ASUS VivoBook E200HA のクチコミ掲示板

ASUS VivoBook E200HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS VivoBook E200HA E200HA-DBLUE [ダークブルー] ASUS VivoBook E200HA E200HA-WHITE [ホワイト] ASUS VivoBook E200HA E200HA-GOLD [ゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom x5-Z8300(Cherry Trail)/1.44GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:0.98kg ASUS VivoBook E200HAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook E200HAの価格比較
  • ASUS VivoBook E200HAのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook E200HAのレビュー
  • ASUS VivoBook E200HAのクチコミ
  • ASUS VivoBook E200HAの画像・動画
  • ASUS VivoBook E200HAのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook E200HAのオークション

ASUS VivoBook E200HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2016年 3月

  • ASUS VivoBook E200HAの価格比較
  • ASUS VivoBook E200HAのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook E200HAのレビュー
  • ASUS VivoBook E200HAのクチコミ
  • ASUS VivoBook E200HAの画像・動画
  • ASUS VivoBook E200HAのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook E200HAのオークション

ASUS VivoBook E200HA のクチコミ掲示板

(680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook E200HA」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook E200HAを新規書き込みASUS VivoBook E200HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 広大人さん
クチコミ投稿数:105件

購入迷ってます。

重量0.98kgで格安11.6インチパソコンで一番軽いのは、魅力。でもメモリ2G、ストレージeMMC:32GB。

ライバル?のDELL Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定モデルがメモリ4G、ストレージSSD:128GB、重量1.2kg。

この商品は発売日が2016年 3月なんで、来年3月ぐらいに、0.98kgで、メモリ4G、 SSD128GBモデルが販売されるなんで、

情報ないですか?


ありそうもないこと考えないで、DELLを買うべきかなぁ?でも。220g差(スマホ1台分以上)は、大きいですよね。

書込番号:20487664

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/16 10:51(1年以上前)

すでにRAM 4Gの後継モデル(E200HA-8350)が出ていますよ。
ただしSSDは32Gのままですから、運用はいろいろ面倒です。
何も考えずに普通に使いたければ、最低RAMは4G、ストレージも64Gは必要です。

まあ、来春くらいには、64Gモデルが出ても不思議ではないです。
もっとも今の円安やフラッシュメモリ市況を考えると、さらなる値上げは避けられないでしょう。

重さは慣れ次第、使い方次第です。カバンに入れて持ち運ぶだけなら、大して変わりません。

書込番号:20487775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/12/16 11:28(1年以上前)

USモデルには、ストレージが32GB、64GB、128GBの3種類がスペック表に載っています。
でもこれはずっと以前からの状態であり、日本モデルで64GB、128GBで発売されるなら、とっくに発売されているでしょう。
諦めて下さい。また、128GBモデルと言っても、SSDでなくeMMCですし、メモリーも2GBです。
スペック表
https://www.asus.com/us/Notebooks/ASUS-Vivobook-E200HA/specifications/

書込番号:20487830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2016/12/16 13:55(1年以上前)

このPCのeMMCの速度はHDD並です。この点ではDellやHPのPCの方が優れています。
HPは32GBモデルしかないのが残念です。

書込番号:20488120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/12/16 20:23(1年以上前)

私は迷った挙句に、LenovoのYogaBook with Windowsにしました。
メモリーは4G、ストレージも64Gあります
軽さ優先しました
690gです

書込番号:20488909

ナイスクチコミ!2


スレ主 広大人さん
クチコミ投稿数:105件

2016/12/16 22:56(1年以上前)

>speedpartner1さん

YOGA BOOK with Windows ZA150019JP
↑これでしょうか?

軽くて(0.69 kg)、かっこいいですね!

本日価格で、\48,568 (前週比:-7,404円↓)、液晶サイズ 10.1 インチ、CPU Atom x5-Z8550、ストレージ容量 フラッシュメモリー:64GB。

DELLは、本日価格\32,937 、液晶サイズ 11.6 インチ、CPU Pentium N3710(Braswell)、ストレージ容量 SSD:128GB。

重量は、倍近く違うので、YOGA BOOKが圧倒的に良い!ストレージ容量は、64Gあればよいから、個人的には引き分け。

価格、CPU、画面の大きさで、DELLですかねぇ。


私の使用目的は、メイン機(15.6インチ、core i7 、メモリ8G)が故障したときの予備機、また、時々カバンに入れて外出する、ですので
DELLを購入したい気持ちが強いです。

毎日、カバンになかに入れて持ち歩きのなら、YOGA BOOKがいいですね。

書込番号:20489413

ナイスクチコミ!1


スレ主 広大人さん
クチコミ投稿数:105件

2016/12/16 23:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
>キハ65さん
>P577Ph2mさん

皆さま、ありがとうございます。

重量以外のスペックを考えたら、この機種はいまいちですかね。残念です。

DELLを購入の最有力候補にします。

 
 

書込番号:20489435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/01/19 14:09(1年以上前)

E200HA FD0083TS
ASUS VivoBook E200HAの『メモリ4G、128G モデル
すでに日本で発売してますよ。

書込番号:20582981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

ストレージ容量(eMMC:32GB)やメモリ容量(2GB)が少なく、購入目的や使用用途が限られると思うので、そのことに関して少し興味があります。

書込番号:20461659

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/12/07 09:59(1年以上前)

snowoverさん  おはようございます。  
メーカーの宣伝文
http://kakaku.com/item/J0000018418/spec/#newprd
>ブランド名が「EeeBook」から「VivoBook」に変更されたモバイルノートパソコン。厚さ17.5mm、重さ約980gという、薄型・軽量ながらも、最高約12時間の長時間バッテリー駆動を実現している。
主な仕様は、ディスプイが11.6型HD液晶(1366×768ドット)、CPUが「Atom x5-Z8300」、メモリーが2GB、ストレージが32GB eMMC、光学ドライブが非搭載。オフィスソフトとして「KINGSOFT Office 2013 Standard」を搭載する。

ASUS VivoBook E200HA のユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/J0000018418/#tab

書込番号:20461670

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/12/07 10:10(1年以上前)

重量が1kgを切る軽量で、バッテリー駆動時間が約12時間、インターネット、メール、互換ソフトで文書編集とするには、2万円前半の値段のPCでお得感が有るのではないでしょうか。

書込番号:20461692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

2016/12/07 10:54(1年以上前)

BRDさん、ご回答ありがとうございます。
「ユーザーレビュー・評価」に掲載されていましたね。
とても参考になりました。m(_ _)m

キハ65さんも、ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:20461785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

USBブートでubuntuを起動し使おうかと

2016/12/05 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

クチコミ投稿数:8件

思っていますが、そもそもこの機種はUSBブート出来るのでしょうか?

以前の機種で出来ない様な事を読んだ記憶があるのですが、良く覚えていないので
質問させて頂きました。

書込番号:20456384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/05 15:09(1年以上前)

PCの前で腕組みしてても何も進まないから、実機があるならやってみる。質問はそれから。

書込番号:20456424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/12/05 15:17(1年以上前)

USBブート出来るなら購入しようと思っていて現物は持っていません。

書込番号:20456443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/12/05 16:42(1年以上前)

Windows用デバイスのドライバは製造元が行っているから、デバイスが組み込まれた時点で使えるようになっているが、ubuntuを含むLinuxのドライバは有志がデバイスを入手しドライバ開発を行っているからWindowsに比べて1テンポ以上遅れる。
特にCherryTrail-SoCのような今までとは違う新しい構成のものは揃うまでに時間がかかる。
Linuxを導入するには「新しいデバイスを使った最新PCではなく、少し枯れてきたデバイスを選べ」といわれている。
Linux関連サイトでCherryTrail関係のドライバ状況を確認してみては。

書込番号:20456617

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2016/12/05 17:28(1年以上前)

・ASUS E200HAをLinux機にする
http://www.cloudninja.asia/asus-e200ha_linux/

書込番号:20456720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/12/05 21:42(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>猫猫にゃーごさん
の書かれたリンクを私も読みまして、ubuntuが何とか動くことは分かったのですが、現在他のPCでwindows10を使ったりUSBからブートしてubuntuを使ったりしていますのでE200HAも同じように使えないかなと考えた次第です。

価格的にも安いので、ubuntuがUSBブートから使えるようになれば便利かなと思ったのです。また、出先でwindowsが必要なときには通常起動すればいいだけですので・・・。

書込番号:20457472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/12/05 22:54(1年以上前)

ググっていたところASUSのサポートサイトと、Windows10のクリーンインストールをUSBメモリから行っている記事を書いたブログを見つけました。

http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013017/

http://comp4norimasa.blog.fc2.com/blog-entry-5.html

これらの事から、USBからの起動も出来そうですので購入を検討しようと思います。

>猫猫にゃーごさん
>Hippo-cratesさん

 ありがとうございました。

書込番号:20457799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

容量をできるだけ減らしたいです。

2016/12/05 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

ストレージ容量eMMC:32GB、メモリ容量2GB、容量をできるだけ減らしたいです。
標準で入っているプログラムソフトなどで削除できるものはありますか?

書込番号:20456001

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/12/05 12:21(1年以上前)

i-フィルター 30日間無料体験版など体験版アプリ。
ビジネス統合アプリ:KINGSOFT Office 2013 Standard.
マカフィー.。
更に徹底するなら、下記口コミ参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18644866/

書込番号:20456056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

2016/12/05 13:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
少なくともその3つはいらなそうですね。

同メーカーの別モデルで同等な質問がありましたか
リンク先の情報、参考になります。m(_ _)m

書込番号:20456225

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2016/12/05 14:07(1年以上前)

Windows 10なので、コンパクトOS化する手もあります。
#既にコンパクトOS化されていたらできませんが。
興味があるなら、「Windows 10 コンパクトOS」でネット検索してください。

書込番号:20456317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

2016/12/06 09:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

「コンパクトOS化」初めて知りました。
早速やってみたいと思います。

書込番号:20458606

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/12/06 10:28(1年以上前)

32GBモデルでも32bit版では多少余裕があっても64bit版ではちょっと残容量がきびしいなと感じる人もいるのではないでしょうか。
32bit/64bitで2GBほど容量差がありそうです。

私もコンパクトOS化というのは初めて知りました。
●圧縮なしの通常インストール済みに後から圧縮をかけることができるようですがその処理に時間がかかる
●運用時には圧縮したものを伸長するのでCPUに負担がかかり処理速度が落ちる
らしいのですがこの機種のような低スペックモデルで圧縮にかかる時間、運用時の処理速度の体感差について体験情報を聞きたいです。

書込番号:20458728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

2016/12/07 09:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

私も知りたいです。

書込番号:20461563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キングソフトOffice移動

2016/12/04 11:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

クチコミ投稿数:164件

先週こちらの機種を購入しました。
emmc容量が32GBと極小なのを承知で購入して、写真や音楽などはSDカードや、外付けHDDへ移動させて何とか容量不足回避をしております。

そこで質問なのですが、プリインストールされたキングソフトOfficeその物をSDカードや外付けHDDへ移動させて使用はできますか?
また、移動方法が解りかねますのでご教示頂ければと思います。

因みに容量不足回避の為にクリーン化は暇を見ては行っております。

書込番号:20452595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/04 11:49(1年以上前)

知りませんけどシリアルあるならキングソフトを一度アンインストールして
SDカードのドライブに再インストールすればいいだけでは?

書込番号:20452603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/04 12:01(1年以上前)

エクセルを開いて右上の?の所をさわればシリアル番号が書いてあります。 その番号を書いておき。 体験版をダウンロードをして途中にシリアル番号を入れるところがあるのでそれを入れれば動くと思います。 2016バージョンが出ています。

書込番号:20452644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/04 12:02(1年以上前)

これは新規に入れるやり方でした。

書込番号:20452648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/04 12:04(1年以上前)

2012バージョンの時はUSB起動できるものもありました。 パッケージ販売でしたけど。 今は見なくなりました。

書込番号:20452659

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/12/04 12:10(1年以上前)

詳細スペック 注記より。
>※9. 同梱の手順に沿って「3製品共通 ライセンスカード」に記載のシリアル番号を入力してください。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-nb-E200HA_8350.pdf

シリアル番号が記載されているライセンカードが同梱されているようです。
下記サイトのWindows 10/8.1/8にKingsoft Office 【体験版】をインストールして、5でシリアル番号を入力したら良いと思います。
7のインストール先はSDカードのドライブを指定して下さい。
https://support.kingsoft.jp/kso/office_install_uninstall/install_trial_8.html

書込番号:20452680

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

動画を見るにはどうすれば?

2016/12/04 06:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

クチコミ投稿数:6件

昨日購入し、インターネットは使えるのですが、ホームページ内の動画再生や、ユーチューブの再生ができません。何かインストールや手続きが必要なのでしょうか。ほぼ買ったままの状態です。

書込番号:20451934

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/04 06:38(1年以上前)

全部入れる。 ショックウェーブ、GAYOを見るために入れるSilverlight、5kプレーヤー、4kダウンローダー、キングソフトのセキュリティ

書込番号:20451962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/12/04 06:46(1年以上前)

からうりさん、早速にありがとうございます。全部入れるというのは、どこからどのように入れるのでしょうか。必要なアプリを選んでダウンロードするということですか? すいません、教えてください。

書込番号:20451969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/04 06:56(1年以上前)

そのサイトに行けば、バナーが貼ってあります。 そこからダウンロードすればドライバーを入れれます。 そのモデルはSSDの容量が少ないので全部入れないほうがいいこともあります。 アップデートもあるのでさらに容量が少なくなりどれを消そうか考えるようになると思います。 

書込番号:20451980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/04 07:01(1年以上前)

https://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/ このソフトが入ってないんだと思います。

書込番号:20451987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/04 07:03(1年以上前)

https://get.adobe.com/jp/reader/ 最低この2個は入れておいてください。 PDFを開くためのソフトです。

書込番号:20451990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/12/04 07:25(1年以上前)

からうりさん、丁寧にありがとうございます。早速やってみようとしていますが、Adobe Flash PlayerのバージョンはFP23 Opera〜と、FP23for Firefoxとありますが、どちらを選んだら良いのでしょうか? 何から何まですみません。

書込番号:20452023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/04 07:29(1年以上前)

エッジとかグーグルとかブラウザーをどれにするかなので普通は上の方でいいと思います。

書込番号:20452029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/12/04 08:03(1年以上前)

からうりさん、2つともダウンロードしたら、ヤフーではなく、クロームから入るとユーチューブの動画が見れました。ただし、音が出ません。ほかの動画を見ても音が出ませんでした。デスクトップのスピーカーなどはちゃんとなっているのですが。まだ何かあるのでしょうか?

書込番号:20452080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/04 08:08(1年以上前)

右下のスピーカーのアイコンの設定はどうなっていますか? 0になっていませんか? 左クリックで確認してください。

書込番号:20452090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/04 08:15(1年以上前)

右下のスピーカー音量は75です。

書込番号:20452102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/12/04 09:30(1年以上前)

からうりさん、色々ありがとうございました。音の件はメーカーに聞いてみようと思います。

書込番号:20452275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/12/04 10:56(1年以上前)

普通はFlash Playerをダウンロード、インストールしなくても、WindowsではブラウザにFlash Playerが組込みや統合されているのですが。0
下記口コミ書込番号:20434017参照。
>Flash Playerは問題なく使えますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000812484/SortID=20433957/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Flash#tab

書込番号:20452472

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook E200HA」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook E200HAを新規書き込みASUS VivoBook E200HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook E200HA
ASUS

ASUS VivoBook E200HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月

ASUS VivoBook E200HAをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング