ASUS VivoBook E200HA のクチコミ掲示板

ASUS VivoBook E200HA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ASUS VivoBook E200HA E200HA-DBLUE [ダークブルー] ASUS VivoBook E200HA E200HA-WHITE [ホワイト] ASUS VivoBook E200HA E200HA-GOLD [ゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom x5-Z8300(Cherry Trail)/1.44GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:0.98kg ASUS VivoBook E200HAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook E200HAの価格比較
  • ASUS VivoBook E200HAのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook E200HAのレビュー
  • ASUS VivoBook E200HAのクチコミ
  • ASUS VivoBook E200HAの画像・動画
  • ASUS VivoBook E200HAのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook E200HAのオークション

ASUS VivoBook E200HAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2016年 3月

  • ASUS VivoBook E200HAの価格比較
  • ASUS VivoBook E200HAのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook E200HAのレビュー
  • ASUS VivoBook E200HAのクチコミ
  • ASUS VivoBook E200HAの画像・動画
  • ASUS VivoBook E200HAのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook E200HAのオークション

ASUS VivoBook E200HA のクチコミ掲示板

(419件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook E200HA」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook E200HAを新規書き込みASUS VivoBook E200HAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクセスは使えますか?

2017/02/05 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 taro__*さん
クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問で申し訳ございません。
アクセス勉強用に購入を検討しております。社内PCで空き時間を利用して作成していましたが、持ち出せないので自宅で勉強したいと考えております。あいにく、Macユーザーでしたのでご教示いただけますと幸いです。(こちらはザブとして利用を検討)

書込番号:20633790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/05 22:53(1年以上前)

Microsoft Accessは使用出来ます。
容量が32GBしかないPCですので、容量不足で困る事もあるかと思います。
64GBや128GBのモデルの方が良いかと思います。

書込番号:20633802

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2017/02/05 22:57(1年以上前)

デスクトップ版のMS Officeはインストールでき、使用できます。
この中のMicrosoft Accessは使えます。

書込番号:20633818

ナイスクチコミ!2


スレ主 taro__*さん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/05 23:02(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。容量についてはUSBを利用しようかと思っているのですが、不都合ありますでしょうか?たびたび初歩的な質問で申し訳ございません。

書込番号:20633839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro__*さん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/05 23:04(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。使えるとのことで安心いたしました。検討してみます。

書込番号:20633841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/05 23:06(1年以上前)

OSのアップデートなどであっという間に空きが無くなるでしょう。

Lenovo
ideapad 300S eMMC 64GB搭載モデル
ブラック系ホワイト系レッド系
http://kakaku.com/item/J0000018116/
\25,800

書込番号:20633848

ナイスクチコミ!2


スレ主 taro__*さん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/05 23:23(1年以上前)

動作が鈍くなるのは困るのでもう少し探してみます。アドバイス助かりました、ありがとうございます。

書込番号:20633899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/02/06 06:57(1年以上前)

社内PCとなると、Windows 7でOffice 2010か2013あたりではありませんか?

最新での修得でも良いとは思いますが、VBAはバージョンによって作法や文法の違いもありますので、
まずは環境を合わせて準備されるのがよろしいかと思います。

書込番号:20634335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2017/02/06 17:05(1年以上前)

最近のWindowsのメジャーアップデートは新しいOSへアップグレードするのと同じなので、ダウンロードされるファイル量が尋常ではありません。
それで2〜3GBくらいはダウンロードしてくるので、以前のアップデートのバックアップが溜まるだけでもOSのアップデートが動かないということもあり得ます。

32GB程度ですと定期的にディスククリーンアップでアップデート関連のファイルを消していかないといけないので面倒になると思います。
64GBくらいでも画像や動画・音声等の素材が沢山入っている様なプログラムを入れると直ぐに容量がなくなるので、インストールはカスタムにしてそういったものを入れない様にした方がいいです。

書込番号:20635431

ナイスクチコミ!1


スレ主 taro__*さん
クチコミ投稿数:8件

2017/02/06 19:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。画像などはmacで、勉強のみザブpcを利用する方向で検討してみます。

書込番号:20635736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 広大人さん
クチコミ投稿数:105件

購入迷ってます。

重量0.98kgで格安11.6インチパソコンで一番軽いのは、魅力。でもメモリ2G、ストレージeMMC:32GB。

ライバル?のDELL Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定モデルがメモリ4G、ストレージSSD:128GB、重量1.2kg。

この商品は発売日が2016年 3月なんで、来年3月ぐらいに、0.98kgで、メモリ4G、 SSD128GBモデルが販売されるなんで、

情報ないですか?


ありそうもないこと考えないで、DELLを買うべきかなぁ?でも。220g差(スマホ1台分以上)は、大きいですよね。

書込番号:20487664

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/16 10:51(1年以上前)

すでにRAM 4Gの後継モデル(E200HA-8350)が出ていますよ。
ただしSSDは32Gのままですから、運用はいろいろ面倒です。
何も考えずに普通に使いたければ、最低RAMは4G、ストレージも64Gは必要です。

まあ、来春くらいには、64Gモデルが出ても不思議ではないです。
もっとも今の円安やフラッシュメモリ市況を考えると、さらなる値上げは避けられないでしょう。

重さは慣れ次第、使い方次第です。カバンに入れて持ち運ぶだけなら、大して変わりません。

書込番号:20487775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2016/12/16 11:28(1年以上前)

USモデルには、ストレージが32GB、64GB、128GBの3種類がスペック表に載っています。
でもこれはずっと以前からの状態であり、日本モデルで64GB、128GBで発売されるなら、とっくに発売されているでしょう。
諦めて下さい。また、128GBモデルと言っても、SSDでなくeMMCですし、メモリーも2GBです。
スペック表
https://www.asus.com/us/Notebooks/ASUS-Vivobook-E200HA/specifications/

書込番号:20487830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/12/16 13:55(1年以上前)

このPCのeMMCの速度はHDD並です。この点ではDellやHPのPCの方が優れています。
HPは32GBモデルしかないのが残念です。

書込番号:20488120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/12/16 20:23(1年以上前)

私は迷った挙句に、LenovoのYogaBook with Windowsにしました。
メモリーは4G、ストレージも64Gあります
軽さ優先しました
690gです

書込番号:20488909

ナイスクチコミ!2


スレ主 広大人さん
クチコミ投稿数:105件

2016/12/16 22:56(1年以上前)

>speedpartner1さん

YOGA BOOK with Windows ZA150019JP
↑これでしょうか?

軽くて(0.69 kg)、かっこいいですね!

本日価格で、\48,568 (前週比:-7,404円↓)、液晶サイズ 10.1 インチ、CPU Atom x5-Z8550、ストレージ容量 フラッシュメモリー:64GB。

DELLは、本日価格\32,937 、液晶サイズ 11.6 インチ、CPU Pentium N3710(Braswell)、ストレージ容量 SSD:128GB。

重量は、倍近く違うので、YOGA BOOKが圧倒的に良い!ストレージ容量は、64Gあればよいから、個人的には引き分け。

価格、CPU、画面の大きさで、DELLですかねぇ。


私の使用目的は、メイン機(15.6インチ、core i7 、メモリ8G)が故障したときの予備機、また、時々カバンに入れて外出する、ですので
DELLを購入したい気持ちが強いです。

毎日、カバンになかに入れて持ち歩きのなら、YOGA BOOKがいいですね。

書込番号:20489413

ナイスクチコミ!1


スレ主 広大人さん
クチコミ投稿数:105件

2016/12/16 23:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
>キハ65さん
>P577Ph2mさん

皆さま、ありがとうございます。

重量以外のスペックを考えたら、この機種はいまいちですかね。残念です。

DELLを購入の最有力候補にします。

 
 

書込番号:20489435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/01/19 14:09(1年以上前)

E200HA FD0083TS
ASUS VivoBook E200HAの『メモリ4G、128G モデル
すでに日本で発売してますよ。

書込番号:20582981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

amazonプライムビデオは視聴可能ですか?

2016/12/26 21:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

クチコミ投稿数:39件

題名そのまんまで恐縮ですが。

決してそれがマストでは無いのですが、可能か否か、また快適かそうでないか、教えていただければ幸いです。

書込番号:20516616

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2016/12/26 22:34(1年以上前)

ASUS VivoBook E200HAの前モデルのX205TA では視聴可能。快適。

書込番号:20516811

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2016/12/26 22:45(1年以上前)

>キハ65さん

貴重な情報ありがとうございます。

前モデルで大丈夫だったら本製品も恐らくOKでは…と推測します。
ちなみにブラウザはどちらをお使いですか?

書込番号:20516849

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2016/12/26 22:51(1年以上前)

Google Chromeです。

書込番号:20516879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2016/12/26 22:52(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございました!

書込番号:20516883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunes

2016/12/21 11:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 iOS0.1さん
クチコミ投稿数:47件

iTunesをダウンロードして同期させiPhoneのデータ削除とiOSの入れ直しをしたいのですがパソコンに関しては全くの初心者です。こちらのパソコンにiTunesをダウンロードしても動作すますか?やはり重くなりますか?または動かなくなりますか?こちらのパソコンでiTunesをダウンロードしている方いましたら教えて下さい。

書込番号:20501689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2016/12/21 16:45(1年以上前)

iTunes自体は問題ないだろうけど、いろいろやろうとなると“eMMC:32GB”←これがネックですね

このモデルはストレージを交換できないから容量の大きいMicroSDを買ってきて仮想HDDで使う感じになると思います

書込番号:20502339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iOS0.1さん
クチコミ投稿数:47件

2016/12/21 17:08(1年以上前)

>どうなるさん
色々やろうとなると 例えば何がありますか?
ダウンロードしてiTunesは動くのでしょうか? ある店に問い合わせたらRAMが2Gだとキツイと言われました。ダウンロードできても動かないって(°_°) まぁそれは違う機種になりますが... 例えばiTunesをダウンロードして私がやりたい事だけをやり終わったらiTunesをアインストールしたりしたら容量自体は問題ないのでしょうか? またiTunesを使用したい場合はダウンロードみたいな(^^;; 全くな無知なもんで ごめんなさい。

書込番号:20502402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iOS0.1さん
クチコミ投稿数:47件

2016/12/21 17:10(1年以上前)

>どうなるさん
追記になります。無知な私にパソコンを紹介して下さい。金額はこちらの商品と同程度でiTunesをダウンロードしても平気な更に容量も問題ない商品を。お願いします。

書込番号:20502406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2016/12/21 20:50(1年以上前)

質問というか、iPhoneとこのPCを持っててPCにiTunesを入れて使いたいということではなく、iPhoneを持ってて(まだ持ってなくてもいいけど)iTunesを入れるPCを買おうと思っててこれを見つけた、買っても大丈夫か?ってことなのかな?

質問内容からPCにはあまり詳しくないと想定してちょこっと説明

PCって画面の大きさとかタッチパネルが付いてるとかDVD入れれるようになってるとかぱっと見で分かる部分以外だと
この3つ(だけでもないんだけど)が比較的重要というか性能を決める部分になってて、イメージとしては後ろに書いた説明みたいな感じでいいのかな?[ ]←の中はこのPCのパーツ
↓↓
●CPU[Atom x5-Z8300(Cherry Trail)] = “実際にいろいろ計算とか処理する頭脳の部分”
●メモリ[2GB] = “CPUが効率よく、能力を出せるようにする補助パーツ”
●ストレージ [eMMC:32GB] = “いろいろ収納する倉庫”

で、CPUとメモリというのはもちろんいいパーツになったり、容量が多くなると性能が上がって快適になるけど、低くても動かない、使えないってものではないです(もちろんソフトによっては動かない、使えないってのもある)
 →PCもそうだし、iPhoneだと6より6s、6sより7と新しいモデルが快適に使えるってのはこの部分が新しいモデルで良くなってるから

ストレージというのは、倉庫なんでいろんなものを入れておくのに必要で、倉庫の大きさに対して入れたいものの量が多ければ当然入らない
 →iPhoneだと16GBとか64GBって部分ね

これを踏まえてiTunesを使うこと自体は「CPUとメモリ」の領域で、使うのは問題ないはず(と言ってもすごく快適ってわけではない)
で、iTunesでバックアップや同期っていうのは、それこそ曲をPCに保存したりiPhoneのデータを保存する「ストレージ」の領域で、これに関して“32GB”しかない(この中にPCを動かすWindowsなんかも入ってるから、実際使えるのは10〜15GBとかそんな感じじゃないかな?)ので、正直厳しいです

PCってざっくり分けて
●性能もそこそこで自分(そのPCのことね)で使うデータはもちろんスマホとかその他の機器のデータとか入れても十分に使えるもの
●性能がそれなりで自分(そのPCのことね)で使うデータのみそのデータもなんでもかんでも入れておくんじゃなく、必要に応じてほかの機器やクラウドストレージなんかを使ってやりくりするもの

↑こんな感じになるのかな?って思うけど、このPCははっきり言って後者になりますね

>金額はこちらの商品と同程度でiTunesをダウンロードしても平気な更に容量も問題ない商品を。お願いします。

新品で2.5万くらいの金額だとちょっと厳しいんじゃないかと思う
http://kakaku.com/item/K0000897824/
せめてこの辺だなぁ

書込番号:20502952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iOS0.1さん
クチコミ投稿数:47件

2016/12/21 21:10(1年以上前)

>どうなるさん
大変 勉強になります。
私もHP 15-ba000なら大丈夫なんじゃないかと思っていました。金額も大丈夫な感じです。ですが他のサイトでHPパソコンはスリープモードに問題があると記載がありました。別にスレしていますので時間があれば覗いて下さい。

書込番号:20503017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズを繰り返す症状

2016/12/16 17:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

クチコミ投稿数:164件

3週間ほど前からE200HAを使用しています。
使い始めて1週間位は特に問題もなく、メールやネット閲覧ができていました。
ここ最近は、何も特殊な作業などしていないのに、それまで見ていた画面が開いた状態のまま固まります。
因みにマウスは通常動作しますし、タグを押すこともできますが、画面は固まったまま1〜5分変わりません。

これは使用でしょうか?
また、改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら何卒、ご教示頂ければと思います。

書込番号:20488480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2016/12/16 17:14(1年以上前)

私なら、経験からして疑う順番は、1にストレージ、2にメモリです。
まずは、この辺を参考にeMMCの検査を。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=020402

次にメモリの検査。
http://news.mynavi.jp/column/win10tips/077/

書込番号:20488505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/12/16 17:17(1年以上前)

タスクマネージャーやリソースモニタでCPUやディスクの負荷の確認を。
負荷が高いようであれば処理しているプロセスを確認して、それが何をしているかネットで調べましょう。

先日定例のWindowsUpdateもありましたので、それで負荷が高いのであれば終了するまで待つしかないかもしれません。

書込番号:20488510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2016/12/16 17:21(1年以上前)

やはりemmcかメモリーが怪しいのですね。
教えていただいた方法で調べてみます。

タスクマネージャーを何度も開いて確認しましたが、問題ないようです。

帰宅後に色々試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:20488518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

ストレージ容量(eMMC:32GB)やメモリ容量(2GB)が少なく、購入目的や使用用途が限られると思うので、そのことに関して少し興味があります。

書込番号:20461659

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/12/07 09:59(1年以上前)

snowoverさん  おはようございます。  
メーカーの宣伝文
http://kakaku.com/item/J0000018418/spec/#newprd
>ブランド名が「EeeBook」から「VivoBook」に変更されたモバイルノートパソコン。厚さ17.5mm、重さ約980gという、薄型・軽量ながらも、最高約12時間の長時間バッテリー駆動を実現している。
主な仕様は、ディスプイが11.6型HD液晶(1366×768ドット)、CPUが「Atom x5-Z8300」、メモリーが2GB、ストレージが32GB eMMC、光学ドライブが非搭載。オフィスソフトとして「KINGSOFT Office 2013 Standard」を搭載する。

ASUS VivoBook E200HA のユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/J0000018418/#tab

書込番号:20461670

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2016/12/07 10:10(1年以上前)

重量が1kgを切る軽量で、バッテリー駆動時間が約12時間、インターネット、メール、互換ソフトで文書編集とするには、2万円前半の値段のPCでお得感が有るのではないでしょうか。

書込番号:20461692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 snowoverさん
クチコミ投稿数:145件

2016/12/07 10:54(1年以上前)

BRDさん、ご回答ありがとうございます。
「ユーザーレビュー・評価」に掲載されていましたね。
とても参考になりました。m(_ _)m

キハ65さんも、ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:20461785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook E200HA」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook E200HAを新規書き込みASUS VivoBook E200HAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook E200HA
ASUS

ASUS VivoBook E200HA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月

ASUS VivoBook E200HAをお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング