FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]
FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 1月

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2015年10月19日 19:48 |
![]() |
95 | 33 | 2015年10月20日 13:16 |
![]() |
534 | 126 | 2015年12月8日 20:20 |
![]() |
15 | 9 | 2015年9月24日 22:26 |
![]() |
10 | 4 | 2015年9月12日 14:18 |
![]() |
17 | 15 | 2015年9月22日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
本日、XF55-200oの55o側を使っていてふと気付きました。
実は、以前からAF-C時のAF精度にちょっと首をかしげていた
のですが、ゾーンでも1点AFでもどうもピント位置が前後に行っ
たり来たりする挙動が改めて確認できた次第。
(ピント合焦のグリーン表示が出ている状況でこの動きをする
のです。)
これはレンズをXF18-55oに変えても同様でした。
E2はこのような動きは全く見られてません。
自分の個体だけなのか(不具合で修理対象かな)
皆さんのT10でのAF-Cの動きはどうでしょうか。
日を改めてメーカーにも問合せしてみるつもりです。
3点

一般的な、ウォブリングでは?
書込番号:19236549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


コントラストAFの宿命ですね。
書込番号:19236830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

聞いた感じよくあるウォブリングの挙動のように思いますが
気になるのは挙動そのもののことではなく
「X-E2ではならないのにX-T10ではなる」とこ、あるいは
「他の個体でもそうなのか」なんですよね?
X-T10でAFシステムが変わっているのでそれに起因して挙動が変わっている
事も考えられますが・・・
ここで聞けば他の所有者の方のお話も聞けるかもしれませんが
正確に判断できる人が答えてくれるとも限りませんので
ご自身でお考えのように、メーカーに尋ねるのがいいと思います
フジだからちょっと心配ですけど(笑)
書込番号:19237112
1点

>不比等さん
>でぶねこ☆さん
レス、ありがとうございます。
ウォブリングですか、初めて知りました。
レフ機を使っていて初めて気付いた事だったのでちょっと
戸惑いがありました。コントラストAFの宿命なんですね。
とはいえ、T10orα6000も位相差AFが搭載されていても
コントラストAFの比重が大きいのですね。
>オミナリオさん
レス、ありがとうございます。
お二人からのコメントで再度、E2で確認してみたら、やはり
同じような動きをしてました。誤解を与えてしまい申し訳あり
ませんでした。
ただ、同じウォブリングでもT10の動きの方が割とハッキリと
わかる感じがしたので微妙な違いがあるのかもしれませんね。
てっきり個体の不具合とばかり思っていたので、これでまたひ
とつ勉強させていただきました。皆さん、ありがとうございました。
書込番号:19237611
1点

>毎朝納豆さん
うちのT10、望遠側のAF-Cは特に問題ないです。
ちなみに、T10のAF-C(中央15点)はコントラストAFではなく像面位相差AFですね。
こちらも参照して下さい
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/750/
書込番号:19239416
1点

>モンスターケーブルさん
レス、ありがとうございます。
>うちのT10、望遠側のAF-Cは特に問題ないです。
ええっ!なら自分の個体だけかと思ってしまいましたが・・・・
>ちなみに、T10のAF-C(中央15点)はコントラストAFではなく像面位相差AFですね。
はい、そのようですね。自分も像面位相差AF搭載されていることは承知してました。
しかし、状況によって像面位相差AFが機能する時としない時があることも今回、わかり
ました。
改めて自分なりに試行錯誤して再度、試してみたところ、どうも光量が少ない場面で
このウォブリングが出ることが多いと感じてます。つまり中央15点像面位相差AFで
も光量が少なくなるとコントラストAFに切り替わるのだと思います。その線引きの明る
さのデーターがイマイチ分かり辛いので何とも言えない部分ですが。
結論として光量タップリで晴天順光なら像面位相差AFがしっかり効いてウォブリングが
起きにくい。しかし、夜間の室内および晴天時でも日陰になるとこのウォブリングが起きる
可能性が高いと感じてます。また、測光パターンによっても顕著な差があることも明記し
ておきます。
書込番号:19241493
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
今年登場したX-T10は瞬間的にそこそこ売れたが、
X-A2もX-T1も食われてしまい、全体が伸びていない様子。
このままでは衰退に向かいそうで、何とかせにゃあかんね。。
やはりハイエンド機が重要なのかも知れません。
X-ProはそれとしてX-T1の後継機も欲しいね。
ただしレンズの仕様上フルサイズは出せない様子なので、
APSでやるしかないと、ソニーのα7とかに頭を抑えられる。
あとは、小型で魅力的なローエンド機もあっても良いかもしれないね。
Xシリーズではボディ4台、レンズもそこそこあるので、この先が少し心配。。
海外では売れているのかな?
1点

富士フイルムがカメラの売上絶好調…的なイメージはあった事が…(;^_^A
…吾輩は好きですけどね〜
書込番号:19213327
2点

やや古いですが、2015・1Qの決算資料では、以下のように述べられています。なお当たり前ですが、デジタルカメラには、ミラーレスだけでなく、コンパクトも含まれます。
「電子映像では、デジタルカメラの高級機へのシフトに伴い売上が減少したものの、プレミアムデジタルカメラ「Xシリーズ」の販売は好調に推移しました。」
・第1四半期決算説明会資料(ノート付き) p.4をご覧下さい。
http://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_irdata_2015q1_001j_note.pdf
「デジカメは高級機へのシフトを進めており台数は追っていないが、1Q実績で40万台、通期では140万台前後になる見通し。」
・第1四半期決算説明会・質疑応答
http://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_irdata_2015q1_001j_res.pdf
書込番号:19213673
3点

>momopapaさん
> 海外では売れているのかな?
数は追っていない、以上は売れていないです。
米国Amazonのベストセラーで見たことがないし、シグマはレンズを出す気がないようだし。
http://www.fujirumors.com/new-source-unveils-why-sigma-will-not-make-x-mount-lenses-and-what-fuji-did-wrong-according-to-sigma/
m4/3にしとけば良かった、とまで言われていますね。
書込番号:19213857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここ最近販売が落ちている気がします。
昨年はそこそこ好調で事業赤字脱出だったような。
DPレビューサイトのアクセスランキングも落ちたし、
価格コムでのX-T10以外はさっぱり。。
X-A2が使いまわしBodyで斬新さが無く失速したことも失敗か?
商品力の強化や販売のテコ入れが必要かな!?
書込番号:19213961
2点

>momopapaさん
> 商品力の強化や販売のテコ入れが必要かな!?
ぶっちゃけ、α7に食われている(特に海外)みたいなので、商品力の強化というとフルサイズ移行しかないような…。
センサー共同開発のよしみでライカ・パナソニック陣営入りとか?
書込番号:19214031
3点

何を心配されているのかよう分かりませんが
楽しく撮っているユーザーにとってはどーでもいい事ですね。
書込番号:19214068
24点

おはようございます。
フジ機はコンデジ(F100fd・F200EXR・F710)しか持っていないので、発言権はあまりないのですが・・・(汗)
フィルムメーカーとしての意地からカメラを作り続けている面もあるとは思いますが、高感度性能と発色に関してはすでに高い評価を受けていますね。問題はレンズラインナップが少なくて高価なこと、サードパーティが互換レンズを作ってくれないことでしょうか。
また、動体AFが他社ミラーレスに比べて弱いというのも、ユーザーから見るとうーんという感じなのかもしれませんね。
たしかにカメラ部門の業績は芳しくないようですが、富士フィルムホールデングス全体としては富士ゼロックスが絶好調ですし、医療・産業機材等の分野でも業績を伸ばしています。なので、カメラ部門の多少の業績悪化は吸収できていると思うのですが。まあ、これはSONYやオリンパスも同様ですけど。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140520/398156/?ST=business&P=1
少なくとも、ニコンFマウントに間借りしていた一眼レフ時代よりは自由な設計ができるぶん、今後に期待ですね。
書込番号:19214109
6点

心配していることはXシリーズが消えてしまうことです。
事業撤退ですよ。
市場がしぼんで優勝劣敗が明確になること。
私もフルサイズへの参入が鍵を握りそうに思います。
でも、今のレンズはAPS-C限定のようで、厳しいですね。。
システム設計において当初の目論見つまり戦略が外れたということでしょうか!?
私もα7移行するか思案中です。
それともキヤノンかニコンのFF一眼レフを買うかです。。
X-T1でもいいのですが、撮像素子が全て16Mというのも新鮮さがありません。
使用上は16Mで十分なんですが、16Mボディをすでに4台持っているので変化を求めてしまう。
書込番号:19214247
4点

連投ですみません。
富士の最大の誤算?は有機撮像素子が想定以上に困難であったことがありそうです。
この期に及んで2−3年先とは実用化されない可能性が出てきた。
次世代素子でイノベーションを起こす計画が誤算となった?
X-T1、X-Pro後継機では24M裏面照射を載せてくると思うので、
それを待ったほうが個人的には賢明かな?
レンズも18‐135oの評判がイマイチなので、18-105でいいので、新型が欲しいなぁ。
さもなければタムロンあたりから対応レンズが欲しいが、ボディが売れていないと
参入もしてこない。
このままだとじり貧になりそうで、何とか巻き返して欲しいね。
・・・・コンデジでは事実上撤退したようで、これも個人的には残念ですね。
XQの1インチ素子シリーズって出ないのかな?とはいえ、他社に相当遅れている。。
書込番号:19214271
1点

富士フイルムまでフルサイズを出されても買えませんので…
吾輩はAPSC特化で良いのですが…
フォーサーズみたいに明るいレンズとかで対抗してくれると、とても良いと思います(^皿^)
書込番号:19214275
2点

>momopapaさん
> 私もフルサイズへの参入が鍵を握りそうに思います。
後は動画だと思います。フジの幹部の方へのインタビューでも、毎回、重要テーマの一つとして挙げられながら、目覚ましい結果が出た様子がありません。
Xシリーズは、アマチュアと言うより、ブライダルやツアーアテンドとかで使われているようですが、業務自体の動画の比重の高まりに追いつけていないようです。
キヤノンとニコンを除いて、APS-C以下は、動画抜きで生き残るのは難しいと思います。
その他のブランドについては、シリアスな静止画はフルサイズになるように見えます。パナソニックはライカと結んだ、ということで、取り残されたのは、フジとオリンパス。この2社は、何故か、動画が苦手(^^;;
書込番号:19214297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投でごめんなさい
> レンズも18‐135oの評判がイマイチ
ここはフジに成り代わって弁護したい。このレンズは、悪条件でも撮れる!、を最優先したレンズなので、他のXFレンズの評価軸を当てはめるのは酷と言うか無理筋だと思います。
悪評価をする方がどうかしていると思います。このレンズに限れば(笑)。そもそも、X-T1との組み合わせ以外ではまったく無意味なレンズなのだし。
書込番号:19214341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的には富士を選択する方は、
・懐古的なスタイル
・独特の発色
・APS-Cの中でも高感度が強い
・レフ機の大きさ・重さに疲れてきてミラーレスへ移行
との理由で「サブ機、乗りかえ組」の方が多いと思っています。
そのため爆発的に売れるというより、発売されてから少しずつ少しずつユーザーを獲得しているのではないでしょうか。
現マイクロフォーサーズユーザーですが、個人的に富士のXシリーズは上記の理由により他メーカーと比べて魅力的です。
動体をさほど撮らず、風景(夕景・夜景)やポートレート、スナップメインなのでちょうど良いんですよね〜。
X100Tが欲しくてたまらない!
書込番号:19214362
5点

〉あれこれどれさん
動画ですか。
私は使わないので盲点でした。
X-transである限り難しいのかな?
個人的には値段が張るけれど、X-T1後継機でも買おうかと思います。
FFにも興味がありますが、お金がかかるし。。
レンズは18‐105oで実売5万前後、そんなものが欲しい。
XCレンズでも良いので。
高価なレンズも良いですが、将来事業撤退だと怖いですね。
まあ、今を楽しむ考え方もありますが。。
書込番号:19214429
2点

>momopapaさん
> 動画ですか。
> 私は使わないので盲点でした。
その辺を含めて、フジは、エンスージャスト(ハイアマチュア)ではなく、プロを見ているのだと思います。
レンズ揃えも、18-135mmも含めて、そう感じます。
> レンズは18‐105oで実売5万前後、そんなものが欲しい。
> XCレンズでも良いので。
ということで、出るなら、コンシューマ(一般アマチュア)を指向したXCだと思いますが…。
でも出すなら、X-T10と一緒に出したはず、とも思います。
仮にXFで出るなら、電動ズームの動画レンズになると思う。FE28-135mmみたいなやつ。かなり、お高いはずです。
書込番号:19214696
2点

FUJIのカメラ、コンセプト、パッケージングは良いのですが
他社に対して機能、性能が劣っている部分も有り急速に売上が伸びる事は現状では考えにくいでしょう
かといって他社に同様の使い勝手の製品も無く
なんとか現状を変えて欲しいなとは思います
T1、Pro1後継機が今のスペックと代わり映えしなければじり貧に拍車が掛かると思います
折角他社にないコンセプトの気に入ったシステムですので
末永く愛用したい思いを込めて自分は下記を切望しております
APS-Cの限界と思われる高精細2400万画素機の実現(出来れば高感度型1600万画素との併売)
安価な1.8or2.0の単焦点ラインナップの拡充
メカシャッター1/8000の実現
フラッシュ関連の機能、性能強化
安易にマーケティングに流されてフルサイズに行ったとしたら
FUJIの現状のメリットや利点の殆どを捨ててしまい
恐らくFujiとしての勝算もより薄くなるでしょう
どこかのデータでフルサイズデジカメはデジカメ全体の5%しか占めて居ないと云うのを拝見しました
センサーサイズの優劣は所有者の満足度を高めてくれるでしょうが
カメラ趣味の楽しさをスポイルするものでは無いと思いますので
なんとか現行のマウント継続を切に願います
書込番号:19215626 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>光速の豚さん
> どこかのデータでフルサイズデジカメはデジカメ全体の5%しか占めて居ないと云うのを拝見しました
実際の母集団が何か不明ですが、デジカメの多くは、比較的低価格のレンズ一体型カメラやエントリー一眼レフです。
富士のXシリーズのライバルになり得るカメラだけを取り出せば、フルサイズの比率は飛躍的に上昇することは確実です。
たとえば
http://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-Mirrorless-Cameras/zgbs/electronics/3109924011
一時間ごとに集計されてアップデートされますが、α7がX-T10よりも売れているのはここしばらく動いていません。
書込番号:19215682
2点

いろいろなコメントありがとうございます。
どうしてもキヤノン、ニコン、ソニーにはブランド力が及ばないので、
同じことしてもダメです。
革新的なこと、つまりイノベーションです!
有機CMOSはそれができた可能性があるのに、不発で残念。
有機素子での致命的な何かがあるのでしょう。
有機ELにも課題は多いし、有機太陽電池もしかり。
X-Transは良い狙いだったが、革新までには至らず。
差別化、革新、差別化、革新・・・それしかないような。
唸るほどのワクワクする新製品、期待しています!
書込番号:19215887
0点

気になって、価格コム以外のランキングも調べたら、
BCNではX-A2がそこそこ売れているし、楽天ではX-T1が瞬間風速でトップ。。
先入観以上に売れている様子で安心しました。
X-A2の後継機も数を売る上で重要で、コンパクトかつバリューな魅力的なものを望みます。
あとはハイエンド中心に富士にしかできない、特長ある製品を期待します。
個人的にはX-T1(18‐135oキット)を買うか、次期機種を待つかです。
すでにX-E1、E2、A1、M1があるので、持ちすぎなんですが。。。
書込番号:19217082
3点

>momopapaさん
欧米市場で売るためには、X-A2の後継はX-T100(仮称)が良いですね。
本当は、X-A2の代わりにX-T10をもっと低価格で出せば良かったと思います。高倍率ズームも追加で。
書込番号:19217145
4点

>あれこれどれさん
>X-A2の後継はX-T100(仮称)が良いですね。
いわゆる一眼レフに似たデザインか、
今までのものかどちらが良いのでしょうかね?
ローエンドは今までのデザインの踏襲が妥当かな。。
レンズ交換式ではないですが、
1インチ裏面照射を積んだコンパクトも欲しいですね。
XQ1は持っているので、デザインも変えてもらって。
書込番号:19217433
1点

私は最近Xにきたタイプで、大きさ軽さを重視して乗り換えたクチです。
正直、その観点で見るとX-T10は一つの完成だと思います。
逆に言うと、ほかのA2もE2も消えてるM1も、未熟でX-T10より下のクラスに魅力のあるものがない気がします。
A2はチルトと寄れる16-50mmが魅力ですが、水準器など機能で差別を無理にしてて二の足を踏みます。でも色の展開は女子ウケ良さげです。羨ましい。
E2はチルトがない。
M1はコンパクトになっただけだが、本当はこの小ささで、この価格でT10が来ればポジションバッチリだった。
まぁ、そうは言っても、16MPセンサーの集大成としてX-T10があり、今後20か24MPで新展開してくれればそれはそれで嬉しいです。そうなれば必然的に値下げしながら永く売れるモデルだと思います。
だから、テコ入れが必要なのは本体に上のクラスを出して16MPセンサーはT10のみにして値下げ、後は絞り環Rのついた安価でF2からの明るくて安い、または高倍率でさすが富士、と言われるような軽い奴のラインナップの充実ですかね。
それが終わるまではフルを横目で見てて良いと思いますよ。
フルのレンズと本体をセットで2〜3本持つと重くてキツイ、フルの良いレンズを3本も高値すぎて買えない、っていうような私みたいな人の拠り所になってる今の富士の立ち位置をずっと残してて欲しいです。
書込番号:19217745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉AbeshiTVさん
確かにX-T10がE2やM1を置き換えたポジションを形成するのが良さそうですね。
X-A2後継機は今のコンパクト路線で、さらに魅力を磨く(画素数はどうする?16Mにとどまる?)。
X-T10は16Mの完成形を目指す。
X-T1 後継は24Mへ
そしてX-Pro1後継も24Mでレンジファインダスタイルでの最高機へ。
いずれは上位機種には有機CMOS。
現在の16MのX-transとベイヤー、
今後の24MのX-trans(?)との製品の整理が分かりやすさの上から必要かな!?
画質に関しては現在の16M機でも素晴らしいと感じますが、
人間ってわがままで、目新しさや新しいワクワクを望んでしまいますね。
X-T10がお手頃になれば買ってしまいそうな優柔不断な自分もおります。
書込番号:19220140
0点

momopapaさん
お久しぶりです。
なんだか雲行きが怪しい感じのスレですが、電子映像事業部がなくなるとはないと思いますよ。
万が一事業が身売りはあったとしてもFujiのカメラがなくなる事はないんじゃないかなーと。
ところでmomopapaさん、E1、E2と後2台、何お持ちなんですか?A1、M1?
T10いいですよー!現状4台中1台残して、T10いっちゃってみてはいかがですか?
書込番号:19220410
2点

>Camera Camping Clubさん
こんにちは。
>後2台、何お持ちなんですか?A1、M1?
M1とA1です。
最初にM1Wレンズ買って、E2ボディ、A1Wレンズ・・E1ボディと展開。
X-T10よさげですね。実は気になっています。
あと、ボディは売りません。二束三文なので。
最近の売り上げ、特にA2以前の機種が売れていないと思って、
心配したところがあります。
コンデジでは、コンパクトな光学30倍も出さずじまいだし、
儲からないと次のチャレンジもできず、じり貧になるかと。。
今、撤退は無いと思いますが、予算が欠乏して開発力が低下することが心配ですね。
ワクワクする機種、期待しています。
書込番号:19220434
1点

momopapaさん
Xシリーズだけ見るとご心配なされるのは分かりますよ。
でも富士フィルムホールディングスとしてみると、イメージングソリューションは三つの柱の一つで世界トップメーカー、しかも富士フィルムホールディングスは四季報に依ると、連続最高益です。
富士ゼロックスは2014年まで国内6年連続シェアNo1です。50%越えのシェアはかなりすごい事です。しかも競合他社が大きいところ4社いてですから。海外でもFAXしてきて、をゼロックスしてきて、と言う国もあるくらいです。
Xシリーズは上記イメージングソリューションの撮影(入力)にあたる部分になっているはずですし、フィルムが衰退した現在、Xシリーズの開発費はXシリーズがウハウハ状態でなくても入力から出力までを謳っているイメージングソリューションが削るわけにはいかないと思います。
個人的には逆にカメラ事業の身売りで一眼レフでFujiセンサーが出たりすると嬉しいですが、ないと思います。
Xのボディ、ソフマップだと
E2 35000
E1 18000
A1、M1 12000
となってましたよ。Wレンズも2セットあるから1セット売っちゃうとか。
最高値で買取してもらえると4台買取してもらったらT10買えちゃいますね。
フジの販売員の話だと、今後T1とPro1は差別化するのでは?との事でした(まあみなさんそう思ってますよね)。Pro系がOVF残すかも?AFも差別化する可能性がないとは言えない、って言ってました。Pro2は来年に出るみたいです。二人の販売員さんから聞いた話ですが、非公式な内容で信憑性は不明です。
書込番号:19220671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Camera Camping Clubさん
いろいろな情報をありがとうございます。
WレンズではXC16‐50oがかぶっていますが、色違いです。
XF18-55oを入手すれば1本は処分しても良いかも知れません。
あと、Bodyは処分するならX-A1かな。
それ以外はKeepです。
レンズは他にはXF27o、XF35oとXC50‐230oと発展途上です。
XF18‐135oと広角ズームが欲しいものです。
最近はX-E2、XC16‐50oにXQ1で撮影するスタイルが多いです。
ミラーレスボディを2台持ち出すことは稀です。
書込番号:19220757
1点

momopapaさん
momopapaさんも根っからのFuji好きなんでしょうね。私も現在所有している、X10、X-A1、X-E1、X-T10、S5Pro、どれも全く手放す気ありません。
お休み中おつきあい頂きありがとうございます。
書込番号:19220800
2点

裾野が広がる意味でこう言うキャッシュバックは嬉しいとは思いますが、反面直近で買った人は悔しいでしょう。
かく言う私も新規でレンズ増やした直後だっただけに、うーん、ってな感じでした。
1ヶ月くらい前のも救済してくれるといつでも買えるんだ、って感じで安心なんですけどね、このやり方が当たり前になるとキャンペーンの時以外は中古しか買えないよってなりそうで怖いです。
書込番号:19242883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりにくい仕組みのキャッシュバックですね。
例えばX-T10ボディとレンズ2本で、5000+5000*2+20000の合計35000円のCB?
レンズ2本買っちゃいそうな自分が怖いです。。
書込番号:19243382
1点

キャッシュバック金額は、以下の手順で確認出来ます。
「ご購入商品を選択後、「キャッシュバック額と必要書類をチェックする」をクリックしてください」
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_cash_back_campaign/apply.html#sec_02
書込番号:19243497
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
中秋の名月も過ぎて、いよいよ秋も深まって来ました。X-T10ユーザーの皆さま、日頃、撮影した写真、よかったら、掲載しませんか。上手、下手は問いません。ベテランから初心者まで大歓迎です。
こんなの撮れました。とか、こんな撮り方もできますよ。とか、いろいろ参考になるといいですね。
では、私から。
書込番号:19188653 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>デイ ドリームさん
T10、partUスレ立てありがとうございます。
もう、すっかり秋の佇まいになってきましたね。
参加表明で3枚ほど。(^^
書込番号:19189251
7点

>デイ ドリームさん
>毎朝納豆さん
わたしも参加させてください。
以前、X100を使用していてRX1に心変わりしてしまったのですが、X100の色合いが忘れられずまたフジに戻ってきてしまいました。
X-T10、とてもいいカメラですね。
これからもっとT10ユーザーが増えて、このスレッドが盛り上がるといいですね。
購入後初めて撮った写真をアップさせていただきます。
書込番号:19190730
6点

デイ ドリームさん、新スレ立てありがとうございます。
ワカルンさんと毎朝納豆さんが蝶を載せられたので自分も1枚。
すべてシルバーウィークの某イベント会場で撮ったものです。
書込番号:19190928
7点


>デイ ドリームさん
パート2待ってました〜
スレ立て感謝いたします。
>こってうしさん
>モンスターケーブルさん
>ワカルンさん
>毎朝納豆さん
こんばんは当スレでもよろしくお願いいたします。
新しい方の投稿も増えてたくさんの方のT10での写真が見れるので、また一つ楽しみが増えた感じです。
FUJIと言えばその色の美しさと肌色表現ですよね。
ということで愛娘の1枚を
書込番号:19191138
12点

デイ ドリームさん
新スレ立ち上げありがとうございます。
私は投稿より主に、皆さまの素敵なお写真を見て勉強させていただいてます。
これからも楽しみにしています。
最近撮った蝶や鳥さんです。全てトリミングはしていません。
書込番号:19191189
6点

>毎朝納豆さん
こんにちは。
アゲハチョウ、キレイに撮れてますね。蝶々は難しいです。海ガメも生き生きしてます。揺れる水面に写った姿も面白いですね。鴨さん?それともアヒル?こんな場面には、めったにお目にかかれないですね。
>ワカルンさん
一枚目、ネギの花でしょうか?どれも35ミリレンズのボケ味がいいですね。
>モンスターケーブルさん
蝶々もバラの花もキレイに撮れてますね。XC50-230ミリも優秀ですね。三枚目のおじさん、どこかで見たような気がします。レゲエやってるのかな?
>こってうしさん
古い自転車も、森の小鳥の巣箱も良い味出してますね。
>kiyoken2さん
ほんとに可愛いお子さんですね。
ユルフワ調の雰囲気も良い感じですね。
>esorairoさん
こんにちは。鳥さんもよく見ると、何か感情がある人間みたいに思えてくるから不思議です。また、気楽にアップしてくださいね。
書込番号:19191256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デイ ドリームさん、皆さん、こんばんわ
10月になり、陽の長さもめっきり短くなり秋の涼しさが一段と感じ
られるようになってきましたね。
>ワカルンさん
純白のにらの花にとまった蝶は普段見掛けない種のようですね。
色合いもとてもイイ感じです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324153/
>モンスターケーブルさん
レゲミュージックを演奏してるんでしょうか、ジャマイカらしい男前ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324203/
>こってうしさん
クラッシッククローム仕上げでしょうか、味わいがありますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324210/
>KiyoKen2さん
ふんわりした空気感の中で笑顔が飛びきり光ってますね。撮り手のやさしさが
こちらまで伝わってきますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324269/
>esorairoさん
クロアゲハと彼岸花、黒色と赤色の組合せがとても素晴らしいと思います。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324309/
>デイ ドリームさん
藁葺き屋根の佇まいの昔ながらの家は風情がたっぷりと魅力満点ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324619/
書込番号:19196625
6点


デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
今日は福岡空港にANAポケモンジェットが駐機してあったので撮りました。
>ワカルンさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2325180/
天気も良いけど、XF35もこの距離感でこのボケ具合が良いですね!
コスモス満開になったらまた撮りに行って下さい。
>KiyoKen2さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324269/
前ボケが上手いですね。
書込番号:19197129
5点

変わったバッタ?を発見!
葉っぱをモグモグ食べてました。
>ワカルンさん
コスモスと蝶々がキレイです。
>毎朝納豆さん
アゲハチョウがキレイです。水族館のお魚でしょうか?暗い水槽で、標準ズーム。これだけ撮れればいいですね。
>ランニングシューズさん
森の中の様子がよくわかります。山登り、されるのかな?
>モンスターケーブルさん
ポケモンジェット、はじめて見ました。北海道と沖縄のツアーがあるんですね。
ポップ調、モノクロ、PRO Neg.Std、どれも良いですね。フィルムシミュレーション、上手く使われてるみたい。
書込番号:19197833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


デイ ドリームさん、みなさんこんばんわ。
本日、八景島シーパラダイスにいって参りました。
初めてS5Proを持ち出さず、Xシリーズ3台での撮影でした。屋外での撮影が少ない、というのが理由です。
X-T10、色合いもなかなかのものだと思いました。
イルカショーなどが行われたステージも屋根付きですので、S5ProだとSSとISOで四苦八苦するところ、X-T10ではそこそこ満足いく撮影が出来ました。
そこそこ、の意味はイルカがどこからジャンプするのかわからないのみで、XC50-230のF値が被写界深度が深い事もあり、フレームに入れば撮影できる、という事です。
本日は貼り逃げとさせていただきますが、いつもこのスレは確認させて頂いております。
KiyoKen2さんとesorairoさんとは子供撮影についてお話ししたいなーと思ってます。
書込番号:19198920
6点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2325934/
黒いバッタは「トノサマバッタ」らしいですよ。
自分は未だ見たことありません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1167447531
>Camera Camping Clubさん
>>イルカがどこからジャンプするのかわからない
これは、他のレフ機で撮っても同じで、あとはヤマ勘ですね。
イルカが跳び上がる水面を撮れる位置取りが大事なような気がします。
書込番号:19199832
5点

デイドリームさま、皆さま、こんばんは。
楽しそうなので私も参加させてください。
腕はないですし、使いこなせてもいませんが(^^;、楽しく撮っています。
書込番号:19200114
5点


XF27mm、身延線の特急列車、写りに破綻なし |
小さな旅のスナップ、XF27mmパンケーキレンズ |
蓼科山と日本ピラタス・ロープウェイ山頂駅、XF10-24mm |
超広角10mm、もう稲の刈り入れが始まってる |
コンパクトなX-T10、小さな旅のお供や風景撮影に重宝してます。
気軽なスナップショットと秋の風景です。
(Part1へ間違って投稿してしまったので、そちらはカキコミ削除依頼中)
書込番号:19201604
6点

デイ ドリームさん、みなさんこんばんは。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326488/
いいですねー。WBいじってます?
>これは、他のレフ機で撮っても同じで、あとはヤマ勘ですね。
>イルカが跳び上がる水面を撮れる位置取りが大事なような気がします。
おっしゃる通りです。前後位置は大体プールの真ん中あたり、と踏み、ピンはプール中央において置き、そこから目視、液晶で横位置を合わせる、という方法で撮影しました。しかし今回アップしました、1秒間で5枚撮影(5枚目は半分水中のためアップしてません)しました例では、2枚目のようにピンが外れたのが2枚目と5枚目でありました(絞り関係なし、本当は60mmで撮影したかったけどAF遅いのでトライしませんでした)。
こういったところもふくめて、そこそこ、です。でも、今持っている一眼、S5ProとD7100で撮影するよりもX-T10の方が今回は良かったと思ってますよ。どっちもISO上がるとノイズが厳しいので。
>fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326650/
色作り、いいですね。他もいろいろ試してますね。
>かんとりージジイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326747/
X-T10らしいですね。露出補正なしでこれですから。
>yamadoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326971/
このレンズもいいですよね。広角単か、このレンズが欲しいです。
モンスターケーブルさん宛にすでに記述しましたが、イルカ連写をアップさせていただきます。
書込番号:19201975
6点

デイ ドリームさん、皆さまこんばんは
>デイ ドリームさん
コメントありがとうございます。
トノサマバッタ、大迫力ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2325934/
>毎朝納豆さん
いつもコメントありがとうございます。
小さなチョウにばっちりピントが合っていますね。いつもながらすごいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2325579/
>Camera Camping Clubさん
>X-T10、色合いもなかなかのものだと思いました。
本当に、このお写真の色合いなど、私はとても好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326208/
子供撮影についてお話を… ありがとうございます <(_ _)>
KiyoKen2さんは可愛いお嬢様のお写真を、もう作品として撮られていますので、
私などの子供写真とは比べ物になりません(^^;
私はT10で、撮影に必死にならずにほんとに気軽にシャッターを押すだけで、
ピントの合った子供の笑顔がたくさん撮れるようになってただただうれしいです。
写真を撮りながらの子供との時間がもっと楽しいものになりました。
写真は、単に子供が滑り台を滑っているところを連写したものです。
10枚連写して、私の目にはピントが明らかにずれたところはありませんでした。
書込番号:19202300
4点

機動警察パトレイバーが出現しました。
「パトレイバー、首都決戦」映画のPRイベントです。
パトレイバーのHPです。予告編も見れるよ。
http://patlabor-nextgeneration.com/movie/sp/index.html
>LUCKY STRIKE 34さん
風車、鮮やかでキレイです。オランダ風で、趣がありますね。
>Camera Camping Clubさん
イルカショー、面白いです。その仕草に思わず笑いが出ますね。
>モンスターケーブルさん
黄金色の光に包まれた鉄道写真、凄すぎて言葉も出ません。只々、唸るだけ!撮り鉄にも進出ですね。
ジャンボジェットも良いですね。飛行機が大好きなんですね。良いアングルだなぁ。あと、飛行機に引かれないように。
>fukachinさん
どれもユニークで、すごく面白いです。こういうのいいですね。
>かんとりージジイさん
どれもキレイに撮れてますね。素晴らしいお写真、ありがとうございます。
>yamadoriさん
お久しぶりです。
XF27mm、パンケーキレンズ、なかなかよく写りますね。XF10-24mmも相変わらず、素晴らしい写りしてますね。
>esorairoさん
X-T10、AFが速くなって、よかったです。精度もあがって、ほんとに楽になりましたね。
書込番号:19202350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デイ ドリームさん
みなさんこんばんは
X-T10のAF-C良いですね。
古い機種ですがニコンのD200並みに捕捉してくれるのでD200の出番がなくなりました。
今までのFUJI機の欠点でもあった動体捕捉性能がそれなりのものになったので私としては十分満足のいくものです。
日中であれば娘の走り回る姿をほぼ正確に捉えてくれるおかげで今まで見れなかったシーンがFUJI機で撮れるようになったのは
とてもありがたいことです。
今後もさらなるAF性能の進化に期待ですね。
また今後発売されるコンデジなどにも是非このAF-Cを搭載してほしいですね。
今回は手前に走ってくる子供をL連写で捉え続けているところを8枚アップします。
なにが凄いかって、
それはもう低価格望遠レンズでここまで正確に捉えられんだな〜と思った次第です。
正直ここまで捕捉してくれるとは思っていませんでした(^_^;)
>esorairoさん
>私はT10で、撮影に必死にならずにほんとに気軽にシャッターを押すだけで、
ピントの合った子供の笑顔がたくさん撮れるようになってただただうれしいです。
なんだかんだここですよね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327106/
AF-C性能のおかげで撮影が楽になりましたよね(^_-)
>デイ ドリームさん
たくさん参加者が増えて大賑わいですね。
X-T10良い機種なのでこれからユーザーもっと増えるとよいですね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327114/
うわ〜こんなのにカメラ向けると童心に帰りますね(^_^;)
>Camera Camping Clubさん
>今持っている一眼、S5ProとD7100で撮影するよりもX-T10の方が今回は良かったと思ってますよ。どっちもISO上がるとノイズが厳しいので。
そうなんですよねS5は連写全く使えないですし高感度は弱いので厳しいですよね。
自分の理想はS5の絵でX-T10のボディーにA1並みの高感度性能が理想なんですが・・・・
でもT10かなり気に入ってますよ(^_-)
>yamadoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326971/
う〜ん良いですね〜
超広角は風景にもってこいですね。
私は北海道在住なのでこのレンズで美瑛の風景とか撮ってみたいな〜
>かんとりージジイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326745/
都電ですか〜私は田舎もんなのでこうゆう乗り物にあこがれますね。
>fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326657/
どれもセンスのよいお写真で魅力ありますね。素晴らしい感性ですね。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326488/
金色に染まる風景がなんともいえず良いですね〜
さすがだな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326507/
こちらもお見事!!
>LUCKY STRIKE 34さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326079/
う〜んXF55-200の描写いいですね〜
このレンズも是非ほしいレンズの一つです。
>ランニングシューズさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2325644/
とても綺麗な水ですね。
ここの小川の水は飲めるんですかね。
>毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2325579/
相変わらずバックの取り方と被写体選びや構図などとてもレベル高いなぁ〜といつも感心です。
なにげないコマですがなかなかこうして撮れないものですよね(^_-)
ワカルンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2325181/
よいですね〜バックの青とコスモスそれに35mmの描写
さわやかで良いですね〜
こってうしさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324210/
なんともリアリティーのあるお写真
捨てられた自転車ですかね。
書込番号:19202619
4点


デイドリームさん、皆さん、こんばんは。
>Camera Camping Clubさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326488/
>>いいですねー。WBいじってます?
WBは晴天のまんまで、プロビアで彩度を上げて、Dレンジは200%です。
もちろんJPEG撮って出し。
真正面から夕陽を浴びていたのでシャッターを切っただけです。
>デイ ドリームさん
>>黄金色の光に包まれた鉄道写真、凄すぎて言葉も出ません。只々、唸るだけ!撮り鉄にも進出ですね。
花火大会へ行く途中で、たまたま夕焼けの時間帯で、ああいうシチュエーションに遭遇しただけで
綺麗だなとシャッターを切ったら、たまたま電車が来ていたってだけなんですよね(笑)
意識して撮り鉄はやらないんですが、中井精也さんのブログやTwitterは時々チェックしてます。
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/
https://twitter.com/railman_nakai
>かんとりージジイさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326752/
流し撮りは苦手なので参考にさせていただきます。
書込番号:19202643
6点


デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは。
>esorairoさん
>ピントの合った子供の笑顔がたくさん撮れるようになってただただうれしいです。
ほんと、これこそがfujiのカメラ、X-T10を使う理由です!!
私は休日など都心や他の場所に行く場合、常に家族4人で動いてます。従来はAFがあわず、まだかよ!と中一の息子がふてくされてましたが、ささっと撮影する事がX-T10入手によりできるようになりました(それでもたまに気になったものを撮影していると一瞬私が迷子になります)
10枚連写でピン外れなし、は可能ですよね。子供撮影では。多分esorairoさんも心得ていると思いますが、まず合掌させる、ズームレンズ動かさない、これならば100%外れないと言っていいと思います。
お仲間が増えてうれしいです。
>デイ ドリームさん
イルカ、クジラ、頭いいですから、ポニョを一緒に歌って(キーキーと)ましたよ。愛らしくて笑えて、楽しかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327114/
パトレーバーですか。あまりよく知らないですけど攻殻機動隊とは別モノですか?
>KiyoKen2さん
連写、見事ですね。
>自分の理想はS5の絵でX-T10のボディーにA1並みの高感度性能が理想なんですが・・・・
>でもT10かなり気に入ってますよ(^_-)
私も家族で無人島に残されるならX-T10だけは無くしたくないです。Fuji、一眼レフだしてくれないですかね?複数台持ちとしては一発ガツンと行って欲しいです。
>モンスターケーブルさん
>WBは晴天のまんまで、プロビアで彩度を上げて、Dレンジは200%です。
>もちろんJPEG撮って出し。
>真正面から夕陽を浴びていたのでシャッターを切っただけです。
さすがですね。素晴らしい写真です。
本日は牛歩、サメさん、のAF合ってる写真をアップさせていただきます。
書込番号:19204672
7点

連写
夏に撮影したイルカです
>Camera Camping Clubさん
イルカ色鮮やかですね!僕が撮影したイルカとの色が全然違うのに驚きました(@_@)イルカの種類が違うのかな?
>デイ ドリームさん
パトレイバー迫力あって今にも出動って感じで間近で見てみたいです。羨ましい〜♪
>KiyoKen2さん
子供はずるいな〜♪子供の表情が最高で僕までニヤッと微笑んで見ています。レンズですがXF55ー200とXC50ー230性能に大きな違いがあるのかな?・・大差はないと思うんですが?
X-T10がコンパクト軽量でXF55ー200レンズが重くバランス悪くフォールド性にも違和感を感じグリップを購入したぐらいで、僕はXCの軽量に退かれてるですけどね(-_-;)
書込番号:19205281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モンスターケーブルさん
>花火大会へ行く途中で、たまたま夕焼けの時間帯で、ああいうシチュエーションに遭遇しただけで?綺麗だなとシャッターを切ったら、たまたま電車が来ていたってだけなんですよね(笑)?
やはり、そういうシチュエーションは、いろんなところへ出かけているから奇跡的に遭遇できるのかもしれませんね。撮り鉄さんなら、じっくり待ちますし、遭遇する機会も多いのでしょうけど。
>Camera Camping Clubさん
>攻殻機動隊とは別モノですか??
別モノですね。私も詳しく知りません。たまたま、こういうイベントに遭遇しました。ガンダムとか、あるのは知ってましたが、実際に見ると、迫力あります。後でTVのローカルニユースでも紹介してました。
>LUCKY STRIKE 34さん
確かにXF55-200は重いです。フレアーとかを防ぐコーティングがされているようです。光学的にはそう変わらないと思いますが。
書込番号:19205940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
今朝は空港の横を通ったので離陸機を何枚か撮ってきました。
雲ひとつ無い晴天でした。
>Camera Camping Clubさん
>>従来はAFがあわず、まだかよ!と中一の息子がふてくされてましたが、ささっと撮影する事がX-T10入手によりできるようになりました
T10でAFが劇的に変わりましたよね。
AF-Cについては近距離で改善して欲しい点もありますが、80点は上げられます。
EVFも見やすいので頭上に太陽がある時は助かってます。
書込番号:19207690
4点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは。
LUCKY STRIKE 34さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327840/
この連写、うまく撮影なされてますね。
>僕が撮影したイルカとの色が全然違うのに驚きました(@_@)イルカの種類が違うのかな?
八景島シーパラダイスには二種類いて、バンドウイルカとカマイルカです。
LUCKY STRIKE 34さんが南知多ビーチランドで撮影されたのは、バンドウイルカと載ってます。
デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2328009/
可愛らしい花ですね。露出プラスに振ってるところが他機種と違うところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2328010/
蕎麦の花、初めてみました。これもいい写真です。
>別モノですね。
そうでしたか。攻殻機動隊も警察だったような気がしたのでそのロボットかと思いました。
>後でTVのローカルニユースでも紹介してました。
そういえば他のスレでもアップしている方いましたよ。
モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2328325/
スターフラーヤー初めて見ました。黒なんですね。
>T10でAFが劇的に変わりましたよね。
>AF-Cについては近距離で改善して欲しい点もありますが、80点は上げられます。
>EVFも見やすいので頭上に太陽がある時は助かってます。
そうですね。なんで近距離で外れますかね?そんなに激しい動き物でもないのに数メートルでどっかいっちゃう時があります。
私はオートマクロも助かってる一つです。
本日はそのオートマクロで撮影したうちのワンコをアップさせていただきます。
書込番号:19209966
5点

デイ ドリームさん、皆さまこんばんは
>デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327109/
これはパトカーに変身できるのですか?
こんなのに遭遇したら写真撮りたくなりますね。
>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2328836/
仲良しご家族でいらっしゃって、こんなかわいいワンコも飼われているのですね!
>従来はAFがあわず、まだかよ!と中一の息子がふてくされてましたが、…
よくわかります。ほんのちょっとの差が結構大きいんですよね。
1人でじっくり撮影するのならば従来機種で充分でしたけれど。
>モンスターケーブルさん
顔アイコンが変わって、お人柄も変わったような…??
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327273/
でもお写真のキレは変わりませんね!
ワイコンですか。テレコンはいつ発売になるのでしょうか? 欲しいな。
>LUCKY STRIKE 34さん
イルカ連写いいですね。私もやってみたいので水族館に行きたいなぁ。。。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327290/
いつもながら、ほんとに頬が緩む可愛さです(^^)
AF-Cは今まで私の技術ではなかなか難しかったシーンを撮ることを可能にしてくれました。
今回は連写ではなく、AF-Cゾーンでシャッター半押しして被写体を追いかけながら撮った写真を載せます。
書込番号:19210585
5点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは。
esorairoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2329045/
硬式テニス教室ですか?うちの中一息子は軟式部活です。硬式の方がいいですよね。
esorairoさんのお子さんは小学校高学年くらいにみえますね。
>1人でじっくり撮影するのならば従来機種で充分でしたけれど。
そうですね。私はE1&60mmでじっくり一人で撮影してみたいです。
今回はMFのAF-Lでの親指AF実験をしてみました。結果、MFだと露出も自動でした。
MFで露出自動ならAF-Cでも露出自動可能じゃない?ファームアップでなんとかしてー!と思いました。
撮影時はMFでAF-L押しっぱなしで明るめの所、暗所の所に行ってピントが合った時点でシャッター押しました。
つまらない写真ですがアップさせて頂きます。
書込番号:19212716
5点

山の写真ですが、アップします。地元の部子山(へこさん)1464mです。車で山頂近くまで行けます。牧場もあります。
>モンスターケーブルさん
ジェット機の写真、どれも迫力ありますね。
一枚目の熱で陽炎になってるとこなんか、いいなぁ。なんて、思ってます。
>esorairoさん
鳥さんやお子さん、AF-Cで、上手く撮れてますね。
>Camera Camping Clubさん
>今回はMFのAF-Lでの親指AF実験をしてみました。結果、MFだと露出も自動でした。MFで露出自動ならAF-Cでも露出自動可能じゃない?ファームアップでなんとかしてー!と思いました。撮影時はMFでAF-L押しっぱなしで明るめの所、暗所の所に行ってピントが合った時点でシャッター押しました。
えっ?AF-Cは自動露出じゃなかったの?
MFなら、AF-L押してから、ピント微調整してシャッター押しますけど?
書込番号:19213871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
今日はノクトン58mmF1.4で夜間のよさこいイベントを撮りました。
>Camera Camping Clubさん
>>esorairoさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2329045/
>>硬式テニス教室ですか?うちの中一息子は軟式部活です。硬式の方がいいですよね。
自分も大学時代は硬式テニスやってました。
ゴルフ部は巧い人が多過ぎて入部を断念しました。
書込番号:19216165
5点

デイ ドリームさん、皆さまこんばんは。
>Camera Camping Clubさん
うちは息子2人ですが、2人ともまだ小2です。
私が硬式テニスをするので、家族でするのが夢で、子供をテニススクールに通わせています。
中学校では軟式テニス部が多いですよね(^^)
>私はE1&60mmでじっくり一人で撮影してみたいです。
私も実はE1所有してまして、全く使いこなせていないので、いつかじっくり向き合ってみたいです。
そうそう!Camera Camping Clubさんのレヴューを拝見してびっくりしましたが、
私もE1=ブラック、A1=レッド、T10=シルバーなんです(^o^)
>MFで露出自動ならAF-Cでも露出自動可能じゃない?ファームアップでなんとかしてー!と思いました。
KiyoKen2さんが以前、MFモードでならAF-Lボタンの親指AFでAF-Cができるのだから、
AF-Cモードでもできるようにして欲しい、みたいなことをおっしゃってたような…
いろいろとちぐはぐなのですね。ファームアップでより使いやすくなるといいですね。
>デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2329765/
ススキがきれいですね!
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330319/
すごい表情を捉えられていますね。
モンスターケーブルさんの腕があれば、AF-Cの性能なんてあまり関係ありませんね〜
大学の部活で硬式テニスされていたのですね。今もなさるのですか?
書込番号:19216250
5点

みなさん、こんばんはm(__)m
やっぱり!みなさん経験者で上手ですね。
初めてのカメラで技術・知識もなくX-T10ワクワク苦戦しながら楽しんでいます。
>esorairoさん
鳥とても上手!翼が良い感じです(^^)
姫路城とても綺麗です。僕の近くには城がないから羨ましいです。
>Camera Camping Clubさん
犬も良いですね♪カメラ目線で可愛いです
僕も又、犬が欲しくなります。
>デイ ドリームさん
自然の景色、最高です。構図上手ですよね〜僕も田舎住みで自然景色は大好きです
>モンスターケーブルさん
動体物の撮影技術すごいです。僕は時々ピンボケで苦戦してます。
すみません 僕はカメラ用語は何一つ分からない状態なので余りコメントで絡む事ができませんが宜しく
(^^ゞ
書込番号:19216481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デイドリームさん、皆さん、はじめまして。
すっかり秋深まる北海道からです。もうすぐ初雪のこの時期、被写体には恵まれています(が、腕とセンスにはあんまり・・・)。
皆さんの写真を拝見しているうちに、小型の作りのいいカメラが欲しい気持ちに火が付いて、気がつけばT-10ユーザーに仲間入りしました。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:19216563
4点

X-T10ユーザーの皆さんデイドリームさん
おはようございます。
こちら北海道はすっかり紅葉ムードになってきました。
昨日撮ってきた登別周辺の写真を貼ります。
全てベルビアです。
>美瑛の野良ネコさん
初めましてよろしくお願いします。
わたしも北海道に住んでおります。もしかして美瑛にお住まいですか?
妻の実家が富良野なので年に2回はそちらの方に行くのですが必ず美瑛方面には撮影に出かけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330455/
なんか見覚えのあるような・・・
美瑛でしょうか?ほんと素晴らしい所ですよね。
>LUCKY STRIKE 34さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330419/
野鳥でしょうか?野鳥撮るなら今後発売予定のXF100-400mmが気になりますね。
>esorairoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330354/
美しいですね〜姫路城
T10は解像高いので景色や建物にも向いてますよね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2329045/
おーっとエアーケイですかーよいショットですね(^_-)
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330320/
ノクトン使いこなしてますね。
良い表情を見事に捉えてます!さすが!
>デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2329765/
ススキと空の青が良いですね〜
コントラストが気持ち良いです。
>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2328836/
やっぱ単焦点良いですね(^_-)
わたしはまだFUJIの単焦点持ってないのでいつかは買おうと思ってますが、以外にもキットレンズの良いので
我慢できいる感じです。スナップならXF18-55がよいのですがT10では主に50-230で撮ることが多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327676/
こちらの描写も単焦点ならではと感じます。立体感と臨場感凄くでてますね(^_-)
書込番号:19216786
3点

>デイ ドリームさん
おはようございます。
X-T10を持っていないのですが、購入を夢見て勉強させていただいてます。
どうでもいいことですががまんできなかったので一言だけ。
バッタはトノサマではなく、脚と羽の模様から、クルマバッタ、もしくはクルマバッタモドキではないかと思います。(トノサマもクルマも、緑と褐色のタイプがいます)
では。
書込番号:19217004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは。
デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2329767/
落っこちそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2329765/
こちらはF10で、すすきと秋空の綺麗さ、秋らしい写真で良いですね。
>えっ?AF-Cは自動露出じゃなかったの?
>MFなら、AF-L押してから、ピント微調整してシャッター押しますけど?
すみません。訂正させて下さい。
先日のMFでの自動露出できる、は間違いでした。晩に室内でAF-L押しっぱなしでしたが、暗所、としたところにも光が入っており、ISOが上がる事で明るく写り、露出自動かと思ってしまいました。
昼間、庭と室内に押しっぱなしでカメラ動かし試したら露出合わせにいきませんでした。
私の認識ですが、AF-Cのシャッター半押し、露出自動ではないです。窓から庭(太陽光)で半押しでピント、露出が合った時点で、半押ししたまま室内にカメラを向けるとピントは合わせにいきますが、露出は変更せず液晶、EVFは真っ黒です。
半押しし直さないと露出はあいません(T10レビューにもその内容を記述しています)。
T10と違いD7100はAF-L/AE-LボタンをAFに割り当ててますが、この親指AFはAFと露出を自動で合わせにいきます。この差を以ってX-T10のAF-Cシャッター半押しは露出自動ではない、と認識しています。
もし間違い、ここに設定があるよ、とのご指摘があればどなたでもご教示頂ければ幸いです。
モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330318/
MF連写ってすごい事なのでは?しかもピントあってるし。
その場で(前後、横方向に動かず手足が動いているだけ)踊ってる瞬間なら、一回ピント合わせればX-A1でも可能でしょうけど。
>自分も大学時代は硬式テニスやってました。
>ゴルフ部は巧い人が多過ぎて入部を断念しました。
多趣味ですね。音楽、オーディオもお好きなんですよね。私も十数年前までは硬式テニス我流ですがしてました(サンプラスの真似しながら)
esorairoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330354/
脈略のない姫路城、綺麗ですね。白が多いお城なんですね。
>私が硬式テニスをするので、家族でするのが夢で、子供をテニススクールに通わせています。
そうですか!私は両親が硬式テニスしてたので小学校から両親に教えてもらって硬式テニス始めました(といっても習いに行った訳ではないのでたまにしてたくらい)。小学校では野球チームに入っていたのでバウンド、ラケットの芯に当てるのはさほど難しい事ではありませんでしたが、バックハンドが全然ダメでした。
>私もE1=ブラック、A1=レッド、T10=シルバーなんです(^o^)
これまたびっくり!ですね。
AF-Cの話、KiyoKen2さんも仰ってましたか。
ちょっとスレチですが、昨日ビックカメラでパナのGX8を写真家の方が紹介してました。30枚/秒撮影(4Kフォトとの呼称)が可能(選んでjpegにするのでパソコンに落とす前にカメラで選択する必要あり)で来年にはこの機能を活かし、この連写機能でピントをいくつかに合わせた撮影が出来るカメラを発売するそうです。プロトタイプの紹介を見ましたが、すごいな、と思いました。絶対に外したくない場合はどの一眼レフも敵わない最強のカメラになるのでは?と思いました。
LUCKY STRIKE 34さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330419/
3羽もいますね!撮影楽しいですよね。難しいとは思いますが、どれが一番先に飛び立つかを待っている瞬間なんか緊張感いっぱいですよね。
ちなみにこのお写真撮影なされる時、結構半押しの時間長くて構図動かしましたか?露出補正0の割に、T10としては結構明るいのでそう思いました。
>犬も良いですね♪
はい。可愛いです。娘がワンコショップで一目惚れし、飼いたいと言い出しました。色々考えて、ダメ、と結論出したら一日中泣いてました。しまいには妻があのワンコ飼いたい、と言い出して、分かりました、となった次第でございます。
美瑛の野良ネコさん
初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330455/
綺麗ですね。元気玉が炸裂するみたいな太陽の雲からの光ですね。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330509/
もうそちらは秋色ですね。撮影の秋、ですね。
>スナップならXF18-55がよいのですがT10では主に50-230で撮ることが多いです。
私も外出の際は50-230が一番多いです。室内では単焦点しか付けないです。
KiyoKen2さんはS5Pro用に35mmあるから室内はその組み合わせでもいけますし、ですよね。
美濃守さん
初めまして。X-T10、いい機種の一つです。
M3で迷ってますスレではお互い書き込みしてますし、宜しくお願いします。
メイン機は何をお使いなんですか?
本日はワンコ散歩、花、銅像の写真をアップさせていただきます。今回は全て60mmでの撮影です。
esorairoさんのお書きになった言葉ですが、ピントの合った子供の笑顔がたくさん撮れるようになってただただうれしいです、は私の場合ワンコにもあてはまり、X-T10買って良かったと思ってます。
書込番号:19218199
5点

初めての投稿です。
独特の色味と柔らかな描写。
とてもいいカメラとレンズを手にできたと思います。
以前はSonyのミラーレスを持っていましたが、
FUJIFILMから離れられなくなりました。
書込番号:19218551
4点

>Camera Camping Clubさん
こちらこそお願いします。
〉メイン機は何をお使いなんですか?
状況によって使い分けてますが、
動くものを撮らないと分かっている時は、出来るだけX-E2、暗い時はX-A1を持ち出してます。
X-T10のCBキャンペーンを狙ってます・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:19218721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Camera Camping Clubさん
こちらこそお願いします。
〉メイン機は何をお使いなんですか?
いろいろあって、状況によって使い分けてますが、
動くところを撮らないと分かっている時はX-E2、暗い時はX-A1を持ち出してます。
X-T10のCBキャンペーンを狙いつつ貯金してます・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:19218901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんデイ ドリームさん
こんばんは
今朝に引き続きまだネタがありますので貼っておきます。
>美濃守さん
そうですかX-T10狙っているんですね。
良いカメラですよ(^_-)
美濃守さんもFUJI機がお好きなんだとお見受けします。
よろしくお願いします。
>rabbits67さん
これぞFUJIFILMというお写真ですね。
とくにhttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330926/
やはりFUJIは人物撮ってなんぼって感じですね。
綺麗な肌色と街並みの色合いがとっても綺麗です。
>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330810/
凄い!こうゆうの見るとX-T10にも単焦点つけたくなりますね〜
目の毒です(^_^;)
書込番号:19218964
4点

皆さん、こんにちは。
>美濃守さん
どうもご指摘、ありがとうございます。黒いバッタの別のカットを貼ります。ただ、ISOが6400になってました。
このバッタは確かに、クルマバッタモドキみたいですね。胸部の背中に白いX字型の紋様がありますね。美濃守さん、かなり昆虫に詳しいですね。
http://mushinavi.com/navi-insect/data-batta_kuruma_modoki.htm
>モンスターケーブルさん
ヨサコイは、夏だけだと思ってました。また、夜でも室内でもやってるんですね。
MFで連写ということはおきピンってことですよね。
>esorairoさん
白亜の姫路城、綺麗になりましたね。
>LUCKY STRIKE 34さん
滝の流れも1/4秒で上手く撮れてますね。
>美瑛の野良ネコさん
北海道の美瑛町はキレイなお花畑で有名ですね。
二枚目はじゃがいも畑でしょうか?どちらも雄大ですね。これからもよろしくお願いします。
>KiyoKen2さん
Kiyoken2さんも北海道なんですか。
紅葉が進んでますね。有名な山なのでしょうか?
>Camera Camping Clubさん
コスモスと戯れるワンちゃん、可愛いです。色合いがまた、良いですね。
>rabbits67さん
一枚目、二枚目とも、なんとも言えない美しい色合いですね。
>独特の色味と柔らかな描写。
正にその通りだと思います。さらに感動がありますね。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:19219378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんおはようございます。
>KiyoKen2さん
えー、北海道なんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330507/
光と影、光の中の紅が、綺麗ですね!
>Camera Camping Clubさん
動きものを、表情豊かに切り取っていますねー!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330806/
マクロレンズが欲しくなります♪
>デイ ドリームさん
これはなんと「ひまわり畑」なんです。無事に咲くことができるか、雪が降って
枯れてしまうか・・・、ビミョウなところです。
みなさんの素敵なT10画像を見るのが楽しみです。引き続きよろしくお願いします!
書込番号:19219771
3点

デイドリームさん、みなさん、こんにちは^^
みなさんの撮られたお写真、素敵ですね(#^^#)
そして何より、みなさん使いこなしていらっしゃるのですね。
自分は...まだまだです(^^;
お一人お一人にコメントしたいのですが、自分には文才がないものですからゴメンナサイ。
私はちょっと邪道のようでお恥ずかしいのですが...投稿させていただきます(笑)
みなさんのお写真を楽しみにしております。
書込番号:19220479
5点

デイ ドリームさん、皆さん、こんにちは
富士山撮影準備のため、信州・高ボッチ高原へ様子見に行ってきました。
(メインカメラとレンズは、ニコンの望遠ズーム)
肝心の富士山が霞んでますけど諏訪湖が良くわかるXF10-24mmでのスナップショットです。
書込番号:19220978
3点

皆さん、こんばんわ。
デイ ドリームさん、今スレも順調に進んで何よりです。
デイ ドリームさん
山々もすっかり秋めいた風景になってきましたね。空気が澄んできているのが
わかります。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2329770/
Camera Camping Clubさん
やや、右側に被写体があって、途中AFが中抜けしても再度、しっかり
合わせてくれてますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327025/
esorairoさん
子供さんの動きのある遊びシーンにT10は大活躍ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327104/
>ピントの合った子供の笑顔がたくさん撮れるようになってただただうれしいです。
このコメントが全てを物語っていますよね。(^^
KiyoKen2さん
やや、逆光ぎみのシーンですが、しっかり捉えてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327269/
>今までのFUJI機の欠点でもあった動体捕捉性能がそれなりのものになったので
>私としては十分満足のいくものです。
これはスゴイ進歩だと思ってます。自分はフジ機はそんなに使って来てませんが
ある意味、劇的な改善ですよね。後はレンズのAF速度をもう少しね。(^^
モンスターケーブルさん
ポップ調もシーンに依っては使えますね。あぁ、でもRAW現像ではできない。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327255/
LUCKY STRIKE 34さん
四枚共、しっかりピントが合っていて、お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327828/
自分も先だって、イルカショーを撮影してみましたが水面から出るタイミングが分からず
撃沈しました。(^^
rabbits67さん
フジ機は色艶感の描写が秀逸なので食べ物の撮影には最適かと思います。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330924/
美瑛の野良ネコさん
青い池、水面に対比させるシーンメトリーにしたら最高ですよね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331262/
fukachinさん
美的センスがなければ撮れない写真かと思います。自分にはまず無理かな?(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331464/
yamadoriさん
等倍で見て、ようやく富士山を探し当てましたよ。このレンズは逆光にもすこぶる強
そうですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331559/
書込番号:19221856
4点

XF90mmF2 R / PRO Neg.Std. |
XF90mmF2 R / PRO Neg.Std. |
XF90mmF2 R / PRO Neg.Std. |
XF90mmF2 R / PRO Neg.Std. |
デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
一昨日は、よさこい会場でD810とX-T1を持参のカメラマンさんと会いまして、彼がD810で
撮ると言うことで、彼のXF90mmF2Rを貸してもらって撮影できました。
福岡県内でフジのミラーレス機を持ってる人に会ったのは今年初めてで感激しました(笑)
>KiyoKen2さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331018/
ナイスな景色ですね。
でも、明日は雪って言ってましたよ。お大事に。
>fukachinさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331464/
雰囲気出てますね。
もしかしてストリートフォトが専門ですか?
>Camera Camping Clubさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330814/
池袋ですか、そこから徒歩10分くらいのところに以前住んでましたっけ・・・
>>MF連写ってすごい事なのでは?しかもピントあってるし。
最初に拡大してジャスピンで合わせておいて、あとは動きに合わせて微調整してます。
撮ったのは、いま九州でピカ1のよさこい団体です。
昨日は屋内(イベントホール)での演舞だったのですが、場所が悪くて撮影できませんでした。(三脚・フラッシュ禁止)
https://www.youtube.com/watch?v=SYRkz9TPBEk
https://www.youtube.com/watch?v=NCb-SgEyzlA
書込番号:19224459
6点


みなさん今晩は(^^)
X-T10 エンジョイしてますか(^^)
なぜかな〜?常連の人の投稿が主になってきてる感じ。
X-T10を所有してる人、気軽に投稿してくれれば良いと思うのにな
(-_-;)
書込番号:19227516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コスモス公苑、かなり大きく、17ヘクタール、
東京ドーム10個分あります。
>美瑛の野良ネコさん
青い池、木々が反射して綺麗ですね。初めて見ました。
>fukachinさん
青い影が印象的です。
>yamadoriさん
XF10-24mm、雄大な風景がスッポリと入ってしまいますね。富士山、中央にうっすらと見えます。高ボッチ高原、一面にススキが生い茂って綺麗です。三脚構えたとこもカッコイイです。
>毎朝納豆さん
どれも表現力が素晴らしいです。三枚目のダリアも立体感がありますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2331902_f.jpg
>モンスターケーブルさん
XF90mmF2R、使用した感想はどうですか?
ボケ味もよく、人物が引き立ってるようですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2332484_f.jpg
>LUCKY STRIKE 34さん
キットレンズのXF18-55mmF2.8-4.0は明るいので、少々暗くても、写りが良いですね。
また、いろいろな風船の質感が出てると思います。
書込番号:19228016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん今晩はコメントいつもありがとうございますm(__)m
写真貼り付けなしですみません。
僕は、動きのある被写体でもAF-Sを使い撮影している事が多いです。
理由は特にないのですが‥Sの場合ピント音がなってしっくりするからだと思います。
取説では
Sの場合スナップや風景、動きのない被写体撮影に適している。
Cは、動きのある被写体撮影に適していると記入されてますが。
パンフレットを見るとAF-S・AF-Cどちらも動きのある被写体撮影画像が載っています
みなさんは取説に記入されているように動きのある物と、ない場合でAFを使い分けているのですか?
是非、意見をお願いします。
変な質問かな〜(^_^;)
書込番号:19230149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LUCKY STRIKE 34さん
レビューにも書いていますが、X-T10の場合、動く被写体との距離が近すぎる(3m以内)場合、AF-Cでは
ピントが追いつかないので、そういう場合はAF-Sで撮ることも多いです。
望遠で追い続けるのは至難の技なので、XC16-50の広角側で撮って、後でトリミングなんてこともあります。
ニコンD300のAF-C(3Dトラッキング)でも、動きに追いつけないことが良くありましたので、こんなものかな
と思います。目の前でピョンピョン跳ねられるとAFが合わず、MF置きピンで撮ることも多いです(爆笑)
書込番号:19233641
4点

みなさんこんにちはm(__)m
>モンスターケーブルさん
お返事ありがとうございます(^^)
大変役にたちますm(__)m
僕は子供を目の前でピョンピョンさせてたりしてAF-S・AF-C・置きピンの練習しようかな〜うちの子供にはバク宙は無理だな〜(笑)
書込番号:19238199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
今日は夕方からコスモスを撮りに行ってきました。
日没後は内蔵フラッシュ焚いてソフトフィルターかまして撮りました。
書込番号:19239076
3点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは。
私などの写真にコメントまで頂いて嬉しく思っております。
調子に乗って、また投稿させて頂きますね^^
みなさんのお写真や情報、大変参考になります。
ありがとうございます<m(__)m>
書込番号:19239751
5点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんわ。
XF55-200oは解放近くは背景もまずまずの柔らかさのボケ味になりますよね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2333441/
今回の作例はT10で初めて手持ち流し撮りしたものです。
最低感度200なのでSSを下げるのにひと工夫要ります。そのままではレンズの
最高F値22でもSSは1/160秒までしか下げられないのでそれ以上下げるには
やはりNDフィルターが要りますね。今回NDを持参してなかったので代用として
PLフィルターを使いました。F16〜F18くらいでSS1/100秒から1/80秒で使えま
した。これくらいなら回折現象も少なくて済むかなと。(^^
書込番号:19241663
3点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
>LUCKY STRIKE 34さん
基本AF-Sが多いのですが
子供撮る時なんかはAF-Cを多用しますよ。
よく使うのがゾーンAF-Cで低速連写で撮るんですが半押しで被写体を追えるので撮影が楽なのと思わぬものが撮れるのが
楽しいです。
あとワイドトラッキングAF-C低速連写も試しましたがこれまた使えるんですよね。
とにかくT10は使っていて撮影が楽しいです。
室内子供撮りで動いていることが多い場合はほとんどゾーンAF-C低速連写で撮影してます。
テレビなど見ていてほとんど動かない場合はAF-S
風景などももちろんAF-S
屋外での子供撮りではゾーンAF-C低速連写ばかりで撮影してます。
T10はAF-SからAF-Cへの切り替えが素早くできるので操作が面倒でないので頻繁に切り替えて使ってます。
書込番号:19241893
3点

2枚目、3枚目ですが
Mモードでシャッター1/180で絞り開放ISOオート3200ですので若干暗めの露出になりましたが
室内ですのでシャッタースピードを稼ぐ設定です。
被写体ブレだけ抑えればあとはカメラ内RAW現像か付属ソフトでRAW現像すれば良いだけです。
色合いはカメラで好みの感じに設定さえしていれば色はまったくいじる必要はないですね。
書込番号:19241976
3点

>デイ ドリームさん
>モンスターケーブルさん
コスモス綺麗ですね。ダイブしたくなる写です
\(^-^)/
>fukachinさん
もう写真じゃなくて絵画に近いイメージ、僕には分からない世界観ですごいです(^_^;)
>毎朝納豆さん
手持ちで流して撮影した新幹線バッチリ!撮れてますね!毎朝納豆さんも新幹線と並走しましたか(笑)(^^)
>KiyoKen2さん
アドバイスありがとうございます(^^)
相変わらず卑怯・反則な写真ですね(笑)プリキュアの服が似合って可愛いですね〜僕の子供は、保育園卒園と同時にプリキュアも卒業しました
書込番号:19242202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、ご無沙汰してます。
どうもメディアの調子が悪くて、パソコンやスマホに詳しくなくて。(カメラもですけど (^_^;)
しばらくしたら復帰できると思います。
>fukachinさん
>毎朝納豆さん
>KiyoKen2さん
>LUCKY STRIKE 34さん
>モンスターケーブルさん
いつも素晴らしいお写真、ありがとうございます。いろいろ参考になります。
書込番号:19244990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デイ ドリームさん、皆さまこんばんは
>デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2333441/
やわらかな光と暈けの素敵なお写真です♪
>LUCKY STRIKE 34さん
お誕生日おめでとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2337149/
私は今年の新春福袋で初めてのミラーレス一眼X-A1を手に入れた初心者です(^^)
AF-SもAF-Cもまだまだ試行錯誤の練習中です。
でも、T10のAF-Cは、私のような初心者ではA1では無理だったものが撮れることは間違いないと思います。
今日アップする写真もそのひとつです。
高速で移動してるブランコに乗った子供を、AF-Cゾーンで連写した一コマです。
この子は俯いていますが(故にここに載せたのですが)、
もう一人の子はカメラ目線でずーっとニコニコしながら乗っていました。
この日、これに乗ったのは一度だけ、その一度きりの瞬間を撮れるということが
私にとって大きな意味を持ってます(^^)
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2337047/
こんなお顔でゴールキックされたらみんなメロメロですね!
>毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2336991/
トンボや鳥だけでなく新幹線もすごい!
いろんな工夫をされて撮られているのですね。
>fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2336573/
どれもこれも現代アートなお写真ばかり。感動しながら拝見してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331465/
これ、かなり好きです。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2336374/
やわらかい暈けがコスモスにぴったりですね。
>yamadoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331556/
わー、すごい機材ですね! どんなふうに富士山が写るんでしょう。
>美瑛の野良ネコさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331262/
不思議な光景ですね。北海道の雄大な景色、うらやましいです。
>美濃守さん
クルマバッタという種類があるのですね〜
トノサマバッタしか知らないものでてっきり…(^^;
>rabbits67さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330926/
すごい後ろ姿美人ですね!とってもおしゃれなお写真です。
>Camera Camping Clubさん
30枚/秒で、ピントをいくつかに合わせて撮影!びっくりですね。
一眼カメラを買うにあたり、特に勉強せずに高感度だからとコンデジからなんとなく使ってきた
FUJIを選んだのですが、ひょっとしてAF性能に着目していたら違う選択をしていたかもしれません。
でも、RAW現像とか難しいことをしなくてもきれいな写真が撮れるのでとても満足しています(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330810/
これすごい〜〜〜
60mmマクロは、すごくいいと感じる写真と、(見る目のない)私にはよさがわからない写真とが
はっきりしていて、使いこなせないような気がして買えないです。。。
書込番号:19245046
5点

esorairoさん
>-http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331556/
>わー、すごい機材ですね! どんなふうに富士山が写るんでしょう。
このとき写っている機材で撮った画像を貼っときます。
書込番号:19245292
5点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは。
rabbits67さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2330924/
これビールですか?黒ビールにはみえないですが。
美濃守さん
>X-T10のCBキャンペーンを狙ってます・・・。
きましたね。今回はなんか仕組みが複雑。。。
T10ブラックかT1GS買っちゃおっかな、と想像だけしてます。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331022/
さすが使いこなすのが早い(嫉妬)。
赤がS5Proの赤にそっくりと感じました。RAWからでなく、何か設定変更していたら、教えてもらいたいです。
デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331172/
これはかわいい昆虫ちゃん、に見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331173/
こっちは完全に悪ですね。どっかから赤いライトセーバーだしそうです。
美瑛の野良ネコさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331262/
例のやつですね。私は壁紙にしてませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331263/
ミディアムボディですね。私もワイン好きです。赤のフルボディ派です。
fukachinさん
拝見させて頂いた全ての写真、圧倒されました。才能?努力?少なくとも感性が独特だと思いました。
もし私が投稿していた場合、私がスナップ写真を50年撮り続けたその集大成です、ぐらいすごいです。
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2331901/
良き撮影者と良き場面、のコラボですね。X-T10もかな。毎朝納豆さんの腕ならT1、T10以外でも撮れちゃうとおもいますが。
モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2333099/
モンスターケーブルさんにしては珍しい写真ですね。他の3枚もいいですね。
この手の写真をアップされる際は、千原せいじのアイコンじゃない方がいいと思います。
>最初に拡大してジャスピンで合わせておいて、あとは動きに合わせて微調整してます。
ファインダーで?ですか?
>池袋ですか、そこから徒歩10分くらいのところに以前住んでましたっけ・・・
たぶんその時と設置場所変わってると思います。というか、池袋にお住まいだったんですね。学生時代から池袋ぶらついてたのでお会いしてたかも??
LUCKY STRIKE 34さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2333291/
発色良いですね。太陽光下で露出だけ整えた写真ならば、他Xシリーズ機とブラインドテストされてもきっと私は全くわかりません。
esorairoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2337907/
流し撮りじゃないですか!私より全然レベル上です。
>AF性能に着目していたら違う選択をしていたかもしれません。
私もそうかもしれません。というか、12年前に長男が生まれた時はAF早い、を売りにしてたCaplio G3 ModelMを買いました。
それが壊れてF710を買ったのですが、鮮やかな色合い、子供の肌色、その写りに驚愕しました。以来Fuji一筋で9台今まで購入してます。
昨年ワンコと運動会専用でNikon買いましたけど、Macの写真アプリで色合い調整してます(Fujiの色合いにはならないですが)。
私もRAW撮影せずに綺麗な子供写真が撮れるFujiに大満足してます。
esorairoさんは、今後運動会撮影はどのカメラで撮る、とかお考えあるんですか?本日発表されたテレコンも50-230は対応してないようですし。
本日も60mmでの写真をアップさせて頂きます。
みなさん、夜は冷えてきますし、インフルエンザが早くも流行り始めているようですのでご自愛ください。
書込番号:19247150
4点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは^^
私の写真にコメントまで頂いて、大変恐縮しております。本当にありがとうございます。
せっかくのフジ機なのに、その色合いを無視した使い方をして何やらうしろめたさも感じながら撮影しております。
今度はその色を活かしたものも撮りたいと考えております。
先に述べましたとおり、コメントするのが苦手でございましてお一人づづ感想を伝えられませんが、やはりみなさんはこのカメラを使いこなしていらっしゃいますね。ボクももう少し慣れるようにしたいです。
書込番号:19247724
6点

デイ ドリームさん、皆さまこんばんは!
>yamadoriさん
富士山のお写真ありがとうございます!
かすんでいてもさすが富士山、水墨画のような趣がありますね〜
>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2338241/
X-T10でワンコちゃんの撮影、楽しそうでうらやましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2338243/
いい色合いだなと思いました。
>流し撮りじゃないですか!
いえ、この状況で連写するならもうちょっとSSをあげとかないと、と後で自己ツッコミしてまして、
まだまだ未熟者です(-.-;
運動会とか学校行事は、基本ビデオカメラをメインにしております。
でもビデオ撮影は夫に任せて、私はちょこちょこ写真を、という感じなのですが、
マンモス小学校なので、運動会の撮影はなかなか難しいです。。。
野鳥用のものすごいレンズをつけた方もいらっしゃいました。
XC50-230での撮影はもとより諦めて、以前使っていたFinepix HS30EXRで撮るつもりでいたのですが、
前はこれで満足だったのに、一度Xシリーズを使ってしまうと…
で、テレコン、楽しみにしていたのですが…(ToT)
エクステンションチューブみたいに何にでもつけられるのだと思っていた無知な私です。
しかも高いしーーー
愚痴ってしまいすみません <(_ _)>
>fukachinさん
やっぱりすごいなー プロの方なのですか? 写真集とか出せそうです。
コメントのことは気にされないで、どんどんお写真見せてください♪
書込番号:19247949
4点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは^^
お褒めのお言葉、嬉しく思っております(#^^#)
精進していきたいと思います。
書込番号:19250757
7点


デイ ドリームさん、みなさん、こんにちは。
fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2338415/
このお写真はFujiの色合い出てると思います。
>ボクももう少し慣れるようにしたいです。
十分使いこなされていると思いますよ。撮りたいように撮影できていらっしゃるのではないでしょうか?
本当にどれも素晴らしい写真ですね。X10スレのお写真もいくつか見させていただきました。
esorairoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2338470/
面白い花ですね。設定、いくつか登録してますか?
>いい色合いだなと思いました。
PRO Neg. Std.です。
>マンモス小学校なので、運動会の撮影はなかなか難しいです。。。
ただでさえどれがうちの子供なのか探すの大変ですから、230mmだとちょっと難しいですよね。
現状だと場所を選んで撮影するしかないですね。
>Finepix HS30EXRで撮るつもりでいたのですが
Fujiのネオ一眼は決して悪くはないですけど、Xシリーズ使っちゃうと普段撮りを積極的には使わなくなっちゃいますよね。
私もX-S1を基本運動会用で持ってましたが、Xシリーズの良さを知ってしまったのと、AF-Cの弱さから手放しました。
>愚痴ってしまいすみません <(_ _)>
いえいえ。テレコン、私もがっかりしました。どのレンズにも付けられるテレコン、300mmから400mmぐらいのお手頃レンズを発売して欲しいと思います。
yamadoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2339319/
ベルビアなのに派手過ぎずいい色合いですね。
本日は馬刺し、トラックの広告をアップさせて頂きます。昨日はfukachinさんの真似っこ写真(街中版)を試みたのですが、全くfukachinさんのようには撮影出来ませんでした。
書込番号:19258138
4点

>デイ ドリームさん
みなさん、こんにちはm(__)m
朝と昼の気温差の違いで撮る写真も変化しますね(^^) イルミネーションシーズン到来かな?
>Camera Camping Clubさん
少し肌寒くなってきましたね〜犬、暖かそうで気持ちよさそうですね!
>esorairoさん
マンモス小学校ですか?場所取りとか写真撮影大変そうですね〜
僕の子供の小学校とは真逆ですね!うちの小学校の人数は・・・全員で100人に満たないです(^_^;)
書込番号:19258995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

天気予報では明日の気温が2度まで下がる。
でも、ツユクサがけなげに咲いていることに気付き、夕暮れなのでスローシャッター対策でミニ三脚にX-T10を据えて撮影。
今年最後のツユクサの花かな。
・ダイナミックレンジ:200%
・Velvia
・WB:太陽光
・撮って出しのJPEG画像
書込番号:19259050
4点

皆さん、素晴らしいお写真、ありがとうございます。
紅葉シーズン真っ盛りで、色鮮やかな写真がたくさん撮れてますね。
私は秋バラがいっぱいのバラ展から。
書込番号:19259213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
今日は福岡県の築城基地航空祭に出撃してきました。
4000枚くらい撮って、まだ画像の整理が終わっていないのですが、
ブルーインパルスのJPEG撮って出しを4枚載せておきます。
書込番号:19260061
5点

デイ ドリームさん、皆さまこんにちは
>Camera Camping Clubさん
あの変わった花は、見た目の通りブラシノキというそうです。
>設定、いくつか登録してますか?
最近やっと、撮りながらフィルムシュミレーションとWBだけはいじってみるようになったのですが、
細かい設定はなかなか… 変えたらどうなるのかをまだ会得できていません。
カラー、ハイライト、シャドウ、ノイズを全て−2という乱暴な設定のままです(^^;
ブラシノキの写真は、ベルビアで、WB:日陰で撮っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2341195/
トラックですか?写真に撮るとまた立体感が出るようで面白いですね!
>LUCKY STRIKE 34さん
我が子の通う小学校は1学年で200名近くいます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2341540/
撮り方によっては寂れた感じに写りそうですけど、温かい雰囲気のいいお写真ですね。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2341965/
カメラ目線!?
今日アップしたのは全部クラシッククロームです。
書込番号:19261795
4点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは。
LUCKY STRIKE 34さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2341540/
いい感じのところですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2341538/
家の横の川、いいですね。私、雨降った時の川見にいくのが好きですので羨ましいです。
>少し肌寒くなってきましたね〜犬、暖かそうで気持ちよさそうですね!
本人(本犬)はあったかいのかどうなのかよく分かりませんが拒否しないので気持ち良いのかなー?
yamadoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2341574/
いい感じですね。60mm、ベルビアで撮影したことないので今度チャレンジしてみたいと思いました。
デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2341633/
素敵なところですね。27mmはその場の雰囲気も撮影できて良いな、と思いました。
モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2341965/
結構最前列までいきましたね。開場とともに場所取り確保しました?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2341966/
SS優先ですね。1/2000、AF-Cの歩留まりどうでした?私は11/3に出動します。
esorairoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2342368/
落ち着いた色合いですね。
>ブラシノキの写真は、ベルビアで、WB:日陰で撮っていました。
まんまなんですね。きっとブラシが入っている名前なので外来種なんでしょうね。
ちょっと赤色が飽和気味かな、と思いました。
>カラー、ハイライト、シャドウ、ノイズを全て−2という乱暴な設定のままです(^^;
上記ベルビアも併せてですが、モンスターケーブルさんご使用の内田ユキオのPRO Neg. Std.設定お試ししてみてはいかがでしょうか?
私も自分ではまだじっくり時間が取れないので、二つよそ様が使われている設定を登録してみました。
今はモンスターケーブルさん情報の内田ユキオ設定をメインにしています。
>トラックですか?写真に撮るとまた立体感が出るようで面白いですね!
ありがとうございます。なんかボトルが並んでたから面白いな、と思って撮影したのですが、街中の面白さを切り取るって難しいです。
esorairoさんももしかしたら、子供写真以外だと何をどう撮影していいのかって迷っちゃうのかな、と勝手に私と同じお悩みをお持ちなのかな、と思いました。
そこで本日は、あえてfukachinさんの真似を試みた、全然ちがうしー写真を勇気を持ってアップさせて頂きます。
書込番号:19262240
4点

こんばんは。久しぶりに参加させていただきます。今回はシズルのある写真を、と思ったんですが腕がヘボなのでご容赦ください。
書込番号:19262370
5点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは^^
デイ ドリームさん
esorairoさん
Camera Camping Clubさん
お褒め頂いてちょっと照れてしまいました。ありがとうございます(#^^#)
ボクもみなさんのように、このカメラでいっぱい写真を撮って楽しみたいと思います。
Camera Camping Clubさん
ボクの真似なんかじゃなく、とても素敵な一枚です。刺激をいただきました♪
書込番号:19262392
4点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
築城基地航空祭の続編です。
>LUCKY STRIKE 34さん
>>結構最前列までいきましたね。開場とともに場所取り確保しました?
トンでもない。
7時開場ですが、特急ソニック1号で行ったので(この日だけ築城駅に臨時停車)
築城駅に着いて基地の門に入ったのが7時53分です。前から5列目でした。
>>SS優先ですね。1/2000、AF-Cの歩留まりどうでした?私は11/3に出動します。
バッチリでした。
ただ、望遠で頭上を通過する戦闘機をファインダーに捕らえ続けるのは至難の業
でした。戦闘機の一部がフレームアウトしたカットが多数ありました(作例1枚目)
書込番号:19262782
4点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは^^
連投、失礼いたします。
このカメラ、操作性がアナログなところがお気に入りです。使いやすいですよね。
私、レンズを増やすことを財布が許さず、写真のトリミング多いことをお許しください。
書込番号:19262818
3点

刈込池(1140m)へ行きました。
紅葉が見頃で、キレイでした。
>esorairoさん
古い家ですね。雰囲気が良いですね。
>Camera Camping Clubさん
部分的に切り取るのも面白いですね。
>ホッピシさん
お肉、美味しそうです。
>モンスターケーブルさん
ブルーインパルス、凄い迫力です。上手く撮れてますね。航空際、行ってみたくなります。
>fukachinさん
ハロウィンの写真、いい感じですね。
書込番号:19268828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんわ。
10月も終わりに近づき、平地にもそろそろ紅葉の時期をむかえそうな
雰囲気になってきたかなと思う今日この頃です。
作例はアオサギの飛び立つ瞬間をAF-C、ソーンAF、連写で撮ったもの
です。2枚目の甘さはSSが少し足りなかったかなと。ノートリです。
Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2338241/
ぬいぐるみのようなワンちゃん、向かって右目にしっかりピントが合ってますね。この
レンズも含めてフジのレンズは解放からしっかり使えますね。
esorairoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2338470/
ブラシの花、鮮やかですね。確か5月頃に咲いてるのを撮った覚えが
あるのですが、この時季にも咲くんですね。見た目に近い色合いで撮
ろうと考えると自分も同じ設定にしたと思います。フジは赤色はやや抑
え気味の発色なので他の設定だとやや物足りなさを感じるかと思いま
す。色飽和ぎみに写る場合はコントラストを下げるとか露出補正を−に
すると防げるかと思います。
デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2344319/
湖に写る紅葉の風景素晴らしいですね。一度でいいからこんな場所を切り取ってみたい
です。
書込番号:19270777
4点

デイ ドリームさん、皆さまこんばんは!
>毎朝納豆さん
コメントありがとうございます!!
そうなんです、普段あまりベルビアは使わないんですけど、
他の設定でも撮ってみてこの赤の鮮やかな感じは一番これが近かったです。
でも、花の上半分がべたっとして見えるのが色飽和という現象なのですね?
>色飽和ぎみに写る場合はコントラストを下げるとか露出補正を−にすると防げるかと思います。
とのことですが、コントラストを下げる、というのはどのようにしたらいいのでしょうか。
まだまだわからないことがいっぱいで、教えてちゃんですみません。
よろしくお願いします。 <(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2344742/
さすがは毎朝納豆さん!素晴らしすぎて言葉がありません。
他の皆さまもコメントありがとうございます。
改めましてまた伺います。
書込番号:19270896
3点

デイ ドリームさん、皆さん、こんにちは。
せっかくの日曜なのに曇天で、夕方から雨の予報です・・・
ということで、昨日の夕陽の写真を上げます。
東京ではモーターショーが開催中ということで、T10持って美女撮影に行かれている方はいませんか?
http://www.tokyo-motorshow.com/
書込番号:19277848
4点

デイ ドリームさん 皆さまこんばんは
>モンスターケーブルさん
戦闘機や旅客機の魅力的なお写真をたくさんありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2346707/
きれいな色ですね〜
>デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2344317/
色づきかけた木々が美しいですね。
>fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2342569/
うーむ、いつもながら素敵です。
なんともいえない雰囲気の青みがかった緑色、とてもいい感じです。
>ホッピシさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2342564/
うわー、おいしそう!
>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2342503/
途中で階段が消えたような不思議な画像ですね!
>ちょっと赤色が飽和気味かな、と思いました。
ほとんど使ったことがないベルビアなのですが、赤が飽和しているんですね。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
Camera Camping Clubさんのコメントを読んですぐ、
内田ユキオさんのPRO Neg. Std.設定をカスタム登録しました。
なのにちょっと時間が取れずになかなか試せません。。。
>esorairoさんももしかしたら、子供写真以外だと何をどう撮影していいのかって迷っちゃうのかな、
と勝手に私と同じお悩みをお持ちなのかな、と思いました。
Camera Camping Clubさんがお悩みなんてとてもそうは思えません。
私は本当に、写真のいろはから何もわかっていない上に、
カメラの機能がたくさんありすぎて、使うたびにアリジゴクにはまっていく心境です…(;_;)
好きな写真の感じはわりとはっきりあるんですけど、どうしたらそういう写真になるかはさっぱり(^^;
2種類の設定で撮った子供の写真ですけど、全然違っていますね。。。
(トリミングやモザイクをしています)
シチュエーションでちゃんと変えて使いこなしたり、
いつでもこれでOKみたいな好きな設定を見つけたいです。
書込番号:19285667
3点

デイ ドリームさん、みなさま、こんばんは^^
esorairoさん
色々設定を試していらっしゃるのですね。きっと、自分の好きな設定がみつかると思いますよ^^
ボクは、結構適当にいじってしまうので(^^;
好きな色が出ると、嬉しいですよね(*^^*)
また、お写真見せてくださいね。
書込番号:19285791
2点

デイ ドリームさん
みなさん今晩はm(__)m
>デイ ドリームさん
大自然いっぱいの良い写真ですね♪池?湖みたいな感じで素敵な場所ですね(^^)釣りしたくなるな〜
>モンスターケーブルさん
ブルーインパルス最高!子供の頃、ブルーインパルスのプラモデルを作ったのを思いだしました(^^)
懐かしい〜
>Camera Camping Clubさん
(笑)子供以外の写真は苦手?僕は全て苦手(^_^;)今だに何をどう撮ったらいのか悪戦苦闘中です。
>ホッピシさん
美味しそう!そんな写真がメニューに載ってたら、迷わず注文です
>毎朝納豆さん
鳥の撮影すごいですね〜鳥なのにトリミングなしで、その写真すか?僕には間違いなくその距離での撮影は無理です、鳥に逃げられるのが落ちです
>esorairoさん
子供の写真良いですね〜僕も子供が居るので本当はモザなしで載せたいな〜って思っています。・・でもね(^_^;)
>fukachinさん
良いですね!毎回驚きです(@_@)他のサイトの写真も見て感動してます(^^)
書込番号:19285977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、素晴らしいお写真、ありがとうございます。
>毎朝納豆さん
アオサギ、キレイに撮れてますね。飛びものはけっこう難しいです。
>esorairoさん
ゆるキャラのぬいぐるみ、可愛いいです。思わず、ホッコリします。
>モンスターケーブルさん
夕焼け空の中を飛ぶジェット機、凄いですね。
紅く燃え上がる炎の中を飛んでるみたいです。
>fukachinさん
面白い作品、ありがとうございます。色の使い方、いろいろ考えさせられます。二枚目の幾何学模様が面白いですね。
>LUCKY STRIKE 34さん
いやぁ、良いですね。こんなポートレイト、私も撮りたいですね。
一枚目はハロウィンのカボチャかな。背景との組み合わせも良くて素敵ですね。
書込番号:19286509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは。
ホッピシさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2342561/
美味しそうですね。23mm、いいですね。
fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349096/
全部すごいですが、これはすごいですね。見入ってしまいます。fukachinさんはRAW撮影ですか?
モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2342728/
これはこれで良い写真だと思います。黒澤英介さんの写真も機体はこれぐらいでスモークとの構図の写真もありますしね。
入間に黒澤英介さんいらしゃってました。握手と写真を撮らせてもらいました。7Dではなく5Dお持ちでした。
モーターショーは予定が合わずいけなかったのでミス航空祭の写真を撮影しました。
デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2344319/
シンメトリーとなってる水鏡、綺麗ですね。これRAWからですよね?
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2344742/
お見事です!X-T10は初動さえピン合えばあとはそこそこ安心感ありますよね。
>レンズも含めてフジのレンズは解放からしっかり使えますね。
そうですね。16mmが欲しくてたまりませんが、その前に妻にカメラ多すぎるから二つにしろ、と言われてしまいました。
esorairoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2344785/
つまらなくないですよ。気兼ねなくアップして頂けると私もいろいろ参考になりますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349023/
こちらの設定の方が、肌色が綺麗に見えます。どうですかね。
>Camera Camping Clubさんがお悩みなんてとてもそうは思えません。
私も2014年5月にX-A1買って価格に投稿するようになり、子供以外を意識して撮り始めました。
デジカメは2001年から初めてますが、それまではフルオートでしたので、全くど素人です。
>好きな写真の感じはわりとはっきりあるんですけど、どうしたらそういう写真になるかはさっぱり(^^;
こんな感じ、のサンプルをアップしてこのスレの方や総合の方々に聞いてみてもいいかもしれませんよ。
私はfukachinさんとPHOTOHITOのkikiprioの写真が好きです。
LUCKY STRIKE 34さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349159/
ダイナミックトーンじゃないですよね?重厚感があります。
本日は入間航空祭の写真をアップさせて頂きます。戦闘機でもちゃんと撮影できますね。でも望遠が足りないっ!!
ブルーはD7100とS5Proで撮影しましたので、鉄鳥写真館 その2へアップさせて頂こうと思ってます。
書込番号:19287856
4点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
昨日は佐賀バルーンフェスタ最終日に出動してきました。
朝は晴天で微風だったのですが、夕方から風が強くなって夜間係留「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」が
フルバージョンではなくバーナーバージョンだったのが残念でした。
>LUCKY STRIKE 34さん
>>ブルーインパルス最高!子供の頃、ブルーインパルスのプラモデルを作ったのを思いだしました(^^)
あっ・・・戦闘機のプラモデル持って見物してる子供いましたよ!
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349159/
HDRですか? ソフトは何をお使いでしょうか?
>esorairoさん
>>Camera Camping Clubさんのコメントを読んですぐ、
>>内田ユキオさんのPRO Neg. Std.設定をカスタム登録しました。
内田ユキオさんのPRO Neg. Std.設定ですが、人物を撮るときは良いのですが、
風景を撮るとクスんだ色合いになるので、風景撮るならはプロビアかなと思います。
>Camera Camping Clubさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349563/
ありがとうございます。和装美女も素敵ですね。
自分も和服美人をイベントで何度か撮ったんですが、顔出しできない方なので・・・
書込番号:19287999
3点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは^^
寒くなってきましたね。
こちらは、冬の始まりも感じる時があります。
LUCKY STRIKE 34さん
PHOTOHITOも見ていただいたのでしょうか?感激です。
可愛らしいお写真に癒されます。
デイ ドリームさん
面白いとのお褒めのお言葉が、とても嬉しいです。
綺麗で美しいお写真ですね(#^^#)
苦手としている分野です(笑)
Camera Camping Clubさん
凄いとかは、お世辞でも照れてしまいます(#^^#)
ボクはJPEGですね。そのままで好きな色が出てくれるので(笑)
青い空の飛行機。カッコイイ切り取りですね♪
一度、挑戦してみたいものです。
書込番号:19288103
2点

デイ ドリームさん、皆さまこんばんは
>fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349096/
これ、私もびっくりしてじーっと見てしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349663/
そしてこれは「オトナの時間」な雰囲気ですね。憧れます。
PHOTOHITOも少し拝見しました。詩人でもいらっしゃるのですね!
>LUCKY STRIKE 34さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349142/
カラフルな色合いと、カボチャのユーモラスな表情がとてもいいハーモニーですね。
>デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349333/
まるでモノクロ写真のような・・・ こういうお写真とても好みです。
>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349562/
DJは警察官だけでなくて自衛官にもいるのですね〜
なんだか楽しそうで、聞いてみたいです。
私のゆるキャラ写真、彦根城のひこにゃんですが、SNS用にデスクトップに置いてあったのをアップしたら
よく見るとピンぼけでしたね。お恥ずかしい(^^;;
Camera Camping Clubさんはfukachinさんの作風がどんぴしゃだったのですね。
私は、色褪せたような淡い色合いで、懐かしさを感じるようなレトロな写真が撮りたいです。
内田ユキオ氏の作品なら最近見かけたこの写真が好きです。
https://www.facebook.com/FUJIFILMXseriesJapan/photos/a.280681248719910.68389.268383729949662/863304700457559/?type=3&theater
フジ総合スレではヒババンゴーさんのお写真に憧れます。
カメラもレンズも違うので、真似できるものかどうかわかりませんけど。。。
>モンスターケーブルさん
風景撮るならプロビアですねφ(..)メモメモ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349623/
気球と電車のコラボ、いいですね!
書込番号:19288578
3点

デイ ドリームさん、みなさん、こんにちは。
モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349623/
すごいコラボですね。バルーンフェスタですか。おもしろそうです。
>風景を撮るとクスんだ色合いになるので、風景撮るならはプロビアかなと思います。
そう思います。プロビアもカスタム設定に登録してQボタンで切り替えて使ってます。
fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349647/
これはどんな状況なんですか?水たまりに落ちている?でも水鏡に映っているのはなんだろ?
とにかく目の付け所がすごい感性だな、と思います。
>ボクはJPEGですね。そのままで好きな色が出てくれるので(笑)
そうなんですか。それもすごいですね。その場で色々設定変えて、これでOK、って判断出来、しかもその作風が多岐に渡り且つそれぞれいい感じの写真なんですから。
esorairoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349834/
秋ですね。秋ってなんかノスタルジックな季節だな、と思います。そんな感じを引き出している写真ですね。
>DJは警察官だけでなくて自衛官にもいるのですね〜
木曜日の朝、フジテレビで放送してました。結構話題になってるのかな。Youtubeにあるかもしれません。
>私は、色褪せたような淡い色合いで、懐かしさを感じるようなレトロな写真が撮りたいです。
私もレトロ好きです。写真もですがアンティークも好きです。レトロな写真て被写体の要素大きいのかな、と思ってます。
センスないですが、うちの電話台、自部屋のカーテン、ブックエンドをアップしてみます。
>フジ総合スレではヒババンゴーさんのお写真に憧れます。
ヒババンゴーさん、センスいいですよね。身の回り全てセンスがいい環境という印象持ってますし、フィルムシミュレーションをすごく使いこなしていらっしゃると思います。
価格サイトってその人の写真一覧がないですよね。そんな機能があればいいのにな、と思います。
書込番号:19295949
4点

銀杏並木も美しいです。
>Camera Camping Clubさん
航空祭、羨ましいです。私も戦闘機とか、ヘリとか、撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2344319/?シンメトリーとなってる水鏡、綺麗ですね。これRAWからですよね??
私はほとんどが、JPGです。
記録用にたまに大事なものだけ、RAWでも撮ってます。
>モンスターケーブルさん
佐賀バルーンフェスタ、行かれましたか。
青空に浮かぶ様々なアドバルーン、綺麗ですね。
航空祭で、戦闘機のオモチャを持つ子どもの姿も微笑ましくなりますね。
>fukachinさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2349647_f.jpg
光と影の使い方が上手いですね。こういう雰囲気が好きですね。
>esorairoさん
葉っぱが残り二枚だけ。秋も深まり、寒くなりました。
書込番号:19299961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんわ。
10月は晴れのオンパレードでしたが、どうも11月はそう問屋は降ろさない
ようで雨模様の休日になってしまいましたね。
esorairoさん
彦根城のユルキャラ、ヒコニにゃんってすぐにわかりましたよ。全国的にも人気ありま
すもんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2344785/
>コントラストを下げる、というのはどのようにしたらいいのでしょうか。
ひとくにに言って、コントラストは明暗さだと思って下さい。これを強くすると明るい部分
はより明るく、暗い部分はより暗くなるということで、この強弱で写真のメリハリが付き
ます。それを下げることによって明るめ(飽和気味)の部分が弱められるということですね。
露出補正と合わせて使うと効果的かと思います。ボディ内RAW現像ではコントラスト調整
がないのでハイライト補正+シャドー補正がその代わりになると思います。
LUCKY STRIKE 34さん
アオサギは河川敷で良く見かける鳥で、ある程度の距離までは大丈夫のようです。
ダイナミックトーンでしょうか、雲の諧調もよく出てリアル感、たっぷりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349159/
Camera Camping Clubさん
航空祭での戦闘機の編隊、見事に捉えていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349564/
>16mmが欲しくてたまりませんが、その前に妻にカメラ多すぎるから二つにしろ、と
>言われてしまいました。
いろいろと機種をお持ちなんですね。自分もいつの間にか増えてしまってどう整理
しようか、その内に妻に小言を言われそうで恐恐としてます。(^^
デイ ドリームさん
逆光に透かされたイチョウ並木の美しさについ、ウットリとしちゃいます。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2352804/
作例は今秋、初めて出会ったヤマガラさんです。55-200oだとちょっと距離が不足気味
ですが、わりと近めで撮らせてもらいました。それでもトリミングありです。
書込番号:19300240
4点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは^^
みなさんの作品を楽しく拝見させていただいております。
素晴らしい作品ばかりですね。
最近の写真も含めて追加アップします。
書込番号:19300734
4点

X-T10ユーザーのみなさん
デイドリームさんこんばんは!
昨日は小樽に行ってきたのでそちらで撮ったものをアップします。
やはりFUJIの色っていいね(^_-)
>LUCKY STRIKE 34さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2349158/
いや〜良いですね〜FUJIの肌色はどのフイルムシュミレーションでも好きですね。
でもベルビアだけは肌に関してはくどいかな?(^_-)
>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2338241/
やっぱ表現するなら単焦点ですよね。
わたしは18-55の出来が良いのでじっくりどの単焦点を買うか決めたいと思います。
とりあえず18-55 16-50 50-230 このレンズを徹底的に使い倒します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2351667/
この雰囲気の写真好きだな〜
>赤がS5Proの赤にそっくりと感じました。RAWからでなく、何か設定変更していたら、教えてもらいたいです。
赤を深く出すには露出マイナス気味にシャドーを0〜+1の範囲で使うと濃い赤が出ます。
逆にシャドーを-側にすると朱色っぽくなるので私は赤を強調したい時はアスティアのシャドー0〜+1かベルビアのシャドー0〜+1で調整してます。ただシャドーがつぶれ気味になるのでそこは好みの問題でしょうか・・・
今回赤を強調した作例あげときますので参考にしてくださいね〜
>fukachinさん
お気にいり登録ありがとうございます。
なんと撮られているお写真が撮ってだしの色って凄いですね!!色の使い方のセンス
こればかりは真似ができませんね。
fukachinさんの写真はもっと見たくなるそういった作品が多いですね。
>かんとりージジイさん
初めまして
よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2353111/
きれいですね〜レインボーブリッジ!
手持ちでしょうか?
>毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2352944/
かわいいですね〜
鳥さんってなかなか思ったより難しいですよね。
鳴いていても姿を探せないって感じで(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2352942/
これなんかこれから飛び立とうというところでしょうか?
>esorairoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2337907/
こうゆうのが比較的楽に撮影できるのはほんとT10って良いですよね。
私もT10ではAF-C+ゾーンで子供撮ること多いですがほとんど外すことなく捉えてくれますので
撮れる範囲が広くなったのは喜ばしいことですね。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2341966/
T10って飛行機も比較的楽に捕捉できるようになったのでは?
子供撮影ではほとんどAF-C+ゾーンで捉えてくれますよ(^_-)
もはやニコンやキャノンを無理して買わなくて済みそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2342728/
いつか出る100-400があると良さそうですね。でも高価なのは間違いないでしょうね。
>ホッピシさん
よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2342561/
いや〜23mmの描写凄いですね。
キットレンズしか持っていない私には目の毒ですな〜
>デイ ドリームさん
スレ主ごくろう様です。いつもありがとうございます。
こうしたスレは今後T10を購入しようと思っている方にはとても意味のあるスレだと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2352804/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2352848/
銀杏の色も綺麗に出てますね〜
FUJIはほんと色合い良いですよね(^_-)
書込番号:19302488
5点

デイ ドリームさん、皆さまこんばんは
投稿するのはお目汚しなので見るだけのつもりが、皆さまがコメントくださるのでついお邪魔してすみません。
>毎朝納豆さん
コントラストについてありがとうございます。
中井精也さんの「世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書」を買ったら、
ニコンのカメラで説明されていて、コントラストを−2に、と書いてあり、
フジのカメラではどう設定するのだろうと思っていました。
ハイライトとシャドウの補正でできるのですね。ありがとうございました <(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2352942/
めちゃくちゃかわいらしい表情ですね!
>Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2351667/
これいいなー
現像しておられるのですか?
こういう雰囲気の写真って、被写体選びも重要ですね。
>デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2352804/
秋の空気が伝わる一枚ですね〜 素晴らしい!
>かんとりージジイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2353111/
夜景いいですね。私も挑戦してみたい。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2353472/
もうクリスマスですかぁ
クリスマスに深い赤は重要ですね。私も勉強させていただきました。
書込番号:19303368
5点

雨あがりのバラの花と銀杏並木の追加です。
>毎朝納豆さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2352942_f.jpg
ヤマガラ、上手く撮れてます。でも、やっぱり、55-200mmでは小鳥を撮るのはたいへんですね。
400mmが出る予定みたいですが、 相当高そうですね。
>かんとりージジイさん
こんにちは。
レインボーブリッジの夜景、撮ってみたいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2353123_f.jpg
恐竜の骸骨、愛嬌があって可愛いい。って思いませんか?
車の窓ガラスに写った夕焼けも綺麗ですね。
>KiyoKen2さん
色とりどりのガラス細工が面白いですね。
また、アスティアの赤色、鮮やかで、良いなぁと思います。
キットレンズ、F値が低いし、写りも良いので気になってます。
>esorairoさん
亀の甲羅干し、面白いですね。こういうのは、はじめて見ました。草等が写ってる水面も美しいですね。
書込番号:19307037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは^^
寒くなってきましたが、なんとかモチベーションを保って(笑)撮影継続していきたいです。
esorairoさん
お写真を見ていて思いましたが、お優しい方なんでしょうね(#^^#)
ほっこりするお写真です。カメさんも可愛らしい♪
Camera Camping Clubさん
とってもお洒落な切り取りですね^^
かっこよくて、羨ましいです。
デイ ドリームさん
美しいです(#^^#)
季節感、空気感が伝わってきます♪
毎朝納豆さん
鳥を撮られているなんて、尊敬してしまいます(#^^#)
とても可愛らしいですね♪
かんとりージジイさん
こういう視点、好きです(#^^#)
もっと見せてくださいね♪
KiyoKen2さん
凄くお洒落〜な切り取り(^^♪
こんなの見つけた日には、テンション上がります(*´▽`*)
書込番号:19317181
6点

みなさんデイ ドリームさん
おはようございます。
イルミネーション時期ということで少しずつ街もちらほらイルミネーションを見かけるように
なってきましたね。
先週札幌で撮ったものですがアップします。
>esorairoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2353738/
これは良いもの撮りましたね。
亀が綺麗に並んでいるなんておもしろいですね。
>デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2354580/
銀杏もだいぶ落ちて地面にじゅうたんのように敷き詰められて綺麗ですね。
>fukachinさん
いつもながら素晴らしいセンスで目を見張るものがあります。
とても勉強になりますが自分はこんな表現できないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2356836/
このショットをみるとfukachinさんの写真って思いますね(^_-)
1枚目だけカメラ内RAW現像で露出を+1ベルビアカラー-2
3枚目ベルビアカラー-2撮ってだし
2枚目4枚目はアスティアカラー-2撮って出し
書込番号:19319123
4点

デイ ドリームさん、みなさん、こんにちは。
デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2354578/
X-T10らしい写真ですね。プロビアですよね。
>私はほとんどが、JPGです。
そうなんですか。てっきりシンメトリーのお写真は露出補正0なのに明るめに写ってるのでRAWかと思いました。
jpegほとんどなのにちゃんと条件に合わせてうまく撮影されてますね。
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2352942/
トリミングされているといっても警戒心の強い小鳥さん(ディズニーランドの雀以外)を上手に撮影されてますね。
>いろいろと機種をお持ちなんですね。自分もいつの間にか増えてしまってどう整理
>しようか、その内に妻に小言を言われそうで恐恐としてます。(^^
ご機嫌斜めの時の妻には、触らぬ神に祟りなし、で自室に逃げる、興味のありそうな話を捻り出す、など工夫が必要ですよね。
私はほとんどFuji機です。毎朝納豆さんはPentaの方もお持ちですよね。マウント違うと整理するのも大変?でしょうか。
かんとりージジイさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2353111/
クルーザーの上からSS1/2はすごいですね。すごく綺麗に撮れてますね。
KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2353472/
ポインセチアの赤がいい色でてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2357283/
こちらもお見事。さすがです。
>赤を深く出すには露出マイナス気味にシャドーを0〜+1の範囲で使うと濃い赤が出ます。
教えていただいてありがとうございます。
私もいろいろ工夫しているのですがなかなか上手くいきません。S5Proにどれだけ肉薄出来るかチャレンジ中です。
esorairoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2353740/
亀の甲羅干し、ほのぼのしていい写真ですね。
>現像しておられるのですか?
jpegです。その代わりMacの写真アプリでフィルターかけてます。Instagramみたいなもんです。
fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2356839/
なんかSF的です。fukachinさんの写真は受けて側にいろんな想像力を掻き立てる写真だと思います。
>とってもお洒落な切り取りですね^^
恐縮です。fukachinさんのセンスは私にとって異次元です。
サンリオピューランドでの写真とマイメロと娘の切り絵をアップさせて頂きます。
書込番号:19319816
6点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんわ。
esorairoさん
コントラストの設定について一度、RAW撮りしてRAW FILE CONVERTER EX 2.0を
ダウンロードして使ってみてはいかがでしょうか。(フジ機専用RAW現像ソフト)
無料ですし。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/software/silkypix_2/index.html
それにしても亀さん、仲良く一列に並んでますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2353738/
fukachinさん
美的センスがないとこういった切り取り方はなかなかできませんよね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2356839/
KiyoKen2さん
もう、クリスマス商戦でイルミネーションが華やかになっているようですね。
解放でベルビア、そして露出補正もバッチリ!ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2357283/
デイ ドリームさん
赤色の薔薇の発色、上手く仕上げてますね。濃いめの赤色がもうチョットと
いつも思っているのですがこの色合いなら充分です。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2354578/
Camera Camping Clubさん
周りの暗さが被写体を浮かび上がらせているようですね。色合いも優しい感じです。
アスティアでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2357398/
>マウント違うと整理するのも大変?でしょうか。
はい、実際、面倒臭いというか時間がもっとあれば撮り比べたり、現像ももっと色いろ
やってみたいのですが・・・・(^^
書込番号:19320279
5点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
今日はT10とA1を持って、今年最初の紅葉狩りに出かけました。
雨も上がって晴れたのは良かったんですが、撮影場所は既に紅葉の盛りを過ぎて落葉が進んでいました。
作例はすべてJPEG撮って出し。ベルビア(カラー+2)、ケンコー・プロ1D C-PL(W)使用
書込番号:19320961
6点

関西にお住まいの皆さん、京都の紅葉名所って一杯あるみたいで羨ましいです。
日中、人が大勢居る場所では、ND400フィルターなどで人を消すのも手です。
http://www.imamiya.jp/haruhanakyoko/colored/place.htm
書込番号:19323969
4点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは^^
雨が降るたびに、寒くなってきている気がする今日この頃です。
KiyoKen2さん
綺麗なイルミネーションのお写真に誘われて、ボクもサッポロファクトリーに行ってきました(#^^#)
刺激をありがとうございます^^
Camera Camping Clubさん
SF的だなんて...嬉しいですよね(*^^*)
ありがとうございます。
可愛らしいお写真にほっこりです(#^^#)
毎朝納豆さん
美しい秋の切り取りですね(#^^#)
ボクにセンスなんてありません。欲しいです。
モンスターケーブルさん
とても深みのある表現が素敵なお写真ですね^^
見入ってしまいます(#^^#)
書込番号:19327218
4点

新参モノですが〜^^; |
Leitz Summicron 5cm f/2.0 |
Meyer Optik Trioplan 50mm f/2.9 |
Voigtlandar Super Wide-Heliar 15mm f/4.5 |
デイ ドリームさん、みなさん始めまして。
モンスターケーブルさんのスレでお誘い頂き飛んで
来ました。
Fuji機はコンデジのX-20から始まって、X-E2も使って
いましたが、今般、X-T10に化けました。^^;
今日が初撮りでしたので、使い方がまだ良く分かって
いないところもありますが、コンパクトなボディに高性能
で、びっくりしました。
古いレンズを使うコトが多いのですが、フジノンレンズ
も来る予定なので、楽しみです。
では、撮れたらまたお邪魔したいと思いますので
今後とも、宜しくお願い致します。
書込番号:19335998
5点

最近、天候も悪くて、あまり撮ってなかったのですが、もみじも枯れが進んでました。
プロビアで、JPEG撮って出しです。
>fukachinさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2359178_f.jpg
ふんわりしたお写真ですね。ロマンチックさを感じます。いつも、刺激になります。
>KiyoKen2さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2357284_f.jpg
もうイルミネーションのシーズンがやって来ましたか。
これから、クリスマスにかけて賑やかになってきますね。キットレンズも良く写りますね。四枚目など、F値が小さいので、室内や薄暗い処でも強いので良いですね。
>Camera Camping Clubさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2357398_f.jpg
メルヘン調のお写真、良い感じです。綺麗に撮れてますし、丁寧に仕上げてますね。お人柄でしょうか。
銀杏並木の写真、プロビアです。
>毎朝納豆さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2357515_f.jpg
もみじが綺麗です。他もアート作品ですね。
>モンスターケーブルさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2357666_f.jpg
いやぁ、上手いですね。秋を堪能させていただきました。
>Laskey775さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2360801_f.jpg
京都の秋みたいな雰囲気で、古風な感じがします。
二枚目は皇帝ダリアですね。いろいろなレンズをお持ちなんですね。これからもよろしくお願いします。
書込番号:19336830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デイドリームさん、皆さん、こんばんは。
今日は紅葉撮影で太宰府へ。
しかし、梅ヶ枝餅も高くなったもんですね。どこの店で買っても1個120円(税込)
価格談合は立派な犯罪ですが、福岡では取り締まる公的機関が存在しません(笑)
書込番号:19339404
3点

デイ ドリームさん、みなさんこんばんは。
■デイ ドリームさん
>いろいろなレンズをお持ちなんですね。これからもよろしくお願いします。
ミラーレスはライカ時代のレンズも全て使えるので嬉しいです。
こちらこそ宜しくお願い致します。
■モンスターケーブルさん
こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2361735/
一時、住んでおりました。懐かしい。
ウチのチビは七五三に着物を着せたのに草履を嫌がって
靴だけいつもの黄色のゴム長で大宰府の参道を歩いた覚えが・・・。
奇抜なカラーリングでした。^^;
明日は日中フジのレンズ使ってみようと思います。
では。
書込番号:19339621
3点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは^^
冬も近いですねー。イルミネーションも撮りに行きたいなぁって思っている今日この頃です。
と言って、あまり季節感のない写真ですみません(^^;
書込番号:19342938
4点

デイ ドリームさん、みなさん、おはようございます。
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2357514/
いい色でてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2357516/
S5Proっぽい白と緑だと思いました。
>アスティアでしょうか。
プロビアです。アスティアは使いこなせてないです。
>はい、実際、面倒臭いというか時間がもっとあれば撮り比べたり、現像ももっと色いろ
>やってみたいのですが・・・・(^^
そうですよね。私は頑張って少し機材の整理を始める事を決心し、現在稼働率の低いE1をキタムラに買い取ってもらいに行きました。
帰りには7D Mark II が一緒になってしまいました。週末特価で衝動買いしてしまいました。
モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2357666/
またまたモンスターケーブルさんらしい写真ですね。
fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2359178/
これもSF的に感じました。SF好きだからだと思いますが。その人の感じ方、思いを引き出すいい写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2362772/
これも何かメッセージ性が強い写真ですね。こういった展示会では下に題名が貼ってあるかと思いますが、それが無いのがいいです。
勝手にいろいろ想像できます。数十年たってみたらこれが何かのアイコンだった、みたいに感じました。
Laskey775さん
初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2360801/
何のレンズか私にはさっぱりわかりませんが素晴らしい写真ですね。X-T10との相性が良いですね。
デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2360988/
おお、良い瞬間を捉えましたね。
>銀杏並木の写真、プロビアです。
ありがとうございます。
1枚アップさせて頂きます。家のキッチンに飾ってる小物を撮影し、Fotorというアプリで仕上げてみました。
一時期Instagramを面白がってましたが、MACのアプリで同類なのを見つけ遊んでみました。
書込番号:19343315
5点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
芦屋基地航空祭で、T10の動画をちょっとだけ撮ったので載せておきます。
フリーソフトでMP4に変換しています。
書込番号:19351124
3点


寒くなりました。北海道では大雪ですね。まだ11月だというのに…
少し前のですが、アップします。
>モンスターケーブルさん
ブルーインパルスの動画、ありがとうございます。カッコいいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2361729_f.jpg
こちらのクラシッククロームも渋くて、なかなか良いですね。
>Laskey775さん
ライカも持ってらっしゃるとは、羨ましいです。
いろいろと楽しんでください。これからも、気軽にアップしてください。
>fukachinさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2362772_f.jpg
なんか不思議な絵ですね。
>Camera Camping Clubさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2362862_f.jpg
こちらも色彩も鮮やかだけど、なんか謎めいた雰囲気ですね。
書込番号:19357249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
今日は紅葉ライトアップを撮ってきました。
作例は、JPEG(ベルビア)撮って出し。三脚UT-43Q、ケーブルレリーズ使用、6秒。
書込番号:19359650
3点

>デイ ドリームさん
みなさん今晩はm(__)m
書込番号:19359856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デイ ドリームさん
みなさんこんばんは
昨日札幌ホワイトイルミネーションを撮ってきました。
今回の作例はすべてシルキーでプロネガSTDで現像しています。
今回撮影してきてビックリしたのがやはり画質ですね。
空気感のあるすばらしい描写ではないかと思いました。
>デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2360986/
そちらは紅葉はまだまだ見頃でしょうか?
>LUCKY STRIKE 34さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2367105/
そちらでもイルミネーションが徐々に進んできてますか。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2367015/
三脚ですとやはり綺麗ですね〜
最近私は専ら手持ちばかりです。
>fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2366285/
ファクトリー行きましたか。昨日わたしはホワイトイルミの撮影に行ってきました。
>Camera Camping Clubさん
なんと7D2買われたんですね。
是非使用感と感想をお待ちしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2362862/
良い色合いと味わい深い写真ですね。
>Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2361820/
よいですね〜このレンズ興味があります。
35mmf1.4と迷いますね〜
>毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2357516/
すごく落ち着いた色調とリアルで良い感じですね。
フイルムシュミレーションはなんでしょうか?
書込番号:19365524
3点

デイ ドリームさん、みなさんこんばんは。
■Camera Camping Clubさん
こんばんは。はじめまして、レスありがとうございます。
>何のレンズか私にはさっぱりわかりませんが素晴らしい写真ですね。X-T10との相性が良いですね。
ありがとうございます。50年前のフィルムカメラ時代のレンズです。(笑)
MFですが、T10はピント拡大ができますから、全く問題ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2362862/
ビネットの効いた雰囲気ある写真になってますね。
■デイ ドリームさん
>ライカも持ってらっしゃるとは、羨ましいです。
フィルムカメラ時代のレンズがミラーレスで使えるようになって、嬉しいです。
しかもピント拡大出来るので、フィルムの時より使い易いです。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2366389/
フジはこういう淡い感じの色もいいですね。
■KiyoKen2さん
どうもで〜す。^^
>よいですね〜このレンズ興味があります。
>35mmf1.4と迷いますね〜
このレンズしか無いので、比較は分からないのですが
開放でも十分シャープで、ボケ味が素晴らしいと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2368729/
うわ!もうこんなに積もってる。点光源もいい解像してますね。
フジの総合スレとダブる写真でスミマセンが、X-T10ホントにモアレ
出ないみたいですね。^^
書込番号:19368806
4点

雨続きですが、やっと晴れた日に撮れました。
>モンスターケーブルさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2367015_f.jpg
燃えるような紅葉ですね。
>LUCKY STRIKE 34さん
鴨さん、たくさん集まってますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2367105_f.jpg
イルミネーション、始まりましたね。
>KiyoKen2さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2368731_f.jpg
札幌の夜景、綺麗ですね。イルミネーションも雪にも映えて美しいです。
>Laskey775さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2369442_f.jpg
XF35mmF2、買われたんですね。良い写りですね。玉ボケも綺麗です。まるでクリスマスツリーみたい。
書込番号:19370905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デイ ドリームさん みなさん こんばんは
返信が遅くなり 貼り逃げみたいになってしまい申し訳ありません。
今回も少しだけアップします。
>Camera Camping Clubさん
レインボーブリッジは岸から撮っています。(もちろん手持ち撮影です)
クルーザーからの写真もいいですね〜
>KiyoKen2さん
キットレンズで手持ち撮影です。
手ぶれ補正の性能の良さに頼っています。
>モンスターケーブルさん
私も流し撮りでは、四苦八苦しています。
>esorairoさん
私も夜景を撮りたい気持ちはたくさんあるんですが、出るまでがつらいこの頃です。
出かけてしまえば、夢中になってしまうんですがね。
イルミがきれいな季節になったので、出かけたい気持ちが湧いてきている今日この頃です。
>fukachinさん
ありがとうございましす。 稚拙な写真ですがまたアップしてみます。
書込番号:19371086
4点

KiyoKen2さん,sapporoホワイトイルミネーションの写真拝見しました
さすがt10ですね臨場感がありますね
今と電車を撮りに行きます
札幌は市電が12月20日にループ化されます
その日に行ってきます
書込番号:19373293
1点

皆さん、こんにちは。
このスレも埋もれてきましたので、新スレ立てました。
こちらへ投稿、お願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19383042/?cid=mail_bbsml
>かんとりージジイさん
富士山の雄大な姿をみごとに撮れてますね。
何処から撮られたのでしょうか。私もこんな写真を撮ってみたいです。
書込番号:19383068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんわ。
少々、間が空いてしまいましたが、
デイ ドリームさん
爽やかさを感じる、美しい色の薔薇ですね。露出もバッチシかと。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2369882/
Camera Camping Clubさん
おおっ、キタムラで7D Mark II を手に入れられましたか、自分も懐事情に
余裕があれば欲しい機種です。何を撮りたいかで機種選択はいろいろあ
って良いと思います。他機種との比較して見るのもこれまた楽しい時間かと
思いますよ。(^^
柔らかなボケ味が何ともいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2362862/
LUCKY STRIKE 34さん
ここは木曽三川公園のイルミネーションのようですね。自分も昨年、撮りましたよ。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2367105/
KiyoKen2さん
>すごく落ち着いた色調とリアルで良い感じですね。
ありがとうございます。
>フイルムシュミレーションはなんでしょうか?
クラシッククロームです。最近、皆さんがこれで撮られている
ようなので試してみた次第です。(^^
雪が積もってイルミネーションも一層、引き立ちますよね。
撮影には寒さで難儀するでしょうけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2368731/
新たにPart3が立てられたようなので、またご挨拶にお伺いさせていただきますね。
書込番号:19387679
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
6/25の発売からもうじき3ヶ月になりますが、売れ筋ランキングは、T10レンズキットが41位、
T10ボディが111位に落ちてきました。
そろそろ大胆な値下げか、キャッシュバックがあるんじゃないかと思いますが、どうでしょう?
T10ボディが6万円台、T10レンズキットが8万円台になれば、売れ行きも戻ってきそうな気がします。
2点

T10のレビューも、ボディ7件(平均4.55)、レンズキット5件(平均4.61)から増えなくなりました。
あちこち撮影に行ってますが、今までT10持ってる人に一度も遭遇したことがありません。
っていうか、フジのミラーレス持ってる人に最後にあったのが3ヶ月くらい前(笑)
ソニーやオリンパスのミラーレス持ってる人には良く遭うのに不思議です。
ちなみに、オリンパスとフジフイルムのミラーレス売れ筋ランキングで並べると↓のようになります。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=29,63&pdf_so=s1
若い人(特に女性)に敬遠されそうなデザインだから仕方ないかも知れませんが・・・
書込番号:19151548
2点

蓮や彼岸花など撮りにいくと百台以上カメラ見ることがありますが、フジはほとんど見かけませんね。
T10使っている人はみたことないです。
T10欲しいけど高価過ぎです。キャッシュバックで1、2万下がっても高いと思うけど
無理して買っても(中古)レンズも高い。EOSM中古広角ズームは2.5万、22mmF2が1万。このレンズの値段をフジも少し考えてほしいですね。レンズのないEOSMとあっても買えないフジだったけどEOSMのレンズがとうとう出始めるらしいですね。換算50mmと85mmあたりが高価でなかったらXE1の後継機はポートレートのそれなりによいEOSM3になりそうです。
書込番号:19152940
4点

zorkicさん、おはようございます。
今年のキヤノンは攻めてますね。高価な5DsR、撮影会場で良く見かけますよ。
自分が行くところはフルサイズ機が100台以上集結しますから、三脚セットしたら
他の人の機材チェックを欠かさずやっています。ホント、フジ機は全然見ない(笑)
EOS Mも新型が出るとか、M専用レンズが充実するとか、真栄田専務が明言
しているので、今後は目が離せませんね。
http://www.imaging-resource.com/news/2015/09/16/canon-maeda-promises-eos-m-enthusiasts-more-aps-c-lenses-new-printers
書込番号:19153369
1点

T10は良いカメラと思っています。 昨年まで長年一眼カメラはSonyとNikonで色々写してきましたが、園児の遠足でキッザニア・博物館・プラネタリウム・水族館などでの撮影で感度不足に悩まされ、 昨年12月にA1・E2を購入、 ただE2は運動会のような動体撮影が苦手、 と云ううことで今T10かE2のV4かと悩んでいるところです。 今のところE2のV4が出るのを待っているところです。
書込番号:19155827
2点

>昭和のおじんさん
X-E2のファームウェア・アップデートでAFがT10並みになれば良いですね。
1/32000秒までの電子シャッターがあると、F1.4のレンズでも、昼間DR400%にしても対応できますよ。
書込番号:19157731
1点

このスレが立った瞬間にT10は一気に値下り始めましたね。 また不思議??
書込番号:19159906
1点

>モンスターケーブルさん
>zorkicさん
私も富士を愛用している一人ですが
周りにはほとんどいませんね、富士は・・
逆にいないからいいと思いますが、
気に入った一品なら、自信をもってつかいましょう
レンズも少々高いけど、フジノンはいいレンズだと思います・・・
ひょっとして私、富士の回し者かも・・・
書込番号:19168264
2点

先日久しぶりにT1見ましたよ。ツイードの似合う老紳士の。
無粋な一眼レフユーザーの3人に1人ぐらいが微妙に薄汚れた感じの白っぽいポリエステルのベストを着てましたが少し見習ってほしいです。御洒落ではなく、梅林下一面に咲き乱れる彼岸花のなかで山の中の無用な看板のようにものすごく目立って邪魔なので (;´Д`)
ところで35mmF2はF1.4より安くなるみたいですね。(防滴がつくけど)デザイン重視でペンタックスリミテッドみたいに高くなるとも言われていたのでちょっとうれしい噂。jupiter8に似ててよいです。ちょっと安いF2路線で50mmF2も(T10のキットで)ついでにでたらよいです。
http://www.fujirumors.com/rumor-xf-35mmf2-wr-will-cost-less-than-the-current-xf35mmf1-4-srp/
ただキヤノンも小型沈胴標準ズームと一緒にもう一本でるという噂がありますね。次にでるのは普通に考えると標準域単焦点? F1.2などの高級路線よりはデザイン無視で写りなかなかの安いレンズだったりしそうな。
http://www.canonrumors.com/canon-announcements-coming-in-october/
書込番号:19169815
0点

>昭和のおじんさん
ホントに突然安くなりましたね。T10ボディ7.5万、レンズキット9.5万!
自分はCB引くと実質7.2万でボディ買って、0.2万でストラップ売りましたから実質7万です。
そのうちボディ6.9万、レンズキット8.9万になるのではないでしょうか?
>アテラおじさん
ニコンやキヤノンのフルサイズ機のサブにX-T1やT10買われてる方なら知っていますが
本気撮りの時はフルサイズを持ち出されるので、撮影地でフジ機を見かけないみたいです。
>zorkicさん
XF35mmF2は11月頃発売なのかな?
T10にはパンケーキタイプのレンズが似合うと思いますけど、XF27mmと同じような値段だと
売れるでしょうね。あとはXC16-50Uブラックとのレンズキットも出せば良いのにと思います。
書込番号:19170461
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
富士のコンデジは電源オフの状態から再生ボタン長押しで画像再生できましたが、この機種はできません。
一度電源入れてから再生ボタン押すのは面倒です。
また、画像削除も削除専用ボタンだけでなく、富士のコンデジのように十字ボタンの上押しで削除できるよう、ファームアップで対応して欲しいですね。
書込番号:19133192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源スイッチがボタンでクリックするタイプではなくレバーでON/OFF固定するタイプみたいだから、
再生ボタン長押しで再生画面に入れても、電源オフする時は結局面倒くさそう…
書込番号:19133233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パナGX7とオリE-M5もできませんでした。
書込番号:19133304
1点

コンデジのXF1は、鏡筒を引き出して電源ONとなる変則SWですが、
再生ボタンの長押しで再生起動し、再度再生ボタンを押すと電源OFFになります。
再生ボタンの長押しで再生起動し、電源ボタン押しで電源OFFになるタイプより好ましい動作です。
書込番号:19133358
3点

>ともきん2さん
>ナイトウォッチさん
フジのレンズ交換機の場合、PC AutoSave というソフトを使うとPCにバックアップしたあと、自動的にパワーオフするのですが、その様子はまるで目を開けたまんま死んでいる感じですね。
何か、コンデジのUIから取り入れるべきところとそうでないところが逆転していると感じます。
ちなみに、キヤノンのEOS Mのパワースイッチは一眼レフと違って、押すと戻るプッシュボタンです。ニコンのV3も自動的に戻るレバー式です。
書込番号:19133389
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
レンズキットとXF55-200レンズでXF55-200を取り付けた状態でレンズを一つ収納出来るバックを検討中です。
バックの種類がありすぎて悩み中です(^_^;)
みなさんのお勧め、自分はこれを使ってます便利だよと思うカバンがありましたら是非教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:19132743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LUCKY STRIKE 34さん 私もショルダーバッグを検討中なんです。
今のところ、一澤信三郎帆布の鞄と
http://www.ichizawa.co.jp/products/#/_/shoulder/cotton_canvas/
インナーケースの組み合わせで購入検討中です。
http://www.hakubaphoto.jp/category/ctg0206/
でもまだ、アクリュの革バッグと、どちらにしようか悩んでます。
http://acru-shop.net/shopbrand/bag/
書込番号:19133077
1点

ロープロの ノバ180AWはおすすめです。「ロープロ ノバ」で検索してみてください。
大きすぎず小さすぎず、安く、しっかりしており、軽い、中の仕切りパーツも多く自由に変えられる。防水シートも付属しています。外寸と内寸の差が小さく目一杯入る。手持ちもショルダーもオーケーです。
これから機材も増えていくだろうし、ドリンク、マニュアル、取説など考えると多少大きめの方がいいと思いますよ。バッグ2つ持つのはたいへんですし。このシリーズは大きさ各種出てますが、180が一番バランスいいと思います。はじめ、ノバ200を買いましたが大きく重いので、買い足しました。アマゾンで買いましたが、正規品だったので安心しました。
180のマイナスポイントはいかにもカメラバッグなので、海外旅行時等は要注意です。
おしゃれなバッグは奥行きなかったり、内寸がなかったり、選択は難しいですね。
書込番号:19133118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LUCKY STRIKE 34さん、こんにちは^^
55-200mmを付けたX-T1と18-55mmだけを持ち歩く目的では、私はこれを使ってました。
http://www.vanguardworld.jp/photo_video_jp/reno-34bl.html
下部のインナーに仕切りは一つあって、バッグ自体軽くてコンパクトで使い勝手はよかったです。
レインカバーも最初から底面に入ってますし。
上部に入れられる荷物サイズとして、長財府OKですが、iPad Airクラスの幅のあるものは厳しいです。
とはいえ、インナーバッグは取り外しができるので、ちょうどいいサイズのインナーがあれば、多少大きいものでも入るかと思います。
ご参考までに^^
書込番号:19133284
2点

>hirappaさん
hirappaさんはそのメーカーに決定ですか?
革製品のカバンは雨の時少し不安?
>じじかめの愛人さん
>レンとコンさん
みなさんありがとうございます。
先の事を考えてのカバンサイズ・機能性や収納性
みなさんが使われた経験でのアドバイスが実に役にたち本当に参考になりますm(__)m
書込番号:19133919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hirappaさんはそのメーカーに決定ですか?
最初は DOMKE にしようと思ってたのですが、DOMKE にするなら京都の一澤帆布が良いかなと思いまして。
私も物づくりを生業にしてますので、想いやこだわりが感じられるものが好みなんです。
そこで見つけたのが、一澤信三郎帆布 と アクリュ です。どっちかにするつもりです。
>革製品のカバンは雨の時少し不安?
あまりハードな使用は想定していませんので、雨のことは、あまり考えていませんでした。
今使ってるナイロン製のカメラバッグがあるので、天候をみて使い分けですかね。
書込番号:19133956
1点

>LUCKY STRIKE 34さん
予算を書いてくれないと、それこそ一杯有りすぎて困っちゃいます。
@予算が許せば、ハンティングワールドのバチュー サーパスカメラバッグ。
http://item.rakuten.co.jp/huntingworld/3948bss-bk/
Aアルチザン&アーチストのこれなんか、お洒落です。見た目もGood!
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/ICAM/ICAM-3500
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20120420_527416.html
http://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=22840
Bもっと安いのだとアマゾン・オリジナル
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DKHNXCC/
Cこれだと、ちょっと小さいですかね。
http://www2.elecom.co.jp/products/DGB-S016BK.html
書込番号:19134820
1点

>hirappaさん
hirappaさんオーダーメイド良いですよね。
今回、僕は奥さんと子供にも使わせて持ち運ぶ可能性があるので傷付けるおそれがあるので既製品で考えます
(でも、少し羨ましいです‥僕も職人で、こだわりのカバン愛着感が湧きそうで(^_^))
>モンスターケーブルさん
お久しぶりですm(__)m
モンスターケーブルさんの言われたように希望金額必要ですね ‥ 納得です
二万円以内で考えます。
さすがに、ハンティングワールドの金額を見て驚きました(@_@)唖然 カメラより値段が高くて笑っちゃいました(^_^)
書込番号:19135076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなのはどうでしょう。
私はこれを使っていますがレンズを付けたボディーの他にレンズ3本入れてます。
ポケットもあって小型で扱いやすいです。
値段も量販店で5~6000円程度です。
他にもこのシリーズで用途に合うものがいろいろ出ているようです。
http://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=226
http://www.etsumi.co.jp/html/download/save/E-3327.pdf
書込番号:19135595
1点

連投すみません。
今日、ヨドバシで買ってきましたがなかなか容量があります。
しかしインナーの仕切りが少ないです。
でもこの価格なら妥協です。
http://kakaku.com/item/K0000139492/
書込番号:19136768
1点

コレの一番大きいのを使ってますが、軽くて使いやすいと思います。
ウェストのバンドをしめると、ブラブラしないのが楽でいいです。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123849
書込番号:19137090
1点

>hirappaさん
横レス失礼します。
ご検討されてるとこのレザーバッグはとても魅力的で使いやすいのですが、ショルダー部分のフチのいわゆるコバと呼ばれる部分が切りっぱなしなので、個体差によってはすぐこほろんだりしがちです。で、それが服にポロポロとついたりします。(残念ながら私はそれを引き当てました、、)
ですので、もし購入を検討されてるのでしたら買う前に相談されたほうが良いです!
お店の方に問い合わせたところ、補強することも可能らしいので。
書込番号:19143907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>唐揚げにはレモンかけたい派さん
貴重なアドバイスをありがとうございます。
まだ、バッグは購入していませんので、助かりました。
お店は近くなので、手にとって検討してみますね。
書込番号:19149318
0点

LUCKY STRIKE 34さん、こんにちは。
私も同じような設定でカメラバッグを探しています。
ただ、もう少し大きい(XF50-140mm付き+2本)ですが・・・。
モンスターケーブルさんお勧めのハンティングワールドは価格が凄すぎですし、少し大きいので見送りですね。
23日からの海外出張時にお店があったら実物を見てきます。(^_^)
アルティザンアーティストのバッグはスーツでも違和感ないところが良いです。
カメラバッグらしいバッグならば、ビリンガムのFストップシリーズのF2.8は如何でしょうか。
高さは180mmまでOKですので、X-T10+XF55-200mmにもう1本入りますが、XF50-140mmは単体でも高さが苦しいです。
脇にiPadも小さい方なら入ります。
ちなみに同じビリンガムでもハードレーシリーズは薄いのでレンズを外さないと苦しいです。
https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=52
リュックタイプならハクバ のSGWA-P20がなかなか良いと思います。
カメラバッグだけですと着る物やお弁当などが入らないのですが、これなら2気室ありますので便利です。
25リットルタイプもあり、フィールド派には向いていると思います。
2気室タイプにはアウトドア用品メーカーのMont-bellのフォトウォーカーパック 25があり、軽量です。
ただ、こちらは上部がカメラ室ですが、保護ケースがありませんので、別途準備する必要があります。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101150101-2V-00-00
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123845
書込番号:19158971
1点

>北北西の風さん
>たっぴょんさん
>〜風のように〜さん
みなさん本当にありがとうございます(^^)
只今じっくり検討中です‥お金も
実はX-T10レンズキット購入時にバッグも一緒に購入して、その時はキットだけが納まれば良いと安易な考えで購入し後悔しているので、今回は、みなさんの経験とアドバイスを活かしながら
焦らず購入します(^_^;)のんびり
‥少し【スーリー】も気になっています。
書込番号:19160633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCKY STRIKE 34さん
スーリーですが、私もカメラバッグは検討しましたが、価格の割に使い勝手が・・・と感じましたので、結局、同じスーリーでもクロスオーバータイプの25Lデイバッグに蓋付きのインナーボックスを入れ、カメラバッグとして使っています。
容量としては十分ですし、PCや書類も入りますが、小さな欠点が二つあります。
一つは底の平面性が不足で、亀が腹を上に向けた形で倒れがちです。
もう一つは上部ハードケース(サングラス等を入れるSafeZone)あるので、ジッパーで開口部を大きくしないとカメラ・レンズの出し入れがしにくいです。
なお、撮影を優先する場合は、ヤッケやダウンベストなどの衣類を下にしてインナービックスを上に持ってきます。
三脚ホルダーは外部にホルダーがないので、三脚を携行する場合はインナーケースを少し小さいものにして、三脚(Velbon QHD-53)を内部に入れています。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002307183/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=12637975079264104481&gad6=1o2&xfr=pla&gclid=CjwKEAjw-IOwBRD1wrTC27fSjFISJABUDZ176iHu0KKgvaaFTUwOIRWcpLbWVwumTm6VrzpntwssgxoC7mvw_wcB
まぁ、慌てずゆっくりと納得するまで選んで下さい。(^_^)
書込番号:19162975
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





