FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF35mmF2 R WR [シルバー]
FUJIFILM X-T10 単焦点レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 1月

このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 10 | 2017年10月22日 18:56 |
![]() |
5 | 5 | 2017年10月1日 21:48 |
![]() |
12 | 9 | 2017年9月18日 17:34 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2017年7月27日 13:50 |
![]() |
9 | 10 | 2017年8月19日 09:57 |
![]() |
6 | 6 | 2017年6月14日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ
こんにちは。
X-T10を使っているのですが、現在は購入時のレンズセットでついてきた標準のズームを使っています。
今回、仕事で使うために単焦点のレンズの購入を検討しています。
WEB制作の仕事をしていて女性のポートレートを撮影することが多いのですが、背景をぼかすのにはF2だと弱いですか?
くっきり背景をぼかした明るいポートレートが撮りたくて以下のレンズを検討しています。
金額的にはF2のレンズが安くていいなと思っていますが、やはりF1.4あたりを購入した方が後悔しないものでしょうか?
また、23mmと35mmはどちらを購入したほうが使いやすいでしょうか?
(撮影するのは室内、室外でのポートレートが中心となります)
アドバイスいただければ助かります。
XF23mmF1.4 R
XF35mm F1.4 R
フジノンレンズ XF23mmF2 R WR
フジノンレンズ XF35mmF2 R WR
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

ポートレートなら中望遠のXF56mmがオススメです。
レンズの明るさもありますが、画角も重要です。
候補の中からなら35mm F1.4でしょうか。
書込番号:21298157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

60マクローっ\(^^)/
標準よりも中望遠から望遠の方がポートレート向きかと思います(換算70mmから200mmくらいまで)
…逆に超広角でグワッと背景を使ったポートレートも良いと思います
23mmや35mmで女性を…と、言うのは難易度が高めかな?と
書込番号:21298179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポートレートなら候補外ですがXF56of1.2Rが良いと思いますね。
候補なら35of1.4ですね。
書込番号:21298186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kawate23さん
ポートレート用フジノンXレンズ候補は、高価なXF56mmF1.2とXF90mmF2を除くと
・XF60mmF2.4 macro :これ意外だろうけど、ポートレート用に愛用
・XF50mmF2:使ったことが無いけど、ポートレート用良さそう
・XF35mmF1.4:時々ポートレート用に使ってる
・XF35mmF2:ポートレート用にも使ったことがある
>金額的にはF2のレンズが安くていいなと思っていますが、やはりF1.4あたりを購入した方が後悔しないものでしょうか?
ポートレート用の35mmならF1.4でしょう。 代替案としてXF50mmF2もありかな。
>また、23mmと35mmはどちらを購入したほうが使いやすいでしょうか?
F23mmはポートレート用には焦点距離が短いのでパスかな。
ポートレートに使う人もいますけどね。
書込番号:21298191
1点

まあ、よりボケを求めるなら
使用する焦点距離も考え、明るいレンズの方がより制御しやすいかな。
同じ被写体で同じ距離、同じ焦点距離ならF2はF1.8やF1.4の変わりにはならないと思います。
ただ、ボケは設定によって作るもので
ボカための設定が出来なければ明るいレンズを使ってもどうですかね・・・
ボケは被写体との距離、背景との距離
使用する焦点距離でも変わってきますし
またどう撮るかで変わってきますからね。
どれが正解と言うものでもないかと。
仕事なら
復数の焦点距離が違うレンズが必要になるのでは・・・
APS-C機であればまず
50mm前後のものが1本目になるかな・・・
追加するなら30〜35mmと80mm前後のものかな・・・
書込番号:21298260
1点

こんにちは♪
「ポートレート」を・・・狭義の意味(本来の意味)で言えば・・・「肖像(画)」ですので。。。
主として・・・「胸像」になります。
↑この意味で「定番」と言えば。。。
56oF1.2R
90oF2
50-140oF2.8
が一押しのレンズだと思います♪
もう少し・・・広義の意味で「人物写真」とするならば。。。
背景も含めて構図を作れる・・・35oF1.4
フォーカススピードが速くて、スナップ写真も快適なF2三兄弟(23o/35mm/50mm)
と言う感じだと思います♪
いわゆるファミリー写真(子供スナップ)なら23o/35oの焦点距離のレンズをおススメするところですけど??
いわゆる背景処理した(背景をボカした)ポートレート写真であるなら・・・焦点距離50o以上の中望遠レンズが定番になると思います♪
ご参考まで♪
書込番号:21298362
2点

>kawate23さん
ポートレートなら、XF50mm F2 、 XF56mm F1.2、
XF35mm F1.4 のどれかが良いと思います。
自分は、X-T10にマウントアダプタを付けてノクトン
58mm F1.4 SLU を使ってますが、MFは慣れが必要
なので、AFレンズの方が良いでしょうね。
書込番号:21298390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kawate23さん
どういうシュチエーションで撮りたいかによって画角は違ってきますね。
バストアップのポートレートだけを撮るなら評判のいいXF56mmF1.2とXF90mmF2にした方が良いと思います。
僕はポートレートでも背景を活かした写真が好きなので画角はフル換算35mmが好きです。
ポートレート以外も使えるし、寄って撮れるし、汎用性を考えたらXF23mmF1.4 Rなんて凄く欲しいです。
僕が買うならXF90mmF2かXF23mmF1.4 Rですね。
f/2のレンズはスナップには最高ですが、ポートレートでは表現が難しいので僕はあまり好みません。
フルサイズで申し訳ないですが、35mm(APS-C23mm)等の写真貼っておきます。
書込番号:21298536
4点

みなさん、ありがとうございます!
ポートレートには50mm以上がオススメっていうのがとても勉強になりました。
焦点距離について勉強してみます。
レンズは、みなさんのアドバイスをもとに再度検討してみます。
本当に質問してよかったです。
ありがとうございます。
書込番号:21298674
0点

そうですね。ポートレートは焦点距離が長いほどいいです。
鼻の大きさがぜんぜん違う。
50-140mmだって良いと思うし、もっと長くても良いとすら思います。
時々雑誌でテスト記事が出てます。ポートレートは何ミリが良いか。
結論は長ければ長いほど良い。
書込番号:21299337
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ
厳密には本体についての質問ではなくて恐縮なのですが・・・
プレビュー画面でピント位置が十字で表示されますが、
RAW FILE CONVERTERでこのピント位置を表示する方法はあるでしょうか?
他のアプリケーションでも構いませんので、PC上で確認する方法があれば教えてください。
0点

ldj498さん
残念ながらRAW FILE CONVERTER EX2.0ではピント位置は表示出来ないです。
PC上では現状では無理なのかも知れません。
来年になれば、新しいPCとカメラを中継するRAW現像ソフトが提供されるので、
ひょっとすれば、カメラ内の撮影情報も見ることが出来るようになる可能性はあるかも、です。
書込番号:21185438
0点

ldj498さん
メーカーに、電話!
書込番号:21187064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


こんばんは。X-T10 は持ってませんが・・・。
無料ダウンロードソフトのExifToolで、フジ機のExifに記録されているフォーカスポイントのX,Y座標値(FocusPixel)を見ることができます。
ExifTool by Phil Harvey の入り口
https://sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/
FujiFilm Tags、Exifのフジ機のメーカーノートの詳細
https://sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/TagNames/FujiFilm.html
0x1023 FocusPixel
切望と情熱があればなんとかなると思います。
<余談>
価格コムにある「メーカーサンプル画像」のリンク先、なぜかX-T10ではなく「X-T1とフジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR」になっている3枚目の黄色いレーシングカー、ドライバー右目の眼尻だとわかります。
Imaging Resource にあったX-T10の Sample Photo の1枚は中央になっていました。
他をダウンロードしてまで確かめる気力はないので、あしからず。
書込番号:21188396
1点

座標でだいたいの見当がつけられるだけでも、拡大表示して確認するときに助かります。
ありがとうございます。
書込番号:21244486
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
純正レンズしかないので、レンズを買い足ししたいのですが、おすすめを教えて下さい。
愛車を昼夜撮ったり、これから生まれてくる子供を撮ったりしたいので、いいレンズがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
1点

私は、これが欲しいけど
フジノンレンズ XF23mmF2 R WR [シルバー]
http://kakaku.com/item/K0000903387/
とりあえず単焦点は1本持っておくと面白いと思う。
書込番号:21126322
0点

Y.まっつんさん
>愛車を昼夜撮ったり、これから生まれてくる子供を撮ったりしたいので、いいレンズがあれば教えてください。
質問が漠然とし過ぎているので、お薦めレンズを絞れません。
フジノンレンズのラインナップから、ご自分で候補を挙げてもらえばコメントできるんですけどね。
書込番号:21126457
1点

23/2でいいと思うよ
とりあえずオールラウンドな画角だし
そっから先はまた考えれば?
書込番号:21126493
2点


Y.まっつんさん
どんなレンズ、持ってるんかなぁ?
書込番号:21127846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
まだ標準レンズしか持ってないです!
>kyonkiさん
まだそのレンズ買うか迷ってます。
>AE84さん
今日もヨドバシ行って見て考えます。
>yamadoriさん
全くレンズは何がいいのか分からないので・・・
>モンスターケーブルさん
その望遠レンズもいいですね!
書込番号:21143731
0点

こんにちは。
どんなレンズがいいかですが、量販店などに置いてある
レンズカタログを入手してみてはいかがでしょう?
作例も載っていますので、イメージが沸きやすいのではないかと思います。
個人的にはF2シリーズの単焦点レンズ(23o、35o、50o)は
X-T10のデザインともマッチして、いいのではないかと思います。
そのなかから1本選ぶとすると、35oですかね。
35oはF1.4もありますが、こちらも手ごろで描写が独特なのでおすすめです。
書込番号:21155954
1点

Y.まっつんさん
>愛車を昼夜撮ったり、これから生まれてくる子供を撮ったりしたいので、いいレンズがあれば教えてください。
>全くレンズは何がいいのか分からないので・・・
何がいいかわからなければ、とにかく最高級レンズを買うってもんでしょ。
愛車用:XF16-55mm F2.8 R LM WR
これから生まれてくる子供さん用:XF56mmF1.2 R PAD
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000692178_K0000740692&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3
コメントを下さいね。
書込番号:21158565
0点

Y.まっつんさん
カタログ、取り寄せしてみたらどうかな?
書込番号:21208615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ
先日X-T10寝る前に作動確認 昼に撮影しようと思って電源スイッチを入れると電源が入りません 一時間後電源を入れると
作動し撮影できましたが 同じような状態が2,3回続いたあと 充電した予備のバッテリーを入れ替えても電源が入りません。
純正のバッテリーを無くしたため社外品のバッテリーを使っています。それが原因でしょうか?
このような経験のある方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
0点

nanchyanさん
富士の純正バッテリーのみを数年間使用しているけど、このようなトラブルには遭遇してません。
このようなトラブルはメーカー修理センターへ送って調べて貰う必要があります。
非純正のバッテリーでは修理の対象にならないので、
まずは純正バッテリーを購入し、トラブル解消の有無を確認することが必要です。
ケチらずに純正バッテリーを使ってください。
書込番号:21074284
10点

社外バッテリーでの不具合は保証対象外ですから純正バッテリーで不具合があるかを確認する必要があると思います。
純正バッテリーでも不具合があるならボディ側の問題、純正バッテリーで問題なく動作するならバッテリー側の問題だと思います。
純正バッテリーで問題なく動作するなら様子見でも良いかなと思いますが、動作しないならメーカーに修理依頼になると思いますね。
古いカメラなら互換バッテリーもありかなと思いますが、純正バッテリーが販売しているなら純正を購入するのが良いと思いますね。
互換バッテリーは自己責任ですし、不具合が出ても保証対象外ですので。
書込番号:21074332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

純正電池でも、満充電後の放置はしない。保管は、中ぐらい充電にて行うこと。
で、他機種の社外製互換電池での経験ですが、
@最初の数回充電はできたが、以降充電ができなくなってカメラ装着でも動作せず。
A充電はできるが70%までで、その分、減りも早い。一応は使える。
まず純正を一個手配です。
書込番号:21074398
1点

nanchyanさん こんにちは
>純正のバッテリーを無くしたため社外品のバッテリーを使っています。それが原因でしょうか?
少し確認ですが 純正を無くす前には この症状は出ていたのでしょうか?
書込番号:21074436
1点

アドバイスありがとうございます純正バッテリー買って試してみますありがとうございました
書込番号:21074593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず純正バッテリーを買って試してみますありがとうございました
書込番号:21074597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます純正を試してみます
書込番号:21074605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正を使っていた頃にはこーゆー症状は1度もなかったんです純正で試してみますありがとうございました
書込番号:21074609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
現在、x-t10を使用しています。
花火大会等のためレリーズを購入しようと考えているのですが、フジのレリーズを調べて見ると値段が少々高く、評価もあまり良くないように感じています。それでも買うか、互換性のある他社のレリーズを買おうか迷っています。みなさんは何を使用してますか?何かオススメがあれば教えて頂きたいです。
書込番号:21064879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心なのは純正ですね。
半額でタイマー機能あるロワジャパンもあります。
自分はフジ使っていませんが、知人はフジ使っていてロワジャパンのレリーズ使っています。
問題ないと言っていました。
まぁ純正以外は自己責任ではありますが。
自分はロワジャパンのキヤノン用使っています。
現時点まで不具合はないです。
書込番号:21064904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yyy77さん
何をおっしゃるウサギさん!
ニコンのAR-3が使えます。ヨドバシで761円!
http://www.yodobashi.com/product/000000102106500436/
書込番号:21065274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モンスターケーブルさんお勧めのAR-3、私も使っています。機械式は良いですよ。手に伝わる感触は電気式では得られません。T-2やpro2には無い、T-10のメリットです。もちろん取り付けはねじ込むだけ。設定は要りません。
付けてるところの写真を添付します。他にもツッコミどころ満載ですが、脱線はご勘弁。
書込番号:21066580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yyy77さん こんにちは
自分は PEN Fですが ワイヤー式のレリーズ使っています。
ケーブル式のように端子カバー開けないで済み 取り付けも簡単なので良いのですが 一つだけバルブ用のロック機構 動きやすく よくロックしてしまうので 取り付け時の確認は必要です。
書込番号:21066747
1点

pro2もケーブルレリーズ使えますけどね。
T2も使えたような。。
T1は使えませんでしたが
キャノンのrs-60E3やその互換レリーズも使えます
書込番号:21066777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。ケーブルレリーズの件です。
T2とGFX50Sでは使えないようです。
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/18065/related/1
pro1では使えるようです。失礼しました。(。-_-。)
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/17122/related/1
どうやらGFX50Sとproシリーズを勘違いしていたようです。(´Д` )すみません。
書込番号:21067379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZA-NHW20さん
使えないのはT1とGFX50とX-A X-M系ですね
T2は使えそうです
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19464/~/リモートレリーズの対応表
書込番号:21067702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>umichan0607さん
ご教示ありがとうございました。
書込番号:21067928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yyy77さん
やや高いですけど私の愛用品はこれ。ケーブルが短めで使い易いです。
⇒http://www.yodobashi.com/product/100000001003095791/
もう少しお安めでロックもあるのがこれ。
⇒http://www.yodobashi.com/product/100000001002122577/
皆さんがお勧めというかお話に出てるケーブルレリーズでも勿論いいのですが、メリットはあまり無いかも。
書込番号:21067998
0点

yyy77さん
フジのサポートセンターから教えてもらった、CANON純正「RS-60E3」を使ってます。
・CANON純正品だから安心感があるし、作りも良い。
・互換品より小型だし、ケーブルが細くて軟らかいので、とても使い易い。
・価格も高くない。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-2469A002-Canon-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81RS-60E3/dp/B00007EE78/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1503103740&sr=8-1&keywords=RS-60E3
雨や零下の低温時には、ニコン純正のケーブルレリーズ「AR-3」を使ってます。
・安い/安心の純正品/ケーブル長さが使い易い。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-AR-3-Nikon-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/B00008B117/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1503104052&sr=8-7&keywords=nikon%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
書込番号:21128115
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
左上のレバーと引いてもフラッシュがポップアップしません。
左手でレバーを引きながら、右手でフラッシュ前部を上にちょっと引っ掛けるとポップアップします。
こんな不具合 経験された方いますか?
1点

わりに普通のおじさんさん
メーカーに、電話!
書込番号:20965947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
フラッシュの部分を 軽く押したり引いたりしてたら ポップアップするようになりました
なので決定的な不具合というよりは微妙な締まり具合というのか開き具合みたいです。
またおかしくなったら修理相談してみます。
書込番号:20965979
1点

>わりに普通のおじさんさん
⇒それ 20年ほど前に
人生で1回だけ経験有ります。
スグ直りました。
再発はしてません。
書込番号:20966016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わりに普通のおじさんさん
自分のは問題ないです。
無償修理してもらえると良いですね。
書込番号:20967554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさん>M郡の橋さん
>nightbearさん
ありがとうございます
結局ちょっといじってるうちに動くようになって、他用で大阪に来てたので、富士フィルムのサービスステーションで
見てもらいましたが、特に問題ないということでした
お騒がせしました
書込番号:20967674
0点

わりに普通のおじさんさん
よかったゃんかぁー
書込番号:20967736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





