ASUS VivoBook E200HA
980gの11.6型モバイルノートパソコン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2016年 3月

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年4月12日 19:36 |
![]() |
6 | 8 | 2016年4月12日 22:52 |
![]() |
3 | 2 | 2016年4月10日 20:30 |
![]() |
3 | 3 | 2016年4月9日 09:20 |
![]() |
7 | 6 | 2016年4月7日 21:10 |
![]() |
7 | 3 | 2016年4月9日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
まずこのE-200HAかR209HA R209HA-FD0015Tにするか迷ってまして。
1、キングオフィスを2016版のものを使いたいのでR209HAを買って入れたいんですがアマゾンで見るとCD-ROM版のものがでてきて、ダウンロード版はでてきません。こういった場合オフィスを入れる事は可能なんでしょうか?
2、E200HAではmicroSDカード(32G)版が付属してるレビューが多々見受けられるので付属してはいると思います。R209HAの方にはそういったレビューがなく付属されているか分からなくて困っています。
ここにクチコミが多いので書かせてもらいました。
書込番号:19781303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>1、キングオフィスを2016版のものを使いたいのでR209HAを買って入れたいんですがアマゾンで見るとCD-ROM版のものがでてきて、ダウンロード版はでてきません。こういった場合オフィスを入れる事は可能なんでしょうか?
パッケージ版に同梱されているシリアル番号を体験版へ入力されると、体験版は解除されるようです。
>>2、E200HAではmicroSDカード(32G)版が付属してるレビューが多々見受けられるので付属してはいると思います。R209HAの方にはそういったレビューがなく付属されているか分からなくて困っています。
普通は無いと思った方が良いでしょう。
書込番号:19781364
1点

>1、キングオフィスを2016版のものを使いたいのでR209HAを買って入れたいんですがアマゾンで見るとCD-ROM版のものがでてきて、ダウンロード版はでてきません。こういった場合オフィスを入れる事は可能なんでしょうか?
CD-ROM版でも外付けDVDドライブがあればインストールは可能です。
ない場合は、別途購入するか、他の方法を考えるしかないですね(別のPCのDVDドライブを共有するとか)。
でも、元々のストレージ容量が少ないので、さらに残りが少なくなるので気を付ける必要があります。
キングオフィスでもいいのであれば、フリーソフトのLibre Officeなどでもいいかもしれません。
購入前に試してみるといいかもしれません。
>2、E200HAではmicroSDカード(32G)版が付属してるレビューが多々見受けられるので付属してはいると思います。R209HAの方にはそういったレビューがなく付属されているか分からなくて困っています。
E200HAにはmicroSD 32GBは標準付属になってます(メーカー仕様表参照)。
以前は初回特典みたいなので付いていましたが、ストレージ容量が少ない機種にはつくようになったんですかね。
書込番号:19781415
2点

すみません。
R209HAはメーカー仕様表もないので不明です。
書込番号:19781589
1点

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
体験版さえダウンロードしておけばなんとかなるってことですか。本当に詳しいですね!ありがとうございます!仕様表まで本当にありがとうございます(^○^)
書込番号:19782040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
本日、購入したのですが付属のSDカードがストレージに表示されません。
デバイスマネージャーを見るとSDクラスコントローラーが二つあり二つ目が三角の枠のビックリマークがついてます。
ドライバー更新しても既に最新と。
お願いいたします。
3点

私もX205TAで最初は認識不具合を起こしました。
レビューにも書いていたのですが、通常のシャットダウンではなく、設定→→更新とセキュリティ→→回復→→今すぐ再起動する
の中のシャットダウンをして、起動させれば認識しました。
これで、認識しなければ、初期不良を疑って、購入店に連絡です。
書込番号:19778649
0点

こぼくん35さん
ありがとうございます。
試してみましたが駄目でした。
今からサポートに問い合わせてみます。
書込番号:19778892
0点

サポートに問い合わせるより初期不良に対応しているなら販売店に頼んだ方が早いです。
ASUSのサポートは不評なので。
書込番号:19779506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デンタルイサオさん
ありがとございます。
初めての初期不良対応で戸惑っております。
価格の最安値のショップで購入し初期不良含めメーカーに問い合わせとあります。
メーカーの初期不良認定を貰えば交換とあります。
現在サポートの指示通り初期化してもsdカードは認識しません。多分、明日連絡すれば初期不良認定だと思います。
その場合、asusに交換頼むより購入店に頼んだ方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19779757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入はFresh one です。
下記の様な注意書きがありました。
asus製品はメーカーみたいです。
asusの対応等、報告させていただきます。
スムーズに交換を祈るのみです。
Aメーカー生産完了品、SIMフリーモデル、Apple、
Microsoft、ASUS社製品につきましては、
初期不良とみられる不具合が発生した場合、恐れ入りますが
メーカーでの修理・交換対応となりますので、あらかじめご了承下さい。
書込番号:19779819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーから指示で幾つかの対処方と初期化を試しましたが駄目でした。
サポートはやはり最悪で初期不良にも関わらず工場に送って検査するので二、三週間掛かるとの事。
届いた日からではなく注文した日から初期不良期間がカウントされるみたいです。
書込番号:19781499
0点

FRESH ONEに問い合わせたら着払いで送り返してくれれば交換か返金してくれるそうです。
助かりました。
ASUS製品は安心できるショップから購入しないといけませんね。
良い勉強になりました。
書込番号:19782150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問させてください。
ASUSは届いた日からではなく注文した日からカウントして14日以内が初期不良対応らしいです。
今回はショップの方で交換相して頂けそうなのですが送られてきた商品が、また初期不良の場合はどうなるのでしょうか?
書込番号:19782759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
キングオフィスソフトの中のフォントって日本語だけなんですか?サイトにも書いてなかったのでもし使った方が居れば教えてください(^○^)
書込番号:19776417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Centuryなど英語フォントも使えます。
書込番号:19776463
2点

>キングオフィスソフトの中のフォントって日本語だけなんですか?
Kingsoft Writerを起動してフォント選択肢を表示してみました。
Windowsが持っているフォントはもちろん使えるわけですが、
それ以外にも、明朝系、ゴシック系の日本語フォントよりも
英字で表現されている名称のフォントの方がより多いです。
Aldhabi
Andalus
Angsana New
Angsana UPC
Aparajita
Arabic Typesetting
Ariel
・・・
Wingdings
等々(綴り間違いがあってもご容赦ください)
Ariel や Time New Romanなどは、Windowsが持っているフォントだとわかりますが、
どの外国語フォントがWindowsのフォントか、Kingsoft Office固有のフォントなのかは、
私には判別できません。
少なくとも英語フォントはありますが、独語や仏語、スペイン語などを記述できるのかは、
私にはわかりません。
書込番号:19776719
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

ちりちりーさん お早うございます。 ユーザーではありません。 ASUSで別機種ノートを使ってます。
ネットに繋がなくても コントロールパネル → フォント ← を クリックすると 選べますよ。
書込番号:19771567
1点

おはようございます!!すみません。タイトルを間違えてしまいました。
Wordなどでのフォントで英語の書体などは選べますか?
ネットにつないでなくてもソフトなどは動きますよね?
ということを質問したかったんですが寝ぼけてました。
すみません。笑
書込番号:19771587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットに繋いでいなくても、フォントの変更は出来ます。「フォント」タブをクリックし、「日本語用のフォント」ボックス、「英数字用のフォント」ボックスがありますが、それぞれ独立して変更できます。下記サイトは、Word 2013の例ですが、Word 2010、Word 2016も同様の方法です。
>Word 2013で、標準のフォントを変更する方法について教えてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015659
書込番号:19771665
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
コンパクトです。
大きさは約52mm×52mm×28mm。
画像は下記のとおり。
http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/2/7/272bc264.jpg
書込番号:19767015
0点

重量も。
>ACアダプタはタブレットなどの充電器のようなコンパクトサイズで、重さは実測119gほど。ちなみに本体のみの重さを量ってみたところ959g、ACアダプタ込みで1078gだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/11318134/
書込番号:19767020
0点

この機種の充電器は、X205TAなどと同じ、19v-1.75Aです。
端子も四角い独自のもので、ASUSの専用のものではないかと思います。
凡用のmicroUSB端子ではありませんので、注意です。
しかし、急速充電してくれますので、急ぐ時は重宝です。また、バッテリー駆動時間も長いも特徴です。
書込番号:19767112
4点

マニュアル 24ページから切り取りしました。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeeBook/0411_J10745_E200HA_A.pdf?_ga=1.226564190.2139007529.1448721626
書込番号:19767148
2点

キハ65さん
ありがとうございます。
確かにコンパクトで持ち運びには最高ですね。
しかしマイクロUSBじゃ無いのが惜しいですね。
スマホの充電器で出来ればいんですが。
書込番号:19767721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こぼくん35さん
ありがとうございます。
紛失や壊れると代用品がasus以外で手に入らないんですね。
海外に持って行くコンパクトなノートパソコンとしては最高なんですが。
書込番号:19767730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
数名の方がタッチパッドの使用感について不満があるようなのですが、実際どのような感じなのでしょうか?
金額的に妥当といったことではなくパソコン本体の使用感だけを考えた場合不便ですか?
強く押さないと反応が鈍いといったものでしょうか?
購入を考えていまして。よろしくお願い致します!
書込番号:19766926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>数名の方がタッチパッドの使用感について不満があるようなのですが、実際どのような感じなのでしょうか?
レビューを見ると、1名の方が、
>タッチパッドは良ではなく可といったところでしょうか。
誰が不満と書いているのでしょうか。
書込番号:19766975
2点

ノートPCのタッチパッドが上手に使えなくて、マウス必須ユーザって物凄く多いのではないか?
ミスタッチで文字入力中にカーソル飛ぶって普通だし。
書込番号:19767072
1点

レビュー投稿者です。
悩ませるような書き方をしてしまい、申し訳ないです。
タッチパッド使用感ですが、先月まで使用していた機種(Aspire Switch 10 SW5-012-F12P/S)のタッチパッドが、あまりにも自分にとって使いやすかったので、それに比べると、少し劣るかな、と感じた次第です。
手汗をかいていると滑りが悪い、タッチパッドをタップした時のクリックがたまにうまくいかない、ドラックがミスしやすいなどです。
しかし、以前の機種に適応した癖がついている可能性もあります。
なにより、家電量販店で他の機種(同価格帯ノート&タブレット)を触った感想としては、むしろ、このE200HAのタッチパッドは良かった方です。
私はマウスを使わないので、この点に関しては少しシビアに評価してしまうのかもしれません。
参考になれば、幸いです。
書込番号:19772935
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
