FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 1月

  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット のクチコミ掲示板

(825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信19

お気に入りに追加

標準

色について!

2016/05/09 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 yyy77さん
クチコミ投稿数:8件

フジの色が好きというのをよく聞くのですが、どう違うのでしょうか...。 写真を見てフジのカメラだ!とかわかるものですか?

書込番号:19860054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/05/09 13:03(1年以上前)

ブラインドテストは無理だけど

富士は発色のいい印象ですね♪

書込番号:19860065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/09 13:11(1年以上前)

yyy77さん こんにちは

比較テストをすれば 判るかもしれませんが 判断し難い場合もあると思います。

でも フジの場合 フィルム時代のデーターの蓄積や 営業写真のプリントなど 他のメーカーと違い 今まで画像の出力をしてきたメーカーですので 

他のメーカーよりは 色の出し方 バランスなど今まで使われてきたフィルムの発色に近い色は出しやすいメーカーだと思います。

書込番号:19860085

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/09 13:24(1年以上前)

他メーカーとのブラインドテストは自信がないな〜。
しかし、フジXシリーズのフィルム・シミュレーションでの絵作り(色だけじゃない)は
フジがフィルムのラインナップで実績を上げたノウハウが詰まっている。
名前のVelvia,Provia,Astiaもフジしか使えないし。
これらが選択できるということが素晴らしいですよ。

書込番号:19860126

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度4

2016/05/09 13:42(1年以上前)

自分がよく行くフィールドやよく撮る被写体を他社機と撮り比べてみると分かりますよ。

フジの発色はナチュラル(自然)で嫌味がないのが好きです。

書込番号:19860157

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/05/09 13:56(1年以上前)

写真を見て「これはフジだ」と判別するのは無理ですが
「これはフジだ」とわかる写真が撮れる事はあります

そういう写真(というか発色)を他メーカーで出そうとしても
なかなか出ません

それはフジに限らずどのメーカーも同じじゃないでしょうか
ニコンじゃないと出ない色
キヤノンじゃないと出ない色
それぞれあると思いますよ

でも多分それは「偏りの傾向」であって「確定した結果」の話ではありませんから
フジはこういうの、ニコンはこういうの、と説明できるものではないですね

実際、多くの場合はどのメーカーで撮った写真かわからないものです。
ランダムに選ばれた写真から「これは○○」なんて当てられる人がいたら
それは神様か大嘘つきのどちらかでしょう

人それぞれの感じ方もあるし、他と比べてはじめてわかる「らしさ」もあるでしょうし
実際に自分でしばらく使ってみないと感じにくいものではないでしょうか

書込番号:19860184

ナイスクチコミ!9


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/05/09 14:48(1年以上前)

> 写真を見てフジのカメラだ!とかわかるものですか? 

まず無理だと思います、 プロの写真家さんでも難しいんじゃないでしょうか、 
ただ、各社ごとにポリシーみたいなものがあって、雰囲気でなんとなく分かることもあります、 
それでも どこそこのメーカーではないだろうな程度のことで、「フジだ!」 とまで断定するのは難しいかと、、
    

書込番号:19860277

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/09 16:38(1年以上前)

>フジの色が好きというのをよく聞くのですが、どう違うのでしょうか...。

写真を撮った時に、加工しなくても、自分の思っていた色に近い色がでるカメラの場合
このカメラの色が好きという風に表現したりします。

そして、色の出方はカメラ毎にも違ったりしますが
それでもメーカー毎の傾向があるので

カメラ名ではなくカメラを作った会社の名前がでてきて
それが、フジの色が好きという表現になったりします。

フジはフイルム時代からの発色に関する長い間のノウハウの蓄積があります。
そのノウハウの多さは、他社の追随を許さないほど膨大だと思います。
そういう意味では、一目置かれている会社でもあり
フジのカメラの色が好きと感じる人も多いと思います。

ただ、他の会社のカメラでも、自分はこの会社の発色が好きという人はいます。

あと、デジタルカメラができた当初はカメラメーカーには発色のノウハウがなく
フイルムメーカーからノウハウを教わったのではないかといわれています。

例えば、初期のころは雑誌とかのテストで色に関する項目もありましたが
キヤノンのカメラはコダックとほぼ同じ色で
ニコンのカメラはフジフイルムとほぼ同じ色でしたので
キヤノンはコダックから学び、ニコンはフジから学んだといわれていました。

今は、ニコンもキヤノンも独自に研究して得たノウハウで開発していますので
フジフイルムやコダックとは違う発色になっていますが・・・。

書込番号:19860441

ナイスクチコミ!5


eastmabさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度4

2016/05/09 17:34(1年以上前)

同じ場所でフジと他社とを撮り比べ確認した時こっちが好き!
が、たまたまフジで撮ったものが多かったので私はフジを買いました(^-^)/
写真共有サイトでの同ロケーションや知り合いと一緒に撮影したものを見せ合いっこしたらなんとなく私は感じました。

書込番号:19860538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/05/09 18:12(1年以上前)

>>写真を見てフジのカメラだ!とかわかるものですか?

再現特性が最もわかるのはリアルタイムにシーンを肉眼で見て知っている撮影者です。
第三者が写真だけを見て判断するのは困難でしょうね。

書込番号:19860617

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/05/09 18:33(1年以上前)

あんまり、この色はこのメーカーでしか出せない、みたいに思わないほうが良いですよ。単にRAWでのカラーマネジメントが下手だったり、妥当な比較方法がよく分からずに富士を持ち上げる人もいますしね。ニコンキャノンは単焦点でも割りと薄味なレンズが多いから、その部分で富士が優位なケースはあるのかも知れないけど。同じカメラでも、レンズをプレミアクラスに変えるだけで目の覚めるような発色になることはあります。(これは体験してみないと分からない話で、画像エンジンで脚色された色より一段とピュアですよ)

あとは、モニター上では比較的キレイに見えてもプリントするとイマイチだったり、何となくリアリティーに欠ける場合もあるから難しい。個人的には、ニコンでもソニーでも自然な色再現に苦労することは殆どないですし、深みやコクも出せると思っています。

書込番号:19860655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


measさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度4

2016/05/09 19:04(1年以上前)

東京近郊に住んでいる方なら。
六本木の富士フイルムスクエア二階でカメラやレンズの貸し出しを受けることが出来ます。(当日返却は無料)

実際に撮ってみて気に入った色調なのか。
じっくりと試してみると良いと思います。

他社のカメラでもRAWファイルから富士の色調に似せた調整は出来ると思いますが、
かなり試行錯誤して自分なりのパターンを編み出さないと難しいものです。

書込番号:19860737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/05/09 19:46(1年以上前)


JPEG撮って出しならフジ機で撮ったものか他社カメラで撮った
ものかわかるかと思います。(^^

書込番号:19860821

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/10 01:38(1年以上前)

yyy77さん
わし、わからん!

書込番号:19861840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2016/05/12 16:44(1年以上前)

 富士の発色で一番わかりやすいのは、顔の肌色です。 人の目は人の顔をもっとも敏感に感じます。
ニコンやキャノンは健康色と云ってわずかにピンクがかっていますし、 ソニーは自然いろと云いながらわずかにオレンジがかっています。 乳児や幼児の顔を写すとニコンとキャノンは西洋人の子供のように感じます。

書込番号:19868979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/05/12 21:49(1年以上前)

肌の色は国と地域と人種によって違いますからね。
何が綺麗かも違うのかなあ?

書込番号:19869892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/19 19:35(1年以上前)

一枚だけだされてこれはフジかどうか!と聞かれたらわからないですけど、各メーカーのカメラでAuto設定のまま同じような条件下で撮影して見比べる、というのであれば二択くらいまでは絞れそうな気もしますねぇ。

ちなみに自分の考える各メーカーのクセは、オリンパスとニコンは見たまんまの無味無香料。キヤノンはそれを少しだけハイキーにして優しい感じに。
フジはそこから更に緑と赤の彩度を少し上げて鮮やか且つ暖かくした感じ。
で、ソニーはコントラストと彩度強めのコッテリ艶っぽい印象、でしょうか。ソニーあたりはテレビとか見てもそういう傾向ですよね。

自分としては同じ被写体の撮り比べ写真などを見て、あ、なんか俺が好きな写真っフジばっかりだ、と気付いたのが決め手ですね。これはもう完全に好みです。
昔はオリンパスでRAW現像でいじくって好みの風合いにしてましたけど、最近はJpeg撮って出しが多くて楽チンです。

書込番号:19888699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/19 21:24(1年以上前)

>Green。さん
>ブラインドテストは無理だけど
>富士は発色のいい印象ですね♪
矛盾に満ちた発言ですが、強く否定しようとも思いません。
これが標準的な世間の評価です。

個人的には、富士は記憶色に近い印象があります。
記憶色の対語は忠実色。
あと、人工物を撮ったときにぺたっとした感じがあります。
でも、そうはいってもブラインドテストしたらわからないはずですからいい加減なもんです。

書込番号:19889043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2016/05/21 00:37(1年以上前)

でもね〜
カメラだけじゃなくレンズも含め、同じ場所・同じ時間・同じ物を撮り比べたら、
違いはカメラに興味が無い人でも解ると思うよ。
特に富士は青や緑が明らかに他とは違う。
それを良いと思うか?悪と捉えるか?それは別の話として。
青や緑を撮った物なら各社のカメラで撮った物を並べられてどれが?富士か?それは高い確率で見分けがつく自信はあるよ。
少なくともオリンパスとは全然違う。
他社から富士へ乗り換えた人なら尚更に見分けれると思う。
それぐらい富士は色ノリが違う。
でもそれが綺麗に見えるか?どうか?は別の話。

モネが描いたのか?フェルメールが描いたのか?シスレーが描いたのか?ゴッホが描いたのか?
カメラメーカー・レンズの違いとはタッチの違いだと思ってる。
人それぞれに好きな絵・画家が違うように、カメラってのも同じく通ずる物があるんだよ。

それは手にしてみないと解らない。

書込番号:19892126

ナイスクチコミ!9


eastmabさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度4

2016/05/21 02:43(1年以上前)

>常夏みかんさん
確かに!
分かりやすい表現ありがとうございます
m(_ _)m

書込番号:19892275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 otami3さん
クチコミ投稿数:10件

この数か月、何度が量販店に足を運び、FUJIのショップで話を聞いたり。最終的にSONYのα6000と悩み、X-T10の黒のカッコよさと触った感覚が気に入り、ようやく購入しました!!!見てるとシルバーが人気なのでかなり悩み、こちらのサイトの口コミも参考にしました。ありがとうございました。

さて、先日、友人が子供の運動会のためにPENTAXの一眼レフを、店員に薦められたメモリーカードと一緒に購入し使用したら、カメラが動かなくなったそうです。すぐに購入店舗で調べてもらったら、メモリーカードの種類?が原因で、カメラが初期不良をおこしたそうで、修理に数日かかり泣く泣く代替え機で撮影したから、メモリーカードは注意してねとアドバイスをもらいました。

そこで2つ質問です。
1、値段は容量の大きさにもよるとは思いますが、そこそこの値段でお勧めのメモリーカードはありませんか?
  メーカーや容量など参考になればうれしいです。

2、レンズの保護フィルターは絶対に購入したほうがいいですか?
  初心者すぎて恥ずかしいですが、フィルターしたままレンズカバーはできるのでしょうか?

早くこのX-T10に慣れて、写真撮るのが楽しくなれたらいいなと思っています。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:19853859

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/05/07 12:46(1年以上前)

1.サンディスクのクラス10 16Gか32Gくらいを複数枚用意しておけばいいと思います。

2.フィルターは自分の判断でいいと思います。
ケンコーかマルミの58mmがオススメです。
レンズキャップも問題なく使用できますよ。

ちなみに私は全てのレンズにフィルターを着けています。
レンズ落下時に救われたこともありました。

書込番号:19853894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/05/07 12:48(1年以上前)

サンディスクか東芝なら問題ないと思います。
ネットで買うなら偽物に注意してください。
最初は16か32GBで十分だと思いますが、撮影枚数によるので。
出来たら予備も含めて2〜3枚購入してみてはどうでしょう。

書込番号:19853903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/05/07 12:48(1年以上前)

X-T10ユーザーです。

>レンズの保護フィルターは絶対に購入したほうがいいですか?

絶対じゃないけど、付けた方が安心。

>初心者すぎて恥ずかしいですが、フィルターしたままレンズカバーはできるのでしょうか?

できます。

>値段は容量の大きさにもよるとは思いますが、そこそこの値段でお勧めのメモリーカードはありませんか?
  メーカーや容量など参考になればうれしいです。

次の二つとSHOPを使っており、スピード、信頼性、安定性、価格に満足してます。 使っていて書込みトラブルは皆無。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002011000005/#det
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000010557/#det

書込番号:19853905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/05/07 13:03(1年以上前)

X-T10ご購入おめでとうございます。

SDカードのお勧めは信頼性の点でいえばSanDiskか東芝のものがお勧めですが、やはり個体差がありますので100%安心というわけにはいかないというのはご承知ください。また、SanDisk製は人気が高いせいか、通販であまり安いものだと海賊版をつかまされる恐れがあります。私は東芝製の並行輸入版を数10台のカメラで使っていますが、これまで一度も不具合を起こしたことはありません。例えば
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KCI9RVI

容量ですが、X-T10のメーカー仕様表によれば標準撮影可能枚数は
JPEG 静止画(L) 容量8GBで809枚   RAW 静止画 容量8GBで232枚
になっています。32GBのSDカードをお求めになるとすれば×4倍になります。 

ただ、これはあくまで目安で、複雑な被写体だとこれよりも少なくなりますし、単純な被写体なら多くなると思います。

フィルターですが、付けたままでキャップをかぶせることはできます。フィルター必要派と不要派がいますので、これはご自身の考え方によるとしか申し上げられませんが、少なくともレンズ表面に指紋や雨粒が付くのがご心配なら付けられたほうが無難でしょう。

キットレンズの XF18-55mmF2.8-4 R LM OISはフィルター径58oですから、例えば
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HYOUUFU
あたりがお手頃かと思います。

書込番号:19853943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/07 13:12(1年以上前)

1.スーパータレントかトランセンドのSDXC64Gタイプ
 経験上、64Gタイプが不具合が少ないように思います
2.フィルターはレンズの前球を触ってしまいそうに思う人は付けたほうが良いです。
  触らない自信のある人、注意深い人はなしのほうが良い写真が取れます。

書込番号:19853969

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/07 13:22(1年以上前)

>1、値段は容量の大きさにもよるとは思いますが、そこそこの値段でお勧めのメモリーカードはありませんか?
>  メーカーや容量など参考になればうれしいです。

有名で安心なメーカーはサンディスクです。
容量は、今なら32GBあたりが1GBあたりの単価も安いので、32GBを購入してもいいように思います。

そうすると
SDSDXPA-032G-X46 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000317460/
最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s

あたりが、価格と性能のバランスが取れていていいかなと思います。



>2、レンズの保護フィルターは絶対に購入したほうがいいですか?
>  初心者すぎて恥ずかしいですが、フィルターしたままレンズカバーはできるのでしょうか?

レンズのキャップをはずしたまま人混みの中をよく歩くとか
うっかりレンズの表面を触ってしまうことが、ほぼ毎日のようにあるとかであれば
保護フィルターはあった方がいいと思いますが

保護フィルターがあれば、保護フィルターでも光の反射はおきてしまいますし
フィルターに埃や汚れがついている場合も、問題になると思いますので
フィルターがないほうが光学上は好ましいと思います。

このあたり、付けるか付けないかは個人の好みで決めてもいいように思います。

ちなみにフィルターをしたままでもレンズキャップをすることはできます。


書込番号:19853989

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/05/07 13:24(1年以上前)

フジのデジタルカメラには、
フジのメモリカードが、安心。かも。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/recordingmedia/index.html

書込番号:19853994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 otami3さん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/07 13:45(1年以上前)

皆さん、さっそく回答をくださってありがとうございます!!
すべて参考にしたいので、皆さんGoodアンサー!にしたいと思うんですが。
Goodアンサーは3つまでとか無理です。どうしよう…

ネットで偽物もやっぱりあるんですね。。。気をつけないと。
リンクも見れましたし、皆さんのアドバイスを参考にして購入したいと思います!
頑張ってボトムケースも購入したいな〜。
そのうちレンズも増やして、写真もUPできたらうれしいです。

本当にありがとうございます!!!
そしてこれからも宜しくお願いします。

書込番号:19854053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/05/07 16:38(1年以上前)

>otami3さん
フィルターは純正が良いフィルターです。
純正以外でしたら、ケンコーの「ゼタUV L41 紫外線カットフィルター」 がよろしいでしょう。

書込番号:19854501

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討中

2016/03/21 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

この度、FUJIFILM x-t10をより詳しく知りたく投稿させて頂きました。

趣味が自転車ということもあり持ち運びが比較的、便利なミラーレス一眼を探しております。

主な使用用途は、風景写真がメインになるかと思います。料理・夜景も撮ってみたいと考えております。

風景写真を撮るには、申し分のないカメラだと判断しているのですが、問題ないでしょうか?

しばらくは、キットレンズで撮影をしようと思っております。

また、そのキットレンズで夜景は撮れますでしょうか?(三脚など最善の努力はしようと思っております。)

単調な質問になりますが、ご回答頂けましたら幸いです。

また、x-t10のココは良いよ!!

など、ございましたら是非教えてください。

何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:19714963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/03/21 18:29(1年以上前)

>風景写真を撮るには、申し分のないカメラだと判断しているのですが、問題ないでしょうか?

問題なしです。

>また、そのキットレンズで夜景は撮れますでしょうか?(三脚など最善の努力はしようと思っております。)

夜景も問題なく撮れます。
三脚を使い、レリーズが無ければセルフタイマー(2秒)かWIFIを使ってシャッターを切りましょう。

書込番号:19715271

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2016/03/21 18:34(1年以上前)

問題ないです。
目的に物は撮れます。
必要に応じてレンズ、三脚など
追加していけばよろしいかと思います。

良きフォトライフを!

書込番号:19715285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/03/21 19:33(1年以上前)

>amadoriさん >okiomaさん


こんばんは。

早速のアドバイスありがとうございます。

不安なく購入出来そうです(^^)
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:19715490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T10 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 モアイブログ 

2016/03/21 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

買った初日に撮影。三脚使用しました。

JPEG撮って出しです。

JPEG撮って出しです。

JPEG撮って出しです。

昨年年末、初めて一眼ミラーレスを買った初心者です。
風景も料理も夜景も全てキットレンズで撮影した写真をアップさせて頂きます(夜景はamazonの安い三脚を使い、2秒タイマーを使い撮影しました)。

【良いところ】
こんなに軽くて小さいのに、JPEG撮って出しで充分な写り。

ぜひ同じX-T10仲間になれますように(^^)

書込番号:19715518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/21 20:37(1年以上前)

>風景写真を撮るには、申し分のないカメラだと判断しているのですが、問題ないでしょうか?

標準ズームの場合は(どの会社のカメラであっても)広角が少し足りなく感じるときもあるかもしれませんが
そう感じたときは広角レンズを購入すればいいと思いますので
問題ないとおもいます。


>そのキットレンズで夜景は撮れますでしょうか?(三脚など最善の努力はしようと思っております。)

三脚を使えば撮れるますので、大丈夫だと思います。



書込番号:19715714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/03/21 20:50(1年以上前)

当機種

キットレンズでイルミネーション 手持ち撮影



>チャリオボーイさん

T-10のキットレンズ、フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
はキットレンズにしてはもったいないくらい良い写りをするレンズですよ。
なので、ご要望の撮影ではまったくもって問題なく撮影できます。
あとは、撮影者さんの設定次第というところでしょうか。

夜景もノイズなしでしっかり撮りたいなら三脚orセルフタイマーがセオリー
でしょうが、高感度も意外と良いので一度、手持ちでの夜景も撮って
みてはいかがでしょうか。手振れ補正もなかなか優秀です。

あと、RAW撮りでボディ内RAW現像ができるのがこの機種の魅力でも
ありますね。自分の好みに応じてフィルムシミュレーション等の変更が
できますので。慣れると超簡単にできます。


書込番号:19715768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/22 02:40(1年以上前)

>チャリオボーイさん こんにちは

昔サイクリングやってました。まだ銀塩時代のことで、一眼レフは重くてこまったものでした。

今年になってXT10使ってます。サクサク撮れない(コマ間にラグがある)のが欠点ですが、触っていて感じのいいカメラだし、シャッター音などもいいですね。

ただし、自転車には大きすぎる重すぎると思います。走っていて、美しい景色を見つけたら停まってとるわけでしょ。そのとき、XT10ではごぞごそカメラを取り出すのが面倒そうです。

わたしなら、こういう目的ならパナのGM5にします。自転車ですから、ともかく小型軽量が大事。画質は同等といえます。

書込番号:19716853

ナイスクチコミ!2


bdxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/22 07:22(1年以上前)

チャリオボーイさん。おはようございます。

趣味が自転車という事で思わず反応してしまいました。
私も自転車が趣味なのですが、元々車で写真を撮影しに行ってました。ですが、運転中に、この風景を撮影したいと思っても車を止める場所がない場合が多くそれならば、どこでも止めれる自転車で撮影しようと思い自転車を購入しました。
しかしながら、自転車に乗ってると楽しくて写真を撮る枚数が減りました。
更に少しでも荷物を軽くしたい為、結局持ち出すカメラはコンパクトデジカメのX-10になってます。
今年の1月にX-T10を購入しましたが、カメラ自体は凄くイイです。
これといった不満はありません。
ご購入されても後悔はないかと思います。

書込番号:19717054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/03/22 20:11(1年以上前)

>メガネ屋のモアイさん

ご返信が遅くなり、申し訳ございません。

貴重なお写真付きの、アドバイスありがとうございます。

レンズキットで撮影されているものなのですね。
どれも美しく見入ってしまいました。

近日、x -t10仲間に入れさせて頂くことになると思います(^^)

書込番号:19718768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/03/22 20:13(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

ご丁寧なご返答、ありがとうございます。

夜景も三脚があればも撮れる。ということが分かりましたので、安心して購入できそうです(^^)

書込番号:19718773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/03/22 20:15(1年以上前)

>毎朝納豆さん

素敵なお写真をありがとうございます。
とても綺麗なイルミネーションですね(^^)

三脚でなく、手持ちでも十分撮れるということが分かりました。

キットレンズでも美しい写真を撮れそうで、安心して購入できそうです(^^)

書込番号:19718782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/03/22 20:18(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

貴重なご意見ありがとうございます。

重すぎるという点ですが、実際にお店で触ってみたのですが、逆に程良いズッシリ感が気に入りました(^^)

PanasonicのGMも検討させて頂きますね^_^

書込番号:19718794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/03/22 20:22(1年以上前)

>bdxさん

こんばんは、ご返信が遅くなり申し訳ございません。

同じ趣味の方に出会えて嬉しいです(^^)

私の使用用途に合う、x-t10を購入しようと思います(^^)

力強いお言葉ありがとうございます!

書込番号:19718819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

クロスプロセスは無いのでしょうか?

2016/02/18 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件
機種不明

はじめまして。
月に何度か撮り歩く程度の、ほぼ素人です。

臨時収入があり、買ってしまいました!
他にもカメラはあるのですが、映る絵に強く惹かれました。

これまでのカメラでは、普通に撮るのと合わせ、遊び要素?として・アレンジの1つとして、カラーフィルタのクロスプロセスを気に入って良く使ってきました。

質問です。
X-T10には、もしかしてクロスプロセスは無いのでしょうか!?
ブラケティング撮影で、クロスプロセスをブラケットの1つに選べればと思っていました。
トイやミニュアはあったものの、クロスプロセスは見つけられず。。

下手ですいませんが、他カメラで撮ったクロスプロセスの画像を貼ってみます。(1度SNSにアップしたものなので、自動的にリサイズされているかも知れません。)
こういう色味?をX-T10単体で撮れれば、クロスプロセス以外のカラーフィルタでも構いません。
X-T10で、富士フィルムでは別の呼称などがあれば、そちらも教えてもらえたらと。

もし、クロスプロセスが無い場合、RAWで撮って、Lightroom?というアプリなどで、エフェクトをかけるしかないのでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19601330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/02/18 01:20(1年以上前)

Fujifilmにはクロスプロセスに対応したデジカメはありません。
なので、Photshop等で加工するしかありません。
http://xpro.taken.jp/digital/photoshop.html
ただ、デジカメの場合はクロスプロセス風であって、フィルムカメラのクロスプロセスとは出来が異なります。

書込番号:19601372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/18 07:25(1年以上前)

neko好きさん
メーカーに、電話!

書込番号:19601662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/18 09:45(1年以上前)

neko好きさん こんにちは

フジのカメラにはクロスプロセスが無いようですが クロスプロセス自体基本の色というのがないので フジに有ったとしても 今までの色と同じになる可能性は低いと思いますので 今お使いのフィルターが気にいっているのでしたら 同じメーカーのカメラにするしかないように思います。

それに 現像ソフトのシルキーに追加できるフィルター効果 JPEGでもクロスプロセス加工出来るのですが 今回貼られた写真とは 全く違う発色になっています。

書込番号:19601981

ナイスクチコミ!2


スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件

2016/02/18 16:15(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます!

そうなのですね。無いのですね。。。
きちんと確認すべきでした。

まだ枚数は少ないものの、通常撮影や、用意されているフィルタでの撮影では、
「勢いだったけど、買って良かった!」と思える描写で、とても満足しています。
毎日撮り歩いて、細かな使い方を覚えていこうと思います。

ネット情報からのみの知識!?になるのですが、「単純な描画性能だけなら 単焦点 > ズーム」
と理解し、これまでズームレンズを使ったことがありません苦笑
X-T10レンズキットで初めてのズームをきちんと使いました。
ピントリング、ズームリング、絞りリングと3つもリングがあり、ちょっと戸惑っています。
慣れた単焦点にも惹かれていて、18mm、35mm、60mm のいずれかが欲しいと思ってます。
カメラ沼、レンズ沼に片足を突っ込みつつも、X-T10 を楽しんでいきます。

ありがとうございました。

書込番号:19603003

ナイスクチコミ!2


スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件

2016/02/18 16:23(1年以上前)

>>ありりん00615さん
丁寧に、リンクまでありがとうございます。
これまで、Jpeg しかほぼ使っていないので、RAW 現像?編集?には少し億劫なイメージを持ってしまうのが正直なところですが、
せっかく教えていただいたページもありますし、クロスプロセス風にチャレンジしてみようと思います!

ちなみに、クロスプロセスは、撮るたびに色味が変わりますので、
ご紹介いただいたウェブサイトの方法だと、おそらく、「クロスプロセスプリセット」をベースに、黄色め、紫め、緑めなどの調整は自分で行うということですよね?

>>nightbear さん
そうですね。ちょっと電話を考えてみます。
あとは、六本木のサービスセンターにも行こうと思っているので、もし可能であれば、要望として伝えられないか聞いてみます。

>>もとラボマン2さん
過去にも、クチコミ掲示板の質問でお世話になったような?
今回もありがとうございます!

紫だったり、緑だったり、黄色だったり...。
その時その時で予測できずに色味が変わるのも、クロスプロセスの楽しみだと思っています。
完全に全く同じ発色ではなくても良いと思っていました。
その時のタイミングでのみ取れる色味というもの、撮る楽しみになるかなぁと。一期一会というか。。
それで、X-T10でもクロスプロセスを使いたく、今回の質問をさせていただいた次第です。

メーカー?カメラ?ごとに、クロスプロセスの発色の特性やクセがあるということですかね?
パナソニック、オリンパス、ペンタックスを使ってきましたが、全然気づきませんでした。お恥ずかしい (汗

書込番号:19603023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/18 16:30(1年以上前)

neko好きさん 返信ありがとうございます

よく考えたら フジの現像ソフト シルキーの フジ限定版ですよね 自分の場合 パナ限定版ですが シルキーの追加テイストで クロスプロセス読み込む事により 使うこと出来るので もしかしたら フジでも使えるかもしれません。

このフィルター RAW用とJPEG用2種類用意されていますので どちらでも使えます。

創造
https://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/arttaste/

書込番号:19603040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/02/18 16:59(1年以上前)

下記スレに各ソフトでの作例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013731/SortID=18192447/#18194849
Photoshopの場合もトーンカーブで調整できるので様々な作風に仕上げることができます。

書込番号:19603091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/21 00:31(1年以上前)

neko好きさん
おう。

書込番号:19713191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信16

お気に入りに追加

標準

連射すると色味や影の付き方が変わる。

2016/03/12 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 mutemuteさん
クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種
当機種

連射すると色味や影の付き方、濃さが変わってきます。薄くなったり濃くなったりです。

以前はこんなことなかったような気がするのですが数日前から急に頻発します。

レンズやカメラの故障なのでしょうか。

1枚撮りでも違和感を感じるのですが、連射だと変化の様子が明らかにわかります。



メカニカルシャッターです。レンズは35mmf1.4です。

故障でしょうか...。

書込番号:19685827

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/12 20:52(1年以上前)

照明は蛍光灯でしょうか?

書込番号:19685843

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/12 20:54(1年以上前)

こんにちは

故障ではないと思います。
1/320と高速でシャッターを切られていますので、照明のフリッカー現象でしょう。
詳しくは、フリッカー現象を検索されてみてください。
これを予防するには、1/50などスローシャッターがよろしいかと。

書込番号:19685858

ナイスクチコミ!7


スレ主 mutemuteさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/12 21:10(1年以上前)

照明は蛍光灯です。

フリッカー現象を調べてみました。

高速、低速で撮影したところ
低速では現象が起きにくかったです。

・・・ということは故障ではないということですかね。。

たまたま最近、速いシャッタースピードで撮ることが多かった。蛍光灯の場所で撮ることが多かった。
・・ということなんですかね。


うーん、ありがとうございました。

書込番号:19685927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/12 21:11(1年以上前)

フリッカーなんだけど、このよーな写真で連写する意味あるの?  ?('.')?

書込番号:19685932

ナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/12 21:13(1年以上前)

まずは、故障じゃなくて何より。
LED照明でも現象出ることがあります、蛍光灯が一番多いと思います。

書込番号:19685945

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/03/12 21:14(1年以上前)

>mutemuteさん

フリッカーです、ご安心ください。

室内スポーツ撮りで連写するとよくあります。

照明次第なんで仕方がないので諦めてます。

書込番号:19685952

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/12 21:15(1年以上前)

>数日前から急に頻発します。

ほんまに数日前??

書込番号:19685960

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2016/03/12 21:16(1年以上前)

蛍光灯のフリッカーです(60Hzのとき)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789765/SortID=19584575/

書込番号:19685962

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/12 21:21(1年以上前)

水銀灯でも出るようです。

書込番号:19685977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/12 21:36(1年以上前)

里いもさん
> LED照明でも現象出ることがあります、
バスの行き先表示がうまく撮れないことがあります。これをフリッカーとは言わないでしょうが、原理は同じでしょうね。

書込番号:19686046

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/12 21:41(1年以上前)

悪いけどヨコレスには書き込まないことにしています。
悪しからず。

書込番号:19686067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/03/12 21:49(1年以上前)

私もフリッカーだと思いますが、フリッカー対策として連写は意外に有効かもしれませんよ。

フリッカーは蛍光灯の点滅と同調して起きる現象ですが、何枚か連写する内には同調しない奇跡の1枚が撮れることがあるでしょう。

書込番号:19686106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/03/12 22:17(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
バスの行き先表示は、ダイナミック(反:スタティック)点灯による弊害で、フリッカとは要因が少々異なります。

書込番号:19686211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/12 23:21(1年以上前)

『取り替えるならインバーター』ですね。

書込番号:19686495

ナイスクチコミ!4


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2016/03/13 09:06(1年以上前)

タバコみたいに箱のトップにフリッカーについて全メーカー記載して欲しいよ。

正直もうお腹一杯。

書込番号:19687391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/13 09:35(1年以上前)

うさらネットさん
点いたり消えたりする周期とSSの兼ね合いというのは同じですね。

書込番号:19687473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

標準

ファインダーについて

2016/03/05 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:114件

X-T10のファインダーは晴天時に使い物にならないとの書き込みがありますが、
ホントにそうなのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484121/SortID=19660358/#tab

書込番号:19661845

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/05 23:26(1年以上前)

このカメラは持ってませんが…

吾輩は眼鏡なので ツバ付き帽子とかが無いとEVFは見づらいのが多いですね〜

最近帽子に凝る様になりました(注:百均の200円帽子が多いw)

書込番号:19661881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T10 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2016/03/05 23:29(1年以上前)

そんな事はありません。快適に撮影出来ます。

逆に暗い場所(星とか)での撮影は、一眼レフを持ち出したくなります。

書込番号:19661893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/03/06 01:02(1年以上前)

EVF全般的に快晴時はやや使いづらくなりますね。
この機種だけでは無いと思いますよ。

書込番号:19662158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/03/06 01:38(1年以上前)

引用された先の人が見難いと書いているのは、背面液晶のことではないかと
思います。

そのために、フジは金をかけてファインダーを付けているわけです。

ちょっと金かけすぎかもしれません。

書込番号:19662222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/06 04:41(1年以上前)

ユーザーです。

とても見やすいファインダーです。倍率は0.62倍率?だったはずで、フルフレーム一眼レフ(0.7倍率程度)より若干小さいですが、これくらいあるとピントがふじゅうせずに見えます。オリンパスEM10Uも同倍率で同じように感じます。一方、kissx7は 0.53倍ですが、この差はひじょうに大きく、まるで穴の底を覗いている感じです。

リンク先を見ましたが、世間にはやたらevfを嫌う一団がいます。やれ、表示が遅延する、チラつく、酔いそうになる、と不平をいいますが、わたしには皆目理解できません。

とくにヘンテコなのが「実物とファインダー像に差がある」という指摘。たしかに差はあります。しかし、ファインダーは鑑賞装置ではなく確認装置なのです。実物通り見えることより、撮れる画像がそのまま見えているevfのほうが絶対に優れていると確信しています。evfなら露出補正にカンなど必要ありませんし、暗いところでもゲインアッブされてちゃんと見えます。

ただ、現実問題として、ovfに拘る一団が存在することはたしかですし、彼らは実際にそう思うから主張しているのでしょう。結局、裕次郎3さんはどっち派なのか?が重要でしょう。もし、evf
に抵抗がない人なら、当機のファインダーに文句はないだろうとほぼ断言できます。


書込番号:19662375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/06 06:35(1年以上前)

裕次郎3さん
色が付いてるやつもあるからな。

書込番号:19662464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/03/06 06:51(1年以上前)

当機種




>裕次郎3さん

確かにピーカン時では見辛いことがあるかもしれません。でも、撮影す
るのに困ったという経験はあまりないです。

その書き込みされた方はQVFオンリーで今まで使って来て、EVFは初め
てだったからと書かれてますので、QVFからすれば馴染めなかったので
しょうね。

自分は両方の機種を使ってますが、それぞれ長短あり、使う人によって
その長短を知って、自分なりに使いこなせば良いのではと思っておりま
す。

ちなみにQVFが絶対良いとかEVFが絶対良いとか、またその逆も然り、
極論に走り過ぎる方達はどうしても排他的になってしまうのがとても残
念に思います。


書込番号:19662490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/03/06 07:14(1年以上前)

EVF/OVF 使っています。

これではありませんが、EVF全般に好天時に接眼部から入射する光が映像面に入ると、
背面液晶と類似のコントラスト低下と同じ見え方になります。
私も眼鏡使用なので、どうしても避けられないですね。

その点、OVFの場合は素通しに近いために、そういった弊害は殆どありません。

EVF機は2009年から使用していますが、
これだけは理屈とか外野の意見とかがあまり参考にならないところです。
実は最初はちょっと完動したのですが、使ううちに --- 。まま、こういうものかと。

ご自身で、良く覗くしかないですねぇ。

書込番号:19662525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 08:44(1年以上前)

光学ファインダーでも晴天逆光だと見づらいと言うか見えない、、、

書込番号:19662718

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/06 08:59(1年以上前)

まあ、個人的にはフジは制御が稚拙と思うんだよねえ
ソニーのTLM機を見習って欲しいもんだ

とりあえず僕的には基本明るいときはOVF
暗いときはEVFて使い分けです

ただ、スマホから写真に目覚めるのが普通な現代では
EVFの方が受け入れられやすいでしょうね

書込番号:19662762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/06 12:02(1年以上前)

年寄りどもの意見など参考にはならんけどな。

使いものにならないのは実は己の眼だったりするから。

書込番号:19663423

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/03/06 21:04(1年以上前)

当機種

EVFでMF撮影 ノクトン58mm F1.4 SLII

>裕次郎3さん

発売初日にX-T10を購入して8ヶ月余りが経ちましたが
晴天時に使い物にならないなら、とっくに捨てていますよ。

作例は、今日開催された「梅まつり撮影会」の1コマです。

書込番号:19665290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2016/03/06 23:36(1年以上前)

使い物にならないと言うのはLinkのスレ主の偏見なんですね。
やはり複数の方にお聞きしないと真実は分からないです。
みなさまありがとうございました。

書込番号:19666018

ナイスクチコミ!5


新海魚さん
クチコミ投稿数:45件

2016/03/08 14:38(1年以上前)

ただのネガキャンですよε-(´∀`; )
だいたい買うときにある程度はデモ機を触って確認してから買うでしょ・・・・普通。
量販店の照明の明るさなども加味して大体は予想がつくと思うんだけどなぁ。
ファインダーなんて一番最初にチェックする所やん( ̄◇ ̄;)
無茶苦茶やで。
モンスタークレーマーやん。

書込番号:19671176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度3

2016/03/12 06:47(1年以上前)

はははは♪ ついにクレーマーにされちゃいましたか!

私は「X-T10のファインダーは晴天時に使い物にならない」などとは書いていません。

富士のEVFはX-T10に至って以前のE-1,2,T1に比べて大幅に改善されたが、ピーカンの晴天時には
X7のOVFの方が格段に見やすいのでレフ機に還ったという遍歴を披露しただけです。

EVF機を使うかOVF機を使うかどのメーカにするかなんて個人の勝手、私にはどーでもいい事です。

しかし、まあこんな所で平気で嘘を書く人が居るのにはほんとに驚き呆れました・・・

書込番号:19683585

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月

FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキットをお気に入り製品に追加する <88

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング