FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]
FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 1月

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 12 | 2015年9月13日 09:38 |
![]() |
11 | 10 | 2015年9月9日 23:13 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2015年9月9日 21:48 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2015年9月8日 23:21 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2015年9月3日 21:30 |
![]() |
14 | 12 | 2015年9月3日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ
念願のX-T10、購入しました。
PC AutoSaveをインストールして接続を試みたのですが、PCサーチ中の画面の後に「PC保存先が見つかりません」というメッセージがでて、その後の接続ができません。
フジのサポートに問い合わせたのですが、「お使いのルーター(バッファローのAIRSTATIONです)の問題なのでわからない」といわれました。
どなたか解決策をご存知でしたら、ご教授ねがいます。
2点

ワカルンさん、こんにちは。
今の情報だけでは全く皆さんにはわからないでしょう。
バッファローのルータの機種・型番、ネットワーク構成の概要、
PCのメーカー、機種、型番
ソフトをインストールした後、マニュアルのどこまでどうした等
もうすこし具体的にお書きください。
カメラとPC、それぞれ無線LAN接続ですと、プライバシーフィルタ
機能でネットワークが分離されて相互にアクセスできないケースも
ありますので、ルータの設定なども確認して頂くことが必要に
なると思いますが、ご自身で設定が判っていますでしょうか?
また、PCのセキュリティソフトのファイアウォールでブロックされている
というケースも考えられますので、セキュリティソフトになにをお使いに
なっているといった情報もお願いします。
書込番号:19133022
2点

>PCサーチ中の画面の後に「PC保存先が見つかりません」というメッセージがでて、その後の接続ができません。
通信と保存先設定の中の、何番まで進めることができて、どこから進めないでしょうか?
http://app.fujifilm-dsc.com/pc/fujifilm_pc_autosave/jp/setup/index.html
また、
デジタルカメラ Q&A 回答の
カメラに「接続できません」と表示されパソコンに接続できない。(PC AutoSave)
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110101290
の確認はされましたでしょうか?
全部の確認が必要ですが、
この中の「4. Wi-FiルーターのDHCPサーバー機能がオンになっているかご確認ください。」
の部分は普通はオンなのですが、稀にオフで使っている場合もありますので、念のため確認が必要だと思います。
それと、「6. パソコンのWindowsファイアウォール設定で、PC AutoSaveの通信が許可されているかご確認ください。」
も確認しておいたほうがいいと思います。
Windowsファイアウォール設定で、PC AutoSaveの通信が許可されているかどうかの確認方法は下記リンクに書いてあります。
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110101291
他社のウイルス対策ソフトに付属のファイヤウォールがある場合は
そちらの説明書に従った設定が必要です。
あと、パソコンの設定に詳しくない場合は、首都圏だと
1万円程度で設定をみてくれるようなところもあるようですので、そこに頼むのもいいかもしれません。
どちらかというと、ルーターの設定よりはパソコンの設定の可能性が高いように思いますが
ルーターにもポートの設定等がありますし、無線側と優先側を分離させる設定があるルーターもあります。
その場合は、無線LAN側から優先LAN側にアクセスできるように設定する必要があります。
書込番号:19133203
1点

>jm1omhさん
お世話になります。
バッファローの型番は、WBR2-G54です。PCはダイナブックのT-551を使用しています。
まず簡単設定ができずに手動でルーターとは接続できたのですが、その後のPCサーチに続いてカメラ側のメッセージに「PCの保存先が見つかりません 」という表示が出てエラーになってしまいます。
ファイアーウォールも、許可設定の画面までいきつけませんでした。
ほとんど初心者なので、全く意味がわかりません。
説明もおぼつかなくて申し訳ありません。
書込番号:19133219
1点

>フェニックスの一輝さん
通信と保存先設定の5番まではいけるのですが、6番にいけません。
ファイアーウォールは、プログラム許可をクリックするとファイアーウォール設定の更新という画面になり、設定の変更に進めません。
書込番号:19133371
1点

USBカードリーダーで取り込むのが簡単・確実だと思います。
書込番号:19133395
1点

ワカルンさん、
WER2-G54ですか。
では最初に
http://buffalo.jp/download/manual/air5/router/common/images/a-l-m_k.gif
無線の設定画面で、プライバシーセパレータ 使用しないと
なっているか確認してください。
書込番号:19133459
1点

>ファイアーウォールは、プログラム許可をクリックするとファイアーウォール設定の更新という画面になり
?
なんか違う画面の設定をおこなっているように思います。
そこは、ファイヤウォールを有効にするか無効にするかという場所ではないでしょうか?
有効か無効かではなく、アプリ毎の設定の方です。
フジフイルムの設定の仕方はWindows7で説明していますが、OSが違うのでしたら操作も変わります。
例えばWindows8.1とかでしたら、検索して8.1での設定の仕方を探さないと設定できないと思います。
Windows7なのでしたら、全く同じ操作をすれば設定できるはずなのですが、どこか間違って操作されていると思います。
Windows8.1やWindows10の場合は
「Windowsファイアウォールを介したアプリまたは機能設定」という項目がそばにあると思いますのでそこでできると思います。
あとは、どこまでできるかというのは確認の方ではなく、設定の方でどこまでできるかという意味でした。
下記リンクでいうと何番まで進めるのでしょうか?
http://app.fujifilm-dsc.com/pc/fujifilm_pc_autosave/jp/setup/index.html
たぶん、5番の無線LANルーターの名前(SSID)までは表示されて
6番のコンピューター名が表示されなかったのではないかと思いますが
もしかして、コンピューター名の表示まではでているのかなとか
とかも思ったりします。
書込番号:19133582
1点

>jm1omhさん
何度もすみません。
無線の設定画面てなんですか?
PC上のどこかにあるんでしょうか。
書込番号:19133669
1点

>フェニックスの一輝さん
何度もすみません。
5番まで進めます。
その後のパソコンの認識ができないのです。
書込番号:19133679
1点

先に無線LANルータをクリアにしておきましょう。
WBR2-G54の設定画面にログインして先の画面で見ます。
ルータの設定画面へ入ることはできますか?
書込番号:19133687
1点

>その後のパソコンの認識ができないのです。
そうですか。
それでは、以下を確認してみるといいと思います。
コンピューター名はNetBios名が関与していますので、5番が怪しいと思いますが
他が原因の可能性もあるので全部確認するといいと思います。
1. [ネットワークと共有センター]でネットワークの場所が「社内ネットワーク」か「ホームネットワーク」になっているか
2. [ネットワークと共有センター]の、[共有の詳細設定の変更]で[ネットワーク探索]が有効であるか
3. [コンピュータの管理]の[サービス]で、[Computer Browser][Workstation]が「開始」になっているか
4. [ネットワークと共有センター]の[アダプター設定の変更]の[ローカル エリア接続]のプロパティで、
[Microsoft ネットワーク用クライアント]がチェックされているか
5. [ネットワークと共有センター]の[アダプター設定の変更]の[ローカルエリア接続]のプロパティの
TCP/IPv4のプロパティから[詳細設定]ボタンをクリックし、WINSタブの[NetBIOS 設定]が「無効」以外に設定されているか
6. Windowsファイアウォールでファイル共有がブロックされていないか
書込番号:19134053
1点

>フェニックスの一輝さん
>jm1omhさん
>じじかめさん
みなさま、ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
いろいろやってみましたがやっぱりダメなようなので、無線接続はあきらめます。
また何か分からないことがありましたら、ご指導よろしくお願いいたします。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:19135677
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ
度々お邪魔させて頂きます。
またか、と言われる方もいらっしゃるとは思いますが、すみませんが再度お付合いください。
カメラ革ケースを購入したい,良い製品があれば、教えて下さい
どうもありがとうございました
0点

chanyeolzzangmanさん
やや高めではありますが私はE1、T1でこちらのKAZAの製品を愛用してます
http://www.kaza-deluxe.com/category.php?id=58
私は先日注文したばかりで、お盆明けぐらいに届く見通しのようです
書込番号:19006164
5点

自分ではまだ決めかねている状態ですが、
■ リコイルさんからも出た様ですね。
→ http://recoil.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1975150&csid=0
■ それからゲリズさんからも。
→ http://item.rakuten.co.jp/laughs/c/0000000809/
あと、出そうかな?と思って見張っている処は、
□当然ながらアルチザンさん → http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/c/g5d
□高品質なユリシーズさん → http://ulysses.jp/products/list35.html
書込番号:19006239
1点

chanyeolzzangmanさん こんにちは。
カメラは違いますがユニシリーズのレザーストラップ スリングショットと共にボディスーツを使用していますが、作り質感使用感ともになかなか良いのでもしT10用が発売されたらお薦めだと思います。
http://ulysses.jp/products/detail315.html
書込番号:19006317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はX-E1、X-T1と全て純正ケースを使っています。
値段と質感のバランスに不満は感じません。
書込番号:19006321
0点



私はKAZAのカメラケースを注文したのですが、発送予定日から3週間経ってもまだ発送の連絡が来ないです。いつになるのやら
書込番号:19096312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>気がつけば3児の父さん
こんにちわ
自分も上で書いた通り、さる7月26日に購入し、翌日に届いた購入確認のメールだと「8月10日頃発送」となってたのですが
8/20になっても発送メールが来ないので、メールで確認しましたら、「良質な革の確保に手間取ってます」との返事を頂きました
その上でも見通しなどは書いてないので、気長に待つしかないかと思ってさらに数日経ち、8/28日にようやく発送メールが届き、昨日我が家に到着しました
革の仕入れというのが本当なら、近い内に発送メールが届くと思いますよ
うちの場合で、制作に34日くらいかかった計算になりますか、オーダーメイドと思えば、ある程度はしかたないかなと思います
書込番号:19103305
0点

KAZAで注文したケース、私のところにもやっと届きました?7/28に注文してからおよそ1.5ヶ月かかりました。早速装着したので、今週末に予定しているツーリングに持って行こうと思います。
>クールギンさん
確かにオーダーメイドなら仕方ないな?と思ってたのですが、さすがに不安になったのでkazaに問い合わせをしてみました。回答では翌日に発送出来ますとのことでしたが、それから3日後に発送完了のメールが来ました。なんかモヤモヤしたけど届いて良かったです。ありがとうございました(^ ^)
書込番号:19126136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
撮った写真をWiFiで携帯に送りたいです。iPhoneにアプリをインストールし、iPhoneでカメラ内の画像は見れるのですが、保存しようとすると「保存できません」となってしまいます。画像サイズや画質モードなどで保存できないものがあったりするのでしょうか。保存できる設定等ありましたら教えて頂きたいです。
書込番号:19122956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOSの仕様の問題でしょう。
基本、アップル製品間のみしか考慮しない設計です。かなりクローズなので色々やりたい人には向いてません。
アンドロイドはオープンな設計なので、そういった事は少ないですね。
書込番号:19124180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、X-T10→iPhone6で画像のWifi転送を正常に行うことが出来ております。
ですから、「仕様の問題」なんかでは全然ありません(笑)
iPhone6(iOS8.4.1)で
iOSアプリは「FUJIFILM CAMERA REMOTE(ver1.1.1)」
を使用しています。
似たような名前の純正アプリが他にあるので、間違いやすいのですが、
X-T10に対応しているのは「FUJIFILM CAMERA REMOTE」だったかと思います。
これと違うアプリを使用されているのが原因かもしれません。
ご参考までに。
書込番号:19124327
1点

yyy77さん
iPhone5S(iOS8.4.1)+「FUJIFILM CAMERA REMOTE(ver1.1.1)」
を使用して撮影画像の取り込みはできています。
撮影後、同じCamera Remoteの撮影画面の左下にある
緑色の再生ボタンをクリックすると
カメラにある画像が表示されますが
ここまではできているでしょうか?
次に画像を選択し、下にある取り込みボタンを押すと
カメラからiPhoneに画像が取り込まれます。
書込番号:19124475
1点

iPhoneの設定ープライバシーー写真で、アプリは許可されておりますかな?
書込番号:19125556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ
他の方も書いてある通り、アプリ名が違う可能性が高そうですね。
アプリの参考画像を付けますので同じか参考にしてください。
X-T10でのiPhoneやPCへの転送の詳しくは、下記に記載していますのでご参考まで。
http://xt.blog.jp/archives/39880202.html
他に考えられる可能性は、初めにカメラの無線を捕まえてるけど、転送時には違うSSIDの無線に変わってしまってることも考えられます。設定アプリで確認してみた方が良いかもしれません。
家の中に無線を引いてると、勝手に切り替わってるの結構あります。
書込番号:19125575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

佐月さんの iPhoneの設定--プライバシー--写真--CAM REMORTをオンで、保存できる様になりました。ありがとうございました‼︎ また、他の方々もご丁寧に説明して頂きありがとうございました。
書込番号:19125831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
初歩的な質問で申し訳ありません。F値の部分が青文字になっており、元に戻せなくなってしまいました。やり方わかる方いましたら宜しくお願いします(._.)。
書込番号:19115477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yyy77さん
F値が青文字表示されるのは通常の状態ですね。
F値を変えるのはレンズにも依りますがズームレンズ
の場合はレンズ側距離指標手前のリングを回せば
F値の変更できますけど?
書込番号:19115498
2点

追記失礼します。
ちなみにF値が青色表示はAモード(絞り優先)
Sモード(シャッター優先)は赤色、
Pモード(プログラム)AUTO(カメラ任せ)は白色
にF値が表示されます。
書込番号:19115524
3点

色々と勘違いしておりました。
ありがとうございます!
書込番号:19122924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピード解決でしたね
解決したら、毎朝納豆さんにgood answerあげて、「解決済み」にして閉じるとよいですよ。
書込番号:19123304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
初カメラでxt10レンズキットを購入しました。色はブラックです。とりあえず液晶の保護シートは購入したのですが、その他カメラカバーやカメラとレンズを入れるバックなど必要なものが何もありません。他に必要なものやあった方が良いものありましたら教えて頂きたいです。皆さんが使われているオススメの商品なんかもありましたら詳しく教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
書込番号:19103099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-T10専用の防水カバー(ケース)はアマゾンで売られています。
税込1,710円でSDカードリーダーまで付いてきます。
カラーは黒と茶があるようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B012CHDONS/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19065381/ImageID=2302878/
書込番号:19103161
1点

個人的にはバッグ買うならカバーはいらないかなって気がしますね。
バッグ、ブロアー、三脚はあった方が良いです。
書込番号:19103172
2点

こちらのバッグはどうですか?
撮影時に邪魔になる事も無いです。
http://kakaku.com/item/K0000663487/
レンズ保護フィルターは58oです。
フィルターを付けても写りには関係無いと思って良いと思います。
また、安かな物、高価なもありますが、安い物で十分です。
勿論付けなくても良いです。
この辺りで良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000618016/
書込番号:19103227
2点

防水カバーなんて必要?カバンは普通のショルダーバッグを使用してます、タオルでも巻いておけば大丈V。
ブロワーとレンズペンがあれば済むんじゃない、自分は保護フイルターは付けないから解らない。
後は必要に応じて揃える、先に買っても必要性を感じないなら無駄になる。
書込番号:19103482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラバッグがあれば、カメラカバーは要らないと思います。
書込番号:19104021
1点

>yyy77さん こんにちは。
http://kakaku.com/item/K0000675491/
私はこちらを買いました。ブラックとビビッドなスカイブルーのコントラストに惹かれてポチりましたが、
10-24+X-T10だとチャックが閉まらないこともないですが、少しパツパツになってしまいます。
そこそこの防水仕様YKKジッパーとデザインとカラーリングが気に入ったので後悔はしていませんが、
容量的には、赤バッチレンズのような大きいモノだとおそらくあまり収納できません。
(赤バッチ未所有なので・・・憶測でスミマセン)
公式サイトです↓
http://www.ask-corp.jp/products/thule/camera-bag/thule-perspektiv-compact-sling.html
この機種は使い倒す前提でいるのでカバーは不要と思っていましたが、
>モンスターケーブルさんご紹介の激安カバーは買ってみても損はないくらいのお値段ですね。
amazonベーシックのカメラバッグもコストパフォーマンス的に気になっています。
書込番号:19105506
1点


追記しておきます。
撮影時はなるべく両手をフリーにする為にかばん(バッグ)は一つにまとめる事をお勧めします。
また、日常持ち歩く携帯や財布、ペットボトルぐらいは収納できる方が良いですよ。
今後、レンズが増えるかもしれないと仮定するならゆとりのあるこちらもお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/Manfrotto-advanced%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E4%BB%98%E5%B1%9E-MB-MA-S-A2-x/dp/B00FM2S6Q6
書込番号:19108229
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ
キットでの購入は今のところXF18-55mmしかないようですが、A2のようにダブルズームキット化
はないのでしょうかね?
XF18-55mm+XF55-200mm or XF18-135mmなどと、お得に購入したいです。
1点

そんなことでは、立派な鴨になれませんよ(笑)
書込番号:19094394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お目当てのレンズが付属したキットを底値で購入して、ボディを即売りするとか。
書込番号:19094658
2点

X-T10、購入キャンペーンも8月31日で終わりますけど。ストラップ貰えますよ。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xt10_campaign/second/oubo.html
レンズ単体でのキャンペーンなら、年末までにはあるんじゃない?
書込番号:19094921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XF18-135は防塵防滴レンズということで、X-T10のキットレンズ設定はないと思います。現実的にはX-T1の専用レンズと思った方がいいでしょう。
ダブルズームキットは、一目で買うことを熟慮するような値段になる可能性が高いので、ない、と断じておきます(笑)。
レンズの2ライン化に失敗したフジにとって、XF18-55レンズキットがギリギリなのでしょう。
まさかまさかのXCレンズ復活を祈りましょう。ついでに、広角ズームと大口径標準と10倍ズームが出ればいいね。♪
書込番号:19095226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんでXCレンズとのセットにしなかったかな?でらざんねん。
書込番号:19095868
1点

http://www.amazon.com/Fujifilm-X-T10-Silver-Mirrorless-OIS/dp/B00X7QTVSQ
アメリカではXCレンズキットも売ってます。
日本で売るほど、レンズが残っていないのかもしれません。
書込番号:19095883
1点

これはAmazonUS独自のセット販売やな。
他にXF56mmやXF14mmのセットまである(笑)望遠系は無さそうだ。
>日本で売るほど、レンズが残っていないのかもしれません。
そもそもXCレンズを売る気があるのだろうか?もしかしてチャイナから撤退中なのか。販売不振で自然撤退なら波風立たんからな。XCレンズ、XF18-135mm、XF27mmどれも販売意欲の無さが見受けられる。あと躯体キャップレンズも。考えてみたらみんな中華丼。
少なくともXCレンズはT10やA2のようにThailandで生産しないと、キット化は難しいんやろな。あっ、A2はキット化されてるな!リーズナブルなキット化は難しいに訂正。
書込番号:19096068
2点

>レオナルド・大ピンチさん
実はタムロン様謹製なので、タイで生産したくても出来なかったりして?
XF27は、確かに、黒歴史かも。
XF18-135は、適材適所(要するに超ニッチレンズ)の範疇では?
書込番号:19096772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
>XF18-135は、適材適所(要するに超ニッチレンズ)の範疇では?
これは是非フジに言ったって!かなり凹むと思う(笑)確かX-T1では18−135ってキット化されてたはず。つまり売り手の目論みは汎用ズーム、対して市場評価は超ニッチ。売れない訳だわ(爆)
因みに俺の使い方は雨専用。ニッチ系だな。
書込番号:19100139
0点

>レオナルド・大ピンチさん
ってか、真っ当に写真を撮るだけなら、X-T1のキットはXF18-55mmでしょう。画質もいいし。
XF18-135mmのキットを選ぶなら、ボディと合わせた防塵防滴に用があるはず。
何がいいか?
K-3(U)+DA18-135mmと比べて、何と!、200g以上も軽い!
MFTには防塵防滴の便利レンズはないはずだし、キヤノンやニコンに至ってはAPS-Cレンズに防塵防滴は…(泣)。
書込番号:19100492
1点

皆様、ご意見ありがとうございました。
18-55mmとX-T10の組み合わせのみだと広角、望遠側ともに若干もの足りないんですよねぇ
一方で、X-T1のキットではボディは防塵防滴なのにレンズは対応してないんですよねぇ
富士も最新レンズは皆防塵防滴機構搭載のようですが、古いレンズと新しいボディのキットは矛盾が生じてますね
レンズのみ防塵防滴ついていても困ることはないので、キット化を強く望みます。
後継機のX-T20? or X-T2?でのキットレンズには防塵防滴機構、最新の光学系で16mmスタートで70-80mm程度のスペックに刷新して欲しいです。
書込番号:19106143
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





