FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 1月

  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

(825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ブレ防止モードについて質問です。

2015/10/14 05:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:2件

この度N社のAPS-CをFuji Film社に入れ替えた者です。
6か月ほど前にX-M1の中古を購入し、絵作りが気に入ったためつい先日X-T10を新規購入しました。
しかしながらX-T10のブレ防止モードが機能せず困っています。他の設定が邪魔していると思われますが、自分では特定できません。
どなたかお教えいただければ幸いです。

書込番号:19225407

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/10/14 06:24(1年以上前)

あくまで手ぶれ補正機能ね
防止機能は非搭載

書込番号:19225444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/10/14 06:54(1年以上前)

この機種(フジ機全般)はボディ内手振れ補正は搭載
されてません。

レンズ側で手振れ補正を入り切りにするようになってます。
但し、純正レンズでも非搭載のものもあります。

書込番号:19225492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/14 06:58(1年以上前)

こんにちは。

レンズに、手ブレ補正のスイッチ(OISスイッチ)がありましたら、そこを ON にされましたでしょうか。
それとも、手振れ補正の無いレンズのケースもあります。

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t10/lens/ois_switch/index.html

書込番号:19225497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/14 07:38(1年以上前)

ben77さんさん おはようございます。

富士もニコン同様手ブレ防止はレンズに付属していますので、レンズのスイッチがオンになっているか確認されればいいと思います。

あなたがお使いのレンズがわかりませんがニコン同様手ブレ補正が付いていないレンズもあると思います。

手ブレ補正がオンになっているのに思っているような効果が得られなければ、レンズの初期不良と言うことも考えられますので販売店での初期不良交換やメーカーへの修理を検討されればいいと思います。

書込番号:19225560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/14 08:47(1年以上前)

>しかしながらX-T10のブレ防止モードが機能せず困っています。

ブレ防止モードは、手ブレ補正対応レンズを使用しているときにのみ、カメラのメニューでブレ防止モードを設定できます。

その為、レンズに手ブレ補正のスイッチ(OISスイッチ)がある場合は、OISスイッチを ON の位置に合わせる必要があります。
当然、手ぶれ補正のないレンズもありますので、その場合はブレ防止モードの設定はできません。

もし、手ぶれ補正対応レンズを使用していて、レンズ側のスイッチも手ぶれ補正ONにしているのに設定できないのでしたら
レンズとボディの接触不良とかかもしれません。

一度レンズを外して付け直す、接点をクリーニングしてみる、レンズの手ぶれスイッチをON>OFF繰り返してみる
等をしても改善しないのであれば、故障かもしれませんので、購入店に相談してみるといいかもしれません。


書込番号:19225686

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/14 10:08(1年以上前)

ben77さんさん こんにちは

>X-M1の中古を購入し、絵作りが気に入ったためつい先日X-T10を新規購入しました。

X-M1と同じレンズを X-T10に付けた時 手ブレ補正効果が弱いという事でしょうか?

同じレンズで効果が出ないということは ボディに異常がある可能性もありますので 中古と言う事ですので 購入店に相談されたほうが良いように思います。

でも 手ブレ防止の効果分かり難いのですが カメラを構え シャッター半押しで カメラを上下に細かく揺すると 手ブレ防止効果があると ファインダー内の動きがカクカクしますので確認できると思います。

書込番号:19225858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/10/14 12:28(1年以上前)

皆さん、早速のご回答を賜りまして誠に有難うございました。
問題解決いたしました!
これからX-T10をガンガン使っていこうと思います。

書込番号:19226138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 zaruzaruさん
クチコミ投稿数:8件

現在、X-E1 + XF23mm + XF35mmで撮影をしています。

撮影対象は主に子供を中心とした家族スナップです。子供は今1歳半で、とにかく動き回ります。35だと明らかにAFが間に合わないので、23で絞りF5.6くらいにしてMFで連射して、なんとか数枚ピントが合っているのを拾うという感じです。

また、昔から使っていたNikonD80ってどんな感じだったっけ?と比較するために久しぶりに引っ張りだしてAi AF Nikkor 35mmと組み合わせて同じように子供を撮影しました。すると、X-E1よりもかなり高い確率でフォーカスが食いついてくれました。まぁ、一眼レフとミラーレス、しかもAFの弱いX-E1と比較するのがおかしいのかもしれませんが…。軽くショックでした。

そこでAFの速度・精度を求めて買い替えをしようと検討しているのですが悩んでいます。

・X-T10のAFはX-E1と比較してどれくらい向上しているものなのか
・NikonD7000系に手を出して動体モノはこっちで撮る方が安牌か

なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

書込番号:19168124

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/24 00:46(1年以上前)

ミラーレスの場合、上位機種にしたところでAFの劇的な変化は無いです。
また同じことの繰り返しになりますよ。

動体撮るなら絶対NikonD7000系を選びましょう。
>35だと明らかにAFが間に合わないので、23で絞りF5.6くらいにしてMFで連射して、なんとか数枚ピントが合っているのを拾うという感じです。
こんな苦労して撮影してたことがバカバカしく感じますよ。

書込番号:19168146

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/24 05:26(1年以上前)

zaruzaruさん こんにちは。

お子様撮りでAFの確率を求めるならば、あなたのお考え通り使い分けができるのであれば一眼レフを追加された方が良いと思います。

富士のミラーレスにAFを求めるのは無理だと思いますが、お子様撮りならばまあなたの撮りたい距離をマニュアルで設定して、お子様との距離が一定になる様にあなたが動きながら撮るという方法も使えますので、試して見られれば良いと思います。

但しあなたの撮りたい被写体のメインが動くお子様ならば、別途一眼レフなどでシステムを組まれた方が富士の色は出ないかもしれませんが、簡単に良い写真は撮れると思います。

書込番号:19168308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/09/24 05:32(1年以上前)

MFでの連写でしてたら、それはピントは合わないですね。
AF-Cとか、気の効いた設定は無いのでしょうか?
それとも、ソレでも迷い等で使えないのでしょうか?
一度、騙されたと思ってα6000をカメラ店でいじって見ませんか?

書込番号:19168313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/09/24 07:04(1年以上前)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1694/#1694-2312

ここの雑談スレにも行ってみるとよいかも。

書込番号:19168385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/24 07:05(1年以上前)

今お持ちのカメラと比べたら、D7200が魔法のように高性能になっていますよ。Ai以後の過去のレンズも全て使えます。

書込番号:19168386

ナイスクチコミ!2


スレ主 zaruzaruさん
クチコミ投稿数:8件

2015/09/24 08:47(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。
決心がつきました。Nikonに出戻りします。富士フイルムの色は好きなので、子供が大きくなってから再トライしたいと思います。

書込番号:19168523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/24 09:10(1年以上前)

>zaruzaruさん
こんにちは。私はX-M1からX-T10をかいまししました。AFはX-T10で、また、X-T1のファームアップvol.4で、とてつもなく進化してます。普通の一眼レフ並みにはなってます。ニコンのD7200は流石に早いですが、子供を撮るのにそこまでは必要ないと思いますが……
kiyoken2さんの画像がありますので、参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2307283/
実際にお店とかで、試してみたらどうでしょうか?
フジの肌色は凄く良いですから、此方の方が良いと思いますよ。

書込番号:19168558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度4

2015/09/24 09:28(1年以上前)

ニコンとX-T10を使っていますが、AF速度を比べてはいけません。

X-T10のAF速度は従来機種よりは改善しているらしいですが、一眼レフ機と比較すればまだまだ月とスッポンです。
適材適所で使いましょう♪

書込番号:19168588

ナイスクチコミ!5


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/09/24 09:31(1年以上前)

まあ、一眼レフは持っておくに越したことはありませんが。
目の前をチョロチョロする子供は、1DXでも無理だと思いますよ。

書込番号:19168596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 PHOTOHITO 

2015/09/24 13:40(1年以上前)

こんにちは。
T10にXF16-55mm F2.8を使えば、そんなに悩まなくても良いような気もしますが、D7200のセットと値段はどうなんでしょうね。もちろんF2.8レンズは大きく重くなりますし。
お子さんが動き回るのがどの程度か分かりませんが、MFでパンフォーカス連写は確かにストレスは溜まりますよね。

確かにX-E1あたりは遅かったですが、T1・T10では大分改善されたように思います。
あと、AFのスピードもさることながら、被写体ブレを防ぐためにも、明るいレンズでシャッタースピードを上げることも重要かと。
最後はご自分で試行錯誤するしかないと思います。
参考になれば。

書込番号:19169085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/09/24 18:57(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

D80の頃に愛用していたAi AF Nikkor 35mm F2です

ジャスピン

ピンズレ

止まってる人ならピントはバッチリ

zaruzaruさん、こんばんは。
元D80ユーザー、現T10ユーザーです。

結論から言いますと、D7200の重さが気にならなければD7200を買った方が満足度は数倍高いと思います。


>>35だと明らかにAFが間に合わないので、23で絞りF5.6くらいにしてMFで連射して、なんとか数枚ピントが合っているのを拾う

T10とA1の比較になりますが、A1よりAFは格段に向上していますけど、T10のレビューに書いている通り
被写体までの距離が近いとAF-Cでも動きに追いつかないです。逆に距離が遠いと喰らい付いて行きます。

>>Ai AF Nikkor 35mmと組み合わせて同じように子供を撮影しました。

自分も昔は同じレンズ使ってましたが、今は1/3段明るいDT35mmF1.8があるので出番はありません。
Ai AF 35mm F2は1000万画素のD80では切れっ切れでしたが、2400万画素のD7200ではF4まで絞らないと
甘くなります。フルサイズのD610でもF2.8までは絞る必要があります。
D7200を買われたら、おそらくAF-S DX 35mm F1.8Gを買う羽目になると思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:19169703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/09/24 19:39(1年以上前)

>zaruzaruさん

E1と比較したら大違いですよ。お子様とのお散歩、室内撮影でしたらAF遅い部類の35mmでもE1とのあまりの違いに、良くやったFuji、と言うほど違います。
ちなみに私は普段撮影はFuji機種オンリーです。ワンコのドッグラン、運動会、動きの早い種目のみD7100を使用しています。

X-T10にするか一眼レフにするかは、どれだけAFの合掌速度が欲しいのか、子供撮影でFujiの絵がいいのか、他社一眼レフでいいのか、に寄ると思います。
X-T10レビューにも記述しましたが、X-T10の不満点をあえて言えば、AF-C半押しで露出固定、AF-C、親指AF出来ない、AF合掌速度がD7100の倍くらい(個人的体感)かかる、です。

至極個人的なお勧めになりますが、X-E1残しのX-T10ボディのみ購入、レンズとボディの環境下での組み合わせ。
小学校高学年の運動会撮影するようになったら一眼レフ購入、です。
いちおレビュー貼っておきます。
http://review.kakaku.com/review/K0000777289/ReviewCD=860321/#tab

書込番号:19169801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/09/24 20:58(1年以上前)

当機種

ブルガリア美人

>zaruzaruさん

総合スレの方に貼ったブルガリア美人の画像、こちらにも貼っておきます。
JPEG撮って出しです。

書込番号:19170055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度4

2015/09/26 03:05(1年以上前)

X-E1は使っていましたがAF速度はかなり遅いです。
また、XF 35mm F1.4もAFがかなり遅いレンズです。
(新型35mm F2でAF速度を改善してくるのでは?)

X-T1やT10はそれなりにAF速度が速くなっていますが、
Nikonの入門機D3300よりも遅いです。
この辺はミラーレスの宿命ですが、
E1ではダメでもT1やT10なら最低限度のAF性能は有ると思います。
一度量販店等で実物を試写された方が良いです。
その際はキットズーム等が付けられているかと思いますが、
23mmや35mmよりはキットズームの方がAF速度は速いハズです。
(Fujiの単焦点レンズは比較的AFが遅いので・・・)

Nikon機だとAF性能の向上は期待できますが、
(ただしAF速度が速いレンズは高価です)
高感度性能がFujiよりも劣ると感じるかと思われます。
(特にISO800〜3200辺りで差を感じるかと)
また、APS-C機に限定すると人肌の発色ではFujiに軍配が上がります。

自分はNikon党ですが、敢えてT10キットを推します。
(18-55mm持ってたらボディ単体)
動き回る子どもは一番難しい被写体なので、
どんなカメラでもかなり難しい撮影になります。
確かにE1だと子どもの撮影は難しいと思いますが、
T1かT10と18-55mmや16-55mmならそれなりに対応できると思います。
T10はようやく使えるレベルのAF性能は持っているので、まずはお試しを。
(EVFが嫌いでなければ、が前提です)

書込番号:19174020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 感度を簡単に変更する方法

2015/09/02 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

富士フイルム初心者です。
私は上限3200のISOオートで撮影していますが、オートだとフラッシュを使用する時でも高い感度で撮影されてしまう事が多いです。
そこで質問なのですが
素早く簡単に感度を変更したい場合、
皆様はどうされてますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19103243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
貫蔵さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/02 05:44(1年以上前)

ユハミウさん おはようございます。


Fn2にISO感度を充てると使い易いとネット(価格.comのレビューかクチコミだったか、ブログだったのかは忘れてしまいました。)で見つけて僕も同じ様に使っています。

最初にFn2を押して、そのままダイヤルを動かしてISO感度を変更出来るので使い易いですよ。


最初にこの使い方をupしてくれた方には感謝しています。
ユハミウさんも1度試してみてはどうでしょうか。

書込番号:19103468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/09/02 05:45(1年以上前)

機種不明

ファンクション設定の Fn4 にISO感度を割り当て

自分はファンクション設定の Fn4 (リアコマンドダイヤル:左)にISO感度を割り当て、変更。

書込番号:19103471

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/02 06:15(1年以上前)

ファンクションに登録してはどうですか?
若干ましだと思いますが。。。

書込番号:19103486

ナイスクチコミ!1


AbeshiTVさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 abeshi'snapshot 

2015/09/02 06:56(1年以上前)

機種不明

セットの一例

こんにちわ

2つのアプローチがあると思います。

1. FnボタンのどれかにISOを割り当て、必要に
応じてメニューから選択する

2. カスタムの1〜7どれかにISO固定数値やオート
機能を割り当て、必要に応じて
カスタム切り替えで対応する

ちなみに私は1.2.ともにやっています。
そうする事で素早くいつもの設定と、シーンに合わせた設定を切り替えられます。

『カスタム切替』を前面ダイヤルに割り当てる事で、一度押し込んでメニューを出し、そのままそのダイヤルを左右するだけで切り替えられるため素早い動作を得られます。
ボタン変更の例を記載していますのでご参考までに。

http://xt.blog.jp/archives/38532170.html

書込番号:19103526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/09/03 00:25(1年以上前)

貫蔵 さま
モンスターケーブル さま
t0201 さま
AbeshiTv さま

返信ありがとうございます。

使いやすいFnに割り当てて
使うのが一番良さそうですね。
カスタムも併用してみようと思います。
前ダイヤルで直接カリカリ感度を
変更できれば楽だと思いますが
それは出来ないみたいで残念です…

書込番号:19105965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラカバー

2015/09/01 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 yyy77さん
クチコミ投稿数:8件

初カメラでxt10レンズキットを購入しました。色はブラックです。とりあえず液晶の保護シートは購入したのですが、その他カメラカバーやカメラとレンズを入れるバックなど必要なものが何もありません。他に必要なものやあった方が良いものありましたら教えて頂きたいです。皆さんが使われているオススメの商品なんかもありましたら詳しく教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:19103099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/09/01 23:59(1年以上前)

X-T10専用の防水カバー(ケース)はアマゾンで売られています。
税込1,710円でSDカードリーダーまで付いてきます。
カラーは黒と茶があるようです。

http://www.amazon.co.jp/dp/B012CHDONS/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19065381/ImageID=2302878/

書込番号:19103161

ナイスクチコミ!1


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/02 00:05(1年以上前)

個人的にはバッグ買うならカバーはいらないかなって気がしますね。
バッグ、ブロアー、三脚はあった方が良いです。

書込番号:19103172

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/02 00:25(1年以上前)

こちらのバッグはどうですか?
撮影時に邪魔になる事も無いです。
http://kakaku.com/item/K0000663487/

レンズ保護フィルターは58oです。
フィルターを付けても写りには関係無いと思って良いと思います。
また、安かな物、高価なもありますが、安い物で十分です。
勿論付けなくても良いです。
この辺りで良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000618016/

書込番号:19103227

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/02 06:07(1年以上前)

防水カバーなんて必要?カバンは普通のショルダーバッグを使用してます、タオルでも巻いておけば大丈V。
ブロワーとレンズペンがあれば済むんじゃない、自分は保護フイルターは付けないから解らない。
後は必要に応じて揃える、先に買っても必要性を感じないなら無駄になる。

書込番号:19103482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/02 11:14(1年以上前)

カメラバッグがあれば、カメラカバーは要らないと思います。

書込番号:19104021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2015/09/02 21:56(1年以上前)

>yyy77さん こんにちは。

http://kakaku.com/item/K0000675491/
私はこちらを買いました。ブラックとビビッドなスカイブルーのコントラストに惹かれてポチりましたが、
10-24+X-T10だとチャックが閉まらないこともないですが、少しパツパツになってしまいます。
そこそこの防水仕様YKKジッパーとデザインとカラーリングが気に入ったので後悔はしていませんが、
容量的には、赤バッチレンズのような大きいモノだとおそらくあまり収納できません。
(赤バッチ未所有なので・・・憶測でスミマセン)
公式サイトです↓
http://www.ask-corp.jp/products/thule/camera-bag/thule-perspektiv-compact-sling.html

この機種は使い倒す前提でいるのでカバーは不要と思っていましたが、
>モンスターケーブルさんご紹介の激安カバーは買ってみても損はないくらいのお値段ですね。

amazonベーシックのカメラバッグもコストパフォーマンス的に気になっています。

書込番号:19105506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/03 20:32(1年以上前)

機種不明

>yyy77さん

http://www.rocce-c.jp/sps/

書込番号:19107972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/03 21:30(1年以上前)

追記しておきます。
撮影時はなるべく両手をフリーにする為にかばん(バッグ)は一つにまとめる事をお勧めします。
また、日常持ち歩く携帯や財布、ペットボトルぐらいは収納できる方が良いですよ。
今後、レンズが増えるかもしれないと仮定するならゆとりのあるこちらもお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/Manfrotto-advanced%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E4%BB%98%E5%B1%9E-MB-MA-S-A2-x/dp/B00FM2S6Q6

書込番号:19108229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ストラップ

2015/08/28 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件

ストラップが届いたのでつけたのですが、
リングが太くて合わせ目のところで固定になりませんか?
傷つくと思うのですが。

書込番号:19091245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T10 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2015/08/28 23:24(1年以上前)

機種不明

私も良く分からずにこのように付けましたが、違いますかねぇ?f^_^;。

書込番号:19091261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件

2015/08/28 23:37(1年以上前)

そうそう、そこからくるっとリングを回そうとしても
カメラ側の穴のほうが小さくて回らないのです。

リングの端で留め金に傷がつくと思うのですが。

書込番号:19091294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T10 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2015/08/29 00:04(1年以上前)

確かにリングは大きいですね。
合わせ目のところで固定になります。

留め金の横には傷が付くかもしれないですね。

書込番号:19091365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AbeshiTVさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 abeshi'snapshot 

2015/08/29 11:51(1年以上前)

普通に付けるとそうなってしまいますよね、違和感アリアリです。
そのキャンペーンでもらったストラップ、使い勝手がいいんですが、接合部がイマイチですよね、うまく動かなくなるという表現で伝わるといいのですが。

そこで、私は輪っかを足して運用しています。
ご参考になれば。


ちなみに、その辺を書いた記事:
http://xt.blog.jp/archives/39528426.html

書込番号:19092277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AbeshiTVさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 abeshi'snapshot 

2015/08/29 12:22(1年以上前)

機種不明

繋いで可動範囲を拡張、動きが楽になりました

継ぎ足しのイメージ写真は、こんな感じです。
つけ忘れました。

素人考えなので多少の傷は入るかもしれませんが、革とかだと切れそうで、、、、。

書込番号:19092347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/29 15:12(1年以上前)

>YOU&MAYさん
言われるまで全然気にしてませんでした(^_^)(笑)
でも、既に子供が本体をガンガンにぶつけてますから気にしません(^_^;)

書込番号:19092744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Oldnavyさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 ねりうま写真生活 

2015/08/29 15:54(1年以上前)

LUCKY STRIKE 34さんと同じで、気づきませんでした。
確かに接合部が硬いなぁ...

不器用な私はまず取り付けるところで難儀してしまいました。
リングのこじあけに、付属のツメみたいなのをなくしてしまったのでペーパークリップを使いました。

もし、取り付け方が分らない方がいらっしゃいましたら、↓をどうぞ。写真もあります。
http://neriuma.net/x-t10-artisan-artist

書込番号:19092846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/08/29 23:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

自作のストラップです

交換してみました

左がオリジナル 右が交換した物です

>YOU&MAYさん
>Oldnavyさん
>LUCKY STRIKE 34さん
>AbeshiTVさん
>佐藤コータローさん

他X-T10愛好家の皆さん
こんばんは

プレゼント品のストラップについて、私と同じ考えの方がいらっしゃるようなので、参考になればと思いアップさせて頂きます。
やはり、このストラップのリングは、X-T10の金具には大きすぎると思います。
メーカーの考えとして、強度を保つためにはこの大きさなのでしょうが、実際の使用に関しては少し無理があると思います。
以前に、ULYSSESのストラップを購入した時も同じサイズのリングが付いていました。
取り付けに無理があったので、リングを少し小さい物と交換しました。
太さ1mmで直径が12mmの二重リングです。
東急ハンズやユザワヤで、5個入り\150位で売っていて、色はゴールド、シルバー、アンティークだったと思います。
現在X-T10には自作のレザーストラップを使用していますが、このリングで製作しました。
今のところ、強度には問題ありません。
動きに無理もなく、本体に傷を付けることも無さそうに思います。
装着状況とリングの写真をアップしておきます。
興味のある方は、参考にして下さい。

書込番号:19094156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/08/30 12:02(1年以上前)

プレゼント品のストラップ、幅が狭くて使いづらい。
欲しいという人がいたので2000円で売り払いました。

書込番号:19095322

ナイスクチコミ!3


スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件

2015/08/30 14:44(1年以上前)

リングを交換しました。
カメラが今こX-T10しかないので取り付けた所は撮れませんが
見た目0.5ミリ(0.4かな、0.3かな?)程度細いリングに交換したら
固定されず予定通りの結果になりました。

ちなみにリングはたまたまホームセンターで見かけた、洗面台用のチェーンについていたものでした。
形は同じで大きさが1ミリ大きいだけだったので、問題なくストラップ側にもつきました。

ちょっとしたカスタマイズも面白いですね。

書込番号:19095765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信33

お気に入りに追加

標準

ブラックかシルバーか

2015/08/12 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件

ブラック、シルバー、どちらを買われてますか?
購入を検討中ですが、色で迷ってます。
シルバーのほうが人気があるようですが、ブラックも捨てがたい気がしています。



書込番号:19046484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/12 21:12(1年以上前)

XE1ですが…迷った結果…両方いたり…(^-^;

書込番号:19046564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/12 21:19(1年以上前)

私有してませんが、私ならシルバーですね(^o^ゞ

書込番号:19046587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/12 21:24(1年以上前)

夏に買うならシルバー、
冬に買うならブラック、
という人が多いかも。
炎天下で黒はちょっとね。

書込番号:19046601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/08/12 21:28(1年以上前)

別機種
別機種

この色にXFのレンズが良く似合うと思います。

16-50mmシルバーのレンズ装着ですとこんな感じです。

YOU&MAYさん
こんばんは

わたしはシルバーを買いました。
理由はX-A1のダブルズームについてきたレンズがシルバーだったので装着したときどんな感じになるかイメージして
選択しました。
ブラックのレンズだとどちらのボディーも似合うと思うのですがシルバーのレンズだと似合わないかなと思いまして・・・
結果としては良かったです。
あくまで個人的な意見ですが・・・

書込番号:19046611

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/08/12 21:39(1年以上前)

E-M10だけど、彼女がシルバーで、自分はブラック^^

二人でお揃いです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/757/ThreadID=757-8109/#757-8358

書込番号:19046640

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2015/08/12 22:00(1年以上前)

好みの問題ですが、僕ならシルバーにします。他のボディが黒ばかりだし、黒レンズと銀レンズのどちらにも合うので。

書込番号:19046711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/08/12 22:00(1年以上前)

>YOU&MAYさん
こんばんは。

私はX-T10では無く、オリンパスなのですが、シルバーを選択しました。

昔、建設業従事の時に会社から与えられていたフイルムカメラが、一眼だろうがコンパクトだろうが全部黒一色の機体ばかりだったので、どうも黒は趣味性が損なわれる気がしてしまってT_T

あ、勝手な思い込みなので独り言だと思ってください^^;

選んで悩んでいる時も楽しいですよね^_^

書込番号:19046712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/12 22:04(1年以上前)

もちろんシルバーを購入しました。
理由はパンフレットの一面がシルバーでレトロな感じにひかれたのが理由です。

書込番号:19046720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/08/12 22:19(1年以上前)

機種はライカM9-PですがM9時代にはブラックを買いましたが手油が付きじとじとするのでアップグレードでM9-Pにするときはシルバーにしました。
しばらくは満足して使ってたのですがブラックの良さも忘れられずにブラックを買いました。先日持ち出すとやはりじとじとするので夏はシルバーが良いです。昔のライカのイメージもシルバーですし。

それでこの機種を見ました(写真ですが)
ブラックはしぼ加工してるのでじとじとにはなりそうにはありませんですね。シルバーはこのカメラにはとても似合います。

結論は今のほかのカメラの多くがブラックなのでデジタルのシルバーも大変おしゃれです。
ブラックは昔は多くが目立たないでスナップするカメラに使われてましたがまたシックです。

海外の治安がちょい悪地帯はブラックを使ってましたがシルバーでもパーマセルテープでちぎりちぎりくっつけるとプロ仕様カメラみたいになりまたオツです。

どちらが良いかは YOU&MAYさん の考えですが少し考えたほうがいいと思います。
中途半端な考えで買うと私みたいに余計な散財になってしまいます。私は35mmと21mmとか28mmと50mmとかをそれぞれに付けて外ではレンズ交換を極力いないようにして使ってます。(カメラ同士をぶつけますので注意)

結論はシルバーが良いですね! 時々パーマセルテープでなんちゃってブラックにして使う…どう?

書込番号:19046766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/08/12 22:36(1年以上前)

自分の場合、E2がブラックだったので認識分けのため、
T10はシルバーを選びました。E2がシルバーだったらその
逆のパターンになったでしょうね。

ただ、個人的には何となくT10はシルバーが似合うように
思います。(交換レンズはブラックが多いから)

シルバーと言っても実際はシルバーブラックですけどね。(^^


書込番号:19046825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/12 22:38(1年以上前)

PRO1で今のところ充分なので
買いませんが、
グラファイトシルバーなら
薄グレーにも見えるのでお得かも?

カタログはオリジナルのT1の方が
かっこいいです。

こういう色気のカメラは
リコーK−3の限定版
プレステージエディションも
かっこいいと思います。

書込番号:19046832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/12 22:39(1年以上前)


T10なら
ブラックがいいと思います。

書込番号:19046837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/12 23:13(1年以上前)

私ならブラック無糖です(^◇^ゞ


所有してませんが…( ;´・ω・`)

書込番号:19046942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/12 23:14(1年以上前)

迷ったら両方\(^_^)/

書込番号:19046946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件 FUJIFILM X-T10 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/08/12 23:14(1年以上前)

>YOU&MAYさん
私はシルバーにしました
このデザインはシルバーの方が「らしい」と思ったのが決め手ですね
ただ最終的には現物を確認してからの方が良いかと思いますよ

あと、ストラップとかを先に選んでみるのも一興かと
良いストラップを見かけたときに、そのストラップに合う方の色を買うというのも良いかもしれません

書込番号:19046947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/12 23:20(1年以上前)

迷ったらブラック武藤\(^◇^)/


ブラックの方がお高く売れる可能性があります♪

書込番号:19046971

ナイスクチコミ!1


(σ∀σ)さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/12 23:27(1年以上前)

シルバーを検討しています。

今回のシルバーは質感にこだわり、触ってより良さを感じられるものだというお話しを聞きました。。
最初は黒だったのですが、それ以来シルバーもいいかな、と思うようになりました。

シルバーのレトロな雰囲気もかわいいと思います。

書込番号:19046994

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件

2015/08/13 00:48(1年以上前)

ちょっとの間にたくさんの返信ありがとうございます。
どうやらシルバーが優勢ですね。
ブラックのほうがちょっと安くなってますか、シルバーのほうが人気があるのでしょうね。
店頭ではブラックはモックしかないから、T1のほうで見比べてます。

うーん、逆にここは少数派のブラック無糖かなー

書込番号:19047181

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/13 04:01(1年以上前)

使用のデジタル機は圧倒的にブラックか多いのでシルバーを選択するかな?
来年になったらグラファイトシルバーが出そう、これが一番の好みなんだけどね。

書込番号:19047329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/13 07:20(1年以上前)

YOU&MAYさん おはようございます。

私は買う予定は全くありませんが購入するならブラックだと思います。

理由は昔のカメラのシルバーは金属そのものも色でブラックは塗装品だったので通常はブラックの方が高価だったと思いますが、今のシルバーはブラック同様塗りで昔のカメラ風の塗りシルバーは何となくいまいちだと思います。

金属削りだしなど金属本来の輝きが味わえるカメラならばシルバーも良いでしょうが、塗りのシルバーは何となく偽物ポイので個人的には塗りはブラックだと思います。

書込番号:19047464

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング