ASUS VivoBook E200HA のクチコミ掲示板

ASUS VivoBook E200HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS VivoBook E200HA E200HA-DBLUE [ダークブルー] ASUS VivoBook E200HA E200HA-WHITE [ホワイト] ASUS VivoBook E200HA E200HA-GOLD [ゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom x5-Z8300(Cherry Trail)/1.44GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:0.98kg ASUS VivoBook E200HAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook E200HAの価格比較
  • ASUS VivoBook E200HAのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook E200HAのレビュー
  • ASUS VivoBook E200HAのクチコミ
  • ASUS VivoBook E200HAの画像・動画
  • ASUS VivoBook E200HAのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook E200HAのオークション

ASUS VivoBook E200HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2016年 3月

  • ASUS VivoBook E200HAの価格比較
  • ASUS VivoBook E200HAのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook E200HAのレビュー
  • ASUS VivoBook E200HAのクチコミ
  • ASUS VivoBook E200HAの画像・動画
  • ASUS VivoBook E200HAのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook E200HAのオークション

ASUS VivoBook E200HA のクチコミ掲示板

(680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook E200HA」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook E200HAを新規書き込みASUS VivoBook E200HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの安い時期はいつ頃でしょうか?

2016/11/14 22:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

クチコミ投稿数:164件

現在使用しているパソコンの調子が悪いのでこの型番に絞り買い替えを検討しています。
そこで質問なのですが、この型番の底値は何時頃と予想されますか?
勿論、予想の範疇で結構です。
年内購入を考えております。

書込番号:20394255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/11/14 23:03(1年以上前)

低スペック、低価格PCなので、底値を待つことなく、欲しいと思ったらさっさと買う。

書込番号:20394295

Goodアンサーナイスクチコミ!9


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/11/14 23:08(1年以上前)

調子の悪くなったPCのメーカー、型番は?
ValuePCの性能はとっても高くないですよ。

書込番号:20394314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/14 23:09(1年以上前)

もともとそれほど下がる余地のある価格帯ではない
20000円きることはないでしょう

100円下がるの待ってると
500円上がった1000円上がったとかよくありますよ

書込番号:20394321

ナイスクチコミ!7


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2016/11/14 23:11(1年以上前)

値段が落ちるまで売れ残っているような製品を買いたいのですか?

書込番号:20394330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2016/11/14 23:16(1年以上前)

早々に御回答ありがとうございます。
実は昨日信頼できるAmazonが安値で販売していたので購入しようと思っていて、本日検めて検索すると幾らか高くなっていました。
つい欲が出て安値で購入できればと思い質問させて頂きました。

書込番号:20394351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2016/11/14 23:18(1年以上前)

皆様にご教示頂きました内容を参考に今が買い時だと信じて購入する事に致しましす。
ありがとうございました。

書込番号:20394367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2016/11/14 23:32(1年以上前)

最安値店から買うのであれば、現状でほぼ底値だと思います。但し、初期不良品を引いたときの処理が面倒です。年末に購入して、外れを引いたら一ヶ月以上かかる可能性もあります。多少高くても、量販店で買うのが安全です。
なお、R209HA-FD0015TならひかりTVショッピングにおいて10月限定ポイントバック込み約15000円で売られていました。
あと、このPCは性能は低く、ストレージ容量も限られているのでメインPCとして使うのは厳しいですよ。

書込番号:20394417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/11/14 23:43(1年以上前)

底値の店、安売りの店。
それを優先して購入したらあとから困る場合があります。

書込番号:20394449

ナイスクチコミ!5


irotoさん
クチコミ投稿数:10件 ASUS VivoBook E200HAの満足度4

2016/11/15 01:31(1年以上前)

格安板とかでも何人かやらかしてますが値段だけ見ていつの間にかL200購入しないように注意を

書込番号:20394707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ready boostするとよくなるのかな?

2016/11/14 20:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

メモリー2Gとかatomとかの関係で、
プチフリーズするみたいですが、
これはSDカードでready boostすると体感で
プチフリーズ減るのかな?
減るのだったら、このスペックで快適となると
コスパ最高で儲けものですね。

書込番号:20393470

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/11/14 20:22(1年以上前)

>>メモリー2Gとかatomとかの関係で、
>>プチフリーズするみたいですが、

ストレージがeMMCなのでプチフリーズはしないでしょう。
むしろSDカードの方が足を引っ張ります。

書込番号:20393513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 ASUS VivoBook E200HAのオーナーASUS VivoBook E200HAの満足度5

2016/11/14 20:29(1年以上前)

いくつものノート持ってるのですが、
これだけ、firefoxの起動でワンテンポ遅れる(1~2秒ほど)
firefoxでfacebookのお知らせを開くと中々お知らせが表示されない。
とゆう感じに類することが毎日おきるのです。
解決策は中々ないのかな?

書込番号:20393532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 ASUS VivoBook E200HAのオーナーASUS VivoBook E200HAの満足度5

2016/11/14 20:30(1年以上前)

youtubeの動画はきちんと見れるし、
機能的には問題ないのですが。

書込番号:20393540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 ASUS VivoBook E200HAのオーナーASUS VivoBook E200HAの満足度5

2016/11/14 20:32(1年以上前)

いい案がおもいつかないので、
余った速いSDカード入れて実験してみます。

書込番号:20393552

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/11/14 20:35(1年以上前)

X205TAを持っていますが、同じように動作はもっさりします。
最低クラスのCPU、メモリーですから、YouTubeのフルHD見れるだけマシかと思います。

書込番号:20393563

Goodアンサーナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2016/11/14 20:45(1年以上前)

Readyboostとかプチフリとか、何年前の話という感じですが。

ReadyBoostとは、メモリの少ないPCが仮想メモリにアクセスするのを、HDDよりはランダムアクセスに強いUSBメモリを使うことで、多少なりとも解消しようという技術です。SSDと2GBもメモリを搭載しているPCには、全く効果が無いどころか、弊害しかありません。
…10年前の話。

プチフリとは、SSDのメモリ保護機能が働いているときにアクセスが遅くなる/一時中断するという現象ですが。初期のSSDでは頻発していた現象ですが、最近のSSDで頻発するとしたら、不具合を考えた方が良いでしょう。
…7年前の話。

まずは、Firefoxだけで起きるのかどうか、IEやGoogleChromeなどで発症するか確認してみましょう。
FireFoxだけで起きるのなら、いちどキャッシュや設定(アドインなど)を初期化して見ることをお薦めします。

書込番号:20393596

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件 ASUS VivoBook E200HAのオーナーASUS VivoBook E200HAの満足度5

2016/11/14 20:55(1年以上前)

やってみました。
ready boostという表示が出ないのでSDカードではできませんでした。

書込番号:20393649

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2016/11/14 20:56(1年以上前)

根本原因は、こんなショボいハードにWindowsを入れるからです。
この機種はまだましな方です。

HP x2 210 G2 を4台仕入れましたが、初回Update でパンクしました。
もう ボー然といたしました。

Windowsの代わりに CloudReadyを入れれば快適になると思います。

書込番号:20393656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 ASUS VivoBook E200HAのオーナーASUS VivoBook E200HAの満足度5

2016/11/14 21:21(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
時々カクカクとかもっさりするだけで、
何でもできるので、気にしなければいいことなんですけどね。

書込番号:20393785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードがない&遅い

2016/11/12 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

クチコミ投稿数:38件

SDカードが同梱されていなかったのですが、そういうものなんでしょうか。
もしくは、内蔵されているとか。スロットには何もささってないので、自分で買うしかないんですかね。

ちょっと重たいのですが、みなさんはどんな風にして使ってますか。
僕はブログが書ければそれでいいのですが。

書込番号:20386472

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/11/12 18:22(1年以上前)

小さなプラスチックケースに、microSDカードが付属していたはずですが、見当たりませんか?

書込番号:20386542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/11/12 18:24(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
小さなプラスチックケースすら見当たりません。
説明書や保証書はあるんですが。

書込番号:20386549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/11/12 18:31(1年以上前)

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_E200HA.pdf
メーカー仕様書に付属と書かれているから透明ケースに入ったものがどこかにあるはず。
誰かのBlog http://www.iyamaittane.com/entry/ASUS-E200HA
どうしてもなければ購入店に問い合わせを。

書込番号:20386564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/11/12 18:39(1年以上前)

ありがとうございます。
問い合わせをしてみます。

書込番号:20386608

ナイスクチコミ!0


arinko231さん
クチコミ投稿数:46件

2016/11/14 16:34(1年以上前)

型番E200HA はマイクロSDついていますが。L200HA にはついていません。EかLかを確かめてください。メーカーに聞きました。
買ったのが L200 HAだったので、私のはマイクロSDはついていませんでした。

書込番号:20392904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/11/16 02:50(1年以上前)

E200HAでもSDカードが付属しないのもあるようですよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/applied-net/2301000693284.html

書込番号:20397729

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10 アニバーサリー

2016/11/10 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 arinko231さん
クチコミ投稿数:46件

容量不足ということで、USB入れてからE200にアニバーサリーを入れることができたのですが?USB(500G)に入れたら以前から入れているファイルがどこかに行ってしまった。どのようにしたら、取り戻せるのか教えてください。よろしくお願いします。
質問内容が以前にも、あったらすみません。

書込番号:20380208

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2016/11/10 18:59(1年以上前)

USBと表現されているものは何ですか?
USBメモリ?、USB外付けHDD?、それとも?

>USB入れてから

とういう意味ですか?
上記USBのとれかをPCに接続したの?
上記USBのとれかに何かを入れたの?
それとも、両方?

Windows 10のインストールメディアを大事なデータが入った
USBメモリに作成したということなら、データは上書きされています。
ファイナルデータ党のデータ復元ソフトを使用すれば、ある程度の
データが救出できるかも知れません。

書込番号:20380262

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2016/11/10 19:02(1年以上前)

×:とういう意味ですか?
〇:どういう意味ですか?

×:ファイナルデータ党の
〇:ファイナルデータ等の

書込番号:20380270

ナイスクチコミ!0


スレ主 arinko231さん
クチコミ投稿数:46件

2016/11/10 21:29(1年以上前)

USB外付けHDD(500G)です。そうですか上書き保存されてしまうのですか?そうするともうこのHDD使えない?アニバーサリーファイルを削除すれば、戻るかもと思っていましたがダメでした。アニバーサリーファイルが約20Gこれを削除しても500Gあるはずなのに
他のパソコンにつないでも、プロバテイを見ると残り約20Gしかないと表示されます。せめた500G取り戻したいのですが?できますかね。削除ではなくてフォーマットしました。あ〜。容量不足というから500Gあれば文句はないだろうと思っていたのですが、間違いでしたね。USBメモリーの32Gぐらいのを使えばよかったのですね。マイクロソフトのアニバーサリー等はインストールデスクなので、
他のファイルとは、たぶん性質が違うのだろうな。がっくり。勝手に思い込んでしまっていますが、こんな感じですかね?

書込番号:20380820

ナイスクチコミ!0


スレ主 arinko231さん
クチコミ投稿数:46件

2016/11/10 21:40(1年以上前)

容量不足ということでE200にはインストールできませんと表示がでたので、マイクロソフトからアニバーサリーを他のパソコンに入れるためのUSBに落とし込んで、それをASUSのE200のUSBにさしこんでインストールしました。USB上書き保存とは知らなかった。
ファイナルデータ等のデータ復元ソフト、それをためすしかないのでね?

書込番号:20380867

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2016/11/10 22:29(1年以上前)

やっちゃいましたね。

データ救出するには、復元ソフトと救出データを格納するHDDが必要です。
復元ソフトは、フリーソフトの「Recuva」を試されると良いでしょう。
これで救出できなければ、ファイナルデータでも成果は得られないと思います。
専門業者に依頼する手もありますが、かなり高額になります。
データを格納するHDDは、救出に使用するPCに500GB以上の空きがあれば
そこを使用すればいいですが、無い場合は別途外付けを用意することになります。

データ救出後の件のHDDは、フォーマットまたは、パーティションを作成し直して
フォーマットすれば、今まで通り使用できるようになります。

書込番号:20381077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 arinko231さん
クチコミ投稿数:46件

2016/11/10 22:53(1年以上前)

にやーごさん、ありがとうございました。やっちゃいました。

書込番号:20381177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

ノートパソコン初心者です。
コスパがいいということでこの商品を買ってしまいました。
軽量だったことも購入する決め手でしたが、結構重たいような気もしますw
まあこんなものですかね
ところで外出で持ち歩くとき、カバン類に直接入れていますか?
クッション性のあるものを介在させていますか?
ご回答よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:20378989

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/11/10 09:42(1年以上前)

前モデルのX205TAを持っていますが、筐体が安っぽいプラスチックでチープです。手垢も付きやすいです。でも、今までにカメラケースに裸の状態でいれましたが、傷は付いていません。
カバン類に直接入れても良いのではないでしょうか。そんなにお高くないPCなので…

書込番号:20379014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

2016/11/10 10:14(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。m(_ _)m
PCの価格に応じて取扱いが変わってきますよね。
カバン類に直接入れてもいいかな。

書込番号:20379065

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/11/10 12:38(1年以上前)

訂正
カメラケース → カメラバック

>>カバン類に直接入れてもいいかな。

ごちゃごちゃ硬い小物が入っているような状態なら、インナーケースに入れた方が良いでしょう。

書込番号:20379400

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

デザリング

2016/11/08 09:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

クチコミ投稿数:41件

教えてください。昨日、秋葉原でこのPCを衝動買いしてしまいました。現在、スマホのiPhoneでiPadとデザリングしてるのですが、この機種でもできるのですか?ちなみにauです。できる場合、やり方を教えてください。

書込番号:20372972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/11/08 09:43(1年以上前)

iPhoneのインターネット共有を使って、Wi-Fiテザリング、Bluetoothテザリング、USBテザリングは可能です。
>インターネット共有を使ってインターネット接続を共有する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204023

書込番号:20372990

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/11/08 12:38(1年以上前)

詳しい設定方法は下記サイトを参照して下さい。
>これで解決!! Windows10 テザリング設定方法
http://tabletpcnavi.com/windows10tethering/

書込番号:20373351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/11/08 12:49(1年以上前)

テザリングでパソコンは使えます。
使えますが色んな制約(1日当たりの総通信量など)があって、それを超えようとすると別途料金が発生したりで、それよりもネット契約したほうが結果的には出費も抑えられるのじゃないでしょうか。
細かい計算はやってませんがパソコンは結構膨大な情報量を落としてくるので。
パソコンをチョコっとだけ使うのならテザリングは便利なのですが、チョコっとじゃない場合、その分岐点がどうなのかなということです、ご参考まで。

書込番号:20373384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/11/08 17:13(1年以上前)

アドバイスいただき恐縮です。先月末にデータオーバーとの事で、制限がかかり、ネット閲覧も苦労しました。5Gが上限です。デザリングをする事であっと言う間に上限でしょうか。接続がBluetoothだと少しは違うのでしょうか。

書込番号:20373939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/11/08 17:33(1年以上前)

>>接続がBluetoothだと少しは違うのでしょうか。

速度がWi-Fiテザリングと比べると遅いですが、Windows Updateによるダウンロードや動画ストリーミング視聴を頻繁にすると、早かれ上限値に達するでしょう。

書込番号:20373988

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/11/08 17:35(1年以上前)

BTテザリングしてますが、そんな膨大な?データ落ちてきたことないけど。
まあ、PCは1日200MBくらいしか使いませんが。たまに光回線のある家に帰って更新などします。

OCNモバイルのMVNOで4GBプランで1000円払ってます。外ではXperia Z3TCでネットして家ではテザリングの親機です。PCはWinタブレット

スマホでのPC使用はキツイですね。ちなみに、自分はいつも3GB以上余ります、今月8.1GB使えますね。

書込番号:20373993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/11/08 18:29(1年以上前)

上記URL内の記述

『WiMAXの場合、プロバイダによっては月額3,000円台利用することのできるプランも存在しています』
3,000円だったらネット契約料金と比較て、なんて考えるとその料金辺りが分岐点かも。

書込番号:20374121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/11/08 18:42(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。現在は家では、Jcomに加入しており、このパソコンの用途はセカンドマシンです。特に、通勤時間での、Amazonprime視聴やYouTube視聴も考えています。月末に向けて、厳しくなったらauデータ1Gを1000円で追加が良い気がしますがどうでしょう。

書込番号:20374160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook E200HA」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook E200HAを新規書き込みASUS VivoBook E200HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook E200HA
ASUS

ASUS VivoBook E200HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月

ASUS VivoBook E200HAをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング