FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]
FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 1月

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2017年1月26日 11:20 |
![]() |
28 | 8 | 2016年12月18日 23:53 |
![]() |
12 | 1 | 2016年9月23日 11:11 |
![]() |
32 | 14 | 2016年9月24日 14:06 |
![]() |
681 | 103 | 2017年1月1日 13:32 |
![]() |
28 | 8 | 2016年9月10日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
もうじきローエンド16M機のX-A10が発売されるようなので、
X-T10も24Mへ移行しないといけませんね。
現行T10はX-Transという差別化はできるけれど。
年明け〜春にでもX-T2を購入する予定ですが、
T10の成長も見届けたい気分です。。
サイズ、デザインにはほぼ同じで撮像素子を置き換えて、
AF等を改善しただけだとは予想できますが。。
X-T20の噂はまだ聞こえてきませんね。
1点


X-T20の値段は本体10万(税込)と強気みたいです。
書込番号:20443157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラルゴ13さん
そうですね。やっと噂が出てきましたね。
筐体は使いまわしで熟成でしょうかね!?
>モンスターケーブルさん
ボディが10万円との噂があるのですね。
X-T2が15万円強ですので、かなりの値段差ですね。
防塵防滴と4Kレスしで、EVFにも差があるのでしょうね。
X-T2が13万円台になれば悩む必要も無さそうです。
書込番号:20443643
2点

デイドリームさん、北陸の積雪はいかがですか、車は昨年12月からスタッドレスですが当地の今冬は降雪に合っておりません、年始めに近場の丹沢の塔ノ岳(1491m)登りました。雪は少し残っており6本爪アイゼンは必携です。でも12本アイゼン付けてピッケル持ってる人がおりました。ある女性が「あの人行く山間違えてる、、」と言っておりました。
カメラのトラブルは不運でしたね、以前登山中にX-E1を落下させ落葉の上が幸いし、目立たない小傷だけで済みました。今のX-T10の要望は眼鏡使用者なのでアイカップやT2に近いグリップホールドにして欲しいくらいです。普段のプリントは6Pサイズ止まりで仮に2430万画素になるとトリミングの自由度が増すメリットはあります。ボディ重量はX-T20 333g、X-T2ですと457gで124gの重量増となり悩ましいところです。
書込番号:20603734
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ
X-T10の後継機が2017年にでるという噂ですが、既に発売されたX-T2の評判がいいのでかなり期待しています。
X-T10の後継機には是非タッチAFのできるタッチパネルを搭載して、EVFを覗きながらタッチパネルでAFを動かせる機能を付けて欲しい。
最近発表されたX-T10/20のライバルとなるCanonのEOS M5にはこの機能が搭載されています。 これからはエントリーレベルのユーザーからハイアマチュアをターゲットにしてるのなら、この機能は必要だと思います。
4点

こんにちは。
確かにPro2やT2についているフォーカスレバーよりも
T20には、タッチパネルのほうがいいかなと感じますね。
EVF見ながらのフォーカシングも、他メーカーがやってるので
そんなに難しい仕様ではないと思いますし。
X70やA3で載って、どう使われているのかは
興味深いところではあります。
余談ですが、先日EOSM5を触ってきましたが
X-T10をよく観察し、対抗しているなと感じました。
ミラーレスEOSのフラッグシップ機だと言ってますが
明らかにT10あたりのセグメントを意識した製品だと思います。
EF-Mレンズはまだまだですけどね。
書込番号:20245288
8点

EVFを見ながらのタッチパネル操作って、両手親指を使うのですか?
ジョグスティックのほうが快適そうに思いますが。。
タッチパネルAF撮影を使うのは背面液晶を見て撮る時かと思っていました。
いろいろな撮り方があるのですね。
X−T10後継機はM5を分析のうえ登場するのでしょうね。
背面液晶へのタッチパネルはきっと搭載されるのでは!?
書込番号:20248733
3点

昨日発表されたSonyのα6500が5軸手ブレ補正とタッチパネルを搭載しましたね。
EOS M5もα6500もEVFを覗きながらタッチパネルでAFを動かせる機能を付けてきたので、後発のX-T20のタッチパネル搭載は必須だと思います。
書込番号:20276832
4点

以前使っていたオリンパスのカメラにはタッチAFやタッチシャッターがついていましたが、、
正直、誤動作が多すぎて自分はオフにしてましたね。
持ち歩いてる間にどこかが接触していつのまにかフォーカス位置がずれてたり、タッチシャッターしようとしたら必然的に片手で支えることになるのでブレが起きやすくなったり。
一見かっここいし便利な機能に思えるかもしれませんが実際使うとあまりいいものではありませんよ。
タッチよりは、フォーカス位置変更レバーをつけてくれるほうがはるかに嬉しいです富士フィルムさん。
書込番号:20321513 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「富士フイルムが海外の認証機関に2機種のカメラのコードネームを登録」
http://digicame-info.com/2016/11/2-44.html#more
みなさん、こんばんわ。
買う買わないは別として私もX-T10後継機気になっています。
2017年CP+で発表、というデジカメインフォ管理人さんの見通しです。
書込番号:20412380
2点

「富士フイルムX100FとX-T20は2017年1月19日に発表?」
http://digicame-info.com/2016/12/x100fx-t202017119.html
なんだかここもデジカメインフォも反応が薄いっすねw
書込番号:20489292
0点

T20、スペックの噂が全くないので逆に凄いサプライズあったら嬉しいなぁ、と。
X-T2のセンサー&AFに手振れ補正内蔵の妄想してます(笑
書込番号:20494684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジカメInfo_2016/02/09
『富士フイルムのXマウントはボディ内手ブレ補正に対応していない』
をご参照のこと
書込番号:20495502
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
こんにちは
>南十字星の夜空さん
2年サイクルと考えると
来年の発売は既定路線だったと思いますよ。
勝手な推測になってしまいますが
今年Pro2とT2が発売されたタイミングと
同じようなタイミングで
E3とT20が出るんじゃないかなと思ってます。
GFXがあるので、本当にその通りになるかは
わかりませんが。
とにかく、後継機種の開発がされているのが
わかったことが、嬉しいですね。
書込番号:20229485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
完了
在庫たっぷり?
終了?
書込番号:20194659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-T20が出るなら良いのですが、このまま無くなるのは困ります(^_^;)。
コンパクトさとストロボ付きは魅力です。
書込番号:20195071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後継機の噂が全くないのでもし後継機が出たとしても来年?
発売日が去年の6月なので生産完了は何故でしょう?
欲しい人は今のうちに買っておかないとドンドン値上がりしそうですね
書込番号:20195102
3点

価格上昇は格安店の在庫がはけてからでしょうから、まだしばらくは値下がりしそうです。
EOS M5の登場もあり競争が激化しそうなので、最後にキャンペーン入るかもしれないですね。
書込番号:20196417
2点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/
確かにHPでも生産完了と出ていますね。
年末までにマイナーチェンジがあるのかも。
もしもそうなら、富士は攻めていますね。
書込番号:20196830
3点

追伸です。
16M X-transの在庫はX70で処分して、
また、X-E2用のグリップ部の在庫も同様にして処分!?
在庫処分が終われば早々に24Mに統一かも知れませんね。
となると、T2との差別化点が知りたくなる。
書込番号:20200490
0点

こんにちは。
>momopapaさん
来年の六月で発売からちょうど二年になりますし
それくらいに後継機が出るのかなぁとぼんやりと考えていたので
ちょっと意外でした。
ただ、X-TransCMOSVは、残念ながら在庫が潤沢にあるわけではないようです。
http://digicame-info.com/2016/08/x100tx100f.html
なので、ミラーレスの新商品を出すにしても、少し先の話なのかな、と思います。
早くて年末、遅くて来春くらいですかねぇ・・・
それと気になるのが、某メーカーからT10と多くの機能が被るカメラが
もうすぐ発表になるようです。
これの影響・・・と考えるのは早計でしょうか?
書込番号:20200553
3点

キヤノンM5は
G5Xを買えなかった身としては
非常に魅力的です。
ただし力を入れていないとの評判のミラーレスですし
値段も高いみたいですので様子覗い待ちです。
その間に
T-10安くなれば、購買意欲が
実現しそうです。
キャノンとフジ
使い方が違うので
どちらも魅力的です。
書込番号:20200921
0点

ディスコンの意図は? ひっ迫感するセンサー在庫を儲かるXT2に振り向けるため?
今年初めに買ったけど、なんか儚いねえ。そもそもノンビリユーザーが多かったはずだから不満の声はとくになかったと思うけど。やっぱり地震の煽り(余震?)を喰らったってことかな。
書込番号:20203508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>沖縄に雪が降ったさん
T2とT10では、センサーの種類が違うので
それは無いと思いますよ。
書込番号:20204841
5点

無くなってしまうとしたら残念。
T1を上回るAF性能で登場したT10だったので、T2を超える性能で後継機が出てくれることを期待したいですが・・・。
書込番号:20205475
4点

D700 X-T10 ...
どうも自分がメインで使用する歴代のカメラは
後釜が決まらないまま
ディスコンになっていく運命みたいです (;_;)
書込番号:20205704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日先ほど地元のキタムラで数ヶ月しか使用していないα6000を下取りに出しつつ18-55レンズキット中古取り寄せしてもらったものを現物確認しましたが新品と2マンしか変わらず店長と店員と3人でどうしましょうかね〜?なんて話をしてましたらなんとキット新品の在庫があったという奇跡www
これは何かの縁ですねって事で購入決定。
明日引き取りに行ってきます♪
9.9千円からαの下取りが3.9千円と何でも下取りで1.2千円なので5.0千円切る価格になるので非常にリーズナボーに購入できそうです(^^)
書込番号:20210695
4点

こんにちは
今HPを見たら、T1/T10/E2の生産完了の文言が消えていますね。
A2は「出荷完了品」のページに移動しているので
まだ在庫が残っているということなのでしょうかね。
それとも、再度生産の目途が立ったということなのかな?
書込番号:20233197
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
少しずつ、秋の気配が感じられる季節になりました。
フジ、X-T10ユーザーの皆様、日頃、撮られたお写真を投稿して楽しみませんか?
いろいろと参考にもなり、モチベーションが上がることにもなります。また、ユーザー同士、交流を深める場としても役にたてれば幸いです。
新規、ベテラン、問いません。どうぞ、お気軽に投稿、お願いいたします。
書込番号:20178036 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

デイ ドリームさん、皆様、こんにちは!
久しぶりに日の出撮影してきました。JPEG撮って出しです(^ ^)
…相変わらず貼り逃げで失礼しますm(__)m
書込番号:20404496 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
13日(日)にあったモデル撮影会の画像を載せます。
すべて没カットですが、写真コンテスト出品期限前につき、縮小&キャプション入りで失礼します。
書込番号:20405653
8点

デイ ドリームさん、X-T10な皆さんこんばんは!
写真を始めてから撮り鉄の気持ちが少し分り始めた今日この頃です(^^ゞ
それでは(@^^)/~~~
書込番号:20406420
9点

みなさんこんばんわ
今日は張り逃げです〜
ずっとキットの18-55/f2.8-4を使っていたのですが、昨夜35mm/f2WRをぽちってしまいました〜
23mmと悩んでスナップしやすい35mmにしました!
来るのが楽しみだなぁ〜
書込番号:20418032
7点

こんばんは(#^^#)
関東地方の雪は大変そうですね。私の住む札幌は、今は積雪のない状況です。
同じ北海道でも積雪が1mを越えそうなところもあるみたいですが...。
すでに春が待ち遠しいです(#^^#)
書込番号:20424561
7点

デイ ドリームさん、皆様、こんにちは!
本日、横浜市内の三渓園という名所にて撮影してきました。で、60代と思われる女性の方が、同じX-T10のシルバーで撮影されていました。初めて同じカメラを持った方を見ました(笑)
書込番号:20426332 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


デイ ドリームさん、皆さんこんばんは!
昨日は代休だったので、鎌倉をぶらぶらしてました。
鎌倉紅葉の見ごろはあと1週間ほど先ですね。
書込番号:20445476
6点

早晩秋ですね日々寒くなってきました。年々1年が早くなっている感があります。LA・SCALAさん鎌倉の写真ありがとうございます。紅葉の時期に長谷の大仏さんお会いしたかったのですが....戦艦睦の主砲は重量100トンと聞きました。高尾山は山頂まで1時間余りで軽いトレーニングです。
書込番号:20450837
5点

みなさんおはようございます
忙しくて時間がなかなか取れませんが少しだけ撮ったのでアップします
35mmf2WR買ってしまったのでその写真を中心にアップします
書込番号:20455651
5点

デイ ドリーム さん、みなさん、こんばんは。
X-T10では初めてのルミナリエ撮影となりました。
私の腕では実物と写真では大きな差が出てしまいました。
露出がアンダーだったのかなぁと反省していますが今年はもう行けそうにありません。
去年から電球だったのがLEDに変わり寒色系で暗くなった感じもしますね。
経費の問題なのか電球がもう作られていないのか理由はわかりませんが、
電球の方が良かったなぁと思うのは私だけでしょうか。
書込番号:20460950
7点

皆さん、ご無沙汰してます。本当に申し訳ありません。まだ、引っ越しの後片付けで、時間を費やしてます。
撮影もあまりできてませんが、最近、近くで、撮ったものなどを貼ります。
書込番号:20472883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


初めまして^^
クチコミにも作例が沢山拝見できるものを知り、参加してみました。
三脚とNDフィルターでスローシャッターにハマっております。
・・・X-T10、本当に素晴らしいカメラです。
書込番号:20486716
7点

散歩がてら今日の港を撮ってきました。噂のX100F、X−T20の発表が明年1月19日のようなお話も...2400万画素になるんですねー、X-E1、X-M、X−T10と使ってきましたが昨日のように思います。
富士機を愛用者の皆さま来年も良い年でありますように、少し早いですね。
書込番号:20494717
3点

デイ ドリームさん、皆さんこんばんは。
>デイ ドリームさん、お引越し大変ですね。
少しは落ち着かれましたでしょうか。
>湘南ダイバーさん、横須賀ですね、DDH-183は「いずも」でしょうか。
来年早々にX-T20の発表があるのですか?やっぱりこのクラスはサイクルが早いですね。
まあ僕はX-T10に求めるものにほぼ不満はないので、当面この子と付き合います(^-^)
でもそのうち安くなったらPro2あたり欲しいですけど(^^ゞ
それより早く純正RAW現像ソフトを開発してほしいです。
書込番号:20495546
5点

デイ ドリームさん、みなさんこんばんは。
今回もダイナミックトーンでの写真をアップします。
私も年明けには単焦点レンズを購入予定で、今から撮影が楽しみです。
書込番号:20500452 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、ご無沙汰してます。
もうクリスマスも終わり、年末ですね。
今年は、引っ越しがあったので、すごく忙しかったです。何十年も住んでると、いろんなものがたまって大変です。
来年は、撮影も楽しみたいです。このスレも100を越えてしまいました。新年、早々に新スレたてる予定でいます。それまで、このまま続けますので、よろしくお願いします。
>モンスターケーブルさん
>fukachin2719さん
>メガネ屋のモアイさん
>とし@1977さん
>そよ風の中の少女2さん
>ラフロイグッドさん
>葛丸さん
>湘南ダイバーさん
>LA・SCALAさん
>AKG35さん
これからもよろしくお願いします。
書込番号:20519542 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>デイ ドリームさん、X-T10な皆さんこんばんは!
師走に撮影した写真UPします。
皆さん、良い年の瀬をお迎えください。
また来年も宜しくお願いします(^-^)
書込番号:20524269
4点

新スレ立てました。よろしくお願いします。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20530394/
書込番号:20530404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
大型台風とともに夏も過ぎ去り・・・
彩を増す秋の到来でしょうか?
とはいえ、まだまだ残暑が続くことでしょう。
X-A3の登場で、X-T10のみ16M機として取り残されます。
次のモデルは来春以降だと思いますが、きっと24M機に。
T2との差別化が難しそうですね。
私もT2に移行予定ですが、T10ってサイズがちょうど良くて使いやすいですね。
ハンドグリップを着けると持ちやすくなりますので、グリップはもっと大きくても良いかも。
11点

>momopapaさん
越前海岸の写真、いいですね。雲のコントラストがきれいです。
個人的にはバランスを考えて16Mがいいなあ。。
書込番号:20153157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nikodogさん
ありがとうございます。
ダイナミックトーン、お気に入りです。
実は私の撮影はMサイズ(=画素数う8M)が基本です。
16Mでも持て余す状況です。
しかし人間は欲深いので、24M素子を
Mサイズ12Mで使いたくなってしまいます。
X-Pro2の画像を見る限り多画素数化の弊害もなさそうですし。
書込番号:20153444
0点

話題をさらに発展させますが、
来年登場する? X-T10後継機、どのようなスペック、改良を希望しますか?
X-Trans24M
X-T2譲りのAF
は既定路線かと思います。
X-T2からは、
・防塵防湿レス
・動体予測性能レベルを下げる
・EVFの倍率が低い
・ブースト機能無し
というものかな?
デザインは踏襲だと思いますが、グリップはもう少し大きくてもいいですね。
私は純正ハンドグリップ装着で使っています。
あと、グリップ時に手のひら(親指の付け根)で背面ボタンを押してしまう誤作動を
抑制できる設計だといいですね。
書込番号:20169675
2点

>momopapaさん
ただX-T2のスペックダウンだけでは差別化は難しそうですね^^; Pro2からついたフォーカスレバーは必須だと思います。あえて言うなら、X-T10はさらにボディを小さくしてほしいです。私はX-T2を購入予定ですので、そのサブにさらに小さく軽くなったX-T10後継希望です。
書込番号:20169994
1点

>戦闘員ねこ!さん
ありがとうございます。
コマンドレバーは差別化のために付かないのでは?
あれば便利ですね。
ボディサイズはこれまでの流れを見ると変わらない可能性が大きそう。キープコンセプトが多いですから。
大きなレンズにあわせてグリップは見直して欲しいと希望しますが、T2買ったらもう必要無いかも。
書込番号:20172555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
T10を買ったばかりなのに後継機の話をしても
いいのかどうかと思いますがw
なんとなく、こうなんじゃないかなというところを
妄想してみることにします。
・ほぼ既定路線であろう機能
24MP、USB充電
・載る可能性が高いと感じる機能
UHI-Uカードスロット(ただし一枚)、タッチパネル
モードダイヤルに動画が追加
グリップの大型化
・そうなったらいいなと思う機能
連写のバッファ容量向上、EVFの倍率とフレームレートUP
防塵防滴なボディ
センサーは24MPのX-TransCMOSでほぼ間違いないと思いますが
プロセッサーはEXRプロセッサーProではないと思います。
(よってACROSやAF-Cカスタム設定は載らないでしょうね)
ただ、動画機能に関しては、T10の時点でFHD60fpsを実現しているので
4Kは積まないにしても、ある程度の機能向上は見込めると思います。
(UHI-U対応のSDカードスロットになるとか)
T2同様に、動画ボタンが廃止され、左側のモードダイヤルに
動画機能が追加されるのでしょう。
また、コマンドレバーが載らない代わりに
タッチパネル対応になるのではないかなぁと思っています。
あとは、連射時のバッファが増えてくれればいいなぁとw
電池もちは、変わらないか少し減るかだと思いますが
USB充電に対応することになると思います。
・・・あまり特徴がないですねw
小型軽量で、F2レンズシリーズが似合う機種になってほしいですw
書込番号:20179381
1点

>グリップはもう少し大きくてもいいですね。
世の中には大きなグリップが大嫌いな人もいますよ。その人たちのことも考えて発言してくださいね。せっかくの小型機なのにグリップが大きくなってはおもしろくないともいえます。
そもそも、グリップが大きい方がいいという考えは、カメラを右手で保持しようとするからですが、それが果たして正しいのでしょうか? 昨今のカメラは操作が右手に集中しています(フジは絞り環があるが)から、左手で(つまりレンズを持って)支えた方が右手がフリーになっていいとは思いませんか。
書込番号:20188371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>世の中には大きなグリップが大嫌いな人もいますよ。その人たちのことも考えて発言してくださいね。
沖縄〜氏も他の人たちの事を考えて発言してくださいね。
書込番号:20188679
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





