ASUS VivoBook E200HA のクチコミ掲示板

ASUS VivoBook E200HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS VivoBook E200HA E200HA-DBLUE [ダークブルー] ASUS VivoBook E200HA E200HA-WHITE [ホワイト] ASUS VivoBook E200HA E200HA-GOLD [ゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom x5-Z8300(Cherry Trail)/1.44GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:0.98kg ASUS VivoBook E200HAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook E200HAの価格比較
  • ASUS VivoBook E200HAのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook E200HAのレビュー
  • ASUS VivoBook E200HAのクチコミ
  • ASUS VivoBook E200HAの画像・動画
  • ASUS VivoBook E200HAのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook E200HAのオークション

ASUS VivoBook E200HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2016年 3月

  • ASUS VivoBook E200HAの価格比較
  • ASUS VivoBook E200HAのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook E200HAのレビュー
  • ASUS VivoBook E200HAのクチコミ
  • ASUS VivoBook E200HAの画像・動画
  • ASUS VivoBook E200HAのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook E200HAのオークション

ASUS VivoBook E200HA のクチコミ掲示板

(680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook E200HA」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook E200HAを新規書き込みASUS VivoBook E200HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット閲覧やiPhoneへの画像移動

2016/04/29 11:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 おまおさん
クチコミ投稿数:4件

現在、この機種の購入を検討しています。
・インターネット
・デジカメの写真をパソコンに入れ、iTunesを使ってiPhoneへ写真を入れる
・DVDを視聴
主に上記の内容で使用する予定です。

このような使用はストレスなくできるでしょうか?
みなさま、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:19829486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/29 12:27(1年以上前)

使える、というレスが付くとは思いますが、

OSはWindowsですので、WindowsUpdateや他アプリのためのリソース消費などで
自分が使いたい時に十分なリソースが使えずに、動作モッサリ、ストレスなど発生
しやすい、低性能CPU(Atom系)、低メモリ実装(2GB)、低容量ストレージ(32GB)の
機種は避けて、ご予算もあるかと思いますが、もうすこし余裕のる製品を選択される
ことをお勧めします。

書込番号:19829603

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/29 12:57(1年以上前)

そうですね。
このPCではメモリも2GBしかありませんしディスクも32GBなので快適とは言い難いでしょう。
例えば下記のような小型のPCですが4GBメモリ120GBのSSD搭載のモデルなら結構快適かと思います。

マウスコンピューター
LuvBook LB-C240B-SSD-KK 価格.com限定 SSD搭載モデル \45,800
http://kakaku.com/item/K0000822676/

書込番号:19829677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 おまおさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/29 21:56(1年以上前)

お二方のアドバイスで私の使用用途ではこの機種はあまり相応しくないということが分かりました。
大変感謝いたします。
もう少し容量のあるノートパソコンを探したいと思います。
アドバイスをどうもありがとうございました。

書込番号:19831065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

輝度について

2016/04/19 09:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

クチコミ投稿数:54件

先日購入しました!!
一つ質問なんですが購入された方々は輝度を何%くらいにされてますか?僕は70%にしてるんですが早く減ってるような感じがしまして(笑)
携帯ショップの人が以前、携帯のバッテリーは最初は減りやすくて段々バッテリー慣れてきて長持ちするようになるって言ってたんですが同じ様に最初は早く減るんでしょうか?

書込番号:19800800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
直井さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook E200HAの満足度5

2016/04/20 07:29(1年以上前)

やはり輝度は好みの問題が大きいと思いますが、自分は室内で30%といったところでしょうか。

バッテリーについてはそのようなことは聞いたことがありません。一番最初の充放電に関してはそういうこともあるかもしれませんが普通は劣化していく一方です。

書込番号:19803173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/04/20 09:27(1年以上前)

30%ですか、、、
僕は70%にしてましたねー。笑
携帯ショップの方適当におっしゃったのかな?
ありがとうございます!

書込番号:19803382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のSDカードが認識しない。

2016/04/11 00:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

クチコミ投稿数:635件

本日、購入したのですが付属のSDカードがストレージに表示されません。
デバイスマネージャーを見るとSDクラスコントローラーが二つあり二つ目が三角の枠のビックリマークがついてます。
ドライバー更新しても既に最新と。
お願いいたします。

書込番号:19777677

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2016/04/11 13:30(1年以上前)

私もX205TAで最初は認識不具合を起こしました。

レビューにも書いていたのですが、通常のシャットダウンではなく、設定→→更新とセキュリティ→→回復→→今すぐ再起動する

の中のシャットダウンをして、起動させれば認識しました。

これで、認識しなければ、初期不良を疑って、購入店に連絡です。

書込番号:19778649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件

2016/04/11 15:38(1年以上前)

こぼくん35さん


ありがとうございます。
試してみましたが駄目でした。
今からサポートに問い合わせてみます。

書込番号:19778892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/11 19:59(1年以上前)

サポートに問い合わせるより初期不良に対応しているなら販売店に頼んだ方が早いです。
ASUSのサポートは不評なので。

書込番号:19779506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件

2016/04/11 21:19(1年以上前)

デンタルイサオさん

ありがとございます。
初めての初期不良対応で戸惑っております。
価格の最安値のショップで購入し初期不良含めメーカーに問い合わせとあります。
メーカーの初期不良認定を貰えば交換とあります。
現在サポートの指示通り初期化してもsdカードは認識しません。多分、明日連絡すれば初期不良認定だと思います。
その場合、asusに交換頼むより購入店に頼んだ方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19779757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件

2016/04/11 21:33(1年以上前)

購入はFresh one です。
下記の様な注意書きがありました。
asus製品はメーカーみたいです。
asusの対応等、報告させていただきます。
スムーズに交換を祈るのみです。

Aメーカー生産完了品、SIMフリーモデル、Apple、
Microsoft、ASUS社製品につきましては、
初期不良とみられる不具合が発生した場合、恐れ入りますが
メーカーでの修理・交換対応となりますので、あらかじめご了承下さい。

書込番号:19779819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:635件

2016/04/12 15:03(1年以上前)

メーカーから指示で幾つかの対処方と初期化を試しましたが駄目でした。
サポートはやはり最悪で初期不良にも関わらず工場に送って検査するので二、三週間掛かるとの事。
届いた日からではなく注文した日から初期不良期間がカウントされるみたいです。

書込番号:19781499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件

2016/04/12 20:08(1年以上前)

FRESH ONEに問い合わせたら着払いで送り返してくれれば交換か返金してくれるそうです。
助かりました。
ASUS製品は安心できるショップから購入しないといけませんね。
良い勉強になりました。

書込番号:19782150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件

2016/04/12 22:52(1年以上前)

質問させてください。
ASUSは届いた日からではなく注文した日からカウントして14日以内が初期不良対応らしいです。
今回はショップの方で交換相して頂けそうなのですが送られてきた商品が、また初期不良の場合はどうなるのでしょうか?

書込番号:19782759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDカードなど

2016/04/12 12:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

クチコミ投稿数:54件

まずこのE-200HAかR209HA R209HA-FD0015Tにするか迷ってまして。
1、キングオフィスを2016版のものを使いたいのでR209HAを買って入れたいんですがアマゾンで見るとCD-ROM版のものがでてきて、ダウンロード版はでてきません。こういった場合オフィスを入れる事は可能なんでしょうか?

2、E200HAではmicroSDカード(32G)版が付属してるレビューが多々見受けられるので付属してはいると思います。R209HAの方にはそういったレビューがなく付属されているか分からなくて困っています。
ここにクチコミが多いので書かせてもらいました。

書込番号:19781303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/04/12 13:26(1年以上前)

>>1、キングオフィスを2016版のものを使いたいのでR209HAを買って入れたいんですがアマゾンで見るとCD-ROM版のものがでてきて、ダウンロード版はでてきません。こういった場合オフィスを入れる事は可能なんでしょうか?

パッケージ版に同梱されているシリアル番号を体験版へ入力されると、体験版は解除されるようです。

>>2、E200HAではmicroSDカード(32G)版が付属してるレビューが多々見受けられるので付属してはいると思います。R209HAの方にはそういったレビューがなく付属されているか分からなくて困っています。

普通は無いと思った方が良いでしょう。

書込番号:19781364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/04/12 14:01(1年以上前)

>1、キングオフィスを2016版のものを使いたいのでR209HAを買って入れたいんですがアマゾンで見るとCD-ROM版のものがでてきて、ダウンロード版はでてきません。こういった場合オフィスを入れる事は可能なんでしょうか?

CD-ROM版でも外付けDVDドライブがあればインストールは可能です。
ない場合は、別途購入するか、他の方法を考えるしかないですね(別のPCのDVDドライブを共有するとか)。
でも、元々のストレージ容量が少ないので、さらに残りが少なくなるので気を付ける必要があります。
キングオフィスでもいいのであれば、フリーソフトのLibre Officeなどでもいいかもしれません。
購入前に試してみるといいかもしれません。



>2、E200HAではmicroSDカード(32G)版が付属してるレビューが多々見受けられるので付属してはいると思います。R209HAの方にはそういったレビューがなく付属されているか分からなくて困っています。

E200HAにはmicroSD 32GBは標準付属になってます(メーカー仕様表参照)。
以前は初回特典みたいなので付いていましたが、ストレージ容量が少ない機種にはつくようになったんですかね。

書込番号:19781415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/04/12 15:58(1年以上前)

すみません。
R209HAはメーカー仕様表もないので不明です。

書込番号:19781589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2016/04/12 19:36(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
体験版さえダウンロードしておけばなんとかなるってことですか。本当に詳しいですね!ありがとうございます!仕様表まで本当にありがとうございます(^○^)

書込番号:19782040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新規購入の件について

2016/03/30 03:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 横浜ITさん
クチコミ投稿数:6件

購入を検討しています。

セカンドパソコンとしてです。
ネットサーフィンやメールだけです。

気になるのは、Cドライブに該当する部分が
EMMCで、32GBなのですね。
大幅なアップデートがあった場合、対応出来るかが心配で
迷っています。容量的にです。
128GBのSSDをセットしているパソコンもあり迷っている所です。

宜しくご教授お願いします。

書込番号:19741565

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2016/03/30 06:19(1年以上前)

容量で迷うなら,他の機種を選定・・・
薄型・軽量,約12時間の長時間バッテリー駆動辺りが狙いでしょう!
「ご教授」「ご教示」

書込番号:19741635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/03/30 06:23(1年以上前)

細かなアップデートでも積み重なると容量が足りなくなってきます。
うちのWin8.1 32GBモデルのタブレットは、いろいろ設定後11GB程度残っていた容量が、1年半くらいアップデートくらいしかしていなくても4GB以下の残容量になりました。
用途的にはOfiice系ソフトのビュワー程度だったんで、データ類はmicroSDに保存していたんですけど。

少なくとも64GBモデルの方が、あとあと楽かと思います。

書込番号:19741639

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/03/30 07:31(1年以上前)

64GB のSSD搭載パソコンを使っていますが、

Windows Updateを実施するたびにディスクのクリーンアップを欠かさず行っています。

64GBでも少ないと感じます。

128GBをお勧めします。

書込番号:19741736

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/03/30 09:53(1年以上前)

E200HAはX205TAの後継機種ですが、X205TAはWindows 8.1モデルのeMMC容量は64GB有りました。
Windowsのストレージは32GBであると、Cドライブの空き容量が直ぐに少なくなり、ディスククリーンアップなど一工夫必要です。
最近は、安価なノートPC、Windows タブレットは32GBが普通になっていますが、思い切って128GBのSSDモデルをお勧めします。
例えば、
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec105=26&pdf_Spec307=-128&pdf_so=p1

書込番号:19742035

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2016/03/30 17:56(1年以上前)

>横浜ITさん

この手のは用途限定 しかし、サブでスレ主さんの用途にはokですよ クラウド、外HDDは必要に応じて使う OSだけでパンパンになる事は有り得ない

3万になったら俺も買お

書込番号:19743109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 横浜ITさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/09 04:14(1年以上前)

今晩は
夜遅く迄起きていますので
ぼっとして字を間違ってしまいました。
後に、暫く帰郷していた為、返事が遅くなり
失礼致しました。

メインとしてサブなので
この機種で良いかなと思いました。

大幅なアップデートが有った時は、参考になるサードパーテイの
EMMC搭載パソコンのサポートに対応の方法が有りましたので
ほぼ決まりです。
128GBのSSDも考えましたが、予算的に厳しいので、。

10は6月と秋にアップデートの予定があるとの事ですが
無視して使用する予定です。>サカナハクションさん


書込番号:19771307

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:152件

2016/04/09 10:01(1年以上前)

>128GBのSSDも考えましたが、予算的に厳しいので

DELL inspiron11 3126(価格コムモデル
は4万1千円ちょっとで買えますが厳しいですか。

メモリも4GBでCPUもアップします。
電池の持ちもそれなり良いですよ!

http://kakaku.com/item/J0000018367/#tab

書込番号:19771780

ナイスクチコミ!1


スレ主 横浜ITさん
クチコミ投稿数:6件

2016/04/11 02:34(1年以上前)

今晩は
情報有難うございます。

予算的にサブなので3万円代として
考えていましたので
予算がオーバーになってしまいます。

教示有難うございました。

書込番号:19777770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しようかと思います。

2016/04/10 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

クチコミ投稿数:115件

officeを入れ、レポート用とネット観覧用にしようと思います。やることはこれくらいなので、スペックなどは十分ですよね?
また EeeBook X205TAもありますが、具体的な違いは何なのでしょうか?
購入するなら、二つのどちらを購入すればよろしいですか?

書込番号:19777425

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2016/04/10 23:33(1年以上前)

Office文書の作成・編集、インタネットには必要最低限の性能です。
弱点は、ストレージ容量が32GBでしょう。データ容量不足には、microSDXCなどで対応した方が良いでしょう。

>>また EeeBook X205TAもありますが、具体的な違いは何なのでしょうか?

>ブランド名が「EeeBook」から「VivoBook」に変更されて、X205TAの後継機が出るそうです。
>CPUがCherryTrail Atom x5-Z8300へ変更、無線LAN 11acの採用、USB2.0の一つがUSB3.0へ変更されたのは評価出来ますが、eMMCの容量がWindows 10 X205TAモデルの32GBのまま据え置かれたのは残念です。64GBにするのはコスト高になるのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017400/SortID=19600001/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=E200HA+X205TA#tab

>>購入するなら、二つのどちらを購入すればよろしいですか?

eMMC容量が32GBなら、スペックが向上したVivoBook E200HA。
ストレージ容量を重視するなら64GBのWindows 8.1のX205TAを購入し、Windows 10へ後でアップグレードする。
http://kakaku.com/item/J0000014771/#tab

書込番号:19777485

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook E200HA」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook E200HAを新規書き込みASUS VivoBook E200HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook E200HA
ASUS

ASUS VivoBook E200HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月

ASUS VivoBook E200HAをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング