ASUS VivoBook E200HA
980gの11.6型モバイルノートパソコン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2016年 3月

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年12月19日 11:44 |
![]() |
6 | 6 | 2016年12月5日 22:54 |
![]() |
17 | 12 | 2016年12月4日 10:56 |
![]() |
9 | 6 | 2016年11月16日 02:50 |
![]() |
10 | 9 | 2016年11月8日 18:42 |
![]() |
7 | 4 | 2016年10月26日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
ポータブルHDDに入ったDVDのイメージファイルをVLCプレーヤーで再生してHDMIケーブルでテレビ出力する事だけを目的に買おうと思いますが、その程度なら余裕でしょうか?
仕事でホテルに長く泊まる事が多くてホテルのTVに出力してプレーヤ替わりに使おうと思っています。それ以外は暇な時にネットに繋ぐくらいでエンコードや画像編集はもちろん、オフィスすら使用する予定がありません。
3年前こういう商品買ったらアイドル中ですら重くて使い物にならなかったので今の時代はどうでしょうか?
0点

CPUのAtom x5-Z8300はかなり高性能なものですので、DVDやBDの再生は軽いです。
内蔵GPUを利用した高速なハードウェアエンコードも可能です。
書込番号:20496416
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

PCの前で腕組みしてても何も進まないから、実機があるならやってみる。質問はそれから。
書込番号:20456424
1点

Windows用デバイスのドライバは製造元が行っているから、デバイスが組み込まれた時点で使えるようになっているが、ubuntuを含むLinuxのドライバは有志がデバイスを入手しドライバ開発を行っているからWindowsに比べて1テンポ以上遅れる。
特にCherryTrail-SoCのような今までとは違う新しい構成のものは揃うまでに時間がかかる。
Linuxを導入するには「新しいデバイスを使った最新PCではなく、少し枯れてきたデバイスを選べ」といわれている。
Linux関連サイトでCherryTrail関係のドライバ状況を確認してみては。
書込番号:20456617
0点


みなさん、ありがとうございます。
>猫猫にゃーごさん
の書かれたリンクを私も読みまして、ubuntuが何とか動くことは分かったのですが、現在他のPCでwindows10を使ったりUSBからブートしてubuntuを使ったりしていますのでE200HAも同じように使えないかなと考えた次第です。
価格的にも安いので、ubuntuがUSBブートから使えるようになれば便利かなと思ったのです。また、出先でwindowsが必要なときには通常起動すればいいだけですので・・・。
書込番号:20457472
0点

ググっていたところASUSのサポートサイトと、Windows10のクリーンインストールをUSBメモリから行っている記事を書いたブログを見つけました。
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013017/
http://comp4norimasa.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
これらの事から、USBからの起動も出来そうですので購入を検討しようと思います。
>猫猫にゃーごさん
>Hippo-cratesさん
ありがとうございました。
書込番号:20457799
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
昨日購入し、インターネットは使えるのですが、ホームページ内の動画再生や、ユーチューブの再生ができません。何かインストールや手続きが必要なのでしょうか。ほぼ買ったままの状態です。
2点

全部入れる。 ショックウェーブ、GAYOを見るために入れるSilverlight、5kプレーヤー、4kダウンローダー、キングソフトのセキュリティ
書込番号:20451962
1点

からうりさん、早速にありがとうございます。全部入れるというのは、どこからどのように入れるのでしょうか。必要なアプリを選んでダウンロードするということですか? すいません、教えてください。
書込番号:20451969
1点

そのサイトに行けば、バナーが貼ってあります。 そこからダウンロードすればドライバーを入れれます。 そのモデルはSSDの容量が少ないので全部入れないほうがいいこともあります。 アップデートもあるのでさらに容量が少なくなりどれを消そうか考えるようになると思います。
書込番号:20451980
1点



からうりさん、丁寧にありがとうございます。早速やってみようとしていますが、Adobe Flash PlayerのバージョンはFP23 Opera〜と、FP23for Firefoxとありますが、どちらを選んだら良いのでしょうか? 何から何まですみません。
書込番号:20452023
0点

エッジとかグーグルとかブラウザーをどれにするかなので普通は上の方でいいと思います。
書込番号:20452029
1点

からうりさん、2つともダウンロードしたら、ヤフーではなく、クロームから入るとユーチューブの動画が見れました。ただし、音が出ません。ほかの動画を見ても音が出ませんでした。デスクトップのスピーカーなどはちゃんとなっているのですが。まだ何かあるのでしょうか?
書込番号:20452080
1点

右下のスピーカーのアイコンの設定はどうなっていますか? 0になっていませんか? 左クリックで確認してください。
書込番号:20452090
2点

からうりさん、色々ありがとうございました。音の件はメーカーに聞いてみようと思います。
書込番号:20452275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通はFlash Playerをダウンロード、インストールしなくても、WindowsではブラウザにFlash Playerが組込みや統合されているのですが。0
下記口コミ書込番号:20434017参照。
>Flash Playerは問題なく使えますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000812484/SortID=20433957/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Flash#tab
書込番号:20452472
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
SDカードが同梱されていなかったのですが、そういうものなんでしょうか。
もしくは、内蔵されているとか。スロットには何もささってないので、自分で買うしかないんですかね。
ちょっと重たいのですが、みなさんはどんな風にして使ってますか。
僕はブログが書ければそれでいいのですが。
4点

小さなプラスチックケースに、microSDカードが付属していたはずですが、見当たりませんか?
書込番号:20386542
0点

返信、ありがとうございます。
小さなプラスチックケースすら見当たりません。
説明書や保証書はあるんですが。
書込番号:20386549
0点

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_E200HA.pdf
メーカー仕様書に付属と書かれているから透明ケースに入ったものがどこかにあるはず。
誰かのBlog http://www.iyamaittane.com/entry/ASUS-E200HA
どうしてもなければ購入店に問い合わせを。
書込番号:20386564
0点

型番E200HA はマイクロSDついていますが。L200HA にはついていません。EかLかを確かめてください。メーカーに聞きました。
買ったのが L200 HAだったので、私のはマイクロSDはついていませんでした。
書込番号:20392904
2点

E200HAでもSDカードが付属しないのもあるようですよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/applied-net/2301000693284.html
書込番号:20397729
3点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
教えてください。昨日、秋葉原でこのPCを衝動買いしてしまいました。現在、スマホのiPhoneでiPadとデザリングしてるのですが、この機種でもできるのですか?ちなみにauです。できる場合、やり方を教えてください。
書込番号:20372972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneのインターネット共有を使って、Wi-Fiテザリング、Bluetoothテザリング、USBテザリングは可能です。
>インターネット共有を使ってインターネット接続を共有する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204023
書込番号:20372990
1点

詳しい設定方法は下記サイトを参照して下さい。
>これで解決!! Windows10 テザリング設定方法
http://tabletpcnavi.com/windows10tethering/
書込番号:20373351
1点

テザリングでパソコンは使えます。
使えますが色んな制約(1日当たりの総通信量など)があって、それを超えようとすると別途料金が発生したりで、それよりもネット契約したほうが結果的には出費も抑えられるのじゃないでしょうか。
細かい計算はやってませんがパソコンは結構膨大な情報量を落としてくるので。
パソコンをチョコっとだけ使うのならテザリングは便利なのですが、チョコっとじゃない場合、その分岐点がどうなのかなということです、ご参考まで。
書込番号:20373384
1点

アドバイスいただき恐縮です。先月末にデータオーバーとの事で、制限がかかり、ネット閲覧も苦労しました。5Gが上限です。デザリングをする事であっと言う間に上限でしょうか。接続がBluetoothだと少しは違うのでしょうか。
書込番号:20373939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>>接続がBluetoothだと少しは違うのでしょうか。
速度がWi-Fiテザリングと比べると遅いですが、Windows Updateによるダウンロードや動画ストリーミング視聴を頻繁にすると、早かれ上限値に達するでしょう。
書込番号:20373988
1点

BTテザリングしてますが、そんな膨大な?データ落ちてきたことないけど。
まあ、PCは1日200MBくらいしか使いませんが。たまに光回線のある家に帰って更新などします。
OCNモバイルのMVNOで4GBプランで1000円払ってます。外ではXperia Z3TCでネットして家ではテザリングの親機です。PCはWinタブレット
スマホでのPC使用はキツイですね。ちなみに、自分はいつも3GB以上余ります、今月8.1GB使えますね。
書込番号:20373993
3点

上記URL内の記述
『WiMAXの場合、プロバイダによっては月額3,000円台利用することのできるプランも存在しています』
3,000円だったらネット契約料金と比較て、なんて考えるとその料金辺りが分岐点かも。
書込番号:20374121
1点

いろいろアドバイスありがとうございます。現在は家では、Jcomに加入しており、このパソコンの用途はセカンドマシンです。特に、通勤時間での、Amazonprime視聴やYouTube視聴も考えています。月末に向けて、厳しくなったらauデータ1Gを1000円で追加が良い気がしますがどうでしょう。
書込番号:20374160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA
最近E200HAを購入して、初めてWindows10を起動したあと、まだ特にアプリなどをインストールする前の状態において、右側のUSBコネクタにUSBメモリを差しても正しく認識がされないのですが、同じ症状がある方はいらっしゃるでしょうか?
具体的には、そこにUSBメモリを差すと、下記のメッセージが表示されます。
「USBデバイスが認識されません。
このコンピューターに最後に接続されたUSBデバイスが正しく機能していないため、
Windowsによって認識されていません。
推奨
デバイスを接続し直してください。
それでもデバイスが認識されない場合は、デバイスが正しく機能していない可能性があります。」
デバイスマネージャーで見てみると、下記のような文言が出ています。
「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)」
「デバイスの状態
問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。(コード43)
USBデバイス記述子の要求が失敗しました。」
ASUSに問い合わせをしたところ「OSが一時的にトラブルを発生している可能性がございますので、修理送付する前まず下記の初期化手順をご検証いただけますと幸いでございます。
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1013064/」
と、Windows10の再インストールをしろ、と言われてしまいました。
もうアプリなど環境を整え始めてしまっているので、初期化はあまりしたくありません。
尚、左側のUSB3.0コネクタに差せば正しく認識されますので、とても困る状況ではありませんが、
初期不良なのか、こういうものなのか、知りたいです。
2点

初期不良を疑うなら、初期化、リフレッシュを行って、状況が再発するか確認して下さい。
書込番号:20331348
1点

USBデバイスは組合せでスレ主のようになる事はありますが、異なるメーカの複数のメモリを試しましょう。
全部駄目なら、本体不良の可能性があるでしょう。
書込番号:20331353
1点

USBメモリの初期化。
フォーマットエラー。
書込番号:20331603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。
USBメモリは複数メーカーの4本を試しました。どれも、他のPCでは正常に読み書きできることを確認しましたが、私のE200HAの右側のUSBコネクタですと差されたことには反応するものの正しく認識されません。
まあ、昔では考えられない安さですので、このくらいの不良はメーカーに報告くらいで終わらせようかなと思い始めています。
書込番号:20332992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

