ASUS VivoBook E200HA
980gの11.6型モバイルノートパソコン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2016年 3月

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年5月25日 22:12 |
![]() |
17 | 8 | 2016年4月11日 02:34 |
![]() |
6 | 2 | 2016年3月25日 21:50 |
![]() |
47 | 6 | 2016年2月28日 01:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
E200HAを買い、もうすこしで1カ月がたちます。そんななかで気づいたのですが、ASUS USB Charger +はちゃんと働いているか気になりました。USB3.0でスマホを充電しても、急速充電になっているとは思えないほどの遅さです。ASUSのオンラインチャットで聞きました。担当の方はできると言っていたのですが、なにをしてもできません。もしかしたらできないかもしれないから、ドライバー更新の担当に伝えておきますと言われました。上手く行けばデスクトップのタスクバーに赤く光ったアイコンがでて、認識しましたとでるそうです。みなさんはできますか?
書込番号:19762848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし、 ASUS USB Charger PlusのバージョンがV4.1.6よりも古かったらBIOSなどと一緒に更新してみて下さい。
入っているASUS USB Charger Plusのバージョンが古くて低速充電しか出来ないようなクチコミもありました。
ドライバー&ツール
http://www.asus.com/jp/Notebooks/ASUS-Vivobook-E200HA/HelpDesk_Download/
書込番号:19762896
1点

バージョンを確認したところ、最新の4.1.6でした。
書込番号:19762925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ASUSに問い合わせてみたところ、相性があるみたいです。今後のアップデートに期待ですありがとうございました。
書込番号:19904727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
購入を検討しています。
セカンドパソコンとしてです。
ネットサーフィンやメールだけです。
気になるのは、Cドライブに該当する部分が
EMMCで、32GBなのですね。
大幅なアップデートがあった場合、対応出来るかが心配で
迷っています。容量的にです。
128GBのSSDをセットしているパソコンもあり迷っている所です。
宜しくご教授お願いします。
1点

容量で迷うなら,他の機種を選定・・・
薄型・軽量,約12時間の長時間バッテリー駆動辺りが狙いでしょう!
「ご教授」「ご教示」
書込番号:19741635
1点

細かなアップデートでも積み重なると容量が足りなくなってきます。
うちのWin8.1 32GBモデルのタブレットは、いろいろ設定後11GB程度残っていた容量が、1年半くらいアップデートくらいしかしていなくても4GB以下の残容量になりました。
用途的にはOfiice系ソフトのビュワー程度だったんで、データ類はmicroSDに保存していたんですけど。
少なくとも64GBモデルの方が、あとあと楽かと思います。
書込番号:19741639
4点

64GB のSSD搭載パソコンを使っていますが、
Windows Updateを実施するたびにディスクのクリーンアップを欠かさず行っています。
64GBでも少ないと感じます。
128GBをお勧めします。
書込番号:19741736
1点

E200HAはX205TAの後継機種ですが、X205TAはWindows 8.1モデルのeMMC容量は64GB有りました。
Windowsのストレージは32GBであると、Cドライブの空き容量が直ぐに少なくなり、ディスククリーンアップなど一工夫必要です。
最近は、安価なノートPC、Windows タブレットは32GBが普通になっていますが、思い切って128GBのSSDモデルをお勧めします。
例えば、
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec105=26&pdf_Spec307=-128&pdf_so=p1
書込番号:19742035
7点

>横浜ITさん
この手のは用途限定 しかし、サブでスレ主さんの用途にはokですよ クラウド、外HDDは必要に応じて使う OSだけでパンパンになる事は有り得ない
3万になったら俺も買お
書込番号:19743109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今晩は
夜遅く迄起きていますので
ぼっとして字を間違ってしまいました。
後に、暫く帰郷していた為、返事が遅くなり
失礼致しました。
メインとしてサブなので
この機種で良いかなと思いました。
大幅なアップデートが有った時は、参考になるサードパーテイの
EMMC搭載パソコンのサポートに対応の方法が有りましたので
ほぼ決まりです。
128GBのSSDも考えましたが、予算的に厳しいので、。
10は6月と秋にアップデートの予定があるとの事ですが
無視して使用する予定です。>サカナハクションさん
書込番号:19771307
0点

>128GBのSSDも考えましたが、予算的に厳しいので
DELL inspiron11 3126(価格コムモデル
は4万1千円ちょっとで買えますが厳しいですか。
メモリも4GBでCPUもアップします。
電池の持ちもそれなり良いですよ!
http://kakaku.com/item/J0000018367/#tab
書込番号:19771780
1点

今晩は
情報有難うございます。
予算的にサブなので3万円代として
考えていましたので
予算がオーバーになってしまいます。
教示有難うございました。
書込番号:19777770
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
http://s.kakaku.com/item/K0000860228/?lid=sp_hikaku_rec
上のリンクのvivobook L200HAとこのvivobook E200HAは、同じ商品でしょうか?
書込番号:19728506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カラバリのバリエーション、KINGSOFT Office 2013が体験版かどうかの違いで、ハードウェアの仕様は同じみたいです。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000860228_J0000018418&pd_ctg=0020
書込番号:19728537
4点

回答ありがとうございます。
それだけの違いで型番が変わるとは… officeをハードに使う予定はないので、価格の安いL200HAを買うことにします。
書込番号:19728552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

Windowsの場合、デスクトップパソコンでも、ノートパソコンでも、タブレットでも、同じWindowsバージョンならセキュリティリスクは同じです。
ノートパソコンでもセキュリティ対策ソフトを使ってください。
ただ、Windows8以降では、無料もWindows Defenderがインストールされていますから、Windows Defenderで十分です。
書込番号:19636088
7点

標準機能のWindows Defender。
書込番号:19636093
9点

Windows Defenderだと何となく(根拠無しです)不安感や動作の重さへの懸念があってAvira Free Antivirusというのを入れて運用しています。Win 7の時代から運用していまして満足度は高いです。
http://www.avira-japan.jp/free/
書込番号:19636142
5点

ウイルス対策ソフトはいれますが、ウイルスソフトは入れないです。
デスクトップPCもノートPCも、同じPCです。同じように対策はします。
WindowsとAndroidといったOSが違えば、別ですけどね。
書込番号:19636230
13点

Win10のDefenderは定義ファイルの更新をほぼ毎日行っているが、Win8.1 Defenderの自動更新はたまにしか行われない。
あとセキュリティソフトはPCの使用目的に合わせて選ぶことが必要。メールとサイト閲覧程度ならDefenderでも十分だが、ネットバンキングやVPNで自宅/会社サーバーに接続するといった場合(言い換えれば金銭が絡む接続)にはそれなりのセキュリティソフトが必要。
書込番号:19636238
9点

>Hippo-cratesさん
>パーシモン1wさん
>sumi_hobbyさん
>キハ65さん
>papic0さん
みなさんありがとうございます!
ネットとワードくらいなので標準搭載のものを使おうと思います(*^^*
書込番号:19638168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

