RULO MC-RS200
- 「床面検知センサー」がフローリングやじゅうたんを見分け、ブラシの回転数とパワーを自動で制御して最適に運転するロボット掃除機。
- 専用リモコンでは、掃除プランを登録できる「スケジュール予約」機能と日々の掃除状況を知らせる「お掃除結果レポート」機能を利用できる。
- 従来機よりも容量が約1.5倍に増量したダストボックスは、フィルターの手入れ方法を簡略化し、片手でゴミが捨てられる構造に改善。

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
99 | 12 | 2020年10月18日 22:58 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年9月3日 14:11 |
![]() |
29 | 6 | 2016年10月8日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS200
・・というエラーで停止してしまうことが数日続いてます(購入してからまだ一週間経ちません)。購入前に同機種をレンタルしたときには一度も発生しませんでした。
マニュアルには異物が挟まっているので取るように、と書いてあるのですが見る限り何もなく(ルンバと違って隙間狭いですし)止まる場所も一定ではありませんし、上に何もないところで止まってます。一応その度に逆さにして振ってはみてますが。
初期不良の疑いの問い合わせをメーカーにはしているのですが(サポートの電話が通じないのでメールでの問い合わせになってしまい、返信待ちです)、そもそもこのエラーが出たと言うクチコミもどこで見ても見当たらないので、他に同じエラーの出たことのある方はいらっしゃるのか、お聞きできればと思いました。また、解決したご経験があれば教えていただきたく。
レンタルして気に入ったので喜んで買ったのですが、こう毎日途中で止まられてはありがたさも半減で。
26点

あまり無い故障だと思います。
異物がないか確認。
なければバンパーを押して、バンパースイッチの反応が戻るかどうか。
そこらへんを試されては。
書込番号:20170263 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ポテトグラタンさん、ありがとうございます。それが、異物もみられず、私の見る限りバンパーも普通で、またスタートボタンを押すとその後はその日は何事もなかったようにまた動くのです。本当に不思議な感じです。やっぱり、あまりないエラーなんですね。
書込番号:20170337 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お陰さまでその後、購入先から連絡があり、代品が手配出来次第交換してくれることになりました。とりあえずホッとしました。
書込番号:20170460
5点

そうでしたか。良かったです。
今度はストレスなく使えるといいです。
書込番号:20171059
4点

私もこの機種を9月半ばに購入しました。
色んなエラーで止まることは多いのですが、
こうゆう物だと思ってその都度、エラーに対処して使ってきました。
ところが先日、あなた様と同じ症状が頻発するようになり使い物にならなくなりました。早いと数十秒、長くても数分で必ず止まります。
エラーの対処方法には「異物を〜」と不適切なことが書かれていて店員も同意見でした。そもそも動く箇所ではないし、異物か挟まるはずもない形状です。
現在、修理にだしてますが、私の場合は2ヶ月たっているからか交換してもらえません。
ルンバとかなり迷ったのですが後悔してます。
書込番号:20463964 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>さくらとももこさん
それは残念ですね、我が家は交換後はほぼストレスフリーです。毎日家中走り回らせてます。たまにセンサーの当りの誇りをとってやらないと迷子気味になりますが・・・
ルンバはうちで試しに使ってみましたが、壁に当る音がきつくてとても近所迷惑で無理でした。(逆に、別の部屋から聞こえてくる騒音の正体がわかりました(笑))
早く修理終わるといいですね。
書込番号:20464381
5点

私と購入が同時期ですので、これから症状がでないといいですね。2ヶ月半でのことです。私は販売店を通したメーカーの電話対応に不満不快を覚えましたので。
書込番号:20465235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は購入前に別の個体をレンタルして試していて、その子はまったくエラーがなかったので購入後すぐにおかしいと気付き、その点を説明できたのがよかったかもしれません。メーカーは最初は修理を持ちかけてきたのですが購入元がすぐ交換を申し出てくれました。大手量販店のネット販売です。アフターサービスがしっかりしたところで買ってよかったと思いました。さくらとももこさんのルーロちゃんも元気になって帰ってきますように!
書込番号:20465638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じ不具合で、すぐに修理に出しておけばよかったと後悔してるので、記載します。
2016年7月に購入しましたが、使用回数は1週間に1回程度で、数回目から上記の方と同じ症状が出て、バンパーをぐらぐら動かすとまた動き、だましだまし使ってましたが、だんだんひどくなるので、めんどくさくなって放置していました。
購入して数か月しかたっていなかったけど、サポートに電話しても、バンパーに何もはさまってないのに、はさまってるのをとればいいみたにな話をされ解決せずでした。バンパーの初期不良でなかったのかと疑っています。
8万円出して買ったものなので、やっぱり使いたいと思いこのたび修理に出すことにしました。
すぐやっておけば1年未満の無償修理であっただろうに、1万円以上かかるそうです。
書込番号:22717120
1点

たろうたちくんさん、それは大変ご愁傷さまです。我が家はその後もほぼ毎日使い続けてますが、1年後、おより2年半後にセンサーがおかしくなって何もないところをよけるようになり、修理に出したところセンサー交換となりました。ぶつかるところなので弱いのでしょうね。5年間の延長保証に入っておいたので無償で毎回修理してもらってます。前回の修理後はなぜか吸い込み力がアップしました。
この手のものはやっぱりメンテナンスが必要になるので、周りの人にも延長保証のあるところで購入することをお勧めしています。修理の間はレンタルで他社の機種も試しましたが、我が家はルーロがいいみたいです。こればっかりはお部屋の形状・家具の高さ等による点が多く、使ってみないとわかりませんので、ご購入の前にレンタルで試すことも強くお勧めします。
まとめ:1.購入前のレンタルによるご自宅との相性・動作状況確人、
2.途中で修理が必要になる前提で延長保証に加入を強くお勧めします。
でも、我が家は購入以来、ほぼ毎日しっかり留守中に掃除してくれてますので、モトは十分とってます。
書込番号:22717341
1点

最近「バンパーが動いていません」エラー出るようになりました。
それで今日 ひっくり返して バンパーと言うのでしょうか?
3本の毛が出ていつも回っているブラシ、、(右側のが止まり勝ち)
見てみましたが、何も引っかかってない。
もちろん左側も。
右のねじをドライバーで外してみたけど、何もおかしくない。
で、気が付いたのは
両方の3本毛ブラシと真ん中のロール状のブラシは連動しているということでした。
で、ロール状のを回してみたら、、
小さな紙の荷札みたいなのが絡まってました。
(細い針金まで付いてる荷札でした。いったいいつそんなものが絡まったのやら。)
それ外して、あと短い毛に絡まってる埃やごみ掃除したらスムーズに回るようになったので
ホッとしましたよ。
購入して2年弱なので、保証期間も過ぎメーカー修理も頼めないし
一時心配したけど、解決したみたいなのでほっとしました。
ロール状のブラシは本体を分解もせずともきれいにできるので、同じ症状の方は一度お試しください。
ご参考まで。
書込番号:23027260
7点

ルーロのこの方のバンパーをもとに戻すスプリングが非常に弱いです。
クリップをほぐして、うまいこと両側のスプリングにさらに強化するようにして、バンパー自体の動きをスムーズにするようにバンパーを支えている天板のボルト部分もゆるくしたら全く起きなくなりました。
単純に斜面や前に進むときにバンパーが接地してしまうのでしょう。障害物にあたっていなくても。
こりはどうかと思います
書込番号:23734915
10点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS200
現在新築中の家で、階段下にルーロの充電台スペースを作ろうとしています。
大きさは
幅350、奥行450、高さ190
です。
家の設計当初、充電台を壁内に収めているお宅がネット上でいくつか見つかったので同じように考えていたのですが、ルーロの説明書を見ましたところ、前方100p、左右50pの空間が必要、とあります。
実際のところ、壁内設置の充電台で戻ってこれるでしょうか?
書込番号:20166366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>ルーロの説明書を見ましたところ、前方100p、左右50pの空間が必要、とあります。
実際のところ、壁内設置の充電台で戻ってこれるでしょうか?
この製品の使用はしていませんが(cocoroboを使用 前方100p、左右50pでルーロと同じ)
イメージ的にも同様だと思いますので参考までに
清掃後、自動で充電台に戻る機能があるロボット掃除機は、赤外線信号により充電台を探し その場所に帰る仕様だと思います。
壁内設置ということは、赤外線信号を感知するのは正面のみになるので、本体が充電台を見つけにくくなりますから、
迷子になる可能性が高くなり、充電台に帰る前に充電切れも多々あると思います。
書込番号:20167121
2点

やはり難しそうですね。
それでも、無駄なスペースはあまり作りたくないので、もし帰り道に迷ったら持っていってあげようと思います(笑
ありがとうございました。
書込番号:20167489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS200
購入して2週間。
サイドブラシが縮れて広がり ついにバサッと黒い毛が束になって抜けてしまいました。
我が家はフローリングと毛足の短い絨毯が9:1の割合です。ちなみにペットなどは飼っていません。
1日数十分頑張ってもらっていたのですが、サイドブラシの余りにも早いご臨終にビックリ。
いくら消耗品とは言え これは無いのでは?と パナに問い合わせて見ましたが本体を点検しないと何とも言えないとの回答に終始。
仕方なく一度本体ごと送ることになりました。
皆様のサイドブラシはどうですか?ブラシの耐久性ってこんなものなのでしょうか?
書込番号:20147029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売日から使用している人が2人知ってますが、そこまでのダメージは無いようですが。まだブラシは交換してないですね(ただスレ主さんのように毎日の使用ではない)。
説明書にも書いてありますが、ちぢれたり、広がったりしたときはお湯を含んだタオルで十秒ぐらいつつんだあと、根元の方から手前に引っ張ることで、よくなったりするんですけど。
バサっと抜けたというのもすごいですね。グレーの方も結構なダメージ?
絨毯とかが合わないのでしょうかね?
どこかでものすごく負荷がかかってるのか、品質に問題があるのか。
購入したばかりなのにお気の毒です。。。
書込番号:20155090
2点

>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。グレーのほうも縮れに縮れ「このままじゃコーナーには届かない」とはっきりわかるほど変形してしまっています。
説明書通りに手入れをしてはみたものの 「若干良くなった?」程度の戻りかたで実に残念な姿に…
どうやらメーカーは本体の何か調整or制御不良?を疑っているらしく 明日 本体ごとドナドナすることになりました。回転ブラシが悪さしてるのかも。
又結果が解りましたら追記させて頂きます。
書込番号:20155472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入してから1ヶ月、ルンバからの買い替えです。
コーナーをしっかり掃除してくれるので、これにして良かったです。
9割フローリングで毎日26畳の部屋をオートモードで掃除してますが、スレ主さんのような状態にはなってないです。
やはり絨毯だと摩擦でダメになるんですかね?
でもその辺はメーカーも検証してブラシの形状など対策してると思うので、本体が疑わしくなりますね。
詳細がわかったら教えて下さい。
書込番号:20160972
1点

結果が出ましたので報告させていただきます。
返ってきた本体には「サイドブラシのL,Rを交換しました」のみ記載。。。
ブラシが悪いのはわかってたんだけど…
駄目になった理由がわからなかったので再度問い合わせしたら丁寧に電話で連絡をくれました。
「本体は制御・作動共に正常。掃除している部屋の何かに引っ掛かっている可能性が高いので再度確認してください」との事です。
我が家のどこかに ブラシをあんな姿に変えてしまうトラップが存在するようですが全く見当がつかず、取り敢えず、唯一引っかかる可能性のある絨毯を避けて使用しています。
毛足は5mmも無いくらいの表面がサラサラした普通の絨毯なのですが これが原因だとしたら少しショックですね。う〜ん。
書込番号:20174301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理後 使用してなんとなく原因がつかめたので報告まで。
ホームを飛び出したあと壁に沿うような形に動き出すのですが、その先に丁度絨毯の端部(角部、スマホが入る位浮いてる)にサイドブラシが引っ掛かり悪さをしているようです。
本体は何事も無かったようにモゾモゾ掃除をしながら通過していくのですが ブラシだけは絨毯と床の隙間に引っ掛かっているようで 、モゾモゾしている間ブラシがいかにも「ストレスがかかってますよー」って感じになります。
試しにホームをずらし 絨毯を床にテープで張り付けたら 変な音もしなくなりスムーズに動くようになりました。メーカーの言う通り外的要因、環境が悪かったんですね。
ホームを出た後方向転換する本体との距離とタイミング 僅かな隙間と油断し見過ごしていたみたいです。
皆様もご注意下さい。
書込番号:20208345 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

初期型ユーザーです。確かに環境に左右されるので二番目は、床面の、センサがついて改善点されたのかな?と思ったらまだまだなんですね。
本当のロボット掃除機と名乗れるのはいつになるのやら。
障害物の研究をもっとして欲しいですね。
ダイソンのハンディクリーナーはブラシに負荷がかかると止まって破損を防いでいくれるので、ロボット掃除機にこそ自身を壊さない安全装置やセンサーを増やした方が良いかと思いました。
書込番号:20276391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





