FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 1月

  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

(825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

写真右に白い縦線

写真下に白い横線

FUJIFILM xt10で写真撮影
→Wi-FiでiPhoneのcamera remoteを通して画像を転送
→iPhoneにて食べログへ写真投稿

このような手順で写真をアップロードしているのですが、なぜか、横向き写真のときは下部に、縦向き写真のときは右側に白い線がでてしまいます。
ちなみに、iPhoneで撮影した写真を食べログにアップしても、白い線は現れません。

この現象はインスタグラムでも同じでした。

何故でしょう?
改善策はありますかね?

書込番号:20717039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/07 05:19(1年以上前)

>えり太郎さん
転送前の写真はどうなっていますか?
センサーの異常かもしれませんね。

書込番号:20717051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/03/07 06:18(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます!
転送前は線はありません。
ちなみにツイッターは線は現れませんでした。
センサーというと、、?
初心者ですみません(~_~;)

書込番号:20717079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/03/07 06:21(1年以上前)

センサーを壊した
買い替え

書込番号:20717083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/03/07 06:32(1年以上前)

>転送前は線はありません。

そういう事なら食べログ、インスタ側の問題だと思いますから、気にする必要はないかと・・・(笑)

少なくともカメラの故障ではないと思います。

書込番号:20717093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/07 07:00(1年以上前)

アップロードにより、リサイズあるいは圧縮の度合いが変わる為ではないでしょうか?
サイズや圧縮度を変えてみてアップロードして見てはどうでしょう?

書込番号:20717134

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2017/03/07 07:26(1年以上前)

>えり太郎さん

> 転送前は線はありません。

転送前には線が入らないのでしたら、カメラの問題ではなく、食べログやインスタ、もしくはそこにアップするネット環境の問題だと思います。

価格コムへの写真アップでも、ときたま、画像が崩れておかしな色になったりするときあります。
なんども削除してアップしてようやくきれいな画像がアップできることも時々あります。
なので、問題ないと思いますが、試しに、WIFI経由ではなく、撮影した同じ画像をPCに取り込んで、ここへアップしてみてください。

そうすれば、詳しく画像をチェックできますので、カメラの問題かどうか判別できると思います。

書込番号:20717171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/07 08:45(1年以上前)

JPEGって縦、横の画素数が8の倍数である必要があります。
そうでなければ何かを詰めるのか、余計な処理が入るのかな?
圧縮側、伸長側の相性でそうなる、そう見えるのかも。

書込番号:20717310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/07 09:54(1年以上前)

えり太郎さん こんにちは

この現象とは違うのですが 写真と表示部のサイズの差が有り 寸法の短い方に白い線が出る事が有るのですが 

白い線が出ている方の画像 白い部分自体 画像が無いと言うことは無いですよね?

書込番号:20717417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/07 10:51(1年以上前)

>えり太郎さん
センサーはレンズからの画像を受けるものです。
四角いので端だけ異常があるのかなと思っただけです。
カメラの液晶で確認できなくても、JPEGデータをパソコンに取り込んで見てだと大丈夫でしょうか。

書込番号:20717532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2017/03/07 12:24(1年以上前)

富士は今でもセンサー内で45度回しています。
面積の大きい画素と小さい画素が交互に並んでいる

書込番号:20717707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラケティングモードについて

2016/11/14 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

ブラケティングモードでフィルムシミュレーションを選択した場合反映されるのはノーマルの状態でしょうか?
それともカスタマイズされたものでしょうか?

書込番号:20393497

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/14 20:31(1年以上前)

>ラフロイグッドさん こんにちは

BKモードでは3つのモードを選択できるかと思います、例えばカラーでしたらプロビア・アステア・ベルブアが指定出来ますし、
一つをモノクロなど11の中から選択可能かと。

書込番号:20393545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/11/14 22:10(1年以上前)

早速の返信有難うございます
ちょっと自分の質問の仕方が言葉足らずでした申し訳ありません
フィルムシミュレーションをベースにカラー・シャープネス等の各パラメーターを設定してカスタム登録しておけるらしいのですが、(例えばベルビアのシャープネス+1・シャドウトーン−1・ダイナミックレンジ200%という風に)ブラケティングモードでプロビア・アスティア・ベルビアを選択した場合、ベルビアは各パラメータが0のままなのかそれともカスタム登録したベルビア(シャープネス+1・シャドウトーン−1・ダイナミックレンジ200%)なのか?という質問だったのでした

書込番号:20394042

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/11/15 11:14(1年以上前)

ラフロイグッドさん

自分で設定した項目のままで、BKTで選んだ三種類のフィルムシミュレーションが撮影できるだけですよ。
自分でで設定した項目とは
露出モード、露出補正、ISO感度、DR、WB、シャッター方式、カラー、ハイライト、シャドウ、シャープネスなど。

なお、念のためサポートセンターへ電話して、きちんと確認してみてください。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/contact/index.html

書込番号:20395414

ナイスクチコミ!3


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/11/15 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シャドウトーン−2

そのままブラケティング撮影

シャドウトーン+2

そのままブラケティング撮影

>ラフロイグッドさん
こんにちは。

私も興味あり、昼休みに試してみました。
画像は全てベルビア、測光はマルチ、フォーカス連動offです。パラメーターはシャドウトーンのみ、変更して比較。

カスタマイズされた設定は反映されてますね。
他のパラメーターは試してませんが同様かと思います。

書込番号:20395775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/11/15 19:39(1年以上前)

>yamadoriさん
返信有難うございます
自分で設定したパラメーターは反映されるとの事ですね
もうちょっと込み入った使い方できるかどうかはサポートセンターの方に電話で確認してみます
>suisin1mさん
返信有難うございます
実際に試して頂き有難うございました
yamadoriさんもおっしゃってたように設定したパラメーターは反映されてますね
しかもシャドウトーンの効果まで実演して頂けるとは、、、、

書込番号:20396506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

今日、製品を買って、早速使ってみたのですが、最初は順調に保存できていたのですが、しばらく使っているとSDカードに記録できませんとエラーが出てきてしまいます。。何度か電源オンオフしたり、カードの抜き差しをすれば、一時的に直るのですがまたすぐにエラーが出てきてしまいます。。
カメラ初心者なのでよくわかりません。。
これって故障ですか?それとも、そんなものですか?

ちなみに使用してるSDカードは16GB
サンディスクウルトラSDHC UHS-Iカードです。
店員さんに選んでもらったものです。

誰か教えてください😣

書込番号:20381174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/10 23:20(1年以上前)

SDカードはカメラ内フォーマットはしましたか?

書込番号:20381265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/11/10 23:25(1年以上前)

多分SDカード側の不良かと思いますが
もし別のSDを持っていたらそちらで
書き込めるかどうか確認すればSDカード側が
悪いのかボディ側が悪いのかハッキリしますね。

書込番号:20381280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/11/10 23:40(1年以上前)

>しぼりたてレモンさん
フォーマットはしてみたんですが、同じ症状が出てきてしまいます。。

書込番号:20381329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/11/10 23:41(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
明日、別のSDカードをかって試してみます。。

書込番号:20381332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/11 00:40(1年以上前)

カードか、カメラかのどちらかが不良ですよ。

もう一枚買ってみるのは、無駄すぎると思います。

店に文句をつけましょう。

時間がたつと、交換してくれなくなりますよ。

書込番号:20381468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/11 08:20(1年以上前)

>店員さんに選んでもらったもの

ボディ&メディアカード同じ店舗での購入の様ですので
電話でその店舗に連絡、状況を説明し対処して貰うのが最良かと。
普通ならそれいが一番手っ取り早いですね。

おそらく店頭でのメディア交換で解決すると思います。

書込番号:20381890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/11 20:38(1年以上前)

あずたろさん
あぁーぁー

書込番号:20383633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 リモート撮影のピントが合わせれない

2016/11/08 03:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 rose722さん
クチコミ投稿数:3件

リモート撮影をしようと思っても、ピントが合わせれません。ちなみに携帯の機種はiphone6sです。
どなたか考えらえる理由がわかる方いたら教えていただきたいです。

書込番号:20372540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/08 07:43(1年以上前)

ピントが合わないとは?
具体的にどういう事なのでしょう?
AFが動かないのか、あるいはAFは動作してもピントが合わないのか?
その辺りをもう少し具体的に書き込めば、より的確なアドバイスが
得られると考えます。

http://app.fujifilm-dsc.com/jp/camera_remote/guide05.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/features/page_06.html
機種によって機能に差が有るようですが、
X-T10はピント合わせにも対応しているようですので
使い方なのかな?

書込番号:20372749

ナイスクチコミ!0


スレ主 rose722さん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/08 13:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
画像のAの部分をタッチしても反応しません。

書込番号:20373443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rose722さん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/08 13:07(1年以上前)

すいませんアップできていませんでした
fujifilm camera remotoアプリ内での撮影画面をタップしても反応しません。

書込番号:20373455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/08 20:38(1年以上前)

マニュアルフォーカスだから、とか

書込番号:20374504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 SHIN★彡さん
クチコミ投稿数:36件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

先日初めて富士フィルムに乗り換えました。xf56mmも買ったのでポートレートでも撮ろうかと思うのですが、ストロボも欲しくなってきました。
富士フィルムに対応した、オフカメラライティング・ハイスピードシンクロができるスピードライトはありますか?
ちょうどEF-500Xがもうすぐ発売のようですが、高いです...。
もっと安価に済ませる方法はないのでしょうか。

そもそもいろいろ調べていますが富士フィルムはボディ側がハイスピードシンクロに対応していないとの情報も見かけます。ニッシンi40の富士フィルム用もあるみたいでハイスピードシンクロの機能も備えてはいるけど、ボディ自体がその機能に対応していない...ということみたいです。

どなたかお詳しい方がいましたら教えていただきたいです。

書込番号:20277768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/08 21:50(1年以上前)

Nikon、パナユーザーです。

推測ですが、フジはファームウェア更新により、ようやくFP発光(ハイスピードシンクロ)に対応させたまさに過度機なのでは。

《製品の特徴》参照
EF-X500のHPには、FP発光(ハイスピードシンクロに対応とあります。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/flash/shoemountflash/ef_x500/index.html

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/flash/shoemountflash/ef_x500/specifications/
※ 対応カメラのみ と付記があります。

フジの急な展開に、ニッシン側が対応を準備中と推察します。
(ニッシン側のファームウェア更新を待つ?)

参考 ニッシン i40
http://www.nissin-japan.com/i40.html

まあ、実際のフジのユーザーの書き込みが信頼できそうですね。

書込番号:20277919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/08 22:00(1年以上前)

SHIN★彡さん こんにちは

http://www.nissin-japan.com/i60a.html

上のi60のサイトを見ると 

>富士フイルムのTTL調光にそれぞれ対応。

とありますので i60は対応していますが 今は対応していないi40もアップデートで対応してくると思います。

書込番号:20277952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/10/08 22:08(1年以上前)

動物写真家の小原玲さんが X-T1,2 XT-10 でのHSS への道のりを最近ブログにて報告しています。
http://reiohara.cocolog-nifty.com/


書込番号:20277987

ナイスクチコミ!3


スレ主 SHIN★彡さん
クチコミ投稿数:36件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2016/10/25 20:45(1年以上前)

>ピーのパパさん
>もとラボマン 2さん
>へちまたわし2号さん

返信大変遅れまして申し訳ありません。
回答ありがとうございました!

結局まだ決まっていませんが、i40のファームアップやカメラ本体のファームアップをとりあえずは待ちたいと思います。

しかし、>ピーのパパさんが教えてくださった方法でもできるとは...

書込番号:20330639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/25 20:59(1年以上前)

SHIN★彡さん 返信ありがとうございます

>i40のファームアップやカメラ本体のファームアップをとりあえずは待ちたいと思います

早くファームアップがあると良いですね。

自分も パナで i40使っていますが コンパクトで気に入っています。

書込番号:20330691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/10/25 21:06(1年以上前)

i40ですが、11月中にはファームウエアのアップデートがあるとアナウンスしています。ただし、ハイスピードシンクロができるのはPRO2とT2だけなのが残念ですね。

書込番号:20330723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/25 21:09(1年以上前)

i40の注意書き転載。

※富士フイルム用はカメラ側でワイヤレスTTL機構を搭載していないため対応しません。

転載終わり。

別の閃光をトリガーに、スレーブはできるようですが。

書込番号:20330740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/25 21:12(1年以上前)

>SHIN★彡さん
こんばんわ。

↑と同様の内容です。笑
─────

デジカメインフォに、富士フィルムのX-T2、X-T1の新ファームウェア、リリースの噂が載っています。
i40に関する新ファームウェアのようです。

http://digicame-info.com/2016/10/x-t2x-t1-2.html#more

参考まで。


書込番号:20330757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/25 21:37(1年以上前)

参考まで
富士フィルム側のファームウェア対応

X-Pro2 (ファームウェアV2.0公開のお知らせ)
http://fujifilm.jp/information/articlead_0429.html

X-T2
まだ、正式発表されていませんね。
参考の参考
http://fujifilm.jp/support/information.html

いずれにしても、HSSに対応したストロボ関連はフラグシップ機に関するもののようです。

書込番号:20330868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ322

返信133

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット

クチコミ投稿数:55件

自宅でお料理教室をやっていますが、こらから一眼レフミラーレスカメラでお料理を撮影してブログなどに載せて、集客も増やしたいと思ってYAMADAやヨドバシ、ビックカメラに行きました。今日の店員さんが心からx-T10をすすめてくれたのですが、本当はEOSM3かSONYかで迷っていて、ほぼEOSM3に傾いていました。
初心者なので富士フィルムのことは全く頭にありませんで。ぶっちあけ、室内で撮影したお料理は、どの機種が一番美味しく見えるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:20272120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/07 00:36(1年以上前)

まあ
カメラとしてはどれでも大差ないので

必要なレンズがあるかどうかだと思う

書込番号:20272143

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:66件

2016/10/07 00:37(1年以上前)

X-T10 単焦点レンズキットでいいと思います。
これは35mm F2(換算53mm相当)のレンズが付いてくるんですね。いいと思います。
明るいレンズなので室内でも使いやすいでしょうし、単焦点は写りがいいですからね。

富士フイルムは昔からカメラやフィルムを作っているメーカーで
レンズの良さには定評があります。お勧めだと思いますよ。私も欲しいです。

書込番号:20272151

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/10/07 00:37(1年以上前)

EOS、α、FUJIならFUJI…

加工なしでも色が結構綺麗に出る^_^;

書込番号:20272152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 00:44(1年以上前)

早速>リボンウさん
ありがとうございます!初心者すぎて恥ずかしのですが、店員さんは、室内だからシャッタースピードが速くてぶれないものがよい←Fの数字が小さいものがレンズが明るいので良くて
、、、尚且つ、私がいろいろカメラを学んだときに楽しめるカメラだということで、かなり推していました。ただ私にハイスペックなものが使いこなせるか不安。でも料理は簡単に美しく撮ってブログに美味しそうに載せたい、という欲張り?なところです。それとタッチパネルでないところ残念です。

書込番号:20272172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 00:48(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
加工なくてもキレイなんですね。
加工もパソコンに入れてからいじるより、カメラ上でカラーバランスなど調節した方がキレイに仕上がるって説明してくれました。そういうの聞くと、EOSM3より良いのかな、と。
でもM5がもうすぐ出るようですね。それはどうなのか、とか。

書込番号:20272191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 00:50(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ありがとうございます!
カメラとしては大差ないというくらいなことなのですねー
なおさら迷います。

書込番号:20272197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/07 01:06(1年以上前)

X-A2レンズキットがいいと思います。
寄れるし安いし。

書込番号:20272229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/07 01:21(1年以上前)

>>今日の店員さんが心からx-T10をすすめてくれたのですが・・・

フジの発色が好きな方が多いから、料理がより美味しく発色するフジのカメラを薦められたのだと思います。
初心者ゆーゆさんが、その発色を気に入られたらフジもいいかと思います。


書込番号:20272255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/10/07 01:26(1年以上前)

フジのセンサーは、ワンサイズアップのセンサーくらい、暗いところに
強い。

店員さんが勧めたのはそういう理由だと思います。

色も綺麗だし。

ただし、自分で色を操作しようと考えているなら、ニコン、キヤノンの
ほうがおすすめ。フジのカメラの撮って出し写真の色を自分で操作して
出すのはほとんど不可能。

なお、ミラーレスは、電池が持たないので、プロの写真撮影には
おすすめしません。料理の撮影していて、途中で電池がなくなって
電池交換って、結構面倒。

書込番号:20272260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5 モアイブログ 

2016/10/07 07:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

X-T10を使っておりますが、「XF35mm F1.4 R」との組み合わせをおススメします(^^♪
縦構図で絞りを開放近くで撮影したら、それらしい写真になります。結構寄れますし・・・

*作例は全てJPEG撮って出し

書込番号:20272485

ナイスクチコミ!11


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/07 07:09(1年以上前)

料理撮る人には、液晶がティルトであることも重要と聞きます。
料理を真上から撮ったり、お店で座ったまま撮れますからね。

店員さん、良いアドバイスだと思います。

書込番号:20272488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/07 07:13(1年以上前)

てか候補のカメラは全部ティルト液晶なわけだが…

書込番号:20272494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/07 07:22(1年以上前)

おはようございます^ ^


わたしも!

>X-A2レンズキットがいいと思います。

から、スタートしてもかなり満足が高いと。

リーズナブルだし日々バッグに入れて持ち歩くのも楽ですしお洒落です^ ^

レストランなんかで撮影とかも気がねがないですよ。



そこからもっとお写真にハマれば?

店員さんおすすめのX-T10でもいーのかなーと。

得られるお写真に大差ないですから^ ^

書込番号:20272513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/07 07:23(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
いいですよこれ。
皆さん単焦点をお薦めのようですが、初心者さんには手ぶれ補正付きの標準ズームの方がいいかも知れません。18-55はかなり万能です。ボケも単焦点ほど大きくはありませんがズームレンズにしてはかなり良いです。
ボケを求めるのは上手くなってからでも良いですし、いきなり単焦点1本は何かと不便だと思います。手ぶれ補正も無いし。
2本あれば良いのですけど。

書込番号:20272514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/07 07:29(1年以上前)

当機種

前後とも美しいボケ。

画像が付いてませんでした。

書込番号:20272523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/07 07:44(1年以上前)

とりあえず料理に35/2はあまり薦めない
画角が狭いしたいして明るいレンズでもないし…

最初は標準ズームでいいんじゃないかな?

ただそうなると…
XF18-55mmF2.8-4 R LM OISよりも
XC16-50mmF3.5-5.6 OIS IIの方が
広角だし、そして一番接写できるのが広角端でかつ撮影倍率も高いので使いやすいと思う

18−55は望遠端で撮影倍率×0.15
16−50は広角端で撮影倍率×0.2

なので16−50がキットでついてくるX−A2がフジならベストかもよ?

書込番号:20272553

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5 モアイブログ 

2016/10/07 07:52(1年以上前)

当機種
当機種

18-55にて撮影

18-55にて撮影

参考になるかどうか分かりませんが、「18-55」での料理作例になります。JPEG撮って出しです。

*スレ主様が納得出来るレンズ選びが出来ますように(#^.^#)

書込番号:20272559

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/07 08:31(1年以上前)

自宅でPR用の写真撮るだけでしょ?
それなら、1インチのコンデジで充分だと思う。カメラにハマってレンズとっかえひっかえしてる内に「あのブログ、写真は綺麗なんだけど、やたらとボケてて、細かい所が良くわからない。」ってなりかねない。

書込番号:20272652

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/10/07 08:52(1年以上前)

光源と料理を置く向き、カメラまでの距離を考えて撮ることです。
機種による違いは非常に微々たるものです。

書込番号:20272682

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/10/07 09:09(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん

こんにちは
ブログアップが目的なら、もっと廉価なもので充分だと思いますよ、スマホでもいいくらい。
テーブルフォトは照明次第で生きたり死んだりしますから、それを念頭に撮れば良いのでは?
照明機材に予算を割くのも良いと思いますけど、
どこかの写真講習会に参加して、そこの講師に聞くのが正しいかと思いますよ〜

書込番号:20272716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 09:15(1年以上前)

XA2レンズキットってFUJIですか?
別売りになるのでしょうか?無知でごめんなさい

書込番号:20272728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 09:19(1年以上前)

>アルカンシェルさん
ありがとうございます!
なんかだんだんFUJIに傾いてきてます。見た目が地味なカメラだし、もってるひとあまり見かけたことなかったので、とっつきにくかったのもありました。

書込番号:20272732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/07 09:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000014683/

レンズがキットでついてきますよ♪

書込番号:20272739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/07 09:22(1年以上前)

参考意見です。

〉メガネ屋のモアイさん の作例良いですね。
(σa´・з・)。o○(ォィチソォー)

この機種で良いと思います。
このカメラと数本のレンズのみで、簡単に美味しそうな写真が撮れるのが理想ですね。

次のステップとしては、簡易照明を用意されると、
《さらに美味しそうに》撮れると思います。

《料理撮影 簡易照明》で検索すると
いろいろ出てきます。

例えば
http://www.netshop-set.com/technique/food/

スイーツの撮影方法
http://www.photola.co.jp/use_photola/bentou

寿司の撮影方法
http://www.photola.co.jp/use_photola/sushi

とか。etc.....

─────

とはいえ、予算という現実を踏まえ、
まずは、カメラとレンズのみで、スタート ( ´ ▽ ` )ノ
背景と小道具(背景紙、葉っぱ とか 花とか )は、100均とか。

書込番号:20272743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 09:28(1年以上前)

え、そうなんですか。
自分で写真補正するなら、キャノン、ニコンの方が良いのですか?
EOSM3は補正の機能があまりなくて、Fujiはあるというニュアンスの説明でした。
電池のこともあるのですね。でも予算的、重量的に(外にも持って出たい)ミラーレスカメラ止まりかな、と思ってます。
ありがとうございます。

書込番号:20272754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 09:31(1年以上前)

>メガネ屋のモアイさん
ありがとうございます!
すごくキレイですね!こんな風に撮りたいです!このレンズは更に数字が低いので、別売りで揃えるものでしょうか。
いくらくらいするのかな(・・;)

書込番号:20272758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 09:33(1年以上前)

>ヲタ吉さん
ありがとうございます!ティルトって、液晶が反転したりするやつですね。それはそうでした。

書込番号:20272765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 09:34(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
そうでしたね。

書込番号:20272770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/07 09:36(1年以上前)

僕はフジを薦めてるわけでもないけども
フジならX−A2かなてだけ

キヤノンならM10、M3

http://kakaku.com/item/J0000017651/
http://kakaku.com/item/J0000014694/

このふたつ、フジよりも寄れる
まあ望遠端で寄れるから意味は違ってくるけどね

ソニーならα5000

http://kakaku.com/item/J0000011614/

てあたりかな

書込番号:20272775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 09:45(1年以上前)

>ZA-NHW20さん
18-55で撮ったものですね。美しいです!
当初EOSM3のマクロレンズの購入を考えてましたが、
こんなにFUJIユーザーがいらっしゃらのだから申し分ないわけですね。

書込番号:20272794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 09:49(1年以上前)

>メガネ屋のモアイさん
ありがとうございます!
標準のレンズですよね。十分キレイです。これってただ撮っただけですか?それともカラー補正とかしてますか?

書込番号:20272804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 09:53(1年以上前)

>とんがりキャップさん
確かに講習会に参加してから購入が賢明なのかもしれないですね。私には安い買い物ではないので。
皆さんの意見を踏まえて
講習会に参加してみます。
ありがとうございました!

書込番号:20272809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/10/07 10:02(1年以上前)

こんにちは♪

私もフジフィルムのカメラを使っているので・・・X-T10をおススメしたいところですが。。。(^^;;;

何名かの方がアドバイスしている通り・・・カメラは何でも良いです(^^;;;(^^;;;(^^;;;
目的が・・・「料理ブログ」であるならば・・・カメラの差(性能差/発色)よりも、チョットした「撮影テクニック」で劇的に写真が変わってしまうからです。

極論すれば??・・・新しくカメラを買わなくても、今あるコンデジやスマホでも十分かもしれません??(^^;;;
なので・・・自分が気に入ったメーカーさんのカメラだったり・・・姿形が気に入った(カッコいい♪カワイイ♪)カメラをチョイスした方が良いと思います♪
モチロン♪ X-T10もおススメできるカメラなので・・・ぜひご検討ください(^^;;;

もし・・・もう少し待てるのであれば?? 11月に発売される「X-A3」と言うカメラは「タッチパネル」で撮影ができます♪

レンズも特殊なものは必要ありません。。。レンズキットで十分です♪
皆さんのアドバイスに有る通り・・・フジのX-A2や、新しく発売されるX-A3に付属する16-50mmのレンズは寄れるので、撮影バリエーションが増えます。
↑まあ・・それほどこだわるところではないです(^^;;;
繰り返しになりますけど・・・極普通のレンズで十分です(どこのメーカーでも同じです)♪


http://sugarmix70.exblog.jp/
↑こー言う感じの写真は・・・ただカメラを向けて撮影しただけでは撮れません(^^;;;
ライティング(照明)と構図(カメラのアングルとディッシュ&テーブルウェアの配置)をキッチリ計算しているから撮れる物で。。。
キヤノンM3でも SONY α6300でも フジX-T10でも・・・まあ・・・コンデジでも、スマホでも撮影できます♪
チョットした「撮影テクニック」の工夫で撮影できます♪

ご参考まで♪

書込番号:20272831

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 10:06(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ありがとうございます!
Fの数字が高くても広角の方が良いとか、、、レンズは深いのですね。
まだついて言っていません^^;
講習会で勉強したくなりました!

書込番号:20272841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 10:09(1年以上前)

>少年ラジオさん
基本がそうなんですね。勉強します!
ありがとうございます!

書込番号:20272845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/10/07 10:15(1年以上前)

ちなみにX−A2のキットレンズがいいというのは
F値の問題もあります

キットのズームレンズは広角ほどF値が小さいので
広角で寄れるXC16−50はF3.5で撮れますが
他社の望遠で寄れるレンズだとF5.6とかになってしまうのです
2段弱差があるので、シャッター速度も2段弱遅くなり手振れで不利
さらに焦点距離でも長くなるので不利

16−50てなにげに優れものレンズなんですよ♪

書込番号:20272870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 10:31(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
小道具のサイトまでありがとうございます!色のバランスでも全く見えかた、美味しさが違うのですね!先ずはそのあたりの知識がないとー
店員さんは後々、学んで使えるようになったら、CanonやSONYよりFujiの方が楽しめる、と言っていました。お寿司のカラーバランス変えるのとか、どの機種でもできるのでしょうか。
まずは勉強しようと思います。

書込番号:20272902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5 モアイブログ 

2016/10/07 10:36(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
ご質問にお答えします(#^.^#)

■XF35mmF1.4
「XF35mmF1.4」の描写が良いな!と思われたら、「X-T10」のボディだけを買い、「XF35mmF1.4」のレンズだけ別に購入する必要があります。
レンズだけの値段はこちら→http://kakaku.com/item/K0000336433/?lid=myp_favprd_itemview
ボディだけの値段はこちら→http://kakaku.com/item/K0000777289/

ただ値段が高いので、ボディやレンズを中古にするという手もありますね・・・

■XF18-55
「XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS」でも充分だし、少しでも安い方が良いな・・・でしたら、レンズキットでも良いかと思います。
レンズキットの値段はこちら→http://kakaku.com/item/K0000777291/

■画像補正
私はいつもJPEG撮って出しなので、RAWで撮影して後から画像補正などはしません。ホワイトバランスや露出補正などをその場で決めて撮影しております。というか、画像補正が面倒なだけです(笑)

ただ他の皆様がコメントされている通り、ライティングなどが重要かと思います。なので講習会の参加は良いかと思いますよ。
同じX-T10仲間になれることを楽しみにしています(^^♪

*以前、私が投稿したレビューも参考にしてみてください〜
「XF35mmF1.4」http://review.kakaku.com/review/K0000336433/ReviewCD=916543/#tab
「XF18-55」http://review.kakaku.com/review/K0000418422/ReviewCD=909506/#tab
「X-T10」http://review.kakaku.com/review/K0000777291/ReviewCD=887079/#tab

>へちまたわし2号さん
お褒め頂きありがとうございます!

書込番号:20272916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 10:49(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
そのあたりの機種なら
大差ないって意味ですね。使う人のテクニックの部分がどうかですよね。ありがとうございます!

書込番号:20272948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 10:56(1年以上前)

>#4001さん
すごく参考になりました!11がつ発売のタッチパネルのFuji X-A3待ちたいと思います!今までiPhoneでFacebookに載せていた癖があり、タッチパネルがCanonについているのに、、と残念でした。
価格を調べて、発売までに講習会に通いながら準備しておきます!
ありがとございました!

書込番号:20272959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/07 11:02(1年以上前)

富士フイルムを推すとはなかなか良い店員さんですね〜^ ^

大げさな道具を使わなくても、日中に料理を作られてレースのカーテン越しに陽の光が入る窓際に料理を置いて撮影されれば、温かく柔らかい印象の写真が撮れます。

レンズは単焦点でもズームでもオッケーですが、メガネ屋のモアイさんもお勧めのXF35mmF1.4は最高ですね^ ^

そのままの発色が優秀ですのでオートで撮ってもオッケーです。

編集で同じように仕上げようと思ったらカメラ以上の編集機材と、数年の勉強が必要になります。

地味で馴染みのないメーカーだと思いますが、初めての方でも高い満足度が得られると思います^ ^

書込番号:20272975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/07 11:03(1年以上前)

縦位置が多い料理撮影だと バリアングルでなきゃ!
単にチルトだけじゃぁ 中途半端だわねぇ
と言うことで、X-T2がベスト?

書込番号:20272979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 11:08(1年以上前)

>メガネ屋のモアイさん
メガネ屋のモアイさんという名前だけあって、プロの方なのですか?
作品見せていただき、あまりにきれいに撮影されていて驚いています。
モアイさんからするとファインダーのないEOSM3なんてダメなんでしょうね、、、と思いました。
Fujiの次の機種を待とうという気持ちになってます。それまで、お料理撮影の講習に出て勉強します!ありがとうございました!

書込番号:20272994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5 モアイブログ 

2016/10/07 11:25(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
プロではありません。本当にメガネ屋です(笑) 
さて、X-A3でも良いかと思いますよ!ご自身が良さげと思って気に入ったカメラで頑張ってください〜
ではでは(^^♪

書込番号:20273032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 11:26(1年以上前)

>SQUALL RETURNSさん
ありがとうございます!
店員さんのすすめる方向で行こうと思います。レンズは高いけれど性能が良いというのはわかってきました。

書込番号:20273038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2016/10/07 11:31(1年以上前)

こんにちは

>本当はEOSM3かSONYかで迷っていて、ほぼEOSM3に傾いていました。

どの辺りのがポイントだったのですか?

迷ったら初志貫徹というのも悪くないと思います。
最初に気付いたポイントって結構大切だったりしますよ。

料理の撮影は機種の細かい違いよりも、ライティングや構図などが大切なので、その辺りを少し学んでから(簡単な本を流して読むだけでも)機種を選んでも良いかと思います。
そんなことしているうちにM5が発売されるかも知れませんし。

あと、確かにミラーレスはレフ機に比べればバッテリーのもちが悪いですけれど。
山3つ超えた先の豪雪地帯で撮影して(充電の為の)電源確保が厳しい様な状況でもなければ問題ないですよ…。
多少、連射多様で使っていてもそこそこ保ちます(料理は連射しないかな!?)。
増して室内撮影なのですから、予備の一つくらい有れば交換して充電すれば済むこと。
逆にミラーレスは設定が液晶や電子ファインダーに反映されますから、撮り直しも少なく済むことも考えられます。

書込番号:20273044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 11:31(1年以上前)

>進撃のT氏さん
なるほど、編集で仕上げること考えない方が良いのですね。
私がCanonとSONYを考えてるのに、Fujiを熱く推してきた店員さん、良い方でしたよ〜
話を聞いて、アマゾンで買おうかと思ったけど(笑)、新宿ビックカメラのその方から買いたいですね〜

書込番号:20273048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/10/07 11:32(1年以上前)

すごいレスの付き方で人気者ですね!

私としては、スマホで充分だと思いますが、スレ主さまの本来の目的からずれているような気がして
それで書き足します。

お料理の写真についてですが、
明るい窓辺などにテーブルセッティングされていて、その中の花などにピントが合っていて、それ以外はふんわりとボケている。そんな写真の撮り方をほとんどの皆さんがすすめているように感じます。
ブログでどっかのレストランでランチ〜なんて感じ、はやりのエアリーな写真です。
この場合、料理ではなくてその場の雰囲気が主体となるので、ぼかしたほうが良いことが多いのです。
そのような写真を撮りたいのであれば、、皆さんおすすめの明るいレンズで良いかもしれません。

ですが、料理を主体と考えると、ボケはほどほどでよくて表面のシズル感が大切になります。
お料理の質感や光沢を、おいしそうに表現するのが目的になると思います。
そのためには、明るいレンズよりもマクロレンズという拡大に適したレンズが必要になります。
たとえば、料理中の手技をブログに載せたいのであれば、絶対に拡大が必要です。

どうしても買いたい、形から入るんだというのであれば、
キヤノンから最近出た良いレンズがあります。EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM です。

これとボディのセットでEOS M3 クリエイティブマクロ ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000019039/

このレンズには照明も内蔵されていて、簡単にいい感じのしずる感が出ます。

ボケた写真をあとからくっきり見せるのは困難ですが、
くっきりした写真を後からぼかすのは簡単です。
生徒さんに出版とかウェブ関係の方いるでしょう?フォトショップ使えるヒトなら簡単です。
そういう方をスタッフにしましょう。
機材の勉強よりも撮影方法の勉強の方が、より実践的で商売につながりますので
料理写真の講習会がやはり一番のおすすめです。


書込番号:20273050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 11:37(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
ありがとうございます!
M3のポイントは可愛いからです(笑)白もあってオシャレなところ。
SONYは前にハンディカム使ってたし、悪くないのかな、と。ブランドイメージです。ミーハーなんです。でもプロっぽいレンズのことを知って、ミーハーなりに心を動かされました。ワンランク上に行きたいです(笑)

書込番号:20273063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 11:55(1年以上前)

>とんがりキャップさん
そうなんです。1軒目のYAMADAで、CanonM3のクリエイティブマクロレンズセットにほぼ傾いていました。
ただ値段の安いところにきめたくて、ヨドバシ、ビックカメラと行ったわけなんですが。
Fujiのレンズは明るいので室内でシャッタースピードが速いからぶれない、というのと、最初の色味や光の設定がFujiの方が上のようでひかれました。
とにかく、料理の撮影講習会に出ます!
ありがとうございます!

書込番号:20273113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/10/07 12:15(1年以上前)

当機種
当機種

ProNegStd

ClassicChromeで関東風(ぉぃ)

>初心者ゆーゆさん
フジのデジカメにはフイルムシミュレーションというのがありまして,X-T10もいろいろと色をいじりながら撮ることが出来ます。
私はFn6(セレクターボタン下)にカスタム選択を割り当てて,ボタン一発で設定を変えながら撮っています。
カスタムには7つの設定が保存できまして,フイルムシミュレーションだけでなくダイナミックレンジなど多くの項目の組み合わせが可能です。
ミラーレスですので,絵を確認しながら撮れるという利点もあります。
もちろんRAWで撮っておいてパソコンで加工することも出来ますが,撮って出しの絵が素晴らしいのでRAWの出番が無くなりました。

作例を載せておきます。レンズは35mmf1.4ですが絞っています。
柔らかめの写真用のProNegStdの設定と,渋い写真を撮る用にクラシッククロームのダイナミックレンジ狭めコントラスト高めの設定などを保存しているのですが,これでうどんを撮り比べると,関西風が関東風になるというやり過ぎ事例です。(笑)

書込番号:20273152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/07 13:32(1年以上前)

別機種

冷蔵庫に入っていた栗の渋皮煮とマロンシフォンケーキ^ ^

先程の撮影方法の作例を上げておきます。
カメラ X-T1
レンズ XF35mmF1.4

書込番号:20273353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 13:54(1年以上前)

>ZA-NHW20さん
うどん汁の色がこんなに変えられるのですね。
今Facebook上でも、光や色味が変えられますよね。レトロな感じにしたりとか。
そういう機能のもっとレベルの高いものが付いてると考えたら良いのですね。
顔を白くとばして若く見えるとか、、(笑)

書込番号:20273398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/07 14:42(1年以上前)

機種の選定は決まったようですね。
お疲れさまでした。

参考になりそうな記事がありましたので貼ってみます。

─────

カメラ初心者が料理を美味しそうに撮るための6つの実践的テクニック
https://liginc.co.jp/web/useful/126351

料理の撮影方法と9つのテクニック:美味しく見せる撮り方
http://www.mori-camera.com/situation/food.htm#n1

リビングで料理を美味しそうに撮る
http://www.nikon-image.com/enjoy/life/familyphoto/technique14.html

メーカーサイトからは、Nikonを選びました。
Nikonのサイトからは、プリセットマニュアル(その場にあったホワイトバランス)の取得を参考に。

これをフジ機で実行しましょう!
色が見た目と違うリスク軽減されます。

例〕
X-A2 カスタムホワイトバランスの取得
PDFのP54
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_x-a2_mn_j100.pdf

X-A3も操作は継承でしょう。たぶん。

ニコンでは、プリセットマニュアル、フジでは、カスタムホワイトバランスと呼び名が違います。
【ホワイトバランスを取る】がメーカーが違えど共通です。
─────

室内で料理や花を撮影してみませんか?
http://fujifilm.jp/support/information/table/index.html

書込番号:20273486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 15:37(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
とても役立つサイトをありがとうございます!
サイタカメラスクールに申し込んだのですが、基礎に3ヶ月かかり、その後料理写真などの講座だというので、いったん見合わせました。でも他のサイトもする気になれば自宅で学べるのですね。初心者だからできれば質問しながらやりたいですが、
まずは自分で頑張ってみます。
ご親切にありがとうございました!

書込番号:20273603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/07 16:48(1年以上前)

機種不明

フィルムをスキャンして加工しました

こんなのから入ると、むずかしくないかな?

http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=2501

川合麻紀さんは結構有名。

電子版だと約1000円

書込番号:20273730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/10/07 19:22(1年以上前)

食べ物だとむしろボケて欲しくないので、1インチコンデジに1票かな。

書込番号:20274107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/07 19:39(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
ありがとうございます。小物もたいせつですね。参考にします。

書込番号:20274148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/08 00:11(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ボケが大き過ぎても良くないのでしょうね。

書込番号:20274993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suzumineさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/08 10:18(1年以上前)

別機種

ぼかし過ぎないのも重要ですが、もしレンズ固定式の小さいセンサのデジカメを買ってしまうと、ボケを作ることが難しくなります。レンズ交換式のカメラのほうがいろんな表現ができて楽しいと思います(レンズ沼がまってますけど)。
メーカーはご自身で実際に使ってみて、使いやすい物、色が気に入ったものを選ぶといいです。

作例は
X-E2 + XF14mmF2.8Rです。ホワイトバランスオートで撮影し、後から編集はしていません。

書込番号:20275871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2016/10/08 10:47(1年以上前)

>suzumineさん
素敵な料理写真、ありがとうございます!加工していないのですよね?夜の雰囲気が出てますが、ストロボとかも使ってないのですか?素人なのでスミマセン。
ビックカメラの先日の店員さんに電話して次の機種を確認したら、T10よりセンサーのグレードが低いとのことでした。EOSM3と同じレベルと。
それから、店員さんはFujiの人でした(笑)
いずれにしてもやはりT10に魅力を感じるので、最低限レンズと本体買って、マクロレンズなどはあとから買い足そうかなと思ってます。ありがとうございました!

書込番号:20275952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/10/08 13:45(1年以上前)

ここもフジのスレなので、フジのカメラをオススメする人ばかりです。ソニーのスレならば、ソニーをオススメされます(笑)。


カメラを趣味にされたいのならば、フジは良いと思います。ただあくまでお料理の写真を撮りたいだけならば、フジは割高な感じがしてました。交換レンズも高級路線ばかりですし。

でもX-T10に魅力を感じているのならば、X-T10が一番良いと思います。購入されるのならば、ズームレンズのキットの方がオススメ。

書込番号:20276436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/08 14:04(1年以上前)

皆さんの投稿してる写真が一番説得力ありますね
自分もここの作例みて先月X−T10購入したクチです
ほとんどカメラのおかげなんですが、自分が写真上手くなった気分になります

スレ主さん、投稿画像が画像修正無しってのは本当だと思いますよ
まあでも皆さん書かれてますが色々調べて自分が気に入ったのを購入するのが一番良いと思いますよ。

もしX−T10購入したらぜひスレ主さんの料理写真をここに投稿してみて下さい(笑)

書込番号:20276484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/10/08 14:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

古いキヤノンのコンパクト機(G12)

古いキヤノンのコンパクト機(G12)

ここの作例見ててわかるとおり、いくら高いカメラでも撮り方が拙いと救いようがないし、低機能の廉価機種でもちゃんと撮ればそれなりに撮れる。
要は撮り方。
料理の撮影って機材は何を使って大差ないと思うけど・・・・

書込番号:20276585

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件

2016/10/08 16:47(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
>少年ラジオさん
>ラフロイグッドさん
ありがとうございます!
ラフロイグットさん、Canonで美味しいそうな写真ですね。
機種選び楽しんでます。
最初の店YAMADAに行ったら、Fujiの商品ほとんど扱っていませんでしたね。
で、地元商店街の現像写真屋さんに入って、雑談したら、現像する会社だから、出来上がりを研究してカメラ作ってるって勿論Fujiカメラ押しでした。星の色が一番綺麗に撮れるのが富士フィルムだとか。私もネット上のいろんな投稿写真見たけど、Fujiの色と映りがちょっと抜いてる気がしてたから、確認できて良かっです。
他の会社と優劣つかないと思いますが、私には高価で長く使うものなのでとことん納得して、惚れ込んで購入するつもりです。みなさんありがとうございます!

書込番号:20276927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suzumineさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/08 17:04(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
ストロボも使ってませんし、加工もしてませんよ。使ったテクニックは
・ISOを400に固定 (このカメラは自分の中ではISO400くらいがベストの描写をする気がするから)
・手振れしないようにカメラをテーブルの上に置いて、構図を決める
・シャッターブレを防ぐためにセルフタイマーを2秒に設定
こんなところですね。
少し長文になりますが、メーカーが違ってしまうとセンサの比較は難しいので、フジのカメラだけに絞ると
1) X-Trans CMOS センサ 1630万画素 搭載機種 X-Pro1、X-E1、X-M1
2) X-Trans CMOS Uセンサ1630万画素 搭載機種 X-T1、X-T10、X-E2
3) X-Trans CMOS Vセンサ2430万画素 搭載機種 X-Pro2、X-T2
4) 正方画素CMOSセンサ 1630万画素  搭載機種 X-A1、X-A2、X-A3(2420万画素)
基本的に世代が同じなら、同じ描写をすると思っていいです。なのでX-T10とX-E2は同じ描写になります。(1)〜(3)は富士の設計による独自のセンサでローパスフィルターレスで解像感の高い写真が得やすいです。(4)は乱暴に言ってしまえば、他社のカメラと同じ設計のセンサです。
ただし、デジカメはセンサ+画像処理がセットなので(4)は画像処理の部分でフジの色を出しているといえます。ちなみに私の感覚ですがX-E2の世代は(1)、(3)と比べるとやや派手な色を出す傾向があります(よく言えば綺麗、悪く言えば現実的じゃない)
X-T10は生産が終了したみたいなので、新品で購入する場合は早めのほうが良いです。
レンズはXF18mmF2をお勧めします。F2と明るいながらも小型で取り回しやすく、割と近接撮影もできます。あとは焦点距離18mmは35mm換算すると27mmとなりスマホのカメラとほぼ同じ画角なので使いやすいです。値段が高くなったのが残念ですが・・・

書込番号:20276978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/10/08 17:24(1年以上前)

>suzumineさん
とても丁寧な説明ありがとうございます!YAMADAでかろうじ置いてあったたA3のカタログ。質問したけど、T10とのセンサーの違いなんて、ないですよみたいな感じでした。
X-T10生産終了したのですか、、、(・・;)
カメラの機種とはそういうものなのですね。
いろいろ知識があると、突っ込んだ質問ができるのでとても助かります。

書込番号:20277042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2016/10/08 18:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

X-A2をコンデジの代わりに買って使っていますが良いカメラですよ。
動く物を撮るにはちと不向きですが、あまり明るくないカフェや食べ物を撮るには十分かと思います。
カメラのキタムラさんに在庫処分で安くなったX-A2が残ってないですかね。

書込番号:20277308

ナイスクチコミ!5


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/08 21:17(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
こんばんは。返信が大変そうなくらいに盛り上がってますね。私のはチラ見だけで返信いりませんのでどうぞお気遣いなく。

例えば時々は人物や風景も撮るとか他の用途にも広げるならX-T10、良いかと思います。でも個人的にお勧めしたいのはA1とXC16-50の組み合わせかな。理由は
・大きくプリントするとかでなければ十分キレイでシャープ
・オークションとかなら両方込みで3万円ほど
・もっと極めたいと思った時、浮いた予算で『魔法のレンズ』と称される35mm1.4を追加で買える
・軽量、カラーも選べる
です。

フジのカメラは高いのも安いのも撮って出し(カメラ任せの仕上げ)では写りはそんなに変わらないと評価する人もいます。
実際私も各社使いましたがホント綺麗な色だと思いますねー。そして『美味しそうに撮る』となると35mm1.4、これ以上のレンズはないのではないでしょうか。結構寄って撮れるし。きっと初心者ゆーゆさんも違い、分かると思います。

(蛇足ですが、実はA1が歴代フジ機で最も売れたらしいです。)

書込番号:20277800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/08 22:17(1年以上前)

>suisin1mさん
皆さん情報をくださりありがたいです!
ちょうど今、他のスレを見て、A1やA2のことチェックしてました。今日、YAMADAから商品はなかったけれど、A3のカタログだけもらってきました。なのでA3ユーザーの意見を知りたかったのだすが、最近出たもの?なのでコメントは見つけられてません。
センサーはT10たも同じAPSCとカタログにありますよね。ならばA3のほうが安いしこれで良いのでは?と思ったりしてます。
A1.A2は素材感が安い感じとありましたが、どうなのでしょうか。
タッチパネルもあるA3いいかな。

書込番号:20278017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/08 23:00(1年以上前)

>suisin1mさん
そうでした。A3はこれから出る機種でした。
おっしゃる通り、A1かA2で良いレンズを付けるのが賢い選択かと!
提言ありがとうこざいます!

書込番号:20278171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/09 01:10(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
フジの廉価版はボディもレンズもプラスチックを多用してるので安っぽいです。手に持つと軽いので尚更そう感じられます。
A1、M1は使用しましたが特に継ぎ目の所は残念な感じがあります。使ってるうちに慣れてはきますが…微妙。
ただそれを補って余りあるコスパの良さなので不満がそう多くはないようです。
個人的にはA2のホワイトなら質感云々よりお洒落さが先行し愛着わくかも。

A3は質感も改善されたようです。11月発売みたいですね。でも年明けごろには6万円前後まで下がって、春には恒例のキャッシュバックキャンペーンもあると思うんですよね。
そしてそれ以前にA1、2は暗い場所での撮影(高感度)に強いと言われていましたが、画素数アップによる弊害を心配する声もあります。悩みどころですね。

書込番号:20278529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/09 02:33(1年以上前)

A1やM1などは、マクロ切り替えスイッチがありまして、めんどうですね。つい切り替え忘れて、なかなかピントが合わないということがあります。
A2からは、マクロ切り替えはなくなって、普通に近くも望遠もシャッターボタン半押しで、ピントがくるようになりました。キツトレンズも改良されました。
で、できるなら、X-A2か、11月10日発売のA3が良いと思います。また、X-T10もフジの人気商品です。一年半前にはキットレンズで、11万以上したはずです。(メーカーでは現在も12万9千円ですが…)今はすごくお買い得になってます。
なんといっても、ファインダーはありがたいです。日中屋外では、液晶は見えにくくなります。細かい露出の違いが確認できて、便利です。また、AFのスピード等も良くなってます。キットレンズもF2.8〜です。
料理だけなら、そこまでは必要ないでしょうが、もし普通にスナップや風景等もとられるなら、こちらの方が良いのではと思います。

書込番号:20278637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/10/09 16:52(1年以上前)

>suisin1mさん
ありがとうございます。やっぱり中古はちょっと抵抗があるし、suisin1mさんのご指摘の質感の低さも気になるので年代はA2以上になるかな、ですね。
動画のコマーシャルを見たら、A2可愛いですね。渋谷通るので、ヨドバシに寄って触ってみます。置いてあるかですが。

書込番号:20280416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/09 18:18(1年以上前)

>デイ ドリームさん
ありがとうございます!
全く妥当に結論をまとめてくださっていますね。
今渋谷ビッグでA2も触らせてもらいましたが、あのレンズと本体ならば、x-T10、、、とこのスレを通して固まってしました。
カード引き落としの関係で日にちと、縁起の良い日を考えて新宿ビッグで最終確認して購入することになると思います。

今はお料理ですが、薬草や栽培してる風景も撮って広告したいのでこれらの要求を満たしてくれそうです。
写真アップしてくださったり、細かい機種の情報をくださったり本当にありがとうございました!


書込番号:20280649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/09 21:28(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん

KYなレスかもしれませんが、料理ならキヤノンの安い一眼レフがイイような気がします。

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000741191/

お料理なら三脚でじっくり写すのがイイかと思いますので、一眼レフの大きさも苦にならないのではないでしょうか。
オートフォーカスはもちろん、光学ファインダーでマニュアルフォーカスでも写せますし、幅広く対応可能です。

キヤノンならお料理モードもあります。スペシャルシーン(SCN)
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx8i/feature-operation.html

お料理向きの安くて写りの良いレンズもあります。
EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

初心者カメラ講座のブログもあります^^
http://ametamabiyori.com/category/lecture/page/2

書込番号:20281183

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/09 22:02(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん

今なら、キャッシュバックやってます^^
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/syunkanget/index.html

書込番号:20281289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/09 23:53(1年以上前)

>hirappaさん
ありがとうございます。
Canonのレンズ安いんですね。Fujiのレンズ価格と比べるとでしょうか。
Canonは好きでフィルムの頃からずっと使っているのですよ。フィルムのEOS一眼レフも持っているしIXY、powershot、と4-5台買い替えて、何の不満もなかったのですが、今回はFujiと出会ったので、新しい世界を楽しもうと思います。商品撮影だと、Fujiの色味の方が適してるかなとも思いますし。
Canonの初心者カメラ講習良さげですね〜
富士フィルムも講習会あったけれど、今ひとつなかんじなんですよね。
完全マニュアルみたいな本買うしかないかな。

書込番号:20281666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/10 07:43(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
>Canonのレンズ安いんですね。
>Fujiのレンズ価格と比べるとでしょうか。

レンズを安い順にならべると、Canonの方が安くて楽しめそうです。
タムロン、シグマのラインナップもあって、お料理写真に変化をつけるなら、やっぱりCanonでしょうか。

まずは揃えたい画角のレンズを決めてから、カメラを決めるのが良いかと思います。

色味ですが、光源に左右されますので、撮影後に編集で色味は調整するのが基本かと思います。

CanonならDPPが付いてくるので編集も楽しめます。

書込番号:20282183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/10/12 16:41(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん

フジの色が良いという暗示をかけられていらっしゃいますが、
色については、ブログアップにはあまり、ほとんど関係ないのです。

多くの方はブログを、パソコンやスマホ、タブレットなどで見ますが、
それらは色の再現はかなりいい加減で、撮影者の感じた色が再現される可能性は極めて低いです。

専門業者で印刷したり、しっかりとしたモニターディスプレー(お金がかかります)で見たときだけに正確な色が再現されるので、
ブログ主体であれば、カメラメーカーによる色の違いなど無視してかまいません。

カメラメーカーによって、色調傾向が若干異なるのは事実ですが、それだけ忠実な色から逸脱しているともいえるのです。
どのメーカーのカメラであっても、色鮮やか風に見せることは撮影後に簡単に出来ます。

書込番号:20289494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2016/10/13 16:48(1年以上前)

>hirappaさん
返信したつもりが、反映されてませんでした(・・;)
書き込みありがとうございます。

画角のレンズを決めてからカメラを選ぶ、というかんがえがあるのは知りませんでした。

多分、撮影後の編集はできないような気がします。というかしなくて良いものならばその方がいいので。
でも、広告写真的になってくると必要になるのかな、、、
そのあたりも考えないといけないですね。編集しやすいのかどうか。
ありがとうございます!

書込番号:20292395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/10/13 16:57(1年以上前)

>とんがりキャップさん
ありがとうございます!
確かにブログやネットの広告などは、パソコンかスマホで見ますよね。そこでの差は出ないのでしょうか。
でも他のスレで、アップしていた
Fujiのx-T10の映像が、他のカメラやレンズのものに比べて、私の好みだったので、直感で欲しいな!という気持ちになりました。
でも私にあのような写真が撮れるか?ですよね(笑)みなさん、熟練してらっしゃりテクニックもお持ちでしょうから^^;

書込番号:20292410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/13 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>初心者ゆーゆさん、
fujiならきっと大丈夫でしょう。お料理、ブログ、撮影の方も楽しくやれること請け合いです。

私め、我流で初心者ですが、このカメラが現在の技量+30%押し上げてくれます。余り考えずに撮ると良い出来だったりします。
テーブルフォトは撮るチャンスがなく、画像は参考にもならないかもしれませんが最近撮ったものをあげてみました。

ではでは。

書込番号:20293375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2016/10/14 00:01(1年以上前)

>suisin1mさん
画像ありがとうございます!

A1とXC16-50の組み合わせをオススメしてくださいましたよね!
我流で初心者、なんてご謙遜ですよね?
ステキな写真です♡
この画像は
オススメの組み合わせですか?
35mm1.4?
この質問してること自体、レンズがわかってないのでしょうが。


書込番号:20293697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/14 00:12(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
フジはJPEG撮って出しの画像にこだわりを持ってます。
長年のフィルムの蓄積と経験をもとに、色作りをしてますから、人が好みとする色が出せるんだと思います。これは、使った人でないとわからないかも。ビックリするほどの絵が出てきて、驚くこともあります。
フジはRawで時間をかけるより、もっと多くの時間を撮影に費やせるようにということらしいです。
実際、自分もRaw現像は、ほとんどしません。(JPEGでたいてい満足だし、Rawは面倒だからです(^^))というか、フジはカメラ内で、現像できますから、Raw+JPEGで撮って、確認後で露出を変えたり、フィルムシミュレーションやその他諸々変えることもできます。大事な撮影は、この設定にしてます。
ま、いろいろと、写真を撮ることが、楽しくなります。
作例スレも立ててますから、よかったら、何でも投稿してみてください。
レンズは、標準ズームが一番無難だと思います。画角とかって、最初から距離感は、つかめないですから。

書込番号:20293721

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/14 06:45(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
>X-T10 単焦点レンズキット
>この画像は
>オススメの組み合わせですか?
>35mm1.4?

これまでの私のレスは全部無視&忘れて下さい。

JPEG撮って出しがよさげな、
X-T10 単焦点レンズキットをお薦めします。
応援してます^^

書込番号:20294047

ナイスクチコミ!1


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/14 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>初心者ゆーゆさん
ありがとうございます!
これまでパナソニックでの家族動画が中心だったのですが、去年くらいから、初心者ゆーゆさんと同じでフジの発色と立体感に目覚めまして、で、テクニックなど持ち合わせてませんがとにかく持ち歩いて撮るようにしてたらJPEG(カメラ任せの画像保存)でこれ位撮れるんだ…っていう感じの写真です。(まさしくデイ ドリームさんのおっしゃってる通りです)

使ってるのはX-T10で、レンズは色々です。私のは同じ35mmでもF2(キットレンズ)の方ですが、室内でお料理を美味しそうに撮るとなれば魔法のレンズ、ことF1.4が最適かと思います。
ただこちらの予算内でボディも、となれば少し妥協してA1で、さらにオークションだとカメラ一台と手振れ補正付きの標準ズーム、単焦点レンズの二本が揃うので幅が広がるかな、と考えオススメした次第です。

今回は、新品で、>薬草や栽培してる風景も、となればまた違う組み合わせも浮上するかと思います。
でもお気に入りのカメラを使うとモチベーションが上がる、というのは共通項だと思います。逆にあまり高価だとプレッシャーになったりしますが…
悩みどころですね。

書込番号:20294676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2016/10/15 00:40(1年以上前)

>hirappaさん
いろいろなご意見をくださり、感謝しております。
無視なんてしていないですよ。私の反応が悪くてお気を悪くさせていたらごめんなさい。
Canonのお料理モード、レンズにライトが付いているところには魅力をまだ感じていますから
明日、お店に行くつもりなので、最終確認で、M3との比較をして決定したいと思っています。
お忙しいところ、初心者の私に付き合っていただきありがとうございました!
>suisin1mさん
画像アップありがとうございます。
ステキな写真です。
カメラ、レンズの力もさることながらセンスが光りますね。構図の取り方なんかもこれから学べたらいいなと思ってます。
刺激をくださりありがとうございます!


書込番号:20296599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/15 06:56(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
>私の反応が悪くてお気を悪くさせていたら
>ごめんなさい。

いえいえ、そうじゃないですよ^^
やっぱり撮って出しが素敵なカメラの方が良いなと思ったのです。私のレスでスレ主さんが迷ったら申し訳なくて。

書込番号:20296900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/15 07:47(1年以上前)

>hirappaさん
そうですね、画像をいじるのは自信ないし、時間もあまりかけたくないので撮って出しが理想なんです。
すみません〜でもありがとうございます!

書込番号:20296993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/15 08:54(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
おはようございます。
一応、フジのレンズのクチコミやレビュー、ネットの最安値など、貼っておきます。
http://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=29

書込番号:20297133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/15 09:36(1年以上前)

初心者ゆーゆさん、こんにちは。

ゆーゆさんが、どちらにお住まいかわかりませんが、東京近郊にお住まいなら、
一度、六本木の東京ミッドタウン内にある「フジフイルム スクエア」へ足を運んで見てはいかがでしょうか?

http://fujifilmsquare.jp/?_ga=1.78135315.620693057.1476466214

フジフイルム製デジカメの展示はもちろん、
オーナー及び購入予定者向けの無料個人講座(1対1/60分/要予約)
カメラレンタル(当日返却無料/1泊2日¥3,000)

をやっているようです。
また、大阪、福岡のサービスステーションでも同様のサービスを実施しているようです。

フジフイルムのデジイチに惹かれているのならお試しアレです。

以上、CP+にて X-T1 をレンタルして以来、ちょっとフジフイルムが気になっているニコン使いからの情報です。

書込番号:20297242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/10/15 10:00(1年以上前)

>ミニラ・ジュニアさん
情報ありがとうございます!
東京に住んでいます。ミッドタウン内そういうところがあるのですね。
新宿の量販店でフジのフォトマスターの人にもう一度指南をいただこうと思いますが、その前にスクエアに寄るのも良いですね。
1対1の60分無料講習というの、すごい!有料の講習を受けなくて良かったです。
先日、とある無形文化財になっている催しに行ったらNikonの一眼を構えている人がいてお話しましたが、Fujiは良いんだけど高いんだよね〜と仰ってましたね。貧乏な私が足を踏み入れて良いのか^^;と思いますが。
ミニラジュニアさんも、是非〜

書込番号:20297299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/15 10:14(1年以上前)

ニコンもピンキリ、フジもピンキリですけどねー(笑)
一応、フィルムカメラではフジフイルムオーナーなんです。
GF670と言う中判カメラ。
フジのレンズには絶大なる信頼を寄せている一人です。

書込番号:20297342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/10/15 22:18(1年以上前)

ついに購入しました!
x-T10とXC16-50 F3.5-5.6の組み合わせが、
近距離から撮るお料理と、外の薬草畑などの風景の撮影と、無難に網羅できるのかな、ということでそうなりました。
今スレを読み返したら、何気に優れものレンズですよ、と何人かの方は書いてくださってましたね。
皆様には親切に御指南をいただき、本当に感謝しています。
このような場があるというのは本当に便利でありがたいですね。
これからは、撮影事例にアップできるように勉強したいと思います!
今試し撮りしたものをスマホに送る方法がまだわからないので、今日お見せできないのは残念ですがー。
ではではまた違うスレでよろしくお願いします☆彡
あ、六本木の富士フィルムスクエアに展示しているキタキツネの写真、可愛かったですよ〜!

書込番号:20299385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件

2016/10/16 14:20(1年以上前)

全くの試し撮りなので、お目汚し覚悟で送信します〜

書込番号:20301376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/16 14:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

送れない、、

書込番号:20301396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/16 14:57(1年以上前)

当機種
当機種

おおっ、購入されたんですね。おめでとうございます。
良い写真が撮れて料理教室が繁盛されることを願ってます。
では良い休日を。

当方初心者で写真下手くそですが夜祭りでもストロボ・画像補正なしでこれぐらいの画を撮れちゃったりします。


書込番号:20301448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/10/16 16:37(1年以上前)

機種不明

>ラフロイグッドさん
さっきSNSにアップした写真です。
構図で悩んでるレベル(笑)

書込番号:20301696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/16 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>初心者ゆーゆさん
X-T10、ご購入、おめでとうございます。
料理などの画像、拝見しました。
ただ、どうしてか、機種不明って出てきてます。Exifも、出てこないですね。どうしてかな?iPhone?でも、できないのかな?わかる人いたら、教えていただきたいです。

書込番号:20301849

ナイスクチコミ!1


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/16 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>初心者ゆーゆさん
ご購入おめでとうございます!
ウキウキ気分が伝わってくる作例、ナイスです!対角線が上手く使えてると思います。

パソコンを立てて縦の写真として見てみたらバランスが良かったので、半回転させてカップが上にくるともっと良くなりそう。
あと16mmから50mmがこのレンズの焦点距離ですが、広角側は端の方に歪みが出やすいので、30mm程度だとカップの歪みが目立たなくなります。
お試しあれ。

書込番号:20301890

ナイスクチコミ!1


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/16 17:59(1年以上前)

あ、
デイ ドリームさんもおしゃってますがExif(画像情報)が不明でわかりませんが、16mmで撮影されたのかなとおもいましてちょっと書いてみました。

書込番号:20301913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/16 18:03(1年以上前)

>デイ ドリームさん
はい、iPhoneからです。どこかに機種が出るのですね。
お花鮮やかに撮れてますね!
>suisin1mさん
ごめんなさい。あれ縦型でFacebookにはアップしてます。Facebook上で縦にする機能で。
横にして見てください^^;
30ミリ程度で撮る、という意味がわかってないのです、すみません(笑)
確かに歪んでますよね。
ズームのことですか?ズームにしすぎない方が良い?

書込番号:20301924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/16 18:28(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
たぶん、自動的にスマホ用の画面になってると思います。パソコン版に切り替えして画像をクリックしてもらえば、確認できます。
Exifが出れば、焦点距離や露出などがわかるので、アドバイスもしやすくなります。

書込番号:20301999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/16 20:22(1年以上前)

機種不明

>デイ ドリームさん
ありがとうございます。
パソコン用に切り替えるやり方、ちょっと調べてもわからなかったです。
縦型にしてまた送ってみましたがどうでしょうか。
ワンちゃんのはただシャッター切っただけですが。

書込番号:20302358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suzumineさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 20:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

XF14mmF2.8R

Elmar 50mm F2.8 M 2nd

>初心者ゆーゆさん
購入おめでとうございます。
長く付き合えるカメラだと思います。どんどん使い倒して行きましょう。
ぜひ料理だけでなく、これからの紅葉にも使ってください。

書込番号:20302365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/10/16 20:49(1年以上前)

機種不明

薬膳茶

>suzumineさん
>デイ ドリームさん
ありがとうござきます!
縦型にして再度おくります。
でもなかなか送れないのですよー
何かへんなかんじです。
すずみねさんはたくさんレンズを持っているのですか?

書込番号:20302446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


suzumineさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/16 22:58(1年以上前)

別機種
別機種

XF14mmF2.8R

XF60mmF2.4 macro

>初心者ゆーゆさん
 今手元に残ってるXマウント用のレンズは
XF14mmF2.8R、XF35mmF1.4R、XF60mmF2.4R macro ですね。前はズームレンズを持ってました。でも、撮った写真を整理していくとズームレンズで撮った写真は気に入らないことが多かったんですよね。多分、レンズの性能というよりも、焦点距離が固定の方がアングルや構図を自然と工夫するからだと思います。後はこの焦点距離が自分には合ってるんだと思います。最近だとXF90mmF2が欲しいので貯金中・・・
 初心者ゆーゆさんも始めはズームレンズを使ってみて、写真を整理してみて、よく使う焦点距離の単焦点レンズを購入してみてください。
 富士フィルムスクエアではレンズの貸し出しもしていて当日返却なら無料です。いろいろなレンズを試してみてください。
これがいわゆる、レンズ沼への誘いというやつです┐( ̄ヘ ̄)┌

書込番号:20302951

ナイスクチコミ!1


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/16 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

16mm。時計の歪み

35mm。ボケててわかりにくい。スミマセン。

>初心者ゆーゆさん
買ったばかりなのにアレコレとすみません。

そうです、ズームレンズの16mm(広角側、広い範囲が写る)と50mm(望遠側、アップで撮る)で写り方が違います。
広角になるほど周辺が歪み、ワンちゃんの場合デカ鼻風の写真になります。風景などは壮大な感じでかっこいいですが。

テーブルフォトでは35mmくらいにズームしてその分離れて撮る方がいいかも。

suzumineさんの天婦羅そば、35mmです。(単焦点なので35mmでしか撮れないので当然ですが)
焦点距離の話とは別にこりゃ激うまでしょうねー。

書込番号:20302998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/17 00:07(1年以上前)

当機種

最初は付属のマニュアルでは基本操作がイマイチわかりずらい部分も多いと思います。
自分は画像の本を買って使い方を勉強しました(2000円でした)
他にもXーT10関連の良い本あるかもです

では素敵なカメラライフを・・・・ちなみにスマホ持って無いんで画像のスマホとPCの切り替えについてはさっぱりわかりません

書込番号:20303181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/17 00:42(1年以上前)

連投すいません
追記:こちらの富士フィルムのホームページに登録するのも良いと思います。
富士フィルムは古い機種でもホームページからのダウンロードで本体内プログラムのバージョンアップ(ファームアップ)出来るんで登録しておくことをお勧めします。
ファームアップはホームページからSDカードにダウンロードして行なうのでファームアップ用のSDカードを別に用意しておくのも良いと思います。

書込番号:20303258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/17 00:51(1年以上前)

あああああ富士フィルムのHP貼り忘れてました
http://fujifilm.jp/index.html?_ga=1.72630867.1582020881.1473516221です
サイトの上のほうにあるMY FUJIFILMってとこから登録できます。
・・・・・・三連投すいませんm(__)m

書込番号:20303278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2016/10/17 11:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スレ主さん。
X-T10のご購入おめでとうございます。

私はスレ主さんが迷われていたFujiのミラーレス(X-A1)とキャノンのEOS M3の両方を使っています。
私の経験から言いますと、スレ主さんがFujiのミラーレスを選ばれたのは正解だと思います。

私は一年半ほど両機を使っていますが、昼間外でスナップする時にはEOS M3のタッチAFを多用しますが、室内、夜間にEOS M3で撮った場合、後で写真を見てがっかりすることが多く、室内、夜間ではEOS M3をだんだんと使わないようになって来ました。

1.EOS M3は高感度性能がもう一つで、室内や夜間に撮影した写真はX-A1のに較べて画質が劣ります。
明るいレンズを使えばいいとかいわれますが、EF-Mの明るいレンズ(EF-M 22mm)だと手振れ補正が付いていないのでどうしてもISO1250以上必要になってくる場合が多く、露出の問題も含め、室内や夜間では初心者がEOS M3で撮った場合思ったような写真にならない場合が多いです。
X-A1の場合、ISO3200まで問題なく、手振れ補正のあるキットレンズでも実際自分の目で見た以上にきれいな写真が撮れます。

2.Fujiのミラーレスは撮って出しのJPEG画像の色合いがすばらしく、ホワイトバランス、露出も優秀なので他社のカメラのようにRAWで撮って編集する必要がない。 

EOS M3にもいい所があります。
1.タッチパネルでAFが簡単に合わせられるので、街角でのスナップ写真には便利です。 でも、スレ主さんのように室内でじっくりと撮る場合、タッチAFはそれほど必要ではないと思います。

2.EOS M3で使うEF-MとEFレンズだと単焦点などの多くの優秀なレンズが安く手に入ります。 でも、キットの標準ズームレンズはFujiの方が写りがいいですし、少し高いですがフジの単焦点はEF-MとEFレンズの単焦点に勝るとも劣らないです。


書込番号:20304039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/10/17 11:20(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
おはよーございます♪
X-T10 レンズキットのご購入おめでとうございます♪ (*^▽^)/★*☆オメデト♪

まあ・・・最初はとっつきにくい事も多々あると思いますけど(^^; 沢山撮影すれば、そのうち慣れると思います♪

ところで・・・私を含め、最初のころの皆さんのアドバイスを覚えておられますか??

カメラは・・・何買っても同じで(^^;(^^;(^^; 料理をおいしそうに??カッコ良く??撮影したければ「撮影テクニック」の方が大事で。。。
ちょっとした「コツ」を知らないと・・・他人様が見て「素敵〜〜♪」って言ってもらえるようにはなりません(^^;(^^;(^^;

http://www.baxone.com/lecture
↑ココに、料理を撮影するコツが「簡潔」に書いてあるので参考にしてみてください♪

>ズームのことですか?ズームにしすぎない方が良い?

料理(その他アクセサリーとかの物撮りもほぼ同じ)を撮影するには・・・レンズの広角側(16o側=ズームしない側)を使って、被写体に寄って(近づいて)撮影するのはNG!!(^^;(^^;(^^;
レンズの望遠側(30o以上=ズームする側)を使って、被写体から離れて撮影します♪
つまり・・・ズームした方が良い♪って事です♪

ご参考まで♪
※大変なので・・・返信不要スルーでOKです♪

書込番号:20304057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/17 22:01(1年以上前)

料理の写真の基本は、ホワイトバランスと露出補正です。

白いお皿が、白く写ってない写真では、美味しそうに見えません。

書込番号:20305804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/10/17 23:12(1年以上前)

>suzumineさん
ありがとうございます。
紅葉の写真、まるでプロの方のもののようですね。レンズを複数持ってらっしゃる意味もわかってきました。
次のスッテプに行くときはレンズ貸出を利用します!

>suisin1mさん
わかりやすい説明と写真をありがとうございます!
35ミリくらい離れて撮ってみます。

>ラフロイグッドさん
そうですね。ありがとうございます。
付属の取説読むと目も疲れるし頭も疲れてきます。
アマゾンで探して購入したいと思います!

カメラもファームアップとかってあるんですね。初耳でした。
SDカードに入れるのですね。ホームページ読んで学びます。

>欧米よりアジアさん
書き込みありがとうございます。
とてもうれしいコメントです。
アジアさんご指摘の機種と迷っていましたので。
もちろんその機種の良いところはわかった上で。
実際両方使っていらっしゃる方のお話しはなかなか聞けないですから。
まあ価格も上なのでそうでないとだめですけれど、とにかく
良い買い物をしたと確信できて嬉しいです。

>#4001さん
そうでしたね。ありがとうございます。
添付してくださったサイト見ましたが、わかりやくかったです。
実践してみます。
ものぐさなので、安い撮影キットを探してみようかと。

>サイコキャノンさん
ありがとうございます。
確かに・・・私のアップした手前の白いお皿、、、白くありませんね(;´・ω・)
ご指摘ありがとうございます!








書込番号:20306203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/18 00:19(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん

>パソコン用に切り替えるやり方、ちょっと調べてもわからなかったです。
>スマホを購入したメーカーのショップ(例えば、ドコモならドコモショップで)聞けば、すぐにわかるはずです。僕のは、iPhoneではないので、わかりませんので。
アップされた画像が、機種不明となっているのは、X-T10の画像と認識してないということなので、何かしら原因があると思われるのですが。例えば、スマホの画像編集アプリや、バックアップアプリなどから、画像をアップしてるとか。

書込番号:20306467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/18 12:05(1年以上前)

機種不明

右側のダイヤルが露出補正ダイヤルになります。

ご購入おめでとうございます^ ^

初めはレンズとカメラについてるダイヤルをオート"A"の位置にして(AUTOと書いてあるレバーは使用せずに)カメラ右側上部についてる露出ダイヤル(+3-3と書いてあるダイヤル)でファインダーやモニタを見ながら好みの明るさにして撮影される所から始められたらいいと思います。

オートモード切替レバーだとフルオートになり何一つ変更出来なくなるのでオススメしません。

それからフィルムシュミレーション、ホワイトバランス、絞り(f値)、シャッタースピードなどを変更すればより自分好みの写真が撮れるようになりますよ^ ^

書込番号:20307537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/20 00:41(1年以上前)

遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。
いっぱい撮って、いい写真撮れるようになってくださいね〜

書込番号:20313376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/10/20 16:31(1年以上前)

久しぶりに風邪をひいてしまい
スマホを見ていませんでした。

>デイ ドリームさん
まだauショップには行けてないのですが
聞いてみようと思います。
Facebookなどにアップするにしても
知っていた方がいいですよね。
それにしても、カメラからスマホに飛ばす方法、もっと簡単だとよいのですが。
PCにはカードリーダーを使おうと買いましたが、
なんか私の見る画像があまりにひどくて
添付する気になりませんでした。送信すればキレイになってるのか、、

>進撃のT氏さん
写真付きで、わかりやすい、、ありがとうございます!
なるほどオートでなく自分で調整するのが、美しい写真の一歩なのですね!
ちょっとやってみました。あれこれと撮ってみようと思います。

>ミニラ・ジュニアさん
ありがとうございます。
まずはいろいろと試してみることですね!


書込番号:20314760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/20 22:59(1年以上前)

別機種
別機種

>初心者ゆーゆさん
テーブルフォトを撮ってみました!料理ではなかったのですが…
モノクロはOK写真、2枚めはクラシッククロームですがボツ写真。他のボツは消去してしまいましたが、20枚以上はありました。
つまり失敗写真を量産、なんとか1~2枚は残せたわけです。

こういうのを『歩留まり(ふどまり)が悪い』と言いますが、ちょっとしたスナップは別にして、プロでもない限りワンショット撮るのにいろいろ設定を変えて数十枚は必要かと思うんです。

作例あげてる方達も多かれ少なかれ、その中でも『選りすぐり』をアップしてるわけで、毎ショットあんな風にはいかないと思いますよ。
つまり何が言いたいかというと

・細かいことはさておきバシバシ撮り、
・ベストな一枚を選ぶ
これはカメラやスマホの液晶では無理で、パソコンのモニターでのチェックが必須でしょう。
なので、ここはやはりPCでの運用をお勧めします。

良さそうなのが撮れたら是非またアップしてみて下さい。
老婆心、失礼しました。

書込番号:20315943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/21 00:09(1年以上前)

>suisin1mさん

ありがとうございます!なるほどです。角度やクロームにする、などで表現が全く違いますね!楽しめますね。
みなさんパソコンモニターで確認してアップされてるのですね。常識ですね^^;
それから、
詳細情報のことやっとわかりました。
みなさんの作例、レンズや焦点位置?の情報まで出てくるのですね。こういう写真が撮りたいときはどんなレンズなのかとか学べるということですね。
新しいことばかりで楽しいです。
私の写真に情報が出ないのは、やはりスマホ経由でアップしたからかな、と思います。

書込番号:20316186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/10/23 00:09(1年以上前)

当機種
当機種

肉の色はどうでしょう

初めて外に持ち出して撮りました。あまり考えずにシャッターを押しましたが〜どうでしょう。ホワイトバランスは+1です。

書込番号:20322302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2016/10/23 00:14(1年以上前)

あ、一枚目はピントが合ってませんね(^^;
大きくして見ないとわからないものですね

書込番号:20322319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/23 00:35(1年以上前)

おおっ構図とかいい感じですね
一枚目はピントじゃなくてシャッタースピード見ると手振れっぽい感じもしますが。
他の皆さんがもっと的確にアドバイスしてくれると思います。
写真撮影なかなか楽しいですよね。

書込番号:20322370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/23 07:44(1年以上前)

一枚目も二枚目も手振れしてると思います。シャッタースピードが、1/8秒や1/9秒では、手振れするのが普通です。
大抵、1/60秒を目安にしますが、しっかり脇をしめて、注意して押しても1/20~1/30くらいでしょう。
室内で、このズームレンズF3.5~F5.6では、ズームにするほどF値が大きくなり暗くなります。(このレンズは、絞りリングがなくて、裏のコマンドダイヤルで変えます)
高感度も、ISO6400になってます。これは、たぶん、ISOオート6400に設定してあって、最高値までいっても、シャッタースピードがこれ以上上げられないということです。
ISOを上げるほど、ノイズものりやすくなります。もっと照明を明くするか、フラッシュを焚くか(イメージが変わったり、雰囲気が壊れるかもしれないですが、一応、内蔵フラッシュはある)
そして、たぶん一番いいのは、三脚で固定して、ISO200くらいで撮れば、キレイに撮れます。
あと、F1.4かF2位の単焦点レンズなら、シャッタースピードも上げられますから、手持ちでも手振れしにくくなります。
一眼カメラの基本的なども、ネットや雑誌で出てますから、調べてみられたらと思います。(例えば、絞り、シャッタースピード、ISOで、露出がどう変わるかなど)

書込番号:20322800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/23 07:54(1年以上前)

言い忘れました。撮影したあとに、確認画面を出したときに、裏側のコマンドダイヤルを回すと大きくなり、押し込むと、最大化されるので、ピントやブレなどを確認しやすいです。そのままで、表側のコマンドダイヤルを回せば、拡大したままで他の画面が見れますから、比較するときにも便利ですよ。

書込番号:20322816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/23 09:21(1年以上前)

近いからピント面が薄いし(斜めの面は特に注意)、手ブレしているし。
撮影直後にファインダー内で画像確認しても気付かないなら仕方ないですね。

書込番号:20323003

ナイスクチコミ!1


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/23 10:58(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
オッ!?いよいよ始動ですね。
美味しそう、楽しそうな感じが伝わって、スタートは上々と私は思います。後は撮ればとるほどイメージが湧いてきて、撮影が楽しくなってくると思います。

ホワイトバランスはオート(AWB)で、露出が+1ですよね?
暗い室内でも露出、上げなくて大丈夫ですよ。カメラが指令どうりに写してくれますから。
或いはパッと明るい感じにしたかったのかもしれませんが、露出をあげるとシャッタースピードは増々遅くなりブレやすくなります。
この場面で仮に露出補正±0なら、シャッタースピードは20分の1秒(ss20と表示されます)くらいまで早くなっていたのではないかと思われます。

あと意外かもしれませんが、慣れるまではガチガチに握らない方がブレません。肘や脇を固定するのは大事ですが、グリップはゆるゆるで、シャッター押し切った後も1秒くらいカメラを動かさないイメージです。

書込番号:20323240

ナイスクチコミ!2


suzumineさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/23 13:11(1年以上前)

>初心者ゆーゆさん
暗い室内だと手振れを起こしてしまいますよね。私も経験ありです。対策は
1)三脚を使う。なければカメラをテーブルの上に置いてホールドする。
2)セルフタイマー2秒を使って、シャッターを押した瞬間のブレを無くす。
X-T10は見る人にもよりますがISO3200程度を上限としたほうが良いと思います。

応用になるかもしれませんが、料理の写真を撮る際に私はXF14mmF2.8R(広角レンズ)をよく使います。焦点距離が短いほど手振れが目立たなくなります(しないわけではない)。本来は広角レンズは歪みが出るのですが、このレンズは歪みも少ないし、周辺部も優秀です(今お持ちのズームレンズの広角側では歪みと流れが出るかもしれません)。

書込番号:20323588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/23 14:51(1年以上前)

使ってるスマホに、「Foodie」というアプリ(無料ね)を入れて撮る
それだけで、このスレのほとんどのヒトの作例?より美味しそうになるよ

App Store: https://itunes.apple.com/app/id1076859004
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linecorp.foodcam.android

書込番号:20323799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの満足度5

2016/10/23 15:23(1年以上前)

当機種
当機種

こすぎおおすぎさん>>スマホカメラも優秀ですもんね・・・・いやいや、一眼カメラで撮影ってのはロマンと自己の幸福感なんですよ(笑)

書込番号:20323871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/10/24 00:53(1年以上前)

>ラフロイグッドさん
ありがとうございます。
そう、手ぶれですね。
露出を上げるとシャッタースピードが遅くなることさえ知りませんでした^^;
いつも素敵な作例をありがとうございます。
夜の感じが良く出ているのにしっかり撮れるのですね(あたりまえなのでしょうが)
>デイ ドリームさん
丁寧に説明くださりありがとうございます!
ほんと本やネットでまず調べろよ、ってところですね。来週は少し余裕ができるので勉強します!
ほんと、あの黒いダイヤルで拡大して見れるのですね!便利ですね。
手取り足取り状態ですみません〜(-_-)

>さすらいの「M」さん
性能がまだ活かせるまで時間がかかりそうです〜お目汚し失礼してます(笑)
ご指摘ありがとうございます。
>suisin1mさん
ありがとうございます。
そうでした。露出でした。
単純にも明るい方が良いように思ったので^^;
グリップは緩めの方がよいのですね。だいたいあのときは、液晶見て撮ったわけで、、、シャッタースピード遅いのと手がぶれてるのとでタブルでした。

>こすぎおおすぎさん
カメラ持ち歩かずスマホでとるときもあるので情報ありがとうございます。



書込番号:20325558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング