをおすすめします。

書込番号:23135841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/12/29 19:06(1年以上前)

>hirappaさん
やはりNaturalが1番くせがなくて使いやすいですよね!

書込番号:23136504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/12/29 19:08(1年以上前)

>ニコちゃん小王さん
確かに、現像が面倒だったり時間なかったりするから撮って出しなのに、設定で時間かけてたら元も子もないですよね!
それでもシャープネスや彩度などはベースとなる設定とかあるのかなぁと思いました!

書込番号:23136508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/12/29 19:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
シャープネスは下げてるんですねー、同じです!
やはりnaturalですかー!

書込番号:23136512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/12/30 09:48(1年以上前)

私は、スナップの時はカラープロファイルやモノクロプロファイルをよく使います。カラーの場合はコントラストを+1か+2、シャープネスは-1くらいにして、カラーチャートでは彩度を落とした設定にします。モノクロプロファイルはその場での設定で対応しています。
また迷ったら、i-Finishで撮影すれば印象的な絵になります。また、アートフィルターのバートカラー、ブリーチバイバス、ラフモノクローム、
ドラマチックトーンもよく使います。

クリエイティブダイヤルを使いまっています。風景撮影の時もよく使いますね。

カラープロファイルやモノクロプロファイルの設定はjpegでしておいて、設定を付属ソフトのWorkspaceでカメラに書き込みができるので
自分が好きな設定を用意しておけば良いでしょう。


書込番号:23137588

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ230

返信31

お気に入りに追加

標準

PEN-F+交換レンズの画像

2016/02/26 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オリ12mm/F2.0

オリ17mm/F1.8

オリ75mm/F1.8

オリ9-18mm

PEN-Fと交換レンズの装着画像のスレです。

マッチングシミュレーションのサイトがありますが、角度がイマイチなんですよねぇ。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:19633886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/26 23:52(1年以上前)

にゃ〜ごさん

ありがとうございます。

ちと参考にさせていただきたいのですけども、ノクトン25mmつけた画像・・・なってあったりしちゃいません(^◇^;)???

書込番号:19633899

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/26 23:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オリ45mm/F1.8

パナライカ15mm/F1.7

パナライカ25mm/F1.4

オリ60mm/F2.8

その2。

まだあるよん。

書込番号:19633902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 00:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パナ7-14mm

パナ14-140mm

パナ35-100mm/F2.8

ノクトン25mm

その3。

まだあるんですが、お前何本持ってんだ?と言われそうなので、この辺で止めておきます。

ブラックボディを持ってる方の参加をお待ちしております。


>ポォフクッ♪さん

ノクトンはもちろん撮影しましたよん。(^o^)

書込番号:19633926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/27 00:05(1年以上前)

ありがとーございます♪

・・・悪くないすね。黒ボディだと結構いいかも(о・。・о)ホホゥ...

ってことは残りのノクトンも悪くはなさそうですねぇ。
まだ変えないけど、良いなぁ・・・(;´・ω・)


たぶん一番似合うんじゃないかと、と思ってた予想通り(個人的感想^^;)17mm/1.8は似合いますね♪

書込番号:19633946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/27 00:34(1年以上前)

>まだあるんですが、お前何本持ってんだ?と言われそうなので、この辺で止めておきます。

安心してください、
言いませんよ♪

どんどん貼りましょう\(^o^)/



私も…これが良いと思います(^o^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018322/SortID=19633886/ImageID=2431655/

書込番号:19634044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 00:49(1年以上前)

機種不明
別機種

パナ12-35mm/F2.8。入院前に撮影しときました。

あんまり似てないですねぇ。

>ポォフクッ♪さん

ノクトンにはやはりブラックボディの方が合いそうですね。

個人的には、オリ9-18mmで昔のPEN風になるかなぁと思いましたが、まったくダメでしたね。



>☆ME☆さん

現在何本のレンズを持ってるのか把握していません。あえて数えないようにしてます。(;^_^A
全部のレンズを撮影してたら、数が分かってしまう・・(笑)。


書込番号:19634076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:111件

2016/02/27 01:55(1年以上前)

くー!痺れますね〜!!

カッコイイ!!ありがとうございます!!

黒ボディにパナライカ15 1.7付けて、フードもこだわってチョイスして…でもって、必要充分なカメラとしての機能も備えている……やばい!!

動画との垣根が無くなっていくのでしょうけど、 「写真を撮る」という行為を楽しくさせてくれそうな、こんなカメラらしいカメラには魅力を感じちゃいますね♪

お尋ねしたいんですけど、どうでしょうか?EVFの出来は?



書込番号:19634198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/27 02:09(1年以上前)

17mm/f1.8に一票!

書込番号:19634214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/27 06:08(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
ノクトン

書込番号:19634380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/27 17:58(1年以上前)

機種不明

某カメラ

>それはスポットライトではない。さん

> お尋ねしたいんですけど、どうでしょうか?EVFの出来は?

気になるようでしたら、ご自身で試してもらうしかないかと。僕はあまり気にしてなかったので。許容範囲も人によって異なりますし。E-M10 MarkUと同じEVFだそうですよ。


購入前に試した感想は、「画面が少し小さいかなぁ」ぐらいでした。ちなみにGM5は「小さい!!」でした。

持ってるVF-4と見比べてみましたが、やはり画面が少し小さいですね。ただPEN-Fの方がクッキリ見えるような気がします。(画面が小さいから?)
例えVF-4が装着出来たとしても、わざわざ持って出掛けることはないですね。個人的には許容範囲内です。

新型PENに望んでた機能は、サイズそのままでEVF内蔵だったので、倍率が少し低いのは我慢できます。EVF部が出っ張った某カメラみたいになったり(尻半分出てるけど)、大型化する方が嫌かな。



17mmとの画像が人気なようですね。あらためて見直してみると、パナライカ15mmとノクトンが良いッス。(^o^)


書込番号:19636400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:111件

2016/02/27 19:42(1年以上前)

〉にゃ〜ご markUさん

返信ありがとうございます。

今現在、フィルム機で楽しんでいる部分をこの機体で置き換えられないかなと注目しておりました。

フィルム買って現像していると、さらっと金額がイッちまってるのでわないかとの思いも…

スレ主さんから頂いた情報で、ある程度確信をしましたが、また時間作って実機に触れてきます!

重ねて、ありがとうございました!!

書込番号:19636756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/02/27 19:58(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
有り難うございます。とても参考になりました^^
私自身ペンFを買ったら普段使用する常用レンズには極力嵩張らないレンズで固めたいと思っています。
実際につけてみるとカメラとのバランスも分かりやすいです。
ズームレンズもおもったよりカメラとのバランスがいいですね。

書込番号:19636813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/02/27 20:41(1年以上前)

いっぱいですね。自分も8mmのレンズの購入迷っているので7-14mmは参考になります。PEN-Fはデジタルテレコンの機能もあるし、二倍の距離も撮れるってのはすごいですよね。

書込番号:19636971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/27 20:45(1年以上前)


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2431665_f.jpg

これが1番いーな^o^

買う♪

書込番号:19636988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/27 21:43(1年以上前)

別機種

オリンパス 300mmF2.8

やっぱり単焦点レンズですかね?

書込番号:19637255

ナイスクチコミ!15


haohao82さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/28 17:14(1年以上前)

別機種

ペンF38of2.8パンケーキです。
新旧融合。レトロ感満載の感ありです。

書込番号:19640243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/28 20:43(1年以上前)

別機種
別機種

17mm1.8

>にゃ〜ご mark2さん
参加させてください♪
ブラックボディに17mm1.8です♪
かっこいいですよねー♪

書込番号:19640968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/28 20:56(1年以上前)

fの金看板素晴らしいですね\(^-^ )
作り方知りたーい!

書込番号:19641019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/29 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パナ12-35mm/F2.8

パナ14-42mmU

オリ17mm/F2.8

パナ20mm/F1.7

パナ12-35mmが(1日で)退院しましたので、再撮影のついでに他のレンズも追加撮影しました。再撮影で気付いたのですが、ホワイトバランスが合っていないですねぇ。でも前回と同じ設定で。(;^_^A



>ニセろ7さん

おお、ズイコー300mm!!! PEN-Fがオモチャに見えますねぇ。( ゜o゜)
あれ? お名前ですが「7」付いてましたっけ?



>haohao82さん

残念ながらレトロレンズの知識がありません。すごく惹かれているのですが、レトロレンズまで手を出すと・・数が数倍になりそう。(>o<") レンズキャップがカッコイイですねぇ。

でも一番気になったのは、Acruのストラップですね。ちゃんと見たいです。



>タブレスさん

『F』がカッコイイ〜。なんか厚みがあるように見えますが、どのような作りなんでしょ? う〜ん、初回生産のPEN-Fのみ、『F』を付けてくれてたらなぁ。

よ〜く見たら、17mmのレンズに12mm用のフードを付けているのですね。

書込番号:19641849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/29 00:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-P3

E-P5

オマケで、E-P3とE-P5の画像をば。

E-P3の方はせっかくのシルバーボディが赤色に・・。(-_-;)
E-P5の方はAcruのストラップです。

書込番号:19641869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Big Try

2019/10/21 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

当機種

ボディーキャップレンズですけど、結構使えます。

台風のせいで、一時撤去されちゃってましたけど、16日には復活そしたみたいですね。
パンケーキで、結構写りの良いレンズが欲しいですね。

書込番号:23000660

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/22 20:24(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

>パンケーキで、結構写りの良いレンズが欲しいですね。
同感です。
最近の新しいレンズはプロ志向の高価でデカいレンズばかり。PEN-Fに似合う軽量でリーズナブルなパンケーキレンズ(既存レンズの改良版でも可)が欲しい。

書込番号:23002726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件

2019/10/23 02:16(1年以上前)

機種不明

タクマー 18mm/F11 フィッシュアイ

>街の小僧さん

厚みが22mmの17mm/F2.8(生産完了)や、同22.5mmの14-42mm F3.5-5.6 EZは画質がイマイチですから、
残念ですよね。

LUMIX G 20mm / F1.7 II ASPH.は厚みが25.5mmですけど、やはり中間部から画質がガタ落ちですから、
m4/3のイメージサークルと同じ22mmでF2〜2.4ぐらいの画面周辺までシャープな薄型レンズが欲しいですよね。

大昔、旭光学(現リコー)からTAKUMAR 18mm/F11という3群4枚のフィッシュアイレンズが出ていましたけど、
サイズ的にも、BCL-0980とよく似ていて面白いですよね。

BCL-0980は4群5枚(非球面レンズ2枚)ですから、TAKUMAR 18mm/F11よりは奢ってますし、写りも良いのが
ご愛敬だと思います。
レンズ構成図を知りたいのですが、何処にも載ってないですね。

書込番号:23003376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件

2019/11/04 06:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

CANON RF50mm/F1.8

オリンパス 25mm/F1.8

この発展型だとコンパクトかも…

この簡略型だと光学性能は大丈夫かも…

canonからRFマウント用の50mm/F1.8の特許が公開されていますけど、
SIGMAから特許が出ているオリンパスの25mm/F1.8と比較すると、廉価版
の撒き餌レンズっぽい感じがしますね。

ミラーレス用標準レンズでレトロフォーカス型でないのは珍しいというか
光学性能には目をつぶって小型化を優先したという感じですね。

マイクロフォーサーズの場合、バックフォーカスがAPS-Cやライカ判より
比率的には長いですからテレセントリック性や周辺光量は確保しやすい
ですけど、どこまで全長を短くできますかね。
前群を小口径の凹凸凹構成にし、絞りを挟んで後群は凹凸凸凸構成で
後玉は限界まで大きくするという設計なら大丈夫かもしれないです。

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
で 2019-174714 を検索すると、オリンパスから8-25mm/F4の特許が出て
いるのが分かりますけど、長さは10cmぐらい、フィルター径は67〜72mm
ぐらいで、12-100mm/F4よりちょっと小さいぐらいのサイズになりそう
ですけど、バランスはどうでしょうかね。

書込番号:23026407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

秋バラの季節 (OLYMPUS PEN-F 作例)

2019/09/25 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

当機種
当機種
当機種

こんばんは

早いもので、秋バラの季節となりました。

バラを含め、花はE-M1markU+M.ZD 40-150mm/f2.8 でがっつり撮っていましたが、今回はPEN-F+M.ZD 25mm/f1.8という軽量機材で撮りました。望遠だとマイナス露出で背景がぐっと落ちて、花を主体にできる感じはありますが、今回は標準域単焦点で気軽に。^^;

しかし、、光の加減とか構図とか・・難しいですね。修行中ということでご笑覧ください。

JPEGですが、OLYMPUS Workspaceで一部レタッチしています。

書込番号:22946931

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2019/09/25 19:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

追加で3枚。

赤バラは難しいですね、rawで撮るべきだったかな。。

赤飽和しかかったかも。。^^;

書込番号:22946937

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/10/22 21:33(1年以上前)

>赤飽和しかかったかも

それも味があって良い感じですよ。

書込番号:23002885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信14

お気に入りに追加

標準

PEN-Fで旧い街並みを撮ってみた。

2019/09/03 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは

PEN-F ディスコンになってから中古市場にもモノが少なく、また結構高いですが、比較的お得なものがあったので購入しました。
(ただオリオンにはまだある。。かもです。)

日頃はE-M1markUで色々な被写体を撮っていますが、街撮りだとPEN-F良いですね。
前面ダイアルは使わないだろうと思っていましたが、簡単にモノクロ、アート効果に切り替えられるので個人的に気に入っています。

今更感はありますが、作例貼ってみます。まずはモノクロから、昭和っぽくセピアで粒状感は抑えています。

書込番号:22897964

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2019/09/03 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いて、アート効果ですが、ヴィンテージUを使ってみました。

コントラスト、彩度もあまり強くない感じです。絵画でいうと水彩画に近いかもですね。。

書込番号:22897974

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2019/09/03 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後は普通に、Portrait仕上げです。

レンズはM.ZD 12mm/f2 と M.ZD 25mm/f1.8 この二本も、使いやすさも写りもかなり良い印象です。
これだけの軽量機材でここまで写れば、結構嬉しいです。

なおここまでの作例はすべてJPEG撮って出しです。
ご閲覧ありがとうございました。

書込番号:22897995

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/03 17:17(1年以上前)

別機種

元祖
OLYMPUS PEN Fを持ってもらい
ポートレートしました。

書込番号:22898010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/03 19:36(1年以上前)

Portrait仕上げがナチュラルな感じで好印象。

書込番号:22898264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/03 23:16(1年以上前)

これの神戸版を撮りたくて金策中!
北野の散歩道、消え行く高架下、街並みに遺された古きよき神戸…。
あと少し…!

書込番号:22898793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/04 22:26(1年以上前)

素敵です!
スナップシューターにはヨダレ垂れまくりなんですけど、
高くてね。。
ホントにPEN-F欲しかったんですよ。
作りとか見ると金かかってるな。って分かるんですけどねぇ。
もうこんなカメラ出てこないんだろうなぁ。
ディスコンの噂が立ったときに買っとけば良かったな。
今さら中古もなぁ。。
そんなお金あったら、E-M5mk3買うし。
17mmF1.8と56mmF1.4を一緒にお出掛け用にいいなぁ。

書込番号:22900803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/05 19:16(1年以上前)

当機種

東京駅前にて 昭和の夏?

>レトロとデジタルさん
ヴィンテージ、味がありますよね。

>ニコちゃん小王さん
Pen-F、オリンパスのオンラインショップでまだ売ってますよ。高いですが。

書込番号:22902461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2019/09/05 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは

PEN-Fなかなか楽しいです。
現在、操作系をE-M1markUに近づけるようにボタンや設定をカスタムしてます。

以下返レスです。

>カメラ初心者の若造さん

レスありがとうございます。
こう見ると、元祖PEN-F 、、以外と大きいですね。

>モンスターケーブルさん

コメントありがとうございます。
OLYMPUSのPortraitは確かにナチュラルで、最近はE-M1markUで風景撮るときもPortraitです。
それとは別に、アートフィルターの状態をEVFで確認しながら撮るのもPEN-Fならではと思っています。^^

>松永弾正さん

コメントありがとうございます。

>これの神戸版を撮りたくて金策中!

PEN-Fの街撮り、楽しいです。特に単焦点の組み合わせは格別です。

>あと少し…!

良品中古のお値打ち品はすぐ売り切れてますが、良い巡り合わせを。。^^;
私は、、、楽器売って買いました。。^^;

>ニコちゃん小王さん

レスおよびお褒めの言葉ありがとうございます。

>スナップシューター

初代GR(APS-Cセンサ)とFUJIFILM X70を使いましたが、AFレスポンスとEVFのない不便さで手放しました。
両機とも吐き出される画は雰囲気があってよかったのですが。。

PEN-FはEVF見やすくて、AFも速いので使い勝手は良いです。

>作りとか見ると金かかってるな。って分かるんですけどねぇ。
確かに丁寧に作られてる感じはします。ダイアル感がなんとも言えないみたいな。

>17mmF1.8と56mmF1.4を一緒にお出掛け用にいいなぁ。

私もフィルム時代の感覚から、デジタル一眼始めた6-7年前はE-PM2と17mm/f1.8、45mm/f1.8でした。
ただ、なぜか・・馴染めず。

今は12mm/f2と25mm/f1.8ですが、この組み合わせがかなり使いやすいです。

>街の小僧さん

レスありがとうございます。

>ヴィンテージ、味がありますよね。

ありますね。撮って出しで十分楽しめます。
後でレタッチするより、最初に撮るイメージ決める、、みたいな感じですね。

書込番号:22903029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/08 15:12(1年以上前)

いやー
いいですね!
こういう雰囲気の写真が大好きなのです。
カメラ自体もレトロ感満載で、撮った写真もレトロ感満載。
最高です。
よく後でPCで修正とかフィルターかければいいって言う人がいますけど、その場でそのフィルターとかかかってる画像でフレーミングする方が撮りやすいと思いませんか?
後でフィルターかけても「なんか違う」ってなることが度々。
それにその場でスマホでシェアする事が多いので、小生は撮って出し派なのです。
そういうことでモノクロプロファイルが非常に使ってみたい。
E-M5mk3に付けてくんないかな。


12mmF2.0使ってみたいのです。
25mmと45mmF1.8は以前使ってましたけど、なんか25mmは画角的にしっくりこず、45mmは寄れないことで処分してしまいました。。
17mmは色々とスナップに使いやすく、56mmはお花、ネコ、お姉さまに丁度良くお気に入りなのです。
12mm高いしなぁ。
12mmセットのPEN-F買っとけば良かったなと激しく後悔。

書込番号:22908935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/08 16:07(1年以上前)

当機種

レトロとデジタルさん

貼り逃げ ごめんなさい

書込番号:22909080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:32件

2019/09/13 23:08(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

[ネオノスタルジー]もヨサゲです。

PEN-Fの為に買っちゃいました。

17mm/F1.2だとちょっとバランスが…

で、17mm/F1.8も買っちゃいました。

>レトロとデジタルさん

私も小さめのバッグで出かける時のため、後からPEN-Fを購入したクチですが、
レンズの選択が悩ましいです。

1本しか持って行けなくて、広角〜望遠で撮影したい場合は12-40mm/F2.8か
12-100mm/F4になっちゃいますけど、シックリくるのはやはり12mm/F2とか
17mm/F1.8ですかね。

書込番号:22920501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2019/09/14 19:35(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

ヴィンテージIII 仕上げ

25mm/f1.8+X-CAP2

ヴィンテージIII 仕上げ

モノクロ セピア

こんばんは

スレ放置すみません。m(_ _)m
続きの写真撮りに行ってきたので、返レスさせていただきます。

>ニコちゃん小王さん

お褒めの言葉ありがとうございます。

>よく後でPCで修正とかフィルターかければいいって言う人がいますけど、
>その場でそのフィルターとかかかってる画像でフレーミングする方が撮りやすいと思いませんか?

私もそう思います。
今回の撮影、時間がないと思っていたので、ズボラしてフィルターブランケットで同時記録を最初していましたが、
どうも・・しっくりきません。

なので、フロントダイアル回して、都度EVFで確認しながらの撮影に切り替えました。
一眼機材の中で、アートフィルター専用のダイアルを設けているのはPEN-Fくらいかも。(他にもあったらごめんなさい。)

>12mm高いしなぁ。

made in japanの時代からは値下がりして買いやすくはなったかもですね。
私はPEN-Fとセットで中古購入です。^^;

>もとラボマン 2さん

作例投稿ありがとうございます。
モノクロで、レトロなランプ・・良いですね。

>ポロあんどダハさん

投稿ありがとうございます。ネオノスタルジーも良い感じですね。

しっくりくるレンズはやはり12mm/f2ですかね。
私はPEN-Fの時は、ズーム使うのはやめてますが、25mm/f1.8をセットで持ち出しています。
12mm画角で見た被写体を25mmで改めて見ると違う発見があり、撮るのが楽しいです。

なお私の25mm/f1.8には超便利アイテム、セミオートレンズキャップ X-CAP2(46mm)を使ってますが、レトロな雰囲気で撮影のには少し風流ではないかもです。そういう場合はポロあんどダハさんのようにメタルレンズフードが良いですね。

書込番号:22921966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/16 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>レトロとデジタルさん
スレ立てありがとうございます、遅レスすみません。
自分はPEN−Fを非常に気に入っており、機能も大して不満はありません。
ただ修理できなくなったらと心配で、後継機がないのは残念です。

スレ主さんのように街スナップを撮りたいのですが、暑さと天候不順で閉じこもっておりました。
連休でやっと出かけてきました。
PEN−Fは基本単焦点で撮っています。

PEN−Fの健康を願っております。

書込番号:22927169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2019/09/25 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳴門大橋と渦潮

モネの池

昼食

大塚美術館(隣二枚も)

こんばんは

多くのナイスポチ、返信レスありがとうございます。
予想以上の反応だったので喜んでおります。

ただ、そろそろスレを閉じさせていただきたく、レスさせていただきます。
今回の作例は徳島県鳴門市にPEN-Fと単焦点2本(12mm/f2+25mm/f1.8)だけ持って行って撮ったものです。
(街撮りとは全く関係がありませんが、、)

あくまで個人的な感想ですが、かなり(PROズームと同等)、良く写りますね。
機材小さくて軽いですし、ふらっと旅に出かけたくなります。^^;

>冬眠ヤマネさん

投稿ありがとうございます。

>自分はPEN−Fを非常に気に入っており、機能も大して不満はありません。
>ただ修理できなくなったらと心配で、後継機がないのは残念です。

私は中古で買ったのですが、外見はかなりキレイだったもののシャッター回数は相応以上でしたので心配です。
後継機はなさそうなので、部品がある間にシャッターユニット交換してでも延命するつもりです(今のところですが)

>基本単焦点で撮っています。

私もPROズーム3本はE-M1markU専用、単焦点2本はPEN-F専用となっております。
同一マウントですが、お互い使いやすいレンズというのがありますので。。^^;

書込番号:22946879

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

購入を考えていています

2019/09/14 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F ボディ

クチコミ投稿数:2件

こちらの本体とM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0のセットで16万+税は買いでしょうか?
もともとペンのep5を所持していますが、こちらの実機を触る機会があり、色をいじったり出来る機能に魅力を感じて迷っています。お持ちの方いかがでしょうか?

書込番号:22921761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/09/14 17:49(1年以上前)

持ってませんが、欲しいなら買えば良いと思います

性能に対して…と、言う意味では安くは無いと思いますが、この後継は出てませんし
変わるカメラも無いのでは?

書込番号:22921779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/14 18:18(1年以上前)

はやてママさん こんにちは

自分の場合は ボディだけで 今の最低価格よりもっと安く購入しましたが 12o付いてこの価格でしたら買っても高いとは感じないです。

書込番号:22921838

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2019/09/14 18:19(1年以上前)

生産中止のモデルです、在庫が無くなれば高めのお店しか残らなくなります。欲しい時が買い時です

書込番号:22921839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/09/14 19:05(1年以上前)

こんばんは。

>色をいじったり出来る機能に魅力を感じて

もしかしてカラークリエーターとカラープロファイルコントロールのことでしょうか。PC上のOLYMPUS Viewerで調整するなら別ですが、カメラ内でこれができるPEN-Fは魅力的だと思います。お持ちのE-P5ではできませんからね。

両機の違いはこんなところです。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/relatedqa?QID=006098

ファインダー内蔵も魅力の1つだと思います。センサーと画像処理エンジンも進化していますし。ちょっとお高いとは思いますが、気に入られたのならお求めになっても後悔しないと思いますよ。

書込番号:22921919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/14 19:11(1年以上前)

確か私の記憶だとED12mm F2.0セットだと15万前後はしたかと。まあ安くはないですが決して高くはないでしょう。

在庫限りでしょうから欲しいなら買った方が宜しいです。無くなってからだと後悔するかも。
それに10月に入れば消費税を取られますので更に高くなります。

書込番号:22921931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度4

2019/09/14 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モノクロ セピア

Natural 仕上げ

同左 よく写ります

ヴィンテージIII 仕上げ

新品でそのお値段なら良さそうですね。

現在、良品中古も結構なお値段になっているのでよろしいのではないでしょうか。
私は先日中古購入しましたが、かなり気に入っています。

カメラと出かけるのが楽しくなる、撮影が楽しくなる・・そんな機材です。

作りが凝っているので、次は出ないのでしょうね。
勝手ながら作例貼っておきます。

書込番号:22922011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/14 21:08(1年以上前)

他にレンズをもってますか? 12mmはかなりの広角です。その意味で、このキットはやや特殊です。このカメラを買いたい人は、マイクロフォーサーズのレンズを既に何本か持っていることを前提としていると言えます。このキットだけでは撮りきれない被写体があります。もし、現在レンズがないなら、標準ズームか25mm程度の標準レンズは最低必要です。

あと、このカメラは趣味性が高く好き嫌いがはっきりしています。性能的スペック的には問題ありませんから、手にとって気に入ったなら買えばいいでしょう。個人的にはホールドが悪く、やたら重くて、欲しいものリストには入ってません。

書込番号:22922129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/09/14 21:39(1年以上前)

>16万+税は買いでしょうか?

税込だと17,2800円かぁ。
オリンパスオンラインショップでは、現在PEN-F限定セットが19,9800円で販売中です。
https://shop.olympus-imaging.jp/product/select/catcd/2482
スタンダード会員なら15%のポイント割引き(約3万ポイント使用)で16,9830円で買えますねぇ。プレミア会員だとさらに安くなるはず。

もし、オリンパス会員登録していてポイントが溜まっているなら、オリンパスオンラインショップの方がお得です(オマケもあるし)。


僕はE-P5からPEN-Fを購入しましたが、EVFが外付けから内蔵になったのが一番の変化ですねぇ。12mmのレンズもお気に入りです。

書込番号:22922209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/14 21:57(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

まあこのカメラは撮影優先のためのスペックや使いやすさを追求したものではないので,それを求めて買った方たちには多かれ少なかれ不満の残るカメラのようです。このカメラはこの形、クラシック感が好きな人が買うもので其のためなら多少のスペックダウンや使いにくさを我慢できる人が買うものでしょうね。

スペックや使いやすさだけなら他のカメラでいくらでも出ているのですからソチラを買えばいいことでしょう。
たとえばオリンパスならE-M1 Mark IIとか。
まあ私は風景写真が主なのでスペック的には十分で若干使いにくい所はありますが使いにくいカメラは慣れでカバーできると思っている方です。

書込番号:22922269

ナイスクチコミ!4


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件 OLYMPUS PEN-F ボディのオーナーOLYMPUS PEN-F ボディの満足度5

2019/09/15 00:04(1年以上前)

色々な意見がありますが、実機を触った上で買いたいと思ったのなら問題ないと思います。
税込17万は新品なら文句なく買いですが、中古なら高いです。 ざっと探しても税込12〜13万が相場の様です。

私は約4年ぶりにオリンパスに出戻ってPEN-Fユーザーになりましたが、別段スペックや使い勝手がどうこうは感じませんでした。
普通にオリンパスのカメラだなぁと。

書込番号:22922554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/09/15 10:31(1年以上前)

このカメラ、昨年で出荷が終了したという事で、大手量販店では殆ど在庫がありません。
買って後悔するか、買えずに後悔するか、微妙なところだと思いますが、後者になりそうであれば、早いところ決断するしかありません。

書込番号:22923141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/15 13:52(1年以上前)

撮影スタイルの加減でOM-D E-M1mk2を先に買いましたが、次はこれです。

書込番号:22923553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/15 20:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 高い・・・
⊂)  やめとけ・・・
|/
|

書込番号:22924369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/15 21:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ぼた栗・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22924452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/09/16 12:39(1年以上前)

短時間の間に沢山のコメントをいただき、ありがとうございます^^
分かりやすい両機の違いを教えて頂いたり、素敵な作例もとても参考になりました。
カメラは最初ペンのデザインに惹かれて購入しましたが、子育てなどで慌ただしく、いつの間にかスマホでの撮影ばかりになっていました。
PEN-Fも憧れはしたものの、価格が高いのとE-P5もまだ充分に使えていないのでは?という思いもあり購入を見送りましたが、ここにきてたまたま実機を触る機会に恵まれ、また改めてカメラと向き合ってみたいと感じました。
今は色々なメーカーからミラーレスが出ていますが、やっぱりペンシリーズが好きです^^
やめたほうが良いと言う意見もありますが、沢山の方に後押しもしていただき、ありがとうございました。
金額が間違えていて、税込みの16万でした。シルバーのみボディ108000円もあったので、そちらを購入します!
新品なので安心して購入したいと思います。
手持ちの機種は、子供もカメラに興味があるようなので、貸して一緒に撮りたいです。
ありがとうございました。

書込番号:22925764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/16 13:00(1年以上前)

>はやてママさん
購入おめでとうございます^^
ボディのみで108000円は安いと思います。
私もボディのみでしたが12万くらいで買いましたので(^^ゞ

色々言う方もいますがPEN-Fのレトロスタイル(デザイン)が気に入ればそれで購入しても全然問題ないかと。
わたしもレトロカメラって好きな方でPEN-Fって持っているだけでそれで満足してしまいますw
まあカメラとしてのスペックとか使いやすさしか見てない方だとわからない感覚かも知れませんが^^
カメラとしても十分及第点(以上)だと思いますしね。

書込番号:22925804

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/16 13:32(1年以上前)

はやてママさん 購入されたようですね

ボディのみで108000円自分が購入した時よりも安いですし お買い得だったと思いますよ。

自分は パナと一緒に使っていますが ボディ内手振れ補正強力で PEN Fの方が手振れ補正が無い単焦点でも安心して使えます。

書込番号:22925869

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月26日

OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットをお気に入り製品に追加する <385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング